X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:30:46.49ID:7ATYkhuO0
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558437951/


□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551100667/
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:06:13.78ID:g9ZdOW4I0
エリキュースは抗凝固薬だね
先発だから薬価高いなやっぱ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:01:00.82ID:QB5VeWPj0
脳梗塞の再発予防にシロスタゾール飲んでるけど、歯の根っこが折れたのを抜いてインプラント入れたよ。
歯科医は怖がって主治医と相談して何日か薬を止めてほしいと言われたが、主治医が止めなくていいと言われたので朝晩飲み続けた。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:11:11.36ID:E3LtP8UM0
2型糖尿病で7年目
血糖値は6.2〜6.4を維持してますが長時間の座り仕事のせいか
慢性前立腺炎らしき症状を発生し、かつ最近足元に張った感じがあったり左手指(親指、人差し指)のしびれがあったり
また、座っている時間が1時間以上続くと右のコメカミあたりから頭の中へ感覚として頭のなかがカラになるような感覚というか
変な感じを覚えるのですが脳梗塞の前兆かしらっと思ってこのスレに来ました。

病院行くとしたら脳神経内科にいけばよいのでしょうか?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:20:12.96ID:brsXQMvQ0
普通に分からんから聞くんだけど、脳外って気楽に「行こう!」と思って行ける病院ってある?
うちが田舎だからかも知れんけど、紹介状が無かったら別料金発生する所しか近くに無い

>>536
書いてる症状は糖尿病の方の影響に思えるんだが
もしくは仕事の疲れ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:32:39.19ID:8icSFQyq0
>>537
風邪引いたから内科耳鼻科のように脳梗塞疑いで直接行く発想ないなあ
紹介状か救急車しか
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 05:51:09.44ID:a1DZRdKL0
脳ドックという手もある
東京だけど、街中に普通に脳外のクリニックがある
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:12:16.79ID:zDSLQLGI0
>>536
とりあえず心配なら、脳神経内科では無く脳神経外科でMRIで診てもらえば良いと思う
午前中しか診察しない所も有るから要注意
事前に電話予約できる所も有るので要確認
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:45:44.69ID:821KQXZK0
とりあへず119に電話して出が痺れるんですと伝えよう
脳卒中がうたがわれる症状だから恥ずかしがることはない
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:45:45.89ID:zDSLQLGI0
約40万人の地方都市だけど、歩いて10分くらいの所に入院設備の無い脳神経外科MRI有り
市内に、このような医院が4ヶ所、入院設備の有るクリニックが2ヶ所、回復期病棟も備える専門病院が1ヶ所、総合病院が5ヶ所
何か症状が有ってMRI受けたい場合は電話予約等すれば紹介状無しで診てくれる病院も有るよ
初診料含めて6,000円前後
総合病院は紹介状無いとダメだけどね
症状が無い場合は脳ドッグを受ければ良いと思う
費用は2~4万円程度
詳しくは各病院で訪ねてみてください
あと片方に麻痺が有ったら救急車呼んだ方が良い
0543536
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:54.30ID:RPYiNDnH0
536です

皆様ご助言ありがとうございます

今日は比較的症状が収まっているので
運動をいまより意識した生活に改めて
様子をみますしもうすこし病院とかしらべてみます
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:28:19.08ID:ikiNYQV40
ここの住人はほとんどが「脳梗塞になった人」だから、勝ち負けで言うと全員負けた人
どう考えても「脳梗塞にならない人」の方が圧倒的に勝ちだ
俺を含めてここの住人の話を聞く位なら、病院に行って医者の診断を受けた方がいいよ
今はコロナで行き辛いみたいだけど、行かないで後で後悔するよりは行った方がいい

脳梗塞になったらまた来たらいい
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:58:18.42ID:aGJj8u3D0
ならない人なんて超少数だろ
知ったところで真似できるわけでもない

ならなかった人ならたくさんいるだろうが
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:04:56.57ID:yizMRVbW0
>>545
でもこの通りじゃない
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:47:52.37ID:CLUjnzsn0
おれも>>545-547
が意味わからん

高次機能の人だろうか
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:50:16.78ID:CLUjnzsn0
>>544
も文が下手すぎてダメだわ
勝ち負けとか関係ないんだが
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:50:11.17ID:vHF8WfZg0
要するにここでうだうだ言ってる位だったら
病院に行って医者に聞いた方が早いって事だろう
単になれ合いがしたいだけだったらここよりツイッターの方が効率がいい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:57:02.85ID:pmKBW46u0
自分がわからないことで他人を罵倒する奴は読解力も理解力もコミュニケーション能力も全て欠如している
脳梗塞以前の病気
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:34:45.34ID:pmKBW46u0
脳梗塞にもならずに喧嘩売ってくる池沼でも自覚はあるらしいな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:47:10.13ID:0PF27b1o0
皆さんはしゃがむこと(ウンコ座り)ができますか ?
わたしは、軽いスクワットならできるのですが
完全にお尻を 下げてのうんこ座りは
ものすごい重力を感じて、できないのです
もうすぐ発症して2年経ちます
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:48:39.36ID:fax0xi1m0
>>557
可動域の問題ですか?
でしたら正座も厳しいですよね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:08.47ID:0PF27b1o0
>>559
正座なんて絶対無理ですね
夢のまた夢です
しゃがむ 練習はした方がいいんですかね?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:14:29.30ID:fax0xi1m0
>>560
ハムストリングスやら固まってるんじゃないですかね
状態が分かりませんが風呂上がりにストレッチから始めるのが良いかと思うけど療法士なりプロに見てもらうのが最短ですよ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:16:24.40ID:fax0xi1m0
最短といっても状態によっては年単位で考えたほうが良いかと思うよ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:25:12.58ID:K8RYjbYH0
療法士さんの自演だったんですね
すいません気が付きませんでした
m(_ _)m
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:35:07.94ID:0PF27b1o0
>>561
ありがとうございました
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:57:20.29ID:spHEQeFk0
詰めが甘いな
おれなら563にも礼を入れて自演を〆る
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:52.58ID:efuMqM3t0
植物油を否定する低脳w
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:39:31.20ID:+88p1EiD0
おやつとか脳梗塞には厳禁なのかな?
プルーンや明治の果汁グミとかマシュマロ食べさせてるんだけど
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:47:35.84ID:rzmgTaG90
>>571
少量なら大丈夫じゃないでしょうか?
心配なら主治医に相談してみてください
個人的には脳梗塞退院してから週に5日くらいはオハギ(大きめ)を1個食べてます
あと水分(水かお茶)を1.5リットル摂取してますよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:31:28.84ID:rzmgTaG90
>>573
夜に半額50円になっていると買いたくなってしまう
手作りであんこが甘ったるくなくて県内では有名なオハギなので(^.^)
その分、他の物でカロリーと塩分控えてますよ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:05:06.11ID:LeU8jCKM0
>>571
適度な甘味は医者も否定しないし駄目とは言わないと思う
塩分過多になったり太らなければ
明治の果汁グミ安かったから俺も最近久しぶりにいくつか食べたよ
お菓子としては塩分もエネルギーもめちゃくちゃ軽かった

ただあくまで俺の場合だけどあるとつい手が止まらなくなるから今後は控えようと思った
軽すぎても罪悪感薄れてセーブが効かなくなりそうなのが怖い
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:06:15.87ID:gFKrj9ZG0
50円なら俺も毎日買う
定価の100円は、ついでがあったら買う
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:31:51.98ID:lPN1mEEm0
俺が入院してた病院はおやつが出た
入院患者に年寄りが多かったから、和菓子は殆ど俺まで回ってこなかった
おかしのジャンルは脳梗塞は特に制限無かったけど、糖尿の人は色々NGがあったわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:39:56.46ID:5qSKiKX/0
ありがとうございます
けど最近おやつに買ってる特にマシュマロの価格が高い。昔は一袋100円で買えたのに今は198円とかするから
しかも前はブルーベリーとか数種類あったけど今はホワイトマシュマロのみだし
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:05:52.89ID:4zdQK5HX0
大おはぎ一個に砂糖がどれだけ使われているか?
成人男性でもそれだけでオーバーしちゃいますよ。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:01:21.19ID:qIjysVTH0
砂糖は脳に必要だし
おはぎのそれはたいしたことない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:02:47.93ID:LeU8jCKM0
>>579
糖尿は食事制限めちゃくちゃ厄介だろうな
減塩はすぐ慣れたけどあっちは話聞いているだけで気遠くなった
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:13:09.82ID:4zdQK5HX0
ごめん。大袈裟過ぎた。
一個食べる分には平気。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:48:55.80ID:bcfFKNmH0
おはぎは和菓子だから
糖分は低めだろうけどな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:55:47.46ID:YdacVTrF0
単純に砂糖の量は洋菓子凄いもんな
お菓子じゃ無いけどカルピスの砂糖量は洋菓子並みに凄い
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:33:04.39ID:KZX4AyvX0
甘さがくどすぎてもうお菓子食べてもえづくわ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:34:28.73ID:GEEUUTEN0
あんこは糖分塩分高そうなイメージだったがそこまででもなかった

やっぱ身近な食べ物で破滅的なのはラーメンだなあ
なんであんなに栄養も塩分も酷いのか驚く
もう二度と食べたいと思わない
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:37:46.74ID:gP+aSgYC0
和菓子は糖分控えめよ

洋菓子は糖分も凄いが特に
脂質コレステロールがえげつない

カップラーメン並み
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 07:19:42.97ID:Yw16Fzdb0
菓子よりフルーツ食べちゃうわ
こないだ買ったネーブルオレンジがうまかった
ただ柑橘系は降圧剤とかスタチンと相性あるから気軽に買えなくて売り場で困る
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:48:27.58ID:moznPkkn0
ラーメンてカップラーメン?ラーメン屋のラーメンも含まれるのかな
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:38:09.85ID:GRAS0Jlo0
カップラーメンの糖質脂質なんてたいしたことないだろ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:53:28.33ID:bDiBG7m00
好きな物食べてさっさと
逝ったらいいんだよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:19:56.61ID:1itnEuDn0
塩分糖質気になるん人がラーメン食べたくなったら
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
ttps://www.nissin.com/jp/products/items/10494
これ食ったらいい

たんぱく質 15.2g
食物繊維 20.1g
脂質 16.8g
とか、下手な健康食品より身体にいいよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:39:02.32ID:L9g9utjz0
カップラーメンがダメならカップ焼きそばはいいのか?要はスープが問題なんだろ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:43:11.27ID:S8FQv8UX0
そのとおりじゃ
カロリーあたりの塩分は焼そばのほうが低い
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:37:14.21ID:HbrjXiKa0
インスタントのヤキソバてカップ麺にソースまぶしてるだけじゃねーか
あんなのヤキソバとは言えん しかも焼いてねーじゃん
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:42:02.95ID:aoUF1Ybd0
自分で作りゃ焼きそばくらい塩分1g平然と切るのにカップにこだわる意味ってなんだろな
そんなやつが一日6g制限守れるとは到底思えない
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:19:13.41ID:+9ZQ9jPO0
エースコック スーパーカップイカ焼きそば好きだった。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:17:44.39ID:aoUF1Ybd0
最近はすっかり味落ちてたし復活したってもう興味ないな
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:05:49.61ID:cD9GcdHg0
脳梗塞で倒れて取り敢えず生き残った
半麻痺、高次、てんかんがあるけど、杖ついたら自分で動けるのが分かって、まずこれからしたい事を考えた
運転はてんかんで諦めた、やってた仕事に戻るのも無理、つか年金貰ってるし働きたくない、
旅行も今は無理
ゲームもたいしてしたいとも思わん
マンガ小説はネットで読める
入院中に食いたい物と思ってた物は殆ど食った

箇条書きにしたら、今死んでも自分の事はもう後悔無いって結果になった
後は家族の事位だ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:16:21.57ID:QGqXNEP20
お好み焼きだと野菜いっぱい入ってるからむしろ健康になるよ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:46:58.12ID:zUf2+VLN0
お好み焼き食いてえ
前に食いに行ってた所はコロナで潰れた
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:30:26.39ID:OPYxFnZp0
自分で作れば塩分余裕で収まるよ
ソースの量減らしまくれば一食0.5gちょっとでいける
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:42:28.19ID:owpfN5t00
615見たせいじゃ無いけど昨日おやつでたこ焼き食った
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:46:43.51ID:8I3k8tdz0
関西人だけどたこ焼きは久しく食べてないな
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:25:45.45ID:XWx/NGT00
塩分気にしてパン買ってるけど、量が少ないのはほぼ例外なくチョコものばっかりなのが辛くなってきた
無塩パンもっと流行らんかなあ…
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:09:28.71ID:e/BfLgpc0
自律神経がやられてるのか、体温調節がうまくいかない

普通に37度ある
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:37:55.61ID:0hXpFG/W0
夏に塩分補給とか脳梗塞の人はどうしてる?
普段から塩分控えめにしてるのに夏だからって塩あめやドリンクでこまめに塩分補給てわけにはいかないだろうに
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:47:11.76ID:XWx/NGT00
去年は塩も水分も全然摂ってなかった
あまり日中に出歩かない程度の対応だけだったけど、特に倒れたり気分悪くなったりしなかった
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:51:22.82ID:ScQD0wcd0
夏は水分とって塩飴舐めろと言われた
塩分不足は気を付けないと普通に死ぬよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:53:11.94ID:11xt886M0
うまそうだったからセミノールオレンジってのを買ってきた
さてこれフラクノマリンはどうだろうと考えたら食べられなくなったわ…調べても書いてないし多分大丈夫だとは思うけど
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:21:54.97ID:qQKeVOdH0
血液をサラサラにする薬は一日でも飲まない日があるとヤバイ?
薬が無くなってくると病院へ貰いに行くわけなんだけど、日にちを調整するために一日おきにしたりしてるので
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:36:32.60ID:oW3ySIQJ0
それ見越して多めにもらっとくかさっさと病院行くかするほうがよかろ
わざわざそんな橋渡る意味がない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:50:34.52ID:IhOAOMVZ0
>>628
必要量と必要日数分出してもらわなかったの?
俺は通院のたびサラサラ度(PT-INR)を測定しつつワーファリン0.25mg(1/4錠)ずつ調整しながら出してもらってたぞ
なんとワーファリンは納豆、酒、花粉症の薬で影響を受け、
勝手に処方変えるのは良くないよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:53:58.43ID:IhOAOMVZ0
すまん>>630の続きだ
なんとワーファリンは納豆、酒、花粉症の薬で影響を受け、INRが変化してしまう
さらさらからドロドロまで。
勝手に飲み方変えるのは良くないよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:21:49.89ID:qQKeVOdH0
言っても薬を多めに出してくれないから困ってる
一ヶ月ちょいだからすぐまた貰いに行くことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況