X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:53:47.69ID:Iw5lmKS/0
いぼについての総合スレです

いぼについてのことなら情報やQ&Aに関わらず
日記や独り言などの雑談でも歓迎です
それも1つの貴重な情報源となり得ます

また複数種類についてや
何かよく分からないからとりあえず
というときにも利用してください

次スレは>>980が立ててください

※関連スレ

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541508944/

【イボ】顔にある青年性扁平疣贅のスレ【いぼ】part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529394685/

※前スレ
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:39:39.05ID:VyWmB2Er0
かぶれさせて水疱を作り、取るというやつをやる予定

ブレオマイシンと液体窒素で痛みと闘いながらあと数ミリまで持ち込んだけど、最後のが根が深いわ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:34:06.97ID:+ITpc00n0
どうせ完治してもまたうつるんだし
もうヨクイニン錠だけ飲んで治療放棄することにしたわ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:32:55.24ID:ICe4QOOf0
ハト麦不味いんだよなぁ
でも効くなら我慢するか
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:16:12.56ID:huuQuGPS0
>>265
皮膚科行ってヨクイニンの錠剤処方して貰えよ
ハトムギ茶飲むより効果的だし経済的だぞ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:26:18.13ID:qhnhdGZj0
どうしても病院行きたくないマンの多いことよ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:40:23.66ID:ICe4QOOf0
>>266
皮膚科行く病気が無くても貰えるのかな
サプリのヨクイニンじゃ効かないか
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:32.05ID:xpsOYLJb0
病院いってもたらい回し
地方はいい病院ねーわ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:16.31ID:xpsOYLJb0
左様
耳鼻科も通ってるがろくな医者いないわ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:52:27.76ID:6uBTniaw0
>>271
美容外科だと思って高いからどうしようと思ってた

>>274
どんな風に効いてきましたか?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:00:07.30ID:WFs01FuF0
ぬか漬けとともに酵素玄米を食べてたからそっちの効果もあるかも
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:46:30.45ID:4l+taJgu0
イボがある手が腐る夢みた
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:31.88ID:XDkSua8b0
カブれさせて水疱作るというやつやった
いままで何回も液体窒素をやって水疱ができなかったのが一発

でも根が深くて取りきれなかったT_T
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:12:32.12ID:ySToZFoI0
ヨクイニンを医者に言われた通り一日18錠飲む生活を3ヶ月続けたら
足の裏に3ヶ所あったイボのうち2つが消えて1つは拡大が明らかに止まってる
自分にはこれが合ってたのかな
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:52:14.82ID:OR8repJ+0
ヨクイニンと麻杏薏甘湯を飲んでから
再発と新規は無くなった
ただ、今いるのは無くならない
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:58:33.51ID:WuTNd72n0
家族3人とも家で治療
手に1個出来ていた者は鳩麦茶飲んで治った
あと2人はスピール膏と鳩麦茶で治った
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:22:04.20ID:RxMAzS6r0
人によってあれが効いたり効かなかったり
大きさだけで無く人によって違うのかな
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:18:58.00ID:53zBMraF0
どっかの論文で活性化ビタミンD3のラップ療法て読んだからちょうど掌蹠膿疱症で処方されたのがあったんでやってみた
一週間でイボ表面のカサカサがなくなってすべすべピンクになって盛り上がりも減ってきた
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 07:28:24.32ID:I/wN/tMi0
線香焼きしてる人いる?
いま二週間ぐらい二日おきに焼いてるんだけど、
すこし小さくなってきた

完治するといいなぁ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:25:53.64ID:0FMZF3Fv0
>>208
処理した後に再発はどうです?
あと皮膚の見た目も
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 01:33:15.45ID:Cu6N8Kv70
>>287
小さいいわゆる水いぼといわれるものなら焼いて取ってた
最近はなんか出なくなったのと
焼くのが無理なサイズになってるのがあるからやってないけど
この件は過去にレスしてなかったかな

今俺が困ってるのは脂漏性なんで・・・これは焼くものではない
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:54:20.56ID:WoJPRpnW0
ウオノメと思って削ったりふやかしたりしてたら
芯がザラザラしたのが現れてミルメシアと判明
液体窒素3回目
かなり痛いけど先は長い感じ
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:57:54.99ID:73r1MPdwO
>>287脇の下のスキンタッグを焦がしたらいつの間にか無くなってた
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:45:06.96ID:3RekkgKh0
足裏ほんと治らないな
液体窒素で焼いても治らず、少しずつ増えてちっちゃいのが30個近くある
絶望しかない
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:37.63ID:6fpxnUc10
ケツの外側というか太ももの裏にあるいぼはこのスレでいいの?
外痔核ではない位置なんだけど。
携帯で写真撮ったけど毛が濃くてウプするとネタにされそう。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:15:56.95ID:6fpxnUc10
いぼというかデキモノかもしれん。
触るとぷよぷよしてるから膿とか水っぽいもんが入ってそう。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:52:37.71ID:j6ctAmB90
足裏液体窒素の人は通勤どうしてる?
痛すぎて金曜の夜して、土日動けないよ・・・
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:24:46.63ID:dUM/3tzH0
高齢の医者も多いしいい病院に通えないとつれぇわ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:14.46ID:BZUGn/gk0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:05:43.57ID:aN13s6MZ0
>>297
軟膏をイボを覆い隠すくらいつけてガーゼを貼ると改善するかも
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:37:20.78ID:4CTBbZjt0
>>301
軟膏ってイボのエサになるから絶対つけちゃダメってどっかで聞いたんだけど
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:09.51ID:qVsyb9iM0
脚の皮が厚いところは、カンタリジンで一発やった
液体窒素で何回も痛い思いしたのに
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:13:48.42ID:+z7z7rNX0
>>282だけどたぶんイボ消えたわ
13年間再発繰り返してきたイボとようやくおさらばできるかもしれない
泣けてきた
とりあえず今あるヨクイニン尽きたらまた皮膚科行ってくる
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:36:58.58ID:jXmk2KK10
自分は足裏に2cmくらいのが半年あるけど、液体窒素じゃほぼ変化なし。今は木酢液を染ませて貼り付けてるけど今日その横に小さいのを見つけてまた凹んでる
皮膚科変えた方がいいのかなぁ…
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:55.45ID:3QOh6TCS0
>>306
デカイな
治りにくいからレーザーでとってしまったほうがいいのでは
費用はわからないけど
液体窒素を繰り返すうちにむしろ周りに広がったり離れたとこに飛び火する恐れもある
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:14:05.45ID:XeEKq7X10
305やけど、最初はスプレーみたいなやつで液体窒素を当てられて、最近は綿棒でやられてる。こないだは2日くらいはまともに歩けないくらい痛かったから当てが弱いとは思いたくないな…
今ほんとにレーザーとか切除を考えてる。費用対効果で考えるとそっちの方が良さそう。スポーツも気にしながらやらなきゃいけないし
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:45:21.70ID:Hh5QHb570
難治性なら大学病院のイボ 専門外来に行くよいいよ。
町医者には限界があるわ。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:25:28.11ID:iArFK20N0
どこからが難治性?
ミルメシアだと難治性?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:08:01.97ID:AbD25mF90
顔にできた
皮膚科に行ったら形成外科にいけと言われた
形成外科行くとすぐ手術となり
一週間後切開切除した
抜糸して一週間だが
傷はわりときれいになってきた
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:50:25.88ID:xI8Rz+3f0
>>311
10年間治らないとか
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:24:26.05ID:mi+E8W7q0
10年間治らないって俺が書いたけど
正確には完治と再発を繰り返してる
それもヨクイニンが自分には合ってたみたいでなんか治りつつあるけど

風邪薬とか飲んだ瞬間に効くタイプのおめでたい人間はプラシーボ効果が出やすいから
飲み薬が向いてるかもしれん
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:17:55.43ID:YgY1t10e0
左手の中指の頭にイボが出来たんだけど
風呂に入った後2週間ほど毎日よく切れるカッターで丁寧にイボを削った
削りすぎると血が出て体内にウィルスは入るし良くないので血が出ない程度に
だいたいなくなったところで、#300の砥石で削った(笑)

綺麗に消えた

おすすめはしないけどね(笑)
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:47:15.96ID:JNKz3/eC0
画像汚くてすまん
脇に10年くらい前からあるんだが痛くも痒くもない
最近気になって自分で切るか縛るかしようかと思うんだが自分で除去したことある人いる?
大きさは1mmくらいで柔らかくて引っ張ると伸びる

https://i.imgur.com/3kdSApq.jpg
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:59:00.60ID:aGsYZ1wB0
>>317
脇剃りしたときに取れそうないぼっちだよねw
それくらいならイボコロリ重ね塗りでズリンと取れそうだけどな
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:05:22.32ID:/6R72x820
なんでイボなんかできちゃったのだろう(;_;)
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:57.84ID:3DvaQDYJ0
>>318
イボコロリって固くなったイボ養分じゃないの?
グニュグニュに柔らかいんだが効く?
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:20:25.82ID:mXV4pZhu0
髪の毛でぎゅっと結んどいたらそのうちポロッととれるよ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:22:58.17ID:zKUWvxFBO
>>317スキンタッグかな
線香で炙ったら焦げていつの間にかなくなったわ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:51:11.64ID:+MHTy4wk0
毎日ゲームしてる時に30分に1回は目薬さしてたので
指で頬骨らへんの皮膚を引っ張って目を大きくさせてから
目薬さしてたので、それのせいか、指で押さえてた部分にイボができた


左が3つ 右が1つ 大きさは1mm以下と1mmくらいのが1つ

さわりすぎたらイボができるとか本当なんだな
別に取ったりはしないが、驚いた
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:52:33.26ID:+MHTy4wk0
後、目をこする癖もあるので、左目のまぶたに小さいイボが1つだけできてる
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:57:28.31ID:3DvaQDYJ0
>>322
いくら掛かる?ナマポだからタダなんだけどなるべく税金は使いたくない

>>324
怖すぎw
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:44:24.31ID:LIilQx0C0
液体窒素療法は3割初診で2500〜3000円ほどじゃなかったか
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:03.91ID:Zm63z8X/0
>>329
そんなもんやね

ブレマイ、液体窒素で派手に皮膚を剥がしたところに小さいイボができてきた
これが再発というやつか。。。はあ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:06:19.67ID:AQDATE6VO
>>327線香はちょっと触れさせるのを繰り返すだけだよ
このスレには押し当てる人もいるみたいだけどw
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:12.30ID:/BLJG8Q+0
10年ぐらい前から頭に3つもできてる
毛がなくなるの嫌だし放置がいいかな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 00:44:45.31ID:O02uV/pQ0
>>255です。
ブレオマイシン2回目打ってから、約1ヶ月。注射後も足裏イボは依然として皮は厚いので、前回と同じくサルチル酸パッチで脱皮を試みる。
前回と違うのはパッチを貼っても2日目で痛くて外したのを2回繰り返す。
その後放置してたら今日やっとカチカチになった皮がベロっと剥がれた。
イボの芯がなくなってるのと、血管も見当たらない。歩きやすい。
これはやばい。もしかしたらもしかするかも。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:26:24.29ID:TppIvmlP0
本日、2年間戦ってきた足裏イボ2個をCo2レーザーで焼いてきた
お値段36850円なり
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:24:34.10ID:PPHBSD5M0
近所の皮膚科はCO2レーザーで保険適応1000円で焼いてくれるけど?
美容皮膚科でも行ったのか?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:25:06.46ID:43aoteba0
>>335
保険適用外の美容外科だね
近くに保険適用の病院が無かったからそこ行った
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:04:05.63ID:KU8dGrD10
線香は痛そう
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:21.25ID:hkejonrJ0
保険適応で焼いてくれるの?
じゃあ皮膚科と言いながら保険適応外として高い金払わせる病院はなんなんだ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:25:20.72ID:/NF17qxa0
本当は保険適応外のはず

病院によっては、レーザー代を請求せず処置費用だけを請求しているだけでしょ

>>335都内だったら教えてほしい。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:02:00.24ID:UxkLOsD90
>>337ウイルス性のはわからないけどスキンタッグなら痛くはないよ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:23:07.12ID:08j6zCxu0
>>339
岐阜だよ
診療明細にもレーザー保険適応みたいに書いてあった
というかググれば出てくるだろ保険適応って
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:39:20.31ID:WbmIhp6f0
>>340
どんな感じでやるの?
一瞬触れるくらいでいいならやってみる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:02:49.52ID:S2oagNlC0
>>317 遅レスごめん
それぐらいのがいくつかあったけどハサミで自分で切った
よく切れるハサミで、念のため消毒して、切ったあとはオロナイン塗った
最初はビビったけど切ったあとは血も出なかったので
調子に乗って4つぐらいやっつけたよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:12:35.50ID:WbmIhp6f0
>>343
いやいやありがと
思い切ってやればいいんだけどビビっちゃうんだよね
包丁で指切った時とかタバコで火傷した時と比べればハサミでも線香でもたいしたことはないんだけど
やっぱり意識して切ったりするのはビビるわ

今日中に決行しようかと思う
ハサミか線香かで思案中
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:51:42.59ID:M1LbrCmA0
イタタタタタ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:04:42.12ID:WbmIhp6f0
>>317だけど今シャワーついでにハサミでチョキンした
こんなんでビビってたのかと拍子ぬけw

一応、俺みたいな初心者が見ることを考えて書いておく

軽く引っ張って根元を爪でグリグリする
痛みはなし。痛く感じてもそれはイボが痛いんじゃなく、正常な皮膚が引っ張られて痛みを感じてるだけ
グリグリグリグリするとそれだけで切れてしまうと思われるくらい細く薄くなる
そしたら小さいハサミでチョキン
痛みはゼロで血もほとんど出ない

唯一気をつけるのは正常な皮膚を切らないように狙いを定めることくらい
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:20:58.34ID:Kgt+UpZP0
>>341
まじか
前にブログで、ブレマイと窒素を保険診療でやってもらったて人見たけど
その人も岐阜だったな

岐阜は北欧か?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:35:21.61ID:1IvCPc8v0
知る人ぞ知る辛い病気だよ足のイボは
ガンとか比べたら見向きもされないけど治療体制をしっかり整えて欲しいな
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 03:49:23.23ID:CbxMF1ye0
>>347
クソ田舎だよ
というか都内で保険適用レーザー治療やってるとこ本当に無いのか?
東京に無いものなんてないだろ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:52:07.81ID:Jd1/Y0uF0
>>349
ネット探しまくり、ようやく一件見つけた
Googleの口コミ悪すぎて笑った

保険適応は、液体窒素、サリチル酸、ヨクイニンだけだから、
客が多い都内であえてレーザーを適応でやるところは、、、
てことじゃないかな

神奈川の方は、良さそうな病院が一件あった
医師自身がイボに苦しんだらしく、保険適応でやると書いてある
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:42:19.36ID:Jjo0ql4U0
前まで綿棒に液体窒素つけてジューだったんだけど、皮膚科変えたらスプレー式になった
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 03:33:56.92ID:BlAGT4Wv0
家族らは治したよ
4か月位かかるが治るよ

病院へ液体窒素に通ったが治らなかったけど
家で治したわ
治すって覚悟決めて根気よく治療した
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:52.92ID:l7cztR340
イボがが柔らかくなってきて薄くなって治りそう!
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 08:33:50.21ID:We5GHyA80
スピール膏買ってきてやってみる
指に出来た小さいイボなんで
これでも取れなかったら液体窒素行きます(面倒だというのが行きたくない理由w)
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:23:31.94ID:smR7AhRx0
木酢液で浮いて硬くなった皮膚を除去したらほんまに血管の穴が空いてんだけど…グロくてやりきれん。芯はまだまだ下にあるのかよすげぇ痛いのに
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 16:49:32.57ID:PPPdqfsF0
ミルメシア液体窒素2か月目
思った以上に範囲が広いし芯が深い
ヨクイニンも飲んでるし
尿素軟骨も試してみてる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:20:21.23ID:uEYMSs850
脇の下に何かあって、ゴミでも付いたかと摘まんだり捻ったりしても取れなかったので鏡で見たらイボだった。
結構1cm程飛び出てて不快。
取り敢えずイソジン軟膏塗って絆創膏貼った。
今日で3日目なんだけど、イボは出っ張り無くなってピンクでうっすら盛り上がってる程度になった。
難点は絆創膏貼った跡が痛い。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:26:57.64ID:SNAo3qTm0
今年はイボ治療に大金を使ったわ
保険治療と保険外で5万くらいか

ちょっとした旅行にいけたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況