X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:06:27.62ID:8VGvkQyL0
台風だったから週末は御家族も葬儀屋も身動き取れず…
今日御帰宅されたのですね…
御冥福を…
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:20:40.96ID:2bBHPy280
皆さま、お身体きつくありませんか…?
私はキツイです、、
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:31:39.32ID:YkrUULo+0
最近は涼しくて心臓に変な負担かからなくて助かる
もっと気温下がって寒くなったらまた負担増えるんだけどさ…
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:54:00.27ID:NqmC9VdB0
>>414
滅茶苦茶よくわかります
自分も営業だったので移動や会議やお客のとこ行く時は利尿剤幅飲めなかったから、少しずつ浮腫んで最後は動けなくなって入院でした
精神的にもドン底でした
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:31:14.60ID:DDTqDcx10
心臓MRIやったことある方いますか?
今日初めてしてきました。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:20:58.28ID:3kV5YwW+0
やったよ。なんとかギリギリ機械に入った。結構高かったな。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:07:32.06ID:DDTqDcx10
経過観察の方います?
診察の時先生に何を聞いてますか?
またどんな話をしていますか?
本に書いてあるようなことしか言われなくて、それしか言えないのかもしれないのですが、いつも消化不良…
アドバイスください
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:08:41.25ID:PTWTDN1E0
>>441
How much did you pay?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:41:23.57ID:rYnU9tfE0
>>442
心カテやるまでもない人がMRIかな。
体力、適切な運動、塩など食事をしっかりやらないと数カ月〜数年で入退院を繰り返し死ぬからちゃんとすること。としか言えないみたいだな。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:55:35.61ID:HfselDeN0
つか、治療法がないからな
医者にしてみりゃ、明確に余命宣告出来るわけでもなし、かと言って、もう大丈夫です、完治寛解しましたなんて言うわけにもいかねぇし(笑)

いつも言ってるけど、俺らはもうすぐ死ぬ身体なんだからアキラメロン
日々体調管理に気を使えば、少しは寿命のびるぞ(笑)
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 15:48:40.66ID:3kV5YwW+0
>>444
マジで?おれ、保険適用でも3万くらい払った記憶が…MRIだけじゃないけど。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:27:42.61ID:PE85lTce0
和温療法をやってみたいと思っています。どなたか経験者の方はいらっしゃいますか?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:53:34.82ID:g1xfVndT0
>>449
私も興味あります
病院のリハビリルームに一人用サウナみたいのは見たことあるんですが、あんまりプッシュされてない感じでした
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:56:22.31ID:g1xfVndT0
みなさん、減塩を楽しく楽にやるコツみたいなものあれば教えてください。買い物行っても塩分表示見るとゲンナリしてしまいます。コンビニなんかなんも食えない、ラーメン屋も食えるものないし、気が狂いそうになります
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:06:17.93ID:SWGYklSM0
心カテ検査したけど心臓をリアルタイムで意識ある中内側から検査するって凄いことだよね

>>452
自分は白米と野菜、ドレッシングとか無しってやってる
あとは病院で食事についての講習とか受けた
平日は我慢、2週間に一度だけ少し贅沢に外食とかする
たまに息抜きするだけでもストレスが全然違う
しかし職場とか出先で昼飯とか殆ど外食できなくなるのは辛いし不便だよね
白米おにぎりだけとか寂しい
0454442
垢版 |
2019/10/19(土) 22:54:48.95ID:Ri1ky3pE0
>>446
そうなんですか!?
5年前に心カテ受けて、今年
「心カテの代わりに今はMRIなんです」って医師に言われて…
改善されてるのなら嬉しいことだけど…汗

>>447
心がスッキリするお答えありがとうございます笑
そうですよね〜笑
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:57:23.81ID:Ri1ky3pE0
ところで皆さん、持病のこと誰に話してますか?
自分は家族と恋人、
あとは仕事関係の人数人です。
全公開しちゃえば楽なのになーと思うけどその後の状況の変化がちょっと怖い、、
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 23:52:22.24ID:4bCTttRc0
MRI良いな
確か不整脈があると出来ないって言われて、私はカテーテルだった
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:05:47.30ID:rX77u7M20
>>456
不整脈あるとできないのですね、、
(というか医師よきちんと説明してくれ)
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 02:43:55.12ID:9fWDh0ot0
全公開ってなんじゃ?
家族恋人仕事場が知ってるならあとだれに言うっていうの?
あとはだれ?
つか、隠すようなことでもないし聞かれたら軽く説明するくらいで普通に生活すればいいんじゃない?
心臓悪いのって知られたらまずい事なのか?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 05:28:54.73ID:7lnsodD50
人に言いふらす必要性はないと思うけど…
0460455
垢版 |
2019/10/20(日) 16:45:30.02ID:Fods00Fm0
>>458
昔から隠すのに必死でした…汗
そういう考え方もありますよね…!
自営なのですが仕事に影響出てしまうかなと思って…

>>459
ですよね。。
力仕事の町内会の用事とかあると断りづらく…
皆様ご近所に伝えてるのかなぁと思ってのお伺いでした。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:04:07.74ID:l9mPZ5Sz0
町内会の力仕事なんかたかが知れてんじゃね?
俺は主治医に運動止められてはいないよ?
※一生坂道全力疾走は出来ないとは言われたけど
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:34:39.22ID:9fWDh0ot0
自分は10年前に一度心筋症の診断されて手帳持ちの障害者雇用だったんだけど
まだそんなに悪くないときは「ちょっとキツイけど周りに迷惑かけないようにこれぐらいは頑張ろう」って仕事してきた
周りも家族も心臓が良くない事は知ってたけど、本人が言うなら大丈夫なのかなってドンドン仕事任されて、結局健常者以上に残業させられてた
始発出勤最終帰宅当たり前w(の癖にみなし残業のブラック企業だったw)
ある日の事、家族のハレのイベントがあり有給を取ってたんだけど、仕事の都合で無理しなければその日に休めないような状況になって残業+10何連勤が続いてた
2、3日前から身体がおかしいのは気づいていたが、最終日の仕事終わって帰りのバス停に小走りで向かってる途中で心筋梗塞起こしてたみたい
死ぬかもって思ったけど15分?30分?わからないがバス停のベンチに座って意識朦朧としてたらなんとか動けるようになって帰宅した
それでも翌日家族のハレのイベントがあってそれを潰したくなかったから我慢してた
イベント終えて翌日更に出勤したが、流石に仕事にならなく早退して近くの医院に行ったら「いつ死んでもおかしくない」とそのまま大病院に救急車で搬送され緊急入院
2ヶ月入院+自宅療養で1年経ったw
結局、どれくらい大丈夫かは本人しか分からないから、言えるなら行った方がイイ
無理しない方がトータルでお得だと思う
長くなってすいませんw
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:54:35.77ID:sLV9BuIW0
なんか家族の対応見るに、そろそろぽっくり死んだ方がみんな喜ぶのかねぇ、と思うようになってきたわ
もう疲れてきた…
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:24:43.63ID:sHjCGU6L0
>>452
ラーメンとかも塩分5gって書いてあったら
スープも全部飲み干して5g摂取なのかなと思って
スープ飲まずに麺だけ食べることは結構してるんだけど
良くないのかな?

塩分ゼロのうどんやそばは普通に食べてるな。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:51:21.96ID:XKT1PAfg0
自分は心臓と一緒に腎臓も悪くしたから
ただの心不全より塩分制限はきつくやってるけど、
コンビニも外食もそれなりにやってるよ?

汁物の汁・漬物・タレはできるだけ残す、
食べるのは全体に出てきたものの7分目くらいまでに、
で塩分6gくらいならそれなりにクリアできる。

>>465 
ラーメン食べるときの心得はそれでOKでは。
あとは頻度を多くても週1くらいまでに減らす。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:51:32.11ID:sLV9BuIW0
>>465
カップめんならめんとスープで分けて書いてあるんだけどね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:29.62ID:l9mPZ5Sz0
塩分は感受性が有る無しで変わってくるから、俺みたいに塩分ガソガソ摂ってる心不全患者もいるわけで
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:39:25.37ID:9fWDh0ot0
>>463
出なかった
倒れたときに救急車呼んでたら違かったんだろうけど、数日開けてから病院行ったから関連性証明しなきゃいけないらしく諦めた
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:51.96ID:L2q1YlsE0
>>470
勤務状況で証明できそうな気はするが、勝手にタイムカード押されてた?

実態をメモしておくの重要やね…
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:30:48.66ID:EvIO17zr0
>>464
よくわかります
苦しい思いして周りに気を使って
本当に死んだほうが楽なんじゃとか
思ったりしてしまいます
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:16:59.81ID:i3u+GIah0
>>471
発症してから受診まで時間が空いたため、発症と業務の関連性?の証明が出来ない&残業代節約するためにタイムカードを廃止してみなし残業に切り替えような漆黒企業だったのでもう関わりたくないのが本音
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:40.67ID:0YVvghwL0
心不全余命5年50%説が本当かどうか知りたい
自分は40代で心不全になりましたが40代でも5年50%なんだろうか…
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:43:42.53ID:PCq35pfj0
東北大学だっけ、CHART-1試験の結果からだったと思う。
年齢とか原疾患と関係なく、いっさいまぜまぜにしての平均生存率。

非可逆的な進行性の病気として扱われてるから、
基本的に、40代で発症しても70代で発症しても
生存率は5年50-60%で同じだす。。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 04:42:40.73ID:VPCKzVVX0
>>474

>>12
心臓の状態は2017年から4段階のステージに分類された。
とはいえ一般的にはステージCとDを心不全という

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_999.html
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:12:23.07ID:N3VBLuzW0
最近風呂上がりに苦しくなってしゃがみ込むことが増えた
呼吸が辛いと言うか心臓が辛いというか…
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:40.29ID:VPCKzVVX0
>>477
心臓が水圧から大気圧への移動に耐えられないのかね?
それとも、温度差に心臓が耐えられないのかね?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:23.81ID:N3VBLuzW0
>>478
基本的に湯船に浸からなくてシャワーだけなんだけど
風呂出た後に脱衣所で身体拭いて着替えてたら苦しくなってしゃがみ込んでしまう
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:15:58.79ID:t6mLVigM0
>>479
シャワーだけでそうなるなら、それはヒートショックだ。
暖かい風呂場から寒い脱衣所への急激な温度変化による血圧サージだ。
大変危険なので、脱衣所をしっかり暖めるか、それが不可能なら数分かけてゆっくり風呂の扉を開いて、急激な温度変化を避ける。
脱衣所の構造によっては、少々寒くてもすぐにバスタオルで身体を吹かない方が、急激な温度変化を避けるという意味では良い場合もある。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 18:53:27.34ID:V/fwHSch0
ペースメーカー入れてる人はいないの?
入院患者に心不全&ペースの人けっこういるんだけど。
0484460
垢版 |
2019/10/23(水) 20:21:09.94ID:pWa7ffkx0
>>461
お祭りとかあると14時間くらい拘束されるのです(汗
親世代から自分に移ってきた時には断りたい、、
自分も運動を止められてるわけではないですが、むしろ止めて欲しい…

>>462
体験談欲しかったので、とても参考になります‼‼
ただ、大変な思いをされたのですね…!
「無理しない方がトータルでお得」…身にしみます。。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:32:02.71ID:pWa7ffkx0
皆さんの1日ってどんな感じでしょうか?

自分は、
仕事(自営)が朝からない場合は、起きれるようになったら起きる→軽めの朝食→仕事→ランチ→食事すると疲れるので2時間ほど休憩→仕事→夕飯準備・食事→夕飯が疲れるので横になる→仕事や散歩したいけど疲れてたら早めに寝る
が崩れると次の日は疲労で何もできない感じになります…

サボってるのかこれが一番いい方法なのかいまだ心が落ち着かなくてモヤモヤする日々です…
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:20:41.58ID:VOWQJqoj0
体調悪い時はそんな感じで一日中寝たり起きたり
調子がいいといろいろできるが、普段サボってるような気がして気まずいw
良い方に合わせて調子に乗って行動するとやりすぎて数日寝込むこともある
調子良い日が続くと「あいつもう大丈夫なんじゃね?」って思われてそうでまた気まずい
みんなそんなもんだよw
親しい人にはちゃんとそう伝えてわかってもらうしかない
そういうわかりづらい病気になってしまったんだから他人がどう思うかはもう気にしないことにした
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:03.96ID:eUlIFZyD0
>>482
ICD入れてるよ
0488sage
垢版 |
2019/10/23(水) 21:47:54.43ID:pWa7ffkx0
>>486
同じ…!同じ…!
めっちゃ勇気になります。ありがとうございます。
最後の一文を噛み締めてます…わかりづらい病気。本当です…
でも、ちょっと泣きそう。皆さんもそうやって戦ってるんですね。

まだまだ知りたいので引き続きお待ちしてます
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:27:59.48ID:xVsBKG360
心不全とは言われてないですが
心筋梗塞おこしてステント入ってます。
BNPも30〜60くらいなんですが
体がだるい日もしょっちゅうで
調子のいい時に家事やって、休み休みなんとか
動いたりしてます。
心不全特有(?)の苦しい咳とかないですが
時々息苦しさを感じたりします。
ご飯食べると息苦しくなったり動悸が続いたり。
皆さんBNPはどれくらいなんでしょうか?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:20:01.49ID:EAmk9tEW0
>>489
300〜500
悪い時は1000
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 02:46:49.12ID:usIJeSMJ0
浮腫みまくりです
利尿剤はちゃんと効いてるんですけど
なにかいい方法知りませんか?
下腹と下半身ばかり浮腫み、上半身は一切浮腫まないのですが
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:12:13.45ID:ICHrbmLq0
>>491
右心不全だ。
一気に急性増悪する前に、念のため入院の可能性も念頭に置いてすみやかに、でかい病院に行くんだな。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:17:23.40ID:fYDIKz5k0
>>491
就寝時にクッションとかに足に乗せて心臓より足を高くして寝る。
ポンプ機能が弱いので下半身に行った血液が心臓に帰って来れずに下半身に溜まって浮腫む。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:32:49.60ID:Za0IU34G0
禁煙中だがタバコ吸いたい欲求が止まらん
助けてくれ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:37:28.51ID:fYDIKz5k0
一本でも吸ったら苦しみながら死ぬと本気で思い込んだら吸えないんじゃないかな?
吸っても直ちに影響が無いと思ってるから吸いたくなるんだと思うな。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:58:22.94ID:SFL/bzpi0
ごめん、俺吸ってるわ。
心不全と診断されてから来月で4年。
酒はやめたけど、タバコは無理だったわ。
まぁそれでも本数は減らしたけどね。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:34:25.82ID:xVsBKG360
>>498
何で心不全て診断されたの?
今はどんな状態?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:57:33.73ID:SFL/bzpi0
>>499
うっ血性の急性心不全で3週間程度の入院治療が最初。

退院後2年程は、不整脈→心不全の繰り返しだったけど、不整脈の治療がうまくいってからは
心不全の悪化なく今のところ落ち着いてる。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:08:21.34ID:SFL/bzpi0
投薬、電気ショック、アブレーション
不整脈に関しては、今も血栓予防薬のエリキュースだけは続いてる。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:17:03.08ID:dFWDJCPw0
>>496
俺はスパスパよ?
吸いてェモン吸って体に悪ィわけあるか
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:50:29.19ID:3zaXqMfF0
おれも吸ってる…タバコはやめられん。。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:12:34.18ID:gSn0GJ+Q0
慢性心不全て、他の臓器に影響あるのかな?
・消化が遅い
・肺の機能が弱い気がする(呼吸を深くすると疲れる)
・口臭が気になる
のですが、これは全く関係ないのかどうなのか…
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 03:11:08.07ID:tTlxkK5d0
心臓悪くて吸ってるやつは死にたいのかな?
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:12:31.75ID:gEpnDWss0
心臓っていうか血管にもの凄く悪い
特に高血圧の人とかドロドロ血の人は
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:31:18.84ID:mzw/4cfX0
ちょっと走っただけで胸が苦しくなってぜえぜえする
すごくしんどい
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:37:27.41ID:BNHKIEOB0
だって血圧低いんだもの(笑)
血液もサラサラ
※中性脂肪やコレステロール、下手すると下限下回る…(L/H比問題ないです)

何で心不全なったんかね?
ちな、BNP500→200
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:57:31.62ID:mzw/4cfX0
>>512
無酸素運動はダメって言われた
でも犬と追いかけっこしたいじゃん?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:29:24.51ID:NAnXnfY60
>>509
投薬で三週間もあれば血液サラサラで低血圧になるだろ。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:00:23.65ID:q99IdKeb0
>>513
気持ちは解るがきつい運動は避けた方がいいと思うぞ
心臓に過重な負荷かけちゃいかんし
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 07:43:47.27ID:q99IdKeb0
毎度恒例?

わー通院日だったー手帳にデータ転記しないとー
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:36:57.44ID:Sc6GcV2m0
>>519
受けてるよ
0523519
垢版 |
2019/10/29(火) 08:22:55.55ID:ac3d7Gga0
>>520
スレ間違えました汗
心不全の原因が自分は難病なんでした
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:56:42.97ID:bn0jnKjE0
>>523
自分も医師からそれを言われたし障害者2級の話しも出たよ。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:59:46.52ID:J6/p/ar90
ステージ4でもピンピンしている人はいますか?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:24:32.23ID:zRoBPx7v0
ステージってBNPで分けるとどんな感じなのかな?
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:46:23.58ID:MdBy4gFG0
BNP600超えてたけど普通に生活出来てた(ステージ3?)私みたいなのは
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:24:26.21ID:VlLO8TnR0
BNP100以下だけど、何回も入退院を繰り返しているから最終ステージと言われました。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:48:11.63ID:18S3/0XL0
安静時に脈拍が120超えたり130超えたりするんだけどこれなんだろう?
自覚症状なしカテアブ経験一回心房細動で入院経験あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況