X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB
糖尿病初心者質問スレ73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001佐倉綾音
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:33.32
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優?の石飛恵里花ちゃんの肩・太もも腋出してる画像で抜きまくってる哀れな名無しコテハン投票所荒らしでハム基地外ニートのあいつwwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/D6G-LabVUAAwp1i.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/D6G-LaaUYAEomyf.jpg:orig
0691病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 15:54:40.50ID:46KqR2vr0
>>688
これに限らず鍼灸自体効果がないとの報告が上がっている
0692病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:00:14.56ID:WlUn4yBV0
>>690
>>691
ありがとう
ようつべでストレッチの動画探してやってみよ
鍼灸は確かに無意味そう
0693病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:26:04.85ID:XSrxnz4z0
>>692
ストレッチの基本は呼吸やから無理せず継続が一番効果有るからね
0694病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:41:53.06ID:WlUn4yBV0
>>693
ありがとう
無理せずのんびり続けられるように頑張る
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 10:03:34.90ID:0eS//VmR0
糖尿病→29食→足切断
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:25:54.55ID:vsA2Wz8T0
引きこもってないで良く出かけて歩いてる人はかかりにくいと思った
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:28:53.02ID:s/z6/mFL0
糖尿病→29食→腎臓透析
0701病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:48:38.06ID:vsA2Wz8T0
130kg有るって話してるのに母親が「出汁汁の料理食べたら痩せるからもっと食べなさい!!」って説得始めて逃げて来た
殺される
このままだと殺される
130kg有ったら普通の車椅子も乗れないし歯医者も難しいし
歯が治療出来なくて溶けちゃうし
膝が割れる
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:15:34.49ID:XPLBarjp0
>>701
年は何歳?もし18歳未満なら行政に駆け込んで逃げろ
虐待だから
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:39:00.75ID:Tpi306lp0
たしか以前から親のせいで痩せれないと嘆いてる人だよね
50歳前後だっけ?
糖尿の方は悪化とか大丈夫なの?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:51:15.60ID:vsA2Wz8T0
>>702
もう良い年( ; ; )
>>703
もうなんか歩けなくなって来て
病院とかなかなか行けない
かろうじて伝い歩きはまだ出来るから今のうちに断食道場ぽい所に逃げたらいいと思うけど
側から見たら良い親に見えるみたいで
自分が食いしん坊みたいな扱い受けてる
ガリガリなら虐待証明し易いけど
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:53:52.72ID:vsA2Wz8T0
http://blog.livedoor.jp/jyoseisama/archives/13339762.html
他にもこんな人居るかと思ったら居たw
まとめブログで読みにくいかも知れないけど
この人は未だ未成年とか学生で祖父母がオカシイと思って引き取って母親から離れられて体重も元に戻りつつあるみたいだけど
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:11.25ID:3/dU47ev0
色々な人が居るな。ウチは糖尿になったら母も妻も糖質低めの別メニュー作ってくれてで随分改善した。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:43:13.46ID:vsA2Wz8T0
>>706
それは優しいですね

自分も良い年だし事実でも文句ばっかり言ってても埒が開かないし
本当このままなら糖尿病に本格的になる前に自重で歩けなくなりそうなのでどうにかせねばと思ってます
去年まではどうにか歩けたから去年の内に離れるとか手を打つべきだった
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:16:31.56ID:lCSL9z7A0
愚痴ってばかり居ても仕方ないけど
本当外出が億劫
入浴も大変
とにかく体重減らさないと
たまに調子良くて出掛けた時とか明らかに知的に問題ある人みたいな話しかけ方される時も有るし
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:51:43.15ID:8puyV2i80
治す気の本気度が薄いから無理やな、現状のままズルズル、高血糖で更に動けないし
思考力も低下してるんやろ、毒親共依存の自覚有っても難しい、行政に頼るしか無いわ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:12:39.67ID:lCSL9z7A0
昨日から歯が痛くてずっと歯磨きしてる
父親の方はさすがにもう足が良くなくて行政の世話でデイケアとか
後方もう診療もして貰ってるぽいし地域包括センターみたいな人も何度も来てるけど
自分も調子良くて外に出られた時くらいしか会ってないから挨拶されて終わりって感じ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:16:43.61ID:lCSL9z7A0
>>710
思考力
役所からの健康診断1回無料カードとか来たから
それで行きたいけど髪の毛と入浴と歯がぼろぼろで恥ずかしい
行けたら行く
同じく役所の書類で名前書いて認め印推して返送するだけのもの名前がどうしても書く気になれない
次は認め印の場所がどうしても思い出せなくて
百均まで買いに行った帰りに同じバッグの中から出て来たり
もう3か月くらいその状態で未だ出せない
オカシイと分かってるけど親と同居始めたらこうなってしまった
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:21:03.28ID:lCSL9z7A0
ごめんね
5ch依存みたいになって
週明けだしどうにか風呂に入れたら歯医者とか健康診断行くか予約問い合わせだけでもしてみるっす
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:59.85ID:lCSL9z7A0
うちの親も糖尿病による思考力低下だったのかな
会話あまり成立しなくなりつつあったもんな
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:13:29.95ID:kDql1BEA0
59♂です質問させてください。

夜間尿漏れがあるため泌尿器科に行ってきたところ糖尿病の疑いを指摘されました

別の大腸の病気で食べ物と量にきをつかっています(毎食ご飯100g+おかず1品くらい。)
お酒は毎日多少飲む
間食はしません

こんなもんで糖尿病になるのでしょうか?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:31:37.09ID:msXmUj3V0
普通はならないけど
生活習慣以外でも発症することはあるのでなんとも
でも例えそうだとしても重症じゃないと思うが
体重を減らす余地がないと薬とか飲むことになるかも
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:20:17.17ID:pmayB/lI0
>>713
うん絶対今日中にやりなよ
髪の毛や歯がボロボロでも医者はそんな事気にしないし
それにまず電話で予約する事が出来れば、その瞬間からもう病気は解決に向かってると言うよ

自分も一時期引きこもって50キロ太って、ストレスかわからないけど髪の毛を自分で毎日ブチブチちぎっちゃって
ロングヘアが肩上までの長さになり不揃いボサボサ状態でかなりひどかったけど何とか病院に行ったよ

歩くのも恥ずかしかったけど、自分が思っているよりも人は自分の事を見ていないし、医者もそういう事を特に気にしていないと思うから大丈夫
頑張って
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:18:48.24ID:lCSL9z7A0
>>718
レス来てた
ありがとう
本当ごめんなさい
あのあとずっと寝てて今起きた
夜も寝てたのに予約だけでも取れそうなら今からやってみます
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:26:54.17ID:lCSL9z7A0
お恥ずかしいでございます
やっと今風呂と歯磨き終わりました
誰も自分のこと気に掛けてくれないと思ってたのに感謝
明日また通院トライしてみます
風呂入って着替えたので少し気が楽
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:14:50.25ID:lCSL9z7A0
今日はヘタレですみませんでした
本来初心者の質問スレなので
先ずは行ってみないとですね
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:35:51.63ID:uLy77NWI0
>>715
なる
遺伝の影響が大きい1型糖尿病のように、
生活習慣に関係なく発病することもありうる。

本人は食生活に「気を使っている」つもりでも、
客観的に見れば、節制しているとは言えず、
野放図に飲み食いしているに等しい、なんてのはザラ
正確なデータを出さず、おかず一品「くらい」、
お酒は「多少」飲むなど、肝心な所をぼかす奴は、
何か疚しい所があるのを隠していることが多い。

あとは血糖値はあまり高くなくても、
喫煙や高血圧、高脂血症等が原因で、
糖尿病の進行(血管の破壊)が滅茶苦茶速かったり、
発病に気づかず放置していた期間が長い場合は、
腎臓がヤられていることも十分考えられる。

とにかく甘く見ずに精密検査を受けるべき。
糖尿病は不治の病なので、
泌尿器科医の勘違いなら、それは喜ばしいことだし、
糖尿病であれば、処置は早ければ早いほど良い。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:31:42.98ID:pmayB/lI0
>>720
予約出来たのなら良かった
明日は通院頑張ってね
自分の身体の事ちゃんと把握しておけば気持ち的にも楽になるし
何も問題が無ければゆっくり少しずつでも減量していけばいいしね
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:34:23.47ID:lCSL9z7A0
>>723
お優しいですね(ノ_<)
ありがとうございます
なかなか夜眠れず睡眠もめちゃくちゃだったけど
早目に寝ますね
良い夢を
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:25:10.41ID:81EfIRao0
自演53歳乙
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:14.47ID:LIWCepVd0
たまに差し入れ持ってきてくれる近所の人にお礼をしたいのですが、糖尿病ということでお菓子や果物は送れません
簡単なお礼の品物としては何がいいのでしょうか?
食事スレを見たのですが、食品の好みを考えると食べ物より物品類のほうがいいですかね
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:03:58.14ID:64zJ4jV/0
>>726
お返しは消え物が良いと言われていますので悩ましいですね。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:50:18.69ID:08HcMgbq0
>>726
今治タオルとかの国産の日用雑貨がいいでしょう
食べ物はダメ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:43:54.12ID:75XgEbRL0
>>727>>728
やはり食べ物は選ぶの難しいですよね
これから暑くなるのでタオル送ってみます
どうもありがとうございました
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:12:21.80ID:G0RateoB0
発覚時HbA1c12.7で1ヶ月半で7.4まで下がったんですけど
この生活ではここが限界で更に運動や食事に気を付けないと下がっていかないですかね?
同じような生活してても下がり続けるものなんですか?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:30:49.93ID:R5tykoFd0
>>732
食事や運動量見ないとわからん
経験的には1月半でそこまで下がったら
もう少しは下がるんじゃないかな
A1Cが1-2ヶ月の平均だから
6台まで行くとは思う
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:03:27.71ID:EVl1/JXo0
発覚時a1c15で入院なし食事とウォーキングして4ヶ月で5.8まで下がったからまだ行ける
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:07:01.56ID:jT19aG3M0
>>732
分からん
生活習慣や血糖値が不明である以上、分かる訳がない。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 22:58:55.56ID:oY0WTxWw0
早期改善ほど下がりやすいのh当たり前だけど
潜在分泌能は衰えると元には戻らんから、どこまで下がるかはそれ次第だろ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:31:05.66ID:fWaboJDI0
前に書いたけど1月末に血液検査して真っ青になって1か月で6s減らして血糖値は基準値内に。それからまた7s減らして93sが80s。土曜にまた血液検査してくる。ヘモグロビンA1Cが下がってれば良いな。47歳181p80sはまあ小デブ位になったと思うんだけど。                                       
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 05:12:18.77ID:lonC8vV80
質問なのですが、オシッコの泡が多いなぁと思い、試しにペットボトルにして経過観察してみました。
(回収業者すみません、ちゃんと塩素消毒します)
3日たっても泡泡なのですが、兆候ですか?

お父さんは糖尿→透析→脳梗塞で旅立ちましたが、オシッコの匂いはあの独特の匂いはまだしてません。
35 女です。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:28:50.43ID:IjvK+8+y0
>>740
なんとも。病院で、血糖測ってもらって来てください。
簡単なのは、あくまで参考だが、食後1時間たってから、
新ウリエースGaと言った尿検査薬で尿糖で出るか確認したらいい。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 09:09:12.76ID:lonC8vV80
>>742
ありがとうございます。そのウエハースというのを試してみたいと思います。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:08:24.00ID:o7bSzpd30
糖尿病→29食→腎臓透析
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:57:47.80ID:oEZCvhRj0
ウエハース(笑)

ちなみに尿糖では糖尿病の検査は出来ないから、きちんと血糖値を計った方がいいよ
私も尿糖出てなかったけどhba1c計ったら高くて糖尿病診断されたし

病院行くのが嫌なら、薬局で500円くらいでhba1c測ってくれるところあったはずだよ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:47:34.46ID:t7uEqmx50
>>745
薬局やドラッグストアの定価やキャンペーンサービスデーなんかでも違うけど
500円〜1500円が多いかな
1500円の方は3項目くらいオプションで測ってくれたりとか
700円のところもあった
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 01:41:38.69ID:x1zSyQl40
>>732
そのくらいから、かつて運動と食事のみで6台まで下げたことがある。
でも病院行ってないなら早めに行ったほうがいいと思う。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:27:42.33ID:2I2O0a2S0
>>731
恥ずかしいけどまだ行けてない
思考力低下有るのかなかなか部屋から出れない
準備出来ない
家の前工事始まった
でも早朝とか夕方はやってないから御近所さん通勤通学出来てる訳で
あと寒くて起きれなかったりメンタルにかなり来てる
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:30:04.13ID:TXveWqIl0
糖尿病→29食→失明
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:46:40.24ID:2lya+Sux0
29食→脂肪肝→糖尿病
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:51:46.51ID:2M5sBTjb0
質問。
もし炭水化物を食べ過ぎてしまった時、すぐに運動する以外の応急対処方は?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:06:23.90ID:YX413yqO0
・超速効型インスリンを打つ
・一度高血糖になったくらいでは大した影響はないので、あきらめて、次に失敗しないための反省材料にする
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:11:32.50ID:SHhy3yAq0
足の指と指の間にカブれ
カンジタセイビランかな
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:26.42ID:65jVT0W70
>>745
ウェルシアとココカラファインはコロナでやってませんだとさ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:20:41.27ID:QNOWrh8QO
2型糖尿病と言われジャニュビア錠を服用開始して月イチ通院数ヶ月、ヘモグロビン…値が順調に下がり薬を2ヶ月分もらえて次回は薬がなくなる前の来月中旬に行こうと思うが、まさかコロナで外来閉めないよな…市で1つしかない総合病院。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:15:59.12ID:lY6CbuGn0
29食→肝硬変→糖尿病
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:42:37.57ID:ytmrhBZ50
>>762
薬1ヶ月分くらいはストックしておいた方がいいよ
今ならコロナの件で万一濃厚接触者とかになったら取りに来られないので
ストック分くださいって言ったらもらえた
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:19:42.91ID:4cjU4R/uO
>>765 ありがとうございます。今月中に行って検査してお願いしてみます。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:45:29.58ID:ssWUknnW0
29食→肝硬変→糖尿病
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:55:20.04ID:JRrG6Pe/0
>>768
HbA1cじゃなくGAを測定する。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:40:38.54ID:KxAF3wWD0
>>680
血糖値が200超えると糖尿病の診断になるからギリギリ引っかかったんだろうね
6.1ならちょっと運動したり暴飲暴食に気を付ければ大事に至らないよ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:03:46.02ID:JRrG6Pe/0
>>772
人によってマチマチ
マニュアル通りなら初診では処方しない
例えば8こえてても専門医なら初診は処方しない人が多い気がするが、
内科医はそうとは限らない、一つの目安は合併症が増加する7じゃないだろうか。

ま、罹患者の状態によって判断も変わるから実際人それぞれ。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:13:23.79ID:MIwY9ymZ0
糖尿病→29食→足切断
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:25:15.50ID:RPqRsahW0
すごく初歩的な質問なんですが、
食後1時間の血糖値(というか食後ピークの血糖値)はどれくらいまでに抑えればいいのでしょうか?
この数値超えたら危険、みたいなのってありますか?

食後2時間は食前の数値あたりに戻っていればいいのですよね

医者からピーク時の血糖値を日に一度測るように言われてはかっているんですが、
どれくらいまで上がってると駄目なのか調べてもよく分からないので、目安とかあれば知りたいです
0780病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:17:13.51ID:d6GN1LKv0
>>778
医者から指示を受けているのであれば、
食後2時間で180mg/dL未満
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:40:03.46ID:3i6WL64X0
A1c7以下を達成するための目安が空腹時130食後180だから
別にその上限値が安全という数値ではない
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:14:37.80ID:RPqRsahW0
>>780.781ありがとうございます
安全な数値というか、健康な人とほとんど同じくらいの数値にしたいのですが
それだとピーク時で140あたりでしょうか。

今まで食後1時間100-120食後2時間は80-100とかで抑えられてたんですけど、実は運動のせいでその時一時的に下がっていただけで
運動の終わった食後1時間5分-10分あたりからまた
130-最高で200まで再度血糖値が上がっている事が判明したので不安でした
(リブレ買って気づいた)

どの道2時間で元に戻るのだからいいのかな、と思ったけど200は上がりすぎだと思うし
今運動の時間変えたり糖質減らしてピーク時の数値を調整してるんですけど、実際ピーク時はどの程度まで上がっててもいいのかよくわからなくて
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:30.47ID:RPqRsahW0
>>784
ありがとうございます
とりあえず160を上回らないようにやってみます
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:59.13ID:OsYmCn3E0
>>782
昨日糖尿病内科を受診した際に尋ねたけど、HbA1cが5.8程度だとCOVID-19のハイリスク患者にならないらしい。
もちろん絶対重篤にならないとは限らないけれども。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:14.28ID:/NLaixsa0
>>783
>安全な数値というか、健康な人とほとんど同じくらいの数値にしたいのですが
>それだとピーク時で140あたりでしょうか。

知ってるなら質問するな

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585062562/
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:13:29.39ID:RPqRsahW0
先月糖尿診断うけた初心者だけど実費リブレだよ
普通の血糖値測定器と併用してるから大丈夫だと思う
けど何か変ですか?初心者には勿体無いとですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況