X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB
【フケ】脂漏性皮膚炎62【全身の痒み】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:33.51ID:5eAByAkI0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。
フケの原因には他に乾燥によるものなどもありますが、いずれにも保湿が重要となります。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎61【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546049792/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
ニゾーラル総合スレまとめサイト
http://www.geocities.jp/blue1129jp/link/tenp.html
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:22:16.06ID:qjqMgvA+0
症状から脂漏生皮膚炎だろうなーって病院行くのにカビの検査してくれないのは何でだ
どの病院も頭皮かゆみ止めローション出されて終わりで10年だよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 03:16:59.25ID:0WflOhu10
肌のキメ細かいからあなたみたいな人の顔にニキビ出来るなんておかしいわね〜って言われて頭も見るだけでニキビ用の薬とヒルドイド出されて終わったわ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:29:48.36ID:UMZN0mwL0
>>856
炎症起こして常在菌のマラセチアが繁殖とか普通だからじゃないかな。
合併症と言われる位の害になる感染症レベルじゃないとしないと思う。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:02:00.13ID:hPdd6ybS0
皮膚科5件ほど行ったけどニゾラールとステロイドだった。
やっぱり脂漏性皮膚炎なんだろう、しかし薬の効果はなし
海外シャンプーも購入してみたけど効果はなし
結局市販の普通のシャンプー使ってる睡眠をしっかりとるとましになるかな。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:30.39ID:48/mY0E50
便秘になると顔とか手から皮脂がすげー分泌される
腸環境整えるの大事ね
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:17:53.32ID:COYRVCks0
自分過敏性腸症候群だけど便秘気味になると確かに頭皮も顔も痒くなって皮脂が多くなる気がする
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:21:22.88ID:+ADv9B0+0
>>856
俺は田舎の皮膚科ではカビの検査とかしてもらえずどんどん悪化して、仕事で街中に引越してからHPとかに脂漏性皮膚炎も診れるって書いてる皮膚科行ったら即カビ調べてもらえたよ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:22:05.59ID:iVWTSnxj0
美容室でシャンプーしてもらって5〜7日くらいは痒くないんだよね
自分のシャンプーの仕方が悪いんだろうけど電動頭皮洗浄のやつ買おうかな
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:27:52.12ID:NZVpOzeF0
皮膚科で、「シャンプーって濃すぎるから水で薄めて使うといいよ」って言われたことあるけど意味あるのだろうか
自分は悪化も改善も特にしなかったけど
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:52:44.71ID:PJUmcxiN0
5日前からソイプロテイン飲み始めたが、即効性があるのは大の方だった。
効果はでているから腸内環境は改善されてんだろう。
薄毛にも効果あるといいんだが
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:49:25.55ID:vj4/6lLP0
>>864
脂をとりすぎるなということなんじゃないの?
そんなやり方はじめて聞いたからその医者独自のやり方かもね
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:09:44.12ID:VvNsKAtV0
てか、髪切りに行くときどうしてる?俺は必ずシャンプーしてから行くから、めんどくさいし、二度手間になるんだよな。普通の人ならそのまま美容院行けるから楽だよね。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:27:31.66ID:fE67gWax0
>>866
プロテインってお通じよくなるの?
たんぱく質は脂漏性皮膚炎にも効果的みたいだし効果あるといいですねレポ待ってる
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:35:18.79ID:iWhdJHUF0
薬の研究とかされてるんかね?
飲み薬で治るようになればいいのに
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:00:31.76ID:nDV4mIFY0
>>870
自分の場合はプロテイン自体でお通じよくなったってより冷たい豆乳でプロテインシェイクして飲んだりしてるせいか牛乳とか飲んだ後みたいに出やすくなる感じ、ホエイとカゼインは牛乳の成分からできてるからね
水でシェイクしてもそんな感じ
ソイも多分似たような原理だと思う(間違ってたらごめん)個人差はかなりあると思う

元々タンパク質を消化しづらい体質の人、内蔵の病気とかの人は気を付けて
あと、タンパク質大量に摂ったらおなら臭くなるしお通じよくなるどころか逆に便秘になる場合もあるからその場合はエビオスや整腸剤飲んだ方がいいと思う
個人差はあるが、エビオスとか飲むとおなら臭くなくなるし消化よくなるしタンパク質の吸収よくなる

プロテインで個人的に感じてる効果は髪や爪が伸びるのめっちゃ早い、睫毛が濃く長くなった、髪や肌にはりが出てきた、体重、体脂肪減った
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:12:13.90ID:fE67gWax0
>>872
プロテインってごりごり体鍛えてる人だけが飲むものだと思ってたけど時代は変わったのか・・・!
美容目的で飲んでる人もいるんかな?
自分でも調べてみる。色々ありがと!!!
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:48.56ID:ArTCnQqs0
誤ったスキンケアで肌にダメージ与えて結果この病気になってしまうってパターンもあるのかな?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:47:44.83ID:nDV4mIFY0
>>873
知ってるとは思うが、プロテインはただのタンパク質だからね
筋トレとか関係なく美容目的や食事だけで補えないタンパク質接種目的でプロテイン飲む人多いよ
運動しなくて食事制限しなくてもタンパク質(プロテイン)を1日に体重の1.6倍摂るだけで痩せると言う研究結果もあるし、実践してる人も多いし、私もたまーに運動や軽い筋トレする程度なのにかなり痩せた
うつ病とかメンタルの不調にもタンパク質がいいと言われてる
体質や個人差があるのでご参考までに
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:50:21.30ID:Bla35FVG0
すげえ単純だけどしっかり噛んで食べるようにしたら毎朝1回は必ず出るようになったよ
食べる物、量、も大事だが自分はよく噛む事が大事だった
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:07:35.01ID:CaJe6afo0
>>866
人工甘味料は腸内環境悪くなる人もいるから甘くないやつで
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:10.79ID:EvPWMTfu0
赤みも痒みも無く脂漏性ってありえる?
自分がそうなんだけど、黄色いかさぶたが顔だけに出来る。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:52:12.67ID:t6j3qZMl0
1日2回〜4回は出る代謝良い体質だけど、それでもこの病気だよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:56.44ID:Mua+w4jw0
どんだけお通じよくてもオナラくさかったら腸内環境死んでるってことやぞ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 01:58:46.24ID:Nx4XTk3J0
数時間に1回ティッシュオフで皮脂抑えてるんだけど、あぶらとり紙にしようか迷うわ
昔は使ってたんだけど皮脂を取りすぎるから肌に良くないみたいなこと聞いてか、もう数年使ってないんだけど今でもそれが正しい知識なのかな?
あぶらとり紙使ってる人いる?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:08:38.60ID:d1hi7rDs0
よく「湯船の残り湯で洗濯すると
雑菌まみれになるから良くない」
とか言うけど、頭洗う時もそうかね?
とんだけすすいでもやっぱダメ?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:09:39.04ID:d1hi7rDs0
逆に新鮮な水は塩素の残留濃度が
高すぎてそれも髪に悪そう🤔
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:48:15.30ID:L+voL/Np0
>>884
日中の風呂前ならフジコのあぶらとり紙ウォーターパウダーつけたら?
すげーサラサラすっきりするぞ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:27:47.77ID:RAaW1MmQ0
脂漏性皮膚炎の診断って難しいのかな 検査すれば分かるっていうけどお願いすればどこでも検査してもらえるのかな?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:11:45.56ID:yx4cu+sP0
ちゃんとした所なら言わなくても検査するよ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:19:20.21ID:L+voL/Np0
ビオチン来週から飲み始めてみる
1ヶ月後効果書きにくるわ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:37:45.32ID:ttGDcwjK0
>>887
それ人気なんだね
全く売ってないわ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:45:12.50ID:Rj63kru+0
>>887
成分にツバキ種子油の表記があるけど真菌の餌にならないだろうか…
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:16:23.04ID:BxnFoHyw0
脂漏性皮膚炎の完治のさせ方っホームページで書いてた、セザンヌのスキンコンディショナーが肌に合うわ、ワセリンやキュレルは合わなかったけど、保湿系はだいたいダメなんだけど、肌○のセラミドゲルも合うのかなー
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:36:10.47ID:E+TX+rx70
イヤホンの匂い嗅ぐと油臭い
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:09:04.39ID:3VLiH/ma0
脂漏性脱毛症ってやつなのかなー
抜け毛がとまらん。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:26:06.62ID:lt3V70IG0
昨日の夜頭をコラージュフルフルで洗い今日の昼にはもう頭が痒いです。
掻くと乾いた細かいフケがでます。
どうすれば良いでしょうか?
同じ方居ますか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:00:54.00ID:gjreHyVX0
>>899
たくさんいると思うよ自分もそれ
自分はコラフルで洗って頭拭いてる時からもうかゆい
でもコラフル以外だともっとひどくなるからどうしようもない
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:29:54.47ID:lt3V70IG0
>>900
返信ありがとうございます。
自分のまわりに同じ悩みをもつ人がいなかったので気になってました。
自分もメリットシャンプーとかにかえたりもしましたが、
痒みも引かなくて結局今はまたコラージュフルフルで洗ってます。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:35:27.89ID:lt3V70IG0
>>901
返信ありがとうございます。
H&Sこのスレでも見て気になっていたので試してみたいなとは思っていました。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:02:41.93ID:fMLOqd950
この病気は体質によって効果も千差万別ってことでしょ
h&sもダメだった人はこのスレにもいる
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 18:08:16.67ID:6cCVbVE30
頭皮湿疹なんだけど
炎症が原因で皮脂過剰ってあるのかな
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:35:51.80ID:5jhuPIF90
h&s何色がいい?の質問はこのスレの伝統、何万回でも出てくるな
メーカーがフケ特化型として白を開発して終結するかと思ったがぜんぜんなくならない
聞く方は丸投げだし答える方は理屈を書かないし
不毛だよなあ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:41:47.15ID:wR4xJ3u30
アトピー治療してたのに脂漏性皮膚炎かもとか言われた
ヒルドイドで悪化してたし脂漏性だったのか
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:06:44.81ID:LvYHoLvH0
>>905
返信ありがとうございます。
皮膚科には行っていません。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:13:41.29ID:BEBxivsC0
ニキビが出来るタイプの脂漏性皮膚炎なんですけど、今スキンヘッドなので、
ピーリングジェルを週1くらいでやろうと考えてます。
逆効果ですかね?

ちなみに普段からサリチル酸の入ったクレアラシルの洗顔フォームとローションを使ってます
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:32:52.03ID:aGdwaFCQ0
>>915
そうなの?脂漏生皮膚炎だけど耳の裏とか耳の中生え際その薬でだいぶ治ったぞ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:50:35.66ID:P+MfQpb/0
ありがとうございます。
まずは皮膚科行きます。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:07:33.10ID:YlCZ/p4P0
ビオチンで治った
フケだらけだったのも完治した
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:13.82ID:oAAKVXB50
なんだって試せよ
どうせ治んないんだしな気持ちでやってよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:11:21.13ID:7i+dRK0m0
金さえあれば色々試せるんだけどなぁ…
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:51:35.28ID:Y3+gYnPE0
Jason Naturalのトリートメントシャンプー使ってみたけど全く泡立たない
なんかトリートメントだけ塗ってる感じなんだが汚れ落ちてるのかな?
他に使ってる人いる?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:53:42.85ID:aGdwaFCQ0
自分も注文したけどビオチンまだ届かない
皮膚系だけじゃなくて白髪と爪にもいいらしいから期待してる
爪の縦割れがひどい
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:01:18.18ID:2geMyx0H0
>>931
うん人によるからとりあえず2ヶ月使って試してみるんだけど
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:03:38.50ID:LNhaz/C+0
頭皮が脂漏性皮膚炎て言われてダンドリルとかケトコロスト使って一年 今もフケ酷いけどもしかしたらもう脂漏性皮膚炎は治ってるけどシャンプーしすぎの乾燥おこしてるだけかも ベタつくフケからカラッとしたフケになった
湯シャンやってみる
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:13:29.60ID:r/L8ocZC0
日本で処方されるニゾーラルクリームじゃ効きが悪くて
海外の薬局で買ったものが良く効いたよ
あと皮脂を抑える化粧水も効いてる
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:11:46.35ID:LE0OOFHg0
年中じゃなくて大体季節の変わり目やストレス酷い時に大きな頭皮の剥がれが出る
小鼻や頬の赤みと耳の内側が捲れてるのは常時
h&s青は細かいフケにはなるけど大量のフケは収まらず
あとココナッツ系のニオイが個人的に駄目だった
緑にしたらフケは全く出なくなったけど今まで気にならなかった頭皮のニオイがするようになった
多分必要な油や水分まで落として過剰に油出すようになってるんだと思う
でも青に戻すとフケ出るし間が欲しい
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:55:53.44ID:rN0bOGkF0
>>935
化粧水なにつかってます?

ちなみに自分はビオチン半年やってるけど効果茄子・・・・
肌は綺麗になったような気がするけど肝心の脂漏性皮膚炎には効いてないもう辞めます・・・・
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:54:55.97ID:aP4WxQFo0
肌色の細かいブツブツが無くなる気配無し
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:21:45.24ID:b7XQj9QX0
>>936
俺はh&sのグレー使ってるけど、やっぱり頭が臭くなるね
かゆみは無くなったんだけどね
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:24:17.73ID:0f0wk8tg0
>>939
やはり乾燥からの皮脂が過剰に出てる感じかね?
フケよりマシだと思って使ってるけど
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:34:57.00ID:jwv72R2k0
このスレ見てh &sの青昨日使ってみた
痒みもフケもまぁまだ収まったけどこの製品の匂いが好きじゃない。甘ったるくて臭い。おっさんみたいな匂いする 緑のと匂い違いますか
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:21:49.49ID:TVQSVSzn0
>>941
グレーと言えば白と言われ
白と言えばグレーと言われるのがh&sスカルプEX
限定版でほんとの白色があったのがまたややこしい
もう白でいいでしょ

>>929
下洗いしないとまともに使えないよ
汚れというか脂は落ちるし
じっくり頭皮表面のフケを削り取るイメージでごしごしとやると
最近増えてきてたフケも今全く出ていない
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:23:09.51ID:m54DWOAV0
ホテルによくあるタイプのクシで頭皮ガリガリやるとすげぇ量のフケが落ちてくる
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:25:56.91ID:Phjjx+Wm0
>>948
コームのことかい
コンディションによってはデケェ塊がとれるから自分もついやってしまう
ガリガリはやりすぎだと思うけど
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:25:33.29ID:T1wOrxEU0
フケ気にしてシャンプー使ってる人は病院で処方される頭皮ローション使ってないんか?
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:15:23.49ID:ZCd9wGX10
>>930
ビオチン服用し始めて4ヶ月経つけど髪質は良くなってきた。
アホ毛っていうのかポヤ〜っとしてる毛が少なくなってきてる。
でも3週間前からソイプロテインも飲み初めてるからどちらの効果か分からない。
実感的にはプロテインのお陰と時期的に合うのでそうと思ってる。
因みに爪の縦割は老化のせいだからビオチンが効くのかは不確かですよ。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:18:53.71ID:RUTap8zw0
爪の縦割れはネイルオイルが一番よ保湿保湿!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況