X



トップページ身体・健康
664コメント225KB
【親にさえ】片耳難聴2【理解されない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:57:21.59ID:xqjNMRW90
モノラルの世界で生きる片耳難聴者のスレ

・電車で友達と座るとき、レストランで席につくとき、並んで歩くとき、常に聞こえる側をキープする。
・ステレオイヤホンが憎い
・音がどちらから聞こえているのかわからない
・残っている耳が1つの恐怖
・聞こえない方から話掛けられたとき、後ろを振り向く(不信がられる)
・携帯がなかなか見つからない
・聞こえづらい場合が多く、適当な相槌・愛想笑いが多くなる

「本当は聞こえてるんでしょ?」って思われると傷つく
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:40:06.48ID:YPNiZK2L0
普通に?仕事は何系どんな感じで進めるの?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:56:05.95ID:0qAbk9Xy0
>>464
片耳失聴だけどもう片方は普通に聞こえてたから
ずっと販売やってました インカムも使ってたし仕事で不便はそんなに感じなかったですよ 
特に仲の良い人以外には自分からも言わなかったし職場の人も聞こえないことに気づいてなかったと思います 
聞こえない方からは話しかけられないように体の向きをかえたり工夫はしていました
聞こえる方の耳を大事にして下さいね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:00:44.48ID:hI36PpoM0
耳を悪くしてから高所恐怖症になった人いますか?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:38:00.22ID:pEL2kqnV0
>>466
特にはないけれど失聴の恐怖で心のバランスがくずれそうです
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:04:57.50ID:/UYnU0f70
展望台とか高層階とか、落ちる心配が無いところはOK
手すりの無い脚立とかバランス崩したら落ちるの確実なところは無理
フェンスを取っ払った歩道橋渡れたら1億円と言われても四つん這いになっても無理
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:39:58.82ID:ITslXEYD0
自分はスマホをモノラル音源に設定してて、ステレオイヤホンで聴いても不便は無いし満足してたんだけど、
ある時、知人(健常者)にスマホ貸して自分の好きな曲聴かせて感想聞いたら「なんか音が平べったくてつまらない」
って言われて、健常者にとってモノラルはステレオ以下なんだなと、痛感させられた。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:07:01.50ID:qpzYSkEP0
まぁその友達と比べてはいないが別にステレオイヤホンとか気にしなくても良いんじゃねぇかな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:42:58.95ID:enfuAsB70
モノは音悪いから 以下になるのはあたり前っちゃあたり前
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:01:42.41ID:xRqBDC7e0
>>454
片耳難聴になってから頭がボーっとする事が増えた
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 14:02:34.18ID:ZmiZCvUG0
小耳で穴ふさがってるけど内耳は多少機能してて耳鳴りを感じることがある。
昨日今日と天気崩れて降り出すと失聴側からピーといった感じの甲高い耳鳴りを感じた。
耳というより側頭部全体に響く感じ。
ほかのみんなはどうだろう?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:13:33.48ID:efZ7GEsd0
>>469
自分の好きなものの評価としてガーンとなるの分かる
ブルーレイ買うんだけどスピーカーに多少金かけても本当の良さは分からないと自覚はあるし映画観に行ってもそう
この手の話は結局は分かる者同士でないと分からんよ
元々スレタイのように親にさえ理解されないところもある話だし同じ片耳難聴同士でもあるだろうな
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:22:26.32ID:gUDg2Qco0
本当家族ですらなかなか理解されないから距離置きたくなる
耳が悪いと分かってて、なぜ無口とかあまり喋らないとか本人に平気で言えるんだろう
ちょっと考えれば分かることだよ
足が悪くてゆっくりしか歩けない人に、なんでもっと速く歩けないの?って言うようなもん
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:43:07.78ID:GHwfS/X10
実家にいた時家族の前でテレビ見なくなったの思い出す
母親がすげー嫌そうに音が大きいって言ってくるの
内心迷惑ならと自然そうなった
こどもの時片耳難聴分かった時もやたら聞こえるでしょ?不便なことないでしょ?といいきかせるように言われた
それに周りの子どもにはそのこと話してはダメとかも
そんな器用に立ち回れるものかよ
食わせてもらったことには無論感謝してるけど今思い出してもネガティブな感情沸き起こる
向こうの心情を察することができるくらいには大人になれたつもりだけどこればかりは自然に沸き起こるものでどうしようもない
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:45:17.90ID:PspM8Ga70
つらい
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 07:51:53.70ID:7j9f6rRM0
集合住宅で女子大生が階下の住人に殺される事件があり騒音トラブルが原因とみられてるが、ホント厄介だな。
特に我々の場合は音源が特定できないことからなおの事対応が難しくなってため込むことになるだろうし。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:17:43.06ID:FDLno/an0
難聴者は自分が出す音の大きさを意識し辛いから注意せんとだねぇ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:26:34.90ID:40yY4IfQ0
>>481
このスレ住民は一方は健聴なんだからそれはないだろう。
むしろ機能を補うため地獄耳になってて健聴の人より騒音に敏感になってたりしないだろうか。

ただ、音源がどこからなのかがわからんから自力で対処するにも限界あるし管理会社に訴えても情報不足によりうまく動いてもらえなかったりする。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:27:56.23ID:LNFFCPun0
iPhoneどこに置いたかわからなくなって
鳴らしてみるのだが、音が聞こえてもさっぱり探し当てられない
Appleから今度出た無くしものがわかるとかいう道具とても興味がある
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:51:37.01ID:s7rIsgng0
>>482
両耳難聴ほどではないだろうけど片耳難聴も自分や自分以外の音の大きさに鈍くなるところあるよ
指摘される環境ないと気づきにくいのかもしれないけど
聴く感覚器が健常者の半分しかないことの弊害は音の方向性を認識できないことに限られるわけないんだし
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:18:36.13ID:K0i1Jkb60
聴こえなくて一回聞き返してもやっぱりよく聴こえない時、何回も聞き返すのもなあって聞き返すのをやめてしまう癖がある…
大事な話なら別だけど、雑談とかならまあいいかなって思って
でも聴こえるまで何度も聞き返した方がいいんだろなあって自問自答してしまう
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:09:17.43ID:/NtbJagj0
>>485
聞こえる人でもそれはある
滑舌悪いやつが悪い
伝える側の責任
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:23:06.84ID:XtKwoDza0
適当にあいづち打ってごまかすスキルは身につけた
仕事の打ち合わせなどでは復唱して違ってたら訂正してもらわないとまずいな
そういう相手には難聴である事伝えてあるが
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:36:20.03ID:wvJANEUM0
何度でも聞き返した方がいいよ
この前間違い電話かかってきて、何度聞き返してもフニャフニャふにゃあさんでふか? って聞かれて さっぱり聞き取れません。 私は佐田ですが、どちらさん?って言ったら「まひがへまひはあ ふにゃあ」とか言いやがった
マジでなにがふにゃあだよ殺すぞ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:35:25.91ID:zmtnacDY0
たまにもごもご話す人は確かに居るね、役所の窓口がそうだった時は厳しかった
まぁ電話や仕事なら聞き返しや復唱したほうが無難
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:42:00.11ID:61e8YJh10
片耳健聴なんだから電話問題ないはずなのに
やっぱり聞こえづらいってのはなんか理不尽だよな
前は左で聞いて右手でメモるだったのが
左耳潰れて右で受けてるってのもあるんだけど
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:22:25.50ID:fJ8X1w+k0
今日耳鼻科で耳垢栓塞を解消してスッキリ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:56:13.41ID:7LAEC7df0
一側聾
聞こえなくて何回も聞き返したり適当に流したりと流石に疲れてイライラするんだけど
どうしたらいいの?
このままだと死ぬまでイライラしてると思う
つうか周囲の人間に自分のことを理解してもらえるはずもなく
聞こえない説明し尽くせない相互理解不可の連続
これなんの罰ゲーム?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:19:56.00ID:SvI9h6fX0
>>492
同じく片耳聾で残りも30dBしかないけど聞こえない側から話しかけられないようにポジション取りしてる
イライラしたって聞こえないものは聞こえないんだからしょーがない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:06:56.39ID:mENsDAdA0
片耳難聴者がステレオイヤホンで聴くと
聞こえない音があってだめだな
モノラルってどうやるかわからんし
音楽自体あまり聞かなくなった
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:15:42.02ID:NKjtXrvQ0
カラスから襲撃された。
音の方向がわかればどっちから来るのかわかってよけられたのかな。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:34:49.17ID:LaAHWld50
普段は気をつけてるけどたまに不意に耳から水出てくるときある
風呂の後よく抜いたつもりでも残ってるときあって
別に害があるところまでいってないけど耳の感覚失われてるあるあるなのかな
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:05:50.08ID:pSlb1vqt0
季節の変わり目はツラい
今日は特にツラい
耳が詰まる
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:32:43.37ID:NqyT9Z6h0
499
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:32:49.41ID:NqyT9Z6h0
500
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:50:04.90ID:zcRdiTQI0
ウェアラブルネックスピーカー使ってますよ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:35:01.88ID:neq1pVj50
美容院で難聴側から喋ってくるので一応さらっと伝えておいた。失礼しました、こっちから喋りますねと言いつつ難聴側からもガンガン喋ってくるし耳聞こえない事に対して 事故かなにかですか?とか普通に聞いてきて複雑なったわ。もう行かない。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:52:24.25ID:rh+iH/yX0
なんで聞こえないんですか?ってそういえばあまり聞かれないな
気の毒そうな顔されるだけ
聞かれれば突発性難聴という病気だよ、誰でもなる可能性があるから聞こえおかしかったらすぐ病院行けよ
って答えてるが
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:34:48.79ID:3fHmPGKC0
難聴に対して事故っていう発想的に、本当に何も分からないんだろうな
難聴者なんて数えるぐらいしか出会ってないから、普通はほとんど機会はないだろうし
客としての立場だとめんどくせーと思うだろうが、まぁ仕方ないわな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:47:02.64ID:Bmk/pm4/0
人間ドックのヘッドホン検査で見つかるもの?

父方のおば2人が、小さい頃から片耳聞こえないらしい
最近知ったので、放置してる耳鳴りが急に気になって
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:45:40.49ID:ZrL5Nl5v0
>>503
話しかけて来ない美容院に行ってる
チェーン店
東京駅八重洲地下街にもあるFass
千円カットで有名なQBハウス?と同じ運営会社
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:24:57.12ID:YASyhgbW0
聴こえない方の耳にやたら耳糞が…
内部が腐って来てるのか?
よくわからん
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:36:59.64ID:2drl6Eom0
>>508
自分も同じ
神経が死んでるから耳穴置くまで耳掻き突っ込んでも痛みを感じなくて気持ちいいのがメリット
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:42:03.91ID:2drl6Eom0
>>503
自分から話し掛けない限り、最低限しか話し掛けてこない美容師を探すといいよ
自分の担当してくれる美容師さんは声小さくて聞き取りづらいけど必要最低限しか話し掛けてこない
こっちが話し掛けたら普通に会話してくれる
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 02:30:45.77ID:5YZ67SY70
わし病院でオリンパス社の胃カメラならぬ耳カメラで耳の中を検査されたとき、きれいですねと驚かれた
自分でもモニターを見れたけど、お世辞じゃなくきれいだった

耳かきは竹製のもので3日に1回のペース、シャワー/風呂から出た後は綿棒で耳の穴の奥から手前にぐるっと円を描くように優しく拭ってる
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:27:39.85ID:w6JAGgKd0
マスクで声がこもってて余計聞こえねえ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 09:12:53.92ID:jjUArRwa0
このご時世、片耳に接客業はムリゲーすぎるな
マスクにビニールシート
健聴でも聞き取りづらいんだから客と意思疎通なんてできんわ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:28:29.30ID:WxMyMkM80
>>513
おれ難聴でもなんでもないんだけど、レジの人全く何言ってるのかわからない。
多分向こうもだと思う。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:17:31.12ID:YEcrAZKq0
皆は緊急性の高い音はうまく認識できてる?
女子供の悲鳴とか救急車のサイレンとか。

ついさっきのことだが、俺の後ろでGの羽音がした。
無意識のうちにそっちに顔向けて補足。
即座に始末できてしまった。
偶然かもしれんが。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:20:55.56ID:L+eSnQy90
飲み会なくて気楽
この先もそうであって欲しい
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 00:19:35.75ID:0B88u47r0
>>515
運転中、救急車のサイレンは方向が分からないから焦るね
音の方向が分からないって不便の中で、特に困る事かもしれない
視認出来て初めて位置がわかるという状態だよ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:34:05.14ID:J82x6vg70
コロナ早く終息してくれ
マスクしてると本当に聞こえにくい
聞き返しすぎて疲れた…
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:03:58.44ID:dB5sNSA40
>>517
大抵は車体や赤色灯が見えてからの対応でも何とかなるし、周りの車の挙動をまねたり、レーダーみたいに首振って健聴側に届く音の強弱で見当つくと思うんだが。

この3つでもダメだったのって、交通事故の現場に居合わせ警備員の経験生かして渋滞捌いてたときぐらいのもの。

救急車は捌ききれなかった渋滞に引っかかってるのかなかなか見える範囲に来ない。
自分が誘導してるんだから挙動を真似るサンプルがいない。
その時は雨で音が乱反射してしまい首振っても強弱が感じられない。

こんな悪条件が揃った中でシビアな判断に迫られたのは30年近く生きててその時が初めて。
現役だった時は同僚から無線ですぐに指示が来たからボロが出ていなかった。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:02:48.54ID:0BEPlF0h0
マックのバイトとか怖くてできない
混む時間帯が絶対無理
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 13:39:14.90ID:HjVQ7T3x0
今日はなんだか耳が詰まる
痛いツラい
しかめっ面になってしまう
仕事にならん
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:39:14.85ID:ex2w1mlB0
子供の声が聞き取れなくて「なんて?」て言うのが疲れてきたよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:17:36.16ID:1xOwH4HQ0
耳掃除ローションをやってみた
なぜか聞こえない耳の方にやたらと刺激を感じた
普段は何も感じないのに…
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 05:41:20.89ID:YvvZlwYp0
片耳って意外といるよね。
50人くらいの職場だけど私を含めて2人いる。他にもいるのかも。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:01:25.71ID:legLbSEI0
30半ばだけどもう一生独身を覚悟し始めてる
片耳でコミュニケーションが取りづらいってのは本当に致命的だ…
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:34:39.78ID:sMumJvN50
>>526
幼少期の高熱で
片耳難聴になり。無視されただの
感じ悪いと言われた事も多々あり。
更に先天性股関節脱臼で医師から運動NG。
運動部でなければ人にあらず的な時代だった。
辛い事もあったけど、理解してくれる人は必ずいるよ。結婚は、したいなら本気で取り組めば絶対できるから
あきらめるな。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:37:17.74ID:dzVPyEk40
>>527
ありがとうございます
結婚直前までいった事もあるんですけど、相手の両親に挨拶した時に片耳をカミングアウトしないまま結局相手と関係が終わってしまったので、言ったらどうなるのか未知数なんですよね…
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:32:33.50ID:GMCsEy7+0
**アンケートのお願い**
難聴の耳は普段スマホを当てている耳ですか?
それとも逆?


自分はスマホを当てている側です
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:22.96ID:USwKjsIf0
誰かー
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:10:58.05ID:dC6uBpK+0
両耳正常な人と仕事するのがもう辛すぎる。
どんなに努力しても勝てないよ。
反応スピードが違いすぎる。辛い。
障害者手帳貰って障害者枠で働きたいよ。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:35:34.95ID:8w+P2EfI0
>>533
わかる
接客業とか周りと円滑にコミュニケーション取らないといけない仕事だと勝ち目ないな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:04:29.06ID:f9kR3ywP0
きこいろ - 片耳難聴の情報・コミュニティサイト
https://kikoiro.com

↑こんなのあったのか知らんかった
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:14:44.39ID:pVeXMByg0
片耳聞こえなくなってから雑談しなくなった
たまに話すと上手く話せない
生命維持に支障はないけど精神的に辛すぎる
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:19:44.96ID:EvHoxUNp0
雑談の難易度高すぎる
ちょっと音楽がうるさかったり周りがうるさかったりするともうだめ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:41:21.61ID:vXKFLSKf0
聴こえない方の耳が汚い
なんでそっちばっかり耳糞とか出てくるんだろう?
聴こえる方はそんなでもないのに・・・
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:37:05.85ID:XSKU6JWd0
浮気サレのストレスで左耳難聴に。聞こえない耳鳴り止まないしで精神的にキツい。悲劇のヒロインじゃないけど何で俺がこんな目に遭うのかと考えてしまう
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:13:01.44ID:aPHxsDM40
>>533
オレも分かるわ
いちいちワンテンポ遅れをとるから会話の受け答えが両耳健常な人間とやはり違うんだよな
聞き返せばいいとさらりと指摘する人には絶対分からない世界
普段はあきらめから流せていても心か身体がまいってるときに首をもたげてくる
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:42:25.31ID:/jXekn9l0
わたしもです。私は高校生なんですが左耳が聞こえが悪いです。班活動なんか誰が何言ってるかわからなくてめちゃくちゃ困ります。授業中も聞き取れないときがあるのですごい困ってます
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 14:42:41.05ID:/jXekn9l0
わたしもです。私は高校生なんですが左耳が聞こえが悪いです。班活動なんか誰が何言ってるかわからなくてめちゃくちゃ困ります。授業中も聞き取れないときがあるのですごい困ってます
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:51:18.36ID:QYiHOWUZ0
学校の教室内は騒がしいとき聞き分け困難な場面結構あった記憶
難聴側に他の人の席あると聞き取れない気付けないとか事前説明しておかないと絶対あった
私の時は親に片耳難聴口止めされてたから自分の意思で説明するようにするまでいじめられることも結構あった
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:10:45.38ID:2jLIfKtQ0
自分は学生までは大して片耳の影響感じなかったな
まあ今より健聴側が良かったのもあるけど
そのせいで社会人になってから苦労したし、もっと危機感をもって学生生活を送れればよかったと後悔してる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:23:56.79ID:J9KoStNa0
行動範囲広がるにつれ不便な場面増えるからね
高校生の間ぐらいまでに自分の状況把握と、可能なら改善しておくのが良いだろうなと思う
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:48:26.97ID:pafugVKD0
仕事の電話も携帯電話で話せるようになったのは救い
固定電話の時はメモを取るのも大変だった
左耳が聞こえないから左手で受話器を持って右耳に受話器を当てて話しながら右手でメモしてた
携帯ならコードがないから問題ない
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:33:56.17ID:+REbkOZh0
>>549
健聴側の肩あげて首傾けて受話器挟むのはダメなんか?
俺はそうやって両手開けて電話しながらPC弄ったりするんだけど。

受話器が密着するから脂がついて同僚に嫌がられてるかな。
電話終わったらちゃんと拭いてるけど嫌がる人はいるかな。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:26:29.02ID:AKBqihMG0
昨日久しぶりに10人ほどの飲み会に参加した
ベストポジションもキープしたからなんとかなった
でもやっぱり楽しめないし、雑音が大きいとどうしても聞き返しが多くなる
もう行くのやめよ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:21:04.31ID:4TZdWg0i0
寒いと耳がつまる
鼻水でもつまる
暖房でもつまる
雨でも気圧で耳がつまる、スッキリしない
夏の方が調子いい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:56:17.21ID:XOolNX820
内線電話がかかってきても誰もとらないから出ようとしたがランプは点灯していない。
着信してたのは隣のシマの電話で管轄外だった。
ゴチャゴチャしててじぶんとこからランプ見えないのって凄く不便。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:53.08ID:mrItgUrU0
2日前に悪くない方の耳の中や頭皮が痛くて後頭神経痛ぽくなった
治ったと思ったら今日は悪い方の耳閉感がひどい
しばらくなかったのになあやっぱ寒いからかね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:18:12.39ID:TTZ2+8Yr0
スマホに使うイヤホン何使ってる?
選択肢らしい選択肢もないけど
iphoneだとモノラルオーディオが機能にあるから助かる
他のスマホはどうなのか知らないけど
0556病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:48:01.11ID:80p6NZRi0
最近ツイッターで見かけた2コマのイラスト保存しておけばよかった
片方は各キャラのセリフが重なってなくてもう片方は重なってるの
後者は人によってはこう聞こえています聞き分けができないのですというやつ
片耳難聴って単に左右どちらかの音が聞こえないという1/2ではなくて総合的にはもっと能力が劣っているの健常者には分からないから簡単に説明するのに良さげだったんだけど
0557病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 15:24:44.53ID:BYrBysLW0
カクパ効果が使えないのは相当なハンデ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 16:17:04.59ID:DNPenH6d0
シチュにもよるけど、片耳ダメだけど50%は聞こえるかっていうと、体感で30%ぐらいな気はするね
0559病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:43:57.91ID:uDghzsDg0
カクテルパーティー効果使えないハンデは知ってないと健常者にアピールできないから今まで結構理不尽な立場にならざるをえなかった感ある
飲み会なんてその最たるもので健聴側使える席キープできても緊張感持続は強いられるし混雑する駅とか本当に聞こえない場面あるし
もうその機会ないだろうけどもしも親に片耳でも普通に暮らせるでしょ?なんて今更軽く言われたら多分静かに爆発してしまうわ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:19:17.96ID:TzOE0IA/0
難聴のほうの耳ってなんでこんなに耳垢出てくるの?
正常な方はそれほどでもないのに…
0561病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:42:32.98ID:KeXxjg3p0
ワイヤレスイヤホン探してみるとLRの片方は使えないパターンで割り切らない限りほぼ選択肢ないのか
トホホ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 08:53:03.52ID:8RAbeGi80
片耳難聴 緑内障 足底炎 股関節痛 ハゲ
今度は胃がんかもしれなくて再々検査
もうさっさとシにたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況