X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART29

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:30:46.49ID:7ATYkhuO0
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558437951/


□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551100667/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:32:01.13ID:7ATYkhuO0
あれワッチョイついてない
立て直してみる
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:36:23.81ID:7ATYkhuO0
建てられなかった
使うか建て直すかは流れで判断してくれ

>>1のテンプレは貼っておく

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558437951/


□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551100667/
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:52:23.24ID:m1eVz22e0
ワーファリンで血流良くして再発予防
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:07:42.97ID:yj2GW/yB0
脳梗塞ほんまに腐った病気や1日で人生変わる辛すぎるわこんな体になって!
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:07:46.98ID:vOuRY6kF0
ワーファリンで血流良くして再発予防
、な!
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:39:20.22ID:Km2Mkgih0
>>11
>>6は脳卒中スレでいつもこんな事書いてる人。
返事来ないよ ほっとけ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:00.48ID:oz8DTaLD0
足を引っ張るようなレスをしてドヤ顔とは素晴らしい人格ですね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:59:24.45ID:mIpR27rn0
ワーファリンで血流良くして再発予防
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:59:59.26ID:mIpR27rn0
ちなみに5.5r飲んでます
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:56.00ID:lY82Sokp0
青汁でワーファリン流し込んで、納豆をおかずにして食う。これ最強。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:39:23.51ID:iFe9mKTf0
>>29
3年前でいいんです!今わ重度でむごいです。健康になりたいです。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:56:18.81ID:t89rVAgc0
75歳義母、突然夜中に起きて朝だと言い張ったりトイレができない、料理が作れなくなりおかしいと思った家族が病院に連れて行くと脳梗塞だと。
言動も簡単な計算や自分の名前も言えない。自力で歩けるが右手右足に軽い貧乏ゆすり程度の麻痺。
認知症?脳梗塞からの認知症?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 05:08:10.09ID:jeZIZTsP0
>>32
何だこの文。
高次脳かと思った。
誰が誰に聞いてる?
医者が義母を脳梗塞と言うなら、そうなんだろうが、ちゃんと検査やったのか?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 05:14:08.77ID:jeZIZTsP0
>>32
追加。
お前が高次脳かと思えるくらい、変な文章。恐らく義母は左脳やられて、言葉が出ないんだろう。発語もおかしいんじゃない?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:55.36ID:aIRXSmV60
>>33
脳梗塞の検査って何だよw
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:04:09.34ID:GVWoj7pi0
78歳の父で発症から約2か月経過
当初はベットで寝たきりだったけど、リハビリ病院に転院してリハビリするようになったら驚くほど回復してきた
現在では見守り無しでフリーで歩いて病内を行動できるまでになった。トイレも昼間は一人で行ける。
夜だけは暗いので危ないかあもしれないと看護師を呼んで行くくらいで
食事もできるし、着替えもできるようになった。
ただ、まだまだ長い距離を歩くのは疲れるようです。
なんとか自宅復帰のメドが付きそうで今後に希望が持ててきました。
自宅が築40年の古い家なので大規模な改修が必要なのでお金がかかりますが
ひとまず絶望状態から脱した感がするので少し気が安心しました。
この2か月はどうしてうちだけこんなに不幸ばかりなんだと世界を呪ってました
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:05:51.05ID:XLe2PtOK0
よかった!
自治体によってはバリアフリー改修に補助が出ることもあるから相談するといいですよー
78歳で凄い回復。お父さん、リハビリ頑張ったんですね
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:00:54.54ID:2rZo60670
サンバイオ早く助けて下さい。お願いします!
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:46.45ID:IqcRSKk60
足曲がってるけど延びる方法ないですな?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:50:05.15ID:lKI3Vkj+0
リハビリですよ!
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:08:44.77ID:7RShnxIr0
ですです
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:13:11.50ID:REitSWw60
リハビリしててレベルアップすると楽しくなってくる
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:58:29.55ID:qzzX79vU0
ワーファリンも飲まないとな
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:37:46.31ID:UKexxyGy0
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:19:59.94ID:PRkr/PVq0
もう一度チャンス下さいお願いします。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 13:37:33.48ID:DAr67D700
>>54
選考会は先程終了しました。またのご利用をお願いします。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:51:39.14ID:xFENWHl/0
サンバイオ何時発売するねん頑張ってよ下さい
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:24:30.49ID:8PhowCNQ0
もうどんなに頑張っても無理やな4年たったらかわらんは!
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 13:58:03.72ID:ZMdKdfc40
>>61
おじいちゃん、もうあきらめなよ。生まれ変わったようにすぐ効く薬なんかないから。ただ運が悪かったと思えば?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:11:14.34ID:ZzjrH7wh0
期待してた人なんているの?
投資家以外で
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:18:24.30ID:ocfQm6rR0
もう薬出来るよ、ロボットの方が早い気になって来たわ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:06:13.54ID:OQmtK2qm0
脳梗塞になって一時左半身不随になった去年の春
一人暮らしの部屋もエレベーター付きの部屋に引っ越して退院から早4ヶ月
今やエレベーター使わず階段で3階迄上がってます
運が良かったのかも知れんけどリハビリちゃんとやれば何とかなるもんだ
0075sage
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:59.19ID:VeZ6zTAy0
>>73
年単位で麻痺が回復する人もいますしね。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:17.44ID:ldZtJ5Jq0
サンバイオもそうでしょ
株価釣り上げと空売り
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:33:54.57ID:rj+VlRm10
週刊新潮読んだらあちこちで研究結果が出つつあるようだよ
5年後くらいに大きな動きがありそう
子供が好きだった柳光太郎(だったかな?)にもカムバックの希望があるやも知れぬ
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:40.05ID:iUTlSpsT0
5年も生きてるかぁな?もっと遅くに脳梗塞になりたかったわ悔しいし、
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:09:20.43ID:3suJuNKM0
皆さん元々喫煙者ですか?
iPS細胞山中教授は国からの
支援がなく困ってましたね
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:30:56.42ID:efmq47wS0
>>80
生きてるべ
そう簡単に死なんよ
今いる脳梗塞の後遺症持ちがみんな改善したら医療費、介護費、身体障害者手当や医療費減免、家族の負担
が大幅に削減されるから最初から保険適応でもお釣りが来るね
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:39:28.77ID:fCsQczXy0
>>83
なるほどですね。
でも理学、作業療法士の仕事は減るかもですね。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:08:50.11ID:A1mQp8Oe0
無理してでも本の朗読続けると喋りが少しずつ良くなってきた気がする
未だ声小さめだけど
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:21:05.31ID:UQ0TAJJl0
糖尿病と高血圧は脳梗塞の発症リスクを上げるし
糖尿病と高血圧と脳梗塞は認知症のリスクを上げる
5年後と言わず2、3年後に治るようになって欲しいな
因みに自分は高血圧と糖尿病にもなってる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:40:24.76ID:m+aVqdcx0
病気してから心のそこから笑ってないてない辛い
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:13:28.30ID:lk6q00aD0
旦那に当たりまくり
ごめんよ会社で嫌な事があったし金コマだしあんたの介護で心が折れそうなんだ…
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 04:36:47.59ID:7W73SyAN0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 06:57:18.32ID:It1RvEVi0
安楽死そろそろしないと。日本終わるぞ!
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:49:25.24ID:Y3io6wO20
と言いながら美味しくご飯を頂きました
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:19:22.41ID:If91cqL10
昨年の4月に脳梗塞を患い右側半身麻痺でリハビリ中の人間なんだけど・・皆は会社とか金銭問題とかどうしてんのぉ? 
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:06:32.09ID:rp2DROkE0
>>107
マナー一つわきまえないとは
工事の一言で片付けられんな
レスする価値なし
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:53:22.06ID:ZRvv16YA0
ワーファリン飲みなさい
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:09:23.15ID:L9YLE+zM0
血圧が下がらなくて薬が段々増えていく…
3度目の正直で最後は自分でも分からないうちに逝きたい
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:14:57.44ID:vM1OiSgC0
すべての人が自分でわからないうちに逝っている
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:36:35.69ID:dzwyRe110
発症する前段階での自覚的症状は
ありましたか?

計算が苦手になっていたとか
言葉が浮かぶのに少し時間掛かるとか
日常動作等で
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:23:12.02ID:aR9touPC0
>>116
発症後ではなく発症する前の異変で
もし覚えておられることがあれば
教えて下さい
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:31:35.63ID:JgJ9fM0L0
>>117
割って入ってきてスレチな質問

何考えてんだ
コロナ患者に向かって
いつ自分が感染したと分かりましたか?
と聞きそうな奴
変態め
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:34:37.30ID:a4Tl1A3Q0
へいへい
ビビってる
しかも病院はコロナフィーバー
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 08:09:05.20ID:xJSeO3Nc0
電気店でオムロンの上腕式の血圧計買ったけど朝薬飲む前だと上が190前後でブルった
Amazonのレビュー読むと病院で測るのと比べると上は20位高く出るというのがチラホラ有るが
まあ20引いても高いわな
梅干しは血管を若返りさせるというけど毎日食べている人いますか?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:38:03.93ID:22VglQrk0
雑誌に梅干しを毎日食べると高血圧の予防になると書いてあったので、毎日減塩梅干し食べてましたが脳梗塞で入院しました。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:45:19.89ID:COp4O1Ja0
>>123
爆弾抱えているならどんな努力しても必死に治すもんじゃないのか
俺は脳梗塞から左上肢麻痺になり、当時の生活習慣を改めなかったことを
どれだけ後悔したことか、、、
今は時間を巻き戻せないことを噛み締めてる。
高血圧の危険性や改善方法の勉強足りてないと思うぞ
ふざけてないで今から病院行って生活見直せ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:05:57.58ID:Z7/q/2Zd0
片手の筋力戻ったと思ったけど最近また弱ってきた気がする
細かい作業する時うまく調節できず違和感が出てしまう
フルパワーが落ちたわけじゃないんだけどな
こんなことってあるのかな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:51:45.01ID:Z7/q/2Zd0
手は下がらないし普通に歩けるし血圧もずっと正常だしそれはないと思うけどねえ…
手だけがなんか動いてくれない
それも退院直後よりは回復した上でなんだけど

今まではただ必死だったけど、余裕出てきてちょっとのぞみが高くなったのかもしれない…
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:28:41.46ID:NycZFnKl0
陽気が良くなってリハビリの為ウォーキング始めたら足が攣りまくる
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:03:23.19ID:prCcEgfU0
>>129
気に障ったならすみません
2回脳梗塞やっています
ふざけている訳ではありません
減塩を心がけてはいますが血管が細くなっているのでどうしても血圧が高くなるようです
若い頃から塩っぱいもの、酒、煙草が好きで好きなだけ摂っていたのでそのツケだと思います
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:11:05.16ID:bJLJ1bze0
2回もやってるならなおさら危ないじゃん
で、どうすんの?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:49:48.46ID:dqf3LfsG0
血圧下げて減塩徹底して薬飲んでさえいれば再発は防げるんだろうか
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:11:52.86ID:1bYloW/v0
緊急事態宣言で流通は大丈夫なんだろうか
カップ麺なんかいらないけど野菜とか果物とか封じられると死んでしまう
やっと経過良好で薬の量が2週間起きから3週間にのびたのに
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:43:16.10ID:wVS38ETM0
病気して思う短気はそんだ昔の人凄いと思う。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:34:17.64ID:6URltyMG0
バイパスの手術した人いる?術後はどんな感じ?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:07:48.35ID:8PQF/2UT0
二年経っていつの間にか肩の痛みが消失していた
いい陽気なので毎日外回りを片付けたり散歩に行ったりしている
段々動きやすくなって来たが段々歳も取って行くから差し引きして今がピークかな
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:45:20.93ID:bpgwSQE20
血栓溶かす効果も経口では
効果少ないとか
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:08:57.73ID:9HRpbDDP0
ワーファリンはどうですか?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:08:15.09ID:gN3xL0Q40
どんな病気も大変なのは分かっているけれど
脳梗塞は残酷な病気だと思う。
本人もそうだけど。
家族にとっても辛いです。

別人みたいになるから。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:10.96ID:gN3xL0Q40
同じ事
何千回も言ってるの
隣で毎日
聞いてるのたえ慣れない。
死にたい。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:11.00ID:gN3xL0Q40
同じ事
何千回も言ってるの
隣で毎日
聞いてるのたえ慣れない。
死にたい。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:14:52.95ID:gN3xL0Q40
もう疲れた。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:33:02.64ID:k6vSOHRU0
楽しみだった買い物に連れて行ってもらえなくなった
コロナのせい
コロナになると血栓が出来て脳梗塞になるそうだ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:11:58.06ID:5pIiuG6M0
誰かいるかな?
血栓出来て場合の胸痛みって痛む場所って同じ?
それともあちこち変わる?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:57:26.52ID:G5ZkMUUR0
>>158
いや聞いてるんねん!教えてほしい!
ちなみにCT、血液検査、心電図等は異常なしやった。
血液もDダイマーの値も普通。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:35:43.07ID:19M4rKN+0
診断ついたところで治す方法ないし
酸素不足で突然たおれるらしい
遺書書いておき
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:36:08.82ID:lnxORSwH0
便所の壁に何落書きしてもまともな返事ないぞ
スレタイ百回読んで理解したか?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:41:25.37ID:01DE39150
便所好きさん
静かにしてもらえますか?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 04:58:19.55ID:CgYhdEuA0
>>166
誰だお前
部外者は黙っててもらえます?
お宅の壁、糞が付いててずいぶん汚いな
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:23:11.44ID:2eOkgV3Q0
>>168
お前に言われる筋合いはない。ぴーちくぱーちくとうるせー
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:28:13.63ID:OXaWz+wm0
かまって かまって
ぼくちんさみしいの
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:09:42.18ID:ExOTKpWz0
どの程度の違和感で救急車呼べばいいかな
先日ちょっと呂律がいつもより悪かった時家族が救急車呼んだけど
救急隊員はあからさまに大袈裟じゃね?って態度だった
医者も同様だったけど家族が押し切って一晩入院
退院証明書には脳梗塞と書いてあったけど特に治療もなく注意もなく
軽いのを2年間で2回やったら家族が過剰反応する
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:02:22.46ID:y+MeRakW0
救急隊員と顔なじみになるまでなんどでも呼べ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 03:59:43.48ID:JZNAy7+C0
>>173
脳梗塞の中でもBADなら最初は軽いけど徐々に麻痺が進むから救急車を呼ぶべきだと思う。
病院に着いたら、脳のCTかMRIを撮って、血液サラサラ系のクスリを入れて数日間は入院して様子をみる。一過性の脳梗塞なら退院、BADなら麻痺が進むからそのまま入院。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:28:49.33ID:cVKakomc0
>>176-177

branch atheromatous disease(BAD)

脳梗塞の形態のひとつ。脳に血液を行き渡らせる分枝血管の入り口が詰まり、入り口が詰まった分枝血管が担当する部分が2〜4日ほどの間に死んでいき、麻痺が進む
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:45:50.71ID:Y8iFbe+F0
祝☆ 元会社の同僚のデブダ君、脳梗塞4周年記念スペシャル!!!!!!
2016年7月末に、デブダ君は脳梗塞になり、会社を首になりました。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:57:31.65ID:0USzMqyk0
ワーファリンをちゃんと飲まないと!
0189186
垢版 |
2020/07/25(土) 01:52:54.09ID:97yfLbxl0
毎年7月に現れるからね。みんな覚えてるかい?4年連続だよ。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:02:40.43ID:1HrCLTdr0
普段は昏睡していて
一年のうち一週間だけ意識がもどる脳梗塞患者がいると聞いたことがある
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:14:54.49ID:97yfLbxl0
>>190
デブだ君は29歳の若さで脳梗塞になったよ。だから俺も気をつけている。
ってか、覚えてる人居ないんだね。っと言うことは、みんな死んだのか?
このスレは人の入れ替わりが激しいだね。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:06:22.11ID:DSaNKsM20
>>196
お前がしつこく同じこと書いてるキチガイなのは分かってる。
もう来なくていいぞ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:22:28.09ID:Mo+Bt3i20
>>197
おっ!生存者発見。4年前からの生存者か?10年以内に必ず再発するらしいから気をつけろよ?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:43:06.41ID:1s87b0yY0
母が脳梗塞で倒れて入院しています。
倒れてから4日目ですがまだ意識がないようです。(コロナで見舞い、付き添いできず)
意識がない状態ってどれぐらい続くものなのでしょうか?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:05:24.00ID:ECAIcd2k0
>>203
> 203 病弱名無しさん sage 2020/09/07(月) 16:21:33.53 ID:xKw+UcEU0
> わからないならレスするな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:55:07.86ID:NKmMEKMq0
重症も軽症もあるから
こればかりはなんとも
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:50:03.52ID:6TxYPoqA0
あたりまえのことしか言えないなら答えるな
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 06:27:48.86ID:0E3ZRmDG0
そうやって変なことを言う奴に騙されてきたんだろなぁ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 06:49:47.86ID:EtuwnbZ60
脳梗塞って植物人間になるの?
寝たきりとかはあると思うが良く分からんわ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:31:59.90ID:0E3ZRmDG0
当たり前だから大事な話だろ
変な話だけ聞いたら良くならんわ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:55:13.50ID:EMtpxq5/0
>>201
CTやMRIの画像を見て医者が予後を予想してくれる。
意識が無くて反応が無いように見えても声は聞こえているという説もあるから、コロナが無ければ耳元から声を掛けてあげられるのにね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:38:52.63ID:q3L6w1iW0
お袋が片麻痺で歩行練習してたが両麻痺で経鼻食事になりしゃべれなくなり施設入所の為胃ろうにした。
申込んだ特養2件からオファー来たが1件は新規胃ろうは受け入れ付加と。今は車椅子に座るリハビリをしている。
胃ろう手術前に心筋梗塞や狭心症みたいな心電図になってたので他院に付き添って検査したらカテーテル検査しないと判らないと。
高齢体力低下の患者には勧められない検査なので諦め。

痰の吸引もあるが施設だと夜間は職員が浅くしか管を入れられないので吸引出来なければ最悪窒息死だって。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:39.50ID:U61UffPN0
一日2リットル水分補給する意識が20代の若い時からあれば脳梗塞にならなかったのにね。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:22:51.33ID:mi/wiHEz0
すいませんね檻から抜け出したみたいで
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:04:20.36ID:/DVaBKta0
ラーメンも酒も特に問題ないと言われて退院したで
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:28:29.31ID:n9Jipe970
みんな 何か薬飲んでる?
俺イグザレルト
0226病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:58:32.28ID:wL8E1gfC0
>179
こんなんあるねんなぁ


俺はいきなり右半身麻痺してブッ倒れたから入院後からずっとワーファリン漬けだわ
頭も体も5日後位にはほぼ正常になってたけど
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:14:24.90ID:Wj7fz5hB0
>>226
BADは麻痺が進行するのが怖い。発症の3〜4日後に進行が止まるまで、非常に不安
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:58:12.82ID:5odJX/Os0
BADにこだわってレス続けるのは何の病気なんだ?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:37:13.66ID:ZDvN5R3T0
>>201 私も4日ほど意識不明でずっと鼾をかいてたらしい。脳梗塞自体はそんなに重度じゃなかったみたいだけど
倒れて頭を打った時に外傷性くも膜下出血と軽い脳挫傷があったよ。
目が覚めたのは、周囲のベッドに居る老人たちの騒音でした。あまりにもうるさいので、うるせー!とか
叫んだら体に拘束具を付けられてベッドに固定されてしまった。
お母さんもきっと目が覚めるよ。早くよくなる様に祈っています。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:47.64ID:gCxEG/Hi0
>>230
ありがとう。
呼びかけに対して明確に意識をもって応答するまでにはなってないですが、
一週間前までよりは反応はするようになってきているようです。
ゼリーとからしいですが経口での食事のリハビリもやっているみたい。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:47:27.47ID:ZDvN5R3T0
少しでも口から物を食えるようになったのなら良かった。早く美味いものを食べさせてやりたいよね。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:22:44.28ID:3ZYWgutI0
皆さんが快癒して、普通の暮らしに戻れるように祈ります。

自分は意識不明の間に、持ち家を売却する事やお葬式の段取りまでされてましたw
生きかえっちゃって、空気読めないやつですよね。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:09:06.37ID:3ZYWgutI0
>>235 今はぎりぎり生きてるって感じです。
役所や年金機構に相談して回ってます。左手が不自由なのですが、医師が身障手帳の申請書を
なかなか書いてくれなくて困ってます。(指が動かないのは軽度に見えるそうです)
手が不自由でも出来る仕事を捜すか、生活保護を受けるしか残る道はなさそうです。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:58:46.11ID:5zOOA/F80
>>235
何もかもなくなってた。入院あるあるですね。
私も退院したら、田植え機と稲刈り機が売っぱらわれてました。w
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:21:09.17ID:fN7U/lo10
親の治療に必要な親の預金が下ろせない。。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:22:54.41ID:/XWqa5jh0
>>238
どこまで回復するか分からなかったから
こっちは泣きながらゴミ部屋掃除したのに
後で文句言われたよ
0242235
垢版 |
2020/09/16(水) 18:10:34.60ID:+q+eL4710
俺は死ぬ事が前提でみんなが動いてくれてたんだよなw
死んだら銀行口座も凍結されるから、妹が俺の口座から金をおろして
治療費を払ってくれてたり、妹が自分の金を相当使って病院への支払いをしてくれてた。
身の周りのものも、パンツから何からすべて買ってきてくれてた。
妹は当時既にステージWの癌で昨年2019年の1月に亡くなってしまった。世話になった恩を返す術がないです。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:37:55.05ID:CHhclufL0
あたしのぶんも長生きしてね
おにいちゃん
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:17:44.20ID:hSK0y8jw0
>>243>>244 ありがとうございます。もうお彼岸なので、感謝を込めて供養をします。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:41:31.80ID:E8DmRbg30
うちの阿呆は高血圧、糖尿病に加えて最近は腎臓機能もやばくなって来たので医師の指導通り減塩に気をつけて
いるのに勝手に醤油を持って来てドバドバかけたりお酒を買って来てないと不貞寝したり
ポックリ行ってくれるんなら良いけどこれ以上悪くなってもうちは施設に入れる金もないし子供の教育ローンが後7年あるし
ああもうやんなったわー
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:11:10.50ID:uMkjDuxD0
糖尿なのに暴飲暴食の生活を続けて、網膜症になって失明してその後腎臓がいかれて
週3で透析受けながら、生活保護を貰って20年生きてる人が居ますよ。
みんな不思議がっています。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:56:47.47ID:jazLafmF0
生きてるって思ってるのは本人だけかも
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:01:11.20ID:uMkjDuxD0
最近の動向は分かりませんが。失明してからも、生活保護費をこつこつ貯めて
貯まると、ピンサロ等のに風俗店に遊びに出かけていたそうです。

失明したのはかわいそうだが、生活保護費を風俗につかうのは許せないって言ってた奴が
複数いたので、多分役所に通報はされてていると思います。糖尿で失明したのに
どれだけ淫欲なんだろうね。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:54:22.42ID:6anPl4We0
サイトカインカクテル療法とかどうなんですか?
効き目あるのでしょうか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 00:34:21.45ID:uEMM0J6u0
めちゃくちゃ効果ある
ラーメンの汁飲み干せるようになった
0256病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:50:58.00ID:+zZaRd8O0
皆さんはラーメンとサウナが大好きなんですか?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:56:15.93ID:NTJLVZbF0
42歳でラクナ梗塞(左脳)発症。幸い右上下肢軽度麻痺で済んだ。歩けるし、文字もだいぶ書けるようになった。もう少しで退院だ、頑張ろう
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:25:30.88ID:iPPSADDs0
35歳で脳幹梗塞 原因不明…見た目は健常者とかわらん
ので障碍者保健なし 斜視&複視 平衡感覚障害 その他
小さい障害もろもろで、なにしろイライラするのです。
026251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/11/02(月) 21:11:02.55ID:v7B86jQq0
取り合えず命があっただけでラッキー
・寝たきり・車いす
・糞尿垂れ流し・失語

症状が重い人は一杯いる
リハビリあるのみだな・・・・・・・・・・・
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:12:27.73ID:6ZyiqZJZ0
>>262
おぅ
だんだん良くなってくるから気を楽にして楽しめよ
苦しい、つらいと思ってるとよけいしんどいぞ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:36:05.91ID:dA567Ozd0
人生はたった一度きり。色々あった方が楽しい。脳梗塞になったのもまた人生。回復を楽しみながら日常生活や仕事を頑張れば、それでいい。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:05:02.74ID:Ejc3jiTe0
グーパーもバリエーション考えて続けてると違うなこれ
0267名無さん@HOME
垢版 |
2020/11/03(火) 07:18:06.31ID:jFKMNQg20
薬変えたら血圧が高めに
また元に戻してもらおうかな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:30:07.99ID:BC7ZXXVq0
父が脳梗塞になり、現在は退院したのですが
重度の片麻痺と失語。

寝てる時に麻痺側の足を触ると、反応してかなり動くのですが、
これはどういう現象なんでしょうか?
起きてる時はピクリとも動きません。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:26:25.55ID:5PDdL2lL0
療法士さんなのにそんなことも知らないの?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:09:46.60ID:Rdsgc35G0
明日発売の[週刊現代]
⇒警告大特集:パン食で、あなたは脳梗塞になる!
■最新研究で明らかにこんなに怖い小麦の正体

(ソースは今日付けの全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
0276名無さん@HOME
垢版 |
2020/11/09(月) 13:04:45.79ID:DiFXTNGd0
>>275
じゃあ欧米人みんな脳梗塞になるん?
ナン食ってるインド人とかも
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:53:45.00ID:Jxlr4Aku0
>>259>>261
何が原因でその若さで発症するの?心当たりないの?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:21:46.81ID:cq1DRt3Y0
>>259
再発というか悪化しないように日々の生活がリハビリです
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:05:30.33ID:q+Cl7gqf0
夜、寝ているときに畳から起き上がるとき背中がものすごく重たくて
起き上がるのに苦労するんだけどどこを鍛えればよいのかな?
028151歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/11/20(金) 09:21:30.19ID:79nrpEuC0
片麻痺なら前金と背筋のバランスが取れていない可能性あるから、上腕と背筋かな
0283名無しさん@HOME266
垢版 |
2020/11/23(月) 21:34:26.31ID:uVWLgFqM0
血圧が朝160〜180
リハビリに特化した通所に通ってるけど180未満なら運動しても良いと
医者のお墨付き
酒と漬物どちらかを諦めろと言われてるんで漬物を諦めた
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 03:50:37.43ID:25YBFgCV0
薬飲んでて血圧160超えだったら普通にまずいよ
180で運動しちゃいかんとは言わないけど……
それ本当に医者か?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:55:30.89ID:ToyysBTN0
>>283 酒・・・やめれんなぁw 1週間前に完全永久禁酒宣言したけど3日目で、飲んじまった。132-80
0286名無しさん@HOME266
垢版 |
2020/11/24(火) 12:30:16.36ID:33Aglvwf0
>>284
朝薬飲んだ後は150台まで下がる
以前その通所に通っていた時は150過ぎると何もさせてもらえなかったから
普通の通所に通ったけど年寄りばかりで面白く無くて元の通所に戻る時
医者に聞いたら180までならと言われ一筆書いてもらって出戻った
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:40:36.25ID:KK4wS2LR0
>脳梗塞と付き合うには
勇気を出して脳梗塞さんにアナタの気持ちを伝えてみて下さい
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:13:53.25ID:7oGw/Z0A0
そうそう
上手に告白しなよ
工事だとそれも難しいけど
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:05:25.18ID:xRKUSxho0
脳梗塞かもと心配なんですが、サウナはよろしくないですかね?
5、6分を3サイクル、開始前と出るたびに水分取るようにしてるんですが。
40歳、脂質異常症持ちです。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:35:59.54ID:gE1E7Vh10
>>292
いいか悪いで言うと「悪い」としか言えんよ
じゃあサウナ入らなかったら脳梗塞にならないって訳じゃ無いし
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:04:29.62ID:qC7+XSZD0
サウナは血液中の水分が汗になって
抜けて脳の毛細血管に血液が回りにくくなり脳梗塞が起こります

通常の入浴後も水分は必要です
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 03:57:56.32ID:EN9uzp570
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:29:08.06ID:6XUCalp30
サウナなんて普通でも入らない方が良い
オヤジ文化はすべてダメダメ
030251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/06(日) 15:05:38.30ID:ScfnhBxf0
>>292
西城秀樹もサウナ好きで2回脳梗塞起こして死んだからお勧めしない

血圧が上がる、血がドロドロになる、心拍数上がるでいい点ない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:48:53.43ID:Fz0NgPHZ0
292ですけど、ちょっと怖くなってきましたw
最近血圧もなんか高いし、しばらくサウナやめます。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:32:57.56ID:DAPe8Yl00
TV でもサウナの前にみずからを1リットルのめっていってたよ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:39:33.65ID:6XUCalp30
西城がドキュメンタリー風番組で「過酷なリハビリで〜」なんてやったから
卒中患者の家族が「アンタの所はマジメにリハビリやらないから」
と攻められてウンザリした、とツイッターに複数上がってた
030851歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/07(月) 08:18:19.66ID:fhVhsqES0
>>307
リハビリレベルじゃなくて、最早筋肉トレーニングだったな

リハビリ病院にきてる高齢者にあれやらせたら死ぬだろ

腹筋出来る人が稀で 他の高齢者は手首足首動かすだけせ精いっぱい
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:38:30.61ID:L/wvZ8PY0
>>309
交通事故だろうが脳梗塞だろうが死ねば保険はおりるだろ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:05:51.96ID:LCzAd+jp0
脳梗塞になったことを保健会社に黙っていた場合、
自動車の任意保険は使えるのでしょうか?
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:09:00.18ID:LCzAd+jp0
脳梗塞になったことを運転免許所センターに
届け出しなかった場合はどうなるのでしょうか?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:38:26.60ID:6EIc0r6p0
たしかにブレーキを踏んだ
事故は車のせい
と言い張れば大丈夫
031851歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/08(火) 16:04:26.79ID:PvkErpGL0
>>314俺も驚いたが、運転しても実は罰則がないらしい
   免許更新の時に病気に対するアンケートがあるんでそこで虚偽回答するとダメらしい

  俺は診断書書いてもらって、公安委員会に出した
 取り合えず年末か年始に結果がくる

 そこでクリア出来たら、運転再開 といあえずエミュレーターで手や足の動きは問題ないって言われたんで
 大丈夫だとは思ってるが・・・
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:40:59.84ID:L/wvZ8PY0
>>312
脳梗塞後に契約したのなら、その時告知する義務づけがあるは
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:41:54.75ID:9FWj1DIv0
>>319
任意保険の保険料が割高になったりするのかな?
032151歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/08(火) 19:50:55.13ID:PvkErpGL0
>>319
勿論、発症したのは、契約後だが・・・・ 保険金でヒートショック対策考えてたのに・・・・・
0322病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:06:54.00ID:9FWj1DIv0
>>318
免許更新の時に病気に対するアンケートを見てみたら、
脳梗塞の場合、質問5「病気を理由として医師から運転を控えるよう助言...」
が該当するのかもしれないが、
医者から運転免許所センターに届け出必要とは言われたが
運転を控えるようには言われていないのですが
どうすればよいのでしょうか?
032451歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/08(火) 20:20:07.29ID:PvkErpGL0
>>322
@担当医に診断書を書いてもらう。この時に診断書に運転を控える必要なしと書いてあるのが大事

A自分の近くの運転免許センターに脳梗塞を発症したので、試験を受けたい旨を伝える

BAで事前予約みたいな事をして、免許センターに免許証と診断書を持っていく

C看護師(医者?)と試験官がいるので、試験を受ける(ハンドル操作が出来るか?ブレーキ、アクセル、クラッチっがちゃんと踏めるか?)
 医者は、病気の詳細と、手足がちゃんと動くか確認を問る

D俺は当日、OKはもらえなかった。一か月後に電話で合否を伝えると言われた(場所によっ違うかも?)

E公安(警察?)から運転おkの連絡がきたら乗ってよし 保険は知らん ただ公安からok
 出てれば事故起こしても保険は普通に降りると思ってる
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:30:41.22ID:9FWj1DIv0
>>324
回答ありがとう

>クラッチっがちゃんと踏めるか?
30年以上、ATを運転してきた人にとって、
MTを運転してもOKか、どうかのテストは不安なんだけ。。。

単にクラッチが踏めるかどうかなのかな?
032651歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/08(火) 20:35:36.02ID:PvkErpGL0
>>325
俺もマニュアル免許なんだが、車はAT
試験官はちゃんと踏めるか、クラッチ、ブレーキの切り替えが俊敏に出来るかしか見ていなかった気がする
(緊張しててよく覚えていない 御免)
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:43:23.59ID:9FWj1DIv0
>>326
私の場合、左側に麻痺が出たのですが、リハビリ後、動くようになりましたが
30年以上、クラッチ操作してないので、テストと言われると不安なんですが。。。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:48:48.13ID:9FWj1DIv0
普通に運転できるなら、脳梗塞を起こしたことを内緒にしても
大丈夫ということはないのかな?
032951歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/08(火) 20:57:10.24ID:PvkErpGL0
>>327
俺も右脳やられて左麻痺だけど、基本的に踏めるか、脚の切り替えがスムーズかを重点的に見てる気がする(するだけ)
怖いなお値段ちょっとするけどゲーム用のレーシングペダル買って練習とかでもいいかも

うろ覚えだけど、最悪テストで落ちても運動機能を上げて、再テスト出来るような記事をネットで見たよ

>>328
俺も罰則あると思ったんだけどないんだってw 更新時に申告しないと虚偽で罰則があるらしい
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:49:57.98ID:tLRWPU1y0
>>329
「運転を控えるようには言われていない」なら虚偽と言えるのかな?
033151歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/09(水) 05:55:28.93ID:LDivFnj90
>>330
俺もそれ気になって担当医に何回も聞いたが、あくまで医者は、治療、症状の把握だけ

免許の事は公安で聞いてくれの一点張り 判らない、知らないでマジで頼りにならんかったわ

田舎は運転出来ないと手足がないのと一緒 買い物さえ出来ない

もっとしっかり運転再開のプロセス把握しとけって思った

取り合えず結論として、運転再開okの合否はあくまで公安
033251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/09(水) 06:06:49.52ID:LDivFnj90
うちの親とか、脳梗塞で片方全然動かない人でも運転してるから大丈夫大丈夫とか楽観視してるが
当人は全然大丈夫じゃねーんだよ 免許取り消しになったまーた30万以上払って、講習所通いだぞ
しかも今度は健常じゃねーから取得は難しいし

こんな親だからバリアフリー化も積極的じゃない 夜危ないからトイレの電気浸けてたら勿体ないから消せとか言うし

こっちは転んだら命に関わるからって、説明しても聞きやしねぇ・・・・
俺は階段上るのも降りるのも命賭けだちゅーの
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 09:18:20.08ID:Z6t7X5Jg0
>>331
脳梗塞になって申告したら免許取り消しになった正直者がバカを見る
と言うサイトがあったので非常に気になる
自己申告なんてするから内緒で運転する人がでる
それなら病院から警察へ必ず連絡が入るようにしてほしいね。
033451歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/09(水) 09:22:19.69ID:LDivFnj90
>>333
俺も、ソーシャルワーカー経由で病院から公安に連絡してくれるんだろうって思ったら、
しないって言われてビックリ

本人が運転再開希望したら、双方で連絡網確立して欲しいわ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:00:56.26ID:iQtAYVGi0
だよな
俺もてんかん出るまでは運転するつもりだったわ
乗れる人は乗ればいいと思うよ
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:51:18.60ID:Z6t7X5Jg0
運転シミュレーターて簡単なのかな?
普通免許はMTのシミュレーターになるのかな?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:00:30.90ID:MTH+vQ430
>>337
免停になって講習へいってシュミレーションやったけど、あれひどい ポリゴンの人間は四角いし、車のブレーキがまったく効かず、人が道からでてきてbrake全力で踏んでも全く効かず、はい人引きました。再講習ですってなんだよ
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:04:00.81ID:QW89Vxaq0
>>338
脳梗塞で同じように運転シュミレーションでミスすれば運転危険と判断されるのかな?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:28:59.29ID:t5siTHn10
リハビリ病院で既に運転シュミレーターをやった人は
運転免許所センターでのシュミレーターは免除されるのかな?
あくまで判断は公安だから免除されないのかな?
練習みたいなもの?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:22:41.81ID:zGiFrONC0
プレステでグランツーリスモの練習してから免許センターにいったら担当者にびっくりされた
0345名無しさん@HOME266
垢版 |
2020/12/10(木) 11:34:57.00ID:LuIF5nkh0
入院する前に2回擦ったからその頃からちょっと始まっていたんだろうな
その時すぐ受診していたら違っていたんだろうか
現在要支援2
034651歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/10(木) 12:50:26.16ID:BA1PNuAT0
>>343
リハビリ病院でシミュレーションなかったんで何でないんだ??っ聞いたら
金がないのと、リハビリ病院で操作出来ても、免許センターでの免除にはならないからって言われた。。。。

でも練習にはなるんで、設置して欲しいとはお願いしておいた
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:19:43.43ID:8oHbMSDJ0
>>346
あくまで練習なんだね
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:55:01.89ID:2nhxJg4x0
>>343
俺が入院してた病院は「受験する権利をやろう」って感じだった
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:57:33.45ID:iNfBzK130
運転シュミレーターは必ずするのかな?
するのは構わないのだけど、ミスしたらOUTかもしれないと思うと
やりたくない
話を聞くだけで済んだり、診断書だけで済んだりしないのかな?
035051歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/11(金) 06:31:05.11ID:gE59C7UH0
>>349
基本する こればっかりは逃げられないので、リハビリ頑張るしかない

左握力5kgだったけど頑張って22kgまで戻った
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:09:10.62ID:Q/vvlXCL0
>>350
シュミレーターは、ありえないような人の飛び出しや車の突込みがある
と聞いたんですが、どうでしょうか?
健常者が初めて行った場合、簡単に避けられるレベルでしょうか?
ミスする人がいるレベルでしょうか?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:13:26.14ID:E42USWGh0
再発怖いよ
ことしはなんとかもちそう
平成も無事でありますように
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:08:24.45ID:ImXT8zhG0
>>354
血をサラサラにしている薬を飲んでいるから
危険度は脳梗塞より脳出血の方が高いと思っている
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:18:16.87ID:ycIck+Ja0
>>354
45でメタボが原因で発症して左上肢麻痺
再発しない様に体質改善の為に筋トレ始めて5年中性脂肪・コレステロールは治った
先月再発ではないけど脳虚血症状で10日程入院
原因判らず結局脱水じゃないかと診断される
身に覚えが無いから怖い
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:20:43.07ID:asHVNJ3Q0
脳梗塞の再発が3年以内に20〜30%と言う記事を見て
薬を飲んでもこの確率なんだと驚いた
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:31:46.85ID:8ff4pRko0
逆に考えて見るんだ
それたけの確率だと辛抱する意味が無いと
取り敢えず後悔無い様にやりたい事やっておいた方がいい
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:22:47.98ID:Wjo98uds0
患者のほとんどを占めるジジババでの平均値だから参考にならない
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:58:17.05ID:cVWCB6gd0
>>360
ジジババが一日中座りっぱなしだったりすると血栓ができやすいんだろうね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:03:07.32ID:cVWCB6gd0
再発したときちゃんと薬飲んでんのに、まさか脱水症状で帰ってくるとは思わなかったって医者に言われた
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:57:53.49ID:asHVNJ3Q0
>>362
それならもっと場合分けをするべきでは?
0367名無さん@HOME
垢版 |
2020/12/13(日) 18:47:56.84ID:jLnizAAk0
我慢してもし再発するならあの我慢は無駄だったのかと辛くなるだろうね
と言っても節制せずに再発したら節制すれば良かったと後悔するだろうし
0368病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:19:04.57ID:YYuY5zgJ0
梗塞を起こした高脂血症などの要因を治さないと発症リスクは変わらんよ
037051歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/13(日) 19:47:57.37ID:L7QDpvp+0
野菜、果物、運動、水分 生活習慣病で高血圧と血液ドロドロが第一の原因だと思ってるんで
健康的な生活送ればリスクは低くなると思ってる
 
そういえ退院してからラーメンまだ一回も食ってない

酒、タバコは元から一切やらないし
0371病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:33:16.69ID:EegGnNWV0
どれくらい動脈硬化が進んでるかを調べるにはどうすればいいのだ?
037251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/13(日) 21:32:19.60ID:L7QDpvp+0
俺もよく知らないが、まず血液検査 あとはエコーで血流の流れ見たり
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:40:18.47ID:ejUWwSKq0
>>370
ラーメンうまいよね…。
どうしても週一くらい食っちゃう
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 09:18:39.12ID:DvYC/Lht0
>>370
酒、タバコ、徹夜マージャン昼は大盛り、何やってもなんでもない人うらやましい
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:29:38.19ID:E1LnSFKz0
>>371
俺は正にそのための検査する
PWV検査だって
初めてだから内容は知らん
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 13:47:47.84ID:X2CGWYqF0
脳出血と高血圧、脳梗塞と脂質異常なら、なんとなくわかるんだけど、
脳梗塞と高血圧の関係が、いまいちわからないんだけど
誰か素人にわかるように説明してください
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:33:25.19ID:DKAUJ+v00
>>376
血圧が高いと血管内壁わ傷つくので動脈効果になる
あと
ホースで例えると無理に多くの水を流すと渦が出来るから血栓が出来やすい
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 11:40:28.31ID:DKAUJ+v00
ちなみにホースの例えは勝手にそう思っているだけです
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:45:28.90ID:Gjo67Sxv0
かんたんにいうと
血圧は脂質や血糖などにくらべ桁違いに測定がしやすいから ってこと

高血圧は動脈硬化を反映する
この状態を放置すると厚くなった血管内皮がはがれて血栓になったりする

しかし測定に手間のかかる脂質 血糖 運動量 喫煙やアルコールのコントロールを云々するよりは
血圧さげろ
の一言のほうが理解されやすいし実践もしやすいというだけのことかと
>>376
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 22:00:54.63ID:EOTQlOOi0
血圧を下げるから血栓が流せないで梗塞になるんだよ?
昔から言われていた年齢+90が最適
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:26:03.95ID:Gjo67Sxv0
動脈は先へゆくほと狭くなる
流してサヨナラというわけにはゆかないのだよ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:20:05.12ID:fZER55840
高血圧の基準値は数年毎に下がっていく
降圧剤を売るため

ビタミンC療法が癌の治療に認可されないのと同じ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:10:44.70ID:u/kRRru90
>>385
武田邦彦氏は兄弟や息子が医者やってるそうだが
自身は70代だから血圧160にして健康だと言っていた
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:46:07.85ID:lJpvY0bc0
上は血液が血管を押す時の抵抗
下は拡張した血管が元に戻る時の抵抗
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 04:02:41.45ID:yoMEi4VI0
血圧が高い時って血圧計の締め付けが強いのなんで?
あんなに締め付けなければ高い値でないんじゃないかと思っちゃう
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:50:18.51ID:sAsCV2110
脈が止まるときの締付け圧力が収縮期血圧だから
039351歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2020/12/29(火) 03:39:09.13ID:IWaKmgq40
脳梗塞でも出来る仕事ってある?

因みに体力、根気、やる気 皆無です
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:52:50.25ID:84TVKZPk0
警備員。 前科前歴なし、保証人2人必要やけれども。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:18:57.35ID:bgwiAiYq0
身体が人並みに動かないのに警備員が務まるわけないわ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:30:51.91ID:PXCbxVGZ0
399
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 07:31:01.53ID:PXCbxVGZ0
400
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:34:11.36ID:hGivnGrI0
デブで杖ついてるオッサン警備員を見たことあるよ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:04:11.39ID:qZ99hzaL0
単にデブで足が悪い人でも働いてますよって話じゃない?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:55:15.35ID:w68CL0LL0
血液をサラサラにする薬を飲めば血管に
へばりついたコレステロールなどが
取り除かれるのでしょうか?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:09:41.45ID:9k5EDghW0
たくさん飲むほど血管がきれいになる?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 16:32:35.33ID:FGMnq6Gh0
サラサラを使っていると歯医者の治療が出来ない
注射や打ち身をすると内出血する
指の逆剥けをちぎると出血が止まらない
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:34:48.40ID:GHF+6kUm0
病院を退院して約2か月たつんだけど、血が出なくなってきた
これは病院食から家の食事に変わったせいだろうか?
言い換えると食事が脂っこくなったせいなのかな?
041251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/07(木) 07:42:14.66ID:PC+Ep0bo0
>>411
血の状況がよく判らないけど、食事は関係してるかもね
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:42:42.91ID:QAcsBTcb0
運転免許更新時の質問票に

「過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、
一時的に思い通りに動かせなくなったことがある」

とありますが
脳梗塞で麻痺が起こってリハビリで回復したとしても含まれるのでしょうか?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:35:34.04ID:5/CW3LWh0
>>414
そういう事を申告してくれって意味だと捉えて現状動きに問題ないけど申告したわ
あと用紙に意識を失った事がある云々〜も該当したから
意識不明期間的なものはないけど倒れた日から3日ぐらいは記憶が部分的に飛んでたからね
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:51.00ID:QAcsBTcb0
>>415
解答ありがとう
脳梗塞で麻痺が起こった場合、「はい」としないと罰則に問われると言うことなんですね
骨折は一時的に思い通りに動かないけど、「いいえ」でOK?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:09:05.79ID:QAcsBTcb0
>>415
安全運転相談窓口に相談してOKもらったから
安易に質問票に「いいえ」と書いてしまったら
罰則に問われてしまうと言うこと?
041851歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/10(日) 06:08:51.08ID:a2u5jO+e0
俺、この間公安から運転再開してイイデスヨーって連絡きたけど
免許更新時のアンケートはどうすればいいですか?っ聞いたら
正直に書いてもらっていいって言われた

公安に脳梗塞届け出の履歴が残ってるからすぐに照会出来るからって

免許証の裏に特記事項として書かなくていいんですか?って聞いたら
特に書かなくていいですって言われた

緩いなーって思ったわ この間、タクシー運転手が運手中に気絶して、死亡事故起こしたばっかだろ

あと不満なのは、微妙な後遺症残っても軽い障害にも引っ掛からないこと
俺の親戚とか知人は心筋梗塞で障害手帳持ってるのに
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:55:23.73ID:bVmrU0ln0
>>414

「過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、
一時的に思い通りに動かせなくなったことがある」
は、てんかんの事だろう

>>418
特記事項に病歴書くとなったら、多分うるさい連中が文句言い出すと思う
後、この前くも膜下出血になったタクシー運転手は、この前が初発作みたい
042051歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/10(日) 07:26:46.86ID:a2u5jO+e0
>>419
でも公道走るって事は、自分の命や他人の命を危険に晒す可能性があるって事だから
その可能性が他より少しでも高い人間は責任があると思うんだよね?

運転中に再発した場合も原因が早く究明出来るかもしれないし

俺は明記した方がいいと思ってるんだが
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:18.88ID:XFAcNjbu0
>>419
てんかんが含まれて、脳梗塞が含まれない
と言う記事がどこかにあるのでしょうか?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:33:20.71ID:U15eu/E+0
>>419
てんかんが含まれて、脳梗塞が含まれない
と言う記事がどこかにあるのでしょうか?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:03:14.77ID:MjQyoXtd0
どう解釈してもてんかんだけに括られてるとは思えないよ
麻痺で動きがおかしい人や目眩症状でバランス感覚駄目な人(小脳組)も含まれる
視覚がおかしくなり眩しさに弱くなる症状もあるし聴覚が鈍り反応遅くなる人もいる
運転動作に影響する症状をひっくるめて把握するのがこの質問の意図だと思う

曖昧な部分は係員に事情話しながら記入すれば問題ないよ
ここで自己判断で良しとして事故が起きてしまった時に実は誰も把握してませんでした…が一番袋叩き

私は寧ろ行政に自分の状態知っておいて欲しかったから大袈裟だけど詳細申告した
あんな病気したら内心恐怖はあるよ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:10:14.09ID:MjQyoXtd0
何故か>>423で回りくどく書いてしまったけど全て体験談でこれで免許復活出来たよ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:50:52.38ID:jpfKiX4B0
脳梗塞でも免許停止状態になりますよ。病院で各種検査を受けて合格ラインに達したら
診断書を書いてもらって都道府県の免許センターに提出して、書類審査だけの場合もあるし
免許センターで身体の能力検査を受ける場合もある。
私は診断書の提出だけでパスしたけど、警察から十分に注意して運転してくださいって電話があったよ。
病院の検査後、診断書に免許を返上する理由に該当しないって書いてくれてたよ。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:11:25.09ID:M2CyChmR0
>>425
>病院で各種検査を受けて合格ラインに達したら...書類審査だけの場合
>私は診断書の提出だけでパス

リハビリ病院を退院してから2か月半ほど経つんだけど、
運転免許所センターに提出する診断書は現在の症状がわかっている
かかりつけ医に書いてもらおうと思っているんだけど
「各種検査を受けて合格ライン」とあるので
もしかしてリハビリ病院の先生に書いてもらった方が
運転シュミレーター免除とか、書類審査だけとか、あるでしょうか?

診断書を書いてもらう時、手足が動くか、どうか以外に
視野検査など細かな検査をするのでしょうか?
042751歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/11(月) 17:11:53.40ID:hPlCjflo0
>>426
リハビリ病院のかかりつけ医に診断書を書いてもらう必要がある

ポイントは運転に支障無しと書かれている事 支障在りだと何回やっても通らない

これはリハビリで支障無しのレベルまであげるしかない

自分は左マヒだけど評価100点中90まであげた(最初は53点とか)

なお診断書を書いてもらっても運転シュミレーター免除とかはない模様(ここら辺はよく判らない)

とりあえず当日は、診断書と免許提出して、発症の経緯、治療の経過、手足の動き、運転シュミレーターをやった
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:28:39.67ID:+kHkDFle0
>>427
リハビリ病院は退院したので行っていません。
かかりつけ医は町医者で主に薬を貰いに行っています。
かかりつけ医も診断書を書いてくれると言っていました。
運転免許所センターがどのように言うかはまだ相談していないので
わかりませんが。。。
0429428
垢版 |
2021/01/11(月) 18:31:28.63ID:+kHkDFle0
追記
リハビリ病院の外来は基本、受け付けていません。
043051歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/11(月) 19:12:07.69ID:j+kRsyYT0
>>429
退院してても大丈夫 俺も退院して一か月後に、診断書書いてもらったから

コロナで中に入れないなら、事前に電話で病院に公安委員会に出す診断書を書いて下さいって
担当医の名前を言えば書いてくれるかも

まぁ発熱とか余程酷いコロナ症状がなければ受付はしてくれると思うけど
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:55:58.89ID:LmxmuB/C0
>>430
退院後に生命保険会社の診断書を貰ったから
運転免許センターの診断書を貰えると思いますが
リハビリ病院の先生は退院時点の症状しかわからないので
外来の診断しないから2か月半経過した現時点の症状がわからない
かかりつけ医は現時点の症状はわかっています
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:00:17.00ID:eIpPqpGh0
多分かかりつけ医に聞いたら対応してくれると思うよ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:30:52.29ID:LmxmuB/C0
>>432
かかりつけ医は書いてくれると言っていました
加えて、かかりつけ医は
「リハビリ病院の退院後すぐならリハビリ病院で」
「退院してかなり経過した場合はかかりつけ医の方が良い」
と言っていました。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:30:06.08ID:1BLngiXg0
425です。かかりつけ医が「リハビリ病院の退院後すぐならリハビリ病院で」と言っているのなら
リハビリ病院を退院してから2か月半なら、まだ退院後すぐなのですからリハビリ病院でやって貰うべきなテスト等があると思いますので
リハビリ病院にも相談したら良いと思いますよ。
私はリハビリ病院のケースワーカーに依る自宅の検査確認(階段に手摺があるかとか、危険はないかとか)までやってから退院しましたよ。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:19:33.41ID:SLAkKpOu0
>>434
リハビリ病院は基本、外来診察を認めていないので、
リハビリ病院で診断書を書いてもらうとしたら
退院した時点の症状をもとに書くことになると思います
ケースワーカーが自宅の検査確認しないといけないほど
私は症状は悪くないです。
総合病院+リハビリ病院を1か月+α(数日)で退院しました
運転免許所センターの指示があれば指示された病院で
ないなら、かかりつけ医と考えています
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:29:14.61ID:pKeiLroF0
運転免許所センターは何て言ってるの?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:30:46.60ID:SLAkKpOu0
>>436
まだ聞いていません
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:53:10.42ID:c/mgzaxf0
>>436
運転免許所センターは特に指定はなく、かかりつけ医で良いと言っていました。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:31:23.87ID:OPjio9F/0
ここに書き込めてる人たちは、脳こうそく発症して何時間くらいで病院に行けた人たちなの?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:48:46.40ID:s8Ig3SEQ0
血栓を溶かすt-PA治療は4時間半以内に行う必要あり
俺はその治療やってもらったから4時間くらいなんだろう
044251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/21(木) 06:56:28.52ID:54OuCuLz0
俺は1日遅いって、えらい勢いで怒られた
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:46:52.22ID:TRBjlcRq0
俺は麻痺が出てから3日ぐらい経ってから行った
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:11:04.92ID:0DCIP4ed0
>>443
現在の麻痺の状況は?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:45:43.21ID:nBU3ksDs0
>>444
もう数年前の話だから…
今は何の後遺症もないと自分では思ってる
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:13.23ID:2qIM8TSi0
自動車の任意保険会社に脳梗塞になったことを伝えないと
告知義務違反になるのでしょうか?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:03.23ID:2qIM8TSi0
追記
任意保険の保険料も変わるのでしょうか?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:32:24.70ID:2qIM8TSi0
追記
もちろん、運転免許所センターが運転OKと言っている場合に限りますが。。。
0449名無さん@HOME
垢版 |
2021/01/22(金) 20:21:28.73ID:0E6hS+Q90
再発リスクが高いと言われてもう3年くらい経つけど無事に過ごせている
これってマジシンクリールのおかげなんだろうか
怖くてやめられない
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:52:59.76ID:YDXa0QCC0
>>443
3日以上たってから行ったのに今はもうマヒが無いの?
そういうことってあるの?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:01:48.45ID:86IEczRi0
>>446
脳梗塞+てんかんのコンボを伝えたけど加入できた
いずれ免停、免取りになる可能性も連絡済み
料金変化は知らん
ちな東京かいじょ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:42:44.51ID:9m/3o0kD0
>>448
連絡しなくてオッケー
伝えたけどなにも変わらなかった
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:23:27.45ID:XO8tLLot0
>>451
>>452
回答、ありがとう
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:52.80ID:mVPkaepD0
>>443 だけど、麻痺と言っても片手の指が動かない程度だったので。逆に麻痺が小さかったから、アタマかな?と思うまでに日数費やして、医者には二度と動かなくなるかもしれないと怒られた。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:42:40.40ID:lTH0niL30
免許の話が出ていたけど、自分はOKが出たので今普通に運転してますけど、免許更新の時ってどうするんでしょうか?
046051歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/24(日) 03:36:40.75ID:i844pI1t0
公安からおk貰ってるなら、公安に履歴が残るので、免許更新時に
アンケートがあるのでそれに正直に回答すればおk
046151歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/24(日) 07:32:45.88ID:i844pI1t0
脳梗塞の再発って、どーうすれば判るんだろう

何か昨日から麻痺側の調子がおかしい

痺れが強くなってる気がする 立てるし
喋れるし、握れるけど どうも本調子じゃない気がする

医者にかかりたいけど、金ないし

親も金出してくれなそうだし、マジで惨めで辛い・・・・・・・・・・・・・
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:44:47.51ID:BL1hB8O70
>>461
取り敢えず家族の不満語る前に、おかしいと感じたんだったらまず病院行け
>脳梗塞の再発って、どーうすれば判るんだろう
こんな事病院以外で分かる訳ない

家族関係に不満があるのは分かるけど、あんたのは度が過ぎている
言いたくなる気持ちはわかるが正直不快だ
046351歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/24(日) 08:12:43.86ID:i844pI1t0
病院かかって、金ないですって言えないだろ・・・・・・・・・・
そういう話・・・・・・・・
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:41:50.82ID:Y0rlBcT10
確実な判断じゃないけど
手の麻痺(マヒ)チェック
両腕を水平にあげる
手のひらを上に向ける
目をつぶって、この状態を30秒?1分ほど維持する
救急車の中とか病院で何度かやっただろ?
おかしいと思ったら、やってみると良いんじゃね?
046551歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/24(日) 11:16:51.65ID:i844pI1t0
結局、医者行った
今のところは大丈夫じゃない???って言われた

チェックされたのは
●ライトペンを目で追う
●まっすぐ歩く
●握力を確かめる
●両手を上げて水平を保持する

麻痺した左側が痺れてるんだけどって親に言ったら
病院に行けだけで、救急車を呼ぶ様子も病院に送る様子も一切なかった
こんな処で、親子の溝が更に深まる・・・・・・・・・
046751歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/01/24(日) 15:00:50.41ID:i844pI1t0
20-45歳までは一人暮らしだったんだよな

爺ちゃんの世話で実家に戻って、爺ちゃんが死んだから親と暮らし始めて
金があるなら一人暮らしがサイコーだな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:49:51.23ID:Tcu3LPIf0
>>467
大変だね
とか言って欲しいの?

日記帳買って書いたら
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:35:50.18ID:NepHDwYS0
大変だね、頑張ったんだね、って言ってほしい

入院中に見た、誰にも相手にされなくて寂しいから関係ないことでクレームつけて
看護師に怒鳴ってたじーさんみたいにはなりたくない
047251歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/02/01(月) 01:31:16.52ID:KNiwnyQt0
冬本番で水分が欠かせないが、朝方は口内が汚いのでお湯がすぐに飲めない
(雑菌まで体内に取り込むから

どうするか悩んだ結果、リステリン
047351歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/02/01(月) 01:32:50.36ID:KNiwnyQt0
リステリンを試したら、凄く爽やかですぐにお湯飲めるようになった。

口内メンテで悩んでる人におすすめ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:19:34.39ID:atWBean70
ナットウキナーゼ最強
047551歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/02/02(火) 07:52:22.34ID:dnQfdUZY0
納豆は菌が強すぎ、ビタミンkがなんちゃらかんちゃらで
薬の効果が弱くなるので食べれない
0476名無さん@HOME
垢版 |
2021/02/02(火) 08:57:26.96ID:cY03cN7L0
それはワーファリン以外でも?ワーファリン以外の飲んでるけど納豆食べるなと言われないな
麹納豆ウマー
047851歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/02/02(火) 09:19:38.50ID:dnQfdUZY0
俺、自分の薬調べたらクロピドグレルだった

血栓に効果少ないし
納豆問題ないってネットで書かれてた

ワーファリンは絶対NG指定だね 今度医者と相談しよう
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:15:09.36ID:/GHDC8hb0
藤浪は右脳の脳梗塞をやっている
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:16:34.72ID:rUuHa63H0
>>467
その20年間のひとり暮らしの不摂生が原因で後に脳梗塞になったんじゃないのか?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:36:49.53ID:tcW1BXzF0
>>467
テキストとかワードとかあるじゃん
そこにかいてね
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:28:54.70ID:t3NgsHVz0
>>482
血管の太さは遺伝だろうからあるんじゃない
脳梗塞になる事自体は、多分無いんじゃないかな
少なくとも今まで遺伝子受け継がれているんだし、そういう遺伝子持ってる人はとっくに滅んでるだろう
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:08:51.95ID:MtsOJIvn0
脳梗塞は高齢者と肥満がなる病気
高齢も肥満も最近の問題だから遺伝的に淘汰されるには早い
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:05:49.01ID:nHX8eu1o0
血管だからな
血こそ遺伝だろうから影響あるだろうな
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:21:51.92ID:xmRSszOY0
めっちゃあると思う
妹と兄、イトコ、叔母2人が脳血管の病気になった
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:09:05.96ID:j2x4kwlr0
その親戚の食習慣がおかしいんじゃないの?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 06:13:13.44ID:0GuZD2QU0
家系的に血管が細いって言われてるんだけど、もしかして脳梗塞なりやすい?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 06:50:38.75ID:g/3vTe9s0
可能性は高いんじゃない?
っていうか「家系的に血管が細い」って話題が会話で出る時点で心配した方がいいと思う
脳卒中関連以外は注射の針が刺さらない位でしか出ない話題だろう
049051歳無職 ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/03/10(水) 17:18:24.39ID:FlU4V0II0
よかった よかった 俺は時々片目で物の見方が違わないか確認してる

両目だと勝手に補完されるらしい 
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:43:30.80ID:dzqUuSpO0
わしも左目視野一部欠損やでw左下が良く見えん。でも失明してるわけじゃないから
なんとかなってます。みんなも頑張ってくれ。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:13:27.16ID:66eZZIIb0
ノンアルコールのビールとかも脳梗塞には悪いの?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 04:40:40.68ID:+NUY/02m0
TIAと低血糖の差がわからん
運動をして汗をかくとたまに片目が暗くなって手足に力が入らないのはTIA?低血糖?
ペットボトルのポカリを飲んで座って10分もすれば治るんだが
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:07:00.25ID:Kr2qokQm0
こういう意味で聞いてるんじゃないだろうけど
TIAは脳梗塞未遂状態だから「TIA FAST」でググるとどんな症状を指すか出て来るよ
俺がTIAになった時は、まともに判断出来る状態になかった

>運動をして汗をかくとたまに片目が暗くなって手足に力が入らない
多分だけど低血糖か塩分不足だろうね
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:16:06.97ID:6WkQhlm40
TIAは血流減少による酸素不足だからブドウ糖不足よりも急峻に症状がでるし影響も重大
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:09:25.87ID:qtabJWHa0
脳梗塞の後遺症で左手は動くように、左足が踏ん張れるように
なったんだけど、肩から背中にかけて固くなって重たいのが
全く良くならないんだけど同じような人いるでしょうか?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:15:31.20ID:qtabJWHa0
>>500
歩行はできています
脳梗塞になってから既に7か月が経過してます
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:29:53.86ID:qtabJWHa0
>>503
3年ほど前に、腕を動かすと腕、肩、背中に勝手に力が入る
静止すると緩む、かつ、肩から背中にかけて重たい症状がありました。
原因を調べている際、MRIで脳梗塞が見つかったんだけど
脳梗塞の位置からして片側の手、足に症状が出るはずなのに
全くでてないので見つかった脳梗塞は症状と関係なく隠れ脳梗塞で、
現れている症状は原因不明の脳神経の病気と診断されました
かかりつけ医、2か所の総合病院、大学病院で診てもらったんだけど
いずれも同じでした。
そして今回、脳梗塞になって、左手、左足に麻痺の症状と
肩から背中にかけて固くなり、さらに重たくなりました。

肩から背中にかけて固くなり、さらに重たいのは、
原因不明の脳神経の病気が原因で、今回の脳梗塞とは関係ないと
改めて、かかりつけ医から言われたので、
脳梗塞の人は、同じような症状の人いないのか
確認してみました。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:38:06.28ID:6WkQhlm40
神社やお寺でお祓いしてもらうといいよ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:14:02.88ID:oOWlBhOs0
https://www.mhlw.go.jp/content/000738777.pdf
要するに心原性脳塞栓でサラサラにする薬を飲んでる奴は出血に注意で
抗血小板薬の奴は普通でいいって事か

自分の薬に該当する物を探せばいいだけなんだが、どんな区分けなのか気になる
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:53:49.80ID:nySV77Re0
鍼で
後遺症のしびれが軽減した人はいますか?
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:06:15.08ID:o/oUQmZd0
血栓対策として野菜を食べろ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:27:08.07ID:m2ru4fvK0
後遺症で右麻痺の方に聞きます。
トイレを自力でできる人は、ウンチした時は右手で尻を拭けれますか?
できない時はどうしてmすか?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:30:33.19ID:m2ru4fvK0
>>478
父親が1回目発症してからその薬飲んでるけど、1年半で再発したよ
効果薄いのかな?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:43:01.42ID:1CKOgr2O0
薬だけ飲んでいれば大丈夫ってもんでもないからなんとも
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:43:23.58ID:tzXqIPHP0
みんな風呂の湯は何度くらいなの?

熱いのはいけないのかね?

シャワーが適当か
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:38:27.02ID:M+aQ9qYM0
風呂で脳梗塞・脳出血になるのを気にするのは水温じゃなくて
ヒートショックやサウナの方だろう
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:09:33.15ID:EuykFyGE0
>>511
でもその薬飲んでると内失血しやすいからアザとか出来やすいよ
医者から説明聞いてると思うけど歯を磨くときも注意が必要ですだし歯医者へ通院の際は申告も必要
ようするに血液サラサラ効果は有ると思う
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:12:00.10ID:7H0zShrI0
>>515
歯医者行くときは抜歯する当日と前後の合計3日間サラサラの薬を一時やめなさい。
って言われたぞ。歯医者は通ってるが、まだ抜歯はしてない。
ちなみにシロスターゾール朝晩1錠ずつ。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:50:16.90ID:R94Yr8EQ0
親知らず全部抜かなきゃいけないと言われてるけど、血液サラサラ薬飲んでるからずっと抜いてない
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:58:31.63ID:bFCt7tsD0
むかしのひとは親不知ぬかなかったよ
増えすぎた歯医者が自分たちの生活のために広めたデマだよ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:21:51.66ID:zB/0AEkz0
親知らず抜くのって日本だけなの?
あれって奥歯で虫歯ができたとき治療し難いとかが理由と聞いたことあるけど違うのかな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 04:23:39.18ID:mGeIhlxe0
ワーファリンはきついらしいな
俺アスピリンだからあんま実感ない
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:27:24.38ID:UEVyp1xi0
>>522
左顔面がいつも痺れてる。特に目の周辺がきつい。
あと、左手の親指のつけ根あたり。
足は痺れなし。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:46:47.28ID:CeNEgLqk0
80歳の父が再発して入院先から、今日リハビリ病院に転院しました。
面会禁止だったので、ひと月ぶりの再会でした。
思ったよりも歩けていてびっくりしましたが
元気が弱い感じでした。
何とかリハビリで、トイレ出来るようになって欲しいです。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:24:38.49ID:Af/nJju60
時手はお茶を一杯飲むだけで血液サラサラになることは秘密です。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:11:24.56ID:GGCdO0Tm0
血小板凝固阻害する薬と血液サラサラって言ってる薬は同じもんじゃない?
ちがうサラサラ薬ってあるの?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:19:56.29ID:g9ZdOW4I0
抗凝固薬と抗血小板薬がある
基本はどっちも血液サラサラ薬で血栓防ぐけど、効くポイントが違う
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:28:19.11ID:GGCdO0Tm0
俺の飲んでるエリキュースはググったらFXa阻害薬って書いてたわ
「血液凝固因子の因子Xa(FXa)を阻害し、抗凝固作用をあらわす」だそうな
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:06:13.78ID:g9ZdOW4I0
エリキュースは抗凝固薬だね
先発だから薬価高いなやっぱ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:01:00.82ID:QB5VeWPj0
脳梗塞の再発予防にシロスタゾール飲んでるけど、歯の根っこが折れたのを抜いてインプラント入れたよ。
歯科医は怖がって主治医と相談して何日か薬を止めてほしいと言われたが、主治医が止めなくていいと言われたので朝晩飲み続けた。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:11:11.36ID:E3LtP8UM0
2型糖尿病で7年目
血糖値は6.2〜6.4を維持してますが長時間の座り仕事のせいか
慢性前立腺炎らしき症状を発生し、かつ最近足元に張った感じがあったり左手指(親指、人差し指)のしびれがあったり
また、座っている時間が1時間以上続くと右のコメカミあたりから頭の中へ感覚として頭のなかがカラになるような感覚というか
変な感じを覚えるのですが脳梗塞の前兆かしらっと思ってこのスレに来ました。

病院行くとしたら脳神経内科にいけばよいのでしょうか?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:20:12.96ID:brsXQMvQ0
普通に分からんから聞くんだけど、脳外って気楽に「行こう!」と思って行ける病院ってある?
うちが田舎だからかも知れんけど、紹介状が無かったら別料金発生する所しか近くに無い

>>536
書いてる症状は糖尿病の方の影響に思えるんだが
もしくは仕事の疲れ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:32:39.19ID:8icSFQyq0
>>537
風邪引いたから内科耳鼻科のように脳梗塞疑いで直接行く発想ないなあ
紹介状か救急車しか
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 05:51:09.44ID:a1DZRdKL0
脳ドックという手もある
東京だけど、街中に普通に脳外のクリニックがある
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:12:16.79ID:zDSLQLGI0
>>536
とりあえず心配なら、脳神経内科では無く脳神経外科でMRIで診てもらえば良いと思う
午前中しか診察しない所も有るから要注意
事前に電話予約できる所も有るので要確認
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:45:44.69ID:821KQXZK0
とりあへず119に電話して出が痺れるんですと伝えよう
脳卒中がうたがわれる症状だから恥ずかしがることはない
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:45:45.89ID:zDSLQLGI0
約40万人の地方都市だけど、歩いて10分くらいの所に入院設備の無い脳神経外科MRI有り
市内に、このような医院が4ヶ所、入院設備の有るクリニックが2ヶ所、回復期病棟も備える専門病院が1ヶ所、総合病院が5ヶ所
何か症状が有ってMRI受けたい場合は電話予約等すれば紹介状無しで診てくれる病院も有るよ
初診料含めて6,000円前後
総合病院は紹介状無いとダメだけどね
症状が無い場合は脳ドッグを受ければ良いと思う
費用は2~4万円程度
詳しくは各病院で訪ねてみてください
あと片方に麻痺が有ったら救急車呼んだ方が良い
0543536
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:54.30ID:RPYiNDnH0
536です

皆様ご助言ありがとうございます

今日は比較的症状が収まっているので
運動をいまより意識した生活に改めて
様子をみますしもうすこし病院とかしらべてみます
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:28:19.08ID:ikiNYQV40
ここの住人はほとんどが「脳梗塞になった人」だから、勝ち負けで言うと全員負けた人
どう考えても「脳梗塞にならない人」の方が圧倒的に勝ちだ
俺を含めてここの住人の話を聞く位なら、病院に行って医者の診断を受けた方がいいよ
今はコロナで行き辛いみたいだけど、行かないで後で後悔するよりは行った方がいい

脳梗塞になったらまた来たらいい
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:58:18.42ID:aGJj8u3D0
ならない人なんて超少数だろ
知ったところで真似できるわけでもない

ならなかった人ならたくさんいるだろうが
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:04:56.57ID:yizMRVbW0
>>545
でもこの通りじゃない
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:47:52.37ID:CLUjnzsn0
おれも>>545-547
が意味わからん

高次機能の人だろうか
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:50:16.78ID:CLUjnzsn0
>>544
も文が下手すぎてダメだわ
勝ち負けとか関係ないんだが
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:50:11.17ID:vHF8WfZg0
要するにここでうだうだ言ってる位だったら
病院に行って医者に聞いた方が早いって事だろう
単になれ合いがしたいだけだったらここよりツイッターの方が効率がいい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 05:57:02.85ID:pmKBW46u0
自分がわからないことで他人を罵倒する奴は読解力も理解力もコミュニケーション能力も全て欠如している
脳梗塞以前の病気
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:34:45.34ID:pmKBW46u0
脳梗塞にもならずに喧嘩売ってくる池沼でも自覚はあるらしいな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:47:10.13ID:0PF27b1o0
皆さんはしゃがむこと(ウンコ座り)ができますか ?
わたしは、軽いスクワットならできるのですが
完全にお尻を 下げてのうんこ座りは
ものすごい重力を感じて、できないのです
もうすぐ発症して2年経ちます
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:48:39.36ID:fax0xi1m0
>>557
可動域の問題ですか?
でしたら正座も厳しいですよね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:08.47ID:0PF27b1o0
>>559
正座なんて絶対無理ですね
夢のまた夢です
しゃがむ 練習はした方がいいんですかね?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:14:29.30ID:fax0xi1m0
>>560
ハムストリングスやら固まってるんじゃないですかね
状態が分かりませんが風呂上がりにストレッチから始めるのが良いかと思うけど療法士なりプロに見てもらうのが最短ですよ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:16:24.40ID:fax0xi1m0
最短といっても状態によっては年単位で考えたほうが良いかと思うよ
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:25:12.58ID:K8RYjbYH0
療法士さんの自演だったんですね
すいません気が付きませんでした
m(_ _)m
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:35:07.94ID:0PF27b1o0
>>561
ありがとうございました
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:57:20.29ID:spHEQeFk0
詰めが甘いな
おれなら563にも礼を入れて自演を〆る
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:52.58ID:efuMqM3t0
植物油を否定する低脳w
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:39:31.20ID:+88p1EiD0
おやつとか脳梗塞には厳禁なのかな?
プルーンや明治の果汁グミとかマシュマロ食べさせてるんだけど
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:47:35.84ID:rzmgTaG90
>>571
少量なら大丈夫じゃないでしょうか?
心配なら主治医に相談してみてください
個人的には脳梗塞退院してから週に5日くらいはオハギ(大きめ)を1個食べてます
あと水分(水かお茶)を1.5リットル摂取してますよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:31:28.84ID:rzmgTaG90
>>573
夜に半額50円になっていると買いたくなってしまう
手作りであんこが甘ったるくなくて県内では有名なオハギなので(^.^)
その分、他の物でカロリーと塩分控えてますよ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:05:06.11ID:LeU8jCKM0
>>571
適度な甘味は医者も否定しないし駄目とは言わないと思う
塩分過多になったり太らなければ
明治の果汁グミ安かったから俺も最近久しぶりにいくつか食べたよ
お菓子としては塩分もエネルギーもめちゃくちゃ軽かった

ただあくまで俺の場合だけどあるとつい手が止まらなくなるから今後は控えようと思った
軽すぎても罪悪感薄れてセーブが効かなくなりそうなのが怖い
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:06:15.87ID:gFKrj9ZG0
50円なら俺も毎日買う
定価の100円は、ついでがあったら買う
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:31:51.98ID:lPN1mEEm0
俺が入院してた病院はおやつが出た
入院患者に年寄りが多かったから、和菓子は殆ど俺まで回ってこなかった
おかしのジャンルは脳梗塞は特に制限無かったけど、糖尿の人は色々NGがあったわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:39:56.46ID:5qSKiKX/0
ありがとうございます
けど最近おやつに買ってる特にマシュマロの価格が高い。昔は一袋100円で買えたのに今は198円とかするから
しかも前はブルーベリーとか数種類あったけど今はホワイトマシュマロのみだし
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:05:52.89ID:4zdQK5HX0
大おはぎ一個に砂糖がどれだけ使われているか?
成人男性でもそれだけでオーバーしちゃいますよ。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:01:21.19ID:qIjysVTH0
砂糖は脳に必要だし
おはぎのそれはたいしたことない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:02:47.93ID:LeU8jCKM0
>>579
糖尿は食事制限めちゃくちゃ厄介だろうな
減塩はすぐ慣れたけどあっちは話聞いているだけで気遠くなった
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:13:09.82ID:4zdQK5HX0
ごめん。大袈裟過ぎた。
一個食べる分には平気。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:48:55.80ID:bcfFKNmH0
おはぎは和菓子だから
糖分は低めだろうけどな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 07:55:47.46ID:YdacVTrF0
単純に砂糖の量は洋菓子凄いもんな
お菓子じゃ無いけどカルピスの砂糖量は洋菓子並みに凄い
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:33:04.39ID:KZX4AyvX0
甘さがくどすぎてもうお菓子食べてもえづくわ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 05:34:28.73ID:GEEUUTEN0
あんこは糖分塩分高そうなイメージだったがそこまででもなかった

やっぱ身近な食べ物で破滅的なのはラーメンだなあ
なんであんなに栄養も塩分も酷いのか驚く
もう二度と食べたいと思わない
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:37:46.74ID:gP+aSgYC0
和菓子は糖分控えめよ

洋菓子は糖分も凄いが特に
脂質コレステロールがえげつない

カップラーメン並み
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 07:19:42.97ID:Yw16Fzdb0
菓子よりフルーツ食べちゃうわ
こないだ買ったネーブルオレンジがうまかった
ただ柑橘系は降圧剤とかスタチンと相性あるから気軽に買えなくて売り場で困る
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:48:27.58ID:moznPkkn0
ラーメンてカップラーメン?ラーメン屋のラーメンも含まれるのかな
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:38:09.85ID:GRAS0Jlo0
カップラーメンの糖質脂質なんてたいしたことないだろ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:53:28.33ID:bDiBG7m00
好きな物食べてさっさと
逝ったらいいんだよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:19:56.61ID:1itnEuDn0
塩分糖質気になるん人がラーメン食べたくなったら
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
ttps://www.nissin.com/jp/products/items/10494
これ食ったらいい

たんぱく質 15.2g
食物繊維 20.1g
脂質 16.8g
とか、下手な健康食品より身体にいいよ
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:39:02.32ID:L9g9utjz0
カップラーメンがダメならカップ焼きそばはいいのか?要はスープが問題なんだろ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:43:11.27ID:S8FQv8UX0
そのとおりじゃ
カロリーあたりの塩分は焼そばのほうが低い
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:37:14.21ID:HbrjXiKa0
インスタントのヤキソバてカップ麺にソースまぶしてるだけじゃねーか
あんなのヤキソバとは言えん しかも焼いてねーじゃん
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:42:02.95ID:aoUF1Ybd0
自分で作りゃ焼きそばくらい塩分1g平然と切るのにカップにこだわる意味ってなんだろな
そんなやつが一日6g制限守れるとは到底思えない
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:19:13.41ID:+9ZQ9jPO0
エースコック スーパーカップイカ焼きそば好きだった。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:17:44.39ID:aoUF1Ybd0
最近はすっかり味落ちてたし復活したってもう興味ないな
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:05:49.61ID:cD9GcdHg0
脳梗塞で倒れて取り敢えず生き残った
半麻痺、高次、てんかんがあるけど、杖ついたら自分で動けるのが分かって、まずこれからしたい事を考えた
運転はてんかんで諦めた、やってた仕事に戻るのも無理、つか年金貰ってるし働きたくない、
旅行も今は無理
ゲームもたいしてしたいとも思わん
マンガ小説はネットで読める
入院中に食いたい物と思ってた物は殆ど食った

箇条書きにしたら、今死んでも自分の事はもう後悔無いって結果になった
後は家族の事位だ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:16:21.57ID:QGqXNEP20
お好み焼きだと野菜いっぱい入ってるからむしろ健康になるよ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:46:58.12ID:zUf2+VLN0
お好み焼き食いてえ
前に食いに行ってた所はコロナで潰れた
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 10:30:26.39ID:OPYxFnZp0
自分で作れば塩分余裕で収まるよ
ソースの量減らしまくれば一食0.5gちょっとでいける
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:42:28.19ID:owpfN5t00
615見たせいじゃ無いけど昨日おやつでたこ焼き食った
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:46:43.51ID:8I3k8tdz0
関西人だけどたこ焼きは久しく食べてないな
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:25:45.45ID:XWx/NGT00
塩分気にしてパン買ってるけど、量が少ないのはほぼ例外なくチョコものばっかりなのが辛くなってきた
無塩パンもっと流行らんかなあ…
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:09:28.71ID:e/BfLgpc0
自律神経がやられてるのか、体温調節がうまくいかない

普通に37度ある
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:37:55.61ID:0hXpFG/W0
夏に塩分補給とか脳梗塞の人はどうしてる?
普段から塩分控えめにしてるのに夏だからって塩あめやドリンクでこまめに塩分補給てわけにはいかないだろうに
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:47:11.76ID:XWx/NGT00
去年は塩も水分も全然摂ってなかった
あまり日中に出歩かない程度の対応だけだったけど、特に倒れたり気分悪くなったりしなかった
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:51:22.82ID:ScQD0wcd0
夏は水分とって塩飴舐めろと言われた
塩分不足は気を付けないと普通に死ぬよ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:53:11.94ID:11xt886M0
うまそうだったからセミノールオレンジってのを買ってきた
さてこれフラクノマリンはどうだろうと考えたら食べられなくなったわ…調べても書いてないし多分大丈夫だとは思うけど
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:21:54.97ID:qQKeVOdH0
血液をサラサラにする薬は一日でも飲まない日があるとヤバイ?
薬が無くなってくると病院へ貰いに行くわけなんだけど、日にちを調整するために一日おきにしたりしてるので
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:36:32.60ID:oW3ySIQJ0
それ見越して多めにもらっとくかさっさと病院行くかするほうがよかろ
わざわざそんな橋渡る意味がない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:50:34.52ID:IhOAOMVZ0
>>628
必要量と必要日数分出してもらわなかったの?
俺は通院のたびサラサラ度(PT-INR)を測定しつつワーファリン0.25mg(1/4錠)ずつ調整しながら出してもらってたぞ
なんとワーファリンは納豆、酒、花粉症の薬で影響を受け、
勝手に処方変えるのは良くないよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:53:58.43ID:IhOAOMVZ0
すまん>>630の続きだ
なんとワーファリンは納豆、酒、花粉症の薬で影響を受け、INRが変化してしまう
さらさらからドロドロまで。
勝手に飲み方変えるのは良くないよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:21:49.89ID:qQKeVOdH0
言っても薬を多めに出してくれないから困ってる
一ヶ月ちょいだからすぐまた貰いに行くことになる
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:11:36.94ID:fylt8R5M0
毎月一回行けばいいだけじゃん
何で日にちを調整する?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:36:33.24ID:dtfY5ukE0
田舎で病院がすくない遠い
足がわるい
電車がない
コロナがこわい
病院いきたくない理由なんていくらでもあるだろ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 03:10:51.52ID:kLGSFumy0
628は三沢みたいにイキがって薬を飲んで無い俺凄くない?って思ってそう

俺は今日朝一で行くわ
調整なしだったからギリギリだった
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:47:13.64ID:gcpMhAn+0
薬は転院時に2週間分出してくれて直ぐに転院した病院でも1ヶ月分出してもらったので常時約2週間分くらいストックが有る
傷病手当金の事も有って月1回は通院している
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:08:49.99ID:r/m1LbLH0
手術する時事前に血液サラサラの薬休薬するのが不安
それと今入院中なんだけどその間ミミズ酵素のサプリ飲めないのも不安
フラついて転んで大腿骨転子部骨折
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:29:52.58ID:1awF86Cr0
シソクリール?
ミミズを干したものを牛乳と一緒にたべるといいみたいよ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:50:16.06ID:b7sxYLEN0
糖尿病はよく死刑宣告みたいな病気とか言われてるけど脳梗塞も同じような類い?
脳梗塞になると余命宣告さてるのと同じなのかな
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:18:25.11ID:TKIlJzGx0
>>643
俺は「余命宣告」って言うより「自殺失敗」って感じだな
それまで健康診断も行って無かったけど
脳梗塞になってから通院が増えて、ある意味健康になったよ
再発要因だった不整脈も治ったから、殆ど死は意識してない
でも壊れた脳細胞は治らないし、半麻痺も一生だ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:03:54.20ID:b7sxYLEN0
脳梗塞には水分補給が大事だけど一回の水分補給はどれくらいしてる?
身体が不自由だとトイレに行く回数が多いとしんどいもので
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:16:16.11ID:LrsSCDD30
日に2リットルは飲んでる
おかげでトイレは近い
でもそれはもう必要悪で我慢するしかないわ…
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:44:36.19ID:TKIlJzGx0
>>647
多分645は↓を見て「平均余命が5年」って勘違いしてるんだと思う

急性脳梗塞患者、脳卒中後の5年余りで半数以上が死亡
ttps://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/isc2010/201003/514327.html
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:34:39.29ID:/FnSd81e0
急性ってなんだ?

慢性脳梗塞なんてあるのか?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:58:48.56ID:LrsSCDD30
こんな雑な統計、脳梗塞発病した人間は必ず死ぬって言うのと同じだわ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:10:16.84ID:fDhPR8I60
>>646
平均マグカップの半分くらい
今は1日で約2リットル以上飲むようにしている
朝6時30分〜22時30分の約16時間かけて約2リットル
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:12:54.22ID:qvbYJqip0
急に症状がでたっていみ
無症候性脳梗塞とくべつするため

慢性脳梗塞は慢性期の脳梗塞とおなじ
>>651
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:14:23.50ID:LrsSCDD30
薬飲む時は必要以上に飲んでるわ
でないと追いつかない
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:23:11.51ID:d3nP+Kbr0
脳梗塞患ってるとワクチン打てないみたいだね
薬を貰いに行ったときに聞いたらダメですと即答された
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:25:18.79ID:YILO47E/0
風説の流布キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:52:21.22ID:IcSlvgi60
>>646
これから暑くなるんで鶴瓶の麦茶飲みまくりになる
去年は1日平均4リッター飲んでいた
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:08:47.47ID:FQfeNk290
>>656
たぶん250ccくらい
1回で飲むのは半分の120cc前後
1回辺り飲む量は人それぞれだから適当で良いと思うよ
それよりも小まめに飲む事の方が大事かな
30〜60分に1回程度
熱中症対策と同じような感じかな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:10:08.69ID:FQfeNk290
>>657
俺はワクチン接種の予約いつにします?って聞かれたけどね
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:50:58.32ID:V409Ucty0
塩分ひかえているひとが水をたくさんとると
ナトリウムが不足して水中毒になる

そして神経が侵されて死ぬ
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:59:22.42ID:13sXAKh80
塩分控えるように言われてるけどお茶飲めとも言われている
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:06:49.91ID:5qOshGMu0
塩一切抜いてるつもりでも生野菜や生肉にもナトリウム入ってるしな
なにかしら繋がるものは自然と摂ってる
ソースつけずにスパゲティの麺だけとか塩すらつけずにおにぎりだけならわからんが普通はそんなこと続かん
というかそれ栄養バランスおかしくなるほうが先って話
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 05:09:55.55ID:t4jwlBL50
「脳梗塞になり難い食生活」と「脳梗塞になった後の食生活」がごっちゃになってるから
会話がおかしくなる
なり難い食生活=塩分控える酒飲むな辺りは、高血圧とか糖尿病になるなと被ってるから響きはいいけど
なった後の食生活はイコールじゃないよ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:47:51.25ID:dbWyIkxC0
>>671
ほぼイコールだろ?
俺は脳幹梗塞だったけど
病院からは塩分控え目、こまめな水分補給、バランスの良い食事、適度な運動する
俺の場合、飲酒しない喫煙しないのでこれくらいかな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:09:51.08ID:SCVNSpAi0
なった後でも高血圧が再発の引き金になるのは一緒だろ…
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:05:20.21ID:aZzW1sWI0
>>657
ほんと?
再発で退院する時に
サラサラにする薬服用してる人は
コロナワクチン接種はどうか?と
薬剤師に聞いたら、問題無いと即答された。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:08:28.18ID:aZzW1sWI0
>>659
水分補給も大事だが
カテキン接種も、血液サラサラに効果あるみたいで
毎食毎に緑茶、食間は水補給。
たしかにトイレ近くなるけど
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:53:35.61ID:0Ph/0UQo0
あああもう
あっちで酒呑むというし
こっちでお茶水飲めという
話がまとまってない
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:58:28.29ID:4ODlh2gn0
>>677
酒は基本的に辞めたら?

お茶は飲んだ方が良いよ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:25:29.15ID:/ckOgfQ20
酒は百薬の長といい
ごまかすことをお茶を濁すという

どちらが適しているかはあきらか
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:06:27.63ID:/Tp157kd0
脳梗塞を経験しても飲みたいなら飲めばいい
再発するかもしれないリスクより飲酒のメリットが高く感じるんだろ?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:12:53.43ID:k5Hi1CSv0
いろはすが上手い
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:11:55.90ID:dbWyIkxC0
ラクナ梗塞なら350の缶ビールくらいなら良いんじゃない?

或いは養命酒の専用グラスで適量

まあ自己責任で
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:42:51.43ID:PzCACCEV0
酒は血管を広げて血圧を下げるって聞いたけど
実際どうなんだろうな
俺は下戸で脳出血だったけど
酒と脳卒中の因果関係は
むしろ飲んだほうがなりにくいんじゃないかと思ってる
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 04:57:13.98ID:Bg0aaDoW0
言われているほど悪くも無いけど、いいとは言えん
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 06:38:52.78ID:wYr/nB9H0
結局、事故(自己)責任なんだからわざわざリスク負うことはないやろ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:06:22.89ID:yq11l/EU0
入院した人なら退院する前に生活(食事栄養)指導が有ると思うけど、その時に飲酒に関しては指導が有ると思うので、それを基に飲酒すれば良いんじゃない?
脳梗塞だけで他の疾患が無ければ禁酒は言われないと思うけど
俺の場合は基本的に飲まないから特に飲酒に関しては指導されなかった
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:53:22.15ID:JuICNAns0
指導の時にもらった資料には適量は日にエタノール20gとか書いてあったわ
ビールなら一瓶、他の酒だと一杯がやっと
しかし酒飲みがその一杯で満足するとは思えない
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:45:10.12ID:YgQ71Zut0
好きにしろよ。酒でもなんでも。
やめらくて失明&透析ってのを知ってるから俺は絶対やらないけどな。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:37:56.72ID:qiUIf8fD0
脳梗塞と言われ先月8日間の入院、手足に麻痺はないですが4分の1半盲です、
潜因性脳梗塞らしく原因を探るため? 昨日再入院してICM埋込手術、今日退院してきたとこ、
なんでも24時間心電図記録してスマホでデータ送れるらしい、専用のスマホ渡された、

今はとりあえず傷口が痛いわwww
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:32.91ID:JuICNAns0
ICMって心臓モニタ?
埋め込みまでやるんだな
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:03:44.17ID:qiUIf8fD0
>>692
うん
普通の心電図やホルターでは不整脈の症状が出なかったんですよ

おかげでえらい出費ですわ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:27:17.68ID:m4tfLZKb0
そこまでやったら医療費全額戻って来るんじゃない?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 07:59:33.97ID:pzlV3kpX0
入院しても思ったより安く済むよな
アレコレ追加要求しなければ。
高いのは差額ベッド、自由診療
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:13:48.91ID:GC4mTeNp0
安いのは年金暮らしのジジイだからだろ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:20:34.36ID:skjPDppq0
医療費戻るというか限度額認定証使った
ICMは全部で50万くらいらしいけど自分は8万円ちょっとの自己負担だったよ
簡単な手術と医者はいうけどめっちゃ痛いしそんな簡単じゃなかった、
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:35:13.69ID:okGKN5v10
8万取られるってことは結構裕福な家だな
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:45:31.31ID:3mj9Uwle0
俺の場合、病院給食費入れて約8万円くらいだった
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:48:45.63ID:B4NvwUk10
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:56:17.08ID:JgEfvnRx0
今、内科のかかりつけ医に
脳梗塞再発して退院した父の
コロナワクチン接種を相談したら
大丈夫だよと言われました。
あっけらかんと言うので
不安感ありました。
基礎疾患アリの私も可能と問うたら、
まだ先になるけど大丈夫と言われました。
ファイザーのワクチンか?と聞きたかったけど怖かったわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:50.89ID:JgEfvnRx0
>>695
うちの父で月13万くらい。
医療保険の入院給付出れば、プライマイ0ってとこでした。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:57:17.03ID:pFEHQ1n60
ワクチン打たないのは確率的に
「交通事故にあうのが怖いから家から出ない」みたいなもんだよ
打たないでコロナ感染して死ぬ確率と大差ない
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:59:27.81ID:EII3UGbU0
>>704
しかも
そのかかりつけ医は父の脳梗塞の再発を見逃してんだよね
CTとかの設備無いからMRIとかもできないとこだったけど
血流が鈍くなって一時的に脳梗塞の症状じゃないか?なんて言う医者なもんで
うのみにできんのよね
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:01:25.39ID:EII3UGbU0
このスレの人らはワクチン打った人おらんの?
実際の情報が欲しい
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:14:42.84ID:+LB2xZqx0
どのワクチンも長期の影響はまったくわかってないからね
それでも打つ人は脳に障害があると思う
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:34:19.55ID:B+B+ZXHh0
>>707
地元の県立病院の事務員が2回接種済みだったけど、コロナに掛かった
このような情報は無用かも知れないけど
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:04:07.96ID:tZ3NNqkD0
>>706
文句ばっかり言ってるけど世界中に医者はその一人しかいないの?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 05:59:03.08ID:LWgcIPn90
>CTとかの設備無いからMRIとかもできないとこだったけど
これがある病院行けばいいだけでしょ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:30:52.41ID:Sk6mh6EH0
>>697
うちも昨日それが届いた。区分エなんで、たぶんもっと少ない。
遠方に実家一人暮らしの姉が今月始めから入院中。
来週、リハビリ病院に移るので間に合ってよかった。
遠方なんで今度の土曜に届ける。あともろもろの荷物とか持っていく。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:40:20.03ID:fBaGR1Bg0
7月だか8月に取り直しだから今取ってもまたすぐだな
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:22:34.30ID:t8/DdEoN0
サンバイオは残念だったけどいつかミューズ細胞が実用化される日が来ると良いな
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:08:32.73ID:EnNtxYIL0
そうだな
脳梗塞が盲腸と同じレベルの病気になる日が来るといいな
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:40:18.20ID:doYSR3NZ0
血栓が出来る可能性があるのに脳梗塞の患者が予防接種して大丈夫なか?
普通に健常者の人も血栓が出来て脳梗塞になるリスクが高まるわけだろ
血栓だから脳溢血か ようわからんけど一度でも血栓が出来ると癖になったりしないのか心配だよな
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 03:29:30.14ID:qiFUvZtz0
ワクチンを打つと30年後に死ぬとか言う奴が居るけど
そもそも30年後まで生きてる自信ねえwww
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 05:11:58.39ID:WYWR6pfc0
>ワクチンを打つと30年後に死ぬ
それは「パンを食べた人間は120年以内に全員死亡」みたいなネタコメントだろ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:12:36.91ID:vAJ4vOrS0
後30年生きると思ったらgkbrだよ
その半分でもウンザリ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:11:07.00ID:z2hvClb40
あの時死んでいたら・・って脳梗塞は死なないのな
あとくも膜脳出血や心筋梗塞で死亡はあっても 
いいのか 悪いのか 
後半が罰ゲーム人生になるよな
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:12:18.56ID:HFg6nKoK0
>>脳梗塞は死なない
それな
高血圧を放置するんじゃなかったと後悔してる
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:10:33.30ID:1ruIkqPf0
脳梗塞は血管つまる病気なのになんで高血圧がもんだいになるの?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:37:39.89ID:fHx3hNym0
>>726
まだ打って無いけど担当医からは打っても良いよ 何の問題も無いと言われた
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:46:19.31ID:1ruIkqPf0
ワクチンちゅうちょする理由があるの?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:24:08.24ID:zWOewNU30
サラサラ飲んでるからアストラゼネカでもいいで
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:58:50.50ID:1ruIkqPf0
しらべたら血小板減少症もおきるのでサラサラ効果で出血しまくるそうです
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:50:34.76ID:U/QYw7gs0
脳梗塞で退院後、毎朝黒酢を牛乳で割って飲んでいたら血圧が上が30下が20くらい下がった
今は理想的な血圧を維持している
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 03:03:05.20ID:vbC0HSVU0
本当だとしてもプラセボだとしても、血圧が下がったならいいじゃん
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:26:05.43ID:q0DIxZH40
一週間前に、79の母親の左半身が動かなくなり、脳梗塞だと分かりました。
この一週間はもちろん面会もできず、命の心配で気が気ではありませんでしたが、先日、色々な検査の結果を聞きに行ったところ、心房細動が原因の脳梗塞であること。右側で太い血管が詰まっているが、左側から血が供給されているので血流は足りているということがわかりました。
言語も大丈夫で、母と少しだけ話すこともでき、車椅子でしたが元気そうで安心しました。
再発の心配はあるものの、これからは、命の心配から生活を取り戻せるかの心配にシフトし、リハビリについて勉強しようと思います。
>>41 のような書き込みを見ると元気が出ますね。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:27:10.65ID:q0DIxZH40
それにしても、左の手足が全く動かないのですが、リハビリでそんなに回復するものなのでしょうか。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 07:05:27.54ID:6vrCngzD0
>>735-736
お疲れ様です
一週間だとまだ急性期だろうから、今きつくても少しでも動かしておいた方がいい
それ以降の回復は、麻痺がどれくらい酷いかで人それぞれ変わってくる
脳梗塞は即効治ってすぐ退院する人もいるけど、どんだけリハビリをしても車椅子のままの人もいる
基本「治らない」って思っていて、動いたらラッキー位がお母さんにもあなたにも気が楽になると思う

>心房細動が原因
ちなみに俺もこのタイプだった
有名人でいうと長嶋茂雄もこれ
心房細動は心臓の手術をしないと完全には治らないけど、79歳って年齢考えたら多分しないで薬で対応するでしょうね
全身麻酔手術になるし、手術が成功しても絶対に治るとも限らないらしいから
言い方はアレだけど、一番死ぬか酷い後遺症が出るタイプの脳梗塞です
生きているだけでも儲けもん位の考えがいいと思います
ご自愛ください
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:02:11.93ID:b4d7rM6I0
中風といってむかしは風邪のようなあつかいでした
放っておけば治ります
はやく退院させましょう
>>735
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:12:47.45ID:q0DIxZH40
>>737
コメントありがたいです。
リハビリは、早い段階で始めて頂いていたようです。
医者も、麻痺を改善するにはとにかくリハビリとのことでした。
倒れた母を見て、元通りになることはないのだろうなというのは感じましたが、少しでも良くなるよう励まし続けたいと思います。
今は、命あることに感謝しています。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:29:34.32ID:lNltOSOc0
コロナワクチンの予診表に血液サラサラの薬を飲んでますか?が一番にで来るの?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:04:06.07ID:Zsw8e+LS0
そもそも血液サラサラという表現が曖昧で不適切
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:49:20.97ID:cTVx3SwS0
麻痺と言うか痙縮がはじまると治るのは無理なんじゃない?
いかにそれ以上ひどくならないかのリハビリだとおもう
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:51:14.72ID:yHMRBr5M0
>>736
僕は1ヶ月経っても右手が全くダメだったけど10ヶ月経った今もダメ。
泣いたけど泣いても治んねーなと思い残されたパーツで楽しむ方向に考え方をシフトした。
でも治る人もいる。

僕は足もダメだろうと思われていたけど装具無しで大きな公園を1時間3500歩毎日歩いてる。
疲れるけどね(笑)これが今の精一杯の仕事

人それぞれ
長文失礼だ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:53:12.33ID:vnqKbU1X0
>>
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:25:14.07ID:q0DIxZH40
>>746
ありがとうございます。
今もリハビリは継続されているのですね?
歩けるようになったと言う情報は心強いです。
私もこの一週間は何度も泣きましたが、一番つらいのは本人ですよね。母も面会の瞬間、涙を流していました。
これからも泣くかもしれませんが、あなたのように前向きに行きたいです。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:06:10.28ID:nXLpGTdH0
俺統合失調症5年ニートの父が昨日手足が痺れるというので病院行ったら多発性脳梗塞だった心房細動もあった
今日ICUから一般病棟に移るらしいけど7日から14日入院らしい
これから良くなって家に帰ってこれるかな?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:08:55.94ID:nXLpGTdH0
ちなみに酒飲みまくりタバコ吸いまくりだったからいつかなんかなると思ったらなった
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 05:36:48.71ID:bGpSXpwL0
脳卒中・脳梗塞は再発するなった奴は免許を捨てろ(更新に来ても通さないけど)by公安委員会
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:37:54.57ID:1Px27wyH0
に、に、にほンゴが、聞きたいんだなぁ
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:19:32.30ID:PC6a01eo0
脳梗塞の人は水分補給が大事らしいね
このスレにも1日2リットル水を飲んでる人も居てたし
けど夜中はどうしてるの?
例えば夜中の12時にトイレに起きて水をコップ一杯飲む。すると今度は夜中の2時ごろ尿意がきて目が覚める
トイレへ行きまた水分補給。また尿意で起きる
いつ寝るんだよ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:44:32.91ID:Y4XemTd70
今トイレに起きた俺が答えるよ
多い時には一晩4回くらいおしっこに行ってるよ
慣れたらすぐに寝られる様になる
俺はトイレよりも寒くて目が覚めた時の方が寝られん様になるから、夏も靴下履いて寝る
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 05:31:44.09ID:TG0XI9Kh0
今はリハセンだから21時就寝2時過ぎにトイレに起きて、そのまま朝まで(見つかったらストップがかかる)自主練して朝を待っている。
発症するまで(リーマン時代)は23j帰宅、24時以降就寝だったからそもそも5時間以上睡眠を取ることがなかったし
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 06:34:29.02ID:lepR40XI0
そういう生活がこの病を呼んだのでは?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:44:31.20ID:TG0XI9Kh0
>>758
念の為に言っておくと喫煙経験はないぞ。就職最初の一年少々は分煙も禁煙もない、フロアの向こうが煙って見えない職場だったけど。
飲酒も社員寮の新入社員歓迎イベント(先輩社員が会社の金で飲みたいだけ)でコップ2、3杯のまされたぐらい
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:46:36.47ID:lepR40XI0
聞いてもいないことをベラベラとw
そういうことだろうな
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:53:28.06ID:TG0XI9Kh0
>>761
体に異常がないなら早く就労しろ。
失業給付金も切れた頃だろ?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 08:01:44.92ID:Y4XemTd70
お薬出しておきますからねー
お大事にー
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 07:38:53.37ID:MqJfYJpa0
>>1
脳梗塞と付き合う方法=なまぽで食っちゃ寝&週一でフィットネス
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 07:43:29.71ID:h+JfxIjc0
お薬また出しておきますからねー
お大事にー
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:08:10.21ID:T6eiAn+L0
>>765
お前も人の心配できる立場か?
ドネペジル塩酸塩OD錠5mg「サワイ」 電算コード:622099701
ちゃんと飲んでるか?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 05:24:18.38ID:aaaMs0Ec0
脳梗塞の薬って何になるん
血圧の薬や高脂血症の薬や血液サラサラの薬?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 07:01:18.59ID:+ZdjZdf40
血圧サラサラじゃない?
あとの2つは脳梗塞の前段階の薬と思ってる
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:37:36.96ID:7j1kGqKn0
脳梗塞は肥満からの糖尿病が原因だから血糖下げる薬がたいせつ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:19:32.29ID:lgHLDZms0
脳梗塞=肥満って間違った理解は勘弁してくれ
 
そんな単純なもんじゃない
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:50:10.20ID:lgHLDZms0
現在BMI値20.42、発症当時とほとんど変わらん
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:21:34.51ID:xCcQC0O00
>>775
山本山の味付け海苔?
桃屋ののり佃煮「ご飯ですよ」?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:42:18.12ID:7j1kGqKn0
ぜんぶとは言っていない
かなりの割合で肥満が原因
ここに身長体重を得意げに書き込んでいるのは肥満でない人
図星のおデブさんたちは息を潜めている

海苔を食べてご飯がすすむと中性脂肪が増えてさらに肥満化する
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:53:24.04ID:lgHLDZms0
>>779
あとからゴールポストをずらすなよ

断定的に書いてただろ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:03:02.00ID:lgHLDZms0
ちょっとキツく書きすぎた

よく脳梗塞を生活習慣病に認識されるのが腹立たしいのでつい強い口調で書いてしまった

全く不可避に起こる病でもあるというふうに考えを変えてほしい
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:18:22.12ID:7j1kGqKn0
脳梗塞の3-4割は不整脈とか感染症とかガン 事故など改善しようのない原因で起きている
それ以外の人たちは糖尿病がおおい
糖尿病がデブとは限らないけど生活習慣で治せる
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:43:58.33ID:+tfK90C50
×脳卒中は治らない。
○脳は治らない。

治ったように見えるだけ。
いつの日にか凶行を起こす。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:33:39.88ID:GtMC56B20
健康の観点で言うと
肥満と高脂血症は改善した方がいいだろうな
脳梗塞はデブのせいと書くのが多いのは何決めつけてるんだバカと言いたくなる
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:32:10.44ID:94Lqoh0o0
義姉が先週脳梗塞に
軽い麻痺があるそうなんだけど本人曰く場所が悪かったと
どの程度回復するんだろう
コロナのせいで面会にも行けない
実弟である私の夫も3年前脳幹梗塞で要支援
夫と違って酒もタバコもやらず健康には気をつけていたんだけど
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:09:57.07ID:8Jl7Gdlr0
軽い麻痺なら大したことないない
ほぼ全快するよ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:21:59.58ID:94Lqoh0o0
>>792
ありがとう
実の姉のように思っているので凄くショックで
今までの恩を返したい
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:51:26.89ID:5DEIVmBP0
全快したと思えるまでに時間がかかるから、要辛抱だよ

以前と同じじゃないことに一番違和感や不安を感じてるのは本人だから
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:49:51.90ID:jbgLeuXV0
いい加減なこと言うやついるから真に受けないように
脳梗塞起因の麻痺が自然に治るはずないだろバカ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:09:21.51ID:WtxOif0X0
麻痺の影響を脳の他の部分で補って以前とほぼ変わらない状態になることを全快って言ってるんでしょ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:17:41.20ID:7bdQiD7J0
ちょっとくらいの梗塞なら脳は自然に再生するんだよしらないの?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:53:18.88ID:WzYyUS4A0
手足の拘縮が始まるともう完全にほぼ動かなくなるの?CMで拘縮でも諦めないでみたいなの流れてたけど本当かな
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:46:01.40ID:I898xIsK0
脳卒中は治らない。
治ったように見えるだけ。
他の血管もボロボロだから治っても別のとこが詰まるか破裂する。
だから再発率が高く見えるだけ。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 06:53:40.97ID:UUnOLyz50
ワクチン 摂取後の解熱剤 について

公式 厚労省HP より

ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬で対応いただく
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0007.html
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:07:43.57ID:JEc/GDiZ0
>>781
そんなロシアンルーレットなら、皆好き勝手やってろという話だな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:34:47.82ID:NHLgL2g50
ワクチン後の痛みって解熱鎮痛剤飲むほど激痛なの?
どれくらいの痛さなのか例えて教えてほしいわ もし痛風クラスの痛さだったら無理やぞ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:41:52.61ID:CCLx4ncm0
>>793
ココには二言目にはバカとか言ったり、いろいろ口の悪いのがいるけど、気にしないでな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:49:34.20ID:PQmHWWOZ0
>>801

ワクチンの安全性と副反応

厚労省 公式 Q&A
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/

ワクチン摂取後の副作用リスクを考えても
コロナに感染するよりましですか?

単刀直入な質問がないな
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:12:43.37ID:l9sl7ioQ0
>>803,805
試しに打ってもらってくれ是非
副反応が激しかったとき、コロナ感染して症状悪化したとき、運悪く逝ったときは
このスレで報告してくれよ
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:22:49.33ID:Zr0bcqq00
ワクチン推進派が提供する情報は信用できるの?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:42:52.45ID:8hr76Zi/0
脳梗塞患者はワクチン接種しない方がよい。
なんてエビデンス全く無い。積極的にうって早く集団免疫獲得しよう、担当医に言われた。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:58:12.81ID:Zr0bcqq00
任意のはずなのに集団免疫のためなんて言われたら断れないよ非国民て呼ばれてしまうよ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 03:43:01.43ID:q0x4TMkR0
>>807
ワクチン反対派が提供する情報は信用できるの?
ともなるよな。
自分の考えで打つなり打たないなり好きにすればいいと思うよ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 07:47:37.14ID:fqZf67hX0
ワクチンに反対なひとはなにも説明する必要はないし黙って拒否すればいい
けれど接種が義務であるかのような雰囲気が社会に作られつつある
このおかしさに声を上げているひとたちが反対派とか陰謀論者とか呼ばれている
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 09:40:43.80ID:eum3El780
脳梗塞は血栓が心配じゃねワクチン
そもそも在宅寝たきりはワクチン会場まで行けないんだが
訪問診療でワクチン打てるん?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:21:51.83ID:N7BB37QL0
つうかかかりつけ医が隣街なんだけどそこではワクチン接種出来ないのおかしくね?
地元の行ったことも見たこともない医者で接種するとか不自然。かかりつけ医じゃなく市の推薦医じゃねーか
建築関係の仕事みたく地元の町医者に金を落とさせる狙いでもあるのかな?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 05:02:06.24ID:Gczc+jzv0
脳卒中は治らない(治ったと確認する方法がない)だから、さっさと接種を受けてあぽ〜んすれば?
新しい公的福祉(銭)がもらえるかもよ?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:19:23.77ID:w/mowKtz0
ワクチンの安全性と副反応 新型コロナワクチンQ&A 厚生労働省
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/safe/index.html
コロナワクチンは危険?安全性は?副反応やアレルギーについて|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/qa/detail/qa_05.html
ワクチンQ&A:みなさんへ - こびナビ
https://covnavi.jp/category/faq_public/
新型コロナワクチンは危ないの? ―ワクチン危険説に対するQ&A
http://www.medicalnote.jp/nj_articles/210326-004-KO
【コロナワクチンの不安まとめ】接種経験者の山田悠史医師がとことん解説(webマガジン mi-mollet)
https://news.yahoo.co.jp/articles/959c232bf6079c6dd2b0869d020a7cb3a044fd23?page=1
新型コロナワクチンって、どういうもの? 開発方法や特徴を医師が解説(FASHION BOX)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d0063314589cb70966c8ba48668b45006b53e3?page=1
小金井市医師会からのメッセージ(新型コロナワクチンについて その4 mRNAワクチンって何?)
https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/koganeishi-shingata4.html
新型コロナのワクチン、打った方が良い?〜mRNAワクチンの効果と安全性、よくある誤解 お薬Q&A 〜Fizz Drug Information〜
https://www.fizz-di.jp/archives/1078840555.html
新型コロナワクチンの長期的な安全性の懸念は?(忽那賢志)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210621-00243916/
同じ「mRNAワクチン」でも製薬会社によって違いがあるのか【新型コロナワクチンの疑問に答える】(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd662987f1d7aa9eb35d11bdb2d70408b4db344b
ヒューモニー特別連載 第38回 ワクチンは「急造」ではない
http://www.humonyinter.com/column/med/med-38/
「急造ではない」ファイザー社の新型コロナ「mRNAワクチン」のよくある誤解…専門家に聞く Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-230148
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:19:53.11ID:w/mowKtz0
新型コロナと高血圧の危険な関係(JBpress)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd6888f56e6925cfba212cefc298e65a24927eb?page=1
高血圧の人はコロナワクチンを打ってもよい? いや打ったほうがよい? MEDLEYニュース
https://medley.life/news/6077d2a050de67433ab043d9/
心臓病、脳卒中の患者は新型コロナワクチンを接種すべきか メディカルノート
https://medicalnote.jp/nj_articles/210126-001-BH
がん患者が新型コロナワクチン接種を受けて本当に大丈夫なのか?(大津秀一)
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsushuichi/20210430-00235416/
新型コロナウイルスに関するQ&A(心臓病患者さん向け) - JCS_COVID19-1.pdf
http://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/04/JCS_COVID19-1.pdf
【識者の眼】「新型コロナのmRNAワクチンと女性」柴田綾子 Web医事新報日本医事新報社
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=16564
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:20:06.83ID:w/mowKtz0
ワクチン接種済みの産業医が伝授、「接種を嫌がる高齢の親」に伝えるべきこと ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/272127?page=1
見逃されがちな「ワクチンを打たないリスク」 実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第37回)(14) JBpress (ジェイビープレス)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63996
らそうむ内科 新型コロナウイルスワクチン接種を「嫌だ」「うちたくない」「迷っている」というあなた。
客観的データが示す予防接種の有無による死亡率の違い 医療法人 夢結
http://www.yumemusubi.jp/2021/05/13/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%
E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E4
%BA%88%E9%98%B2%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%82%92%E5%B0%84%E3%81%A4%E3%81%B9%E3%
81%8D/
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:20:20.51ID:w/mowKtz0
新型コロナワクチンで死亡例?誤った情報をうのみにしないで|新米医師こーたの駆け出しクリニック|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト
http://medical.jiji.com/topics/2129
はたして新型コロナワクチンはくも膜下出血の原因なのか?(紙谷聡)
http://www.news.yahoo.co.jp/byline/kamidanisatoshi/20210308-00225651/
「ファイザー社、ワクチンが不妊を引き起こすと公式に認めた」は誤り。サイトの切り取りが拡散(BuzzFeed Japan)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4897ea2612d7c3aace16ce4507ca0738011b2e3
コロナワクチンが「不妊症」や「流産」の原因に? 誤情報が世界で拡散。“ファイザー元副社長”が発端に
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/vakzin-fc-2
新型コロナ「ワクチン接種で死亡・不妊は根拠ナシ」医師たちの断言(FRIDAY)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad7671969179f584364e943b5b90b51e7572392
「接種後に起こる血栓症の原因はワクチンのS蛋白であると、ソーク研究所が発表」はデマ|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集|note
http://note.com/osamu_iga/n/ndce5f6adfd08
バイラム・ブライドルの発言「スパイクタンパク質は危険な毒素」は証拠なし ほえのブログ
https://www.hoe2021.com/?p=3753
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:20:51.68ID:w/mowKtz0
知念実希人 小説家・医師 @MIKITO_777
最近『私、持病があるんですけど、ワクチン打っても大丈夫ですか?』という質問を頂きますが、
持病(基礎疾患)がある方こそ新型コロナに感染したら表のように重症化しやすいので接種が必要です。
逆に基礎疾患があるから副反応が強くなるということはありませんので、ぜひ接種をお願いします。
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1395731894977761288

知念実希人 小説家・医師 @MIKITO_777
ワクチンの長期的な危険性がと言っている方もいますけど、ワクチンの副反応はほぼ2か月以内に出ることが
分かっています。そもそも、1度投与したら数年後に死亡するような薬品があったら、世界中でスパイとかが
使用しているでしょ。1回投与で数年後に影響を及ぼすなんて、出来たら逆に凄いですよ。
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1404371785596825606

知念実希人 小説家・医師 @MIKITO_777
mRNAワクチンが遺伝子を書き換えるという人が未だにいますが、mRNAを薬に応用しようとした一番の理由は
『遺伝子に組み込まれる心配がなく、安全だから』です。逆に体内ですぐ分解されるなど、安全性が高すぎて
効果は見込めないとみなされ、これまでなかなか開発資金を集められずにいました。
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1403975423520915458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:21:00.27ID:w/mowKtz0
脳外科医ふみ@フランス パリ @inParis22122975
最近よく質問がくるのでお答えします。
ワクチン接種後にクモ膜下出血、脳出血などの「出血」に関する報道がされています。
私は10年以上脳外科医として仕事をし、特に脳卒中は専門分野ですが「ワクチン接種と頭蓋内出血は関係ありません」
https://twitter.com/inParis22122975/status/1398190481130070016

脳外科医ふみ@フランス パリ @inParis22122975
まずクモ膜下出血ですが、基本的には脳動脈瘤の破裂により起こる病気です。ワクチン接種により脳動脈瘤がいきなり
発生する事は理屈上あり得ません。また脳出血は一般的に長年の高血圧により血管が痛み、血管が切れる病気です。
これも「長年」の生活習慣が原因の事がほとんどです。
https://twitter.com/inParis22122975/status/1398191224058789888

脳外科医ふみ@フランス パリ @inParis22122975
「ストレス」や軽度副反応により血圧が上昇し、元々あった基礎疾患から出血をきたす可能性は当然否定はできません。
しかし、これはワクチンの副反応とは言えません。これを副反応とするなら、運動なども頭蓋内出血のリスクになる
という事になります。一時的に血圧上昇しますからね。ご注意を。
https://twitter.com/inParis22122975/status/1398207378072428545
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:21:23.85ID:w/mowKtz0
赤木継 @nougekanow
現場の脳外科医として言わせてもらいます

いわゆる「基礎疾患のない」若い人でも脳に突然出血する人はいます。ワクチン接種が始まる前の時代から
ずっとみてきてます

最近の報道にあまり踊らされないようにしてください
https://twitter.com/nougekanow/status/1398081481650540547
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:22:53.19ID:w/mowKtz0
otyazuke @otyazuke2
日本の人口約1億2千万、昨年全死亡者数138万人、1日に3780人が亡くなっている。100人中1.1人が死亡。
そのうち急性心筋梗塞は年間3万7,222人。1日で102人が死亡。脳内出血だけで3万2,654人、1日で89人が死亡。
コロナワクチン打っていない時でこれです。重要なので呟きます。
https://twitter.com/otyazuke2/status/1403613371488899076
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:23:10.29ID:w/mowKtz0
今、あえて日本の死因別死亡者数を調べてみた|竹永 大 契約書のひな型と解説|note
https://note.com/takecyan/n/nad5e076ec4b6
1位 がん 37万3547人 ・・・1日あたり1023人
2位 心疾患 20万8210人 ・・・1日あたり570人
3位 老衰 10万9606人 ・・・1日あたり300人
4位 脳血管疾患 10万8165人・・・ 1日あたり296人
5位 肺炎 9万4654人 ・・・1日あたり259人
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:23:35.76ID:w/mowKtz0
「猫で実験していない」「不妊が起きたことはない」河野大臣が“ワクチンデマ”を明確に否定  中国やロシアの発信にも言及(FNNプライムオンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8384841e2b02f9a10bc2a192b1aef3a74fd6709
河野太郎氏、ワクチンめぐるデマ7つを完全否定! 不妊、ネズミ死…発信元は「中国やロシア」の報告書も(スポーツ報知)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b04df843dd722d8982dbe6a515345694bc7478a
河野担当相、7つの「ワクチンデマ」をブログで否定。「医師にもかかわらず流す人も」と注意呼びかけ(BuzzFeed Japan)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53cd689b957d89ab292bd7f38ff3d0e7aa107c61
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:24:47.36ID:w/mowKtz0
峰宗太郎先生に聞く ファイザーやモデルナのmRNAコロナワクチンが長期的な副反応を起こす可能性は?
http://www.ようつべ.com/watch?v=54aP9dgZ8L0

【元医療安全委員が解説】コロナワクチン接種後の死亡者が85人との報告書5/26 原因はスパイクタンパク質なのか? 若年者の死の原因とは
http://www.ようつべ.com/watch?v=Yek06LoOQxU
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:26:14.17ID:w/mowKtz0
若者の“ワクチン不安”に専門家「身体中にウイルス遺伝子がばら撒かれるよりはマシ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/166f62fbc60f515d3bffe4d202c0bbe391ead42e
ワクチンを打つと倦怠感が出ることもあるが、どう考えても新型コロナに感染するよりはマシだ。
新型コロナに感染すると、体にどのような反応が起きるか。少しだけ説明すると、まず、新型コロナに感染すると、
人間の細胞にコロナウイルスが入ってくる。コロナウイルスはRNAという遺伝子を持っていて、その遺伝子が人間の
細胞の中でRNAをばら撒きまくる。ウイルスを僕らが作らされるようになる。それが何百万という単位になって細胞を殺す」

「遺伝子のワクチンと聞くと『気持ち悪い』と思う人もいるかもしれないが、新型コロナのウイルスに感染すると
自分の身体の中にウイルスの遺伝子がばら撒かれまくる。そっちの方がよほど気持ち悪いし、どう考えても
リスクが高い。実際に若い人で亡くなっている人もいる。個人レベルで考えても、ワクチンは打つメリットの方が
圧倒的に大きい。まずそこははっきりさせる必要がある」
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:28:56.11ID:w/mowKtz0
ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信(神戸新聞NEXT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a9db27f5490db74868195b03363ad32fa52ebcb
「アメリカの研究グループが『人の細胞に特殊な仕掛け(逆転写酵素の発現)をしておくと、新型コロナを感染させたときに
RNAが人の遺伝子に入り込む』という論文を出したが、健常者では起こりえない現象だ」

別のアメリカの研究グループが、ワクチンを打った人の血液中にスパイクタンパク質が出てくるという報告をしたことを指摘。
大量のスパイクタンパク質は肺炎を起こすため「毒を打っているのではないか」という議論が巻き起こったが、宮坂氏は
「ワクチン後に血液中に出てくる量は炎症を起こすにはほど遠い少量で、その指摘は当たらない」と話す。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:34:19.50ID:w/mowKtz0
RI薬剤部長 @Yakuzaibucho
回答します。安全性についてはそもそもこのワクチンの主成分が「mRNA」だということです。mRNAは室温でも
簡単に分解するような不安定な物質です。ワクチン接種後にmRNAは役割を果たした後分解されヌクレオチドになります。
ヌクレオチドには毒性はありません。とりあえずこれでよろしいでしょうか?

RI薬剤部長 @Yakuzaibucho 6月9日
mRNAからスパイク蛋白質が出来るのはその通りです。脳出血や大動脈解離というのはいきなり起こるわけではなく
長年じわじわと病状(高血圧や高脂血症)が進行して起こるものです。スパイク蛋白が引き金になるというのは
考えにくいですね。

RI薬剤部長 @Yakuzaibucho 6月9日
20代の女性の脳出血ってそれなりにあるんですよ。あと国内で1日に何人の方が亡くなっているかというのも
お調べになったほうがよいかと思います。それとワクチン接種者数と比較してみてください。
私はもう寝ますので、おやすみなさい・・・
https://twitter.com/Yakuzaibucho/status/1402611380205756421
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:42:43.80ID:w/mowKtz0
○ @2vnYqjTIgsFrcSc
妊活関係ないですが…
両親ともに70歳超えてますが、ワクチン接種一回目完了。父は高血圧。母は心臓カテーテル手術経験あり。
二人とも当日は食欲も衰えず元気。二日目以降も何もなく元気です。そろそろ一週間が経ちました。
誰かの参考になれば。
https://twitter.com/2vnYqjTIgsFrcSc/status/1406257598995697666

マイコヒヤマ @maikeyinc
高血圧で同じ薬を服用してるパイセンに聞いたらもうワクチン打ったけど全然大丈夫だったわよ〜とのこと
https://twitter.com/maikeyinc/status/1405899933014630400

シンディ @1122_CINDY_1122
うちのオトン(65歳以上で糖尿病と高血圧と心疾患の基礎疾患あり)、コロナワクチン2回目摂取をやって、
普通に元気なので副反応の心配は無いようでR。
https://twitter.com/1122_CINDY_1122/status/1404711318964248576

こまつ @ntghn
ワクチン接種批判殺到ニュース流すより、ワクチンの副作用は高血圧の薬よりリスク少ないよとか、
コロナになって血栓できる方がリスク高いよとか、そういう情報積極的に流してワクチンどうしようかな〜層に
ちゃんと働きかける方に注力した方がいいと思うんよ。
https://twitter.com/ntghn/status/1404605829341274115

IBD事務局(広島・姫路・UC外科・兵庫)トキ
ちなみに、私は高血圧+BMIが高いので、元兵庫医大の主治医からは「一刻も早くワクチン打った方が良い。
コロナで死ぬで。」と言われています。
https://twitter.com/ibd_uc_cd/status/1404089214967291912

蓮 コロナワクチン済! は即 @hanarengackt
何をもって元気?うちの父親は自己免疫性膵炎、肺癌、糖尿病、カテーテル術後、高血圧、肥満、カリウム値高値で
いつ心臓止まってもおかしくないと言われてるけど。病状安定しており主治医の許可ありワクチン接種2回目接種後も
元気ですねぇ
https://twitter.com/hanarengackt/status/1403837484526542848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:43:12.13ID:w/mowKtz0
Planar @makro_planar
糖尿、高血圧を長年患っている上に骨髄腫から回復中のおかんが、ファイザーのワクチンを打ったらしい。
副反応とか大丈夫だったのか訊いたら「どうってことない。屁みたいなもんや」とのこと。大阪のおかん。
https://twitter.com/makro_planar/status/1397772848186368005

su@a@man @akaidaichini
85才越えな高血圧既往の父、ワクチン一回目終了しました。高血圧、大腸ポリープ、喫煙5年、胃潰瘍が既往。
今んとこ副作用なし。『マスコミとかグジャグじゃ言ってるけど打ったほうがいいよ!』とDr.薬は毒と表裏一体。
言うたらプレドニンなんぞ飲めませんわ。#ワクチン打ったらツイートしよう
https://twitter.com/akaidaichini/status/1397283171092209666

ジョシュ・く じ ゅ@増量えぶりばでぇ〜 @milk_2500cc
【接種経過のお知らせ】
やや高血圧の78歳女性、ワクチン接種後21時間経過。腕を上げたら少し痛むくらいで副反応等ナシ。
高血圧・脳梗塞後遺症言語/認知機能障害81歳女性、ワクチン接種後4日経過。婆ちゃん元気!元気!
体調大丈夫そうなので安心した。前日から水分補給は多めにしてもらってたョ
https://twitter.com/milk_2500cc/status/1397014502130864129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:34:49.58ID:Bg4D1/UL0
反ワクチンカルトだから、気にしない!
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:41:18.14ID:zC3JwVUn0
世界的な需要があってしかも国が全面バックアップしているにもかかわらず

それに反対する世論がちいさいながらも形成されているということは

並々ならぬ件数の有害事象が発生しているということなんやで
報道されでいないだけで
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:15:11.14ID:RNcF7bGk0
やっとワクチン接種券が送られてきた
うちの方は64歳以下は一番早いのは30日
かかりつけ医は基礎疾患もあるんで多分優先されるって言ってた
8月には安心出来そう
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:07:28.71ID:fOgrEYhj0
>>840
こっちは明日から発送開始と市役所のサイトにあった。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:20:09.84ID:r9F7j/IQ0
ワクチン打つぞ
一刻も早くワクチン打つぞ
絶対にワクチン打つぞ
ワクチン打ってアンシン安全!
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:43:12.54ID:fOgrEYhj0
「安心」「安全」は知らんけど、接種してないと「区別」されそうだな。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:44:47.25ID:MMhDPD0z0
脳卒中になる奴なんてほぼ全員高血圧だろ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:11:24.61ID:P/red/HK0
>>846
上120前後下80前後でしたよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:39:01.37ID:0k0S6+iP0
血圧低いのに脳梗塞になるのはおもにデブだから
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 04:07:55.40ID:4eCpqDTH0
>>849
俺の場合はラクナ脳幹梗塞で水分不足って言われたわ
まあ退院してから約10ヶ月、目眩の後遺症で全く運動できないからデブってるけどねw
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:02:38.74ID:tUOSf7NE0
水不足?
炎天下で交通整理でもしてたんやね
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:14:39.52ID:IrGS5N2O0
この前別件で入院してた時は、血圧上は90下60位だった
普段は140〜120、90〜60位だったからビビった
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 09:51:41.08ID:pR7mrG5M0
薬変えたら180〜190が普通だったのに140〜160台になった
医師から再発リスクが高いと言われてるけど3年無事に来た
気休めに飲んでるミミズ酵素のおかげかもと思うと高くてもやめられないw
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 17:19:15.65ID:LDkuqijg0
>>852 水不足?
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:38:02.27ID:4eCpqDTH0
>>852
当たりです
まあ国道の法面の草刈りの現場で炎天下の中10kmくらいは歩いたり法面を登り降りしてましたね
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 21:40:29.04ID:4eCpqDTH0
>>853
俺も一時そんな感じだったよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:18:25.69ID:scN4S53v0
なんかここ定期的に健康食品売り込もうとする輩が沸いてくるよなwあんなもんみんなお菓子と一緒やろ
もしほんまに効果があるなら今頃マスコミが大騒ぎで全世界の医療機関から引っ張りだこやないかい
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:39:21.93ID:uvhw00mC0
元々マスゴミが作ったブームなんだよなあ一個の栄養欠乏防ぐだけで全てがうまくいくって妄想論
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:49:13.54ID:lqyr934i0
ほ ほきゅうするわ
0863梅林 貴広
垢版 |
2021/07/18(日) 13:30:13.44ID:eMl3ZRP60
職場にカメラを仕掛け同僚女性の下着を盗撮-梅林 貴広容疑者逮捕(埼玉県入間市)

 埼玉県入間市内の職場で、同僚の女性の下着を小型カメラで撮影したとして、埼玉県警狭山署は
東京都青梅市野上町2在住、元病院事務長 梅林 貴広 容疑者(58)を埼玉県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると梅林容疑者は2021年6月、職場の同僚女性の机に小型カメラを設置し、スカート内を撮影した疑い。
 調べに対し、梅林容疑者は容疑を認めており、「性欲が抑えられなかった。
ばれないことがわかるとどんどんエスカレートしていった。」と供述。
狭山署は余罪があるものとして更に調べを進める方針。
          (2021年7月18日毎日新聞)
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 00:29:58.14ID:3WEJDMvH0
2021/08/18 12:00
人命最優先のコロナ分科会が
「ワクチン接種後の死」をろくに原因究明しないお粗末

「因果関係評価できない」死亡例山積 PRESIDENT Online

https://president.jp/articles/-/49005
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:09:50.78ID:MHAv/GbH0
ワクチン打って脳梗塞
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:51:29.09ID:jZ7l/RCB0
ワクチンを打って
コロナ感染
あたりまえ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:34:08.21ID:mswXTFso0
せめてIDが変わってから書けばいいのに。
しかもこんな過疎スレで反ワクってw
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:38:03.88ID:jZ7l/RCB0
まだ反ワクとか言っているやついるんだなw
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 01:11:16.20ID:3MC2FlE10
>>870
コロナ脳のお前は、ID変わるまで待ってるのか?それで一人で自作自演してるわけかw
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:45:01.79ID:1cA4g1xZ0
ワクチン接種で脳梗塞
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:56:12.30ID:XoHSxMNs0
来年になったらミューズ細胞治療で麻痺が治った人がでてくるでしょうか?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:11:57.20ID:ZFgCT38s0
ワクチン接種19日後にラクナになったけど
関係無いのかな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:50:04.79ID:XN++oK2e0
単に脳梗塞になったのが、ワクチン接種19日後だっただけでしょう
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:43:05.62ID:nxC80Jzn0
打てば打つほど血管詰まりやすくなるらしいよ
0882877
垢版 |
2021/09/07(火) 01:18:20.67ID:YbDXP/yx0
動けなくなって救急車で一週間の入院で済んだから良かったけど
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 02:14:24.78ID:tuwlyv1Y0
自分の生活習慣のせいにしたくないんだよな
何かのせいにしたいんだよな
わかるわかる
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:49:23.39ID:rUUtWXKl0
ここの住人は多くて20人くらいだから
なかなかの確率ですね
コロナワクチンはかなり危険
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:24:41.11ID:pXr1iRcQ0
住人は既になってるから
なってから来たのは新参だろ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:02:56.96ID:mh/S36fV0
異物混入しまくりのモデルナを2回打ったんだろたぶん
とうぜんの結果
自業自得といわれてもしかたない
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:25:18.98ID:Nsfw1gQx0
>>886
え?
タケダタケダタケダータケダタケダタケダー武田、タ・ケ・ダーの
武田/モデルナワクチンを二回打った、脳卒中からのリハビ
リ中の俺、終活準備待ったなし?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:17:51.18ID:yuRB1lbm0
>>886
筋肉注射の異物混入で脳血管が詰まるとか、寝言ですか
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:35:29.51ID:0LOHZkql0
脳梗塞で入院。
病院でリハビリ後に退院して2年が経過するものの、未だにスーパーなどを歩くと頭がフラフラしてしまう。一方で、人がいない公園などを歩くとフラフラは弱まる気がする。
人が多い環境を歩く最中は脳をいろいろ使っているんだなと痛感する。
自分の脳にこういう状況で歩くことに少しは慣れて欲しいよと言いたい。
ただでさえ足の麻痺が歩行に影響しているのだからさ。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:35:00.92ID:KtKeWWnO0
退院後年1でMRI撮って、キレイですねー、問題ないですねーって言われるけど、本人が感じる違和感は消えないんだよな
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:08:33.01ID:tuwlyv1Y0
現状で問題あるかどうかを言ってるんじゃなくて
新規の梗塞や、その兆候が無いから問題ないって言ってるんじゃないの?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:28:40.35ID:Kgt5Azxq0
それ理解した上でのことだと
理解したが…いやわからん
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 06:53:33.48ID:TOgme30B0
>>892
「高次脳機能検査はまだ信用できない。検査で異常なしとなっても、脳卒中(脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、くも膜下出血、一過性脳虚血発作 等)、外傷性脳損傷を一度でもやったなら何らかの障害があると考えるべき。」
って言ってる医師も居るし、医学の進歩を待つしか無いのでは?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:20:52.95ID:u4Cz9KWW0
>>877
ワクチンと死亡の因果関係は? 厚労省を直撃!【大石が深掘り解説!】 (21/09/03 21:59)
https://youtu.be/-qBJFq2GMZc?t=229
この動画でもワクチンを摂取した後に血圧をこまめに測る事と言っている。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:31:12.56ID:kbIBO3ro0
血圧を測っても凄く違えば変だと思うだろうけど
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:32:23.16ID:zLVUD/vX0
俺も一回目の後に車ぶつけて(記憶ほぼない)、二回目の後に脳梗塞で緊急入院中だわ
幸い処置早くて予後は良い感じだけど
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:36:17.46ID:kESfV7f00
>>899
2002年12月仕事納め、一時不停止で脇道から飛び出してきた車にはねられた(俺はバイク)事故の前3秒ぐらいと事故後1.5時間ぐらいの記憶がないほかに左手首の骨折で2週間ほど入院。1年プレートで固定して、2003年4月に抜釘。
2020年2月最終日、信号街をしていたところ、後方から突撃食らった(俺も相手も軽四)ドラレコを確認すると事故の三分前から事故後三〇分ほどの記憶がない。
2020年4月第一週信号待ちの状態から青になったんで前走者続こうとブレーキから足を離した途端、世界が逆に回転を始めた眼を瞑ってセンサー音を頼りにバス停に停め通りすがりの人に救急車の手配を依頼。
さあ3回目、3回目!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:09:27.76ID:dnEcxIdQ0
運が強いみたいだけど
前世の悪行で祟られてる
免許返納が望ましい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:52:52.36ID:af3aZne/0
ワクチン打って死亡とか笑える
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:19:53.36ID:jb+ofiM50
むしろワクチン打たんとコロナで死亡の方が笑える
千葉真一とかアホでしょう
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 07:57:45.33ID:ouUB0mb10
いまはどんな死に方してもPCR陽性ならコロナ死にされるから
千葉の死因も当てにならない
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:10:47.05ID:af3aZne/0
千葉は寿命だろ。82歳なんだし。
ワクチン打って脳梗塞再発が一番笑えるなw
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:48:00.50ID:UoTPFur40
>>906
脳卒中(脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、くも膜下出血、一過性脳虚血発作 等)は、再発性が滅茶苦茶高くて10年間で50%を超える。
過去に脳梗塞やってた場合、ワクチンの影響とは言えない可能性が高いが、どうやって、脳梗塞の再発じゃなくてワクチンによる新規発病だと断定したんだ?
反ワクの願望?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:09:54.82ID:FS+PTiq60
どの程度の数値出たらやばいのかな
薬飲んでて
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:27:46.29ID:SdQqxzKV0
ワクチン接種して死ね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:42:32.64ID:zvSlDV2F0
反ワクわろたw
打てば打つほど強くなるの知らんの?
あのとき素直に打っておけばよかった…って後悔してもあとの祭りよ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:48:22.34ID:6yYLTXR50
まだ「コロナ感染してタヒね」だったら分かるのにね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:07:32.19ID:SdQqxzKV0
>>913
そう。其の通り。打てば射つほど副作用が強くなり、新型株の感染力が7倍に増す。なのでお前は来年3回目の異物入り常温保存曰く付きワクチンを射て。打ち続けろ。報告待ってるぞ〜
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:02:42.28ID:zvSlDV2F0
知人がすでに3人ワクチン後に死んでるけどおれはそんなにヤワじゃない
あたらしいmRNA遺伝子を取り込んでスーパー地求人になる!
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:36:21.44ID:kz3yFFXo0
>>911
ありがとうございます
下の血圧が思ってたより基準値内で少し安心した
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:31:40.28ID:6kHtGWHd0
1回目のワクチン接種から17日後、家族が脳梗塞で入院した
血圧200オーバー高血圧が原因だけど本人が接種後からずっと腕が痺れる
力が抜けるって多分初期症状だったのを副反応だと思ってスルーしてた
呂律回らず歩行困難になって救急車呼んだけど後悔ばかりしてる
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:39:13.01ID:6kHtGWHd0
家族でも面会できないし症状は先生や看護師さんから聞くだけで顔も見られないのが本当に辛い
本人は何が何だか分からん内に半身麻痺して構語障害出て不安だろうとは思う
呂律回らなかったり歩行困難になってても本人に自覚なくて大丈夫って言ってたのが怖かった
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:49:19.28ID:fWlPXQd00
ワクチンどうこうは知らんが、脳梗塞になっても大丈夫って言う気持ちは分かる
歩行困難で、あちこちにぶつかっても痛くないし今考えると麻痺してたんだろうけど
ジンジンする感じはなくて無感覚。痛くない=大丈夫
呂律が回らないのも疲れてるんだろうと思った
ちょっと検索すると救急車を呼べって書いてあったから呼んだら脳梗塞だった
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:20:56.64ID:6kHtGWHd0
>>921
痛くないから大丈夫って思ってたのなるほどなあ
教えてくれてありがとう
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:20:18.95ID:x3zBVd0s0
人によって違うだろうけど、脳梗塞よりも脳出血の方が痛いって聞くわ
俺も脳梗塞発症時、921さんと同じく全く痛み感じなかった
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:10:27.79ID:RJ4PgyKG0
職域接種の副反応情報が届かないのだが隠蔽しまくり?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:57:46.06ID:N0VY4iCa0
アニソン歌手の黒崎真音、ライブ中に倒れ搬送 硬膜外血腫で緊急手術

ワクチンの副作用やろうな。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:58:31.67ID:UBuFDLXm0
>>921
俺も記憶にないのだが、階段から落ちたり、車ぶつけたりで前兆はあった
幸い麻痺、構音障害残らなくて、明日から仕事復帰するけど、入院中毎日今日は何日ですか?って聞かれるのが苦痛だったわ
入院してたら何日とか全然気にならんやんなあ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:25:13.54ID:4qn6I/vg0
久しぶりに書き込みます。母親が脳梗塞で呂律が回らない者です
最近は右足が辛いらしくて一度風呂から立ち上がれなくなって
これは一人でお風呂に入れなくなるんではないかと絶望しました

幸いその後右足は回復してお風呂には一人で入れるようになりました

呂律が回らないのがきついです。他の高齢者もどこか身体が悪いところがあるんでしょうけど
意思の疎通がうまくいかない。そのストレスでものすごい悪夢を見たりしてしまいます

ここの人本当にどうしてるの?母親のことは父親に任せて放っておくのがいいんだろうか?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:48:28.59ID:EoJqoMXX0
>>929
お父さんと意思取れてるんだったら任せていいんじゃない?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:33:43.60ID:3EK6rhs70
>>929
母の呂律が悪いのが恥ずかしいマンか
あれ以来どんな成長したんだ?
甘ったれすぎていろいろ言われていたが
これからどうしたいんだ?何しようと思ってる?
何も考えてないなら終わりだ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:34:15.49ID:MmpvJ0To0
入院5日目の家族が左手が完全に動かない、左足が辛うじて少しだけ動く状態
半身麻痺状態からリハビリで少しでも回復したらいいんだけど
本人が身体の現状を受け入れられないみたいで左を一切見ないとのことで心配
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:46:00.74ID:hhq6kwWH0
5日目じゃ動かんわ
2ヶ月くらいしてから心配するんだな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:07:09.84ID:X3wzmFKE0
左半側空間無視ぽいね左向かないのは
見えてないんじゃなくて認識できなくなる高次脳機能障害
足が少し動くならリハビリである程度回復期待できるかも
完全元通りは難しいけど
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:12:35.64ID:MmpvJ0To0
>>936-937
レスありがとう、そうか5日目じゃ動かないか
ある程度回復が期待できるかもしれないって言葉がもの凄く嬉しい!!ありがとう
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 01:18:32.69ID:Qq/Oq5Y80
>>930
リハビリはコロナ過になる前は週二でデイサービスに行ってたんですけど
あまり効果はありませんでした。むしろコロナ過でデイサービスに行かなくなってからの方が
話せるときが多かったです

>>931
父親に任せていたい。そういう思いもありますけど。母親はどうやら仕事で話過ぎて
もう話すだけで辛いという年齢になってしまったみたいなんですよ
脳梗塞も原因の一つですが。人生に疲れてしまって失語症になったと言う医者もいました

>>832
何かしたくてもできないんですよ。何も考えてないときは自立して一人暮らしとか考えたけど
どう考えてもハードルが高すぎる。すると父親が動けなくなったときにどうなってしまうのか
精神科でき聞いても明確な答えが返ってきません

今回の新型肺炎コロナウィルスで辛いのが自分だけではないことが分かったので
結局無理しないように母親と付き合っていくぐらいしかないですね
09409
垢版 |
2021/09/23(木) 07:40:33.92ID:OpBOBpDt0
>932だけど
>>935
MRIは撮った?
左片麻痺の俺は
今左手足を使っている。ちょっとだけラジオ体操できるし、小走りも始めた
はでに壊れた右脳は指二本くらい生きているらしく、
それで動かせるようになったのだろうと自分で思っている

>939
俺の呂律は良くない
それをSTに相談したら「走れメロス」のコピーを渡されてこれを読めと言われた
脳の無事な場所がありさえすれば望みはあると俺は勝手に思ってる
呂律に関して急な回復は難しいと思う
焦らず長い目で見てやって

>何かしたくてもできないんですよ。
お前の書き方はいつもそうだな
言い訳ばっかりだ
何をしたいか考えると、どうすればいいか行動の仕方は見えてくるだろ?
「母親と付き合っていく」もいいが、「母親と向き合う」「一生面倒見る」覚悟が必要なんじゃない?
お前はコミュ障っぽいがここで聞いて言い訳しても誰も回答くれないぞ
ここは無料相談所じゃない自問自答しろ
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:24:47.92ID:XovXEG8J0
>>940
MRI撮って入院日よりも梗塞の範囲が広がっているから今はそれを抑えてるらしい
詰まった動脈が近くにある静脈と合体?してそっちに血液が流れていて血流がいかないのだそう
ステント手術をするにしても脳内出血の可能性もあるからどうするか模索中だそうです

麻痺から左手足が使えるようになってるの凄い!体操できたり小走りできるのいいなあ
右脳二本分…家族も少し残っているといいんですが、にしても凄い頑張ったんですね素晴らしい
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:55:27.13ID:5Kt4Shur0
やはりがんばりは大切だね
長嶋茂雄や西城秀樹はがんばりが足りなかったのかもしれない
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:19:54.88ID:TJcGNNQ50
西城秀樹は完全復活していたのに
頑張りすぎたんだ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:25:56.60ID:AfBj29RN0
>>944
ときが未来へ進むと誰が決めたんだ?Y・M・C・A!Y・M・C・A!
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:32:35.03ID:nurzmwYy0
逆に副反応リスクが高いのはどういう人だろうか。

 日本では、2月17日から6月4日までに
ワクチンを接種した約1412万人のうち、196人が死亡。
割合にすると、7万2000人に1人がワクチン後に亡くなったことになる。
厚労省が分析を行った139例の死因トップは出血性脳卒中(31件)で、
以下、心肺停止(19件)、心不全(17件)が続いた。

 死亡者のタイプでは、心房細動や腎不全、脳梗塞などを有する人が目立つ。

「厚労省は接種に際し、『心臓、腎臓、肝臓、血液疾患などの基礎疾患がある人は
注意が必要』と指摘しています。実際に心臓や腎臓、肝臓などの主要臓器に
重篤な疾患を長期間患っている人は、
外からはわからないが血管などの状態が悪化していることがあり、
突然死のリスクが高く、ワクチン接種に伴うストレスが
引き金になる可能性もあります」(中村さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebdfaa2b2495b784d051a8b172810a366abe830?page=2
0947940
垢版 |
2021/09/23(木) 13:44:13.39ID:OpBOBpDt0
>>941
もうすぐ3年5ヶ月
>942
大したことしているわけじゃない 素晴らしくも何ともない
猛練習は全くやっていない
できそうな目標決めて自主的なリハビリしている
○目標達成
・左手での右袖のボタンを外す(長袖)
・左手で右手の爪を切る
・左手でお手玉を下手投げする
・本屋に徒歩で行く((片道5km)
左片足立ち1分以上
左手で茶碗、お椀持ってご飯、味噌汁食べる
・トレイ持って買い物@パン屋
・上着のファスナー締める
○出来ず目標にしていること
・全力疾走
・テニスのサーブを打つ
・運転(てんかん持ちだから自粛中)
・急斜面を登る
・鉄道の網棚にキャリーバッグを乗せる
・アイスバーンの歩道をスイスイ歩く
・雨の日左手で傘を持って濡れない
・丼持ってラーメンの汁すする
○諦めたこと
・テニス(両手バックハンド)
・スキー、スケート、ゴルフ

毎日やっているのは付近の公園を歩くくらい
マスクしているから暑くて困る
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:31:47.89ID:XovXEG8J0
>>947
目標達成と目標を見て感動した!できることを着実にしていってるのが凄い
水分補給に気を付けて散歩してね

全てを諦めたいな態度と今の状態が絶望的に思えてたから
>>947さんみたいに前向きにリハビリしてくれたら…できることいっぱいありそう
家族全員ネガティブになっていたから凄く心が救われた、ありがとう
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:28:36.86ID:YeX5G89B0
リハビリ病院にいた期間とかそういうのも書いてくれるとより参考になる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:00:13.39ID:OpBOBpDt0
>>948
すごくない普通
ささいなことかもしれんが
生活上不便なことがあってくっそーと思うときがある
それらが全部目標になる

気をつけているのが
・不満愚痴言わない
・ネガらない
・人のせいにしない
・人をあてにしない(嫁以外)
・セラピストを否定しない
・麻痺足のストレッチする
・足首周りのストレッチする
・麻痺側親指と他の指の腹をくっつける
・脳卒中の勉強する
・足と手に無駄な力が入り動かなくなるから力を抜く

>949
だいたい3ヶ月。入院可能期間はそんなものじゃない?
今も週一外来で通ってる
俺は人それぞれマンだから参考にならんと思うわ
また書いてしまってすまんな
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:57:12.98ID:n57fbeOZ0
最近知ったんだけどセラピストって風俗の隠語になってるんだな
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:48:30.36ID:IvFfvGao0
>>944
一回なると10年以内に再発するからね。もうそういう体になってしまったのさ。
0957950
垢版 |
2021/09/24(金) 00:31:05.66ID:E9kQEY1D0
>>953
なんと言うべきか言葉が見つからないんだが
こういうこと書くの何の後遺症なんだろ
セラピストの意味は説明不要じゃん
>955
不整脈が脳梗塞の原因になるのはあり得るんじゃない?ググると出てくる
俺は24時間ホルター心電図検査2回もやった
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:40:04.42ID:+QmlZMSo0
>>955
心原性脳塞栓症がそうだね
心臓の中にできた血栓がはがれて脳の動脈に流れ込んで起こるタイプ
俺の脳梗塞はこれだった
心臓カテーテルアブレーション手術で一応完治(寛解?)したけど、一生サラサラ飲む事になった
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:57:33.65ID:6qATopxL0
>>956
>一回なると10年以内に再発するから
え?
「発症後10年間の再発確率はほぼ50%。」
以来の新しい病理データが出たの?

とまあコレもかなり高い確率だし、脳外科医もコレを脳卒中の唯一の病理データとしてたけど
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:16:57.91ID:1sypni370
西城秀樹は最後まで煙草をやめられなかったって聞いた。
テレビで見た激しいリハビリもポーズだったんじゃないかな?
努力はしただろうけど、煙草をやめる努力はできなかったみたい。
結果としてはそういう事。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:45:51.64ID:VCbLWUKY0
タバコが全てみたいな言い方されても
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:52:31.95ID:v1TkiNf90
>>964
西城秀樹さんの奥様だった木本美紀さんの著書『蒼い空へ』には
2003年6月、2度目の脳梗塞発症後に完全禁煙したと記されてる

p110 【ある時禁煙を厳命されていたのに、タバコを吸っているが見つかり、こっぴどく叱られたというのであきれてしまいました。
血液検査にも反映されていて、「今まで通りタバコを吸うなら、死にますよ」と医師にきつく言われた言葉は、さすがに響いたようです。
この時秀樹さんは、きっぱりとタバコと縁を切ります。」】
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:02:54.33ID:52gkwCBb0
病院は行かなくなって薬も飲まなくなる
そして梗塞前と同じ生活になって再発する
予後が悪いのは心原性。

って話だった気がする。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:10:29.56ID:Z4veyMmh0
薬はいいとこでやめたいがなあ
特に必要なさげだけど終わらないのがたまにきつい
コレステロールの薬とかアスピリンとか
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:34:36.77ID:wknetO5d0
副作用キツクナイ薬なら苦にもならんだろ
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:22:29.31ID:S+L45Wk00
西城秀樹の直接の死因は何だったんだ?
ヘビースモーカー
毎日ワイン飲む
サウナ好き
ときたら
何やってんだと言いたくなる
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:29:30.75ID:XtOuqFgl0
>>971
もともと糖尿もあったし6回7回再発してたし
それでも生活を変えてなかったんだからしょうがないとしか言いようがない
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:52:32.37ID:UWGWjN8S0
>>969
わかる
予防の為だし、飲まないと絶対に発症するって訳でもないみたいだし
でも一生のみ続けろって言われるのはダルいんだよな
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:50:03.69ID:UL6kRNPb0
>>972
生活を変えてなかった?
お前は一体どこでそんなデタラメを仕込んだんだ?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:55:12.25ID:iZDCObx40
>>973
そう一生って言われちゃうとプレッシャーがね
重い
まあしばらく抜いたところでまず影響ないんだけど
不摂生してなければ極度に恐れることもないことはよくわかったよ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:40:03.98ID:UL6kRNPb0
>>976
水を飲まなかったのは最初の脳梗塞を起こすまでの話
脳梗塞後は一日2L~3L程度の水を飲んでたのが段々エスカレートして
亡くなる前年の2017年には一日4Lもの水を飲んでたそうだ
挙句低ナトリウム血症(水中毒)になって倒れてしまった
それ以来一日2Lまでと制限を掛けたが
どうも隠れてコッソリ飲んでたみたい
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:09:24.22ID:6//uer920
>>971
若いころから糖尿病で
インスリンを打っていた

爆裂サウナで慢性脱水症状
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:03:31.14ID:UL6kRNPb0
>>979
水分を摂ってなかったのを心底悔んで再発を恐れていたらしい
どうしても水を飲んでしまうから水道の蛇口をビニールテープでグルグル巻きにしてたそうだ
あと、多系統萎縮症(MSA)という10万人に18人しか発症しない小脳が委縮する難病にも犯されていたとのこと
「立ちくらみ」「細かな作業が出来ない」「呂律が回らない」「膀胱直腸障害」等の症状はこの病気のせいだった模様
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:17:31.88ID:rzJ821Ej0
「1日2リットル水(お茶、白湯)を飲め。」施設の看護師からは言われているが、1リットルちょいが限界かな?
家にいた頃(発症前)なら飲んでいたかも
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:08:04.74ID:vwR8jHiB0
若い頃にダイエット効果期待して2リットル飲んでみたけど数日で膀胱炎になった
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:41:30.13ID:gQKG9K2s0
冷たいのでも飲んだんか?常温か温かいのにしないと
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:08:14.24ID:B1qrZcme0
>>977
なるほど。つまり一度なると必ず10年以内に再発するわけか。一箇所詰まると他の箇所も詰まりやすくなるんだろうな。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:17:01.23ID:ztb/RWNi0
サウナが健康にいいと
勘違いしてる人は意外に多い
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:13:36.47ID:hJe6Aud+0
脳卒中の予防になっても、脳卒中になった人には良くないよ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 04:53:14.06ID:uPnykZ6h0
脳梗塞後のリハビリ
筋トレも大事だけど兎に角歩くことだと思って雨が降ってない日は歩いてる
歩き始めた頃に自宅前で転んだもんで怪我の防止に防護具を付ける様にした
・バイク用プロテクタージャケット(肩・肘・胸・背中にプロテクター内蔵)
・サッカー用orラグビー用ヘッドギア(後頭部にはスノボ用パッドを付けて)
・サバゲ用フェイスガード(口と鼻を金属製メッシュで覆ったもの)
北斗の拳に出てくる悪役みたいw
これだけ着けてりゃ転んだ時にも多分酷い怪我はしないだろう
で、ヨタヨタフラフラ歩いてる
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:06:32.70ID:M8EqaV6k0
>>992
俺も脳卒中後のリハビリ中(コロナ対策で先月からストップ)
先々月まで休日帰宅したとき独歩の訓練(朝晩2kmずつ)
をやる時、ラグビー用のヘッドギア。両肘と両膝にモトクロ
ス用のエルボーパッドとニーシンガード。両手にモトクロス用の
グローブを付けてやってた。
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:24:15.49ID:jQOw++cb0
脳梗塞を発症したのが去年の12月
肥満を解消してちょっと小太りぐらいになった
血圧も血液検査もMRI検査も全て良好
筋トレもして胸も盛り上がってきた
なのに目眩がどんどん酷くなってる
今もヨタヨタしながら歩いてきた
ヨタヨタ~、フラフラ~ (@@;)
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:29:53.46ID:puyiRiiP0
>>996
おーい、医者行ってる?
MRIを最後に撮ってからそれなら、ちゃんと医者に伝えて診てもらいなさいよ。
出血は治まっていても、脳髄液の排出が止まって、脳内圧が上がってんじゃね?(続発性水頭症)
逆に脳内圧が下がりすぎている可能性もあるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 759日 2時間 2分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況