X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 114 ΩΩΩ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:16:45.63ID:An44zhG80
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 113 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558855911/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:55:38.20ID:DzugTSUf0
人気な所はイレギュラーに対応しづらいのか
みんなどんな風に病院探してるの?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:15.75ID:toHQlz7m0
人気でも平日の昼とかなら予約取れるぞ
俺社畜だからとか甘えたこと言ってないで有休使えよ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:58.42ID:cLZwdRel0
>>488
「し」の方
「こ」もめちゃくちゃ安いし調整料いらないってどういうこと?って感じだよね
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:03:46.25ID:gcej5ga80
>>501
しの方ね
あそこ本当予約取れないね
凄く興味あるんだけど、カウンセリングの予約がかなり先になるから、きっと安さで人を集めてるのかなって印象
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:43:54.71ID:DzugTSUf0
し、こ、ってなんのこと?
調べても出てこない
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:35.32ID:vJ439f550
みなさん、ブラケット装着中に飲酒はしています?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:48.23ID:mu9p3hS60
>>499
歯医者から紹介された所と口コミで良さそうな矯正専門の歯科を数件カウンセリング
何人もの医師が在籍してる所は避けた
結局紹介された先生が一番熱心で感じ良かったからそこに決めた
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:11:22.14ID:MEdL37Zo0
歯医者から紹介いいなぁ一番信頼できそう
今のとこ矯正歯科もやってるから紹介してなんて言えないわ(でもそこではやりたくない)
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:39:06.31ID:Yyu/4xcb0
>>480
いやそんなん各専門医のホームページでもみたら?
逆に何をソースに論文がいると思ったの?

少なくとも俺の持ってる内科認定医と消化器病専門医の「維持」に論文なんていらないよ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:55:36.17ID:XRMDskzV0
田町三田の某カタカナ歯科 ピュア◯○
百万インビザでガタガタ。歯科医でもない嫁が私服でウロつき汚ったない
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:57:22.44ID:XqFjDtAu0
矯正終了後は模型みたいに切端ラインが揃うものだと思ってたけど上前歯と犬歯が大きくて長いから無理そう
2番が短くて犬歯が尖ってるからシエナ・ミラーみたいな感じになりそう
切端ライン揃えたかったけどこれはこれでいいな
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:00:10.50ID:XRMDskzV0
田町三田の某カタカナ歯科 ピュア◯○
百万インビザでガタガタ。歯科医でもない嫁が私服でウロつき汚ったない
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:40:04.90ID:NFM43XyK0
>>510
論文書いても学会に参加しても点数集めれば維持出来る。
論文は必須ではないから開業医は学会の参加だけで点数維持してるのがほとんど
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:13:26.56ID:sRzBtUKT0
気になってる矯正歯科の名前をグーグルに打ち込むと予測検索に最悪って出てきて怖い
口コミも普通だし専門医もいるしなにが最悪なんだ…
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:22:27.38ID:mXsO18/y0
>>514
多くの学会の認定医取ってたら維持するために学会参加回数が増えるから休暇とらないといけなくなるし、小さな病院で入院患者抱えてるとそれこそ休暇取れないから維持するために論文に頼る医師もいる
割合がどうであれ「論文なんていらない」医師もいればそうでない医師がいるのも事実
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:35:44.45ID:IBjDilbx0
>>505
数件カウンセリングってすごいな
カウンセリングって診察料かからないの?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:38:49.96ID:y0VQoP240
>>516
何が言いたいのかなぞだけど、
まあ矯正スレとスレチだからまあいいや
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:08:47.15ID:HdutZBB40
ブラケット付けた当日と翌日くらいが痛みのピークかな?
食べるとき以外はほぼ痛くないからラッキー
と思ったけど、実は序章に過ぎないんじゃ
と戦々恐々としてる
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:29:52.04ID:W3imrVFz0
>>515
専門医だし大学で講義したとか経歴付きで技術的な記事も書いてるのに
契約して以降一度もその専門医を見かけないっていう詐欺みたいな病院もあるで(うちの病院w)

サイト情報やカウンセリングでは分からない事もあるんだよ。。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:33:26.79ID:9sEzu1Dy0
カウンセリングは無料のとこが多くないか?
まずは来てもらわないといけないから矯正に限らず自由診療はカウンセリング無料が多い
たまに有料のとこもあるけどそんなに高くないから行かずに後で後悔するよりマシ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:53:02.72ID:4odhOoon0
歯科医ってさ、コンビニ以上にあるからもう競争が激しいんだろうね
で、これから儲けるのは多分矯正ビジネスなんだろうけど、若い人程歯並び気にするけど若者はお金がないから価格破壊が起きてる気がする。一昔前なんてトータルフィーなんてありえなかったしね
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:27:14.10ID:/JeD3LEI0
トータルフィーって言ってもさ、歯並びみて金額アップされたりするから全然おトク感ないんだよね
80万からってなってる所、三年くらいかかりそうだから100万って言われた
期間が三年以上にならないともったいない気がしてしまう
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:35:02.20ID:7kBUN3gf0
口コミが2015年くらいで止まっている所にカウンセリング行こうと思ってるんだけど不安になってきた
でも色々行ってみないとわからないよなぁ…
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:41:16.00ID:7+Y1bgCJ0
無料相談ということで行ったのに初診料やレントゲン代(矯正用のではなく虫歯の治療時に撮影するもの)が保険適用でかかったんだけど皆さんそういうもの?
自分はてっきり相談だけするのだと思ってたし完全無料だと思ってたけど戸惑いつつ支払ってしまった
そこで矯正するは辞めた方が良いかなぁ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:51:43.47ID:oqthcXTh0
逆にレントゲンとらなきゃ、
診ようと思っても何の結論も出せないよ。

矯正の先生の時給なんて2万円くらいだから、
30分の相談なら1万円くらい出さないと、
受ける方も割に合わないんだし。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:52:00.11ID:aT2p5mFK0
>>526
なにそれどう言う経緯でそうなったの?
無料相談じゃないじゃんそれ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:57:39.15ID:xdbQbvFB0
>>526
そういうとこは拝金主義だから削らなくてもいいような初期虫歯とか削ってきたりとかするからやめた方がいいかも
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:00:56.58ID:eIM7v+aI0
>>527
それは無料相談ありきで時給2万でしょ
無料相談に1万出したら時給さらに上がるわw
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:12:21.20ID:4P4hAz460
>>526
無理相談5件まわって金取られたとこ1箇所あったけどそこが一番技術力が低かったと思うし実績あるとこはあえて無料相談しなくても人くるからね
矯正で長期間通わないといけないんだから自分が信用できると思った人がいいと思うよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:28:48.10ID:YfewUXkY0
歯を後ろに下げたい時って4番目の歯を抜かないとできないの?
親知らずを抜いた空間に歯全体を下げることって無理?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:17:29.86ID:YfewUXkY0
>>535
ありがとう
健康な歯は抜きたくないけど口元少し下げたいからどうするか迷ってた
今度相談の時に聞いてみる
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:20:37.00ID:psfohNeo0
実際非抜歯アンカースクリューでどれくらい下がるもの?
カウンセリング行ったとこではやらないよりはマシくらいしか下げられないって言われたけどネットの症例見る結構下がってるんだよな
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:35:56.32ID:7+Y1bgCJ0
皆さんありがとうございます >>526です
無料だったと思うのですがと衛生士に伺うと「はい矯正相談料”は”無料になります。皆さんそうですしレントゲンは別途になりますが保険適用ですので大丈夫ですよ。」と言われました
果たして何が大丈夫なのか…
その質問した後に機嫌が変わったのが気にかかったなぁ
そこの歯科を検討していましたがとりあえず保留にして他のところも探してみます
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:39:17.67ID:7HnhdIPf0
矯正で不定愁訴って見かけるようになったんだけど、矯正によって、鬱になったりすることあるの??
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:40:48.66ID:bsoXKTQD0
ぶっちゃけ、ちゃんとしてるから有料カウンセリングなのかもよ。
タダより怖いものは無し〜って言うでしょ。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:58:09.21ID:psfohNeo0
ストレスかかるから他の要因と重なってなることはあるんじゃないか
ちなみに抗うつ剤で歯が前に出ることがあるって聞いてそんな説明微塵もしなかった精神科医恨んだわ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:32:08.06ID:PnANUyTn0
医療控除ってどれくらい戻ってくるんだろう
やる価値あるかな
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:42:30.84ID:BUbX/+Kn0
私の通っている所は無料相談はやっていなくて、初回カウンセリング3000円という説明を受けて自分で納得してカウンセリングしてもらった。ちなみにレントゲンは撮らずに歯や顎のサイズを専用の定規?で測ってもらった。

専門医の先生がいるところだったから逆に薄利多売じゃなくて自信があるから有料なんだと感じてそこに決めて結果満足している。
先生の考え方はそれぞれだから無料相談のところはダメ、有料が良いとは思ってはいないけど

526さんみたいに無料相談に行って料金がかかったら不信感がわく
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:46:42.02ID:HaPPRbDC0
>>540
無料とうたっているのに、レントゲン代を取るのは違うと思う
普通は歯並びを写真に撮ったり目視をして(勿論正確な診断は出来ないけど)の大まかな相談だよ

その歯医者はきっと歯の治療としてレントゲンを撮って治療費を取っているんだよ
そんな事をするなんてきっと流行ってない歯医者だと思う
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:01:34.15ID:dPsbwiHW0
>>539
ストレスがかかることは確か
特に慣れない最初の数ヶ月間
もともと繊細でメンタルも弱いので、違和感に耐えられなくて「もう外してー!」って気が狂いそうになった
本気で矯正をあきらめることを何度も考えたけど耐えて、結果今はもうへいちゃらになった
このスレで「絶対に慣れる」って言葉を何度か見かけていたので、それを信じて耐えられたよ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:04:23.30ID:ZyFv8KzH0
矯正治療するのに見た目だけで分かるわけない。
そんなことやってるなら、テキトーすぎる。
レントゲン撮影しなきゃ判断つかないよ。
ソースは身内。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:27.92ID:CToOdS+B0
不定愁訴ってストレスってことじゃなくて
抜歯をする事によって噛み合わせが悪くなって、鬱になるとかそんなかんじでしょ?
頭痛がするようになったとか、耳鳴りするようになったと
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:46.30ID:/+gGUrcd0
無料相談ではレントゲン撮らなかったけど
その後の有料の精密検査で撮ったよ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:59:02.98ID:cI0cwv3Y0
>>548
無料相談ではレントゲンは撮らないよね
あくまでも相談だから
本格的に治療するとなってから精密検査をする

>>546
仮に中途半端な相談に乗りたくない、レントゲンを撮らないと判断は出来ないと言うならちゃんと予約の段階で伝えないと駄目だよ

それに相談の段階で保険を適用出来るのかな
保険適用したと書いていたから治療の名目でお金を取ったと思ったんだけど
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:00:32.57ID:z9EtsqlX0
自分は前歯生え始めの位置は正常だけど傾いてるから出っ歯に見えてる症例だったらしい
スペース自体は足りてるから非抜歯でいけそうとのことでちょっと安心してる
やっぱり抜かなきゃってなったら覚悟はするけどどうしても歯抜け期間に不安がある
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 06:41:42.14ID:sCeP9JJr0
>>542
ないよ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:45:39.61ID:rn/0GPis0
みんな審美的な事しか気にしないの?

噛み合わせとかどうでもいいの?

ちなみにこの前精密検査したんだけど、

先生からは、抜歯をすると言われ

歯並びの事しか言われなかったけど

噛み合わせの事は特に何も触れられない

これは普通のこと?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:30:21.19ID:Ao/kPbPb0
>>555
そうなんだ?
精密検査でCT撮ったくらいなんだけど

噛み合わせもちゃんと見てくれてるのか不安
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:55:41.14ID:mQR59Dbk0
16歳の娘、11歳から歯列矯正始めたけど、永久歯が歯茎の中にめり込んでて、
つぎのステップに中々進めない。
20万円くらい払ったけど、20歳くらいまでかかるかなー。
顎がシャープになってきてびっくり!
歯って動くんだねー。歯並び悪く産んでしまってゴメンだよー
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:18:03.65ID:lQsoNHXG0
おうよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:39:29.48ID:c0aGpc3y0
>>557
子供のうちの矯正はめっちゃ輪郭綺麗になるよ

親御さんもお子さんも大変だと思うけど期待して頑張れ!
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:54.43ID:4f1QsD580
俺は無料相談でレントゲン撮ったけどちゃんと無料だった
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:48:00.95ID:vrBz5rIE0
無料相談何件も回ったけど以下のパターンがあった

・レントゲンなし・無料(一番多い)
・レントゲンあり・無料(1件)
・レントゲンあり・有料(1件)

有料の所は俺が勘違いしたのかと思って払ったが後でサイト見たらやはり無料と書いてあって納得いかないのだが
院長に1時間以上かけて詳細に説明され示された治療内容も良く、後で検討した結果そこに決めてしまった
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:10.66ID:ltOLQxR40
そもそも矯正は保険適用外なのに保険でレントゲン撮るっておかしいよね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:26:02.83ID:fcNtL4/80
>>542
年収次第だけど矯正代の20%弱返ってくるから確定申告が苦でなければやった方が良い
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:03:05.06ID:RZFOiZPF0
矯正歯科選ぶ時のポイントは個々に色々あると思うけど、特に一人親方のところはドクターの「年齢」も気になったなぁ
治療期間と保定期間でそれぞれ3年くらいかかるわけだし…ということで、専門医2件で迷ってドクターが若い方(といっても50歳くらいだけど)に決めた
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:31:50.26ID:G547YT1N0
>>563
あご音なるか聞かれたときにYESと言えば保険適用になるよ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:33:13.70ID:i4GEzESs0
>>535
歯医者に聞いてたら教えてほしいんだけど、全体を下げると治療期間がどれくらい伸びるか分かる?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:37.58ID:FZ/6mZBx0
>>564
確定申告は会社員しないよね?
別途必要ということかな
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:03:25.87ID:Czc3FipO0
せやで
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:15:51.35ID:Ys/roTX60
歯科に限らず医療は検査とか薬の処方に必ず病名が必要で病名が
書いてないと保険支払い機構から請求書を突っ返される
ただそれだけの事だよ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:25:40.56ID:u4bfSB3w0
確定申告くらいは矯正受ける受けないに限らず勉強した方がいいよ
気にしないでも生活できてるなら是非そのままでいてくれ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:43:47.24ID:hl5LsFn80
HPに相談無料って書いてあるのに支払い請求された場合そのまま帰ったら犯罪になるかな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:50:58.16ID:ZyFv8KzH0
>>565
女医の方が丁寧だし器用だよ。
国立出身ならなお良し。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:31:13.10ID:MwOrso1h0
ワイヤーが飛び出てて痛いんですが、鏡で見ると2-3ミリしか出てません。こんなちょっとでも切ってもらえるのでしょうか?それとももう少し飛び出るまでワックスでしのげばいいですか?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:12:05.18ID:Ys/roTX60
別に私立でもいいんだが入学がザルだからF欄大学とイコールでレベルの低い奴が
歯科医になってるのが問題なんだよな
そう言う奴は歯科医になっても勉強して研鑽を積むなんてことはしない
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:28:17.47ID:g914dWsl0
たかだか歯科医師だからな
学歴なんてそこらのリーマンと同じ程度で十分や
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:48:43.32ID:vrBz5rIE0
そんなわけねーだろ
自分よりアホに治療受けたくないわ 単純作業と違うんだぞ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:54:12.82ID:k5U6AVJA0
最近お笑い芸人のあいだでインビザ流行ってるみたいだが、喋りづらいだろうに
アタッチメントついてる時の発音のし辛さは意外とストレスだぞ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:00:43.69ID:nXzG7Rzz0
芸やってる時は外してるんじゃないか?
裏側でも発音はしにくくなるし
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:01:25.34ID:uLu/UDGB0
調整後の痛みでロキソニン飲んでる人がいますか?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:02:17.03ID:jiFlIJl50
矯正したのが今、全速で後戻り中 、 泣
違う歯医者でも相談できるかな?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:27:02.54ID:3Gc0k5em0
>>585
保定しろや
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:28:17.73ID:erIexWZO0
保定料金って別途毎回払うところと
最初の料金に含まれるとこあるよね
どっちがいいのか
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:46:53.78ID:+UCgh1CA0
>>582
アンガ田中がしてるな
歯の変なツヤですぐ分かった
でも一緒に見てた家族は気づかなかったし分からんもんなんだな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:42:10.84ID:8kNOSbaw0
>>590 バズーカやらチョコプラやらおかずクラブとかみんな同じ歯医者でインビザやってるが、仕上がりビミョーだと思った
やっぱりワイヤーの方が精度高いんだろうか
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:30:23.93ID:GHiuQKDc0
うちの歯科は
ワイヤー→インビザ
仕上がり微妙なら再度ワイヤー
料金は一括
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:35:05.40ID:bqCvBiyA0
このスレ見てると不定愁訴になってる書き込み全くないけど
あれって都市伝説?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:08:45.95ID:D5e4v5GK0
インビザとワイヤーだと気をつける点が違うだろうし違和感に慣れるのも一からになるから一種類でやったほうが楽そう
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:19:59.06ID:/jQvZ2aq0
ワイヤー→インビザ???
なんでそんなやり方なんだ?
どこの大学出身?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況