X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【アトキンス・釜池】糖質制限全般74【その他の剽窃者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:16:04.73ID:8mIMURXg0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般72【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561250264/

IDコロコロ専用スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般73【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1565107024/
0644だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/11(月) 10:22:04.51ID:ksE8I+O00
小山愛子 最低炭水化物摂取量グループ(?39.5%E)に10のスコアを割り当て←なので、低糖質ではありませんね。またこの調査では25%以下の糖質摂取の人はわずかです。なので糖質制限とは関係ないでしょう。
0645だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/11(月) 19:17:46.17ID:ksE8I+O00
なにそれ、関西だけでやってるTV番組?
パラノ君が好きな、池のメダカと同類かな
0646だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/11(月) 19:18:08.54ID:ksE8I+O00
>>645
ビーバップハイヒール、11月14日(木)放映。江部康二出演です。
2019年11月11日 (月)
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:49:54.23ID:j7b+PkfO0
>>645
池のめだか=パラノ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:50:40.62ID:tgYcUe5F0
小山愛子って糖質制限やりだして急に老けだしたもんね
0649だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/11(月) 23:29:00.40ID:uZET46Iy0
愛子タンの悪口言うな!
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:02:32.17ID:qaHklWbc0
低炭水化物と高脂質摂取はHbA1cの増加に関連している…だって?
http://promea2014.com/blog/?p=10323

また糖質制限でない過食の話か
0651だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 09:34:11.66ID:ZuVYZgEG0
いえ、一般人類の話です
もう人に戻れないベム・ベラ・ベロ教団員は、別カテゴリーだもん
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:57:54.76ID:aGUqmgFr0
>>651
糖質過剰が前提にあるなら君は糖質制限の話に口出ししてはいけません
0653だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 10:07:07.38ID:ZuVYZgEG0
いえ、一般人類は通常、糖質50%前後は過剰ではありません
もう人に戻れないベム・ベラ・ベロ教団員は、宗教上の理由で別カテゴリーだもん
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:21:08.80ID:aGUqmgFr0
>>653
だから その無駄な姿勢が口出しするには不適切だって意味
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:21:36.68ID:NCDI7o1o0
炭水化物50%と糖質50%じゃ偉い違いだよね
0656だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 11:24:34.54ID:ZuVYZgEG0
        ____
       ∠____\  
      /  \    /\    いらいらいらいら・・・・・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | 
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l              



         ____      
       ∠____\    
      /  rデミ    \   いらっしゃいますか?
    /     `ー′ /でン \ 
    |     、   .ゝ    | 
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:32:11.47ID:aGUqmgFr0
>>656
糖質制限の話する気ないのに糖質制限に首突っ込むなよ
0658だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 12:01:21.79ID:ZuVYZgEG0
1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2019/08/08(木) 21:16:04.73 ID:8mIMURXg0
糖質制限の問題点を検証します。

糖質40%や35%は立派な糖質制限だもん、ただし一般人類に限る
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:35:47.01ID:aGUqmgFr0
>>659
それこそトンデモだわな
0662だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 14:08:16.79ID:ZuVYZgEG0
いぬの先生
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:06.21ID:erqeWEbd0
だもーんの好きな小室さん糖質制限ダイエットしてるんだってよ
>「最近の小室さんは、自炊でうどんを作ったり、ピザを結構食べているのでだいぶ太って、それが彼自身、悩みのタネだそう。
それで糖質制限ダイエットを始めたそうですが、野菜を多めに摂りたいところ物価が高いこともあってなかなか上手くいかない。
借金問題を抱える佳代さんがカネの面で彼に手を差し伸べることはありませんが……」
0664だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 16:32:10.23ID:ZuVYZgEG0
アヒル口する女は、生理的に無理だもん
0665だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/12(火) 22:41:39.20ID:go2DOhd/0
加山雄三も…
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:50:35.83ID:4bWdukx50
加山雄三って肉の食いすぎが原因だよねたぶん
0667だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/13(水) 08:10:10.50ID:AVsLWXLV0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49908?media=bb&;fbclid=IwAR1FxNij4kOzaWDKbhQrjwe_nZTU0d_XHe9P3BBgcw_eGjMD9BWDWKtjZio

ご飯はこうして「悪魔」になった?大ブーム「糖質制限」を考える
現代社会の特殊な価値観と構造

磯野 真穂
文化人類学者
国際医療福祉大学大学院講師
0668だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/13(水) 09:01:42.68ID:AVsLWXLV0
今日の昼食は、なでしこ寿司!
0669だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/13(水) 14:18:53.66ID:AVsLWXLV0
食べる順番ダイエットの効果は?
?2019/11/13

久しぶりに良心的にマトモに分析してる記事だもん、と思ったら…

> 食べる順番ダイエットを推奨して、ほんのわずかな誤差範囲とでも思われるような体重減少を強調して、
> 裏に隠れている有害性を隠して、どの方向に誘導しようとしているのでしょうか?
> 食べる順番だけを強調して、糖質過剰摂取をやめさせないのです。

最後にコレだ(笑)
もう、ここまで来るとパラノ君レベルのキチガイだもん
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:59.36ID:w88g+ahw0
ここで福田医師の事を知ったんだけど、MEC食と糖質制限て同じようなもんかと思ってたらそうでもないのね
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:23:14.96ID:4mzAHWFu0
メタボ後に糖質制限が効くことと
メタボの原因が糖質過剰だってのは
分けて考えなきゃな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:35:00.88ID:bnmHg/YM0
メタボよりスパイクが問題だろう
糖質だろうと脂質だろうとタンパク質だろうとエネルギー過剰だからメタボになる
メタボは食事量だけ注意すれば確実に防げるが
スパイクは体質だから1食の糖質上限量を知らないと防げない
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:02:01.86ID:cd/3me300
食べれば上がるの当たり前なのにスパイクだってワラ
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:23:00.60ID:+zvKTB7l0
食べれば上がる当たり前に甘んじて疾患死するスパイク体質ね
0677だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 08:24:44.50ID:HMYFz/sb0
スパイクwww
久しぶりに見たんだもん

糖毒教の別一派か?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:46:00.42ID:DMN5LOkx0
江部医師も普通にスパイク使ってなかったか?
0679だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 08:49:09.70ID:HMYFz/sb0
ミニグルコーススパイクだっけ、世界中で誰も知らない教祖の造語だもん
ケッカンガーってのもあたし、饅頭怖いってのもあった

いったん入信すると、外の一般社会が何もかも恐くて、二度と抜けれなくなるんだもん
0681だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 08:56:52.86ID:HMYFz/sb0
森田祐二 過度な糖質制限食は老化を早めるのですか?
どのような作用で老化が早まるのでしょうか?

福田 世一 以下略…

--------------
福田さん、まるでパラノ君みたいだもん(笑)
公開の場で、平気で脳内屁理屈こねくり回して、恥ずかしくないのかなぁ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:58:42.74ID:DMN5LOkx0
>>681
老化が早める これ脳内妄想だね
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:59:12.50ID:DMN5LOkx0
恥ずかしくないのかな 老化を早めるとか脳内妄想して
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:05:50.16ID:DMN5LOkx0
何も考えてないのに人を貶してるだもーんは
確実に恥ずかしい類いの人種ではあるけど
0685だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 09:08:01.74ID:HMYFz/sb0
>>681
以下略の部分

福田 世一 過度な糖質制限食→甲状腺ホルモンFT3の低下→IL-6を介して酸化ストレス亢進→動脈硬化の亢進
過度な糖質制限食→副甲状腺ホルモン分泌を刺激→骨を溶かして、血管や組織の石灰化→動脈硬化の亢進
詳細は私の過去のタイムラインを参照ください。
0686だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 09:09:23.74ID:HMYFz/sb0
貶してる

読みカナ振って欲しいんだもん
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:25:42.53ID:B+oyqKES0
>>679
食後高血糖が動脈硬化を進めます
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph48_9.html#anchor-8

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:39:05.03ID:nHtFEhX60
MEC食は完全に廃れたと思う
0690だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 12:29:45.09ID:Xc2q5OYS0
第6回 チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト 受賞者決定!
いいねぇ、さすが朝食部門最優秀賞の糖尿病レシピだもん、完璧!!!!!

ところがシミズさん(笑)
もーキチガイwww
スパイクガー、ケッカンガー、食後血糖値ガー、殆どパラノ君並みの客層

この人、麻酔科医で糖尿病患者診たことないでしょ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:33:08.92ID:Cx3TkyoO0
>>686
漢検準一級レヴェルだから
だもーんに読めないのはしゃーない。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:56:40.50ID:DMN5LOkx0
なんで糖質制限の話するのに糖質摂取を前提で話さないといけないのだろうか
無理だろう。だもーんの頭の悪さが伺える
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:57:41.78ID:DMN5LOkx0
何も考えていないだもーんが糖質制限を口にするアホらしさは群を抜いている
0696だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 13:02:05.15ID:Xc2q5OYS0
漢字書けないから漢検準一級は無理だもん
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:05:00.81ID:DMN5LOkx0
>>690
自分の都合の悪い事から「目を背け」、自分の好みの物しか認めない。
正常性バイアスってこれの事?
理由はないけど、自分の常識だから糖質制限はあり得ないしやらないのが当たり前だという認識か?
この場合トリガーは糖質制限の認知と有効性が認められてきていることへの反発なのか?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 13:09:47.41ID:Cx3TkyoO0
>>693
かばう あらず 
しょせん あまりに あながち 
もっぱら そよぐ ないがしろ

で?ww
0699だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 14:11:40.76ID:Xc2q5OYS0
でっていう
0700だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 14:33:20.40ID:Xc2q5OYS0
未だに糖質制限継続してる人、みんなFBの非公開グループに引き籠っちゃったね
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 17:43:16.83ID:QiO86E9K0
>>697
>自分の常識だから糖質制限はあり得ないしやらないのが当然
>糖質制限の認知と有効性が認められてきている事への反発

wwww

テメーの脳内の常識だから糖質制限は有効というだけで
公平性を保つ為には肯定派が副作用やデメリットを認めなければならない
それが社会の常識
糖質制限が認知sれるということはそれらも認知されるという事ですけど、何か?

頑なに認めないからこそ都合の良いところだけパクられたり、
まあ、ストレートに言えば医学界には高血糖患者への応急治療とか
一部しか認められないって事だよw
カロリー不足にならないように「肉を食え」なんて理屈は通らない。

不運だよね、肯定派は副作用やデメリットを証明する研究には絶対に手を貸さないもんw
つまり、糖質制限が完全に認められるのを放棄しつつ、
都合のようにメリットだけで全面的に認めろと図々しいのw

だから糖質制限はカルトな宗教扱いされるのさw
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:10:22.92ID:iB7VjP0t0
インスリンやばいよねーって言いつつバンバン撃ちまくる糖尿病治療といい勝負じゃん
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:14:21.71ID:DMN5LOkx0
>>701
お前誰?
モブエジ?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:15:41.20ID:DMN5LOkx0
>>701
特に意味のある内容じゃないけど モブエジか?
0706だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 19:32:38.24ID:tTxysImA0
何でもそうだけど、
インスリンも不足も過量もヤバイんだもん
インスリン不足でヤバイ糖尿患者に補充するのは、正しい治療で健康になるんだもん

インスリン過量のデブは、先ずは痩せろよ(笑)
0707だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 19:36:59.41ID:tTxysImA0
>>698
m9(^Д^)プギャー だもん
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:15:57.79ID:Irg2tuaI0
>>688
ビジネスチャンスあり?w
0710だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/14(木) 22:15:21.52ID:tTxysImA0
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17217/
糖尿病性腎症、新薬開発が最終段階に…7品目がP3試験「腎機能改善薬」に期待
更新日 2019/11/14
0712だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 07:10:45.64ID:Wo0DRg1o0
>>711
それは中糖質食で、教団の糖質制限食事とは関係ありません

だもーん
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:43:31.26ID:pUgb2xV50
You Tubeの規約が厳しくなるそうで弱小you tuberは排除されるみただね
たがしゅうピンチw
あーんなに気合い要れて参入したのに吉冨さんにも大惨敗したし更新もずっとしてないよね
たがしゅうよ当初の気合いはどうした?you tuber名乗ってたの恥ずかしくね?w
本業のオンラインドクターも閑古鳥みたいだしどうした?w
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:44:14.75ID:pUgb2xV50
『たがしゅうを救いたい』って動画出したらみんな見てくれるかな?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:51:29.71ID:0Cv5Ji5P0
>>712
今年公表された「米国糖尿病学会の食事療法コンセンサス・レポート」では、「どんな食事タイプにせよ、
実証された糖質制限を適応すること」と推奨された。

つまり、和洋中華、地中海食、あるいはベジタリアンなど個人の食嗜好を尊重しつつ、
とにかく「糖質制限」を行うべしというわけだ。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:52:55.84ID:0Cv5Ji5P0
>>715
これが糖質制限と認識できないのは認知バイアスだよ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:55:38.98ID:0Cv5Ji5P0
>>712
だもーん<認めたくないなりぃ!
0718だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 08:48:31.36ID:P9qIRAA50
>>715
> コンセンサス・レポート

・レベル1+: 質の高いランダム化比較試験(RCT)およびそれらの
メタアナリシス(MA)/ システマティック・レビュー(SR)

・レベル1:それ以外のRCTおよびそれらのMA / SR

・レベル2:前向きコホート研究およびそれらのMA / SR 
     (事前に定めた)RCTサブ解析

・レベル3:非ランダム化比較試験 前後比較試験
      後ろ向きコホート研究
      ケースコントロール研究およびそれらのMA / SR
      RCT後付けサブ解析

・レベル4:横断研究 症例集積

*質の高いRCTとは
(1)多数例
(2)二重盲検、独立判定
(3)高追跡率
(4)ランダム割り付け法が明確
などをさす。 

といった順番で、信頼度に差をつけられています。
これを研究デザインのヒエラルキーと呼ぶそうです。
他にコンセンサスがありますが、コンセンサスは、  ★★← いまココ
実証的研究に基づかない権威者の意見や合意なので、エビデンスとは言えません。
一般にエビデンスレベルが高い研究論文と言うときは、

江部康二

--------------------
教団では認めないんだもん
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:04:27.36ID:ofutGFff0
>>718
?ADA が認めて糖質制限を投入したんだろ?
何言ってるのかわからん
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:39:51.58ID:ofutGFff0
食事というものは文化として存在していて、糖質当たり前として含まれる
そこから糖質を大幅に抜くのは簡単な事ではない。
だから個人の食事性は尊重しつつ、しかしできる範囲で糖質は制限する方が良いという判断だろ。
謂わば現実的な配慮。だからと言ってそれが極端な糖質制限をしてはいけないという話ではない。

みんな極限まで糖質を減らさないと糖質制限ではないという認識であるならそれは認知性バイアス。
0721だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 09:45:27.15ID:P9qIRAA50
教祖が、それは中糖質食で糖質制限食ではありません ってるのに(笑)

教団破門だな、
いまさら一般社会へ戻れないし、地獄へ落ちるんだもん
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:45:55.00ID:ofutGFff0
ADAは糖質が問題であるという事を認めてるからこんな指標を出してるんだろ?
これがまた糖質制限でなくてなんだよ?
0723だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 09:46:25.95ID:P9qIRAA50
>>715
>>718
https://www.facebook.com/kangdhai/posts/2070049603043478

ADAは、「コンセンサスレポートはADAの立場ではなく、専門家の意見にすぎない」と指摘しており、
ADAのエビデンスグレーディングシステムは含まれていません(7)。

The ADA has indicated, “A consensus report is not an ADA position and
represents expert opinion only” and does not include the ADA evidence-grading system (7).
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:47:11.86ID:ofutGFff0
>>721
ンなん中途半端な糖質制限は中途半端な結果にしかならんのは当たり前だ
現実的に難しいからだっっつってるだろうgsボケ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:47:57.27ID:ofutGFff0
>>723
お前が言ってる事がバイアスだっつってるんだろうがボケ
0726だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 09:48:06.42ID:P9qIRAA50
ADAの立場とは関係なかったんだもん、ADA関係者が私見を述べてるだけでした
本当に有難うございました

残念!
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:48:45.72ID:ofutGFff0
>>726
バイアス乙
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:49:15.12ID:ofutGFff0
>>726
専門家が指標を決めないで誰が決めんだボケ
0729だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 10:08:33.66ID:P9qIRAA50
糖尿病学会に会費払ってる会員の**先生が、私見でなんか述べてた感じ(笑)
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:09:38.12ID:pUgb2xV50
だもーんがまた大勝利か
0731だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 10:12:40.67ID:P9qIRAA50
吉澤ひとみタンに、腰や背中を押してもらったり、太腿押さえてもらったりして、ストレッチしてるんだもん
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:13:54.99ID:ofutGFff0
>>730
自演まだやってんのか
0733だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:43.26ID:Wo0DRg1o0
八百屋さんの信長って、まさにパラノ君と同じレベルだよね
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:03:49.31ID:ZY9i5qma0
みんなはツイッターの堀江俊之って人の書き込みを読んで勉強してるの?
0735だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/16(土) 09:54:19.13ID:+8gKTROC0
ツイッターってメンドクサソウだな
見方が良く解らないし
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:57:01.34ID:WaGaelwo0
ツイッターは主張が割りづらいから嫌い
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:57:16.64ID:WaGaelwo0
>>736
わかりずらい
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:20:00.49ID:gBKGu2Nn0
Yahoo質問箱で、糖質制限をすると変な顔になるってあげてる人、
共感するー!
眼の下垂れてきて、顔色悪いし、目つき悪くて、いつもいらいらしていて嫌味ばっかり。
痩せた自慢はうんざりだし、臭いおならばっかりするし、
はげてて、嫁のご飯は食べないでずっと低糖質お菓子むさぼり食ってるし
一人でsnsあげてレスされてよろこんでるし。
マジ消えてほしい
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:33:30.20ID:WaGaelwo0
>>738
落ち着け
変な顔でイライラするなよ。
0741だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/16(土) 12:47:54.47ID:+8gKTROC0
整体オジサン小西も脳梗塞?
Youtube動画でズーッと揺れてるんだもん

近々、危ない?
0742だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/11/16(土) 13:15:09.55ID:+8gKTROC0
松本零士も…
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:50:26.43ID:tuYcbg/R0
たがしゅう先生は生理的インスリン抵抗性否定してたけど
たがしゅう先生が痩せられない理由はまさに生理的インスリン抵抗性が起きないことだった
https://fireinabottle.net/the-ros-theory-of-obesity/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています