X



トップページ身体・健康
1002コメント288KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:33:23.00ID:MlHaXO7/0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■※前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】83
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555678959/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:33:58.00ID:MlHaXO7/0
※洗濯編1

エアリズムほか化繊の臭い対策

1.酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)で30分つけおき→70%臭い減
2.ミヨシマルセル(石鹸)でお湯で手洗い→98%臭い減

化繊は煮洗いは不可

・ミヨシマルセルは二個入り108円でダイソー他で
・ウタマロ石鹸は蛍光増白剤入りなので白以外不可
・かなり強い洗浄力なので素手で洗うと
手の油持っていかれ老人のような手になるので手袋必須

ほか、シャツ類のえり袖に塗り込みそのまま洗濯機で洗うと
えり袖綺麗になるので持っておくと便利
https://i.imgur.com/w18GK1e.jpg

・洗濯物はこれで速乾。
サーキュレーターエアコンの効きも良くなる!https://i.imgur.com/1vgWXqR.jpg

・酸素系漂白剤(粉ならトップバリュブランドでも売ってる
有名なのはシャボン玉石鹸750gで大体298円

酸素系漂白剤なら柄物色落ちせず
https://i.imgur.com/YK05J9a.jpg
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:34:43.75ID:MlHaXO7/0
※洗濯編2

皮脂(タンパク質)、そして特に加齢臭は
弱アルカリ性の洗剤でしか取れない
洗剤裏面見て液体タイプは中性多いから注意!
加齢臭にはブルーダイヤが手取り早く効く
https://lion-corp.s3.amazonaws.com/uploads/grn/product/normal_image/299/ShoushuBlueDIA_.png
抗加齢臭効果謳ってるのはこれだけ

・参考) 加齢臭と戦う洗濯法
https://bloghana.xyz/2017/08/19/kareishu/


※洗濯編3

ベビーパウダーを白系シャツの襟袖にパフすれば汚れ付かないよ
繊維の中に粉が入り、汚れと繊維の結合ブロック。
仮に付いても洗えば即綺麗に。
夏の白靴下やキャンパススニーカーのかかと内側なども有効。
結構有名な方法で、ポイントは肌でなく「繊維に塗布」すること。
白T襟にベビーパウ パフパフでえり袖汗汚れなくなった。
抗臭効果もあり。 https://i.imgur.com/bJxk0LD.jpg
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:35:28.27ID:MlHaXO7/0
※下着対策1

グンゼのカットオフ
エアリズムは乾きが遅く蒸れるという方向け商品
抗臭対策もされているので臭くなり辛い

買うならサイズ注意!大きい方が色薄めユニクロシームレスL
小さい方が色濃いめカットオフXL
グンゼの方が着丈は長い

別にGUNZEが小さいという訳でなく
ユニクロが大きいのと
ユニクロのはゆとりを持って着ないと暑いので
大きめにできてる
https://i.imgur.com/rh6WT04.jpg
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:35:47.82ID:MlHaXO7/0
※下着対策2
登山用下着 ジオラン

ジオラインというのはヒートテックみたいな発熱系でなく
吸水速乾性がきわめて高く汗冷えが起きない登山用下着

抗汗冷えによる体温低下を起こさない。
登山による汗冷えは季節問わず体力が奪われ
薄手のタイプならそれこそ滝汗さんにはうってつけ
保温系でも非保温系でもなく吸水速乾系
L.W(最薄タイプ) ならオールシーズン。
冬寒くなく夏は常にサラサラ

洗濯脱水後すでに乾いてる?と思えるレベル
汗を即座に乾かす
https://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_002_04821.jpg
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:20.00ID:S15Xk1HA0
※下着対策5
ケツ汗には

・スキニー、タイト系好きなのに尻汗醜いので
エアリズムのパンツ履いてるよ抜群に効く
ただしパツってちんこ締め付け系

・BROS ボクサーパンツ GT3133
これなんか立体的になってるから、きつさがない。
それとサイズを見直した方がいいかも。

・汗尻対策 吸水速乾冷感タイプのハーフタイツ
中高年男性なら尿漏れも即座に乾かす

一例
https://i.imgur.com/PLt6058.jpg
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:52.47ID:S15Xk1HA0
※下着対策3
網シャツ

参考) https://outdoorgearzine.com/review-ation-crater-mesh-ss-shirt
汗抜けに優れたシャツ。
オールシーズン使え、汗がシャツにまとわりつくのを防止
登山ベースレイヤー。
夏は汗を即乾かし、冬は汗対として汗冷えが起こらず
空気層が出来るため自然な暖かさをもたらすもの
ジオラインとの違いは好みの問題が大きい(登山スレより)

(例) クレーターメッシュ 半袖シャツ ATION メンズ ホワイト

・ジオラインは1枚で完結するもの(冬なら+中間着+透湿ウェア)
・網は網となんか好きなシャツ(冬なら+中間着+透湿ウェア)
それぞれの良さがあり
ジオラインは比較的動きが無い時の汗少なめ用でさらさら持続。
網は大量の汗かく時用で汗抜けがとても良いので
だから、ビショビショに濡れて不快というのはほとんどない
https://i.imgur.com/bQIyLdh.jpg
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:09.66ID:S15Xk1HA0
※下着対策4
綿にこだわりたい方向け

・ZOZO
自由に仕上がり寸法を決められ袖を長くなどしたい方向け
肌触りはグンゼよりやや劣るがこの中では1番柔らか
・ワークマン 冬用
ホットコットンストレッチ980円 メンズ
https://i.imgur.com/sbXDGJB.jpg
・ベルメゾン ホットコット1580円〜 レディースが有名 冬用
https://www.bellemaison.jp/
・ドラックコスモスPB 980円 メンズ、レディース 冬用
ジーンズで有名なクラボーの空気糸使ったコットン系 冬用
・しまむら 780円〜
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:27.87ID:S15Xk1HA0
※皮脂対策

顔、体がオイリーな人

ゴシゴシ洗っていませんか?
最低限必要な脂層まで洗い落としてますよ?
体は手で洗い顔はダイソー他の洗顔ネットでふわふわ優しく

使い方
一旦ネットを水に濡らし洗顔料等手に取り擦り泡立てる
お風呂から上がった際、即化粧水+乳液で保湿すると尚良し
https://i.imgur.com/ksMDWMx.jpg
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:52:06.94ID:S15Xk1HA0
※エアコン対策1

・エアコンの匂いの取り方!効果絶大です

参考) https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180711/Itmedia_nl_20180711039.html
エアコンの臭いの取り方
窓全開で1時間、設定温度を最低にするだけ

試したら驚くほど臭いが消える場合もあり
ただし、カビ、タバコ臭いは×。生活臭は◯
メカニズムは割愛 三菱電機広報がオススメしてる方法

※エアコン対策2

・エアコン(夏) 付けっ放し vs こまめに消す 電気代比較 @ダイキン調べ
参考) http://www.daikin.co.jp/kuuki/results/05/undefined

要約
6:00-18:00の間 35分以上外出するなら消せ!
18:00-23:00の間 18分以上外出するなら消せ!
https://i.imgur.com/67lDEtB.jpg
ただし、古い機種の場合エアコン切った際
強制送風にしなければエアコン内にカビが発生します
必ず切った際は送風させ結露防止すること
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:52:24.08ID:S15Xk1HA0
※汗かきのための服対策1

汗かきの冬用ウェアは透湿素材が蒸れ辛い
汗(湿度)を外に放出。防風素材なので寒くない
一例 各種アウトドアドアブランド、ユニクロ、ワークマンほかで発売
http://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/img/to410/259/to410-25920-01b.jpg

参考) 透湿とは?
http://www.bs-sports.co.jp/callcenter/question/golf/apparel/basic_knowledge/apparel_basic05.html
一般的に登山では透湿15000以上
街で使う場合は15000はオーバースペック。10000もあれば十分
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:52:41.80ID:S15Xk1HA0
※汗かきのための服対策2
ナノユニバースT 汗かきのためのTシャツ
メンズ、レディースあり汗シミがかなり減るTシャツ
https://www.youtube.com/watch?v=ZzO29UyTjqQ&;t=11s
https://www.youtube.com/watch?v=NKsQQ9grv-I

ナノユニバース
裏と表比較。黒っぽいのが汗で内側で、濃いグレーっぽいのが表側で全くと言って良いほど汗かいてるのわからないレベル。の汗吸った状態で表側を触ってもサラサラ濡れてるのわかんねー
https://i.imgur.com/hTtRSYp.jpg
https://i.imgur.com/euacNDJ.jpg
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:53:33.49ID:S15Xk1HA0
グンゼのカットオフ
エアリズムは乾きが遅く蒸れるという方向け商品で抗臭対策もされているので臭くなり辛い。
買うならサイズ注意!大きい方が色薄めユニクロシームレスL。小さい方が色濃いめカットオフXL グンゼの方が着丈は長い

ユニクロのはゆとりを持って着ないと暑いので大きめにできてる
https://i.imgur.com/rh6WT04.jpg

自由に切ってよく公式も自由に切って良い旨推奨
https://i.imgur.com/KYf4Bl7.jpg
https://i.imgur.com/ubybRAt.jpg

Tシャツの下に着る「in.T」。グンゼが男性の汗ジミ・乳首透け対策
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1179482.html
深V仕様カットオフの襟元をカットオフ上位版seekのようなラウンド仕様に
https://i.imgur.com/pZDsnhc.jpg
・クルーネックスリーブレス(汗取りパッド付)
・クルーネックTシャツ(汗取りパッド付・短袖)の2種類

脇パット付きあり
https://i.imgur.com/T5yCFxJ.jpg
https://i.imgur.com/Lm8gRMM.jpg
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:55:15.56ID:S15Xk1HA0
※ハンカチ編 (日本手拭い)

日本手拭いがオススメ。綿100%でタオル生地より速乾性あり
タオルと違い絞れば何度でも拭けるいわゆる柄物「サラシ」のハンカチ使用

おしゃれなのはイオン、西日本なら夢タウン、赤ちゃん服の店、西松屋、赤ちゃん本舗
シンプルならワークマン、とにかく結構スーパーでも普通に売ってる。
あとはハンカチタイプタオルサイズ、ハンドタオルサイズとかお好きなの。

専門店以外では気取った系の銭湯とかで見かける
手拭いは伝統柄からポップアートな柄までいろいろあり
見た目を全く気にしないなら調理器具店や手芸店などで
10mとかで売られてるサラシをカットすれば格安
尚、100均でも置いてある場合があり

なお、ちゃんとした手拭いも端は切りっぱなしでかがって(縫い付け)いない
その方が早く乾燥する
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:01.93ID:1o5RP0Gh0
>>1
それにしても凄い量のテンプレだな。まさに汗の結晶皆のアイデアの塊だ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:31.26ID:1o5RP0Gh0
前スレのナノユニバースの写真挙げててたけど
アームカバーが何処の?という質問だけどダイソーで100円で買ったものだよ
腕冷え冷えで気持ち良い
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 06:33:54.85ID:i75ufVm80
ブルーダイヤねコスモス薬品取り扱い無くなった
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:19:10.50ID:C/kbXx+Y0
後頭部ジャバジャバ止めるいい方法ないかな
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:39:38.19ID:uy/rBCRZ0
冷えピタを脇に貼ってみたが何の効果も無かった
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:34.40ID:rY98gTg/0
梅雨でも暑いんじゃ!どうにかしてくれ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:00:50.76ID:Pr3RThln0
冷夏だと一人半袖着てるのに汗ダラダラかいてるってなるのが嫌だな
エアコン弱くなるのも困るし
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:09:30.61ID:l46WYBn60
東京は25度以下が続いてるらしいけどこっちは普通に30度だわ
確かに去年より低いけどまだ7月入ったとこだし
8月も9月も含めて冷夏予想なの?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:35:30.26ID:CfJx4/DH0
ナノユニバース買い足したいが欲しい色がサイズ欠け
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:18:26.75ID:SZPTlSNt0
>>1
おつです
>>22
ありがとうダイソーのやつ??
売り切れなのかな?見当たらなかった
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:19:36.38ID:SZPTlSNt0
ダイソーて↓これ??

500 病弱名無しさん[sage] 2019/05/31(金) 22:24:44.63 ID:C8hKNTwD0

781 774RR[sage] 2019/03/23(土) 11:05:40.56 ID:LG6peHh6

去年全く使い物にならなかったダイソーアームカバーだけど一新したね
2種類あり。ともに接触冷感でそれぞれ216円。

※緩めのタイプ 白、黒
生地はおたふく系で袖にきちんとしたリブあり
ただし、かなり緩めでレディース用が実質メンズ用
ただし、縫い目が色付き(ワークマンカラー?)
・メンズ用44cm
・レディース用40cm、60cm

※スリムタイプ 全くの無地(写真あり)←これ強くオススメする!

こちらは生地が少し違ってて、両袖口に大きめのしっかりとした
リブがあり、結構隙間なくフィットするタイプ。
実際に装着してみるとおたふく、バートルレベルのフィット感で
結構伸びがすごく46cmのバートルより長めに感じる
・メンズ44cm
---------
https://i.imgur.com/HkOi7xc.jpg
上から順に
・おたふく手袋製42cm
生地薄目で涼しいが自分にはやや短い

ダイソースリムタイプ44cm
生地はおたふくくらいの薄手。ワンシーズンは余裕で保ちそう

バートル46cm
生地は厚手。1番しっかりとした生地。ただしおたふくより涼しくはない

おたふく、バートルは色は白、黒両方持ってるので同色の際の比較
当然ながら黒より白の方が断然涼しい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:35:49.48ID:ZIRA1pSv0
グンゼ着てたら汗シミ減るけど単純に暑い��
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:59:13.98ID:EAebu/2D0
テンプレのエアコンの匂いの取り方すげーな
一気に匂い取れたただやってる間死ぬほど生温いwやるなら出かける時オスメメ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:45:16.15ID:oifIcQx40
竹ブロック買って3年経つけど
糸が1つ外れた困った
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:25:01.47ID:vu0JJduD0
>>37
生地厚いやつ着て汗増やすなんて本末転倒だな
グンゼは生地が厚くてダメか
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:44:57.28ID:2Mp203Za0
たしかにエアリズムと比べると厚手に感じる
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:18:20.84ID:3QyqA55B0
ダメじゃないかな
>>41
単純に暑いけど汗シミが軽減されるしエアリズムみたいに蒸れないし遥かにマシ
結局、なにかを得るなら何かを少し手放さないと
ぶっちゃけ裸が一番いい
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:20:39.29ID:3QyqA55B0
1枚余計に着ると逆に涼しい
そう言う夢の素材ないかね?吸水速乾冷感タイプのコンプレッションは
それに当たるんだけどその上にシャツ着ると最悪になるし
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:13:53.14ID:M6UAVEoh0
ジオライン着ないと汗ベチャベチャで気持ち悪いし張り付くしでぬちょぬちょだけど
着るとそれが無くて強制的にサラサラさせられるてる
グンゼも持ってるけど営業の時はジオラインl.wが手放せないよ
普段の時はグンゼとかでいいけど
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:49:47.76ID:OqH8jd/10
汗っかきだと本当に物の消耗が激しい

ふとんも枕もすぐ汗まみれになるし、服も選択回数が増えてすぐらダメになる
高いものなんて買えないわ
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:47:10.45ID:8Z+NeXNI0
普段tシャツとかポロシャツ着るときもインナー着るの?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:25:02.79ID:OnJlDq860
どうして?
とりあえずROMれ何回も同じことレスする気になれん
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:41:04.54ID:ssP82tfE0
飯食っただけなのにワキ汗スゴいわ〜い…
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:19:25.10ID:5A7UTfUC0
歯医者行ったら痛いのと恐怖で大汗かいた
グンゼ着て行って正解だった
でも、顔はどうしようもできん
汗が歯科技師の姉ちゃんにペタペタついて興奮した
案外こう言う汗プレーもいいかも
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:01:31.65ID:d8E8WPjp0
夏は汗が凄いから家でしかメガネ使わなくなってコンタクトになる
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:50:08.37ID:p1/n+Vai0
メガネして作業中に大汗かくとホント嫌になる。集中できん
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:30:44.13ID:Qzs6p43R0
全国初の取り組み 姫路市がエアコン設定温度25度に/兵庫県
7/16(火) 12:40配信

環境省ではクールビズの実施に伴い、省エネの観点から夏場の設定温度を28度を推奨。
全国の自治体がエアコンの設定温度としています。

これに対し、医師でもある姫路市の清元秀泰市長は、「室温が25度から28度に上がると作業効率が6%低下する」と専門家が分析した例を挙げ、
「省エネに逆行するのではなく、働き方改革をポジティブに進めるため」として実証実験を実施することになりました。
設定温度を25度とするのは、全国で初の取り組みとなります。
(略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010000-suntvv-l28
素晴らしいね!
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:46:50.29ID:ml2lduaB0
うちの会社も去年から一気に24度設定になり
暑い人に合わせるということになった
女性らは全員ニット持ってきてる
我が営業チーム大勝利
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:36:48.51ID:KYhOdGUb0
>>11
これどういうこと?冷房で1番涼しくしろってこと?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:17:54.99ID:x2ZWXD5/0
>>11の匂い取り去年やったが効果絶大すぎて笑った
ただ、やるなら出かける時がいいな
湿気暑いし
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:57:15.48ID:JqrxcRB90
顔汗が止まらない=滝汗。

他も汗を掻くが顔は特に酷い。

フェイスタオルが
この時期欠かせない程。

何か効果があるものは
無いのか。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:44:07.05ID:n5DFEWRn0
朝、家から最寄り駅まで2キロ自転車こいでもう汗ダラダラだよ💦

曇りだけど蒸し暑いんだわ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:53:00.22ID:YNoTH9Cc0
テンプレの>>8ワークマンで売ってたから試したがダグダク汗かいてもボゴボゴ穴に汗が流れて行って、一切上に着てるシャツが汗ピチャならない
どころかあまり濡れない
とにかくすげー。確か元は山用?
でもスリム過ぎて落ち着かない
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:54:06.65ID:YNoTH9Cc0
↑980円だった
ワークマンには5本指靴下よく買いに行く
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:54:10.01ID:JY4MuhD+0
今日ヤバかった
でも周り見ると汗かいてる人いないんだよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:21:02.11ID:kF575oDr0
セミロングの女性とかどうして頭びしょ濡れにならんのか不思議でしょうがない
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:44:25.76ID:VP6dXlYd0
>>72
スリム過ぎて落ち着かない?どういうこと?サイズ間違えたの?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:43:27.03ID:laqU18030
メッシュのやつは山用だね
ジオラインも今じゃ普段着てる人も多いが山用
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:46:21.95ID:4sJge6B80
デパスさ依存するよね。仕事のストレスで大量服薬ずっとするようになり断薬するの精神科の力借りたよ。精神科行くの嫌だったなぁへんな人ばかりだった。
今はバイアグラ(サンド製)に依存してる、、まあこれは仕方ない
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:15:00.58ID:Yvl+apYI0
精神科?
これは…これはヤバい…洒落になってない…(滝汗
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:05:59.40ID:sbHMx8X80
>>76
LLでもかなりピチピチにスリムなのよ。聞いたら体に密着して効果発揮するらしい。少しでもメタボな人は絶対着れないと思う
ちなみに俺ナノユニバースのLを普通に着る感じ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:30:52.54ID:Yi+0pZBP0
でもこれって単体だとシミは見えにくいけど上に羽織ると全部網網で貫通してシミになるよね?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:10:01.49ID:2h30oVZb0
どうなんだろうな
しみ以外の詳細は>>8に詳しく書いてるけどあみは大量の汗用らしい
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:42:39.37ID:1XdgkJil0
>>68
よう顔汗族の同士よ

生活の質が低下しまくりだから
交感神経を切ろうかマジで悩み中
代償性発汗が怖ひ(;´Д`)
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:23:13.97ID:c+BTA6O+0
グンゼといい昔と比べると
汗服増えてありがたい
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:55:10.46ID:XMfDwAji0
これならスーツ着るリーマン向けじゃないのか

ソニー、ペルチェ素子を使った“着られるエアコン”を開発 カメラの熱制御技術を活用
ソニーが体を暖めたりクールダウンできるウェアラブルデバイス「REON POCKET」を開発し、クラウドファンディングを始めたと発表した。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_RP-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_RP-04.jpg
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:34:49.45ID:+V8Ea9DA0
ああ空調服じゃなくてエアコン機能かよ!
バッテリーすごそう
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:41:39.81ID:4VWBuI5N0
1分毎に蛇口から水を1滴ずつ落として8時間経っても貫通しない服発売されたら起こしてくれ
俺らはそれぐらい汗かいてるんや(。-ω-)zzz...
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:15:57.14ID:wWrqQeSP0
汗を吸い込んでタンクに貯めてくれるTシャツとか開発してくれないかな
ダイソンとかで
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:28:57.40ID:/BnWLlWE0
>>87
よう同士。

そんな簡単に神経
切ってくれるもんなの?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:08:24.24ID:0riX52UN0
>>94
ペルチェ使ったスマホクーラー持ってるけど、めちゃくちゃ電池食うよ
帰宅して即充電して朝フル充電になってても、昼頃に切れちゃうw
背中のクーラーだと持って1〜2時間じゃないか?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:23:36.44ID:fFTTCGG00
今日持ち歩きのミニ扇風機使ってもいいかな
湿度高すぎて絶対滝汗間違いなし
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:24:43.51ID:429XFcZw0
ダイソー他スポーツ店で最近良く見かける
濡らして冷たい布何某ってどうなんだろうか?
コンプレッション系とは違うみたい
でも、まあ夏の外は何をやってもだめだね、
みんな汗書いてるし諦める、
それより冬こそ嫌だよね
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:01:56.25ID:I3waB+xI0
>>90
見てきたけれどこんなの焼け石に水ってもので 駆動時間短いしインナーだからこの糞暑い日にわずか1,2時間程度のために重ね着させられるなんてただの拷問
結局冬場に電気カイロになるだけ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:28.02ID:h1a8Xh3A0
別に重ね着する必要ないんじゃないかしら
改良したものだと22分の充電時間で約8時間駆動だし
体表面温度-13℃というメリットは大きい
脳が冬だと錯覚して他の部位も汗をかかなくなる期待もできる

https://japan.cnet.com/storage/2019/07/18/83be7193f7e3b5e0d0d23f77c9f4d048/190722_sony_03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_RP-03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/mt1626333_RP-04.jpg
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:26:58.39ID:nt8BRPcr0
脱衣所でしっかり拭いてるのに二階に上がって一息着くまでに背中びっちょり
どこにこんな汗たまってるのか不思議だわ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:36:58.35ID:h1a8Xh3A0
汗かきは最後は水風呂で閉めないと風呂上がりにタオルで体拭いてもすぐ汗かくからな
爽快バブシャワー+水シャワーでもいいけど
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:47:06.84ID:lPNd9iPY0
>>108
そんなのどこに書いてある?
2時間充電で15*6の90分しか使えないと書いてあるが
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:51:03.48ID:EWFLvIVV0
電車に乗ると生乾き臭に気づく(´・ω・`)
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:14:30.30ID:h1a8Xh3A0
>>112
すまン
みんなに注目されたくてウソついてしまったんや
でもこんなことで目立っても意味がないことを今日学んだ
もう人を騙すのやめる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:31:32.32ID:9sbvSmoK0
風呂上がりは確かに鬼門だよな
エアコン+扇風機で凌いでるが
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:48:31.97ID:5cpc/x030
だけど家だしいくら汗かいても何も気にならないじゃん。風呂入って死ぬほど汗かきながらビールで体を冷やす
そしてそのまま寝落ちする
エアコンガンガン行きたいが
ここ数年、加齢による寒さにも弱くなってきてしまった
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:44:02.40ID:qwRNzvhQ0
風呂上がりならタライに水入れて足突っ込む+扇風機
掌と足裏の冷却は体内深部の冷却に効果あり
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:24.27ID:+Je/g8Hr0
いやいや俺も家じゃ
汗かいてもなんともない
なんの工夫もせんよ
嫁と娘には気をつかわん
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:41:55.35ID:4Lkf7O5z0
>>117
>>ここ数年、加齢による寒さにも弱くなってきてしまった

おいくつ?
俺まだ全然エアコンをガンガンにかけて大丈夫だけど
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:08:19.96ID:ln3/98wK0
横だけど突然にやってくるぞ@1968 去年辺りから暑さとに加え寒さにも弱くなった
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:43:44.69ID:O0GydYQz0
起きてる時はずっとパーリーピーポーしてる俺の汗線を眠らせるなんて出来るの?
無理だと思うね
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:53:21.78ID:bKQg3YcX0
まあ汗腺を染色して3Dの可視化に成功しただけみたいで課題はこれからみたいやな
多汗症や汗アレルギーが治るとうれしい

>汗腺の末端の分泌部と一部の導管部は、糸くずが絡まるようにコイル状に複雑に折りたたまれ、このコイル領域に存在する汗腺分泌部の一番外側の層を筋上皮細胞が取り囲み、発汗時に収縮するとされています。
しかし、汗腺は複雑な構造を持つため、従来の解析では解明できませんでした。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:57:40.58ID:NmO6H8PC0
たしか薬剤師の人いたでしょ
簡単に説明して
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:54:48.21ID:8/Do7Bz50
嫌いな女が最近運動でダイエット成功したらしく
最近代謝が良くなって汗かくからやだー
とかぬかしててムカついた
普通は汗かくんだよ!30度超えだし
汗かけない奴もいるんだよな
汗全くかかない奴の汗って臭そう
ヒガミ丸出し失礼しました
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:43:50.17ID:bKQg3YcX0
汗腺の深部は迷路になっていたことが分かっただけさ
おれらが爺さんになった頃に解明される
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:51.25ID:UFcAfDLj0
>>128
なんかようわからんが商品化されるのは相当先なのかね

結婚し、そして離婚し、今、久し振りにまたパートナーができたが
なんかこの歳になると汗が気持ち悪いので嫌だということはあるけれど
汗をかくから他人の目がどうとかは少しずつ年を追って薄れていく感じ

とはいえ自己顕示欲はとても強く
この歳になっても某セレショで服買ったりetc
何が言いたいかと言うとようわからん
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:37.14ID:KHtCv3yW0
フハハハハ
汗が目にしみるので額の生え際にストライデックスストロングを塗ったったぜ胸元にもだ
痒くなっても知らねー
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:10:59.58ID:KHtCv3yW0
>>131
失礼まちがえたパースピレックスだ
鼻の下にも塗った
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:51:30.60ID:/44vYmw50
そもそも汗なんて誰もがかくものだし、熱中症にならないように体を冷やすために出すものだからね。
それを止めようとする方がおかしいってのがあるから多汗症の治療法などは進まなくて当然。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:23:23.38ID:FsEp93CZ0
入ったことのない洞窟(汗腺)に石膏流し込んで洞窟内部の型をとったら巨大迷路だった
その迷路をこれから調べていく段階だから、まあすぐには原因究明には至らないだろうね
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:25:13.33ID:lM2ASpV/0
今日休みだったから釣り行ってきたんだけど
日焼け止め塗っても汗で流れて意味なかったわ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:20:41.76ID:LqUNYOkp0
釣りいいなぁ
堤防でビール飲みながらだと汗だくでも気持ちいい
船釣りだとそこまで酩酊できないけど
そこそこ飲みながら手で糸を巻き巻き
船貸し切って鯛釣りとかよく言ってた(過去形)
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:29:14.63ID:OPCHCxev0
男なら見ないから大丈夫
視線に入っても脳が興味ない対象として景色+αとしか認識しない
そうとわかりつつも他人の目が気になる人は
まずその自意識が過剰なのをどうにかしないと

10ー20代ならまだわかる
30代だとかなりやばい
40代以上で他人の目が気になるのなら
精神科領域のメンタル治療を勧める
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:15:59.37ID:KELie/MT0
いや、汗かき男なんて目に入っても一瞬で景色と化す
「気持ち悪いだろ」と自分が「他人から見られてる」という自意識過剰をなくすべき

自意識過剰の人は他人をも観察するから
汗かき男をガン見する。
普通の人は一瞬で景色と化す
ただしそれが相当なイケメンなら世の女性たちはガン見するだろう

10ー20代ならそれくらいの自意識が過剰なのは比較的多いから
気にする必要はない
ただ、社会的にも信用ができ落ち着く年頃
30ー40代〜でその傾向があるなら精神科領域の治療も視野に
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:17:15.42ID:KELie/MT0
簡単に言えば

汗かき男は気持ち悪いのは確かだが
普通は目に入ってもすぐに忘れる
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:33:49.04ID:y0YKYl4T0
汗だくだと自分自身が気持ち悪いって言ってるんだよ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:33:54.70ID:eDWALhVL0
簡単にまとめると
汗かきの人を見た→気持ち悪い→空気扱いされる→モテない*1

*1 ただしイケメンと美女は例外
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:05:54.12ID:9X9aj5eU0
>>143
同感
「あ、大汗かいてるな」(この間0.3秒)
せいぜいこんなもん
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:08:20.31ID:eDWALhVL0
実際はあ、大汗かいてるな 気持ち悪い…だからね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:42:06.62ID:If8nl7ml0
このくそ暑い中、黒いスーツ着てるのに大して汗かいてないリーマン凄い
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:56:47.42ID:KELie/MT0
>>146
そんな感じ
それこそ中高年のおっさんとかまず見ない
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:26:55.46ID:VAhiVQ2G0
まあ中高年で人目気にし過ぎなのはちょっと痛いかもね。でも中高年でも営業の人や対人相手の仕事してる人は人の目を気にしてね。汗よりむしろタバコ、そして口臭そっちね。それと汗の匂いというか雑菌繁殖の雑巾の匂い
あれ自分でわかるでしょ
酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)に1時間漬け込んでよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:31:17.76ID:VAhiVQ2G0
服が細菌繁殖した雑巾臭ってさ生活環境の劣悪さの象徴だよ?
抜いだ濡れた洗濯物をそのまま洗濯槽に放置してるとか
洗わずに2日着てるとか
そうしないとあそこまでならない
要するにその家庭のしつけが劣悪な証拠。
抜いだ服はその日に洗わないなら
何かに吊るして必ず乾燥させる
洗濯槽は洗う直前しか入れない
洗濯槽の蓋は常に開けっ放しにし乾燥させておく
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:49:07.58ID:yLMdEY070
プロバンサイン初…
喉と唇がカサカサになった
確かに汗は止まってたかも
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:26:31.42ID:12BYoiZTO
お湯洗いのできる洗濯機っておすすめありますか?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:44:22.84ID:1xR8V3b+0
いやぁああぁあああああ暑い暑い暑い
何回シャワー浴びればいいんだよ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:44:53.51ID:Az2wGq+X0
>>150
汗のせいで服がビチャビチャだし汗が出続けるだしでベタベタして感触的に気持ち悪いんだ
141の言う気持ち悪いは「他人から」じゃなくて、そういう感じのことじゃないか?

体がベタベタして気持ち悪い感じなのに加えて、俺は体の中と表面が燃えるように暑くて何も集中できない
常人の冷房設定温度でも体の中が燃えているのは止まらない
118が書いているタライに水入れて足突っ込むのはかなり効果があったが、
足を出すとまた徐々に燃えだすし仕事場ではできない

精神を鍛えれば燃えているのも無視できるようになるのかな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:18:48.01ID:lN6iwHNk0
他人から見た話をしてるのに
141がいきなりそういう話をしたのならそれは少しアスペルガー気質。マジレス
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:35:43.01ID:lN6iwHNk0
エアコン買い換えた。電気代がかなり安くなってる。今、自分の環境ではネットで毎日の使用電気量見れる
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:38:33.03ID:3YUHl/ro0
>>160
>>139から読んだら>>140が何故か他人からの見られ方に話を置き換えたから141(=139)は普通だな

でもまぁ140の気持ちもわかる
10代20代に人一倍他人からの目が気になったからそういう風にアドバイスしてしまったんだろ
多汗症から鬱だってあり得るから同じような人がいたら親身になってやりたいもんな
考えすぎだったけど
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:05:24.63ID:hiX7E31D0
精神力が弱いから汗をかくんだよ
俺みたいに精神が強いとどんなに暑くても汗をかかない
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:33:07.45ID:8TkFIAoJ0
女優さんとか歌舞伎役者とか顔に汗かかないっていうね
実際あるんだろうかそんなことが
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:17:12.71ID:z8KX1XK+0
>>166
超絶汗かきな人がそういう仕事につかないだけでは
バレーやバスケの選手に高身長が多いのは高身長の方が残りやすいのと一緒で
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:30:34.58ID:lX/4sC2r0
たかが2chで
そこまで141を異様に擁護しするって優しさの極みだな
悔しかったのか知らんがあまりにもやり過ぎな自己弁護だ
そういうスルーできない精神構造はちょっとまずいな

いや、「俺は第三者で141の正当性を擁護したいんだ!!」と心から願ってレスしたのなら失礼。実に心優しい2chねらーだな
次、何か俺が叩かれたら擁護してくれw
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:33:04.68ID:lX/4sC2r0
結論

汗かきおっさんがいたとして
「あ、大汗かいてるな」(この間0.3秒)せいぜいこんなもん
これが普通
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:56:36.23ID:/azN3gMH0
真冬の外ならいざ知らず、
今の季節大汗かいてる人見かけても
気持ち悪いなんて思わないよ
気にしてる方、大丈夫だよ
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:14:15.04ID:1iq94bXX0
そやね。他人の目などそこまで気にするな
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:16:58.01ID:kfSfRDvf0
一番気にしてるのって140じゃないの?

歩いてるだけで汗をかくって書き込みに、他人からの視線をまず連想するか?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:19:49.75ID:1iq94bXX0
執拗にまだ話を続けてるお前がバカだよ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:23:52.63ID:kfSfRDvf0
何言ってんの
>>168が自分自身でぶり返してんだろw
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 12:38:03.11ID:gl9xNpqQ0
メンヘラかそれとも汗で頭おかしくなったのか
自演で自己擁護
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:05:02.27ID:JtaxM9pN0
「歩いてるだけで汗がすごい」というワード
他人からの見た目を連想した勢
vs
ベタベタすると連想した勢

それとどうでもいい勢←一番精神が安定・精神発汗の可能性比較的低い
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:11:28.93ID:JtaxM9pN0
ちな144は最初に発言したやつと同じか?
それなら他人からの見た目にもっていきたい勢が劣勢だぞがんばれw
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:23:13.84ID:ymAAwBeB0
>>141だけど悪かったよ。俺が一番悪い汗かきすぎてイライラしてたみんなごめんな
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:24:47.44ID:ymAAwBeB0
50過ぎて人目気になるし、嫁もいないし結婚諦めてるしさ
なんか自分が惨めになって酒飲んで絡んだんだよ。もうやらないからごめんな
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:41:34.51ID:NyCqennx0
>>178
絡んだっていうのは>>140のことを言うんじゃないの?
>>141は他人からの〜を否定してるってだけで。
引くに引けなくなってるのかもしれないけど墓穴掘ってるぞ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:43:38.74ID:ymAAwBeB0
もうどうでもいいよ。なんでそんなにたかがあれのことをそこまで庇ってくれるんだい?頭おかしいのは君らも同じだ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:57:55.30ID:hCIEKcgI0
汗かいて血液と性格が 粘っこくなったとか
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:09:25.79ID:JtaxM9pN0
>>179
俺も140の言う通りならメンタル治療必要だから安心しろ
あと俺はどっちが勝つか楽しんでるだけだからなw

しかし実際、どんな状況でも他人の目が全く気にならん日が来てくれるのか不安だわ
真冬の電車の暖房での大量発汗とかもいつか気にならんくなるのかな
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:11:27.73ID:kZ1TNJ9z0
30歳で結婚して以来、人の目は気になることが減ってきたかな。歳を追うごとにその傾向はある
除菌してますか?口臭くないですか?汗シミみっともないですよ?
こんな消費者の不安を煽る商売に乗っちゃいけない
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:38:40.86ID:hiX7E31D0
どういうわけか紫外線ライトを当てるとその日はあたてところが汗をかかなくなる
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:49:44.63ID:uWkl25ZB0
首にあせもできたーTシャツの襟が当たるところ
あせもなんて何年ぶりか…
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:01:15.67ID:WGOAVxsr0
俺、はじめての人が高校の同級生で相手17歳。
あとで他人と比べて始めてわかったんだけど、かなりアソコゆるゆるの人だった。
別れて次付き合った人が普通レベルのアソコの人だったんだけど
なんかあまりの違いに驚いて猿のようにセックスしてた18の夏。

その後、色々とお付き合いし結婚も離婚もしたけど
歳を取ると中折れするようになりカマグラ50愛用する今に至る
それにしてもこれさ、空腹時服薬で顔が熱くなるね
効いてる感ので良しとしてる
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:00:59.15ID:SDxj2q/J0
盛り上がってると思ったら
謎の擁護ww他人に厳しく自分に優しいんだな
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:26:20.60ID:YWMM+iI30
>>14
去年買った竹だけどやっぱ自分無理
たしかに冷たいが硬いのがどうも慣れない
何か代替品ないかね?ゴザは持ってる
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:46:30.58ID:m5MbTJF20
プロバンサイン服用して、着るクーラー装着すれば、夏は怖いもの無し。時代は変わりつつある
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:57:01.49ID:YWMM+iI30
ちょっと前にその話題終盛り上がってた。周回遅れ(´·ω·`)
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:57:24.28ID:Vz16xZjA0
プロバンサインで前髪びちゃびちゃだったのがなくなったよ電車乗れた仕事行けたニートやめれた
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:56:46.29ID:I/11kExX0
レノアやハミングの汗かいてもすぐ乾くっていう柔軟剤使ってる人いる?
効果あるのかな?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:00:27.84ID:vQwATSZg0
>>201
298円くらいで売ってるんだろうし人柱よろ
報告する際は必ずなにかと比べて頼みます

効いた!とかじゃ伝わらないかもなので
何某と比し〜とかだとありがたい
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:02:08.30ID:vQwATSZg0
おっと、、新しもの好きなので服始め大抵のものは自分が試しても良いんだけど
柔軟剤はソフラン アロマソープと嫁が頑として決めてるので無理
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:06:32.95ID:1WW9FQiE0
変えられないなら聞いても意味ないやん
諦メロン♪
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:15:53.91ID:BxW65y8E0
レノア使ってるけど…まぁそういう事なら
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:17:30.06ID:JTN8txv30
要するにわからなかったということか
まあ、速乾素材の服や汗シミ対策された服着る方が手取り早いよね
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:25:32.93ID:pdbEh27M0
Tシャツだけどねこれオススメするよ。普段はナノユニの汗Tだけど

580円 安いでしょ。店舗受け取りなら送料0円
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1906
MS1148・MS1149 ボンマックス ヘビーウェイト半袖Tシャツ カラーNo.15 TC

商品名がなぜ会社名になってるがライフマックス6.2oz、リングスパンという糸を使用した6.2ozあるヘビーウエイト無地Tシャツで
首リブはダブルステッチで3年着たおしても首リブ伸びないよ

無地Tスレでも評価の高いTの1つで白1枚でも乳首は全く透けず滝汗かいてもあまり目立たないし乳首は全然見えない
ナノユニバースの汗Tとこのライフマックス6.2ozを愛用してる
@滝汗男
ただしオフホワイト、カーキ、デニム色はワンサイズあげること
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:27:12.04ID:UzK2St/J0
>>200
クラウドファンディング成功しないと、着るクーラー開発中止らしいぞ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:27:19.76ID:pdbEh27M0
同じ厚手のTシャツでもねユニクロUのやつや、有名なのだとアスレ、チャンピオンT1011などは
オープンエンドっていう糸使ってて、結論だけ言うと同じ厚手ででも汗かくとシミがとても目立つ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:30:43.91ID:pdbEh27M0
>>210
なぜかオフホワイト、カーキ、デニムという色はワンサイズ分小さい
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:50:55.78ID:pdbEh27M0
ああ悪いグレーはシミる
白ととかシミが目立たない色の中ではこれが安くてほかのTシャツよりシミがより目立たないって話
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:54:11.07ID:UzK2St/J0
>>211
業者かよ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:55:08.64ID:UzK2St/J0
Tシャツ乾くためには、本人が乾いてる必要あるんやで
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:39:55.12ID:NIJEAMMs0
>>201
あんなのふつうの体の人用だからここ見てる人に効果あるとは思えんがな
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:39:37.57ID:xjNIevFR0
きょうやばい熱い
スーパーに買い物たのまれていっただけでTシャツビシャビシャ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:46:13.47ID:/MFkB+qq0
昨日彼女と会う予定だったのに、汗がやばすぎてドタキャンしてしまった…
プロバン使うと口臭やばくなるしもうどうすればいいかわからん
会いたいけど会えない
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:51:55.86ID:Bmrep49k0
綿の靴下にナースサンダルで冬で夏でももすぐぐっしょりするのは結構な足汗ですか?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:57:32.69ID:i/tYMREH0
駅のホームで電車待ってるだけでポタポタ垂れるほどの汗
昔はまったく汗かかなかったんだけどな
健康のため運動して水分取ってお風呂入るようにしてたらこうなった
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:12:51.08ID:9Zh9/wM70
>>207
取り寄せ2週間やんけー

先週ユニクロのすぐ乾くクルーネックTが390円で特売してたから2枚買った
着心地はいいけど汗じみ出るし乾くのは普通のよりは早いけど汗が白く塩ふいた
ちなみに色は黒
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:38:17.47ID:nJspTVBu0
>>224
白買えば
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:39:06.68ID:4SIDOfpo0
>>224
ワークマンはお店で注文すれば中2日で届く
これワークマンあるある
オンラインと店舗納品部署の違い
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:00:09.55ID:BPqU3cCD0
駐車場屋根付きじゃなから車が冷えるの待たないとやばい
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:00:23.66ID:PCvmDmlU0
昨日彼女と会う予定だったのに、汗がやばすぎてドタキャンしてしまった…
プロバン使うと口臭やばくなるしもうどうすればいいかわからん
会いたいけど会えない
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:16:20.51ID:mY2sR4nd0
そんなん関係じゃすぐに別れるな。俺は汗かき宣言して彼女にふきふきして貰ってる セックスの時は汗まみれで全然ok。
そういうのもプレーの1つ
これくらいどんと構えた方がいい
なんでも言い合えるそう言う間柄はよ築け
そして薬に頼るな
薬に頼るメンタリティの人は依存がやばい
終いにゃ精神安定剤に走るな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:19:07.54ID:mY2sR4nd0
親しくなりたいなら自分弱さをあえて曝け出すこと
人はそう言う他人の弱さを受け入れ共感そして擁護したくなるもの
常に、弱さを見せない人より断然親しみが湧くのも人の情
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:34:03.29ID:Kn67tjOS0
ナノユニの白T初めて買って汗染みできないことに感動したけど乳首透けるのな
惜しい
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:10:38.44ID:+aqdTUPa0
ナノユニバース乳首透けないよ。SMLと最大公約数的なサイズなので人によっては
適応サイズだと小さめになって乳首ポチならあるだろう
それはどんなに厚手のTシャツでも言えること
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 02:14:20.37ID:8tv69lgf0
体質改善には漢方ってイメージあるけどどうなんだろ
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 07:22:48.24ID:oLSVm4VV0
>>229
>薬に頼るメンタリティの人は依存がやばい
終いにゃ精神安定剤に走るな
レキソタンに走って断薬するの大変だった
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:25:00.63ID:I/sUE48t0
>>215
ライフマックスの7.2ozという更に厚手がポケ付き
ワークマンにでは取り扱ってないよ
楽天、Amazonほかで買える
でも、オススメしない生地の質感がよろしくなく
Tシャツスレでもその意見は買った人らほぼ全員の意見
自分も買って失敗した
>>224
店舗で頼めば即配達
ネットで頼んでも九州で約7日。楽天、Amazonほかでも売ってるよ
これはワークマンオリジナルの商品じゃない
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:26:51.60ID:I/sUE48t0
>>216
業者というより無類の綿100無地Tオタク
他にも良いTシャツあるけど高かったり買い辛かったり
恐らく聞いたこともないようなものだし紹介しなかった
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:30:30.54ID:J2hmVT9S0
服のサイズ感ってメーカーによって違いすぎるよなぁ
肌に直接触れるようなTシャツとかだと試着出来ないし難しい
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:02:21.41ID:UH+l5AR40
たしかにナノユニはLで身幅50着丈70でかなり小さめのL
>>207は見たら53、71だな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:03:08.83ID:3P/dSbeg0
>>228
そうなのか…

単純にアメかフリスク常に食べれば大丈夫だろ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 09:53:42.62ID:Aiq2iq9x0
着丈、身丈違いで罠があるが
身幅だけ間違えなければだいたいいいサイズになる
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 18:47:03.72ID:rvT7A0Or0
正常位で頑張って腰振ってると
滝汗が相手の目に入りまくりで申し訳ない(´・ω・`)
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:21:14.26ID:wdsgUEOB0
今日も凄まじい量の汗だった。
シャワーあびてスッキリ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:29:44.24ID:oK7cBc+40
周りもジワッと汗かいてる人はいるんだけど、シャーみたいにぼたぼたと流れ続けるんだよな、勘弁してほしい
発汗じたいが身体に凄く負担がかかってるのか、汗が引いたら今度は倦怠感ハンパない
ぐったり
呪われた体質だよ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:27:49.06ID:KOfQd5aA0
プロバンサインで汗止まるよ
すごい効果のある薬だよ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:29:53.05ID:oK7cBc+40
>>250
ありがとう、もう飲んでる
実際効果は感じてるけど、口の渇きや排尿障害の副作用が凄いし、将来の認知症リスクが上がるらしいから、毎日は厳しいね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:08:08.13ID:jYXAs6r/0
汗かきな女ってやっぱブスが多いよね〜
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:02:23.74ID:gYrlk5zd0
汗かきな女なんて見たことないな
どこにいるんだよw
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:50:02.18ID:Ks/UMOVs0
エアコン買い換えた
ドライが室温そこまで下げず設定でそのまま除湿だけしてくれるらしい
冷えすぎると体痛くなるんだ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:14.25ID:VHwT2uKW0
汗かわいて臭うんだけどこれがずっと続く
多汗の人は汗かわいても臭わない?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 10:39:36.90ID:FvhVm4xc0
>>253
ここにもいるよ。

自分は自分以上に顔汗をかいた人を見たことが無い。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 12:49:06.11ID:HFq/Kfa70
>>253
ここに

首にかけるタイプの携帯扇風機買ったけど人目が気になって使えない
なんでみんな汗かいてないの?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:44:50.09ID:586BnWyv0
>>253
ここにもいるよ
自分の周りの子達は汗をかかず身体に熱がこもるタイプが多い
そういう人は顔が真っ赤になっている
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:07.01ID:BkShAVQF0
病院の待合室にいるんだけど
汗ダラダラ髪びっしょりなの自分だけで恥ずかしくて帰りたい
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:33:26.78ID:3pza2bu10
>>260
あれ欲しいけど首裏と触れるところが
汗でヌルって不快になりそうで買ってない

使い心地はどう?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:21:51.80ID:PUMaA7Wi0
立ち上がったら汗でベタベタになった便座がお尻にくっ付いて一緒に上がってくるの
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:46:16.22ID:wFk5j4sR0
暑いんだけど寒い困った体質
寒いのに汗せん開いてるし。冷房は27度設定が丁度いい
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:46:47.78ID:Kq2DzcaO0
ペタペタ便座わかる
アメリカとかだと家全体に冷暖房があるからトイレだけ寒いとか暑いとか無いらしいよね


温度と湿気で汗が全然乾かない
乾く前に濡れ乾く前に濡れを繰り返してる
拭いても瞬間で吹き出すから垂れ流し状態
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:50:33.43ID:wFk5j4sR0
単身赴任先の備え付け冷房だし買い替えできない
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:26:06.23ID:4fBM+bvr0
温度をかなり高くし扇風機回すと部屋が冷え過ぎずそれでいて快適
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:29:34.28ID:FvhVm4xc0
寝室はエアコンを送風にしてる。ドライほど冷えないのがいい。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:34:19.14ID:HFq/Kfa70
>>263
まだ使ったことないしそれ考えたことなかった
どうなるか早めに使ってみる

自分は湿度に弱いからエアコンと除湿機
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:36:59.33ID:g0VArUip0
エアコンはドライにして寝るときは28度に設定
普通の時は26度
会社は23度
でも体感温度は家の26度の方が涼しい
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:39:11.72ID:g0VArUip0
ねえ質問。アームカバーさ買ったんだがこれ女性用とかないんかな?あまりに腕が冷たくなって狂喜乱舞喜んでるんだが、暑がりの嫁にも買ってあげたい
朝、散歩するときこれしてたら腕が笑えるくらい冷たくなるなすごい
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:12:45.99ID:sl2IyeRS0
むしろ女性用の方が多い気がするけど

何のアームカバーか教えてくれよ!
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 00:29:07.67ID:P67Mjnop0
室温と設定温度は別モンだぞ?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 03:24:35.01ID:HwUkvixt0
ナノユニおれにあうサイズがない
身長165 体重120kg
なにが汗かきの原因なのかわからない
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 03:51:41.96ID:QYM+SY0H0
ちょっと買い物いってかえってくるだけで首にまいてるタオルびちゃびちゃw
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:56:36.72ID:GGlp6ngg0
>>279
安くていいのはおたふくのレディース用アームカバー600円くらい。
それとワークマンにレディース置いてるよ。
女性ライダーがよく買ってるとか聞いた。
それかスポーツ店でスポーツ用
わかってると思うがピチっとしたサイズ選びなよ
レディースも太ければ
スポーツ店ならキッズ用もある
それとしまむらにもアディダスで高いやつなら置いてた
>>280
女性用少ないかな
巷でよく見かけ売ってる女性用の大半はただの日焼け止めで
ただのカバーで付けたら暑い
ここで言われてるアームカバーは揮発性の高い接触冷感吸水生地の
ピチっ腕に張り付いてるマラソンランナーとかが付けてるやつ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 08:51:11.85ID:/cJtTLe20
アームカバー持ってないけとショーツの下にタイツ履いてるよ。履くとめっちゃ気持ちいいそれと同じなの?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:32:47.44ID:Qn7UWxXW0
タイツ直履きしてその上に下着履いてるとか下着の意味無いな
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:19:02.45ID:w0cqGXxf0
>>282
間違いなく肥満
肥満だと代謝が悪くなる
代謝が悪いと汗をかいてもかいても体が冷えず熱が下げられない
そのためひたすら汗を出してなんとかして、体温を下げようと汗腺大暴走
適正体重まで痩せてきちんと筋肉付ければ、一般的な量の汗で体温調節しやすくなり大汗をかかなくなる可能性が高い
つまり、運動して痩せよう
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:58:36.86ID:/cJtTLe20
は?タイツが下着兼ねてるしショーツは下着じゃないし。男子なら半ズボンとでも言うのかな
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:26:00.78ID:/j0N3wKd0
奈良出身者の多汗症だと大人になってもマラソンタオル使ってたりするのかな
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:33:37.16ID:mJxiQnHm0
アームカバーいいよね
腕がキンキンに冷える
気化熱だっけか?よくできてる
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:47:24.62ID:QgrTeU5P0
このエアコンに黒いの付いてるけど、どう思う?
なんか変な音するけど、どう思う?
  ________
 |■●■●■● o=
 |●■●▲▲■|  |
 乂━━━━━乂_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 // /// // /// ブッブブブッブブブブッブブォォオ ォ
/ / / / / / /
彡⌒ ミ
(´・ω・ ).
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:30:51.25ID:QYM+SY0H0
夜になったし外行くかってでたら熱すぎて汗ダラダラw
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:36:44.77ID:Tn1ZOico0
>>293
黒いのはカビでしょ?
中のフィルターは掃除してる?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:20:46.44ID:FisqQ5wf0
ハンディ扇風機買った
恥ずかしさより暑さの勝ち
もう手放せない!
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:35:29.62ID:LaQeBJD90
>>255
ロケしても大して汗かいてない
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:35:31.77ID:LaQeBJD90
>>255
ロケしても大して汗かいてない
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:36:03.76ID:LaQeBJD90
着るクーラーが待ち遠しい
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:51:08.74ID:15fJfN+M0
>>285
詳しく助かるよ。明朝ワークマン行ってみるよ散歩の帰り道に店舗がある
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:53:07.16ID:15fJfN+M0
>>292
自分想像してたより腕が冷えるので驚いたよ。日焼け防止にもなる。真夏にどうしてあんなの付けてるのかと不思議だったが合点した
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:23:14.30ID:jXTvL4JU0
この時期なら汗かいてても気にならないって言う人いるけど、
額に汗かきやすいと眼鏡が汚れやすくて困るわ。
顔の汗は垂れやすいから神経使う。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:16:49.81ID:PKK1vLz30
>>201
ないよあんなの!!!
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:55:43.17ID:px9Y9c1y0
アームカバーそんなにいいの?
なんか暑そう
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:20:36.24ID:qLS3FfsC0
安いんだから試せよ、アームカバー 気化熱でググれ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:00:29.47ID:tDvThwhA0
多汗で汗かくと芳香剤のようなにおい撒き散らすんだけど
これ自分のにおいのせいでさらに汗をかくという負のスパイラルができてる
どうすればいいのかもうわからない
制汗剤はぎゃくこうかなんだね
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:24:33.03ID:Q4z9mUND0
アームカバー涼しすぎて笑う
しろくまのきもちひんやりアームっていうのと、吸水ポリマーのウォータークールアームっていうの2種類買った
どちらも同じくらい冷たくて、ポリマーの方がたくさん水を吸う分長持ちだけどその分ちょっとずっしりする
しろくまは暑いと早く乾く
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:10:03.90ID:w9tsPLHH0
アートカバーは付けないより付けたほうが、全然涼しいぞ
雨の日服が濡れると熱奪われた寒くなったことあるでしょ
あれがずっと腕で感じられる。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:28:52.10ID:fZ10S+Ao0
アームカバーつけたまま冷房の効いた部屋入るとチピるよな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:21:25.99ID:PYwCyJdK0
女性ってさパンスト履いてたら履かないよりひょっとして涼しいとかあるんかな?
コンプレッションとか、アームカバーとかタイツと同じ理屈だろ?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:23:47.99ID:PYwCyJdK0
ただ今時ストッキング履いてるのっておばさんしかいないな。考えないことにした
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:49:43.81ID:g9AeOyJO0
腕が太過ぎてここで薦めるアームカバー見つけてせっかく入手できてもキツイのばっかりで
ワークウェア系通販ショップで買う羽目になったOTL
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 05:57:25.06ID:M5R1aoYy0
>>321
柔らかい紐をぐるっと一周巻いて直線定規で測るんだよな29.5くらいだし30cmかな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:36:34.41ID:D9+qWBno0
太もも用とか使えば?(あるのかどうかは知らない)
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:39:40.03ID:7WiRVQba0
元々半袖禁止のワーク系は暑さ対策兼ねてアームカバーしてるよね
それでいてスポーツブランドより全然安い。
効果はさして変わらず。
スポーツブランドのは圧迫させ筋肉疲労防止効果があるのが多いけど
そういうのは実際要らないし長時間つけられない。

ワークマンには屈強な男達御用達のものが何種類もあり
サンプルもあるので自分に合ったやつ買うといい
レディースもある
通販なら楽天他でバートルという働く系ブランドがM-XLありそで丈も長め。
前傾姿勢でそで丈長めを好むバイクライダーもよく買ってるみたい
例年3月中頃からDAISOでも216円で売られてるよ
人気あって即完売する
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:41:07.05ID:7WiRVQba0
>>324
今、自分が測ったら30cm
自分が付けてるのは

バートルのアームカバーLサイズ
DAISOのアームカバー
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:43:53.85ID:7WiRVQba0
言っとくけど

隙間なく弛みないくらいのサイズじゃないと
その漏れなく汗吸って速乾してくれ、その際、気化熱で熱奪われ腕冷え効果を
十分に得られないよ

おたふく手袋製でも別にややきつめだけど以前付けてた
そで丈が42cmくらいと短いので付けなくなった
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:48:28.64ID:NRnEpVPM0
ドカチンのおっさん達は半袖禁止なのか
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:39:59.76ID:wScJiotv0
>>293
>>295
掃除しといてやったぞ
音も正常になったぞ

  ________
 |王三王三王三| o=
 |王三王三王三| |
 乂━━━━━乂_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 // /// // /// コォォオォ
/ / / / / / /
 ∧__∧
ミ・ω・ミ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:15:22.76ID:FcHL8edW0
洗濯物を干し終わったら汗ドバー 掃除機かけて汗ドバー 買い物いって汗ドバドバー
もう諦めてますわ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:56:37.48ID:xT2q9jef0
ここの人たちってあせもとかにはならないの?
俺もうやばいんだが自分の皮膚が特別弱いのか
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:26.51ID:dak7RM3S0
汗っかきの人バイク乗ってる人いるのかな?
ヘルメットの中ぐっしょり汗かいて不快な思いしてまで乗りたくないんじゃないかなと思ってしまった
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:43:39.50ID:g/Mb9Le/0
クーラー効かせたポルシェの中からふと外を見ると、この糞暑い中、汚れてきたない作業着を着たドカタ連中が、
昼飯なのか近くのコンビニで買ったであろう100円のパンとお茶を、立ったまま飲み食いしてるとこを良く見かける
40才も過ぎてるだろうオッサンや、いかにも低学歴DQNでございって風体の、ああいう底辺作業従事者を見ると、自分は頑張って努力して良かったなっ思うよ
車の中と外、たった扉一枚隔てて、底辺と上級の差があるんだなって
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:47:17.23ID:dak7RM3S0
>>336
バイク乗りいるんだ。すごい
そのTシャツ汗したたりそうw
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:29:20.61ID:j+JWuCus0
それにしても気持ちいい汗っぷりだことw
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:44:16.77ID:cFycSPQh0
外出た瞬間から汗がではじめる20分もしたらタラタラ汗がたれはじめる
まじであつい
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:49:23.27ID:7PjkFJAs0
アームカバーで腕は冷え冷えだけど顔は滝汗
同じ生地の覆面があればいいのに
マスクでもいいわ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:06:05.38ID:eW4soAlF0
アームカバーつけてスポーツしてるけど暑くて外してしまうわ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:22:06.77ID:FcHL8edW0
>>334
ツライよね(´・ω・`)
インナーをこまめに洗ってる あと夏場はメットインに入れず玄関に置くようにしてる
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:32:57.60ID:/4a3iXNO0
バイク板見てる人でアームカバーつけてない奴いない説
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:12:50.12ID:3whZWC/a0
>>336
やっぱグレーって汗かきには鬼門だな。汗の目立ち方が半端ない
ところでそれ安くなるのかね?検索したら4500円くらいで高いよ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:31:03.89ID:0d6UI0eZ0
楽天ならポイントとかで実質2580円くらいに良くなるよ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:10:49.59ID:gotRyXJT0
憎い汗がこんなに軽減されるなら5000円でも安いと思っちゃう
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:49:49.64ID:sY86p2Dq0
下半身がお漏らししたみたいにビショビショになるのだけど、何か対策はないですかね? つらすぎる・・・ 。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:20:00.81ID:jcBPjglx0
今、昨晩からずっとエアコン入れてる
昼過ぎから3時間外出する

この最近新しく付け替えたエアコンね
カビ付着防止防止のため、エアコン切ると暖房と送風を1時間繰り返し
エアコン内の結露防止するのよ

結露防止にもそれ相当な電気代かかるし
ぶっちゃけこのエアコンの場合3時間外出程度なら
除湿にし設定温度を29度くらいにしておくのが
結局は電気代かからず家に帰ってきて涼しい と思うんだけどどうだろうか?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:31:29.55ID:qaE15LpZ0
>>353
なぜ29度なのかわからんがドライの最高温度にしとくのがいい。うちの機種なら30度
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:00:46.24ID:FQnGH7sA0
トイレをLEDに変えたら暑くなくなる
部屋のLED化は夏に効果あり
遮光カーテンがあるとそれこそエアコンの効きが夏冬共にgood
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:02:19.81ID:FX33Lg4vO
ドライの方が電気代あっという間にハネ上がる
うちはうさぎも居るし冷房24時間稼働で、35度の日だと1日150円くらい
30度の日だと1日100円くらい
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:09:46.41ID:FQnGH7sA0
ドライには二重類ある
・空気を冷やし除湿する
・空気を冷やしつつ暖房も入れ部屋の室温を下げすぎないタイプ
前者は冷房より電気代はかからず、後者は電気代がかかる
後者はどこのメーカーでも高価格帯のエアコンについてる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:13:54.82ID:FQnGH7sA0
前者のタイプで冷房より電気代が高くなるのは
部屋がほかの人らより何かしらの原因で湿気が高いからとかそういう特殊理由。
ちなみに
冷房は目標温度まで空気を冷やす。結果除湿もする
前者のドライは目標湿度まで空気を冷やして除湿する。結果空気も冷える
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:26:38.71ID:FQnGH7sA0
そう。禅問答みたいなもの

冷房は目標温度まで冷房するもの
除湿は目標湿度まで行くように冷房するもの
ただし高価格帯の一部のエアコンは多少違う
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:57:58.19ID:FYL7udpt0
エアコンとドライって両方冷えるよな。初めて意味知った
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:02:58.44ID:fCiWpyIe0
体感温度は湿度に大きく左右されるからね
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:40:29.90ID:jTO76FaO0
ひざまくら 耳かき
可愛い女の子が膝枕して耳掃除をしてくれます

腕まくら汗かき
小太りで汗かきなお兄さんが腕枕して添い寝してくれます
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:54:35.71ID:FX/YC1vJ0
>>365
今着てる

劇的に変わるわけじゃないけど
シャツが常にドライなのと
汗による疲労はだいぶ抑制出来てる
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:59:07.77ID://U3x9QM0
>>323
昔は涼しかったんだな。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:00:36.27ID://U3x9QM0
着るクーラーきたら、真夏でもディズニーランドに行けそうだな。彼女作りたい
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:00:36.27ID://U3x9QM0
着るクーラーきたら、真夏でもディズニーランドに行けそうだな。彼女作りたい
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:38.35ID:eZ3sgeqh0
未だ持ってないのか。よほど汗沁みで困ってないみたいだな
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:12:28.77ID:pF8m9n+I0
スチームサウナと冷水が効いたかも
今シーズンはずいぶん楽
加齢かもしれないけど
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:31:45.46ID:YXoOjuQo0
備忘録

滝汗対策あいてむ
・薬 プロバンサイン
・ ナノユニバースのTシャツ

他は?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:15.84ID:YXoOjuQo0
>>373
売り切れてる
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:41:01.36ID:WLeTy9SF0
>>348
今日、ZOZOでタイムセール+1000円オフクーポンで2629円
でもLサイズだと、もうホワイトとオレンジしかない
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:51:57.48ID:WLeTy9SF0
大汗のせいでスマホ壊れた
昨日、よんどころない事情があって15キロほど離れた場所に炎天下にママチャリで行った
全身、大汗
スマホを尻ポケットに入れてたのが悪かったらしい
現地で休憩してスマホをみたら液晶の表示がメチャクチャ
汗と熱のせいだとしか思えない、まさか大汗のせいでスマホがいかれるとは
次に買うのは防水のやつにするつもり
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:53:00.10ID:YXoOjuQo0
>>379
考えろよ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:18:03.67ID:3guwuhzr0
どんだけ汗かいても臭くならない肌着。
高いけど。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:46:58.44ID:sN11C7NI0
>>381
ダッサwこれはやめてw
彼氏だったら外ずさせる
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:11:44.07ID:Psamb4NG0
ちょっと自分語りさせてくれ
ミョウバン水が汗止めに効くってんで、風呂にザラザラと指定の容量を超えて入れちまったんだ。
その結果、いつもは全身から吹き出していた汗は怖いほど止まったのだが、あせもだらけになっちまったよ。
痒みはまだないけど見た目が最悪さ。
…みんな、何事も程々にしておくんだぞ。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:29.49ID:O7o2h6Gz0
>>389
本当に汗疹なら粗塩が効く場合が多いよ
もちろんだけど程々にな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:57:44.30ID:Psamb4NG0
>>390
ありがとう。薄いのから試してみます。
…額からは滝汗だから、汗を腕に付けてみようかな?w
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:09:59.92ID:O7o2h6Gz0
>>391
塩水でなく普通に塩を軽く擦り込んでからよーく洗い流せばいい
最初はできるだけ敏感でない部分を選んで少ない面積だけで試してみて
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:39:57.11ID:+/xKgevI0
ナノユニバースのオシャレ汗対策シャツが売り切れ
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:26:53.99ID:0YOxHvGk0
ジオライン買ってみたけど良さがまだよくわからない
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:46:25.57ID:Psamb4NG0
>>393
重ねがさね、ありがとう。
汗を出すデトックスみたいなものかな。

汗が止まらなかったり出なかったりと不便な身体だ(嘲笑)
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:24:02.22ID:rJTNpjFr0
頭から湧き出るタイプの多汗なんだが
ストッパ下痢止め
昨日はじめて飲んだ
全く下痢体質じゃないけどね

4時間ほどしか持続しないけど汗ジワッとしか出なかった
明日はどうだろうか・・・
またレポしまつ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:30:36.06ID:Pb35Ezog0
>>401
自由経済。需要と供給のバランス。比較的Vが人気がないから安くなってるんだろう。中身は全く同じだよ。両方持ってる。このVはとても浅いVで好き
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:32:58.55ID:Pb35Ezog0
間違えた
>>400のは何年か前のモデルで度詰めじゃなくヘビーオンスじゃない。結局は人気がないのとTシャツ自体の作りがよろしくない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:33:42.23ID:YqOp2rkC0
ベンザルコニウム 買ってつけ置きしたらさ
化繊のシャツの変な臭いとれたよ
酸素系つけ置きでも取れなかった
ドラッグストアで450円だった
逆性石鹸とか言うらしい。
グンゼは臭くならないが
たまにエアリズム着たくなる時があるんだよな
でも臭くなる
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:20:27.99ID:OQ14+bhQ0
アームカバー気持ちよくていいんだが
冬これつけるとやっぱ寒い?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:42:17.23ID:hjvZETr60
酸素系漂白剤漬け込みでも取れない臭いてすごそう
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:43:14.16ID:hjvZETr60
良く読んだらエアリズムか。ありゃダメだ臭い
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:38:24.38ID:MYoOu+d50
へーストッパ評判いいね
今度試してみよう
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 19:43:20.16ID:V5/DXfsI0
>>402です
ストッパ2日目
やっぱり汗はそんなに出なかった
しかし薬が切れるころに頭痛が・・・
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:29:07.73ID:J2N6p5rO0
エアリズムじゃないがシームレスの方使ってて酸素やっても俺も臭かった。もう着るのやめた@今グンゼ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:32:39.74ID:J2N6p5rO0
冬にアームカバーは
1枚余分な分、当然暖かいよ。汗をかけば当たり前だが腕は冷える。やればすぐにわかる。俺は汗かいたら腕が冷え冷え過ぎてアームカバーは冬は外してる
流石に寒い
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:05:22.16ID:V5/DXfsI0
>>414
頭痛は副作用みたい
喉も痛い(渇いて?)
ストッパでこれならプロスパスとか
どんだけ効くのかな副作用もひどいのかな
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:09:46.92ID:Ng+ERTtQ0
携帯扇風機は買ったけどこの暑さじゃ全然役立たなかったよ

これは良かったよ
クビに巻くんだけど保冷剤を入れて冷え冷え。通勤に使ってる
会社着いたら冷凍庫で保冷剤固める
100均で買った
ホムセンとかにもあった。自作も簡単だろう
https://i.imgur.com/VW86EwE.jpg
https://i.imgur.com/u2LtHrE.jpg
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:43.92ID:50dHByKl0
>>421
パワーあるハンディ扇風機選ばないと駄目だぞ
自分のはBRUNOのヤツだ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:32:57.99ID:+nnCzIki0
あせもじゃなくて汗かぶれになってしまった模様
首が痛痒い
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:49:13.20ID:PUC6skQk0
すべて汗かきなら5年前に使用した商品だな
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:30:01.09ID:z/WtGURN0
>>422
そのダイソーのやつ気にな。そんなに冷たく感じるの?アームカバーとかと同じ理屈?
保冷剤もダイソー売ってるかな?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:36:36.15ID:v+H42LZh0
小さい保冷剤ってすぐ冷たくなくなるから邪魔になっただけだわ
濡らして冷たくなるタオルのパンパンする薄いやつじゃなくてスポンジっぽいやつが結構よかった
スリコやフランフランで売ってるやつ
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:46:38.65ID:3SPld6D40
>>410
オスバン最強伝説
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:55:29.21ID:/6+pSsZ00
>>427
ヨコだけど100均で保冷剤売ってる
>>429
大きさによるんだろうかと1時間
自分も通勤に使ってる
>>422バンダナみたいなのでつるっとした生地の巻いてる
そのままだと変なのでストールで隠してる
確かアイスノンの首とかあるよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:58:50.05ID:/6+pSsZ00
これこれ
会社の同僚が付けてる
アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:04:19.29ID:z/WtGURN0
>>431
保冷剤売ってるんだありがとう。1時間保てば良いかも。アイスノンの調べたけど可愛くないね・・
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:28:16.87ID:WUDQ9sTq0
ワイシャツの背中の汗がすごく目立ちます
下にはエアリズムのグレーを着てます
なにか目立たなくする方法はありますか?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:33:51.91ID:pEgQN0iL0
携帯扇風機は熱風かき回すだけだから余計熱中症のリスクが高まるって聞いた
冷たい風を出せるように工夫しないと
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:46:07.12ID:C1PVMycZ0
脇汗パッド貼っても脇だけビチョ濡れなので脇汗止める制汗剤って良いのありますか?
最近のはどれも制汗目的よりもニオイ防止目的の殺菌成分入りが目立つのですが
私が欲してるのは制汗目的なので
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:47:24.30ID:8qpserdv0
それワキガで多汗症とは違うんじゃないの
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:46:41.80ID:gKOLnguq0
家で扇風機使ってないのか?
扇子よりハンディの方がいいだろ?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:17:53.77ID:5uk+/MBo0
>>438
制汗剤じゃ無理
パッドもぐちゃぐちゃでかえってダメでしょ
しんじょうのを試しなさい
@コスメ見ればレビューあるから
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:45.28ID:E3Jmjwlw0
汗だくになってたくさん水飲むと所謂水中毒っぽくなる
やっぱり塩分補給しないとダメだね
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:29.06ID:C1PVMycZ0
>>439
すみませんニオイより汗で悩んでいるのでこっちで質問しました
ワキガのほうでも調べてみます

>>440
>>443
どちらもggってみましたが市販で簡単に入手できるのが欲しかったので
せっかく答えてくださったのに申し訳ないです
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:05.22ID:iPuOzF9P0
ダメもとで試したらストッパ効きました 
真夏日に服がびしゃびしゃにならずに電車で座ったの何年ぶりだろう
まだ1回しか試してないけど、かなりうれしい
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:04:49.84ID:iPuOzF9P0
>>448
今朝6時半に飲んで今のところ多少のどに違和感がある程度であとは大丈夫です。
ただ今まであれだけ汗が出てたのに急に常人の汗っかきレベルくらいになったので
いろいろ不安になってます
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:23:23.66ID:70h62JOK0
俺はクニヒロって下痢止めで汗止めてる
ストッパより安い
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:43:21.13ID:5FyzdGhJ0
>>435
覚えてたらソース下さい
扇風機、団扇、扇子も同様に
熱中症リスクが高まると言っているに等しい
俄に信じ難い
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:51:03.50ID:JGpotRr50
>>422
このダイソーのやつと保冷剤買ってきたよ!
今から縫うけど濡らすと冷たいね不思議
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:03:12.03ID:JGpotRr50
>>445
痙攣とか?
自分毎日4L365日お茶飲んでるけど
なんともないよ@内勤
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:04:08.20ID:JGpotRr50
>>451
クニヒロって会社名じゃない?
クニヒロって言う製薬会社の抗アレルギー剤有名
クニヒロA
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:39:28.57ID:qXu45AZE0
汗は体温を下げる為に出るんだよね?
じゃあ、体温が上がりやすい体質ってこと?
体温を上がらなくするにはどうすればいいんだろ?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:09:30.64ID:z2Cvi9iw0
一時期、下痢もひどくてストッパ飲んでたけど、汗が止まるのは良いけど口の中もカラカラになり、体に熱がこもる感じで脱水症状みたいになって、ものすごい頭痛に襲われた
熱中症みたいになって怖かった
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:18:28.22ID:rcPi5Z8g0
>>457
アームカバー付けるとなぜ冷えるのか?その理屈は汗と同じ
気化熱で気化した際に熱を奪う(冷える)

さて、同じ体温仮に36度だとして
それを暑い感じるか普通と感じるかの違いであって汗かきさんが体温が高い
と言うものでもないし疫学的調査も当然そういうのはない
簡単に言えば体温同じで単に暑さへの受容体の違い
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:22:00.31ID:rcPi5Z8g0
>>450
調べた。抗コリン剤ではないけれど抗コリン作用を有するロートエキスとやらが入ってる
抗コリン剤というのは薬局方で決められたものであって
ロートエキスとやらはそれに該当しない。
要するに抗アセチルコリン作用を持つ生薬らと同じ扱い
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:42.99ID:rcPi5Z8g0
>>421
これと同じものが欲しいんだけどどこの100均?。今日ダイソー行ったらなかった
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:43:14.03ID:kkcZzi7M0
我々は熱がこもりやすい体質だから
汗ポタージュなんだろうか
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:28:08.73ID:Gq7A//m+0
俺たちは汗をかく沸点が低いだけ
普通は100度で沸騰するのに70度くらいで沸騰するようなもの
先天的なものか環境が要因なのかは分からないけど自律神経が狂っている
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:40:48.76ID:nv7iT4RH0
体温自分低めで35.5度くらいだけど暑がり&汗かきだし。医者に聞いたら体温が低い人の方が高い人より気温との乖離があるから暑がりが多いって
結局は
>>465
これだろうな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:54:53.93ID:nv7iT4RH0
夏は冬より部屋が涼しいから助かるよ
汗かきは案外夏の方が涼しい。あくまで部屋ね。冬の暖房は逃げ場がない
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:53:23.92ID:KUw11FfF0
土曜日に映画見に行ったら寒かったわw
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:55:45.69ID:m15C9lTE0
真の汗スペシャリストは
暑くなくても汗、寒くても汗
多汗症こそ汗プロ

メンヘラ気質の緊張や
人前で喋れない准汗かきはただの甘え
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:00:01.50ID:K2XZjPD30
自他共に認める春夏秋冬大汗かきだが
今年まだクーラーつけてない
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:45:03.46ID:Gq7A//m+0
熱中症の疑いで今月に入って6日までの6日間に、東京都内で少なくとも39人が死亡していたことが警視庁などへの取材で分かりました。
9割以上が屋内で倒れていて、このうちエアコンを使っていたとみられるのはわずか1件で、冷房を適切に使用するよう注意を呼びかけています。
ソース元
熱中症疑い 8月に都内で39人死亡 冷房の適切使用を|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012025761000.html

おれらも寝てるときにエアコン切られるとぽっくりいっちゃうの?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:29:04.00ID:sqOnhiOz0
でっかい地震とかで停電にでもなったら どこ行く?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:23:16.89ID:Zek+E5U10
>>422
ダイソーのこのタオルすぐ暖かくなる(=_=;;)
保冷剤入れなきゃ意味ないね
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:38:28.42ID:sF1yeE9W0
>>474
体温越えるような暑さじゃ温風当ててるようなもんだから
ミスト噴射や保冷剤併用しないと却って危険だよ

空調服着て屋根裏部屋上がったら意識持っていかれそうになった
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:32:16.38ID:i/YPn7Qj0
>>481
真夏の屋根裏で全く扇がず作業したら
「意識持っていかれそう」ではなくて
「意識を持っていかれてた」と思うよ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:38:00.17ID:tzF3Z+HI0
車通勤の俺勝ち組なのか?首巻きも要らんし。扇風機はPC USB扇風機は買った
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:54:41.69ID:ylD1u8le0
自分も車通勤というかSOHO 自宅から得意先へ直行直帰
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:46:02.10ID:pC29e9Yh0
着るスーツ

これが楽しみ

着るスーツ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 03:43:51.72ID:ID3LdSpv0
漢方薬ってどうなんだろうか
おれらは体質的に湿熱というやつっぽい
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:53:55.25ID:90oxG8+y0
まつ毛がメガネについてしまい汗でレンズが汚れる
コンタクトは体質的なものなのか合わないし
一日に何度もメガネクリーナーでメガネを拭かなきゃならん
まつ毛の長い憂いのあるメガネ美少年メガネ美青年とかだったら、まだ救いがあるんだけど
ブサメンよりのフツメン(と思いたい)じゃあね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:13:23.18ID:4oYTQdRI0
自分もまつげ長いので
コンタクト、メガネなら鼻当ての独立して高さがあるものに買い替えた
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:41:17.47ID:cSFXMg290
会社、寒がり姉御達が騒いでる!!
頑張れ営業部!!

総務部男性40歳
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:38:16.10ID:5Atehf/H0
着るスーツ

着るスーツ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:38:43.28ID:5Atehf/H0
着るクーラー

着るクーラー

の間違い
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:42:03.07ID:4oYTQdRI0
営業マンはスーツ着て普通の人でも脱水レベル
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:06:32.38ID:g/HvRyEg0
髪を一つにしばりたいけど、首短いし顔大きいから
なかなか難しい
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:28:01.39ID:zkpOblzV0
髪をおろして傍から見ても暑苦しい髪型で汗ダラダラな醜女よりかは、結んでさっぱりしてる醜女の方がいい
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:10:12.66ID:WuzCJkEk0
暑い外でも一部が冷たいものに触っているだけで
汗が引いてさわやかな感じになるという発見をした
冷たくなるカイロとか誰か作って
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:34:43.92ID:EIvE454K0
上に散々レスされてる首に保冷剤でいいじゃん
嫁がやってるよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:13:45.97ID:WuzCJkEk0
>>502
頸椎ヘルニアで冷やせないのよ
そういえば美顔器で冷やせるやつあったな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:41:40.77ID:n588uINC0
脇の下が鼠蹊部を冷やすと体温が下がるよ。医療関係者なら当たり前。
熱中症患者にはその部位をまずは冷却する
今じゃ一般の人も知ってるか
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:44:45.52ID:UUka/9gW0
顔はやたら額に汗出るけど自律神経かな?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:50:14.18ID:veIfKHrI0
首に保冷剤
手のひらを冷やす
脇を冷やす
太ももを冷やす
太ももを冷やす
ミニ扇風機(18650)

こんなの真の大汗かきなら10年前に通り越してるわ
ここにくるような人には効かないから
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:51:42.22ID:veIfKHrI0
鼻の先を冷やすと汗かかないってのもあったな
脇の下締め付けるバンドとか
全部やったけど結局効いたのは空きっ腹にプロバンサインだけだった
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:57:57.17ID:n588uINC0
多汗症と体温は相関があるわけでなく
汗腺の特異的な疾患、病態とも言えるわけで
脇下冷やし体温を下げても汗が引くと言うことでもないよ

私は寒くても暑くても普通でも汗汗
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:59:18.70ID:DUif1men0
スチームサウナ+冷水は効いたけど週一で二年かかった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:00:23.13ID:n588uINC0
簡単に言えば他人と比し暑さを余計に感じ大量の汗をかくひとは暑がり
こういう人は体冷却するしかないだろうね

このスレのメインである多汗症の人は基本暑さ寒さに関係なく汗汗
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:34:31.89ID:EA6kXi130
このスレはメンヘラ気質の心因性汗かきが何人かいる。そういうのは精神科行け。ここはただの汗かきスレ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 10:05:57.30ID:8E97Pdv50
暑がりでもあるけど緊張したりゲームするときも汗かくな
コントローラーやスマホがびちょびちょになる
前マキタのコードレス掃除機かけてて手汗で感電したわ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:57:29.50ID:HyvUkYZE0
気温以外の要素で緊張の他にも湿度があると思う
冷房はきいているのに湿度の高い店だと一人だけ滝汗で余計に恥ずかしい
恥ずかしいと思うと余計に汗が出る

あと当たり前だけど運動量も
ゆっくり歩く、上り階段は使わない、できる限り動かないでかなり汗は抑えられる
だから道を横断するときに急ぎ足で渡りたくないから車に譲っているのに譲り返されると困る
こちとら一度発汗スイッチが入ったが最後休んでも涼しい場所に行ってもそう簡単に引かねえんだよ親切面してドヤってんじゃねえ譲られたらさっさと行けやお前が行かないとその分余計にこの糞暑いところで待たされんだほらてめえのせいでスイッチ入るぞ54310
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:05:04.29ID:5jwAoQE50
精神科精神科って
連れションじゃないんだから仲間を募ってないで行ってきなよ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:52:15.24ID:aWEuTVFQ0
今、ビアホール
気の知れた人らなので汗気にせずグイグイ
今、3杯目
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 02:10:01.26ID:wQXHls0U0
車通勤最高!!
エアコンを強くしてシートには空調機能付きのカバー付けて快適!

降りたら地獄の始まりだぜ…
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 09:35:41.18ID:QTYOks4o0
車通勤いいよね。でもあまりエアコン強くするとさ
外との乖離で気分悪くなるから高め設定
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:26:20.54ID:xkGXctzH0
ここ最近電車は各駅しか乗ってない
10分やそこら混んでてぬるくなった冷房当たっても汗引かないし人の目も気になるけど、ワンシート独占状態で30分なら自然と汗治るし着いてからも楽だ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:53:09.44ID:4a0OC/iq0
おれは30分くらい汗流したら暑くても汗がでなくなる
水分とったらまたでてくるけどね
多分そのままとらなかったら死ぬのかも?
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:23:28.32ID:AItpirEh0
暑さに関係なく汗が出る多汗症の人は積極的に水分摂取しなきゃね
メンタル系の緊張による単なる汗かきはご自由に
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:13:25.96ID:SPA6jll40
車は停める場所によっては乗る時も地獄なんだよな
あとは帰るだけだからいいんだが、目に汗が流れ込みだした時はやべえと思った
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:51:58.96ID:wN5sxPA00
昨日もビール。今日も向かい酒で朝からビール
ビール汗は気持ちE
明日は飲まない
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:14:17.11ID:T7EF+kcy0
>>527
主に外仕事してるんだが最近それ多くなった
その度に溺れかかった時になる鼻ツーンがあって辛いw
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:26:56.35ID:L5CC/gHD0
ケツ汗対策のパンツは今んところテンプレにあるエアリズムかBROSが最善?
余裕で貫通してくるからもっと良いのあれば知りたい
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:05:37.48ID:CqaO/GGj0
>>523
それ俺もなるけど熱中症になる前段階だからちゃんと水分取れよな
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:48:51.06ID:/mPIaa5o0
>>529
鼻の頭頂部にも眉毛のようなガードがあれば緩和されそうだけど、さすがにビジュアル的にナシだよな
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 04:56:21.04ID:PPv5PeAk0
暑いと感じると数分でTシャツが絞れるくらいにびしょびしょになる
そして頭と顔からは延々にポタポタと垂れてくる
作ってる製品に汗がおちると仕事をくびになった
今度は汗をかいても大丈夫な仕事にしたい
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:06:15.07ID:Jxd+I9LC0
>>530
テンプレにあるEXIO履いてズボンに浸透しなくなった。別にスポーツデポとかのPBでもいいと思うけど
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:55:42.39ID:lkNfKO3P0
ケツ汗マンはパッド付きのサイクルパンツ穿けばいいと思う
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:04:16.11ID:CE1pXN/E0
アームカバーてさ今じゃもう
欠かせないが 最初慣れるのに時間がかかった
0538一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/08/11(日) 09:24:05.48ID:54EgcEvY0
ドカモの店員
「この携帯電話、水濡れで故障しているようですが、何か水で濡らしませんでしたか?」

多汗症の人
「それがケータイを普通に持っているだけでいつの間にかびしょ濡れになっちゃうんで…。」
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 12:48:04.74ID:uJ++PEbz0
ドカモは知らないけど今の携帯はみんな防水がデフォでしょ
新しいのに変えろな
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:45:42.50ID:mn50YbNb0
俺はカナダに生まれるべきだった

-15〜-6℃ 寒いけど良い
-5〜+10℃ 快適
+11〜+15℃ 良い
+16〜+20℃ 耐えられる
+21〜+25℃ 不快
+26〜+40℃ 地獄
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:53:51.57ID:T6QgjPfK0
ドライブに誘われけど断った
車の外に出たら滝汗必須だし車内の冷房温度もたぶんぬるくて汗かく
歩いてても立話してても汗かく
人付き合い無理になってきた
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:00:31.48ID:kQJ76Fc10
ある程度車の温度が安定したら、20〜22度に設定して運転してるけど、
職場でその話をしたら驚かれたわ
24〜25度が一般人らしい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:42:08.33ID:b3LaVvNQ0
>>537
わかるw最初なんか締め付ける感じがすごく嫌だったが、これなしじゃもう無理w
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:52:20.90ID:bPKPsO6Z0
昼間に外に出ると熱中症のリスクがあるような気温なら
そのうち夕方〜夜に働いて昼間は家で避難するような生活になるかもね
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:56:51.53ID:b3LaVvNQ0
>>541
カナダ数回行ったことあるけど涼しかったよ
カナダといってもトロントとかベタなところだけど・・大橋巨船のOKなんとかという店が当時あった
ここ最近は行ってないので知らない
びっくりしたのがかなり寒くなるカナダでもホームレスがいたこと
彼ら凍死するんじゃなかろかと心配した
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:58:43.22ID:b3LaVvNQ0
自分は仕事リタイアしたらハワイに住みたい
あの気持ち良さはたまらない。汗かいても速攻で乾くし何より気持ちいい
今は2年に1回の頻度でしか行けない
早く仕事辞められたらといつも思う
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:32:57.95ID:FfpEuP7I0
ハワイ良いよな新婚旅行がハワイだった。グアムは最悪だったねっとりとまとわりつく湿気
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:39:51.63ID:vB7zVL/c0
>>539
おそらく汗のせいで半年くらいでリアパネルの接着が剥離してきた
干しながら使ってる
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:20:05.96ID:fvUFzUIY0
みんな金持ちね
海外旅行行ったことなし
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:53:18.85ID:Kph0SIsx0
福岡民だけど北海道行くのとハワイ行くのお金変わらない
でも両方行ったことない
韓国は死ぬほど近いよ
フェリーで3時間
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:25:42.70ID:XNMUQ4A10
着るクーラー

5代目着るクーラーは誰も汗をかかなくなる

そんな夢を見せてくれ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:26:15.17ID:XNMUQ4A10
間も無く秋が来る

北海道の話
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:07:26.02ID:bewU/9ve0
ハワイいいけど海風で髪がバリバリになって辛かった
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:04:08.11ID:vsaRAgOp0
アームカバーもさ
>>536こういうハーフタイツももう手放せないんだが、なんつうかこのピチッとした感じに慣れるのに時間かかった
ぐちょ濡れだったがふつうの下着のゆったりさが少し懐かしい
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:28:48.69ID:NfZ+/Us40
アームカバー涼しいって人はひんやり加工の使ってるの?
それとも水に濡らしてるの?
汗かくまで暑くない?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:14:23.97ID:5D7l0qS20
自分はワークマンで買ったやつだよ
汗かくまでは暑いんだろうけど
汗かいてない時ないじゃん??
室内でも付けてるけど腕ベタベタしないし
冷房と相まって腕が付けてない時より激冷えになるぞ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:57:37.16ID:ultgimUT0
ハワイは全日雨だった
寒くて長袖だったよ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:58:02.05ID:zB/aUAMD0
おたふく手袋のボディタフネスだが付けた時ひんやり感なんてないがすぐに汗かいて冷え冷えになるかな
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:21:27.87ID:l9zzzQbx0
何度もレスされてるが締め付けも少しあるし、少し慣れが必要。慣れると恐ろしく冷たい@バートル製
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 08:42:02.66ID:o0zRQVmK0
パンスト履くと気持ちいいよね
でも今おばさんしか履かないから我慢して生足
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:05.94ID:e+MDfwvB0
>>557
>>417
冬は一枚付けてる分汗かかなきゃ暖かい。
でもすぐ汗かくし冷え冷えになる
あなたが腕に汗をかかない体質なんだろう
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:07:48.13ID:e+MDfwvB0
>>563
ひょっとして
パンストもアームカバーとかと同じ理屈?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:18:10.14ID:kfUIS0cD0
出勤前なのにシャツがべちゃべちゃ。
絞りたい。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:23.12ID:rgSv56MP0
アームは汗かいてないときはひんやりしないね
すぐひんやりなる
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:19:51.76ID:l9zzzQbx0
パンストも付けた方が汗がすぐ乾いてサラサラ、そして足が冷えてくる
嫁が言ってた
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:25:07.58ID:dbQxfuHL0
デオナチュレ脇に塗っても全く意味ないわ
外出たら数分で流れる
ねちゃねちゃして気持ち悪いから結局拭く
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:32.44ID:oidG7v9u0
アームカバーは効果デカイな
にしても殺人的暑さだ
汗どころじゃない
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:20:04.14ID:G7RWup9V0
搾れるほどなのは首周りだけではあるものの、濡れた洗濯物を着ているのと大差ないし汗が引くまでは着替えても濡れた服を量産するだけ

開き直って仕事前にTシャツ洗濯して搾ってそのまま着てみたら、本当に大差なかったわ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:34:23.89ID:ZUWuxt2P0
着るクーラー

着るクーラー
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:14:12.22ID:dlBTS9W80
自分はここで教えてもらいワークマンで買ったよ
アームカバーは日焼け防止も含めて腕冷たくなるし感謝
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:20:28.74ID:RcqScHtq0
バイク乗りだがカバーさ
さすがに走ってる時は腕がすぐ乾燥して腕冷たい感減るんよな。
常に腕が少し濡れてたらといつも思いながら走ってるよ。
自作でペットボトルからチューブ繋げてアームカバーに水分供給できる装置作ろうか思案中
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:26:21.07ID:j8/MAQVq0
普段使ってるのとは違う電車に乗ったら冷房弱くて40分くらいずっと汗が出続けた
普段の電車は3駅くらいで汗ひいてくれるのに
あの電車を通勤で利用してる人可哀想だわ。ちなみに南武線。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:31:19.41ID:NfZ+/Us40
>>557だけどもちろん全身多汗だし腕も汗かくよ
肘の裏なんて汗滴り落ちるし

ただアームカバーもだけど長袖や風通しの悪い服とか密着してる服着ると
風通らない…やばい…暑い…汗出るって精神的に追い込まれるんだ
だからアームカバーで冷たく感じる前に取ってしまう
ちょっと頑張ってみるわ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:12:28.87ID:/dfF0wMY0
ネッククーラー mini
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003329/

https://data.thanko.jp/product/img-product/tkneckco-p20.jpg
https://data.thanko.jp/product/img-product/tkneckco-p06.jpg
https://data.thanko.jp/product/img-product/tkneckco-p07.jpg
https://data.thanko.jp/product/img-product/tkneckco-p12.jpg
https://data.thanko.jp/product/img-product/tkneckco-p15.jpg

取り扱い説明書
https://data.thanko.jp/download/manual/tkneckco_man_web_01.pdf
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:16:51.19ID:/dfF0wMY0
>>582
雨の日に服が濡れ風が吹くと熱奪われて体がひえることを経験したことがあるでしょ?あれが腕で再現されてる(気化熱)
アームカバーは密着したものじゃないと逆に熱いからね
密着し漏れなく汗を吸い上げそして蒸発する際に腕の熱を持っていく
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 03:40:24.97ID:0Bnhd1SU0
>>583
尼で25,800円か
イニシャル費を考えると仕方ないのかもしれないけどペルチェ素子とファンだけでこれは高いな
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 04:24:25.88ID:x65a5Rnl0
脇なんかはもちろんだけど顔汗髪汗が特にひどいんだけど、
そんなに腕冷やすと違うの?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:36:56.11ID:s0mMdsN50
>>585
バッテリー自分でほかの買えば本体だけなら7980円

ネッククーラーmini 【 ペルチェ式冷却 瞬間冷却 身につけるクーラー 】 (本体のみ) TKNECKCO
pot uoによる
AmazonのURL貼ると今NG食らうんだな
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:51:50.23ID:oa0DLoPM0
外で配布の仕事してるんだけど、汗を拭いても拭いても流れてくるから、もう垂れ流しにしてる。
開き直ったら少しは楽になった
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:52:48.37ID:5GKO2o9P0
アームカバー水で濡らしてから固く絞ってるけど
肘にカバンをかけてたらカバンの取っ手がびしょびしょになった
肩に掛けても腕が当たる部分は濡れて染みになるし
冷え冷えなので手放せないけど
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:54:30.76ID:kTispxGk0
そんなにいいならおれもつけてみたい
おすすめをおしえてくれ
前腕が36cmあるから大きいと嬉しい
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:47:20.63ID:XPAsejsy0
9分袖のコンプレッションウェアに
ハッカ油溶いたスプレーかけてる

いよいよ暑い時は水ぶっかけて上に空調服
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:10:56.09ID:kTispxGk0
家以外は迷惑になるかもしれないから匂いのするものは避けたい
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 15:59:57.32ID:5GKO2o9P0
>>594
そんな大きいのはないかも
私の太ももより太いやん
デブなのか?それとも鍛えてムキムキなのか?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:49:27.59ID:DWI0SJtL0
アームカバーは薄いと涼しさが増す
安いもので入手しやすいものだと

おたふく手袋製は薄手 そで丈42cm フリーサイズはかなり涼しい
バートル製はやや厚手 そで丈46cm (L) M-XLありは普通に涼しい
耐久性は薄さと反比例

実際、色も関係して黒より白の方が断然外では涼しい

というのがバイク板でコンセンサス得られてる
手にとって色々なものを比べてみたいならワークマン
ただ、自分はワークマンは買ったことないので生地厚、そで丈などよくわからない
ちなみに自分は手が比較的長いのでバートルの白、黒のLメイン。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:06.47ID:DWI0SJtL0
>>601
テンプレの70%近くは試した俺でも怪しげな機械はちょっと
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:10:57.29ID:DWI0SJtL0
あー最後のゴザは試す以前にずっと使ってたか
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:51:50.99ID:cefBNPTF0
>>207のライフマックスTシャツよかったよ
厚手でナノユニには敵わないけど汗シミ目立たないし580円は助かるね サイズはナノユニL≒ライフマックスLだね
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:53:23.47ID:c77/V6hR0
汗のせいでほんと毎年夏になるとバイト変えてる
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 21:22:05.26ID:Lzj6cEh10
夏場は毎度同僚から異常な汗で心配される
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:18:42.13ID:NDdyOSBs0
すぐにシャツに汗ジミができる
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:27:21.77ID:Ch+Ftff00
今年熱中症で2度も脱水症状に見舞われた
寝汗をどうしろというのか
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:30:29.40ID:q1FOnODz0
白で結構な厚手なので
滝汗でもシミは目立たないな
580円は激安だ
死ぬほど洗濯にも強い
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:52:09.16ID:kTispxGk0
おまえら何のジュースもらうと嬉しい
いつも汗かいてる配達員にビールをやりたいがそうもいかんので
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:26:07.63ID:krpZt/m60
水分補給すると余計に汗が出るので微妙
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 03:31:18.61ID:bbeb46La0
まぁ干からびたら汗は止まるかもな
それでも本望なら止めはしないさ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:25:26.87ID:YMNamGXR0
アームカバーしてると机とか腕が当たっても
ベトベトしないってのはいいな
USB扇風機当てると激冷えになるw
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:07:51.18ID:3hYIhdf40
緊張した時、腕が汗で濡れてアームで冷えてくれくるじゃん。そしたら気分が落ち着く
でもさ、これ付け慣れるのに時間かかったわ
最初あまり汗かいてない時暑いだけじゃんとまず思ったし
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:30:30.97ID:2RXI839X0
入れ墨隠してるヤクザと勘違いされるしからまれなくなったよ
周りのみんなやさしい
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:32:34.19ID:J7wmeweU0
>>579
すごい分かる
去年夏に南武線使ってたけど涼しさが弱くて汗ひかず本当に困ってた
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:02:15.82ID:n6JBJ3TW0
図書館に本を見に行ったけど、汗だくで服もビショビショで、とても座って閲覧なんて無理なんで、借りて帰ってきたわ。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:21:52.26ID:2RXI839X0
「エアコン付けてくれない」夫に立腹けが負わす 傷害容疑で妻逮捕
2019/8/14 09:05

エアコンを設置しない夫に立腹し、爪で引っかいてけがをさせたとして、兵庫署は14日、
傷害の疑いで、神戸市兵庫区に住むベトナム国籍の自称アルバイトの女(30)を現行犯逮捕した。
 
逮捕容疑は同日午前2時半ごろ、自宅で、日本人の夫(42)の腹や背中を爪で引っかき、
全治約1週間の軽傷を負わせた疑い。容疑を認めている。
 
同署によると、女は「夫がエアコンを設置してくれるという話だったのに、
なかなか付けてくれず口論になった」と話しているという。

神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201908/0012606492.shtml
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:12:43.79ID:CRwJpnU70
イオン行って人多い中エスカレーターで上まで上がっただけで汗ビチャビチャになったから
そのまま降りて店を出た
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:37:24.25ID:k7VOOBGc0
すぐ後頭部中心に全身滝汗
最寄り駅までの移動で手から汗滴るくらいに

背広仕事なんて絶対無理
背広組は一体全体どうして生命活動維持できてるんだぜ?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:24:00.88ID:+q64WKsY0
ナノユニ着たけどまじで汗じみしなかった
すべてのTシャツがこうなってくれれば嬉しい
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:58:22.92ID:CIvNblqo0
西友で買った安いスーポーツウェアの汗染みが凄い。
というか、私の汗が凄すぎるのか。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 08:20:56.87ID:tJWP6dG+0
そういうのはGUNZEのin tでいいでしょ。パット付いてるし
でも、in tカットオフは深vカットオフより綿感薄くて好みは分かれそうだ
個人的には深vカットオフが好き
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 09:00:56.43ID:pdeK/bTk0
今更だがアームカバーどこのが良い?
>>598
42cmていうのは短い?普通?自分176cm
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 10:12:04.60ID:X6mNDOpr0
>>638
この手のは範囲を超えてしみ出るから駄目
買うだけ無駄だよ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:31:43.33ID:g9OuA7yt0
また蒸し蒸しに戻ってきたな
こういうの1番苦手なのに
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:24:41.58ID:NJggid3i0
>>645
いえ、こちらも口汚く書いてしまい申し訳ございません
こちらはお隣の静岡ですが確かにムシムシです
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 14:46:17.13ID:wnc7rlgD0
>>635
普段は塩分控えないといけないんだけど、この季節はそうも言ってられないね
ありがとう、試してみるよ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:33:21.41ID:pdeK/bTk0
なんでお前ら冷たいんだよ教えてくれよ
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:37:47.05ID:JSeVYysB0
おたふく買っとき、おたふくは自転車板でも有名だよ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 17:07:52.67ID:hmS9dI+40
>>639
下着専用メーカーだから安心だよな
>>650
俺もオタフクのLだよ。Mは多分女性用
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 18:47:46.35ID:7RXHchcq0
ナノユニバースは置いといて、やっぱTシャツは黒より厚手の白がいいのかな?上に書いてあるワークマン580円Tほんとよかった?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:55:00.21ID:iW5q94Uo0
ナノユニバースの黒さ汗ジミはいいんだけど潮吹きは大丈夫か?
いつも黒着ると凄いんだからな
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 01:31:01.20ID:/m+tq0J70
腎不全は熱中症でもなりやすいからお前らマジでこの時期気をつけろよ
暑い場所で長く活動し過ぎたら筋肉組織が壊れてミオグロビンっていう腎臓をメチャクチャにするヤバいタンパク質出しまくる
てか単純に暑さで内臓の組織が変質して腎臓を含む全ての臓器が壊れて多臓器不全になる
暑さで細胞が変質して戻らなくなる状態をよくゆで卵なんて表現するけど焼き肉の方が近いんじゃないかと常々思ってる
暑さでお前らの内臓がモツ焼きになる
マジで気をつけろよ
8月はまだ半分残ってるからな
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:17:47.78ID:Flote5gG0
暑さでバテやすい体質は常人より敏感なセンサーとして働いてくれている…といいな
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 05:54:33.16ID:FSiJPoqV0
朝シャワー浴びてタオルで拭いたあとにAG制汗スプレーをかけて扇風機で乾かしてから服を着る
汗かく前の制汗スプレーで日中の快適度がだいぶ違う
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:12:38.00ID:iiMQLtk+0
>>652
ワークマンのは知らないがヘビーozがいいね。もちろん白
自分はユニクロUのヘビーウエイトかチャンピオンt1011
ナノユニは生地とシルエットが綺麗過ぎて少し苦手なタイプ
カジュアル感薄い
>>654
聞いたところによると撥水処理がされてるとかで
表には出ないから潮吹きもないらしい
>>655
熱中症による多臓器不全は十分な水分摂取すれば予防できるよ
何が悪いって水分を取らないこと。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:13:23.66ID:rFfp9pK+0
Tシャツは学生以来ナノユニが始めて
それも汗禁断のグレー
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:11:33.80ID:gwxbo1El0
速乾性のポロシャツ、ハーフパンツがいいね
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:35:42.52ID:l61qw+xQ0
>>638
これ2年前から愛用してるわ。俺は緊張時のワキ汗が尋常じゃないんだけど、パッド部分がかなり厚めだから汗ジミゼロ。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:54:03.88ID:b/AcRyy90
>>638
どんなデカいパットしてるんだwwwってバレたら汗かきすぎて溢れ出して汗染みできそうwww
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:56:21.59ID:yqpLhoRH0
グンゼのカットオフのパットのやつ5枚ある
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:22:08.23ID:tpZSnUJS0
やっぱ持ってる人いるんだな

手を挙げてもワキ汗気にならない、Tシャツを上から着てもごわつかない、汗かいても肌に生地が張り付かない。楽よ

https://i.imgur.com/JqAiWUh.jpg
ベージュとグレーはワイシャツでもパッドが目立たない
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:30:30.19ID:rJm3nbQk0
家着いたらアームカバー届いてた
今汗ひいてるから明日試す

実家死ぬほど暑かった
逃げ出してきた
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:16:16.54ID:FsPqkd2e0
アトムテックジャパン株式会社が、クラウドファンディングサイト「Readyfor」において、
AIと独自冷却技術SiCSを採用したスマート服「
Smart Cool Jacket」
のプロジェクトを実施中だ。従来のファンを使った空調服とは全く別物のエアコンの涼しさを感じられる
ジャケットだという。価格は50%OFF限定20着の35,000円コースから。
商品の発送は2019年9月頃が予定されている。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:37:36.21ID:aRRkIg120
9月なのか
高温になる場所で使用しないでください
ってやつだったりして
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:59:54.44ID:pzzClRfC0
そんなのより既に売ってるこれだれかレビューよろ
>>585
どれくらい涼しいんだろうか気になる
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:04:31.40ID:pzzClRfC0
ナノユニ、アームカバー、カットオフ
どれも助かってるしいいちゃいいんだが
実際、汗が止まるもんじゃないんだよな。
>>670にしろ>>585のネッククーラーにしろこういうの期待したい。レポよろ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:47:21.73ID:w3LPh3zv0
脇はパースピレックスで止まるから問題ないんだけど背中とかも汗かくから結局汗目立たない服しか着れない
全部の服に汗じみ防止加工したい
クリーニング屋とかのオプションにあったら絶対やるのに
いろんな色や素材の服着たい
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:05:51.26ID:DUU+vrTR0
このスレだったかナノユニのポロシャツはTシャツより良くないって見かけたが
どういうところがダメなんだろうか
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:50:52.93ID:1wsL8Gwx0
汗ジミどうこうじゃなくて汗をかかなくしたい
全身の汗腺取りたい
熱中症になほうがどうでもいい
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:01:17.95ID:V3PMJ7eg0
>>657
外出たら5分ももたないな
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 06:14:02.64ID:CENG+65C0
背中の汗をなんとかしたい。
シャツが張り付いて気持ち悪い
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:59:08.29ID:ffd4rXGM0
今夏始めて夜エアコン消して寝た
少し涼しくなってきてるね
28度設定ドライコースでも寝てると少し寒い
日中はガンガン付けてるけど加齢による寒さへの弱さが・・
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:37:39.89ID:4hrmQOAX0
湿度50%きると暑くても汗かきにくくなるな
湿度が低いところにすみたい
おすすめおしえてくれ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:42:21.21ID:ZGKS74mV0
断然、ハワイ
気温高くてもサラサラしてて激しく気持ちいい。エアコンなんか消して窓開けて寝てた
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:12:06.41ID:V3PMJ7eg0
サイパンもカラッとしてた
夜は肌寒いくらいで気持ちよかったよ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:54.50ID:4hrmQOAX0
不思議だな
なんで湿度低いと汗かかないんだろう
俺の湧き水にでるような汗が一瞬で気化されるとはとても信じられない
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:14:11.43ID:KhidvOsl0
ヒマラヤもカラッとしてた
夜は肌寒いくらいで気持ちよかったよ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:33:50.16ID:nBA64Ykt0
え、、サイパンって乾燥してるの?グアムと違うのかなぁ
グアムはオアフと違って湿度の塊だった
二度と行きたくない
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:34:53.60ID:QEIl9vtx0
正直今より梅雨とかのほうが辛い
今は夏だからみんな汗かいててそこまで浮かないしどこも冷房ついてるから涼しい
でも冬の暖房ガンガンやムシムシしてるのに冷房ついてない電車とか本当地獄
冬はまだ外に出れば汗ひくけど梅雨はどこに行っても逃げ場ないし周囲の目線で更に汗かくわ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:52:34.71ID:LOmLDD6c0
ドンキにネオクールローションという、シーブリーズのローションのパチモンみたいなやつがある
これにミョウバンを適量入れて使ってるけどコスパいいよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:02:52.62ID:nBA64Ykt0
調べたらやっぱグアム、サイパンは湿度が高いって
オアフは乾燥してて良いよな
>>691
楽に行きたら?人の目を気にし過ぎると生きて行くのが辛いでしょ
>>692
ひょっとして1L入ってるやつ?それなら買うか買わないか悩んで
結局シーブリーズ買った。来年はそのシーブリーズのパチモン買おうかと思ってる
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:04:22.92ID:nBA64Ykt0
ああ、勘違い
ドンキで見たシーブリーズのパチモンは
シーブリーズボディーソープのパチモン1Lだった
初めて見たとき、1L大容量のシーブリーズボディーソープが発売された!と勘違いした
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:13:05.71ID:VjpjXwX60
床屋と歯医者に行くとさ、シートに汗がしみついていて恥ずかしいったらありゃしない
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:41:34.41ID:4hrmQOAX0
除湿剤でパンツつくったらいいんじゃまいか
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:51:26.67ID:VjpjXwX60
んだな。防水のおねしょシーツでステテコを作るかな
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:52:15.43ID:pobmHLGo0
滝汗は夏場の野外だけで冬場や電車や室内はそうでもない俺はまだまだなんだな
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:57:44.54ID:OTQ3rbvC0
みんな服にかける冷却スプレー知ってる?
テレビでやってて調べたんだけど結構評判いいみたい
これで残暑を乗り切る
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:01:47.28ID:Lqe6iyNq0
エアコン28度は暑くて27度に下げたら快適になった
温度計がプラマイ0.1の誤差
エアコンのセンサーすげーなw
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:18:50.95ID:bAX6bT+D0
>>699
エアコン消して家を出るまでにかく汗を抑えるのには使える
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:23:54.73ID:zKG1OpFa0
少しでも香辛料入ったご飯食べると頭から汗が止まらなくなってしんどい。
唐辛子なんて入ってたら滝になるから外食が恐怖。なんか病気なんだろうか
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:41:27.68ID:LOmLDD6c0
>>693
でかいサイズはボディーソープとシャンプーとローションがあるよ
ローションは小さいサイズもある
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:07:08.58ID:7IoVrmvk0
アームカバー教えてくれてありがと。試した
最初、暑いんじゃね?と思った矢先に腕が冷えてきて笑った
ただちょっと腕が窮屈
LじゃなくてXL買えばよかったかもしれない
何より机に腕あたってもペチャがないしいい
ナノユニよりこちらの方が感動した
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:35:54.93ID:7IoVrmvk0
>>708
うんオタフク手袋のボディタフネス。慣れるのか様子みてみる
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:53:13.15ID:yYzYITmF0
>>676
無理
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:54:17.61ID:yYzYITmF0
ナノユニバースの汗対策シャツ、全て売り切れかよ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:54:20.46ID:yYzYITmF0
ナノユニバースの汗対策シャツ、全て売り切れかよ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:56:32.76ID:gZX2Kbbk0
>>336これいつ見ても驚愕する。俺Tシャツ着ないんだよな。これのポロシャツあるんだろ?
>>675これどなたか。ほかのスレだったかな?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:17:05.58ID:Z67i/Dr00
>>690
5月末から6月にかけて雨の少ない時期に行ったからかな
スコールも1度しか無かったくらい天気良かったんだ
すまんな
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:25:39.99ID:tbYfMOWX0
汗でベタベタ不快
癖毛だから
湿度が高いと髪の毛二倍に増えるのもつらい
日本は住みにくいね
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:29:26.19ID:J4XAj5NN0
ナノユニ、カットオフらは別に涼しくなるわけじゃないじゃん
汗シミ減って確かに精神的にかなり落ち着くってのはあるけど。アームカバーは冷たくなるのでマシかな
首元クーラー、着るスーツ試したい
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 06:43:52.51ID:J4XAj5NN0
ナノユニくらい汗シミできなくて着てて涼しくなるシャツほかにないの?
汗シミできないのは有難いがすこしアレ暑い
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:24:52.03ID:8X9aV2NF0
ないね、接触冷感とかのドライはあるが
ナノユバースほどの汗染み効果はない
汗染みを気にするのか?
着てる冷たさを気にするのか
結局どちを優先させるか
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:38:35.04ID:vWSwbJXn0
性缶スプレーより単純にアルコール消毒の方が効果高いっていう話もあるけどどうなんだろうね?とにか区この時期は着替え持って歩くしかないのかな?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:39:09.23ID:+JSl8CDO0
アームカバー去年レスされてた?
汗かけばかくほど冷えるって魔法みたいだな。もっと早くから知りたかった
欠点は仕事のカッターシャツ半袖と合わせ難いスポーティさwww
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 08:43:13.43ID:eUfkkJB/0
>>719
強いて言うならコンプレッション
>>721
機能性下着試したのか?グンゼ他多数ある
>>722
あったが今年ほどなかった
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:40:54.26ID:hxKoJ9CB0
アームカバー付けてから霧吹きで濡らしてる
濡らしてからだと滑り悪くて付けにくい
これで汗かくまで暑くないし汗もかかないから汚さもマシ
汗で冷たくなってると思うとなんだか嫌だ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:52:10.60ID:o6f4Ar090
>>704
和ハッカ水いいよ かなりスッキリするので気に入った
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:06.05ID:hs0MNXkA0
デブに近付かれて暑すぎて汗噴き出してしまった
なんで奴らはあんなに熱気放ってんのかね
マッチョに近付かれても不思議と暑くはならないのにデブ恐怖症になったわ
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 16:53:54.04ID:an8zz7e10
ごめん去年はお役立ち情報あったか。2年前くらいは愚痴ばっかだった。傷の舐め合い
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:09:04.49ID:bFBXqF9D0
日本でも特に気温・湿度が高い名古屋住みなんだけど、
割と本気で他の地域に引っ越そうかと考えてる。
例えば、東京から寒そうな青森に引っ越してそれほど汗を気にしなくなった等、
体験談がある方は教えて頂きたいです、
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:37:02.41ID:G759C6Jx0
転勤族だけど住めば都
長野、松本、浜松、大阪、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、久留米
でも鹿児島よりむしろ熊本は死ぬほど暑かった
浜松は遠州の風がビュービュー吹いてて気持ちよかった
名古屋は毎週行ってたが新幹線ホームのきしめんは美味かった
暑さ湿気はさして大阪、福岡と変わらないような気がしてならない

とうほぐ、北海道はぶっちゃけ行きたくない
ところでナノユニもいいが、ビジネスで使える何か汗対策ない?
グンゼ、アームカバー以外
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:49:45.14ID:yS4KTG3m0
気候としては長野や山梨の八ヶ岳の方は乾燥してるし夏でも木陰入れば涼しくて
冬は雪少ない割に風強くて寒い、それが大丈夫な人ならいいんじゃないかな
東京に出てきてしょっちゅう雨降るのにビックリした覚えがある
あと東京より気温低くても薄着、半袖の率が高いのもいい
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:56:02.35ID:G759C6Jx0
長野市、松本は死ぬほど寒かったし中高年には応える。悪いがもうあそこは無理。ただ雪道をスタッドレス履いて高速ぶっ飛ばすは楽しかった
10割、9割本格そばも地元の人が行くところはすごく安くてうまかった。

でもね、雪、どんより雲、寒い、こういうのってね気が沈むんだよ。
ありゃ鬱になりやすい
その点九州は暑いがその分冷房もガンガン。気持ちも明るくなれるし
夏はエンジョイで楽しい
やっぱ南は気持ちを明るくする
マジレスしてしまった
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:10:04.40ID:uAhbxHi+0
房総三浦伊豆半島の海っぺりは内陸ほど夏場は気温が上がらないし冬場は下がらないので住むだけなら良い
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:03:25.71ID:1hrlZGo90
アームカバーつけてフットサルしたけど暑かった
濡らしたら涼しくなるのかな?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 07:09:12.18ID:HziodG2A0
つけないでフットサルして比べたら?
濡らすと良いけど濡らさなくても冷たい
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 07:22:31.23ID:f8qenmhC0
車乗った瞬間高温だけど汗がすぐでないのはやっぱ湿度が低いからだな
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 08:35:07.41ID:KkoaIuCH0
フットサルて…スカッシュ、フットサル、バスケは個人的に三大キツイスポーツ
そりゃアームカバーつけてても死ぬほど暑いでしょ

効果を冷静に見極めたいなら
平穏時だな
俺はスカッシュする時とか運動時も通勤時も付けてるよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:00:25.96ID:xZkiQDov0
運動の時なら薄手のコンプレッションウェア着れば良いじゃん
暑さ対策で多いぞそういう人。アームカバーのウェア版だ。湿度が100%近いと揮発しないから注意
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 09:04:01.57ID:xZkiQDov0
こういうのだよ
外なら絶対長袖。日焼け防止と汗が揮発して全身が冷える
アスリートがこれを着るのは暑さ対策と一部締め付けるタイプは筋肉疲労予防

http://www.ntec.co.jp/cabinet/web_1/445406.jpg
この程度のやつは暑さ対策のみ
980円くらいからある
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:40:28.01ID:SSfgoqpJ0
朝、通勤の時、
家から駅10分徒歩。
電車30分。
駅から会社、徒歩10分。
Tシャツが搾れるくらいにびしょびしょ。
トイレで汗止まるの待って、Yシャツに
着替えている。
タオルで身体と頭を拭くんだけど、
タオルがびしょびしょw

諦めているよ、
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:19:56.65ID:Hz03e/5c0
>>746
それこそ通勤時に速乾性のある素材のパーカーとかTシャツ着ればいいのでは?
無印良品で安くなってたよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:33:53.29ID:wYV79G7u0
ただの綿下着着るくらいなら
>>4>>15らのグンゼのカットオフ買っておけば全然違ってくるよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:35:06.93ID:wYV79G7u0
液の弱アルカリじゃなく粉の弱アルカリじゃないと
加齢臭、ミドル臭はやっぱダメか
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 18:05:00.34ID:zEv0MV6Q0
冷房の温度アメリカ基準にすればすべて解決や
23度にしてくれ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:23:38.86ID:xELENlbR0
それなら東南アジア基準にしよう
キンキンに冷やすことがオモテナシの文化だから施設は18〜22度設定が基本だ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:24:54.85ID:mwfFnc/X0
寒がりは羽織れるものやブランケットを常に携帯してて割とまじで
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:34:37.85ID:f1SFnZfg0
暑くて汗かくなら冷やせばいいから羨ましい
こちら多汗症は寒くて震えながら汗が出る
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:36:02.77ID:f1SFnZfg0
ナノユニバースのシャツとかさ
グンゼとかさ汗蒸れ少なくてさ
こういうのがずっと昔からあればほんとよかったのに
アームカバーはつけたら寒そうだからパスした
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:36:45.56ID:AaXg7ee40
冷えのぼせを改善するために熱い風呂に浸かってみたら一時的に汗止まった
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:52:03.81ID:LFgtMVzy0
>>744
持ってるよ。バイクで走るときそういうの着てキンキンに冷やしてる
>>750
首の作りが好きじゃないから最近着てない。首がきつい
>>760
ほんとそれ。色々な対策品があって今の若い汗かきはある意味幸せ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:38:38.59ID:Z+VLE6r80
>>761
冷えのぼせでお風呂はいると頭から汗ひどくて嫌になる
足は冷えてるんだけどね
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:25:03.20ID:lk+wiRws0
寝起きすぐに立ち上がってリビングまで行ったくらいのとこで頭からポタポタ汗出る
これなんだろ?血圧?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:33:29.48ID:AaXg7ee40
>>764
同じく頭から汗ダーダーで足は冷えてます。
エアロビクスやったら頭から汗だく。足は冷えてジンジン
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:10:49.12ID:D7A3hZGn0
冷えのぼせの人は最初ぬるめのお風呂に入って追い焚き機能で42℃くらいまで上げて行くと良いって
長風呂はNGらしい
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 03:56:24.76ID:eaTh16LN0
俺もたぶん冷えのぼせタイプだわ
クマザサ茶を飲んでみることにしたお
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 06:41:21.32ID:9niacfPV0
>>744
これ、アームカバーみたいに冷たくなるん?でも用途限られるね
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 06:46:24.18ID:XfcNGn5E0
追い焚き機能ないしマンション内もエレベーターもエアコン入らないから
滝汗かいてマンションついてさらにエレベーター乗ってドバッと汗かくの本当嫌
賃貸って結局こういうものなのかな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:10:19.93ID:XfcNGn5E0
上のレスの「賃貸はこういうものか」はクーラーが建物内に効かないってところね
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:33:48.62ID:vM/6xY5E0
>>771
追い焚き機能はなくてもお湯の温度を50℃くらいにして差し湯したらどう?
それも出来ないのかな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:56:08.90ID:AJIHEuUl0
>>770
なるよ同じ原理で体に密着させ毛細管現象で汗を吸い取り
揮発させ気化熱の原理で熱を奪って行く
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:56:23.43ID:XfcNGn5E0
>>773
それは出来る
なんか足冷えるからとりあえずお湯は高温でってことしか考えてなかった
自分頭悪すぎるwありがとう試してみる
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:57:03.27ID:AJIHEuUl0
追い炊き?
>>771
風呂入って汗止まらなくならないのか羨ましい
自分はずっとシャワー
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:02:35.62ID:TQDf/F3r0
>>776
自分も1日3回シャワーだけ風呂は汗が止まらなくなるから冬だけ
家族は風呂入ってる
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:05:45.50ID:AJIHEuUl0
>>777
シャワーは金かかるよね
汗かきは機能性下着、服、人によっては薬他、とにかく費用がかかる
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:43:49.03ID:/oUupxoE0
俺も朝起きて汗流し、帰宅後気持ち悪いので汗流し、そして寝る直前に流してさっぱり
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:04:44.05ID:7Urk8toc0
アームカバーすげー
外回りが楽になったが客の前でもおかしくないやつ欲しい
電車はかなり楽なった
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:39:10.06ID:q9IVICFg0
長袖Yシャツの下にアームカバーしてるの?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:26:31.48ID:cAZtHjtf0
半袖とアームじゃないと意味ないな
仕事中でも付けてるよ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:40:11.53ID:l2Xf+bZE0
建築系だけど現場は半袖禁止で
現場の職人さんらはほとんどが
>>744こういうの着てるよ
自分は
会社指定の長袖作業着着るので
アームカバーとか付けられないんだよ
もう暑くて死にそう
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:19:26.48ID:WxTWLj850
毎年熱中症で何人も倒れてるのに
会社指定の分厚い作業着に拘る理由が判らん
こっちは命の危険感じてるんです言っても馬の耳に念仏だし
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:20:24.75ID:YtP7CI8N0
今の現場は空調服着てると聞いたけど違うんだな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:36:43.89ID:AF8OQUTc0
あまりにも汗だくすぎるといくら風当てても気化できなくね?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:05:25.44ID:OxKux2lO0
空調服着てる人に話聞いたら
涼しい所にいる分には寒いくらいだけど、暑い所にいると熱風が来てあんまりよくない って言ってたよ

まぁそりゃそうだとは思った
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:24:33.36ID:2+bP6A0X0
アームカバー付けて歩くだけでも結構腕冷えて、そのままエアコン効いた部屋入ると寒気すら感じるな。腕が一気に冷えて全身寒イボできた
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:59:01.88ID:Sfsr9exb0
ああいうのワークマンで980円で売ってるな
全身アームカバー状態になるのか
でも、着ていく状況がない
まさかのあの格好スポーツ時だろう
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 04:39:04.15ID:GoQG4LcA0
>>793
こんなのとかアームカバーの原理でいくとユニクロのブラトップも同じくピタッとしてて冷えるはずなのに暑くて死にそうになる
なんでや
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:38:33.85ID:pVaBcJFJ0
ちょっと気温が下がったくらいで職場がもう寒いモード入ってる
冷房がかなり弱くなったわ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:55:42.46ID:gqSs+dI/0
>>794
上に何かを着れば全然暑い
ピタっとしてても毛細管現象で汗を吸いやすい生地か否か
汗を強制揮発させる生地か否か
彼女がそのブラしてるけど全然当てはまらない生地だね
脱がせやすさはピカイチ
>>793
こう言うのを着る際当然これは下着なので中に何もつけない
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 05:58:46.25ID:gqSs+dI/0
確か何か運動した時暑かったレスの際
こういうコンプレッションを紹介したけど>>744
普通の人は普段取り入れにくいものだから半袖の好きな服とアームカバーが一般的
どうしてもコンプレッションはスポーツ感強すぎる
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:33:10.89ID:GoQG4LcA0
>>796
>>793みたいなのもスポーツ時でもみんな上に半袖着てるよ
これだけで着るなんて海くらいでしか見ない
でも確かにユニクロブラトップは汗吸いっぱなしで全然乾かないわ
あれ着た途端に汗出てくる
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:44:57.19ID:1ypDY0o70
俺が知る限り運動してるやつでああいうのの上に何か着てるやつ知らないけどな。何か着たら汗の蒸発妨げてただただ暑いだけじゃん
マラソン、ジョキング、
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 06:47:16.39ID:1ypDY0o70
それとも普通の人は俺らくらい暑がりじゃないし
コンプレッション着てかなり体が冷えるので
半袖着て調整してるのかな?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:23:54.65ID:7tWwhg2b0
1枚じゃおかしいから
ファッションで着る
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 08:10:14.96ID:+M7wG/xb0
・長袖のコンプレッション着て半袖シャツ着るのと
・カットオフと半袖シャツ着てアームカバー
どちらが優れてるんだろうか?
着替え易いのはカットオフか
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:05:59.93ID:gefJz0Q+0
重ね着してるのに中にコンプレックス着てるのに暑い!て言う?w
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:39:25.66ID:H/bLd6Ip0
プロスパス最初の1週間はかなり効いたけど2週目からジワジワ効かなくなってきてる
最初から一錠じゃ効かなくて一錠半飲んでたんだけど効きにくい体質なのかな
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:04:26.09ID:HlUnmFjv0
おばさん臭いから付けないけどパンスト付けると
逆に生足より涼しいもんね
同じような理屈なんだろうね
アームカバー白はおしゃれだと思う
清潔感あるし年齢性別関係なく使えると思う
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:09:38.72ID:3PamI/Zg0
多汗という特徴を利用して「絞った雑巾というタイトル」で金ちゃん仮装大賞にでたいと思う
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:16:46.38ID:4jsFmc140
数年前は愚痴言って慰め合うだけのスレだったが
ステマ臭いものもあるが
効果があるものばかりだろうし何というか
とにかく下着類は助かった
教えてくれた人ありがd
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:02:27.69ID:Bdva0Jzt0
テンプレキチガイが現れて常駐するようになってからだろ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:00.18ID:rhN4BzLb0
みんなの苦労の結晶じゃないか。俺のもてんぷれ採用されてる
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:49:52.61ID:qnaYQhJ40
機能性長袖コンプレッションって見た目暑そうだけど
汗かく前提なら半袖より涼しい

日焼け防止にもなるし
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:50:32.10ID:wSsLfwHY0
30度切ると涼しく感じるって人の慣れて恐ろしい
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:52:59.25ID:wSsLfwHY0
>>812
現場のおじちゃんも同じこと言ってた。でも自分は腕カバー派好きな服着る
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:17:56.65ID:EBKaPpbX0
アームなんとか?どれがいいのかおすすめを教えてくれ
母ちゃんに頼んだら畑のおばちゃんがしてるようなデニムの腕カバー買ってきた
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 06:30:00.73ID:3LpJqUxK0
アームカバーは薄いと涼しさが増す
安いもので入手しやすいものだと

おたふく手袋製は薄手 そで丈42cm (L)M-XLありかなり涼しい
バートル製はやや厚手 そで丈46cm (L) M-XLありは普通に涼しい
耐久性は薄さと反比例

実際、色も関係して黒より白の方が断然外では涼しい
というのがバイク板でコンセンサス得られてる
手にとって色々なものを比べてみたいならワークマン

正直なところ各社使用経験あるがどれを使っても満足
https://i.imgur.com/HkOi7xc.jpg
上から順におたふく、ダイソー、バートル
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:18:38.74ID:as8qAK8S0
こんだけレスされてるのにROMらないバカ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:44:29.42ID:P9D6SnPd0
毎朝、髭を剃るんだけど、剃った後に汗かくと沁みて痛い
痛いだけじゃなくて肌が赤くなったりもするし
どうしたらいいんだろう
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:00:43.10ID:EBKaPpbX0
シェーバーに変えたら人生変わったよ
肌弱いならPHILIPSの最上位モデル
吹き出物や肌荒れも一切しなくなった
シェーバー後はワセリンか軟膏塗るとなおよかた
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:58:06.73ID:MbkDdkRU0
>>820
横だけどないよ。サイズが合ってないとか
>>822
自分は髭が薄いのでイズミの回転式。
ベビーオイル刺してる
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:43:48.33ID:7eoleS4G0
夏に勉強してるとエアコン効いてても汗かくんだけどそんな人いない?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:45.02ID:MbkDdkRU0
夏じゃなくても冬でエアコン入ってなくても
何かに熱中すれば汗が出るもの
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:57:37.09ID:rKvlaYv90
手汗だけはかかないことが、唯一の自慢だったのに、
今年の夏から手汗もデビューしました
手汗って思ってた以上に鬱陶しいね
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 03:10:03.19ID:M6D/ggRo0
あとから手が多汗になることもあるんだな
俺は物心ついたときから多汗症だった
会社にある俺のキーボードとマウスだけ溶けて変形している
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:20:45.20ID:LLEAcesd0
>>820
短いからズレやすいかな。だから自分は長いバートルがメイン
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:53:22.15ID:HhB/5URb0
結局水分とりすぎなんだよ
水分溜まってるから出そうとして汗が出る
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:19:52.56ID:oChEvw9q0
何も理解してない奴に限って偉そうにこういう事を知った気に宣う
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:50:37.12ID:0DpUqu3R0
何も理解出来てないやつをスルーできないのも子供じみてる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:18:30.59ID:zFSSEExh0
>>207
これ届いたよ
ナノユニバースより細い(�LA` )
白買った
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:58:58.26ID:RPzErfn80
いやでも一度家出る前に水ガブ飲みしたらいつもにも増して滝汗なったことあるぞ
多分あれ塩分のない真水だったのが原因だと思う
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:13:40.57ID:RV7ewKCp0
>>836
俺も持ってるよ結構な厚手だろw
>>837
白でこの厚手なら汗シミも目立たんし乳首も全く助けない
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:20:15.65ID:2ikzA/Db0
うんざりだぜ
毛穴から湧き出る老廃物でベタベタ
どうかしてるぜ
俺のBODY
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:24:50.46ID:lDBrZmv50
全身滝汗なのに手のひらと足の裏からは全然出ない謎
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:49:50.25ID:y3KTLWeB0
多汗症で治療したほうがいいのだろうか…。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 04:37:48.26ID:uoHLWngK0
社会人の人はどんな時計してるの?
就職するのでおすすめの時計を教えてほしい
以前は金属アレルギーだから皮のベルトをつけてたけど汗ですぐ傷んだ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:17:29.42ID:bZVq60dv0
河野さんのだね。でも竹は水吸いやすくすぐに変色するよ
当然カビも生えるのできちんと陰干ししなきゃね

>>14この竹マット買って2年使ったけど
硬くて自分には厳しいみたい

ところで昨日ホムセンで山善のジェルマットが置いてあってすげー冷たかった
https://i.imgur.com/CrO3hph.jpg
厚さ5mmくらいのやつ
でも夏は全裸でエアコンケチらず寝るし逆にジェルマットがエアコンで
冷えすぎて体に悪そうと思った
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:37:56.05ID:+2L/7Nrn0
時計は革バンドがすぐボロボロになるから金属ブレスのしか使えない
ラバーでも大丈夫だけどやはり傷みが早い
ついでに言うと衣服も傷みが早いな
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:44:38.44ID:wXGAPzLV0
>>849
全裸って逆に余計暑いんだよ
やめとけやめとけ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:29:02.05ID:mrnD2kWF0
>>850
All wood watch from frame to straps
全部木製
Available in 4.5 cm and 3.5 cm diameter sizes
2サイズあり
Adjustable straps to fit any desired wrist size
ストラップ調整可能
Stainless Steel clasps
裏はステンレス
Japanese Miyota 2035 movement
ムーブメントは日本製
Splash water-resistant
防水加工済み
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:07:42.88ID:WuRZvp7v0
人の体、慣れって不思議
28度 湿度80% 雨 今28度なのに肌寒いくらいある。自宅でノーエアコン
8月だと言うのに秋雨前線がっつりでもう秋
去年の9月下旬くらいな感じ
>>849
これ見て寒気してきた。もう秋
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:21:40.31ID:hXlINW/60
ただ夏になると書き込みに来るクソ野郎が
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:40:50.56ID:HQSG4vqQ0
暑がりで汗かきは普通。いやエセ汗かき
寒がりで汗かきがこのスレの住民
お前の方が似非
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:42:20.53ID:HQSG4vqQ0
寒くて震えながらも汗が止まらない
これこそ、このスレの標準
暑がりで汗かきなどエアコンで冷やせば汗は止まるんだろうし甘え。スレチ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 16:56:40.93ID:u9bPAaNZ0
ここ精神的な発汗の人がスレチじゃね?
周囲より気温や湿度に敏感に反応して汗かく人たちが主じゃないの?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:07:48.15ID:1jquk0OU0
自分も多汗症で寒くても手と顔と胸に大汗。暑くて汗かき、メンヘラさんで汗かきが羨ましい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:20:36.39ID:+bXjaL4K0
ID:hXlINW/60 こういう
自分以外の環境を想像できない
稚拙な荒らしを相手にしたら負け
メンヘラは微妙だがまあ汗対策品とか情報共有とかあるしな
精神安定剤とかその手の話は他所でやってくれ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:23:29.57ID:1jquk0OU0
同じ汗かきなんだから仲良くやろうよ。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:35:15.89ID:wairlEkT0
一般人「気温28度で暑くないし冷房なんていらない!」
汗かき「気温28度だからこそ冷房22-24度くらいに設定しなきゃ効かない!」
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:37:26.93ID:1jquk0OU0
多汗症「気温は別に関係ない。365日汗かき」
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:38:38.26ID:1jquk0OU0
>>866
これは汗かきじゃなくて暑がり汗かきでしょ
暑がり汗かき「気温28度だからこそ冷房22-24度くらいに設定しなきゃ効かない!」
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:41:59.65ID:Cr8yzmQC0
エアコンはむしろ
寒くすると汗ひえ半端ないから苦手
26設定くらいがいい
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:48:28.10ID:YHUQz48G0
そんなに自分と同じじゃなきゃ嫌なのか?快適気温室温など人それぞれ。共通してるのは汗をかいてるという事実
メンヘラ気質の緊張して汗かきは毎日会社で3分間スピーチすれば良い。すぐに慣れる
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:06:32.43ID:8Msa4W810
冬は靴脱ぐと足から湯気出るよ
そう足クサよ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:33:05.73ID:PK8F8qqB0
このスレ見ててわかったのは、
汗っかきって性格が悪いんだなということ
やっぱ迫害されて生きてきてるから性格が歪んでるのか?
汗っかきって誰がなんと言おうと くさい、きもい、きたないの三拍子だからなぁ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 18:56:02.34ID:NgbqSi1p0
まあでも自分は卑屈になってしまってるわ
だらだら汗かいてる姿見られたくないから人と目も合わせられないしあまり近づかないようにするし
汗止めなきゃ!て思えば思うほど焦って止まらなくなる悪循環
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 19:09:12.23ID:NVJv/rb90
緊張タイプの汗かきだけど
ナノユニとかアームカバーとか助かってるよ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:22:10.13ID:cpfYACB+0
福岡だけどこちらも涼しいよ
明日は最高気温24度まで下がる。急激な温度変化は汗以前に体調崩しやすい
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 06:55:03.71ID:iVNu9rzE0
>>873
友人知人、職場の同僚から無遠慮に見られたりイヤミを言われた経験が無いよ
ましてや迫害なんて…自己嫌悪からの被害妄想気味になってるんじゃないか?

本当に「迫害」されているなら、
周囲の環境を変えるべきだ

体質や容姿や出自など、本人の意思でどうこう出来ない事柄を
馬鹿にするような人間が居るような劣悪な環境から抜け出す事を勧めるよ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 07:47:16.48ID:qh87h2dm0
汗は気持ち悪いけど
人の目は最近気にしなくなったよ
彼女さんから汗すごいとは言われるけど笑ってる
ただどうにもネクタイ嫌で15年務めた営業職辞めて転職予定
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:24:11.99ID:6Vl7XiZu0
名前わからんけど菅田将暉と友達の俳優もすごい汗かきだったね
収録もタオルで顔を拭きながら笑ってた
服も変色してたけど全然気負ってなさそうだった
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:36:03.00ID:RJdC303A0
どうせ君たちは自分は汗かきとか言っても土ってこと無いんでしょ

何をしようがどうしようがビシャビシャでちょっとでも動けば塩の入った泉涌く
都会のアスファルトに原始の海を作り出す俺ほどじゃない
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:58:52.82ID:WLkhB50f0
>>879
唐突な彼女設定草
今シンガポールにいますとか言いそう
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:23:25.27ID:VcYa71CX0
そいつは前からいるんだよ
唐突に彼女ガーって言い出すからすぐ分かる
スルーでおk
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:01:00.38ID:zk6/YSr80
>>879
旗から見たら気持ち悪いから気にしろ
バカかよ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:42:56.11ID:qh87h2dm0
良い歳になり会社でもそれなりのポジションに就き始めた頃から
自分に自信がついてきたとういうか
次第に人の目は気にしなくなったかな
気にしても汗をかく、気にしなくても汗をかく
明日は明日の汗をかくって風と共に去りぬで言ってたね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:45:20.07ID:XeD/qQ5R0
その仕事やめようとしてるんだ?ウケる〜
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:02:06.23ID:qh87h2dm0
1度の人生。夢見た起業準備進めてる。私服で仕事
エアコン自由設定
ネクタイしないだけでも体感温度はかなり違うと思う
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:23:05.34ID:3iklHL1A0
多汗症じゃない人は胸汗かかないのだろうか
じっとしてるだけでベトベト不可避で全く乾かない
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:46:00.41ID:V0+cGQD60
塩水でも滝汗どころか、
シャワー浴びたようになるぞ。
もぉ、夏はきらい!
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:03:57.93ID:bEumUcD70
セルフ塩シャワー俺だけかと思ってたけど他にもいたwwwww
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:14:47.06ID:TD2aXnjv0
脇ボトめっちゃ痛かったけど
手に打ってる人すごすぎ…
外でないから汗かきでいいけどもう
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:52:40.61ID:HpcH95JX0
ボトックスなんか一切効かなかったわ
数万無駄金
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:12:57.81ID:xAoxAlzH0
ボトックスはその日だけ効くよね
半年もつとかほんと嘘
ミラドライもやったけどあれも嘘
パースピレックスで止まるの早く知りたかった
無駄遣いばっかしたわ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 05:23:58.83ID:aIVaLRUh0
とんでもない汗かくのは熱中症だからだろう
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:19:32.64ID:luNy59Kj0
>>886
明日が来れば今日とは違う汗をかくものだから、くよくよ考えても取り越し苦労になるだろう。 物事はなるようになるのだという開き直り
Tomorrow is another day
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:50:19.75ID:SLiVzFXY0
>>888
自分も開業し女性職員が多いので自分の部屋だけだけどエアコン好きに使ってる。ポロシャツで仕事し楽@元ネクタイ組
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:53:14.30ID:SLiVzFXY0
>>889
いわゆる気温関係なく、特に主訴として手足に汗をかく多汗症の人らも、このスレに多い?暑がりだから汗かきな人らも(自分)
胸に大汗かく人いるさ。そういう人らが機能性下着や自分は買ってないけどナノユニの恩恵を享受してる
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:55:58.94ID:SLiVzFXY0
自分はTシャツは好きじゃなくポロシャツなら着るんだけど
ナノユニバーススレで聞いたところ
Tシャツど違ってポロシャツはシルエットが崩れ易いとか
要するに洗濯や着てると形崩れ耐久性に難あり
Tシャツしかオススメしないって言われた
コンセンサス得られた多数派意見か否かは不明
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 07:59:51.21ID:b1SKOdtu0
埼玉県の川口在住だけど、普段は10分歩いただけで、Tシャツ搾れる。
今、茂木に来てるけど殆ど汗かかない。湿度の違いなのかな?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:14:30.31ID:8+HO1p4F0
ナノユニバースてポロもあるんだ
湿度低くても汗出るわ
すぐに乾くがな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:19:01.04ID:XUYDuOlfO
あの手の奴は
汗を弾いて吸わないからか
滑り落ちた汗でパンツの腰回りがかなり濡れる気がする
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 09:28:47.05ID:gGjmIoVT0
気がするだけで通気性はあるしで助かってるよ
上の方にナノのグレーの写真あるでしょ
あんな感じ
乾きも速い
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 10:44:39.38ID:lAybw13f0
>>905
前にも書いた気がするけどポロシャツも汗染みしないし満足してたよ。洗濯したらめちゃくちゃ縮んだけどねw
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:27:07.32ID:PicjIzQ+0
いとうあさこ汗かきのはずなのにマラソンしても普通の人レベルにしか汗かいてないじゃん
どうなってんだ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:20:10.29ID:63UCPAjl0
>>913
トレーニングしてただろうからそれで体質変わったんじゃない?
スポーツで汗出すと良いって聞くし
きっと走らなくなったら直ぐ元通りだろな
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:46:34.76ID:G473M4/t0
涼しくなったって言うけど滝汗は止まらない
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:00:07.96ID:CSa+Hh4E0
朝起きて動くともう頭からじんわり湧き出てくる
なんなの?
なんとかの泉なの?
腹立つわwwwwwww
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:16:23.35ID:xbmlR4gj0
それ煮詰めて塩作って売りましょう

商品名 俺の塩

こんな名前のラーメン屋あるけど気にしない気にしない
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 06:18:29.21ID:sIMZY/uB0
寒い寒すぎ。それでも汗が出るマジで手術考えるかな
こういう季節ってカットオフ助かるよ汗蒸れが実に少ない
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 07:36:08.77ID:cgTUo7QH0
グンゼもいいけどジオラインの方が更にいい。ジオラインもグンゼ同様少し小さめにできてる
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:19:46.65ID:j+fvBMAc0
良いらしいてのは聞くがグンゼ買ったばかりだ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:27:57.29ID:3ohRhxjQ0
冬用の透湿ウェアだけどバイクスレで出てたよ
https://i.imgur.com/PKEou0e.jpg
普通の人は上だけでいいから3900円
耐水圧10000
透湿8000の中綿入りハードシェルね
止水ファスナー

自分はノースとヘリーハンセンとコロンビアのハードシェル愛用してるけど
機能だけ見たら多分ワークマンのも同じ
あとは単にブランドの好みとか、見た目とか、サイズ感とか

汗かきさんは冬は絶対透湿ウェアオススメ
汗の湿度ガンガン逃してくれる
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:15:09.84ID:LHJSvTkH0
おいおいまだ夏だぞ?
糖質なら持ってる
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:54:38.86ID:vOWJ45CA0
なぁ俺らって水分取りすぎなの?
本当はもっと少なくていいの?
それとも水分取らないと全部出しきっちゃう体質だから飲むの?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:06:54.53ID:Rf67yvCb0
水分とってちゃんと出せればいいけど
腎臓悪かったりして尿量や小便の頻度が少ないと大量に水のんだときに汗かきやすくなる

 正常な排尿とは? (成人の場合)

 ・1日の排尿量   :200〜400mL

 ・1回の排尿時間  :20〜30秒

 ・1日の排尿量   :1,000〜1,500mL

 ・1日の排尿回数  :5〜7回

 ・排尿間隔      :3〜5時間に1回(起きている間)

http://www2.kmu.ac.jp/openSeminar/open10/04murota.html
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:11.96ID:LHJSvTkH0
毎日3L飲んでる
仕事によって摂取量違うし
一括りなんてできない
内勤とブルーカラーは違う
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:27:10.21ID:5AlrWJ9p0
>>922
去年買いそびれたんだがそれって良いものなん?数値とか8000とか10000。ダウンとは違うん?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:42:00.17ID:+RsQ362J0
汗っかきなせいかな?
しょっぱいの味濃いの好き相当好き
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:10:11.16ID:OnIlhCuA0
>>927
よこだが
>>12ここ読みなよ8000もあれば余裕。俺もノースフェイスの持ってる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:47:40.95ID:pZAhHnRg0
>>927
あの価格ならかなり良い。アウトドアブランドなら最低でも2万
数値に関してはテンプレ通り
あると便利だよ
寒い、でも汗そして汗冷えってのが解消される
もともと、登山ですごい汗をかき汗冷えし体力消耗するのを防ぐためのモノ
防水防風なので生地が薄くても妙に寒くなく
それでいて服内がドライがキープされる感じ
特に街中歩く人なんかは如実に体感できる。

服に数万使える人は好きなアウトドアブランドで買えば良い
バイク乗りには絶大な人気があるよ安くて機能性抜群。
バイクで走ってるとさ結構汗かくのよ
透湿モノじゃなきゃ蒸れちゃう
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:52:33.76ID:pZAhHnRg0
>>926
営業してる時は夏4L。冬3L。内勤時は大抵2L程度飲んでるよ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:28:40.92ID:N3hFryrE0
>>922
こういうのさ良さは理解してるけど、基本スポーツ系の服が嫌いだからどうしようもない。いつもジャケパンスタイルだし冬もそう
ジャケット+>>16のようなダウンベストで調整
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:03:07.72ID:LoeMusXj0
最近涼しいけどまだ夏ですよ?
2.5レイヤーなら持ってるよ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:17:41.02ID:hNDBWRGZ0
立秋も終わりましたから暦の上ではもう秋ですよ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:11:48.45ID:xPT0h7Cj0
蒸し暑いってのを理解してないのかな
なんで冷房下げるんだ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:19:42.82ID:w9VelwzL0
もうエアコン消してるよ
絡んでくるやついるから書いとくが俺多汗症な 寒さに震えながらも汗かく
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:21:22.53ID:w9VelwzL0
ああ、ワークマンのあれは知ってるよ。ファ板でも結構去年話題になってた
でも俺もああいうのは苦手で冬はダウン着て前開けてるから
通気性は抜群
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:31:23.19ID:cRQbhuDR0
>>932
バイクの排気量が大きいとバイクからの熱がすごいよ 信号待ちとかくっそ熱い
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:27:13.36ID:b8DfavHW0
そういうのもあるが
コケると即怪我に繋がるからちゃんとしたライダーは
かなり神経使いまくっていわゆる過緊張気味で運転してるもの
集中しまくって冬でも結構普通の人でも汗かく。
テキトーに運転してるヤンキーとかはんなことないんだろう
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:30:43.98ID:b8DfavHW0
バイク乗りは風との戦い。ほんのすこしの風が入ると時速100km〜とかで走ってると死ぬほど冷える。だから首から手首から全て完全防風にするんだけど
そうすると蒸れ蒸れになる。だから透湿ものがとても重宝されるというわけ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:49:42.50ID:Cp882IUT0
まぁ原付だと素手に半袖も居るけど原則ライダーは年中グローブに長袖だから
夏の暑さ対策は割と死活問題だったりする
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:13:31.71ID:FrpgkfpT0
汗っかきなのにバイクなんで乗るの?
車が1番幸せ
エンジンかけ始めは地獄だけどw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:40:28.73ID:VBqX3y380
>>941
>>942
だけど夏の話じゃなく冬の話してる。
冬防風にしまくり暑いので透湿ウェアがいるという話
>>944
楽しいから
汗かきでもアウトドア好きな人もいれば大量な汗をかくスポーツ好きもいる
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:43:31.44ID:VBqX3y380
>>922
ワークマンのこれは試したことないが耐水圧10000なら一般道を雨の中を走行しても浸透しないレベル。一般人が普通使う分には十分な防水防風性で
寒くないはず。透湿8000はテンプレ通り十二分
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:02:31.07ID:T/RLgVD60
運動大好き
運動後のビールは更に大好きw
汗かきながらのセックスも大好きw
汗をピタピタふりかける。マジレス
>>944
汗っかきなのにセックスする?に似てる質問かも
Noなら変態度が足りない
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:51:11.77ID:F7iQRVzr0
俺は汗かきだが確かに相手も汗かきのセックスは気持ちいい
お互い汗だくになって体液が混ざり合って動物的な交尾な感じ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:36:13.25ID:HKDWytfo0
基本動物は交尾に快楽を求めないし時間もかけない
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:43:36.27ID:XhDAzSJ20
>>948
気持ち悪いな
体液が混ざり合うとかそんなこと誰も聞いてないから
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:00:02.78ID:etQ8qITz0
汗かきなので
大切なアコースティックギター(約50万強)の手入れ毎回やってる
これが結構めんどくさい
でもやらなきゃとんでもないことになる
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:33.02ID:SoS4wf9t0
おれも一眼のカメラのボディを毎回手入れしてる
ストラップも汗がしみるから毎回洗濯
加水分解?してるのかしらんがツヤがなくなったり溶けたりする
面倒だよな
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:08:56.26ID:QKnH+6WW0
そういう趣味があるといいな。バイク趣味だが汗関係ない
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 05:55:13.35ID:fOuNL4Q+0
>>947
>>948
良くわかる
おなじ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:35:01.75ID:KZTMrsrq0
わき汗パッド単体でおすすめの商品あります?
パッド事態の臭いがしたりするので嫌になる
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:39:09.81ID:A3TFAntQ0
そういう時聞く時はまず自分が今使ってるものを商品名、URL等もレスし
どこがどう合わないのか克明にレスすると良いよ
自分も使ってるけど君が使ってるのと同じものかもしれないから
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:05:26.79ID:YeBpinpa0
性別、普段良く着る服とかによっても違うよね。あと希望する薄さとか大きさとか
ワコールの使ってて薄さで服によって使い分けてる
女性ならオススメ普通にイオンで買える
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:08:23.53ID:QFSZtcClO
>>954 使い込んでる感があるのって好きだな



機能性肌着使ってたら皮膚掻痒症の症状がでてしまった
必要以上の水分を地肌から吸い上げるて乾燥肌からのヒスタミン大量放出にいたるようだ

3年ぐらい機能性肌着使ってたんだがもう使えないな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:18:18.50ID:BqLfNacY0
花粉症なら花粉症の季節に抗アレルギー剤(抗ヒスタミン作用あり)
服薬するだろうし着れるかもね
まあそういう体質の人は大変だね

上のパットは自分はグンゼ
グンゼね。深V仕様は全くそういうことないんだけど
in Tの方は化繊率が高いのが理由なのか知らないがしばらくすると少し臭ってくる
今度つけおきしなきゃ
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:22:05.34ID:pKuFDkVR0
エアリズムも臭くなるよな。
酸素系でも消えずオスバンにつけたら消えた
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:10:52.60ID:7c4xDvdl0
>>953
金額言う必要ある?
なんか金にうるさいというかケチくさそう
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:44:11.00ID:35Dh/OPW0
金額重要だろ。高いから汗で台無しにならないようにって話でしょ。ギターの50万て高いか安いか知らないけど。一般人から見たら高い
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:59:30.11ID:Zsan4bT80
俺のバイク逆輸入で200万
車より安い 汗は関係ないな
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:08:45.07ID:idy29ikO0
自分の宝物は車で500万ちょっと。汗による被害はなし
革シートだけどハーフタイツ履いて汗吸ってくれてる
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:26:52.47ID:B5rxyAX10
>>965
多分9月中頃だと思う
比較的ワークマンはほかのアパレルと違って出るのが遅い
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:48:55.43ID:HYBQfuE50
ここ2〜3日、気温が下がってきたのに何故か逆に辛い
先週より余計にビショビショになっている気すらする
室内では同じ設定温度でも寝汗をかく
今シーズンの暑さへの警戒体制が解除されてしまったのだろうか
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:08:21.50ID:TOKY45dx0
>>971
湿度ちゃうの
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:15:45.02ID:3ktGw2WU0
ボトックス気休めにやって来る
時間あれば神経切るのやるのにな
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:18:45.47ID:mlo2N7CJ0
流石に寝汗はかかなくなったな
汗かきじゃなくて熱中症なんだけど
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:47.83ID:ueOIhXZ60
全裸で過ごしてるけど正直辛いと思えてきた
パンツくらいはそろそろ履こうかな
例年と比べて異様に夏が短かったまだ8月
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:14.93ID:ueOIhXZ60
栄養課の人に聞いたが
これからの季節食中毒が増えるとのこと

人がやや涼しくなったと感じてはいるものの
実際の温度は未だにまだ高く
細菌類にとっては未だ活発な活動期
それに油断して冷蔵庫に入れるのを怠ったりetc
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:46:14.52ID:wqMekHb90
>>973
やっぱり温度下がって相対湿度が上昇して、というのが効くのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 21時間 44分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況