X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB
【いますぐ】網膜剥離 その16【眼科へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:43:36.05ID:xewpFdFG0
網膜剥離について情報交換するスレです。

このような症状があれば検査を受けましょう
●飛蚊症(ひぶんしょう)・光視症(こうししょう)・視野欠損・視力低下
 アトピー性白内障

過去スレ
【20代】網膜剥離その4【50代】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166456044/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155205728/
【20代】網膜剥離その5【50代】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191427451/
【網膜剥離その6】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211450047/
【網膜剥離その7】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1227778543/
【網膜剥離その8】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1255020701/
【網膜剥離その10】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316467928/
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1362490946/
【いますぐ】網膜剥離 その13【眼科へ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464028435/
【すぐさま】網膜剥離 その12【眼科へGo!!】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503153815/

前スレ
【いますぐ】網膜剥離 その15【眼科へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527026903/
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:14:35.96ID:tzheV7Eq0
>>406
俺の場合耳かきの綿毛みたいに細く白いモヤモヤっとした
物が眼内レンズにまとわりつく感じから白内障が進行していった
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:13:44.79ID:Bf7k1TBp0
眼内レンズが汚れていってるってことだと思うので白内障ではないよ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:47:08.87ID:AGAamlGe0
コンタクトはすぐたんぱく汚れとか付くので洗浄必須なのに眼内レンズは何で汚れ付かないの?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 04:05:51.17ID:SQEjmNgN0
普通は目の中の水で洗い流されてんじゃないの
うまく行ってない人は汚れるらしいよ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:41:16.28ID:Bs1+tsml0
そもそも白内障の手術後の再発って網膜剥離と直接関係ないしスレ違いやがな
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:15.54ID:X1cD34Vo0
網膜剥離の手術のついでに眼内レンズを入れる症例も多々あって
その後の後発白内障の話題なら情報共有できるし
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:34:11.80ID:MjF7oY+u0
そのパターンでYAGレーザーで後嚢切ったらなんか見え方が変になったわ
色はハッキリするんだけど微妙に歪みが増えたし微妙に揺れてる感じがする
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 03:18:31.07ID:jy6sVz810
レーザーで裂孔の周囲を固めるやつを打ってもらってるとき、物凄い綺麗やったね
レーザーが出るたび、真っ黒な夜空に北斗七星が輝くんです
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:20:04.06ID:xf21SChh0
光キレイってよりも針で刺されたみたいに痛くてキツかった
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:06:01.54ID:IQKKxIUj0
バックリングでは白内障にはならんだろ
白内障のリスクがあるのにガラス体手術を選ぶのはなぜ?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:07:49.07ID:Uq5HV21T0
>>458
バックリングは痛みとか歪みのデメリットがあるから若年者にしか選択されない
眼科の考え方ではどうせ年いったら白内障になるから中年以上は予め手術しておこうってことらしい
>>459
硝子体手術でほぼ治るよ
水晶体温存のために若年者にはやらんけどな
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:14:23.75ID:093XF4Iy0
そう言えば硝子体手術って、中のオイルだか水だかの耐用年数ってあるの?
あるとしたら高齢で無ければバックリングの方がいいのだろうか?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:53:02.29ID:EJ9wOTdO0
>>462
中のオイル
今入れてる最中
乳化する
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:46:21.58ID:L4om95YG0
深作眼科は大塚商会が入っているから、
どっかの企業ひっくり返せばよいのに。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:43:18.44ID:7H33fmZn0
大塚商会って家具だろ
意味が分からない
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:54:21.91ID:uxt2lJE40
それは大塚家具
大塚商会はIT商社だ
何で急に大塚商会の話が出てきたのかわからんが
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:54:17.36ID:n+8hlA7g0
入院して手術することになったんだけど、暇つぶしになりすればいいんだろ?目使わないことって何があるんだ?w
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:06:56.39ID:v1mPsH150
CDなどで音楽を聞くのがオススメ
もっとも俺は数日でスマホ見てたような気がするけど
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:33:24.09ID:n+8hlA7g0
あー音楽か!自分の1番の趣味なのにナーバスになって忘れてたわ。ありがとう!
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:39:53.14ID:Do7rn0EL0
自分、手術必須って宣告された時、入院中の時間つぶしにとDSポチったんだよな
直後に、いや眼を酷使する時間つぶしとかねぇだろw って気付いた

結局、二転三転の後に日帰り手術になったんで入院準備自体が無意味になった
DSは今でも毎晩英語学習に活躍している
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:00.78ID:gOYXL7Fk0
1か月くらい前から、ふと右目に黒い点がうようよ浮かんで見えるようになって
気にしせずコンタクト付けてたんだけど、急にかゆみがひどくなってコンタクト付けれなくなって
だんだん視界が不透明になっていってヤバいと思い調べたら飛蚊症で網膜剥離の疑いがあるのかなと思ったんですが
同じ症状の方いませんか?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:25:05.68ID:T11JEpdH0
>>469
読書してたなぁ〜
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:32:14.79ID:DCGaPa1f0
バックリングでやって初日は痛くて寝てたり同部屋で白内障の手術した人と話したりしてた
白内障の人が退院してからはテレビ見たり2ちゃんしたり妄想したり
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:30:05.87ID:qs+fmK3z0
>>473
眼底出血が酷くなってる可能性があるのでなるべくマトモな医院や大きい病院に行った方がいい
無処置だと網膜剥離に進行する可能性有り
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:57:48.29ID:ZWioyG9/0
私もずっと好きな音楽聴いてた
あとradikoとかで芸人の番組とか聴くと楽しいよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:46:54.30ID:YtCwap0/0
保護する器具?してたから眼鏡かけられなくてラジオとか音楽かたまに携帯だった
みえないから診療室に連れてってくれる看護師?さんは優しかったけど
眼薬とかしてくれる看護師さんはとてつもなく冷たかった思い出あるなー
長期入院の人にグチグチ言われたり、ハズレ部屋だったw
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:43:40.93ID:a2Q4F1aE0
みなさんメンタルバランスはどう保っていますか?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:48:30.08ID:qs+fmK3z0
剥離進行中の切迫した状態や再発繰り返してる人でもない限りそこまで精神的に厳しい病気でもないと思うけどな
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:39:00.91ID:LaXKXSBt0
見え方の違和感に慣れるまでは結構しんどかったな。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 05:56:55.98ID:e1+6FzeA0
>>481
再発繰り返してるけど
メンタルバランス
もう諦めてる
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:57:49.27ID:kG2Z6M4q0
再発の多い人は本当に大変だと思う
網膜がくっつくかどうかは体質的なもんもあるしな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:32:32.78ID:1p1mPF+H0
そんなしょっちゅう剥がれてしょっちゅう手術してる人いんの?
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:06:21.18ID:qlZ7sftB0
普通は一生に一回だろうね
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:11:58.90ID:zsE45Zk40
硝子体手術の場合、ガスで固定するのに失敗したら手術回数は3回になるが
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:03:06.36ID:q8AJNknf0
それそれ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:14:00.68ID:+lRwKKcu0
さらにオイルで失敗や再発したら2回ずつ手術回数が増えていくからな
長期オイル入れっぱなしの人もいるらしいが
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:08.37ID:K/YZNEqR0
バックリングしたら目 腫れぼったくなる?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:36.62ID:HWJm9JXK0
硝子体手術は良いことないね
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:48.80ID:HWJm9JXK0
>>490
ならない
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:44:36.17ID:hE3f7eIZ0
目が痒くてゴシゴシやる癖があったら
陥没拡大?健康診断で引っかかった
眼科で検査したら黄斑浮腫?って指摘されて、物が少し歪んで見えるようになった。
黄斑浮腫そのものは病気ではなく、なにかの病気が原因となってできるものらしくしきりに糖尿病はないか?聞かれたが糖尿はないし思い当たる節はゴシゴシやる癖…
とりあえずゴシゴシは辞めるようにして
ドラッグストアで眼病予防の目薬さして
様子見してる。原因となっている病気、原因がなくなれば、浮腫も自然治癒するらしいからね

目をゴシゴシやりすぎると網膜剥離にもなる事が、あるらしいです
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:00:55.44ID:+jTcUkYn0
手術から1ヵ月半たったけど、見え方は回復したのかなあ
まだ乱視っぽい気がする
述語1週間は急激に視力が回復したけど、ここのところはあんまり変化がわからない
元からこんな反射だったかもしれないし
どのくらい経つこと視力が落ち着くのでしょうか?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:02:05.33ID:+jTcUkYn0
>>495
誤字が多くてごめん
述語→術後
反射→乱視
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:31:26.80ID:nbaC6WjJ0
うつ伏せで寝るコツが掴めないので疲れるわー。
寝て起きたら綺麗に仰向きになっててワロタ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:04:38.01ID:nbaC6WjJ0
病院が用意してくれたクロワッサン型のまくら使ってるけど、ちょっと ポジション見つけるのが難しい。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:47:48.57ID:GPgZRspC0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:00:40.48ID:snEz+h+70
ドーナツ枕使い方がイマイチ掴めず
顎下に枕とタオルを、上半身は低反発クッション引いて寝てたなー
枕の隙間に折り畳みのプレイヤー入れてアニメとか聴いてた。
両目ほぼ同時手術だから見えん辛い時期
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:38:27.38ID:y4KdTBs80
右眼が網膜裂孔になってレーザー手術して一年
定期検診(散瞳して検査したのは右のみ)を数日前終えたばっかり
ところが昨日左眼にはっきりわかるレベルの光視症を体験
これは念のため再検査行った方がいいんだろうか?
数日前検査行ったばっかりだからすごい気が引けるけど気になる...
今まで見たことがないはっきりした光視で、飛蚊症のゴミみたいなものがかなりの早さで右から左に横切って視界から消える→左上方でカメラのフラッシュみたいな閃光が一瞬でて消えるって感じだった
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:54:15.41ID:0NIhn96q0
急げ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:51:06.06ID:QFsMuLl20
自分がはく離した時はまばたきするたびにピカピカ光ってたな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:46:33.12ID:VSKL9dc40
バックリングだけど視界の隅っこをぐるリンて光が走る
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:40.28ID:66826RR40
ぐるりんて光るのある
検査しても異常はないんだけどなんなんだろ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:53:12.37ID:1DqEwLTC0
眼底検査に使う新しい広角カメラみたいなのって情報量すごいとおもったんだかど、これがない眼科って機材だけで負けてない?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:11:36.14ID:u5OYrSZ60
>>507
一眼みたいなやつ?
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:32:22.59ID:e4OOXEjl0
>>507
俺が行ってる眼科、眼底検査水晶玉みたいなので眼底検査するだけなんだけど
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:51:27.95ID:5hZPyPHm0
手術した総合病院はずっとかかる訳にいかないので町医者にまた回されるんだけど機器のレベルが違うからやっぱり不安にはなる
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:10:45.26ID:1DqEwLTC0
2日に入院して6日もオナニーしてない。
ギガ数も無くなっちゃった(;_;)
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:29.05ID:AbiKWxXO0
コーヒーって飲んでもいいのかな?網膜剥離の術後から一週間経ったんだけど
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:14:44.70ID:zb29ooQU0
入院中もコーヒー飲むななんて言われたことないぞ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:45:03.68ID:U7k0YVpo0
そう、カフェインとかなんか関係しないかしんぱいだった。

>>510
検査してくれる人とかでも変わったりするから
ちょっと気になりますよね。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:42:26.27ID:ntjqS8wL0
しむ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:43:10.31ID:ntjqS8wL0
手術した病院でも検査は眼底を覗くだけだったわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:03:36.77ID:sgMu5zlg0
>>512
飲んでもいいはず。飲めなくてストレスになるのがもっと悪い
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:09:57.38ID:sgMu5zlg0
>>510
俺は手術してもらったのもクリニックだけど、3ヶ月おきにOCTはやってもらってる
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:42.02ID:rNccaMu/0
増殖硝子体網膜症にバックリングと硝子体手術併用ってのは併用した方が予後はいいの?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 05:20:18.98ID:BiTPOJCu0
ワシもやけど
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:25:35.06ID:LwskeHb/0
失明は大げさだな 視野を失っても剥がれて数週間なら網膜はくっ付く
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 08:33:36.34ID:W4lN534Z0
飛蚊症が出たらとりあえず医者に行けということだな、、
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:05:15.91ID:OkHDVBjY0
裂孔部分が癒着してないとその周辺をレーザーで焼いて密着させる
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:06:36.85ID:0oH3Zp8+0
>520
小林幸子は何処の眼科で手術したのだろう?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:13:09.64ID:VI4+KGAy0
>>525
いったん網膜が剥がれたらレーザーじゃないよな
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:51:08.86ID:52BUiFu40
術後2カ月なんだけど、まだ細かい文字が二重に見えたりにじんで見える。
治るのだろうか。。。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:14:50.24ID:8SWD5YZp0
>>520
オイル入れたってもしや全剥離したんじゃない?

普通の網膜剥離だったらガスか空気で終わり

オイルまで入れたとなると増殖膜までいった可能性ある

オイル入れると緑内障に移行するリスクあるから普通は入れない

ヤバいんじゃない?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:03:36.51ID:N5oTZ6y00
ひるおびに出てる弁護士も若い頃カラテとかやってて、目こすったりしてて
シリコンオイル入れたそうやね 言ってた
0532525
垢版 |
2019/10/13(日) 16:40:42.81ID:84331weg0
>>528
網膜剥離が起きる前にやるのがレーザーだと思ってる(網膜裂孔)
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:30:12.59ID:9HZWVJ230
9月に網膜剥離が見付かったけど仕事が多忙で10月まで手術しない予定だったっぽいから
9月の時点でこれ以上酷くならないようにレーザー当ててたとか?

そんな使い方があるのか知らないけど
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:39:47.41ID:c7pcF4G00
目が痒くてゴシゴシやってばかりも剥離や黄斑部の異常になるぞ
目ゴシゴシやる癖のある奴注意
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:59:05.57ID:r9PHYCtQ0
昼おびで小林幸子の網膜剥離の件ニュースでやっていたけど完全に認識不足か説明不足

視力が戻るかどうかは黄斑まで剥離が行ってるかどうかが大事

完治=視力回復ではない
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:05:38.03ID:fBN6iNci0
網膜剥離の場合、完治しても剥離前と同じように見えるかどうかはべつの話だよな
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:43:19.15ID:u/kE0uNm0
>>539
術後の矯正視力が運転免許の更新出来るか否かで慌てる人もいるよ。
今の俺がそうだから
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:28:10.66ID:22mTY1aa0
リンデロン ブロナック クラビット 三種の神器
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:03:16.00ID:cxd3zDLs0
>>539
失明とは完全に見えなくなることで、少しでも視野が残ってれば失明ではない
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:09:07.01ID:g0PtW0YC0
硝子体手術して再剥離した場合って見え方とか変わります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況