X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB
糖尿病初心者質問スレ73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:17:52.77ID:zHy/3XV60
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ72
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554355827/
前々スレ
糖尿病初心者質問スレ71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549811125/
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:08:18.77ID:iVtRJ4q+0
>>154
>>諦めからくる冷めた感じ

違うよ。上にも書いたけど何も考えてない、感じてないの。足切ったなんて普通の人の髪の毛切ったと同じくらいにしか思ってないから。
今頃は寝返り打てなくなって褥瘡からのどっか施設に入って楽しくやってると思うよ。心配いらん。ホームページのことは忘れただろうw
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:08:24.81ID:cO8ymqp00
13年目の告白

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557230349/591


591だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2019/05/27(月) 21:50:06.44ID:mrnYNDJ70
>>588
白状します
村岡さんの流出画像を、勤務先の警察署に写真画質でA4FAX送信通報したのは、私です

反省してるんだもん




だもーん ◆Na9TcAMICcSa (どやまひでひと)
https://i.imgur.com/ibi3X0D.png

https://i.imgur.com/gnr8Z39.jpg
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:35:47.11ID:84yS0HAa0
今日も飲んでしまった。
明日も飲むだろう。
白飯抜いたからオッケーだよね🙆‍♀️
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:15:15.66ID:jkOkZGcW0
年に何千人もの人が、糖尿病で足を切断してるって聞くと恐ろしさしかない
何百人ならまだしも…
治療が遅かった人や運動しない人とかかな?a1c低くても、合併症出る時は出るんでしょう?
ストレスだわ…ジム行こう
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:03:34.70ID:lCiiO/fV0
>>173
500万人糖尿病患者が居るとして2500本の足が切られてる
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:49:15.58ID:KqPBFbjk0
消えてるかわからないけど落下星さんのページで、3人のうち2人は毎日バブのお湯で足をケアしていたが自分はやらなかったというようなくだりがあった。
それ以来バブを毎日使用してるんだけど、フットケアに初めて行った時ものすごく綺麗って言われた。
ただ爪の水虫になると厄介だから頑張ってと言われたよ。、
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:21:14.58ID:aSFqMdxk0
落下生の話見てるとなんだか脚がムズムズしてくる。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:42:06.21ID:M7QvgDvZ0
バブがというより、マッサージはした方がいいだろうね。
落下星さんはとにかく何もしなかったろ?
というか、タバコ五箱とか健常者でもあまりいない、そんな人。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:09:59.23ID:jkOkZGcW0
失明と切断だけは嫌だ…
ならないように、a1cを5台まで下げたけど、一生涯続けると思うと、心が折れそうになる

バブって、要は重曹だよね
重曹風呂良いって聞くから、今夜からやってみようかな
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:27:39.66ID:Ew5CHda30
マッサージやバブとか言ってるのは血流を良くする事に関する対処法だけど、
壊死するというのは根本的に血管内皮細胞が障害されて機能不全を起こすようなストレス性障害だから、
その元凶がインスリン抵抗性だ。これを改善すてばとりあえずはそう簡単に壊死まで行くようなことはない
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:39:35.94ID:FCDd0tbS0
風呂より運動の方が遥かに効果有る、楽して治そうと思ってたら救いようが無い
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:12:26.44ID:jkOkZGcW0
>>179
抵抗性改善には、運動ですよね?
筋トレは、一日置きにサーキットトレーニングしてますが、大丈夫かな…
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:34:36.15ID:Ew5CHda30
>>181
抵抗性は栄養代謝臓器である肝臓の代謝適正化、運動が主体じゃなく食事が主体です。
運動は補助。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:48.67ID:skCGe/JA0
肝臓機能の回復なら、肝臓を叩いたり、揉んだりするといいよ。
なんとなく血の巡りが変わるのがすぐ分かるかと思う。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:07:48.91ID:jkOkZGcW0
>>183
どうやるの?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:21:49.48ID:DT2WnU4V0
>>184
右のあばら骨の下から手を突っ込んでグリグリやるんだと思う
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:24.71ID:skCGe/JA0
そうそう。外側から自分の手を使ってグリグリやるだけ。
肝臓マッサージとかでググれば色々出てくると思う。

歩いたり筋トレとかの運動の盲点。
内臓の運動は効果テキメンだから試してみて。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:34:57.49ID:skCGe/JA0
あと肝臓にいいとしたら、白湯かな。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:45:28.70ID:vxnR4iAE0
2週間でha1c0.4上がった。こんなことあり得るのかなぁ。体重は減ってるのに。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:17:44.35ID:z4qQ03s00
糖尿病にはお酢とチョコがいいと聞きました
何かお薦めはありますか?
お酢はりんご酢を飲もうと思いましたが、歯が悪くなると聞いて
他にいい酢があればおしえてください
できれば、食事に入れるものではなく、単独で飲める飲み物がいいです
チョコは明治のチョコレート効果CACAO以外のもので何かいいチョコがあれば
おしえてください
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:58:30.44ID:JBARWGU10
>>190
アップルサイダービネガー一択かな
ストローで飲めば問題ありません
飲んだら直ぐに口ゆすいだり
チョコレートは、自分はご褒美でビーントゥーバー買ってます
70%以上のハイカカオであれば大丈夫です
自分は食後に頂いてますよ
血糖値落ち着いてます
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 01:13:02.14ID:z4qQ03s00
>>191
教えてくださってありがとうございます
明日、さっそく買ってこようと思います
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:24:10.77ID:GIHUwODc0
糖尿人が嫁と仲悪いと悲惨だな
さっさと死ねばいいと思ってんだから毎回糖質満載献立
本人もたいして自覚ないと普通にたべちゃってて気が付いた時には足切断とか
糖尿人はいくらムカついても嫁と仲良くするしかないぞ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:34:57.22ID:q+28Zif30
全く好きな物を出してくれないアレ食べるなコレ食べるな薬飲んだか運動しろ早く寝ろ飲み会行くなだとか口煩いのも大変だぞ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:40:23.09ID:vA60xUw+0
嫁や家族に頼ろうなんて考えてたら回復なんて見込めないよ、思いやって頑張ってこそ
協力してくれるし家族に迷惑をかけたくないのがモチベにも成る、嫁と子供には感謝しかないわ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:28:23.61ID:az/mklZS0
俺のために飯を作ってくれないか?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:46:24.57ID:Q2DC+/600
ドッグフードとか何贅沢言ってんの?
糖尿人はその辺の草でも食っとけ!
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:31:08.64ID:uT9K7SZ00
>>191
ご褒美とか何言ってんだよw

今までのダラケた結果の糖尿なんだから、無期懲役のつもりで節制しろ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:12:03.76ID:L8o2Oohb0
>>193
返信遅れましたが
飲んだ後に口をすすぎます
教えてくださってありがとうございます
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:23:56.04ID:rvVpNWC90
>>205
酢は調味料であって単体で飲むものではないが
不味いでしょ
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:06:43.36ID:6/aVaF2H0
食事でもずく酢食ってる方が良いような気がするけどね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:47:18.50ID:52gaJUNc0
ミツカン酢も美味しいと思うけど
ところてんに追加投入しちゃう
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:45:06.72ID:fumZ+xns0
アップルサイダービネガーは、たしかに血糖値下がるね
マドンナが飲んでるってやつ買ったけど、調子が良い
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:08:46.32ID:EYw/1P3e0
ヤクルトの外国人選手は29を食べて膵臓が崩壊した
魚を食べろ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:18:11.49ID:EBJzAflg0
肉食って膵臓崩壊したのならただの過食肥満だ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:00:31.19ID:L0PbG3ZQ0
今日の昼は、ステーキ食った。美味かった
あと、おやつには、おはぎを食う
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:18:10.07ID:jhudnW2c0
>>208
果実酢飲用にするの、いつからあると思ってんだ
あんたは不味いんだろうけど
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:20:38.61ID:rvVpNWC90
>>217
果実酢ってググったらホワイトリカーの代わりにリンゴ酢を使った梅酒みたいなもんが出てきた
リンゴ酢を使った果実酒だよね

酢酸発酵した酢とは別もんだ
酢酸発酵で出来た酢をそのまま飲むなんて事は昔には無いよ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:23:32.04ID:ol0LV5Tu0
今日はひさしぶりに、うな重食って、食後ピークが118だった
まあ運動したんだけどね
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:14.46ID:Py98aNtU0
鰻は白焼きで食べたいから米は要らんな高くて暫く食って無いなぁ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:17.13ID:JjPoR6rU0
みんな運動は何してるの?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:28:59.76ID:v0KVflAY0
>>221
hiitもどき週3回と週1筋トレあとは平均一日6000歩以上歩く
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:51:01.55ID:A5lo+7EM0
休日は外出して必ず歩くように心がけてるよ。
運動とは違うけど、10キロ以上は歩いてるかな。
平日は一万歩くらい。
休日はアルコール飲んじゃうからその分戒めで多めに歩いてる。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:51:06.01ID:uUn68not0
嫁たりとも人任せには出来ない
自分で自覚して家族の献立の中から食べれる物だけチョイスして食べてる
食い盛りの子供らにまで迷惑かけられないから
で足りないもんは自分で買ってきたり作ったりもしてるわ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:04:06.92ID:/IPLqi2V0
>>224
当たり前だけど偉い!
当たり前な事が難しいんだよね…
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:24:43.48ID:A5lo+7EM0
最近貧血?立ちくらみが頻繁に起こるんだけど糖尿と関係あるんだろうか?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:03:44.85ID:7UjW6/by0
>>226
心臓の冠動脈なんかを疑っても良いかもよ
俺も去年立ちくらみがひどい時があって、ある日立ちくらみしたと思ったら、一瞬意識が遠のいて尻もちつくように倒れた
ちゃぶ台を破壊してしまった(笑)
病院で検査の結果、冠動脈が2箇所石灰化してると言われて、3日間の検査入院とカテーテルやったわ
いつ何が起きてもおかしくない状態と言われ、今はニトロ持ち歩いてる
二型糖尿病になるような食生活してると、心臓なんかにも負担来るからね
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 04:30:01.78ID:bNwtVQPL0
糖質制限しようと思ってるのですが
食べ物の表示欄に糖質というのがありません
(ジュースとかは表示してあるのですが)
こういう場合は炭水化物=糖質とみていいのでしょうか?
宜しくお願いします
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:58:52.81ID:AYlu5Uwb0
食物繊維も炭水化物なので食物繊維があまりない食品なら炭水化物=炭水化物でだいたいおk
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:41:35.84ID:BvZqUCSZ0
糖尿病の皆さん、今日からマックフライポテト全サイズ150円ですよ。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:50:19.35ID:JziiXVQP0
>>232
マックはここ数ヵ月行ってないや
朝マックのクーポンで350円のセットが好き
フライドポテトは冷めると不味いから店内で食べるときしか頼まない
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 10:10:30.35ID:U0q0Y8m60
マックはコーヒー飲みに稀に行くけど、最後食ったのは5年以上昔だな、
食う気もすでに起きん
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:57:44.87ID:mFaZYQGm0
マックはポテトをサラダにして食ってる
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:16:25.28ID:MEKphTrO0
>>235
炭水化物=糖質(血糖値上げる)+食物繊維(血糖値下げる)なんで、
表示されている炭水化物量×0.95=糖質量
ぐらいに考えておいた方が良い。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:19:48.07ID:gyzMVyIK0
脂質を一緒に摂ったり、酒を飲んだり、食べ合わせで糖質の消化吸収速度が変わるので、細かく計算しても意味ない
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:03:32.91ID:+mBKtv4w0
>>226
起立性低血圧持ってない?
自分は糖尿病なって酷くなった
a1c落ち着いたら、段々良くなった
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:57:10.88ID:2j+8b+cD0
糖尿病になると手足の痺れが出ると言われますが、かかとの痺れってあるんでしょうか?
最近左足のかかとの周囲が痺れることがよくあり不安です
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:07:56.53ID:gJ9vZrIT0
>>240
痺れは 糖尿だとその原因要素があるというだけで
痺れ自体の原因は色々ある。
糖尿かどうかは唐代謝能をみないとわからん。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:46:35.29ID:51Xf2f2u0
ビールや日本酒などの醸造酒が駄目で、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒はOKだったよね
まあ、飲み過ぎたら元も子もないけど
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:26:23.95ID:qmmIX73F0
>>239
糖尿病の薬飲んでから血圧も下がったんだよなあ
70ー100くらいだけども
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:15.19ID:v0icYOxx0
血液検査のBUNが高くなると糖尿リスクが高くなるじゃん
一方で、カルニチンでアンモニア排出を亢進すると
このBUNがとても下がるんだわ
で、カルニチンてのはメチオニン回路でメチル化が必要なのな
高くなるってことは、カルニチンを作れてなくて
メチオニン回路にも問題があるってことになる
あるいはカルニチンの原料のアミノ酸(Lys,Met)つまりタンパク質が足りない
あるいはビタミンが足りない
メチオニン回路の問題なんだろうね
ホモシステインてこと
DHAを適度に飲むといいかも。多すぎると血糖があがっちゃう説がある
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:17.37ID:iobJoWYK0
眼科行って眼底検査を受けたら異常なしだったので良かったです。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:17:03.54ID:Euj5y1jQ0
106です。
退院して7ヶ月。米 麺 パンを一切食べない生活してました。a1cは7まで下がりました。そして今日、おにぎりを一つ食べてみました。98 144 149 159 138でした。食前98であとは30分ごとです。体質改善が少しはできたかな。おにぎり二個はまだ食べたらやばそうです。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:39:26.28ID:f1YMwSR80
健康診断の結果引っかかりました。
空腹時血糖値325
a1c 11
ありました。
月曜日に精密検査するんですが入院レベルですか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:53:14.29ID:f1YMwSR80
>>253
だるさはないんですが多飲、頻尿がやばいかなと思ってます。

>>254
初期治療でいきなりインスリン注射の可能性はあるんでしょうか?
0256106
垢版 |
2019/06/22(土) 00:56:55.70ID:Y37liP0x0
>>255
僕でもなかったから大丈夫かも。そんなことよりも、合併症があるかどうか。僕は手足の痺れと、糖尿病性網膜症が最終段階てした。保険が300万でた。レーザー手術二回した。それから糖質制限めちゃくちゃ頑張ってやってます。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:01:11.48ID:f1YMwSR80
>>256
合併症ですか。
多飲、頻尿、感染症にかかりやすいというのが症状だのでまだ大丈夫なのかな?とは思ってます。

来週病院行くのが怖いです。
何言われるんだろう。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:23:47.05ID:JhgDNL120
>>255
多分インスリンだと思うけど治療良好なら服薬に成るかも知れんよ、合併症は自覚無い
症状も有るから回復して合併症だったと自覚する事も多々有るからね、入院と言っても
糖尿治療だけなら1〜2週間ですからそれほど長くならないと思うよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:35:17.77ID:w6MbwglX0
インスリンなんか止められる人間は即座に止められるんだから忌避して治療選択枝を狭めるほうが損。
変な内服使ったり血糖を下げ切れなかったりするとすい臓が疲弊して将来的にどんどん厳しくなる。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:36:32.41ID:w6MbwglX0
っていうか気づかず生活している人間に入院はマストでは無いが。
まあ集中的にやって立て直すという考えもある。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:14:00.62ID:f1YMwSR80
>>258
はやり、そうなりますかね。
入院は回避したいです…
ありがとうございました。

覚悟決めて病院行ってきます。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:28:31.61ID:WKB857Kj0
オレは血糖値400超えてすぐに検査に行けと言われたよ
ガンの可能性もあると脅かされたが、検査の結果1型と診断された
膵臓がんは5年生存率10%未満らしいからビビったわ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:13:49.10ID:HfO0tOJy0
2/22 空腹時血糖209, hbA1c8.9
4/17 空腹時血糖168, hbA1c8.4
5/23 空腹時血糖140, hbA1c7.4
6/20 空腹時血糖142, hbA1c7.2

空腹時血糖値がなかなか
下がらなくて焦っています。

先生はしばらく食事と運動で
と言う風に仰ってくれてます
が、
hbA1cの値も7%台を切らないと
投薬が始まっちゃいますかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況