X



トップページ身体・健康
1002コメント378KB
patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:34:34.70ID:dCjjQh1K0
周囲の人にアレルギー反応(くしゃみ、鼻水、咳、目の痒み・充血等)を
引き起こさせる体質についての情報交換スレッドです。

海外ではこの体質のことをPATM(People Allergic to Me)と呼んでいます。

このスレは、ワキガや自臭症、その他精神疾患ではない方が、
PATMの原因や治療法などについて語り合うスレです。
ワキガや自臭症、精神疾患などの話題は、このスレの目的に反しますので
既存の各専門スレをご利用ください。

■リンク集
前スレ
patm 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555991000/

PATM避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35002/
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42612/

小西統合医療内科
(PATMに対しての治療経過)
http://ameblo.jp/sna...try-12080967289.html
(周りの人が咳き込む(PATM症状)が治った方からの体験談)
http://ameblo.jp/sna...try-12274263493.html

People Allergic to Me (PATM) Community
http://www.medhelp.o...-to-Me-PATM/show/312

PATM General Medical Survey
https://docs.google....id=2&;output=html

カンジダ菌との上手な付き合いかた
http://www.daiwa-pha...m.com/info/abe/8423/

前身のスレ
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質54◇PATM
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1449585964/

■スレ立てについて
★!extend:on:vvvvv:1000:512
  新しいスレを立てる際には、上記文字列を>>1の一行目に入れてください
★次スレは>>980が立てましょう
★スレが立てられない場合は他の人にお願いしましょう
☆あからさまな荒らしに反応するのは彼らと同類です
☆荒らしは専ブラでNG処理しましょう
(名前欄にあるカッコの中央4桁をNGNameに設定します
 例えば、(ワッチョイ 5b13-hraI)ならば5b13をNGNameに)
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:33:36.56ID:LbizQ/eT0
保険適用外でこんな検査全部やってたらあっというまに二桁万円だわ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:34:06.48ID:l4/kUyZy0
>405 病弱名無しさん sage ▼ 2014/06/16(月) 19:29:57.95 ID:5eQwcIWS0 [3回目]
>>>387
>最後

>2週間後、そのアレルギー専門医を再び訪ねると、朗報があると教えてくれました。
>ビタミンDが低いことと、肺炎レンサ球菌AB(23種)への抵抗性が低いことを除けば結果はすべて正常とのことでした。
>この細菌の種類は全てにおいて陽性反応を確認。お医者さんは肺炎球菌結合ワクチン(Pneumococcal Conjugate Vaccine)を
>接種してみようと言いました。かなり濃いワクチンなので少し痛みがありました。
>4週間後、ヘモフィルスワクチン(hemophilus vaccine)と呼ばれる別のワクチンを接種し、
>そして更に4週間後に肺炎球菌ワクチン(pneumococcal vaccine)を接種。
>それから、抵抗力がどの程度になっているかを調べるためにまた血液検査を行いました。
>最初のワクチンを打ってから僅か数日後に成果が現れました。現在は普通の生活を送り、
>何の反応もなく好きな物を何でも食べることができています。誰かがくしゃみをするかも・・・ちきしょう、
>なんて考えること無く自由に話ができるようになり、15年ぶりにピーナツバターとゼリーのサンドイッチを食べました。
>今は好きな物が何でも食べられます・・・神様ありがとう。
>始めてワクチンを接種してからの数日間、体が変わっていくのが分かりました。最初の3日間ほど下痢になり、
>体から細菌が出て行っているのだろうと思いました。私の体はこの細菌への抵抗力が落ち、戦い方を忘れていたのです。
>そこで助けに入るのがワクチンで、体を活性化し、この細菌は悪いやつで戦って追い出す必要があることを思い出させるのです。
>
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:34:29.47ID:l4/kUyZy0
>人によって症状は様々なので、お医者さんに診てもらってください。
>私は腸に原因があって副鼻腔に問題は無いのかとお医者さんに尋ねましたが、
>人にはそれぞれ個性があって症状の出方が異なると言っていました。約4週間経ちましたが、私はとても幸せです。
>このPATMという酷い病気を治せたことをひたすら神に感謝するのみです。
>興味のある方がいれば、私の検査結果を公表します。神様ありがとう。もう悩む必要なんてありません。
>神様が解決法を教えてくれています。
>
>何か書き忘れた部分があったらお知らせください。でも、怒らないでくださいね・・・ありがとう

>私は予約を取ったのはアレルギー専門医です。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 08:54:15.27ID:l4/kUyZy0
これも追加で
2014年7月後半くらいにはもうワクチンの話題ほとんどなくなってた

>2014/07/14(月) 19:04:11.83 ID:d63IId7b0 [2回目]
>
>ray2502さんはあれから質問あった人に返信しているね。
>で、彼の返信の中で気になったものを書いてみる。
>自分で適当に和訳しているから間違っていたら教えて下さいな。
>
>・ビタミンDが不足していたのは、厳しい食事制限をしていたから。
>・処方されたビタミンDは「ERGO 50,000 IU CA PLIVA」というやつ。
>・バクテリアと格闘するためにビタミンDが必要と医者に言われた。
>・鼻通りの炎症を引き起こす飲食行動によってPATM臭をより悪化させていた。(鼻臭ってこと?)
>・体の防御力が低いかどうか確かめるために薬物治療やワクチンを接種する前に血液検査を受けて下さい。
>・私はドーナツやキャンディーみたいな甘いものを食べるととてもまずく感じ、すぐにPATM反応が起きていたが、今はこれらのことが起こらない。
>
>
>723 病弱名無しさん sage ▼ 2014/07/14(月) 19:34:11.78 ID:d63IId7b0 [3回目]
>
>追加
>
>・私の免疫系は弱かった。
>・どんな種類の砂糖も摂取しただけで人々の反応を引き起こした。
>・砂糖は私の体内のバクテリアを増加させた。バクテリアは砂糖があるとこで繁殖するので。(カンジダのこと?)
>・口臭は発する臭いのためにPATMを強めるでしょう。
>・私は昔に扁桃腺をとったが、口臭のためであってPATMのためではない。しかし扁桃腺はとらないほうがいい。
>・PCV13を4週間前に接種して、今週金曜にはヘモフィルスインフルエンザ菌 b 型を接種する予定だ。検査結果を見ればインフルエンザBに対する値が低いのが分かる。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:12:47.31ID:6ITImU590
patmは甘え
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:55:57.31ID:IL/t/vkK0
小西の「6〜7割治した」ってのは
フェードアウトして来なくなった患者を「治った」としてカウントしてる可能性大
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:07.90ID:tD/gLnr40
>>668

> >2週間後、そのアレルギー専門医を再び訪ねると、朗報があると教えてくれました。
> >ビタミンDが低いことと、肺炎レンサ球菌AB(23種)への抵抗性が低いことを除けば結果はすべて正常とのことでした。
> >この細菌の種類は全てにおいて陽性反応を確認。お医者さんは肺炎球菌結合ワクチン(Pneumococcal Conjugate Vaccine)を
> >接種してみようと言いました。かなり濃いワクチンなので少し痛みがありました。
> >4週間後、ヘモフィルスワクチン(hemophilus vaccine)と呼ばれる別のワクチンを接種し。

ワクチンってまだかかっていない病気を未然に効果しか無いのに何に効くの?
肺炎になる予定がある?

この話ではちゃんとアレルギー専門医?が保険診療しているようだが内容はむちゃくちゃ。
肺炎連鎖球菌に抵抗性が低い人などざらにいる。朗報とかちょっと笑える。
ワクチンを打っても肺炎を予防できるかもしれないくらいの効果しかない。専門医なら通常、高齢者しか打たない。
ましてやヘモウィルスのワクチンなど成人に打つとかどんなヤブ医者でもしない。
この話は限りなく嘘くさい!
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:53:41.12ID:tD/gLnr40
>>673

> 小西の「6〜7割治した」ってのは
> フェードアウトして来なくなった患者を「治った」としてカウントしてる可能性大

そんなのカウントしていいなら俺は超モテている。
フェードアウトしたのもカウントしたら。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:59.38ID:iV5IhYdS0
>>669

> >人によって症状は様々なので、お医者さんに診てもらってください。
> >私は腸に原因があって副鼻腔に問題は無いのかとお医者さんに尋ねましたが、
> >人にはそれぞれ個性があって症状の出方が異なると言っていました。約4週間経ちましたが、私はとても幸せです。
> >このPATMという酷い病気を治せたことをひたすら神に感謝するのみです。

俺の主治医に内容を見せたが「アレルギー専門医がそんなことするわけない」とかなりウケていた。
確かに経緯も怪しい!
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:18:55.02ID:LbizQ/eT0
インナー変えたらこれでもかってぐらい周りからマスク人間が激減するから
目つきだよとかなんともないよとかいうのは無理がある
あきらかにガスがでてるとしかおもえない
副産物的ななにかはあるだろうさんざんいじめにあってるからか
だが間違いなく上半身からガスはでてる
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:51:59.59ID:1OvhcwmF0
>>670
ビタミンD5万なんだね
5000しか取ったことなかったわ。試してみるよ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:52:36.60ID:upiSHehT0
車に乗ってると通行人やらドライバーやら次々鼻に手をやるから、この前数えてみた。

50人中38人ぐらいの割合だったわ。
ちなみに窓締め切りで内気循環にしてる。

ホントこれどういう仕組みなんだろうか。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:59:45.93ID:aE/XG5hu0
>>679

>>679

> 車に乗ってると通行人やらドライバーやら次々鼻に手をやるから、この前数えてみた。
>
> 50人中38人ぐらいの割合だったわ。


なにその観察力。
もしかしてアンタ野鳥の会の人?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:03:59.05ID:LbizQ/eT0
>>679
鼻に手をやるってことは鼻に違和感を感じるってことだろ
それならマスクマンだらけになりそうなもんだけど、マスクマンの比率はどんなもんよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:34:57.22ID:upiSHehT0
>>681

マスクなんかほとんどしてねぇよ
今の時期なんかマスク持ち歩いてる奴なんて いないだろうから、 違和感あったからってその場でマスク装備出来ないだろ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:42:05.97ID:vtQA1PuE0
>>679
自分も同じ
生身より車に乗っている方が反応される率は高いです
反応範囲は自分が乗っている車から約2台分程度で、バス・トラックでも問答無用
限りなく100%に近い
車内の人は顔や頭に手をやります
また伸びをする時も有り
歩行者も顔や頭に手をやります
傍を車で通過する際に起きる風にも敏感に反応されます
反応範囲は数10m程度

ちなみに生身では咳・くしゃみ・鼻すすり・かゆみ等のオンパレード
反応範囲は数10m
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:05:00.21ID:cxr1Xyl20
よそ見ばかりしてたら、そのうち事故を起こすと思うが
ドラレコ撮ってたらどこかに上げてみれば
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:06:54.08ID:4DOtoPMM0
パトマーが遭遇するオカルト的超常現象十番勝負
D街歩きしていて窓を閉めて車の運転席でスマホイジリしている人が自分が通りかかる瞬間にクシャミ、咳連発される
E信号待ちで道の対面にいる人にやたらアクビされる。コンビニ店員や役所の窓口の人にもアクビされる。
F出かけようと家の外に出ると隣家からやたらデカいクシャミが聞こえる。別の日には向いの家の中からやたらデカい咳き込みが聞こえる。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:18:51.66ID:LbizQ/eT0
これはあくまで推測の域なんだけど
patmのガスに目を乾きやすくする効果があって、自分の目が乾く、眠くなる→目つきが悪くなる、寝てるようにみえる
遠くから見た車が居眠り運転してんじゃねえよと脅しにくる、目つきがこええよと挑発にくる、これが副次的な想像

または、前回すれちがったときくさかった、気持ち悪いおもいをした
遠くからみて、あ、あいつだ、やりかえしたろ、いじめたろ
こういう観点から攻撃されてる

絶対にオカルトにいってはいけない、パターンがあるならそれは科学だ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:06:44.31ID:ETS6KRl70
ガスってよりは細菌とかウィルスとか感染するやつだと思う
どこの職場に行っても同僚とその家族が咳喘息でダウンすることが多発する
医者には最初風邪と言われるけど原因がわからないので咳喘息ってことみたい
自分と面識ない人まで影響あるものが原因じゃないと辻褄合わないと思う
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:24:40.18ID:Rt3GJxKf0
皮膚掻いたり、鼻すすりや突発的なクシャミはアレルギーな感じだけど、止まらない喘息のような咳とかは細菌が感染してる感じ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:53:29.21ID:TBOJYQYk0
>>686

> これはあくまで推測の域なんだけど
> patmのガスに目を乾きやすくする効果があって、自分の目が乾く、眠くなる→目つきが悪くなる、寝てるようにみえる
> 遠くから見た車が居眠り運転してんじゃねえよと脅しにくる。
> 絶対にオカルトにいってはいけない、パターンがあるならそれは科学だ

これも推測だけどアンタ頭いかれているよ。
遠くの車から「目つきが悪い」ってどんな視力よ。マサイ族か!
完全に妄想の世界じゃん。
自分で否定しているオカルトにいっているの気づかない?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:12.49ID:TBOJYQYk0
>>688

> 止まらない喘息のような咳とかは細菌が感染してる感じ…?
喘息はアレルギー反応で細菌とか関係ないけどなに寝ぼけたこと言ってるの
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:27:12.61ID:ETS6KRl70
アレルギー反応も起こすし感染もするんだと思う
だからといって全員PATMにならないのは
普通は免疫で排除できるけど自分らみたいのは排除できなくて
増殖させて撒き続けてるのではないだろうか
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:33:27.65ID:/UoCMJEc0
前にもいったけどふつうの人のデフォルトがにおい0なら
じぶんはデフォルトが+10なんだよ
だからつねに+10を打ち消すにおい対策を常用しないと0にならない、やめたら切れたらすぐ+10に戻っちゃう
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:23.75ID:a8YFiCWh0
要するに病原菌さえ殺せばpatmは治るのか なんだ、簡単なことじゃないかw
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:48:30.24ID:/UoCMJEc0
100万払って治るか治らないかの門叩いたやつがそれなりにいるのに簡単なことだと?
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:20.73ID:/UoCMJEc0
成功率が50%あるかもわからない治療に100万払ってもふみこんでもいいと思うだけの社会的苦痛、社会的ハンデだって認めたやつらがいるんだよ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:31:33.75ID:GwnMMWQe0
ワクチン体験者の方、今日の反応はいかがでしたか?
まだ反応無しの状況は続いておられますか?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:09.40ID:TBOJYQYk0
>>691
アレルギー反応だとしたら一番反応するのは自分自身のはず。
慣れで免疫学的に寛容ができるという意見があるが、抗体に対する抗原性はそんなに簡単には変わらない。
アレルギーだとしたらワクチンはとりあえず無意味ね。

感染といっても細菌とか真菌、ウィルス、寄生虫、プリオンとかいろいろあるけどなんのこと?
細菌、真菌の感染だったら抗生剤、抗真菌薬で比較的簡単に治るね。
言いたいことはわかるけどちょっと大雑把すぎて何言っているのかわかんない。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:15:10.89ID:F0uI3gWp0
本当に10メートルも離れた人間を咳き込ませるぐらいの臭いを発していたら
医者に精神科勧められるわけが無いんだがなあ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:30:33.53ID:mEeKky1Q0
緊張すると喉が乾くのって何かのホルモンが分泌されて交感神経を刺激しているからなのでしょうか?

PATM物質はアレルゲンの他にも水分の分泌をストップさせて粘膜を強力に乾燥させてしまう作用があるようですが、緊張して喉が乾くのとPATM物質を吸入して喉が乾くのって同じ物質が原因のような気がします

私たちは交感神経を刺激するホルモンが異常に分泌されてしまう特異体質なのではないでしょうか?
つまり交感神経を刺激するホルモン=PATM物質

有能なお医者様のプライドを逆撫でして荒れてしまいますが、
素人なりのPATMのメカニズム推測は楽しい
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:55:37.44ID:DTFYN5wc0
医者がパトムは量子が同のと言ってるサイトあったなそういえば
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:52:28.44ID:eF4dTLBu0
>>670
ワクチンじゃなくて50000IUのビタミンDの大量摂取が効いたとかいうオチじゃないのか
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:03:45.97ID:JL4BlpP90
偶然かもしれないけど、別件で病院から処方された傷痕を治す薬を2ヶ月ぐらいずっと服用してたら何故か改善した
patm暦10年以上だけど全盛期を10だとしたら今は3ぐらい
治ったわけではないけどかなり生きやすくなった
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:31:35.26ID:R7ZpXfb00
お前らって映画舘テロとかやらんの?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:58:20.89ID:cSzUs1/90
この症状になってからあとから隣に座ったやつがずっとポップコーン音立てて食ってるわ、サキイカと酒持ってきてにおいたてまくるわ、入れ墨外人の隣しか空いてないわ
楽しくないよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:21:21.85ID:IPvFYAqS0
>>694
100万かかったとか知らんわw 金がかかるのはpatmの原因を調べるのが困難なせいだろ 
じゃあ逆に、原因を調べる必要もなく治せるとしたら簡単じゃないかw 閃いてしまったから、早速ポチッたわ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:58:30.57ID:TDpugpIg0
映画館は行かないけど、職場でよくセミナーに行かされるから会場がpatm反応だらけになる
自覚無き化学テロ犯だよなこの病気は
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:52:15.29ID:GuYPoHn00
周りから発生源は自分だってバレなきゃよくね?
そんくらいのメンタルじゃないといつか暴れるやつ出てくる
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:55:59.64ID:cSzUs1/90
自分で自分のにおいがわからないのにどうやって完封すんの
もうバレバレですよ
あるていどはしかたないってわりきらないと生きてけない
かといってどうしようもない日が一日あるだけでクレーマーはそこを狙ってあたりにくるからね
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:12:48.36ID:T7FUQ0qe0
匂ってないからバレない
が必ず爆反する人は怪しんでるだろうな
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:13:25.87ID:TNbUMMPg0
よくわからんけど限りなく反応がない時とやたらとある時があるよな。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:22:39.80ID:SAb7uWsV0
有臭型で波があるやつなんているのか? 波があるのは無臭型だけじゃないの?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:24:31.09ID:cSzUs1/90
なにもしなけりゃ波はないけど、効果的な抑止策が波が起こるものだったんだわ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:25:45.12ID:rFSLRijL0
ワクチンの人は治療がうまく行っていますか
臭いの有無や種類、発生部位も知りたいです。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:14:00.73ID:+OvXB9MV0
ワクチン体験者は効果無かったとしても必ず報告いただけると助かります。情報共有できるとありがたいです。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:17:11.71ID:0ZWbUt5f0
patmがいまだにこんなに放置されてるのが不思議でしょうがない
こんな恐ろしい病気他にないと思うけどなあ
存在自体が他人を苦しめるんだぞ、まともに成果うすらできないとかほんと生き地獄だわ・・・
バイトとはいえ仕事してる自分をほめたい
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:27:35.43ID:SAb7uWsV0
小室圭ぐらい図太いメンタルがないと生きてられないよな
俺は職場が地下2階だから「1050年地下行き!」って自虐独り言行ってから職場に入ってるわ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:32:28.24ID:GDoEjg2f0
○○で治った○○で改善したって人に咳・クシャミスレから数えたら100人以上いるだろうね
その人達はどこへ消えたのか?そもそもいたのか?謎だ以降書き込みないし
他のスレは改善すらしないのにこのスレだけ治る人がいるのはナゼだ
まあ誰かが○○で治ったと喧伝してるだけだろうな
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:34:25.82ID:LZySMhEa0
>>718
○○はじめてよくなったような気がする
ほとんどの改善報告はこれだな
3ヶ月くらい経過してからもう大丈夫ですって報告するならまだしも
はじめて数日とかで最近よくなった気がする言われてもな
PATMって結局相手の体調次第ってこともあるからな
同じ職場やクラスの人でも我慢できるときと我慢できない時があるだけのことをよくなったと勘違いしてるだけ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:17:03.93ID:R7ZpXfb00
>>717
それいいな、俺もやるわ。

でも通行人みんな振り向くだろうからちょっと勇気いるな。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:45:19.42ID:XvE/kmfx0
ワキガとpatmは関係ないん?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:53:27.83ID:OuUMfjTk0
>>721
関係ない
ワキガの人が周囲の人に臭害をもたらす事はあっても
咳・くしゃみ・鼻すすり・かゆみ等のような
アレルギーに似た症状を引き起こす事は無い
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:57:17.68ID:ckFV/3tW0
>>724
わからないって何が?
処方してくれるんだろ?
商品名みたらわかるじゃんwww
コイツ頭イカてるんかWwww
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:16:13.60ID:OuUMfjTk0
トラニスト(リザベン)がPATMに効果あるというのは、今まで無かったかも知れません
PATMに効果無くても、アレルギーには効くので最悪個人輸入で入手しても良いかも
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:38:35.18ID:JL4BlpP90
>>725
そうじゃなくてこっちは皮膚の治療で処方されたから
何もない状態で出してもらえるかは分からないよってこと
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:45:07.13ID:+OvXB9MV0
>>725
申し訳ないですが情報提供してくれる方に対して頭イかれてるとか言わないでほしいです。1人でも多く救われるように些細な情報でも出し合って解決に向けていけたらと思います。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:04:07.60ID:bnKh5PwT0
>>725
自分で質問しておいて答えてくれた相手に対してこの返しだからな
治った人はどこに消えたのか? こんなやつらを救うためにスレに残る義理はないだろ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:53.55ID:zbCrTY2D0
デトックスがうまくいかないなら
ファスティング(断食)がいいって
聞いたことがあるけど
試したことある人いるなかな?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:14.45ID:PZuQelUJ0
2週間水だけで過ごしたことがあるけどPATMは変化なかったよ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:41:31.17ID:pU8CcDFu0
>>726

> トラニスト(リザベン)がPATMに効果あるというのは、今まで無かったかも知れません
> PATMに効果無くても、アレルギーには効くので最悪個人輸入で入手しても良いかも

リザベンは第2世代の抗ヒスタミン薬であり、唯一ケロイド予防の適応をとっただけ。
効果自体は他のヒスタミン剤と変わらない。
同じ作用としてはアレグラ、アレロック、アレジオン、クラリチン、タリオン、デザレックス、ジルテックなど同じような効きめの薬は山ほどあるよ。
病院で「鼻炎です」といえばなんの問題もなく処方してもらえる。
効果が強いのはアレロックとかザイザルとか。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:47:50.88ID:Fs6qfeE10
7月か8月になってもいくとこマスクだらけは変わんねえだろうなと思ってたけど6月でも予想通りなこって
ほんとノイローゼになるよねこれ、まあ昔はほぼ100%だったことをおもえば格段にましにはなってるんだけど
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:34:42.37ID:r+/TanJ40
昨年ノロに感染して四、五日下痢ばかり続いて、熱が下がっても食欲が戻らず、しばらくお粥に鶏ササミと野菜いれて食べてたらPATM改善されてた。
カンジダ が死にまくったおかげかもしれない。
以来、自然と外食しなくなったし甘いもの自体受け付けなくった。
サプリも飲まずに自然治癒したレアケース?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:48:57.27ID:r+/TanJ40
私事。付き合いで、スシロー行ったのだけどシャリが砂糖みたいに甘く感じられて、三皿しか食べられなかった。。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:07:27.12ID:VbpXVyRk0
DR小西
年100万が1000人で10億
これが後十年続いたら100億

フェラリーに乗るってレベルじゃねーぞ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:30:45.01ID:y8pzJ60i0
患者が少ないと値段設定が安くならないんだべ
二年前に効率的に汗かいて運動するためにうんじゅうまんのでっかいトレーニングマシンを自宅に買ったのさ大波をとびこえる気持ちで
二ヶ月で売ったんだわ
十分に検討したつもりだったんだけどそれでもやはり頭より感情優先の行動だったんだよな
だから
辛いわ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:56:30.75ID:Yke9GIwd0
改善されて良かったですね。
ノロになった時に何かお薬は飲みましたか?
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:28:11.29ID:GUdwJIHu0
なるほど、ノロに感染すればいいわけか。

とりあえず生牡蠣食いまくってればあたるかな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:48.11ID:xUPF/BsW0
PATMに気付く直前辺りのことですが、寒天とクエン酸煮詰めて自作アガロオリゴ糖作って飲んだら3日間くらい激しい水下痢になったことがありました
これがきっかけで腸内細菌叢崩れたのでしょうか?
同じような方いませんか?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:39:21.76ID:2b0JTMWp0
原因がわからないのにワクチン接種って基地外かよ
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:48:48.83ID:Rgx1gUT70
>>729
ほんこれ
俺はPATM&体臭スレ掛け持ちの有臭型の元重度だ
折角軽度の中でも軽い部類になれたのにその治療法を言ったら散々否定されたからもう書く気失せたわ
あいつらの頭はベジタリアン全盛期の10年前で止まってるんだよ
そんな奴らに何を言っても馬の耳に念仏さ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:38:40.54ID:wLEwJLgK0
俺も完治した元パットマーだけど、あまりにも性格悪い奴が多すぎて書く気が失せただけだな
パットムのせいで性格悪くなったのか、性格悪いからパットムになったのか、知らんけど
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:22:37.69ID:jd9jikNX0
処方箋が必要なものは医者に症状を説明しなきゃいけないからね
お医者によっては患者がリクエストしても薬をだしてくれないケースもあるし

それにあらゆるものをためして効かなくて
やっぱりわけのわからないものへの不信感も人一倍つよいんだよ、財布も厳しいし、薬は一日や3日分から売ってくれるわけでもない
おれたちなんて詐欺情報があったらいい的だ

いじめられたやつを説得するのはふつうの人より圧倒的に面倒である
利益がそうとうなきゃやりたがらないよねまあ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:50:30.09ID:xUPF/BsW0
>>746
どうしてそう思うのですか?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:53:05.84ID:oVhwA8nZ0
アクビされるのはムカつく!鼻スンよりもムカつく!
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:03:01.02ID:GUdwJIHu0
玉川温泉通えば治りそうな気もするが、遠くて湯治なんて無理だわ。

秋田のパトマーいたら試してみてほしい
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:30:38.18ID:jd9jikNX0
おれ数年前にいったぞ
わきのしたかおるのサイトみたろ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:48:22.68ID:FeKvFXLT0
ワクチン接種した方、その後の経過が知りたいです。
効果がやっぱり無かったとしても報告をいただけると助かります。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:49:26.57ID:FvHeL4oK0
顔からは小、頭からは大の匂い
終わったな
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:26:13.90ID:fAFJOoMH0
黒糖牛乳プロテインよりワクチンの方がまだ現実味あるな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 05:43:35.46ID:EYCXaXws0
咳するしか能のない下等生物どもめ!
とでも思ってないと、電車にも乗れない、会社にもいれない、街も歩けない。
体だけじゃなくて心もバケモノになったわw
でも実際反応しない人もいる訳だから、
反応する奴らのコイツのせいで酷い目に遭ってる自分可哀想、自分は全く悪くない、って被害者ヅラが
ほんと胸糞悪い。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:19:56.31ID:Kx/EOYXU0
ファストフード食べた後の空気が乾くような感覚
なにが原因なんだろう?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:13:20.27ID:3xjk9dQR0
>>750
ブログ名知らんが、一件しかヒットしなかったから多分それだな。

正直いうと岩手だから日帰りなら可能なんだが、一日じゃどうにもなんねーよなぁ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:40:56.28ID:5KZQ53t+0
>>756
何を食べても食べなくても(断食しても)反応が変わらないのに
ファストフードとか関係無いと思うけど
そもそも発症した原因振り返れば、食べ物では無いと分かりそうなものだが
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:51:03.14ID:bm6CiEvm0
世界仰天ニュースで見た魚臭症のイメージが強すぎるので
どうしても食べ物を考えちゃいますよね・・・
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:08:57.53ID:d0ftXVDH0
今日食べた物が今日のPATM反応になるわけじゃないっていうだけだろう
腸内細菌+食べ物のコンビでPATM反応起こしてる人もいると思うよ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:01:29.78ID:GhH1vtv20
腸内細菌は少なからず関係はありそうだが、食べ物は殆ど関係ないように思える。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:44:14.97ID:Kx/EOYXU0
>>758
自分の場合は明らかに食べ物かなあ
>>150 の人もそうなんだろうけど、モス食った後で空気が乾くというか埃っぽくなったんだよ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:47:41.85ID:59fsMS7k0
脂っこいもの食べた翌日は皮脂臭やばいから控えてるけど
空気が乾く感じはわからないな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:05:07.50ID:RBwKQeZb0
感染症がなかなか治らず抗生物質を続けて乱用した結果、腸内細菌のバランスが悪玉菌優勢になってしまったと思っている。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:37:04.72ID:5KZQ53t+0
>>764
抗生物質を処方した病院に因果関係を調査してもらい、
PATMの原因が病院による抗生物質の大量投与だと判明した場合、
原状回復の治療と損害賠償を訴えたらどうですか?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:02:13.26ID:OHDVRj9e0
>>738
二次感染避けたかったので病院にも行きませんでした。診察代、お薬代払いたくなかったし。


どうも自分は酸化しやすい体質らしく、老廃物の処理もうまくいかない。朝昼は問題ない(なくなった)のに、夕方気だるさを感じる頃になると周りでの反応、軽い咳き込みが散見されます。
これからも続けていくこととして、PATM対策としてはお腹に優しいものを食べる、外食や揚げ物は食べない。
胆石持ちでもあるので血液をアルカリ性寄りに保つため、レモン果汁とリンゴ酢を混ぜて、食後に飲む。
サプリも欲しいけどお金がない。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況