X



トップページ身体・健康
1002コメント361KB
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:06:28.64ID:XKVRwpTH0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554350595/
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:39:46.66ID:cC9Td9Ft0
>>148
146です。
生理中は1日3錠(重い日は4錠)、
生理後は、いつもは排卵日頃まで痛く、我慢できればしますが、だいたい1〜2錠です。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:26.28ID:ek6YU/1m0
>>158
使ったことないのにホルモン剤に否定的なのはなぜ?
他の人も言ってるけど生理を止めないと悪くなる一方だよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:49:46.90ID:cC9Td9Ft0
>>149
そうですね、お互い辛いですね。
生理中だけ痛いとかならまだ我慢できますが、それ以外も痛いと、メンタルやられますよね。
たしかに、仕事とかで気が紛れてる時はマシかもしれませんね。
ほんと、副作用とかもなく万人に効くような特効薬が出ればなぁと思います。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:51.05ID:9FTiM3boO
>>163
んん?どっちの病院がですかね?

>>164
否定的と言う事ではないです
皆さんのお話見てると副作用がスゴそうだなと思いまして…
合う合わないがあるんですかね

>>165
優しい言葉だけで励みになります、ありがとうです
同じ辛さを頑張ってる方を知れるのは変かもしれないけど
心強いし嬉しいです、そんなのいけないけど

皆さんレス沢山下さってありがとうです
0167165
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:50.18ID:cC9Td9Ft0
こちらこそ、同じ症状で頑張ってる方がいると思うと、不謹慎ですが励みになります。
治療もなかなか一筋縄ではいかなさそうだけど、お互いに主治医の先生を信頼して、それぞれ最善の方法で、痛みが少しでも楽になりますように。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:34:12.54ID:9qJrEVAK0
副作用は人によって出方がバラバラなので飲んでみないとわからないのです。
それより、普段からそんな日常生活支障が出るほどの痛みがあるんですから、積極的な治療をしたほうがいいですよ。
私は生理痛以外の自覚症状がなくて、チョコ破れるまで内膜症に気づかなくて結局卵巣摘出することになりました。
せっかく事前に診断してもらえたんだから治療しましょ。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:25:26.47ID:9FTiM3boO
>>167
一緒に弱音吐き合って頑張りましょうね
本当、197さんやここの方達とお友達になりたいですw
一人で耐えるのは切ないですもんね

>>168
それは辛かったし怖かったでしょうね…
辛い事言わせてしまってごめんね
でも普通はそういうの自覚あまりないだろうし
生理痛も普通だと思いますもんね…
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:39:29.08ID:YSPj2Vqv0
公共性という意識が皆無で情報だけはくれくれ、なのにグループ作りたがるのってザ女子って感じだねえ
ラインIDでも交換してみたら?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:52:00.00ID:bQzD27Qv0
これだから携帯(ガラケー)は…と言われるんだよ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:13:09.88ID:JRc3Pnz20
とりあえず半年ROMれとしか
病気が発覚して心細いんだろうけど空気は読まないとね
半年ここ読んでたら自分の病気がどんなもんなのか、みんなどう対峙してるかいくらアレでもわかってくるよ
質問なんてそれができるようになってからでも遅くないよ
まだわかったばっかりなんでしょ?
ここのみんなが悩んで考えて苦しい思いしてひねり出した答えを簡単に欲しがるなよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:42:39.46ID:geostJTC0
私が言える事は痛くて痛くて怒りを覚えるレベルだったのがディナゲスト飲んで無くなったという事
副作用なんてアレに比べたらてぇしたことはねぇ!
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 07:24:23.68ID:hfw2Xyyn0
>>173
ほんとこれ。
現時点でディナゲストほどバランスのとれた治療薬はないわけで、内膜症治療薬の第一選択だよね。
よっぽど体質的に合わないなら仕方ないけど、それ以外で飲まない選択肢はない。
迷わず飲めよ、飲めばわかるさ。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:12:14.59ID:hyiSTbkz0
ちょっとグロっぽいので行空けます…


>>157
腺筋症と筋腫で黄体ホルモン飲んでたけど出血がダラダラ3週間続いたんで休薬したら
5日後にすごい塊を産み落としたよ
今までも大きかったけど、それ以上
あんなの抱えたままじゃそりゃ不正出血も止まらないなと
全然内膜薄くなってないんじゃないかと思う
黄体ホルモンてほんと効かない人もいるのかも
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:08:06.47ID:Y4xyeAxF0
もともと筋腫の人には慎重投与とされてる薬だからね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:29:29.13ID:ZKaXUYN00
私も昔ナプキンいっぱいに広がる特大の塊産みだしたことあるけど
その後急速に不正出血が収まったからアレが何らかの原因だったんだろうなと思ってたわ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:35:10.66ID:gGAouB520
なんかここって前から攻撃的な人いるよね…
リュープリンで更年期障害出てるのかな?辛いよねあれ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:16:16.75ID:dgv8cfWY0
筋腫があると子宮内部の表面積が大きくなるからどうしても内膜も多くなるけどジエノゲスト飲んでるのに普通の生理より塊出るのは謎だったな
私見だけど生理の時は酵素みたいなのが出て内膜を溶かしてくれるみたいなのでジエノゲストだとそれがあんまり出ないのかな
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:31:56.64ID:rgRypWVt0
私はジエノ2年位飲んでるけど不正出血は数えるほどしかない
MR取ると子宮もかなり縮んでるらしい
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:38:02.85ID:e/tTXpcz0
痛みもつらいけどメンタルの上がり下がりがキツいわ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:44:10.47ID:jEzq+1M80
ジエノ飲み始めてすぐ、塊とか出る生理並みの出血が続いて怖くなったんだけど、あれって飲み続けてたらおさまるのかな?
減ることもなく毎日その量だったから、貧血とかも心配
リュープリンを何回かしてから飲むといいのかな?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:47:58.15ID:hfw2Xyyn0
どうなんだろねー。
私も最近初の不正出血でちゃって止まらないから、次の診察で相談しようと思ってるんだけど、予約が1ヶ月以上先なんだよね。
総合病院で外来午前中のみだから仕事帰りにちょっと寄るってこともできないし。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:03:32.15ID:5CHKpGjp0
仕事してないし徒歩圏内の大学病院に通院してるけどそれでも躊躇してるよ
予約外にいくと来た理由を書かされ、受診前にも医学生?に聞かれ、その後主治医の受診
それがイヤで100%貧血フラフラになってないかぎりは行かないことにした(そこまではなったことない)
個人病院のように気軽に行けないよね
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:09:06.43ID:hfw2Xyyn0
そうなんだよね。総合病院や大学病院は敷居が高い。
個人病院に紹介状書いてもらうことも可能だと思うけど、
そこの総合病院で手術したばっかりだから、少なくとも一年くらいは術後の経過観察を続けたいし。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:27:35.09ID:0zkriRNL0
>>185
2日目くらいの量が何日もというわけでなければ様子見でいいと思うよ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:52:56.41ID:hfw2Xyyn0
>>188
だよね、ありがと。
今のところ多い日用ナプキン朝昼晩で十分しのげるし、とりあえず様子見かな。
鉄分サプリ飲んどこ。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:56:06.09ID:ztgNspoR0
私はリュープリン半年やってからディナゲスト飲んで2ヶ月くらいで出血し始めた。リュープリンで内膜を薄くしてからっていうことだったけど、私には全く無意味だったな。
大量出血と塊が続いてディナゲストをやめようとなったんだけど、やめようとすると出血が少なくなってきて、もう少し続けてみようとなると、また大量出血…を繰り返し2年半、ここ1年でようやく落ち着いて出血がない日の方が多くなった。
…と思ってたら、先々週久しぶりに大量出血と塊。絶望感ハンパなかった。
今は生理終わりかけくらいに減ったけど、このまま落ち着いてくれますように。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:10:04.83ID:5CHKpGjp0
>>190
そこまでひどいと貧血になってない?
不正出血で貧血気味だから他の持病で通院の内科でついでに血液検査して、鉄分の薬処方してもらって正常値になってるよ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:27:51.47ID:jEzq+1M80
いつ出血来るか分からないのってやだね
毎日ナプキンつけるとしたら、特にこの時期憂鬱だよね
肌荒れでかゆくなりそう
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:45:03.55ID:pT9UUfhJ0
>>191
鉄剤の注射を半年くらい打ったかな。
毎年の健診結果で、フェリチンの値は極端に減った。正常値のギリギリ範囲内入るか入らないかっていう感じ。
出血が止まった昨年の健診では戻ってた。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:54:25.48ID:Qd61anVc0
腹腔鏡で検査をしてくれる病院ってどうやって探すの?
たぶん子宮内膜症だね〜痛みはピル飲んでたらそのうち治まるから痛み止めは処方しません〜
って病院に当たってしまって別の病院を探したいんだけど、
なんだか超音波でもCTでも何も写らないタイプみたいで、確定するには腹腔鏡で検査しないとってネットで見つけたから早いとこ確定させたい
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:18:57.00ID:8AlT99p30
腹腔鏡は手術のみだと思ってた
検査なんてしてくれるんだ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:21:00.97ID:hfw2Xyyn0
>>194
手術設備のある病院探して、腹腔鏡検査したいって相談してみたらどうだろう?
私の場合は、チョコ破裂→救急→開腹手術→確定診断って流れだったから参考にならんね。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:26:15.03ID:hfw2Xyyn0
>>194
あ、あと、いまもピル処方されてるんだよね?
子宮内膜症状って確定診断うけたからって、やる治療は今と変わらないよ。
基本的にピルかディナゲストかリュープリンか…そのあたりのホルモン治療になるし。
エコーでチョコなんかの病状が進んでいないか定期検査しながらホルモン治療っていう方針で間違ってないと思うんだけど。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:32:44.77ID:m8E6/k/Q0
お腹を切る(腹腔鏡でも)って事は癒着の原因をわざわざ作るって事だから、各種検査して明らかな所見がなくてピルで痛み治るならそれでいいんじゃないの?と思うけど
とりあえずセカンドオピニオンしてみてどんなこと言われるかでまた考えればいいんじゃないのかな
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:08:20.27ID:5GjfRwxA0
検査のためだけに腹腔鏡する病院はまずないだろうね
確定してもホルモン治療なのだし今と同じだよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:36.56ID:JcrLX9WJ0
>>194
むしろ超音波やCTで明らかにわかる病巣が無かったんなら良かったんじゃないの
ピルが処方されるって事はまだ若いんだろうし、昨日の朝イチでやってたけどピル数年飲めば内膜症が縮小したりなくなったりも期待できるとかなんとか言ってたよ(ウロだけど)
これが明らかな腺筋症やチョコが見つかったって話なら若いのに大変ねって思うけど
医者に不満があるなら別の医者にかかってみればいいだけだし、望む診断が下されるかはわからんけど
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:30:29.62ID:Hi7JFpWl0
>>194
CT超音波でわからず腹腔鏡手術により異所性内膜症の確定でてるパターンだけどレス196〜200に完全同意。
私は完全に検査のための手術ではなくて腹膜に穴が空いてる可能性高く痛みがあったためで、お腹に補強のメッシュを入れる処置をしました。
今はピルと痛み止め飲んでるだけですよ〜
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:27:35.97ID:l24XRCfd0
>>194です
自分は>>23じゃないけど似てるね
ピルは飲み始めて3ヶ月半なんだけど腹痛がむしろ悪化して市販の痛み止めが効かなくなってきて
昨日病院行ったけど痛み止め処方してくれなくて
この痛みを消せるなら何でもして!と極論に出てしまった。。

まずは痛み止め処方してくれる病院探そうかな
色々アドバイスしてくれてありがとう
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:10.77ID:q3euZ1tb0
>>203
痛みは生理のときだけ??
怖いのは子宮内膜症とは関係のない病気が隠れてて痛みが生じてるケースだけど。
検査のために腹腔鏡したいって思うくらい追い詰められているのら、
費用はかかるけど一度人間ドックで全身検査してみたらどうかなぁ?
もしかしたら他の病気が見つかるかもよ。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 07:59:34.09ID:UXzcjx+u0
鎮痛剤はロキソニンではダメなの?
処方薬だからってそんなに強いものがあるわけでもないと思うのだけどどうなんだろう?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:13:12.16ID:l24XRCfd0
>>204
生理関係なしに毎日痛いんだ
子宮内膜症が見えない状態だから、別の病気の可能性もあるね

人間ドックって初めて調べたけど4万くらいなんだね
病院転々とするくらいなら一度全部見てもらうよ!ありがとう
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:16:00.00ID:l24XRCfd0
>>205
市販のロキソニンSが効かなくなってきてるから、処方のロキソニンが欲しい
やっぱり効き目が違うって実感してる
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:56:06.97ID:hae/pmG+0
「市販のは効かないのでロキソニン処方してください」と言ったら何と言って断られるの?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:07:04.24ID:I79r7gRS0
>>190
2年半飲んでもそうなんだ よく頑張ってると思う
生理で進行するから病気だからやっぱりディナゲストは飲んだ方がいいんだよね
私も先月までリュープリンで今月からジエノゲスト再開
卵巣が元気なら何も飲まないと最後のリュープリンから2ヶ月くらいで生理が来る、ジエノゲスト飲むと不正出血があるとしてもそれより遅くなるだろうという医師の見解だった
私はどうしても不正出血に耐えられなかったら半年あけてまた再度リュープリンか新薬のレルミナにしてもらおうかと思ってる
レルミナは新薬だからまだ2週間分ずつしか処方できないのが面倒だけどフレアアップは少ないんだって
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:09.00ID:d9RvY6tz0
痛みがある時飲みたいので痛み止め出してもらえますかって聞いたら普通に病院で出してくれたよ
入院時ボルタレンがよく効いたのでボルタレン出してもらってたけど最近ききがいまいちなのでロキソニンに変えてもらうか悩み中
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:13.61ID:l24XRCfd0
>>208
「ピル飲めば痛くなくなるから」の一点張り
ついでに「少し痛いくらいで大袈裟な」を結構ストレートに言ってくる
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:38.71ID:8YI5EXu50
ドクハラってやつかな
病院変えたら多少はマシな医者に出会えるかもね
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:09.64ID:kqO0qC6/0
>>211
え、ほんと??
生理あったときの4日目くらいの量なんだけど…

今後貧血の症状が強くでてくるようなら予約外でも病院行ってみるね。
0216201
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:30.37ID:Hi7JFpWl0
>>212
さすがに医者がよくない気がする。私はピルの効果が出るまで数年はかかると説明されたし、痛み止めも何をどれくらい飲んでどれくらい効くか確認してもらえる。
痛みはなるべく我慢しないほうが良いとも言われるので、まずは薬を早めにゲットできると良いね。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:21:18.30ID:44+rrRfG0
あさイチでピル飲んで内膜症軽減?とかやってたんだね
私は20歳からピル飲み始めて一度も辞めずに7年間も飲んでたのに、内膜症みごとに進行してた例だった
生理痛で受診して、内診での痛みくらいで何もなく癒着もないし若いから避妊も兼ねてピル勧められて
生理痛がまあまあ軽くなったから続けてて、27歳で引っ越しを期に婦人科転院して
そこでの内診で子宮が動かずMRI撮ったら、癒着で内膜症の3期まで進行してるであろうことが発覚した
子宮後壁も2〜3倍くらいに成長してて腺筋症の確定診断もさらに追加
ピルは調節も楽だったから後悔はないけど、進行を止められたり良くなったりは自分にはなかったな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:44:03.22ID:eheKMIkH0
ピル飲んでなかったらもっと酷いことになってたんでは?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:49:23.61ID:hRY8U0iG0
ピルでそうなるなら、ジエノゲスト飲んでいても内膜症が進む事もあるのかちょっと心配になってきた
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:24:34.17ID:O2K3tf5a0
自分は子供の頃からずっと生理重くて一昨年腺筋症わかってもうピルを再度飲める歳じゃなかったから
ジェネリック出てすぐのジエノゲスト飲んだけどどんどん出血増えてきてリュープリンに切り替えたらすっきり出血止まってもう前の状態に戻りたくなくて子宮摘出しちゃって清々しい気分だけど
不正出血から始まったこの2年弱で思ったのは元々ピルも3年くらい飲んでたのに結局その間に筋腫もできたし年齢的に飲むのやめたらその数年後には腺筋症に内膜ポリープに細胞もあんまりいい状態じゃなかったとか、
なんかピル飲んで生理自体は楽になってたけど対婦人病に関しては特効薬ってわけではなかったなぁと
だからあさイチのピル飲めばオールオッケー!(のように感じた)な特集はいかがなものかとあまりいい気分ではなかったな
婦人科も途中引越しもあったりで何ヶ所も通ったけどいい先生だなぁと思えた医師は本当に少なかった
都内だからその筋では人気らしいクリニックもいくつか行ったけど正直どこも当たった医師はクソだった
今は子宮全摘の関係で大きい総合病院にかかってるけど自分の主治医は久々にいい先生に当たったと思うけど他の何度か診療受けた医師は合わない人もやっぱりいたし相性もあるから難しいけど
クリニックはひとつじゃないしこりゃダメだって医師に当たってしまったら早々に変えるのは全然アリだと思う
ああ長くなってしまったすんませんでした
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:59:06.55ID:WppsuxuU0
朝イチ見逃した
どんな内容だったのかな
でもどうせピル飲める年齢じゃないからなぁ
それとも40歳以上でも飲めるピルが開発されたとか、、?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:04:59.84ID:MRY8E8MN0
45歳からピルのみはじめたよ
医者からは50歳までのめるって言われたけど…
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:27:46.34ID:O2K3tf5a0
>>222
一般的には40歳を過ぎると血栓症のリスクが上がるから慎重投与とは言われてる
自分は太ってるせいもあると思うけどピル飲んでて休薬期間の片頭痛がどんどん悪化したのもあって丁度40過ぎた頃に医師からストップかかった

あさイチの内容は、一応血栓症のリスクには触れてたけどとにかく生理が辛い人は婦人科に行ってピル試して!楽になるし内膜症も飲み続ければ改善されるし!
外国ではピル飲むのなんて普通のことだよ!さあ!さあ!!みたいな勢いで
最後のお便りの返答では10歳で生理のある娘でも飲めますか?→全く問題ないです!とか
あと月経カップもおススメ!とか、今ピルも進化?してて年に3、4回飲めばいいものもあるとか(これは試してみたかった)
実況も見てたけど眉唾だなぁってレスが多かったかな
内膜症の原因が血液の逆流とかっていきなり子宮の中で血液流れる生々しい映像出してきてドン引きだった
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:07:00.07ID:nJJl31Ka0
ここでピル 飲んでも内膜症が進行したという方は、1ヶ月毎に休薬してたのでしょうか?
それとも連続服用(数ヶ月に一回休薬)でも進行したのでしょうか。
私も年齢的ににはジエノゲストなんだけど、出血が酷くてピルにしてもらいました。
もうすぐ一年経つので、血栓症のリスクはそこそこ下がってると思うし、症状もない。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:10:42.74ID:q3euZ1tb0
>>223
待って(笑)
内膜症の原因は判明してないんですけど。
血液の逆流が原因って断定しちゃったの?
NHKでそんな報道しちゃうんだ。
チコちゃんみたいに「諸説あります!」ってテロップ出てたのかな。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:14:16.97ID:zVjfs7E7O
こんなに辛い思いして飲んでるのに
結局防げないとか不信感ばかりつのる
不正出血する副作用なんて異様だよなあとふと思うよ
婦人科ってちょっと特殊だよねえ
これ他の科で男患者いたら色々言われて問題になると思う
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:14:36.72ID:0bgoVvDg0
詳しく知りたいならオンデマンドでみればいいんじゃない
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:33:09.68ID:WppsuxuU0
>>223
ありがとう。さぁ、さぁ!に笑ってしまった
凄い内容だね、どこの病院のなんて先生が出てたんですか?
内幕症に詳しい有名な医者ですか?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:56:13.37ID:zVjfs7E7O
>>229
なんだこの薬ってはっきりバンバン言われるって事だよ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:02:43.89ID:sNwyJLU+0
不正出血することが異常ってディナゲストの仕組み自分で勉強したことないの?
そして何故ディナゲストが出た時画期的だと喜ばれたかも理解してないでしょ?
もちろんディナゲストは最高の薬ではないし、得られる効果の個人差も大きいけどさ、
それでも一歩一歩進化してきた治療法を軽くみないで欲しいわ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:04:17.49ID:UXzcjx+u0
ホルモンの薬てもっと微調整できてもよさそうなのにね
個人差は絶対あると思うわ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:13:35.60ID:MJFmyT2h0
47歳のチョコ持ちですが、
個人病院の先生にルナベル処方されてます
ディナゲストを希望したのですが、
「あの薬は高額だからうちはルナベルだから」と言われました
ここ読んで血栓症心配になってきた
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:29:08.84ID:q3euZ1tb0
>>236
えぇ??
それはさすがに病院変えたほうがいいかと。
47歳でディナゲスト希望している方にわざわざピル処方するとか考えられない。
高いから…って、ジェネリックにすればいいだけですもんね。
失礼ですが、体型は標準ですか?
喫煙者じゃないですよね?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:32:12.92ID:U7dHB/si0
>>209
私もリュープリン続けたいんだけど、主治医が打ちたがらなくて。もう3年空いたからいいと思うんだけどね。
でも閉経までまだあるし、リュープリンの後にディナゲスト飲まなきゃならない。
また服用当初の副作用を乗り越えなきゃならないかもと思うと悩むところでもある。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:32:31.13ID:zVjfs7E7O
薬の信者もいい加減ウザイ
女が変な宗教ハマるのよくわかるわ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:46:50.20ID:4p4SXvkh0
@ネカマ
Aブーメランが後頭部に刺さってる人
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:56:37.99ID:q3euZ1tb0
きっと宗教上の理由でホルモン剤が飲めないんだよ。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:15:22.57ID:jRvXCKC00
もしかしてガラケーさんはモンスターさん?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:33:54.80ID:iffpSQzW0
最初から自分の意思で選択した無治療は場違いだと思うの
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:55:00.63ID:44+rrRfG0
>>225
休薬(もしくは偽薬)はピルの飲み方通りの7日間のみで、一度もそれ以外の休薬は無く7年飲み続けましたが
一ヶ月休薬…?それは医師の指示でそういう飲み方をするのですか?私は聞いたことがないです
ちなみに低用量ピルのルナベル→マーベロン→トリキュラーで変えていってトリキュラーが合ったので続けました
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:36:46.30ID:wuA/ikyS0
モチダのジエノゲストは成分や添加物もディナゲストとまったく同じと聞いたけれど、なぜかディナじゃないと体調が悪いです。
調剤薬局にもジエノにするよう何度も説得されるし、お金に余裕があるわけでもないからジエノにしたいです。
でもなぜかジエノだと不正出血と鬱傾向がひどくなる。いったいなぜ?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:56:32.10ID:+5BhxoZt0
>>250
なんか、私の子宮の状態が(エコーで見た限りだけど)そんなに悪い症状が出るのが不思議らしいんだよね。
治療前は痛みが激しかったんだけど、やはりその時も、そんなに痛かなるかなぁ?という感じだった。でも痛いのは辛いよね、といってくれる医者だったので治療が始まったんだけど。
内膜を焼く手術の話は一回出たけど、その頃に出血が少なくなりかけてたので、また様子見になった。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:59:12.66ID:YE5WSsRJ0
>>249
1ヶ月間休薬ではなく、1ヶ月ごとに休薬(偽薬)=消退出血起こしてたのかをお聞きしたかったのですが。
出血飛ぶパターンもあるみたいだけど。
この内容だと、ピルの飲み方通りなので21日服薬7日休薬(偽薬)の繰り返しみたいなので、28日毎に生理起こしてたのですかね。
最近は偽薬飛ばして、数シート連続服用して出血の回数減らす方法もあります。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:11:47.11ID:UuBT/dH10
>>254
レスに消退出血の文字がないのに消退出血について聞きたかったの…?
一般的に言うピルは21日服薬、7日間休薬(偽薬含む)で28日周期できっちり来るものなので
ズレもほぼなく休薬期間に消退出血来ますよ普通に
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:29:46.00ID:3Op+SZpN0
偽薬飛ばす方法だとより進行しないのかもね
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:42:03.18ID:YE5WSsRJ0
>>255
休薬するということは消退出血の事って想像つきませんか?
想像通り、28日サイクルだったのいうのは理解しました。
婦人科の先生も、ピルは毎月消退出血を起こすのではなく、最近は休薬(偽薬)無し連続服用して出血を年に3〜4回に減らす飲み方が主流になってきてると聞きました。
実際には個人差あり、もう少し増える事もあるけど…

ここはディナやジェノユーザーがメインなので、あまり関係無い内容かな。
筋腫や腺筋症持ち等、人によっては合わないんですよね…
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:48:38.92ID:UI/BRo+/0
私はジエノだけど普通に言ってる意味わかりましたよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:53:33.52ID:1kDh/HpO0
>>257
あの書き方で休薬が消退出血だって分かるほうがすごい
想像どころかかえって混乱するわ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:17:02.96ID:p2VBrNFt0
そんな話聞いたことない。サイクル守らないとか大丈夫なの
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:28:00.07ID:e+8wwAaY0
>>257
自分で消退出血の文字も書かずに質問して相手任せで「想像つきませんか?」ってさすがにおかしいのでは…
ちょっと引く
昔使っていた話をしているのに、今主流になってきているかどうかなんて論点のズレた話だし
薬剤の添付文書にも正しい服薬方法は記載されているので…
治療方法としてはピルの推薦される年齢以上なら、通常は良く出てくるジエノゲスト等になるだろうから
まあ参考にはならないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況