X



トップページ身体・健康
1002コメント448KB

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:08:02.50ID:aMigWD4M0
※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506494791/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511571464/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541109815/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549265862/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561020928/
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 10:39:10.91ID:MV4+CeGA0
>>440毎日スロージョギングしてるんやけど台風の時階段で踏み台昇降してみた。スロージョギングの倍疲れて苦しかった。
1時間連続で汗がじっとりってターザンかよマジすげぇ、あんなん30分で汗だくで限界やわ、吐き気までしてきて車庫の中で縄跳びすることに変更したw
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:50:06.11ID:C1Vkdyn20
>>452
最初だけだよしんどいの
自分も最初の頃は30分も経たずにして吐いたし
今では慣れてか?テレビとか音楽聴きながらやると
全然しんどくならないよ。
高さもまた物足りなくなってきた。
ダイエットも兼ねてやってるけど
上の方でレスしてた人が踏み台昇降で
聴力が上がったって言うもんだから
騙されたと思ってやってるw
これで聴力上がらんかったらかなりヘコむなぁ〜f^_^;
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:35:25.28ID:jNsJBXns0
ところで有酸素って筋力落ちない?
筋力無い人が血流良くするなら有酸素より体のポンプ機能を鍛えるためにも最初はある程度筋力つけた方がいいのではないのかな
あくまで一般的な運動での話だけど
私は低音難聴だけど、有酸素では聴力改善しなかった。働きながら毎日走る時間も作るのも難しいし。

でも基礎体力つけるために筋トレ始めたら、完治はしないまでも耳鳴りが小さくなって、聴力もかなりマシになった
最近ジムにも通い始めたけど、週一回1時間のトレーニングで、効果が持続するので、有酸素に拘らず、体にあった方法を探すと良いと思う。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:38:20.74ID:JLtJnvsZ0
低音難聴の場合だと、週イチで効果持続と言ってもたまたまその人の治る時期と重なった可能性もあるからなぁ

でも確かに人によって効果のある運動は違うみたいだね
スレ遡って読んでも、ずっと走ってたが駄目でエアロバイクや踏み台昇降運動に変えたら治ったとか、或いはその逆とか、筋トレに変えたら治ったって人もいたな
最初のチョイスが当たれば良いけどな

ふた月ほどやって効果なければ他に変えたほうが良いのかな
今は外を走る派だけど運動始めてから聴覚過敏と耳閉感はなくなった
耳鳴りもほとんど気にならなくなった

寒くなったら室内の何かにしてみるかな
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:38:24.43ID:8oDGCP9Y0
>>455
私の場合、1週間以上さぼると耳鳴りが悪化してくるから、ある程度運動(血流)が関係してそう
筋トレしてても体を冷やしたり凝りが酷いと効果でない
あくまで私は、だけど
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:08:32.41ID:yFpKoHqz0
発症から10年くらいでずっとジョギングしてたけど今年の3月くらいから膝と腰痛めてウォーキングだけにした
毎年一回かそれ以下はステロイド使うような発作あったけど今年の季節の変わり目はまだ平気
ただ体重は7キロ太ったw
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:15:05.46ID:JLtJnvsZ0
>>456
そうなんだ
連日の有酸素より週1日の筋トレで良いなら自分もやりたいな
どんな筋トレが効果あった?併用してみたい
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:19:36.96ID:JLtJnvsZ0
>>457
ステロイド使う発作?って?
ジョギングよりウォーキングのほうが発作もなく合ってたってこと?
確かにジョギングはウォーキングよりカロリー消費しそうだけど、痩せるのが目的でなく、耳にまつわる症状を軽減するのが目的だからなぁ
自分に合う運動見つけるまでが大変だよね
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:11:58.68ID:yUnIqigL0
中音から高音にかけて難聴なんだけど、有酸素運動って効果あるのかな?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:49:54.76ID:2cR7nzaa0
高橋Dr.の本によると2年以上固定した高音中音難聴も48%が1年以内に回復または改善してる。自分はもしかしたらダメな52%かも知れんが、運動して体に悪いことは1つもないから運動を続けてみる。半年以上通院しても何ひとつも良くならなかったから。
運動始めて約2ヶ月だけど聴覚過敏と耳閉塞感が消えたのは本当に助かった。耳鳴りもほとんど聴こえなくなった。これは薬がきかなかったから運動のおかげだと思う。
もし難聴のままでも数年後には新薬があるし。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:56:28.34ID:MrnmsT+E0
☆横浜中央クリニック. めまいメニエール病センター

メニエールとかではないのですが、ブログで半年たってからでも聴力がよくなった方がいたので、5月上旬にすがる気持ちで横浜まで行きました。
こちらの高橋先生は薬も手術もいらない めまい・メニエール病治療という本を書かれています。
http://www.kadokawa.co.jp/product/201111000558/
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:58:54.49ID:MrnmsT+E0
人によって、有酸素運動の内容がかわるようです。

先生は難聴の方を大勢みているので、納得ができました。
難聴の治療についてはほぼ諦めました!

詳しくはわかりませんが
半年以上たった突発性難聴の場合の聴力はほぼ戻らないそうです。
耳鼻科で言う固定ってやつです!
メニエールの方の難聴は半年後でも治る可能性はあるそうです。
(もし、ここに辿りついた場合はあきらめずやってみて下さい。)
聴力の方はほぼ諦めていたのでショックは受けず( ̄∇ ̄+)
ただ、有酸素運動で後遺症の方はよくなる可能性があるとの事だったので頑張っています。
(今後改善したらまた結果書きます)
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:05:12.83ID:MrnmsT+E0
お久ぶりです爆  笑

かなりの、サボリーマンでした笑

耳ですが・・・変化なしです汗汗汗
もしかすると、少し響きが強くなっているかもしれません。
あと、耳鳴りも笑
(耳鳴りはストレスや疲れでなるので体調がわかりやすいです。)
仕事の環境が変わり、ストレス増えてるからかな?

本当は良くなってるアップってブログ書きたいですが・・・
ハリやサプリメント(蜂の子エキス)効果は出てません。(でも続ける)

今現在、聞こえない事には慣れてきましたが、響きはきついです。
2年以上過ぎても、慣れないですね笑い泣き

周りが騒いでいると、右も聞こえなくなります。
頭で右で聞くようにおもっても
雑音は聞こえないほうで拾ってしまい頭が混乱しちゃう感じなのでしょうか?

あと、最近困っているのが左から来る自転車等の音が
拾えなくてぶつかってしまったりしますあせる
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:27:48.01ID:DnyH6QYj0
私も左後ろからの自転車の音が聞こえなくて、急に追い越されるとドキッとする
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:31:32.84ID:iSmJbZqo0
同じ名医にかかっても
受け取り手によって解釈も予後も変わるのか
まじ自分次第ですがな
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 07:04:08.71ID:zTDNTKvS0
家庭用ステッパーで軽快した人いませんか?
心拍数どの程度上がりますか?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:41:43.87ID:5Igergqa0
>>467
ステッパー全然きかなかったです
心拍数ははかってないけど膝が疲れるだけで特に運動したぅて感じもなく
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:33:28.32ID:DhcSfNpM0
今日はローソンのスイーツが半額日なんで、あちこち歩きまわって複数のローソンで、残ってるのは片っ端から購入してきた
午後からはまた歩いてあちこち配りに行こう
歩くにはちょうど良い気温になったな
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:34:11.14ID:yHmGGh/m0
>>461
>>463
意見が食い違ってるけど
どっちが真実なの?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:53:41.29ID:HOwIdK6/0
食い違ってないよ
1年毎日3時間の運動して固定したと思われていた中音高音難聴が回復または改善する人は48%
それを治る又は改善する可能性があると受け取るか、ほぼ治らないと諦めるのかの受け取り方の違い
他の症状はふた月もすればかなり良くなるらしい
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:56:34.76ID:HOwIdK6/0
少なくとも発症前と同じ普通の生活を続けて運動不足なままだとほぼ治らないのは確か
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:27:59.07ID:x10H20d+0
運動して改善した場合、運動をやめるとまた元に戻ってしまうんだろうか?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:09:02.93ID:J21AqsoQ0
改善と完治ではまるで違うからなぁ…言うまでもなく完治してほしいの
完全完治は諦めなきゃダメなの?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:44:58.42ID:P/SA5gsA0
前に誰かが、運動サボると聴こえが悪くなってまた再開すると聴こえるようになるのを繰り返してるって書いてたから自分も気になる
老人になっても走り続けないとダメなのかなぁ
自分が回復か改善か変化なしかは、やってみないとわからないよね
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 10:50:39.89ID:P/SA5gsA0
軽い肉体労働系の仕事の人は毎日運動してるようなものだと思うんだけど、こんな病気にはならないのか、なってもすぐ治るのかな
ゴミの収集車に併走してる作業員とか見ると時々そう思う
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:43:13.04ID:0evGYisS0
私だって発症前もジム行ったりして運動してたし、発症するかどうかには関係ないんじゃない?
治りも悪いどころの話じゃないし
過労と不眠と家庭不和と職場環境の悪化と失恋がぜーんぶ重なっていっそ死ぬかと思うようななか突然の発症
やってらんねーわ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:28:35.52ID:GbaaHIp40
春頃に、両耳鳴り爆音で鼓膜が痙攣したりで辛すぎて自殺したいと言ってた人は、この夏を無事に乗り切れたのかな

女性と男性と1人ずつ同じような辛さを訴えてた人がいたと思うんだが
少しでも良くなってればいいけど
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:41:57.89ID:vG87IrWD0
耳に不調があって病院に行ったら、メニエール病による難聴って言われた。
ステロイドの点滴受けたんだけど、そのとき渡されたペーパーに運動禁止が明記されてたんですよ。ここ読んでると有酸素運動が効果的ってあるけど、医者変えたほうがいいかな?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:47:34.15ID:GEPjfNv40
>>481
メニエール病の確定診断はめまい専門医でも何年も経過をみて慎重に診断する、
その辺の耳鼻科では極めて誤診が多いってネットで見たよ
運動禁止ってのも症状次第なのかも知れないけど、メニエールこそ有酸素運動って出てるね
私なら他の病院へ行ってみる
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:09:21.25ID:dkl47YHe0
>>481
とりあえずステロイド点滴中は運動控えた方がいいと思う
0484481
垢版 |
2019/10/22(火) 12:29:49.23ID:vG87IrWD0
>>482
後出してすみません、2院目なんです。
最初の病院は2年前に同じ症状で「突発性難聴」と診断、今回また同じ症状で「突発性難聴」と診断。突発性難聴は再発しないという話を他で聞き、評判の良い病院に行ってみたんです。
最初病院より詳細な検査をしてくれ、また過去30年ほど頭と目がクルクルするような目眩を感じたこと、また今回の検査で自覚のない目眩があるとのことから「メニエールといって差し支えはないでしょう。」と診断してました。

>>483
難聴についてではなく、ステロイドの点滴治療を行なっている間は運動するなってことなんですね。治るまでは我慢かぁ。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:24:26.93ID:GEPjfNv40
>>484
確かメニエールのスレもあるので、そこで聞いてみても良いかも?
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:47:00.78ID:j1ROvZLs0
はぁ〜早く新薬が巷で普通に受けられないかなぁ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:23:20.30ID:eihyLxCx0
突発性難聴と診断されたのが3年前。聴力は回復したけど毎朝耳づまりに悩まされる。この不快感たらないよな、皆さんどうしてるんだろう。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 10:53:19.49ID:MIUzeccr0
>>487
こちらは8ヶ月。耳詰まりホントに辛いよな。自分の場合は両耳詰まるから、聴こえる側まで詰まるし聞こえにくいし自分の声も響くしで、ホント鬱陶しかった。
夏からウォーキングと軽い運動始めて、いつの間にか無くなったけど、天気が荒れる前はたまに復活するかな。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:44:17.87ID:KnoJyAMh0
皆似た状況で運動などして凌いでるのだね。突然ンゴッ!ってなるも、他人には見てて分からんし難聴って言っても聴こえてるし、何とも理解を得がたいんだよなぁ。。また天気も下り坂なようだし、明日も憂鬱だ。。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:25:23.05ID:IG30A4Gl0
>>486
超速くて3年後
普通に受けられるのは5年後だと思っといた方がいい
ちなみに現時点で改善してる音域は8000Hzのみw
完治も期待しない方がいい
期待して治らなかったら死期を早めるだけ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:33:34.76ID:3GLoFVZB0
>>490そうなのか?!なら全然何の効果もないのと一緒じゃん!
死が早まるのは構わないが
その辺の医者が技術を取得して一般的な治療になる迄は多分まだ寿命は来ないだろうが、大した効果も無いなら別に要らんな
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:35:30.95ID:3GLoFVZB0
>>489やっぱ雨の前兆だ、今朝から耳詰まりと耳鳴りがデカくなってきた
晴れだと忘れてる日もあるのになぁ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:06:11.30ID:re/ld0mS0
>>490
それ以前に治験での結果が悪い場合消滅の可能性もあるけどな
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:38:04.73ID:3GLoFVZB0
8000hzのみの改善なら認可されないかもね。しかもそれも全員改善ではないんでしょ?この先どんな副作用が出て来るかも不明だし、日本で治験あってもちょっと二の足を踏むな。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:21:36.90ID:376L0ude0
あー雨の日は駄目だ具合悪い
天気が崩れる前日から調子悪くなる
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:23:29.13ID:376L0ude0
>>489
まさにンゴってなる
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:56:28.39ID:6UzvnF0L0
8000だけにしかきかねーわけねーな相応の難聴者を対象にして売上等見込んでんだろうから
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:04:38.87ID:re+xBaxY0
さっきアプリの聴力検査やったら左が全域何も聴こえず!
雨のせいで耳鳴りがデカイからかと思ったり、イヤホンが壊れたかと思って左右入れ替えてみても、右だと普通に聴こえてくる。左は全域うんともすんとも聞こえない。いくら何でもこんな急激な悪化なんてあるか?と思ったら本気でめまいまでしてきた。

病院行くにも土曜だから昼からやってないし、念の為に新しいイヤホン買ってついでに少し歩いて、いま、やり直したら普段と同じ程度の聴力(左が中度難聴)に戻ったけど、何だったんだろう。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:51:53.53ID:U5m1izIV0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ', =@   ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:23:02.79ID:kAUSQhAz0
朝起きたら耳が塞がり、音も殆ど聞こえず。「突発性難聴だ!」と思って病院ダッシュ

「耳垢詰まってますねー綺麗になりましたよ」 取ったらちょっと聞こえるようになった

次の日起きたらやはり音聞こえず閉塞感バリバリで、難聴と確信して落ち込む

病院行こうと着替えてたら耳からすげぇでかい耳くそが落ちてきてビビる

完全回復


初診料返せや糞ヤブ医者が!耳垢あるかどうかも分からず耳鼻科やってるのか!
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:59:57.54ID:isjKEnZA0
耳鳴りや平衡感覚が大丈夫な時点でわかってたでしょ
もういいよそういうの…
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:29:40.74ID:isjKEnZA0
高音域改善初回〜
自費回数無制限
例高音域軽度の場合初回治療〜で完治?
初回治療費750ドル〜
3ステージありだと7年後くらい?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:58:53.01ID:pL4cM/9t0
久しぶりに風俗行ったら突発性難聴になりました
片耳何も聞こえません。呪われたのかな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:55:49.29ID:DEVW+Soe0
やっぱ走るのが1番効くな
速歩でウォーキングより、たとえスローでも休み休みでも走るほうが効く
問題はこの先冬になったらどうするかだ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:53:57.97ID:eCJkVpiu0
緊張、ストレスで発症するからめちゃくちゃかわいい子で緊張して発症の可能性が高いのでは
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:04:09.27ID:TbMvyceH0
午後から深夜まで右の耳鳴りチリチリしますが突発性難聴ですか?
耳は聞こえますが
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:27:38.31ID:bPoSkeQ80
それは毎日起こるのん?突発性難聴は字の如く突発なので、時間が来たら収まるとかは無いかな。ずっと耳に水入ったみたいにゴー、みたいな。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:51:48.30ID:TbMvyceH0
毎日午後にチリチリキリキリの耳鳴りが始まり、深夜に止まる
耳鼻科では軽度の難聴
ゴーって耳鳴りではない
キリキリチリチリが強弱つけて耳鳴りするよ。
メイラックスとアルプラゾラム飲んで半年だけど最近、薬効かなくなってきたからか耳鳴りする
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:22:34.97ID:bPoSkeQ80
うう気の毒な…。それは突発性難聴ではなく、普通に難聴なんだろうな。自分は突発性〜になったの3年前で耳鳴りだけが後遺症で残った。睡眠不足とか天気で強弱あるよな。みんな苦労してんだな。。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:10:12.55ID:T6gYUvc30
自律神経失調症とか甘え
俺みたいにうつ病、全般性不安障害、強迫性障害まで併発させてからでなおしてこいや

耳鳴りはするし胃がムカムカするしいきなり強迫観念うかんでくるし動悸がひどすぎて眠れない日あるしたまに死にたくなるし頭痛と吐き気で死にかけてる日もあるしもはや毎日だるいのも自律神経こわれたからか薬の副作用か風邪かすらわからないしどうすんだこれ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:20:29.76ID:0ARzOW560
>>506
緊張、ストレスで発症するのはお前だけだよバカかよw
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 17:39:55.16ID:XRMx4WNb0
>>505
ウォーキングで治るならだれも苦労しないし耳鼻科行かなくても治るやん
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:39:33.23ID:T6gYUvc30
ランニングは交感神経活発になるから、競歩が良いらしい。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:22:49.75ID:dQJiQbw40
運動始めてから聴覚過敏と耳鳴りと耳閉感はかなり治ったけど雨になると調子悪いなぁ
治らないというより、こういう後遺症が残ったって事なんだろうな

ピークの頃は耳鳴りは両耳からピー、キーン、ザー、ボー、ブォー、耳閉感も聴覚過敏も両耳で目眩も頻発、怨霊に取り憑かれたか呪いでもかけられたかってくらいの状態で、今年は春夏はほぼ寝たきりだった
一念発起して運動始めて良かった
最近は耳栓のこと忘れてる
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:42:50.71ID:Bhxua6d10
軽かったんだろ
まず重い人は天候では変わらない
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:54:00.26ID:5MbCp9/00
聴覚過敏ってもう治らんのかな?大きい音がダメになって色々不便だわ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:14:47.30ID:0Pj7NExB0
>>517重い方だったと思う
かなりの重度が今中度になったって感じ

3ヶ月半ほとほぼ寝たきりだったし

安定剤出されても効かず、それでもやめると離脱症状は出て余計に苦しんだわ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:06:21.07ID:uVxwPJJU0
>>518
症状が軽くなるのに半年以上かかったな
そもそも改善するのが普通なのかどうかもわからんが…
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:11:28.91ID:Bhxua6d10
>>519
そうかすまんかった
でも鳴りっぱなしではなく変化してるなら希望はあるよ
だから低音難聴ってことなんだろう
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:45:57.87ID:0Pj7NExB0
>>521いえいえ
あ、低音もだけど高音も落ちたまんまなんだわ涙
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:51:13.12ID:0Pj7NExB0
不安定な気候のせいか今朝は早朝から耳鳴りがデカくて両耳塞がってる
耳だけ溺れてるみたいだ
久々にグラーっと目眩もしたし吐気も。
内耳が狂ったまんまなんだろうな
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:28:23.28ID:KrQWCpl60
耳って聞くだけの器官かと思ってたけど日常生活に相当重要なんだよな。睡眠はもちろんだし自分は味覚も無くなる。
「難聴」って字面だと聴くのだけが「難」だと誤解するよな。。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:26:18.20ID:rVrkb4nH0
鼻をつまんで力むと鼓膜が張って聞こえがよくなる、鼻をつまんで力んでも鼓膜が張らないときもある。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:02:33.23ID:KNWK+j9Y0
>>525
それ耳抜きだと思うけど、やりすぎると耳管開放症なるよ
自分はそれでなった、難聴とともに生活に支障をきたす
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:41.63ID:JQACQZOJ0
朝の小鳥のさえずり、お月見の虫の音
聴こえないのは本気で堪える
音の無い世界なんてありえないね
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:43:22.57ID:YBxmYl0w0
鼓膜が凹んだ状態が正常?
自分は耳抜きするとよく聞こえるようになるが
1分もしないうちに鼓膜が凹み聞こえが悪くなる。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 06:58:06.72ID:hn9/j1xL0
>>524
ほんそれ。耳が悪いとこんなにも色々と具合が悪く辛い症状があるとは。
難聴そのものより付随する症状のほうが辛い。日常生活に支障でまくり。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:41:15.82ID:yhHAwUvV0
イソバイトやアデホス、漢方薬のゴレイサン、セニラン5ミリ(レキソタン)
かなり余ってるから欲しいかたにあげたい
もちろん無料で。送料だけ着払いにしてくれれば送るよ
この中のどれかが自分は体質的に合わなかったんで他の漢方薬に変わった
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:53:20.26ID:YBxmYl0w0
>>530
後から金を請求する詐欺だろうな
通報しました。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:34:06.97ID:hn9/j1xL0
>>531
530だけど、高かった薬で捨てるのももったいないから、使う人がいればと良かれと思ってのことなんだけど、
そう思われる可能性もあるのかぁ
後で請求なんてセコいこと考えもしなかったし、同じ病気の仲間だからだ思ったんだけどさ、まぁいいや、捨てるよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:36:12.51ID:hn9/j1xL0
まぁ確かに自分で病院で処方されたまんまの薬のほうが安心かもね、消えまーす
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:29:36.49ID:8y4G9w9U0
耳関係の薬で効いたってやつあったかな。自分は体感上よくわからんかったわ。充分な睡眠が有用くらいだったかな。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 06:51:26.39ID:6mq8nFuf0
薬は対処療法とはいえ鎮痛剤や皮膚科の薬は即効性あるのにな
耳鼻科の薬は期待して飲んでも効果無しプラセボ効果さえ無かったな
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:14:22.82ID:xlLrelY/0
>>532
あなた詐欺集団じゃないの?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:46:17.68ID:Mn019NF00
>>536
532だけど、そんなに詐欺扱いされるとは心外だけど
確かにこういう所だからお互いに住所知らせあうようなことはしないほうが良いかもね
あの中の薬のどれかのせいで、喉から胃にかけてムカムカ、常にゲップが満タン溜まってるのに出せないような膨満感と下痢がひどかったんだわ
3ヶ月のんだけど体調悪くなる一方なんで
漢方薬のリョウケイジュツカントウのみになったよ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:04:23.13ID:xlLrelY/0
>>537
そんな悪い薬を売るつもりだったのか
悪質だな
引きこもりで収入なくて金に困り詐欺をするつもりだったんじゃないのか
白状しろ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:24:30.69ID:xlLrelY/0
鼓膜って実際のところ簡単に破けるものなのでしょうか?

自分で例えば顔をバシッと叩いたり、強く鼻かんだり耳抜きしたり…などすると
簡単に穴が空いてしまうのでしょうか?
また、穴が空いたまま気が付かないなんてことはありますか??
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:54:59.94ID:1wsGCz3w0
>>541
中耳炎繰り返してる人だと知らないうちに穴が開いてたりするらしいね
健康な鼓膜ならよほど強く殴らない限りそうそう破れないのでは?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:40:28.87ID:pzButvMt0
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:43:05.76ID:pzButvMt0
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
これを読んだあなたは確実に重度の突発性難聴になって失聴します
そして確実にどんな治療を受けても治りません
その後は確実に強烈な耳鳴りと耳閉感とめまいと平衡感覚の後遺症に一生苦しみます
どう足掻いても防げませんし予防もできません
明日〜2週間以内に絶対に目が覚めた時には既に失聴しています。
お前ら絶対に許さん絶対に呪ってやるからなボケナス
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:39:04.59ID:1IViX1LL0
>>540
聴覚は戻ってるけど自覚症状は自分にしか分からないからとりあえず飲ませてる
みたいな事を言われてたな。半年でどうするかって最近聞かれてやめるって言ったけど、またもらう予定
気持ちの問題としか言えない
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:08:42.93ID:OZZvCOjN0
季節の変わり目のせいかここ数日また色々な症状が悪化した
かなり落ち着いてたのに本当にしつこい
こいつと別れたいのにどこまでも付きまとわれるんだろうか
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:07:39.11ID:Oo441vNN0
ととfきkでkがーんsjdjでぇへーー
ばいまーいそんせばー
うかんばーそんせばー
それだけガー
生きる意味なんだーあ
生きる意味なんだーあ…(涙)
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:39:54.90ID:Oo441vNN0
>>545
ととfきkでkがーんsjdjでぇへーー
ばいまーいそんせばー
うかんばーそんせばー
それだけガー
生きる意味なんだーあ
生きる意味なんだーあ…(涙)
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:41:07.56ID:Oo441vNN0
>>545
ととfきkでkがーんsjdjでぇへーー
ばいまーいそんせばー
うかんばーそんせばー
それだけガー
生きる意味なんだーあ
生きる意味なんだーあ…(涙)
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:42:04.00ID:Oo441vNN0
>>545
ととfきkでkがーんsjdjでぇへーー
ばいまーいそんせばー
うかんばーそんせばー
それだけガー
生きる意味なんだーあ
生きる意味なんだーあ…(涙)
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:43:03.64ID:Oo441vNN0
>>545
ととfきkでkがーんsjdjでぇへーー
ばいまーいそんせばー
うかんばーそんせばー
それだけガー
生きる意味なんだーあ
生きる意味なんだーあ…(涙)
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:44:24.49ID:Oo441vNN0
>>545
ととfきkでkがーんsjdjでぇへーー
ばいまーいそんせばー
うかんばーそんせばー
それだけガー
生きる意味なんだーあ
生きる意味なんだーあ…(涙)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況