X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:53:47.69ID:Iw5lmKS/0
いぼについての総合スレです

いぼについてのことなら情報やQ&Aに関わらず
日記や独り言などの雑談でも歓迎です
それも1つの貴重な情報源となり得ます

また複数種類についてや
何かよく分からないからとりあえず
というときにも利用してください

次スレは>>980が立ててください

※関連スレ

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541508944/

【イボ】顔にある青年性扁平疣贅のスレ【いぼ】part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529394685/

※前スレ
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:31:59.69ID:KnZgQM/l0
今検索してみたらホクロはだいたい保険適用で一個1万円前後みたいね、相場
自分イボしかとったことないから分かんなかったわ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:34:04.82ID:KnZgQM/l0
>>988
自分も液体窒素やったw
しかも顔のイボ
痛かったけどイボがなくなること考えたら我慢できたわ
ホクロとれるといいね
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:51:34.93ID:rTRo/V5C0
都内か多摩地区でイボ取りオススメの病院ある?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:54:32.39ID:S7nEafUa0
>>990
ありがとうございます!

イボは社会人になったばかりの頃から10年くらいの間に指の爪の際や手のひらなど、
とにかく想像しただけでも治療痛いやろ!ってとこばかりに発生して、
指が最初の窒素治療だったけどほんとにトラウマの痛さだった。
振り切って逃げるように病院から脱出したの覚えてる。
しかしそれが効いたのか、そのイボ1個とれた。そしたら他のもつられるように取れて行った。
7〜8年後、今度は手のひらと顎に発生。手のひらの窒素治療は痛かったな
金曜に窒素やって翌土日仕事で車乗るんだけどシフトレバー握れないどころか、
徒歩で手を前後動かすだけでも激痛。で月曜日がやっときて診せにいったら
「う〜む、いいねぇ」と一言、窒素ででかくなったイボをハサミでバチン!
ほんとにコントかと思うくらい叫んでしまい、医師の顔に血が飛んだw
最後は顎だったがトラウマは消えず、ネットでレーザー治療してくれるとこ見つけて麻酔してレーザー治療で難なく除去。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:10:11.09ID:fBk/GTPJ0
>>984
ありがとう
自然食品系の店に置いてあったからほうじ粒ってやつ買って食べてみた
思ったより美味しいね
ちなみに富山県産だった
ヨクイニン飲んでるけど願掛けレベルでしばらく続けてみる
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:46:32.76ID:v5fyCqvF0
首周りのイボ取った跡が茶色いシミになったんだけどこれって治らないの?
皮膚科行ってもダメかな
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:37:28.45ID:JtRLtKx80
レーザーで取ったら痕が残りにくいんじゃないの
液体窒素の方がシミが残りやすいんだよね?
素人が自分で取った痕は難しいんじゃないかな
ダメ元で医者に聞いてみれば?
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:01.05ID:JQgvGqMJ0
>>995
レスありがとうございます 医者行きました その医者で液体窒素で取って1年半経ったのですがまさかの
カビが原因でした 汗かきの人がなりやすいそうでイボを取った事は全く関係ないそうです
シミの箇所がイボのあった箇所なので心配しましたがたまたまなのかな
塗り薬で治るそうです
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:11:28.37ID:0ItnJ6Hy0
4年以上足の裏のイボが治らなくて悩んでたが
ずっと病院に通って何度も色んな病院を試しても治らなかった。
冷やすだけで毎回1000円払うのも馬鹿らしいと思い
スーパーでアイスを買ってドライアイスをもらった

医者にウイルスイボの治し方を聞いた時
急激な温度変化を交互に繰り返すとイボのDNAが破壊されると聞いいた

ドライアイスとピンセット
100均で売ってる湯たんぽに80℃くらいのお湯

冷やす場所はイボの周りも1センチほど
冷やすときは3分ぐらい耐えられるだけ
その後は湯たんぽを押し当てて人肌よりあったかいぐらいまで急速にあっためる
それを交互に10回ほど

1回めのあと2週間ぐらいで皮が剥けた直後に
もう一回やったら4年以上悩んでいたイボが綺麗さっぱりなくなった。
今まで何万もかかってたが気づけばドライアイスのアイス代300円で治った。

参考になるかわからんが医者だとせいぜい医者か看護師の指の温度ぐらいでしか温めない
ヤブ医者だと冷やして終わり、精子の凍結と一緒で冷やすだけだとウイルスは生きてるらしい
だから湯たんぽとか火傷しない程度の熱さのものを使ってやってみると早く治ると思うぞ
検討を祈る。ドライアイス期間だけヨクイニンを飲んだが肌が綺麗になったおススメ。
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 02:21:26.31ID:Y2NrXs540
いやぁ足の裏ならチャレンジしてもいいかもだけど
他の部位だと皮膚が薄いから怖くてできんなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 652日 9時間 22分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況