トップページ身体・健康
1002コメント309KB
慢性腎不全と透析 148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 19:24:47.20
∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!スペース開けてレスしてる奴マジで病気だと思います!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
http://hissi.org/read.php/body/20190901/cFppK2JSLzAw.html
http://hissi.org/read.php/body/20190902/M3lLaU5ESDYw.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0084病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-GBYD)
垢版 |
2019/09/06(金) 16:59:04.67ID:UAFN5la2a
長時間できる奴らって普段どんな生活してるの?
曲がりなりにも透析にそれだけ時間費やしても普段の生活になんの影響もなく過ごせてるの?
逆に羨ましいよ、こっちなんてただでさえ透析の4時間が惜しいほどで、そんな何時間もする余裕とかないし
長時間の透析も苦にならないんでしょ?
逆に羨ましいよ、俺もなれるならなってみたいよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:18:47.24ID:qLuzuzDE0
睡眠時間=透析してるだけ
0086病弱名無しさん (ワッチョイWW e111-7cEO)
垢版 |
2019/09/06(金) 17:56:11.10ID:LUAV2giN0
>>82
周りの患者見て3時間なら
ずっとそのままだろw..
尿量の問題ではなく、その質と
検査の値で決められる
自分の検査結果 (血液、ctr、尿)
それらをみて見るといいと思う
0088病弱名無しさん (ワッチョイW e5a3-5KRU)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:12:21.63ID:VJk0JOor0
最初から5時間というのもいるし
何年たっても3時間というのもいる
3から4とか、4から4.5とか長くなるのもいるが
短くなるケースだけは聞いたことがない
0090病弱名無しさん (オッペケ Srf1-ApEA)
垢版 |
2019/09/06(金) 18:25:45.00ID:UIyQJi1er
>>88
何年経っても3時間なんて人も居るんだ 透析導入時だけだと思ってたよ 4時間の人がほとんどかな 5時間やってる人は居るけど多くはない 自分の病院の場合
0091病弱名無しさん (ワッチョイWW c216-gZrX)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:07:52.89ID:hoUHhfAq0
こういう誤解もある。
短時間透析は管理ができている人と思われる。
長時間透析は管理ができていない人と思われる。
0092病弱名無しさん (ワッチョイWW c216-gZrX)
垢版 |
2019/09/06(金) 19:12:21.23ID:hoUHhfAq0
震災で臨時で3時間やったが疲労がいつもの4時間に比べて多かったさ。
0094病弱名無しさん (ワッチョイWW c216-gZrX)
垢版 |
2019/09/06(金) 22:50:46.82ID:hoUHhfAq0
良く見かける透析室のほのぼのとする光景ですな。
0095病弱名無しさん (ワッチョイWW e56e-qCkd)
垢版 |
2019/09/07(土) 07:41:57.13ID:pL6Yf/P60
大便隠しのついたてがカラカラと運ばれてくるとどこにくるのか気になるわ
昨日はすぐ近くにきたが、爺さんが着替えただけでホッとした
香ばしい臭いは嗅ぎたくない
0096病弱名無しさん (ワッチョイW c215-vn2e)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:15:05.48ID:bgYHpBrd0
俺も始めて5年くらいでずっと3時間だわ
昨日は血圧70台まで下がったからドライ上げなければ
帰り道きつかった
0098病弱名無しさん (スップ Sd62-STSw)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:58:53.58ID:EQ04A43hd
それよりも年齢が気になる。
75overなら3時間で納得できないこともないが、
50代とかなら、命を削るような節制をしないと
透析生活が継続できないのでは。
0100病弱名無しさん (ワッチョイWW 795c-EiJJ)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:58:49.32ID:nTm6iWQd0
定期検査して医師が数値経過見ての3時間なんだから3時間で十分透析できてるって事でしょうに
なんで医師の判断より自分の感想の方が正しいと思うのか毎度謎だわ
0101病弱名無しさん (012345WW e111-7cEO)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:23:45.66ID:640Cdzjp0012345
>>100
視野が狭いのよ
その癖語りたいから話をきかずに先走って勝手な想像で物を言う
て、違ってると後出しと文句を言う

人の話を聞かない面倒な奴なのよw
0103病弱名無しさん (スップ Sd62-STSw)
垢版 |
2019/09/08(日) 03:14:51.53ID:eaopvYEHd
>>99
3時間透析で何十年も生きていられる人がいるとは驚き。
アミロイドとか動脈硬化とかスゴイ事になっていそうだけど。
0106病弱名無しさん (ワッチョイWW 81b7-TlTU)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:12:12.38ID:hyvzJNjX0
Kt/Vは、1.8くらい
0107病弱名無しさん (ワッチョイWW e111-7cEO)
垢版 |
2019/09/08(日) 08:45:28.63ID:640Cdzjp0
一つの書き込みに対して
ロクにその内容を知ろうともせず
嫌味や卑下やらで蔑む奴は
本質はどうでも良く

自分の狭い視野で考える理論を
押し通したいだけ
例えそれが勘違いでも
一人でも同意されれば
非常に満足できるwww

透析患者にもそう言う鬱陶しい爺が居るw

話を聞いてくれる人が居なくて
欲求不満なのだろうが
鬱陶しいだけです。
0108病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-STSw)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:02:57.26ID:ZgMvfnCOd
>>107
自己紹介乙
0110病弱名無しさん (ワッチョイW 31b7-iBbx)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:07:08.45ID:PgHWd8/90
腎機能がまだ残っていて週一回だけの人もいるんだから三時間透析のことを
透析不足と、とやかく批判するのは余りにも単純思考で間違いでしょうね。
0113病弱名無しさん (ワッチョイWW 719c-7+xp)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:17:42.08ID:KbGk4fhK0
>>110
透析導入してる時点でいくら腎機能が残ってても一定の基準を越えてるから透析をしてるわけなのに馬鹿かな?
0116病弱名無しさん (ワッチョイ e5b7-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:33:43.00ID:qrsODrqE0
   
   
   
   
   
 どんなデタラメな人生送ってたら人工透析なんてマヌケな事態に陥るのか
  
 基地外共さっさとこの世から消えうせろ!!汚らわしいっ!!(ペッ
  
  
   
  
0117病弱名無しさん (オッペケ Srf1-n9Ju)
垢版 |
2019/09/08(日) 15:55:31.62ID:utt3/zwOr
人工透析導入の平均年齢は69.7歳だからなぁ
ここに書き込んでる奴の大半は70過ぎの糞ジジイ
その内容には呆れる、70過ぎてその程度かよと
0118病弱名無しさん (スフッ Sd62-vVA1)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:00:20.88ID:pNyzPvJ6d
おまいらガンひっかからん?
わいちょくちょく引っかかる
ステージ1とかガンの手前の変な細胞で見つかる
10年目だおこんなもんか
0120病弱名無しさん (ワッチョイ e5b7-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:25:50.72ID:qrsODrqE0
   
   
   
   
    
 動揺してんじゃねーよKSJJI!もう十分生きただろ他人の金で!さっさと逝け!
  
  
   
  
0122病弱名無しさん (ワッチョイW 71b0-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:03:14.11ID:b2v2vxf70
改行馬鹿は社会の役に立たないゴミだから早く死んでね
0124病弱名無しさん (ワントンキン MM29-Sgf+)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:22:43.74ID:vicErlyIM
長時間透析を否定してる人は実際にちゃんとした環境でやってないのに文句言ってるだけだよね

俺は在宅で隔日透析してるけど透析時間は8時間
でも寝る時にやってるから苦痛なんてゼロに近いたまに激しく寝返りうった時に漏血センサーが鳴るのがウザいくらいで食事制限も飲水制限もない、これが1番大きい
仕事も健常者と同じように出来るしな

除水量やリンカリウムを気にしてた生活が馬鹿みたいに感じるほど自由だわ
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 71b0-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:33:43.87ID:b2v2vxf70
在宅で透析って腹膜透析やってんの?
在宅腹膜透析って面倒じゃ無いの?
0127病弱名無しさん (ワントンキン MM29-Sgf+)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:37:47.35ID:vicErlyIM
>>125
HHDですが?
0129病弱名無しさん (ワントンキン MM29-Sgf+)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:18:46.84ID:vicErlyIM
>>128
医療費に関しては何も変わらんよ
普通に働いてある程度収入あるから重度心身障害と自立支援が適用外で特定疾病のみ適用になってるから俺の場合は月2万だね
あとは自治体によるんだろうけど

あとは水道代が月に2万弱ほど増えただけで
うちは持ち家だから浄水器の設置も工事なく出来たしラッキーな方

介助者に関してはうちにいる他の若年層の独身透析患者はご両親が介助者になったりしてるよ
同居なら大丈夫らしい
0131病弱名無しさん (ワッチョイ 2e57-qs1I)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:24:01.37ID:zNiuZJfd0
東京電車止まるけど明日の午前組はどうなるかな
患者は近隣に住んでるだろうがスタッフは電車通勤多いだろう
0133病弱名無しさん (ワッチョイW 79eb-t3fw)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:29:29.57ID:4zpgmByQ0
当然休みだ
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW c216-gZrX)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:24:19.87ID:8Z9P0Wql0
これが未来永劫続くのである。
まさに生き地獄っ!
0138病弱名無しさん (エムゾネW FF62-FzPd)
垢版 |
2019/09/09(月) 07:33:07.87ID:8MH3V+5WF
>>132 >>133
ったく、ガキの運動会じゃねーんだ
ゴタゴタ言ってねーでさっさと準備して行け!
0140病弱名無しさん (キュッキュ MM92-7cEO)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:27:21.35ID:92kfl10fM0909
>>124
だ〜れも否定してないが?
否定してるのは短時間透析のほうだろ
脳内変換しないで素直に読み取りましょう!

やりたい奴は好きにやれってだけ
結果は何十年も先
それを思いこみだけで他人にケチつけるのはどうよ?と言ってるだけだ
0142病弱名無しさん (キュッキュ MM6d-eAA7)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:13:31.25ID:5wz0GV3gM0909
11年目だけど、ガン家計ではないせいか
ガンは一度もない
割と元気な50代中ば
5時間透析にして三ヶ月経つ
0143病弱名無しさん (キュッキュ Sa69-AJSK)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:23:09.26ID:OaR+yoICa0909
>>117
導入年齢の平均と
こんなとこに書き込んで人の平均では
大きくかけ離れているだろ
0144病弱名無しさん (キュッキュ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 12:57:14.46ID:TvgWc2gP00909
超高齢者ですが、最近、他の科の先生(別々の科の2人の先生)から心臓に問題があると言われました
現在は4時間透析ですが、長時間透析に移行した方がいいでしょうか?
0145病弱名無しさん (キュッキュ Sd62-5gEI)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:01:00.00ID:1R4LXW0Ad0909
>>142
腎不全になった腎臓は萎縮していき、その中に膿疱が出来やすい
その膿疱の中に癌が出来る事が良くあるらしい
俺は透析22年目の時、今から17年前に見つかり片方の腎臓取った、幸い転移も再発も無し
ちなみに俺も癌家系ではない普通に元気な50代です
0146病弱名無しさん (キュッキュ Sa69-AJSK)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:30:27.31ID:OaR+yoICa0909
ということは無尿の人は不要な腎臓摘出した方がよさそうだな
0151病弱名無しさん (キュッキュ 46b2-ToLT)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:51:46.30ID:0Mya966Y00909
>>144
体や不調ある場合は4時間透析がいい
担当医から透析効果が薄いといわれ次から
長時間にするべと言われたらいいが特に言われる
ことない場合は移行することはない
実際長期間やっていきなり体調不調などトラブり
4時間になった患者もいる

後は長時間透析が気になるなら透析担当の医者に
聞いてみるのが簡単やね
0152病弱名無しさん (キュッキュ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:35:04.27ID:TvgWc2gP00909
>>151
ありがとうございます
というか、心臓に問題がある=心臓への負担が小さい長時間という連想だったのです
+超高齢なので、負担が少ないゆっくり透析の方がいいのかなと
それから今の透析病院は長時間はやってないので、もし長時間をやるとすると転院になります
0153病弱名無しさん (キュッキュ KKf9-5mUJ)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:28:15.78ID:wv6T4/HdK0909
ちょっと増えすぎたから、
今日は4時間30分にしてもらった。

700グラムお持ち帰りしたけど、
5時間透析をする気はないです。
0154病弱名無しさん (ワッチョイWW 795c-EiJJ)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:01:45.31ID:lU+YgzWL0
ちょっとした言葉のニュアンス気になる方だけど
透析は受けさせて貰うもの って認識ない人ほんと多いね
しょうがないから行ってやってる とか 透析時間は自分に決める権利がある みたいな態度の人があまりに多くて愕然とする
0155病弱名無しさん (ワッチョイWW 4215-NXxV)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:12:25.10ID:QotFWhL50
透析導入時に尿毒症や
末期腎不全の症状で
苦しめられる経験があるかどうかは
結構重要なんじゃないかな

数値だけで医者に言われて
透析始めたとかだと
透析は面倒なだけって感じになるかも
0157病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-STSw)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:11:04.43ID:UMf5c15bd
>>154
透析時間を決める権利は無いけど
希望する権利はあるぜ
0158病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-hj+z)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:25:43.23ID:TvgWc2gP0
と言うか、長時間やってるとこ自体が少ないからね
長時間希望なら、まずは長時間やってるとこへの転院が第一歩
長時間やってないのに長時間やれと言われても病院側が困るだけ
そして長時間可のところへ転院できれば、あとは医師との相談になる
長時間やってると言うことは少なくとも長時間に理解のある病院ということになるし
0159病弱名無しさん (ガラプー KKf9-5mUJ)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:45:35.10ID:wv6T4/HdK
透析機、午前の透析が終わったら、午後の人が使うし
で、看護士さんの退勤時間もあるから・・・。

透析機に余裕があったり、看護士が残業してくれないと長時間透析は無理だよね。
0160病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-2buT)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:39:32.11ID:4Gyv7Zf8a
というか、長時間透析受け入れられるその境遇が羨ましい
俺も長時間透析受けようかと思ったけど、透析のあの拘束感ていうの?あれがどうも抜けなくて、4時間でも早く終わってほしいとずっと思い込んでるのにそれ以上とか無理だわ
それにうちだけ特殊なのかもしれないけど、長時間透析は基本受け付けないぽい、4時間が最高
いろいろつらいわ
0163病弱名無しさん (ワッチョイWW c216-gZrX)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:04:07.42ID:K4tG5u0d0
ジジババが多いせいか、コンセントとTVアンテナ差し込み口はあるがwifi なんてハイカラものはないわ。
0164病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-hj+z)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:13:47.69ID:ebb4AFvB0
と言うか、長時間やるかどうかは病院のHPに記載があるよ
記載が無ければ4時間未満が普通で交渉してもほぼ無理
あとはオーバーナイトとか夜間対応とかイロイロもHPに記載がある
希望があるならググって対応している透析病院を探すことが第一歩
次はそこへの転院がニ歩目
あとは医師との相談
0166病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-2buT)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:29:54.14ID:4Gyv7Zf8a
>>164
例えば、片道何時間もかけて県外行かないと自分に合った良い施設が無かったとしたらそっちに通う?
何かあったらと思うとどうしても近所の自分になかなか合ってない施設にしぶしぶ通ってるんだけど
0168病弱名無しさん (ワッチョイWW e111-7cEO)
垢版 |
2019/09/10(火) 09:43:13.41ID:8EWMMCvT0
どこの病院でもどんな事でもHPに書かれて居るわけじゃない
直接聞かないと駄目

そして大事なのは自分にあった環境

誰もかれもが整った環境に住んでいるわけじゃ無いし
病院の考えも様々

ここの思い込みの多い勝手な書き込み真に受けて
病院とトラブらないように
自分で調べ病院と相談が先
0170病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:44.95ID:ebb4AFvB0
>>168
>どこの病院でもどんな事でもHPに書かれて居るわけじゃない
直接聞かないと駄目

そんな当たり前すぎることを何で書き込むの?
0171病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:13.01ID:ebb4AFvB0
>>166
この質問は意味ないよ
個々人の状況や価値観は千差万別だから
この手の質問を他人にする意味は無い
自分で決めるだけ
0173病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:23:54.91ID:ebb4AFvB0
>>172
当たり前だろ
今の時代は、まずはググるのが基本だよ
あくまで最初の一歩だよ
日本語も読解できないのか?
0174病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-AJSK)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:42:25.95ID:kO1sifcEa
4Gで30G/月なんで
wifiなくても
通信量はほとんど気にならない

というかスマホなんで
動画を何時間も見ていたら
すぐにバッテリーが上がってしまう
0175病弱名無しさん (ブーイモ MM62-V3lP)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:43:04.73ID:eCA/ychTM
外人さんでしょ?
最初の一歩とゴールの違いが理解できて無いみたい
0176病弱名無しさん (ワッチョイWW e111-7cEO)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:40:37.11ID:8EWMMCvT0
>>173
行動力のないやつが言いそうなセリフだなw.
病院のHP見たことないだろw
病院が大きいほどHPは大雑把だよ.

詳しく知りたければまず電話
それが基本
そして見学

ゆとり世代でもあるまいにwww
0178病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-2buT)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:37:16.77ID:4Gyv7Zf8a
それなんだよね
田舎は選択肢がないから必然的にそこに通わざるを得なくなる状況
かと言って長距離通ったり引っ越すのも気力がいるし
いっぱいいっぱいだよ色々と
0180病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:16:45.37ID:ebb4AFvB0
>>176
あなた超高齢者でしょ
今の常識は、
・ネットで下調べ、予備知識ゲット
 ↓
・文献チェック
 ↓
・実際に問い合わせる

まず電話とかアホがやることだよ
0181病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:24:05.62ID:ebb4AFvB0
>>176
>ゆとり世代でもあるまいに

全く逆じゃん
ゆとり世代こそが、下調べもしないで、いきなり電話してきてアウアウ意味不明なことを言うんだよ
まともな社会人なら、しっかり下調べして予備知識を仕入れて、質問事項をまとめてから相手に会うんだよ
あなたは社会人経験の無いニート老人でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況