X



トップページ身体・健康
1002コメント395KB
【アトキンス・釜池】糖質制限全般68【その他の剽窃者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:19:26.03ID:JPhwwssY0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般67【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546171950/
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:06:33.17ID:8vfJ8+eS0
やったぁ〜!!!
ついに粘着老害ジジイいなくなったんだね!
らっき〜!
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:32:09.24ID:8vfJ8+eS0
>>258 
ボーンブロスをこんなところで見るとは☆
NYに本店あるよね、あっちは良質のグラスフェド牛の
ボーンブロス使っててスタバみたいな紙コップで飲み歩き
してる女性が多いよね。味付けは塩とハーブだけだった。
  
アメリカに住んでる友達もベトナムフォーをボーンブロスで
毎日食べててめっちゃ肌も髪も綺麗だよ、その子。
日本だとフォーのスープの素が化学調味料まみれの粉末。
グルタミン酸はバケモノ遺伝子GMコーンから作ってるし。
日本人の毛髪からはGMコーンの遺伝子がめっちゃ検出されるって。
チキンエキスとかビーフエキスって表示されてるのも実際は
腐って食べられない廃棄用のくず肉を業者が回収して塩酸分解して
苛性ソーダでアルカリ中和して取り出したアミノ酸だし。
めちゃ化学プラントの化学合成調味料に近い。
ことことチキンやビーフから煮出したスープだなんて思ったら
大間違い。
      
日本だとワクチン不使用、抗生物質不使用、ホルモン剤不使用
遺伝子組み換え飼料不使用、無農薬の牧草だけ食べたクリーン
な育ちでよく運動した健康な牛なんていないから難しいね
それにそんな牛が居たら殺すの可哀相でできない
(もちろん家畜牛も殺したくはない)
 
日本って肥育ホルモン認可されてません!って建前だけど
天然型のホルモン3種は昔から認められて使いまくってて
合成型のホルモン3種は認可はされてないけど禁止はしてない
つまり認可されてない=存在しない前提になっているので
その残留ホルモンを検出する検査項目自体が存在しないので
裏で使いまくってても検査はフリーパスで野放しになる仕組み。
EUなんて合成も天然もホルモン剤6種すべて禁止してて
それらが投与された牛肉の輸入も全面禁止なのに。
   
日本は海外から輸入した肉や濃縮乳や肉骨粉やバターなどには
合成型ホルモン投与された牛のものであってもがんがん輸入され
お菓子や加工食品や飲料水などの形で私たち食べさせられてる
 
合成と天然合わせて計6種のホルモン剤使用の牛
さらにモンサント社開発の遺伝子組み換えrBST剤投与牛乳もね
 
そこから日本人の乳癌や子宮癌や前立腺癌が爆発的に増えている
原因は牛だけではないと思うけど加担してるよね
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:34:59.03ID:8vfJ8+eS0
>>258 
日本だったら代官山のお店で女医さんがボーンブロス販売してたよ
 
そこのはホルモンフリーで投薬されてないオーガニック牛のらしい
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:37:30.09ID:9DC6geCv0
放射脳主婦か
宿敵がいなくなったから度を超えた連投はもうやめろよ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:53:18.76ID:8vfJ8+eS0
>>368
牛に食べさせてるエサは100%遺伝子組み換えコーンや大豆油
を石油系化学溶剤ヘキサンで搾り取った後の大豆カスなどで
それら遺伝子組み換え植物はベトナム戦争で使われた枯葉剤と
同じ成分の農薬(BT4)がたっぷり使われてて、牛や豚など
家畜に与える植物には農薬の使用量の上限が設定されてないので
好き放題農薬かけまくってて、遺伝子組み換え植物はその農薬に
耐性をもつ細菌の遺伝子が組み込まれてるから不気味に枯れずに
生き延びるゾンビ植物だけど、周辺の草はものの見事に枯れまくり
そこで生活してた昆虫やミミズたちはすべて皆殺しにされて
風で飛ばされたその農薬を吸い込んだ周辺の家庭からは奇形児が
大量に生まれアルゼンチンの隔離施設にぶち込まれてアウアウアウ
言ってるくらいなのに、そんな危険な農薬を大量にかけたGMコーン
を牛に食べさせている。

もともと遺伝子組み換え植物は農薬の使用量を減らせますよって
いうう売りだったのに、実際には逆で、通常よりも強力な農薬を
大量に使わないと育たない仕組みになっててその農薬もセットで
農家に売りつけられてるビジネスモデル。

で、農薬やワクチンなどは油に良く溶ける油溶性だから牛の体内
では脂肪に蓄積される。(人間も同じ) 
脂肪に蓄積する事で血液中に遊離しないよう防ぐ生態防御の1種。
だからあなたが食べてる牛の脂身が臭いのって・・・・

断食とかケトン食やると脂肪を燃やすからその際に今まで脂肪に
溜め込んだ有害化学物質が一斉に血液中に解き放たれるから
その影響で苦しくなる人いるよ
実際にファスティングで血液検査すると化学物質検出されてる人いる。
普段は脂肪の中に閉じ込めておいた有害物質が、脂肪を燃やした
タイミングで血中に出てきちゃうから。




 
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:12:04.25ID:8vfJ8+eS0
グラスフェドバター200g3800円
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:26:10.77ID:8vfJ8+eS0
エシレなんてイギリスでは600〜800円程度だったのに
 
アメリカのオーガニックりんご酢も向こうじゃ3ドルちょっと
で買えたから300円程度なのに、日本では1600円だったw
   
向こうは100%オーガニックりんごを皮ごと種ごと丸ごと
そのまま木樽に付着してる野性の天然酢酸菌にまかせて
3年間以上ながーい間「静置醗酵」させる天然醸造だけど、
日本にはそもそも100%オーガニックのりんご自体が存在しないから
輸入した濃縮りんご果汁を工場の水道水で薄めてステンレス樽で
遺伝子組み替え培養した酢酸菌ぶちこんで速醸法でやってる
もはや天然の菌ではない。 
納豆も味噌も醤油も大量生産大手メーカーのはほぼGM菌。
バケモノGM菌ではなんと8時間でお酢が出来上がるwwww
醗酵速度を速めるための薬品を途中で添加してもキャリーオーバー
で表示義務はないので、原材料欄には一切書かないでOKな日本w
本来3年くらいゆっくり醸造させてやっと出来上がるのがお酢なのにw
   
日本でも「丸ごとリンゴ使った静置醗酵法で無添加天然醸造」で
りんご酢を作ってる所あるけど一本2400円とか3000円とか高いね

アメリカではそれが3ドルで変える。
イギリスは街中に野生のりんごの木があって実がごろごろ
落ちてるから、それ拾って食べてる住民も多い
100%オーガニックのりんごが、道に落ちてるんだよw
 
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:37:26.38ID:8vfJ8+eS0
バターコーヒーのアスプリーさんが言ってるのは
バターコーヒー飲めば健康になるって言ってるんじゃなく
農薬とか添加物とかに注意して自然食に拘れ!ってことなのに
国産バターでバターコーヒー飲みまくってる日本人って・・・

アルプリーさん「質の悪いお酢」食べただけで翌日関節が痛く
なって頭痛もするとか言ってたよね
 
だって通常のお酢の原料って穀物だけど、食用じゃなくて
醸造用にコンテナで輸入される穀物って何ヶ月も船の中にいて
カビだらけで、農薬まみれで、
(どうせお酒やお酢に醸造してしまうからという理由で)
そのままじゃ食べられないような廃棄寸前の穀物を低コストで
企業に買収されて、それを速醸法でお酢やお酒にしちゃうから
穀物に残留してたカビ毒成分や農薬がお酢やお酒にも残留してる
らしいのね。
で、アスプリーのようにそれに敏感な体質の人は膝の関節が
炎症起こして痛んだり、カビ毒は油溶性だから最後は脳の脂肪へと
カビ毒回されて脳が炎症起こして頭痛を引きこすんだって。
  
カビ真菌は熱で死んでも、カビ菌が生きてる間に放出した
マイコトキシンやアフラトキシンなどの毒素は熱で分解されぬまま
穀物に残ってるからね。お酢やお酒に溶け出すよ。
   
だからお酒やお酢や醤油など醗酵調味料もオーガニックとか
無添加とかよーーーーーく調べないと意味ないんだって。
アスプリーさんめっちゃ原料を調べまくって選んでるよ。
バターなんて牛の育ちを調べまくって買ってる。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:56:45.46ID:8vfJ8+eS0
元和菓子職人が作るめっちゃ美味しいチョコレートケーキ
http://erdbeere.sg.shopserve.jp/online/sp/premiumu_choco_cake.html

原材料へのこだわりが凄い。
日本でここまでロハスな菓子職人ってこの人しか知らない。
 
・南米ペルーの有機栽培カカオのクーベルチュールチョコ
(カカオマス35%以上、カカオバター35%以上、代替油脂不使用)
・小麦粉は最小限
・新潟県魚沼産の米粉使用
・膨張剤も一切不使用で卵の凝固力だけで作った 
・アルゼンチンの焼畑も除草剤も一切使わない有機砂糖
・日本で初めて有機JAS認定を受けたバター
(牛への投薬は一切せず、飼料も無農薬牧草のみ、広々とした
北海道のクリーンな場所でよく運動させた牛の乳のバター)
・日本で初めて有機JAS認定を受けた有機卵
(抗生物質やワクチン等の薬剤投与は行わないニワトリで
遺伝子組み換え飼料ではなく有機大豆や有機野菜を食べさせた鶏の卵)
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:57:34.62ID:8vfJ8+eS0
日本のニワトリのクチバシ切断率97%
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:01:36.17ID:9iwNG8UK0
>>412
惜しい
牛の品種が書いてない(A1カゼイン牛かA2カゼイン牛かの違い)
バターしか使わないなら無視できる範囲ではあるが
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:12.11ID:8vfJ8+eS0
ニワトリって1日1万回以上、土壌を突つく生き物だって
知ってた?
東京大学の研究者がタイの奥地でニワトリを野生に放置して
本来ニワトリは何を食べて生きてるのか調査したのです。
その結果、ニワトリが本能で自主的に食べたのは
   
68%・・・・昆虫
22%・・・・植物(草や新芽や葉っぱ)
10%・・・・土
 
だった。
ニワトリって虫食いなんだよね。
日本の養鶏場のニワトリは太陽当たらない小屋に閉じ込められて
無理やり大豆やコーンのエサ与えられてクチバシは切断されている。
しかも貝殻粉や魚粉も与えられてる。ニワトリそんなもの食べない。 
そもそも大豆やコーンなんて種子だからニワトリは食べない。
だって種子って難くてアブシジン酸やプロテアーゼインヒビターも
あって哺乳類や鶏には消化できないだから。(リスとかは別) 
エサ用のコーンや大豆は一度蒸したものを乾燥させているらしい
から消化できるけど、普通に考えて自然界の野生の鳥がコーンや
大豆をどうやって食べるの?ニワトリは飛べないからコーンが
なってる高さまで飛ぶ事できないし、さやに入ってる大豆なんて
食べられないし、人間に大豆蒸して貰ってから乾燥させて
もらわないと自分じゃ食べられないよね。
つまり本来の食性に合ってない。
 
ニワトリは地面を突いてミミズとか昆虫を主に食べてて、それと
同時にミネラル豊富な土も一緒に食べて、土の中には乳酸菌が
何億個も入ってるからそれで自分の腸内を整えてるんだよ。
ニワトリは日光浴びてカリウム40を被爆させてカルシウムへと
壊変させて硬い殻の卵を産むから1日中日光浴が必要な生物。
  
ニワトリのクチバシには昆虫の放つ化学物質の痕跡をたどる
原始的な神経回路網がものすごく発達してて、クチバシで
エサを捕らえる。ニワトリにとってクチバシはとても大事。
日本ではそのクチバシを無理やり麻酔無しで切断して
強制的にGMコーンやGM大豆カスなどを抗生物質と一緒に
食べさせてる。  
そんな卵を1日3個も5個も食べている日本人w
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:26:19.50ID:668oJZf+0
放射能主婦はサクッとNGしてくれマジで 相手すると付け上がる
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:28:52.64ID:8vfJ8+eS0
>>414
ためしに一度食べてみて☆
 
米粉でまるで「ぎゅうひ」のようなしっとり感と
濃厚なねっとり感でテリーヌみたいなチョコケーキ。
ちょっと高いけど、たまにご褒美ケーキ。
 
このお店の魚沼産の米粉クッキーも絶品なの。
サックサクホロホロでパウダリー。  
たかがクッキーでここまでハマったのはこの店だけ。 
  
チョコケーキはお友達にあげても喜ばれるかも(^−^)
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:35:42.82ID:8vfJ8+eS0
>>417
色素性痒疹ってなんですか?
私は色素性痒疹経験者ではありませんし、
私は色素性痒疹経験者になることも永久に一切ありません。

そうなんですね。あなたが”先に”書いてたことなんですね。
 
アスプリー氏が何年も前に本に書いてたことを私は書きました。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:36:58.46ID:8vfJ8+eS0
>>416
本当らしいよ☆
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:42:21.64ID:9iwNG8UK0
前スレで複数名現れた色素性痒疹経験者に「>>408を読め」と書いたのであって、>>408の書き手が色素性痒疹だという意味ではない

単回エピソードは急速な体脂肪分解が起きたときの脂溶性毒素流出で、二次胆汁酸の腸管循環で遷延
何度も繰り返す色素性痒疹は自己免疫疾患の遺伝的素因を強く疑う
という話を前スレでやった時のログがこれ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546171950/608
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546171950/611
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546171950/783-817
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:45:36.85ID:8vfJ8+eS0
>>422
そうなんですね。
詳しくありがとうございます☆
その詳しさはもしかして九官鳥さんですか
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:50:03.83ID:75FhOIx50
>>417自身が張ったリンクによれば原因はHLAであってキモイ宗教じみた>>408は間違っていることが分かるな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:52:07.17ID:75FhOIx50
>>422
>急速な体脂肪分解が起きたときの脂溶性毒素流出

デタラメ言うなやクソ宗教家さんよぉ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:58:53.33ID:8vfJ8+eS0
ひろーい庭で放し飼いにしてるニワトリの居る場所に
さっき刈ったばかりの新鮮な瑞々しい青草をドバァーっと
置くと、ものすごい勢いで嬉しそうなニワトリがわぁーっと
駆け寄ってきて青草を食べる。本能で喜んでるんだね。
本来ニワトリは干草ではなく青草を食べたがる生き物。
日本のケージのニワトリはこれを食べさせてもらえない。
ほとんどの鶏がケージから出してもらえず短い生涯を終える。
  
さらにミミズとか幼虫や昆虫もばら撒くと、ヒヨコがぶわぁー
っと一斉に駆け寄ってきて虫を食べる。本能でね。
ヒヨコの時期にこれをやるのが大事なんだって。
日本のケージのニワトリは虫を一匹も食べさせて貰えないまま死ぬ。
     
私が良く行くレストランで使ってる卵は
「クチバシ切断してないニワトリの卵」だよ。
    
牛ボーンブロスじゃなく鶏がらスープを買おうと思ったんだけど
どんな育ちの鶏か調べないと、骨の髄に薬剤染みてそうだし
骨から煮出したスープって安全な鶏の骨じゃないと怖いよね。
 
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:10:45.73ID:9iwNG8UK0
そうそう、鶏(原種はキジ科のセキショクヤケイ)の本来の食性は穀物大豆偏重の現代的飼料とは程遠く、虫で蛋白質を摂取する雑食動物
フードピラミッドは島嶼部の狩猟採集民に近い

生態図鑑 キジ
https://db3.bird-research.jp/news/201701-no2/
○食性と採食行動
 雑食性で,植物質ではハコベ,ヨモギ,ツクシ,ドングリ,キイチゴ,ヤマブドウ,キビ,アワ,ムギ,キャベツ,サツマイモなど葉や花,実,根を食べ,
動物質ではバッタ,イナゴ,キリギリス,テントウムシ,カミキリムシ,コガネムシ,カマキリ,ハエ,ハチ,コオロギ,アリ,カタツムリ,ナメクジ,ミノムシ,クモ,チョウやガの幼虫などを食べる。

ニワトリの原種とされるセキショクヤケイ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120629/314316
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:26:42.75ID:8vfJ8+eS0
ごめんなさい
誤表記を訂正します
>>412のカカオバター35%以上じゃなく31%以上でした。
    
また>>415に書いた日本の養鶏場のニワトリの現状は
>>412に掲載したお店で使用してる卵の鶏の事ではありません。
このお店とは一切関係なく、日本の多くの大量生産卵(非有機)
のことです。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:17.36ID:8vfJ8+eS0
>>427
>>428
貴重な資料ありがとうございます☆
サツマイモってどうやって食べるんでしょうね?
蒸かさないで硬いまま土から掘り出して鳥が食べるのでしょうか?
鳥がそれを自分で行うのでしょうか?
 
自己免疫疾患は、過度な肉食で発生した腸内の毒素やガス攻撃により
腸が慢性炎症状態で腸壁のムチン層に穴が開いて(リーキーガット)
本来腸壁をすり抜けるはずのない物質(乳タンパクやらグルテン等)
が血中に漏れ出てしまい、その異物を敵と判断した免疫細胞がそれら
を過剰攻撃する状態が慢性化した結果と聞いたことあります。
リウマチや難病も自己免疫疾患の一種でそれが原因だと。
アレルギーの正体も結局はリーキーガットで、免疫が一度でもグルテン
や乳タンパクを「敵」として登録してしまうと永遠にそれを攻撃
し続けるので、牛乳アレルギー、小麦アレルギー、蕎麦アレルギー
などになってしまう。 
アレルギー物質など本来は存在せず、漏れ出ちゃ行けない場所に
漏れ出た異物がたまたま敵として誤認された事が原因だそうです。
一度でも免疫に敵として登録されたら最後、蕎麦を食べただけで
即座に免疫に攻撃されてショック反応が起こる。
アレルギーの正体も自己免疫疾患で、もっというとリーキーガット
という説が近年判明しつつあります。
いつも鼻炎が治らないような人は典型的なリーキーガット。
 
糖尿病の人はリーキーガット率が高く、血液検査すると2人に一人
は血液から大腸菌が検出されます。
つまり大腸にしかないはずの菌が、血中へ漏れ出ている。 
腸にミクロの穴が開いているから。そしてこの穴は肉食で生じる。
血中に漏れ出た細菌を退治する為に大量の白血球が消費されるので、
癌細胞の攻撃まで手が回らなくなり、ガンにもなりやすい。
白血球の普段の役目は癌細胞をつぶす事だから。
  
それら一連の事実は糖尿病の本当の原因は糖質ではなく
過剰な肉食であることを裏付けています。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:03:38.21ID:9iwNG8UK0
飼として与えればもりもり食べることはわかっているのと
野生の場合は人里に降りてきて畑を荒らすという意味合いかもしれませんね

サツマイモ2013:動物の食害
https://blog.goo.ne.jp/fujika_0000/e/cd7be608be116ccef329931cc7455265
お芋が太ってくると、御馳走丸見え状態。
葉っぱの陰で私にはよく見えないけれど、どうやら動物たちのお芋ビュッフェレストランになっていた模様。

ぺらり、とツルをめくってみたら、そりゃもうすごいかじられようでした。
折角なので家に持ち帰り、写真も撮りました。
(畑で撮影すればいいのですが、泥だらけの軍手をしていることもあり、いつも忘れるので)

囓っているのは、私はネズミかと思っていたのですが、キジという説も。
かじり跡から何か分かる方、是非教えて下さい。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:03:56.27ID:9iwNG8UK0
飼育・繁殖シリーズ 報告  栃木県宇都宮市 伊藤 正 キジ類繁殖入門
http://www.ebird.jp/kiji/itoreport.htm
(3) 飼料
基本の餌の他に菜類やその他の野菜や果物も当然与えることが大切です。キジの種類によっては野菜や果物が主食で穀類の餌は副食のようなキジもいますので、キジの種類によって好みが大きく違うことがあります。
出来るだけ多くの種類を与えてみて鳥が喜んで食べるものとします。野菜類は配合飼料とは対照的にできるだけ多くの種類を多量に与えることが、有精卵を得ることに有効です。翌日に食べ残しがある程多量に細かく刻んで与えます。
私はキャベツ(スーパーで不要なものを譲ってもらう)を年間通して与え、時にニラ・カボチャ・ニンジン・トマト・サツマイモ・リンゴ・カキなどとしています。
野草や雑草、自家に果樹がある方は熟期前に落下したものなど、キジの種類によっては食べるものも多いと思いますので、色々与えてみると良い結果となります。菜類を食べない種類でもカボチャやリンゴなどは喜んで食べるキジもいます。

生きた昆虫も鳥は好んで食べます。普通はミールワームを与える方が多いと思いますが、コオロギを養殖している方もいるでしょうか。夏季で短期間で大量に利用する場合は蛆も良いようです。
蛆も養殖の方法によっては割合乾燥した状態でそれほど不潔な状態でなく増やすことができますし鳥の嗜好も良いようです。その他手に入れば野生の昆虫類も色々与えてみてください。鳥は昆虫類を好みますので与えすぎには注意します。
0433だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/24(水) 22:11:59.86ID:7AjOtjnI0
なんだ、なんだ
スレが伸びてると思いきや、なんか高度過ぎるぞ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:34.80ID:9iwNG8UK0
キジの食害ネタが高度とか
どこいな
0435だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/24(水) 22:33:44.09ID:7AjOtjnI0
どこいよ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:00.95ID:dW3goo5i0
ひとまず、くちばし切り取られて日光も浴びず虫も食べず防カビ剤たっぷりの輸入GM穀物を食った奇形メタボ鶏の賞味期限直前の半額の手羽先で今からボーンブロス作るわ。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 23:44:03.39ID:9iwNG8UK0
自分で三行だけ選んで読めば済むこと
選べないのは低能
読めないのは文盲
読んでも理解できないのは白痴
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 03:53:53.85ID:Uayc1yei0
>>431
>>432
私の稚拙な質問にご丁寧に答えてくださりありがとうございます。
また実例の資料も貼って下さりありがとうございます。
お陰でまた1つ勉強になりました☆
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:51:04.44ID:jS8ofmV70
>>403
昔は HIT (high intensity?) resistance training やってたってのと
今は HIIT (バーピー、ECHO bike、スプリントの話が出てくる
以前体を晒してたの見たけど今探しても見つからなかった

興味あったらグループ入って探して(ルールの確認だけで入れる)
Αριστοτ?λη? Σωκρ?τη? Πλ?τωνα? (アリストテレース ソークラテース プラトーナス)
って名前から痛々しい人
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:42:16.14ID:1koTCO9W0
https://www.血糖値.com/「2型糖尿病に負けない!主婦みさこのmec食で健/

じゃろさんはいつ復帰かな?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 09:43:39.46ID:PmRqQ4wc0
朝からアラサーの化粧気合い入ってる娘とアラフィフのおばちゃんが険悪なんだけど
この場合糖質とタンパク質どっちが足りてないのかね?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:33:13.43ID:fMIiijiD0
>>443
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:14:04.61ID:/O3V3K6R0
ついにこの瞬間が来ましたwwwwwwwwwwwwww

【アメリカ糖尿病学会が出した歴史的なコンセンサスレポート 糖質制限を推進!】
http://promea2014.com/blog/?p=7870
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:58:04.32ID:W8w0GBic0
>>447
バカ丸出し

「砂糖」や「精製した」穀物の追加を最小限に抑える

って書いてりだけなのにそれをいきまり糖質制限だと思い込むバカ
精製してない穀類の摂取は推奨されてるっつの
アホ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:59:35.97ID:slgK0abJ0
>>447
福* 世一

「糖質制限を推進」と言ってるのは、このブログを書いたシミズ医師であって、アメリカ糖尿病学会は
残念ながら推進もしくは推奨とまでは書いていない。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:44:25.08ID:Uayc1yei0
20歳の時から肉・乳製品を一切食べない64歳の男性の姿
がこちら↓
https://ameblo.jp/wake-up-japan/image-12100364700-13496149382.html
 
名前はストーム・タリフェロさん。
自身のオーガニック畑で採れた野菜や穀物を食べている。
どう見ても30代にしか見えないと世界中で注目を浴びている。
 
0451だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/25(木) 22:50:04.09ID:j/Ht1TC/0
>>450
その野菜に、蛆虫やダニやアリンコや釣鐘虫が含まれてて、動物性タンパク質たんまり
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:21:03.52ID:6AULFTuR0
>>448
でんぷん質のない野菜の重視、砂糖や精製された穀物を最小限
じゃがいもなんかの芋類、小麦製品、白米も白パンもダメだな。こいつら精製された穀類やデンプンだわ。
完全に糖質制限やん!
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:27:19.59ID:9DeyQPd/0
>>450
ビーガンの美肌筋肉マンはみんな食物性プロテイン飲んでるよ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:09:04.93ID:cM/XaNzy0
>>451
それ最強だな
昆虫と植物のミックスがネクストブーム
大会に出るようなガチ勢筋トレマン達は野菜とらないと体の調子が悪いとすぐ解ると言ってる
0455だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/26(金) 06:14:11.22ID:ON5rN6iP0
世界の死因、5人に1人が不健康な食事関連

GBD研究 2017

? 2019年04月23日 06:10
2017年に不健康な食事の影響で死亡した人は世界で約1,100万人に上り、死亡者の5人中1人を占めていたことが、世界疾病負担研究(GBD)2017から明らかになった。
特に塩分の過剰摂取、全粒穀物や果物の摂取不足による影響が大きく、不健康な食事に関連した死亡の約半数にこれらの危険因子が関与していた。
米・University of Washington Institute for Health Metrics and Evaluation(IHME)のChristopher Murray氏らがLancet(2019年4月3日オンライン版)に報告した。

また、これまで各国で塩分や糖分、脂肪の摂取制限に主眼を置いた取り組みが行われてきたが、
今回の結果から塩分の過剰摂取だけでなく全粒穀物や果物、ナッツ類、野菜、ω-3脂肪酸の摂取不足がより重要な問題であることが示されたと指摘し、
「これらの摂取量を見直す政策の方が効果は高い可能性がある」との見解を示している。
0456だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/26(金) 06:16:01.49ID:ON5rN6iP0
迷走するコレステロール・卵論争

観察研究から食事を考えることの限界

? 2019年04月23日 06:05
私の考察2:なぜ既存のメタ解析と結論が異なるのか・・・
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:25:21.26ID:1xzoVNe00
>>448
精製穀物とはパンやコメだな。
糖質制限じゃん。
アンチ終了。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:27:35.74ID:1xzoVNe00
>>449
こいつは何言っても糖質制限憎しのバイアスかかってるからな
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:31:34.80ID:1xzoVNe00
>>456
バカでもわかる
観察研究だけから分かることなどほとんどない
多くの場合、相関関係は分かっても因果関係は不明なままだからだ
0460だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/26(金) 08:24:25.30ID:8wViLZR30
>>455
 ダッシュ食は、成分からみるとコレステロールが少なく、食物繊維やカリウム、マグネシウム、カルシウム、蛋白質が多い食事です。日本人の食パターンは、ダッシュ食に比較的よく似ていますが、果物、ナッツ、低脂肪乳製品が少なく、塩分が多くなっています。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:29:10.47ID:1xzoVNe00
>>460
塩分なんか多少おおくとっても排泄するから関係ないすわー
0462だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/26(金) 10:18:19.51ID:8wViLZR30
塩尿病
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:49:45.16ID:1xzoVNe00
塩分摂取による一時的な血圧上昇と慢性的な血圧上昇を
ごっちゃにしてるやつらがいるな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 10:50:35.43ID:1xzoVNe00
>>462
ほとんど空気レベルの存在感なのに、なぜコテハンなの?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:13:46.63ID:sLyMAc4A0
まともな生活習慣を心がければ血圧なんか上がらない
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:32:49.98ID:V3NNIr9O0
>>465
そうです。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:49:14.12ID:XQA/qY5J0
ヴィーガンマーク付きのジャンクフードばっか食って満足するパターンがあるからな
0472だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/26(金) 13:18:41.08ID:8wViLZR30
GWは5泊7日でハワイ予定でしたが、母が胆嚢癌で手術になり、旅行中止にしました( ;∀;)
要待機で暇になっちゃったんだもん
0473だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/26(金) 18:49:56.70ID:8wViLZR30
「朝食抜き」で心臓関連の死亡リスクが増大 米研究

?2019.04.26 Fri posted at 17:45 JST
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:12:32.24ID:u1zNwb+K0
>>470
PBWFは健康増進目的で科学的なエビデンスに基づいた栄養摂取を是とする
ヴィーガンの目的はethicalであって健康ではない(ヴィーガンライフスタイルの結果として健康増進することも悪化することもある)
というところを強調したいみたいだよ
ethicalやspiritualが左翼センサーに障って警戒忌避される現状、普及の妨げになると考えての戦略的アピかもしれんね

プラントベースダイエットとは?|on 01/16/2019
https://herbivofit.com/plant_based_diet-jp/
両者の違いを簡単に挙げるならば、

プラントベースダイエット:健康を目的として科学的根拠に基づいた植物を中心とした食事法。
ヴィーガン食:動物搾取の廃止を目的として動物性食品を排除した食事法。

といったところでしょうか。
この2つには重複する部分もありますし、しない部分もあります。

たとえば、ブルーベリーは動物性成分を含まないのでヴィーガンと呼ぶことができ、多数の研究で健康によいことが裏付けられているためプラントベースダイエットでも推奨される食品です。
一方、サラダ油などの精製油脂は動物性成分を含まないためヴィーガンと呼ぶことができますが、加工度が高いためプラントベースダイエットでは推奨されません。
同様に、精製された白米も動物性成分を含みませんが、加工度が高いためプラントベースダイエットで推奨される食品ではありません。

「プラントベース」という言葉を見たら、「動物性を含まない」(ヴィーガン食)という意味で使用されているのか、「プラントベースダイエットの略語」として使われているのかを判断するとよいでしょう。
この違いを知っておけば、油がふんだんに使用されている料理や精製された白米を中心とした食事が「プラントベース」と説明されていても、それは健康を目的とした食事(プラントベースダイエット)ではないと判断することができるはずです。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:36:53.30ID:gy97eY1l0
>>470
PBWF推進者はこのてのベジタリアンの悪評を払拭したいのだろう
教養も栄養も乏しく依存心と警戒心は人一倍高い薄倖マニアと一緒にされてはたまらない

ベジタリアンは肉食者よりも不健康で不幸であるという衝撃的な研究報告|2014年4月11日12:05
https://buzzap.jp/news/20140411-vegetarian-not-healthy/
オーストリアのグラーツ医科大学が1320人の被験者を対象にした研究によると、肉を食べない食生活を送るベジタリアンは肉食者よりもアレルギーを発症する可能性が2倍高く、心臓発作と癌のリスクが50%高いとのこと。
また、肉体的な不健康さのみならず、うつ病や不安障害にかかる可能性も肉食者より高い数値が出ています。
逆にベジタリアンは酒やタバコの消費が少なく、肥満度も低いため、飲酒喫煙や肥満から引き起こされる疾患に関してはよりリスクが少ないとも考えられます。

またこの結果に関し、ベジタリアンに比較的多く存在するワクチン忌避者や予防的ケアを受けたがらない人の存在がこれらの数字を押し上げている可能性もあるとCBS Atlantaは分析しています。
なお、この結果は赤身肉を食べることが腸癌と関連があるとした以前の研究結果とも整合性が取れないなど、グラーツ医科大学の研究者も今後継続的に研究が必要で、今回の報告のみで結論付けることはできないと強調しています。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:39:54.59ID:wRCSkhhq0
ホールフード抜いてプラントベースと書くのが悪い
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:44:31.62ID:4v/YkXoY0
ほえー
果汁100%でも加工品になるからホールフードではないんだね
知らなかった
0480だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/27(土) 12:19:29.35ID:qB3PZ/ds0
糖質過剰摂取がもたらす害のオンパレード
「この本を読んだ後では糖質を摂る気になれない」と思える内容を目指しました。
アマゾンでは5月21日発売、一般の店頭では22日発売ですが、早いところでは20日に納品となって陳列される可能性はあります。是非読んでみてください!
0482だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/27(土) 13:36:17.92ID:qB3PZ/ds0
>>481
ワロタ
後ろに座ってる女達、良いな
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:29:45.46ID:PIWUrBhg0
前田、山田、小山、*谷

柿*さん、じゃろさんの残念会の計画進んでいますか?

前田 *博 欧米の食事は、炭水化物の比率が少なくてもカロリーが
多いので炭水化物の絶対量はむしろ増えているという点がポイント
です。問題は栄養素の比率ではありません。
そして、日系人においてインスリン抵抗性型の糖尿病が増えた原因
は食生活の変化に伴うものと考えます。
つまり、欧米の食事は、インスリン分泌を促進しやすく日本の食事
はインスリン分泌不全に陥りやすい食事である、ということです。


前田 *博 インスリン分泌不全が遺伝的なものであれば日系人でも、
インスリン抵抗性型の糖尿病になるはずはないからです。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:53:13.56ID:767NIkZW0
前田 幸博 欧米の食事は、炭水化物の比率が少なくてもカロリーが多いので炭水化物の絶対量はむしろ増えているという点がポイントです。問題は栄養素の比率ではありません。
そして、日系人においてインスリン抵抗性型の糖尿病が増えた原因は食生活の変化に伴うものと考えます。
つまり、欧米の食事はインスリン分泌を促進しやすく、日本の食事はインスリン分泌不全に陥りやすい食事である、ということです。

前田 幸博 インスリン分泌不全が遺伝的なものであれば日系人でもインスリン抵抗性型の糖尿病になるはずはないからです。

前田 幸博 もちろんインスリン分泌力に遺伝的要素はあると思います。それが白人との糖尿病罹患率の違いでありましょう。

前田 幸博 沖縄クライシスについて言えることは肥満が多いので糖尿病が増えたという当たり前の結論でしかありません。

前田 幸博 山田 隆博 さん
単なる仮説ですが、日本人は亜鉛の摂取量が足りません。
これが遺伝要素以上に日本人をインスリン分泌不全に陥らせているのでは?と考えています。
ですから欧米型の食事をしている日系人ではインスリン分泌力は増えますが、カロリー過多と糖質過多でインスリン抵抗性型の糖尿病に罹患しやすくなるのではないでしょうか?

前田 幸博 山田 隆博 さん
まさにおっしゃるとおりです。
日本人の亜鉛不足は糖代謝に大きな影響を与えているはずです。
0486だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/27(土) 18:48:33.63ID:qB3PZ/ds0
>>484
ワロタ
パラノ君相変わらず、ただ一つの実例の提示なしに脳内屁理屈捏ねまわしてる(笑)
看護学生に笑われるんだもん
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:00:06.76ID:SXObdhEA0
日本人は仏教を導入以降野菜中心で、穀物も精製せずに雑穀としての摂取、そして動物性タンパク質、脂質をあまり摂取しない、低栄養民族だからインスリン抵抗性が無かったため、インスリンを大必要とはしない。
欧米は逆に動物性たんぱく質も脂質も多い高栄養摂取でありながら
精製炭水化物の摂取も多く、抵抗性を惹起しやすく、インスリン分泌を多く必要とする。
考えれば当たり前の事。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:17:48.75ID:nKxEPP9r0
>>486
おまえも脳内でADAの糖質制限推奨をなかったことにしてるじゃんwww
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:46:25.71ID:iPjsjAAu0
ADAが糖質制限推奨したことってないよね?
0491だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/28(日) 07:05:18.22ID:X63Lq+1X0
え?
ADAが糖質制限を推薦だってえ??
それは大ニュースだもん
NHKに知らせないと
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 07:55:32.42ID:IvPrs5l80
母親が妊娠中にあまり食事を取らず痩せていると飢餓耐性遺伝子
が発動して胎内にいる子供はインシュリンをばんばん分泌する
遺伝子が表の形質に現れて産まれた後もものすごい太りやすい
(糖質を脂肪にするインシュリンが多い)体質になるんだって。
脂肪を蓄積しやすい=太りやすい=飢餓に強い=生き残りやすい
=生存能力が強いハイブリッドだからね。
  
人間って凄いよね。母親の飢餓を感じるとその遺伝子を残そう
とする胎児はよりインシュリンを強く分泌する子供として生まれ
なんとか子孫繁栄しそうとする。
肉体はDNAの乗り物でしかないから。
白人のインシュリンが日本人の3倍量あると言われたのも
氷と雪に囲まれた寒冷地で野菜や穀物も少なく、獣を捕獲した時
だけしか食べられず、その時にエネルギーを溜め込んで、食料が
ない時には自身の脂肪を燃やして生き残るコーカソイドの末裔らしい。
  
体重150kgのマツコデラックスは母親がほとんど食べないガリ細
の痩せ型で、妊娠中もかなり痩せていた、と言ってた。
だから飢餓耐性遺伝子発動して、マツコは白人並みのインシュリン
が出るハイブリッドなんじゃない?
マツコは血糖値も全く問題なく、膵臓も腎臓も正常で、血液サラサラ
で健康らしい。インシュリンが沢山出る高血糖の悪影響を受けない。
膵臓貧弱な日本人で150kgってなかなか難しいよ
普通の日本人は100kgの壁超える前に膵臓壊れちゃう透析コース。
  
白人なら150kg、200kg、250kg、とか余裕でいるけどね。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:11:28.78ID:IvPrs5l80
北極グマとか皇帝ペンギンもエサがある時に大量に食べて
脂肪を何十キロも溜め込み、その後ペンギンは3ヶ月間も
飲まず食わずのまま卵を守り続け、氷の息吹に晒されても
体温を失わず卵を温め続ける事ができ、北極グマも6ヶ月ほど
飲まず食わずのまま穴蔵で出産し授乳までできる。
貯めた脂肪を燃やしながらエネルギーにして生きられる。

それと同じ事が人間も出来るらしいよ
  
痩せ型や筋肉質よりも、マツコみたいな脂肪まみれの体型の
ほうが当然生存能力が強い。

太れる=優れた才能

だからね。
あまり太れない日本人は飢餓に弱く、子孫を残せない。
 
日本は温暖な気候で食べ物に飢える事もなく豊かな土地
だったからそうなった。
 
白人は食べ物に飢え、太陽に飢え、厳しい環境に晒された結果
生き残った種族の遺伝子が今の白人達だから、いろいろ強い。 
 
肌が白く髪が金髪なのも僅かな紫外線を一瞬たりとも逃さず
吸収してビタミンD捕獲する為に進化した結果だし
北極クマの真っ白い毛は中が空洞になっていて紫外線を皮膚
まで一瞬で透過させ、毛の中の空気が熱を逃がさず体温保持
する。
モンゴロイドの髪の毛そうらしいけど。

逆にアフリカ黒人の髪の毛は日本人の10分の1の細さしかなく
頭部をヘルメット状に覆い尽くす鳥の巣のようなアフロヘアで
灼熱の太陽から脳をヒートダメージから守り、頭部の汗がすぐに
蒸発すると脳が急激な冷却でダメージを受けるので、そうならない
ようにアフロヘアに染み込んだ汗がゆっくり乾くようになってる
 
黒人の鼻の穴が大きいのも鼻から吸い込む空気量が多いほうが
灼熱の太陽で熱をもつ脳を冷やす事ができるから。
いわゆる空冷システム。扇風機で風を送り冷やす。

白人の鼻の穴がスリットのように狭いのは一気に冷たい空気を
吸い込むと脳が急冷されダメージを受けるから、鼻腔を狭くする事
で、空気を温め湿らせてから脳に送るようワンクッション置いてる。
 
日本人の胴体が長いのは穀物菜食民族だから長い腸を格納するため
胴体を長く作り、農耕に便利なよう足を短くしてる
足が長いとどっしりふんばって鍬を振り下ろす作業がしにくい
らしいよ。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:15:09.43ID:nKxEPP9r0
>>491
>「砂糖」や「精製した」穀物の追加を最小限に抑える
これ、糖質制限だよね?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:45:50.96ID:nKxEPP9r0
>>493
数千年で体型が変わったのかよ?
農耕の開始は日本のほうが他の地域よりずっと遅かったろ?
胴長短足は単にモンゴロイドの特徴じゃないのか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:47:58.99ID:nKxEPP9r0
白人黒人は確かに気候に関連する特徴はあるな
しかし、それはそう最適化されるまでにかけた時間が全然違うだろう
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:54:17.56ID:nKxEPP9r0
>>498
全粒粉のパンや玄米のことですかね?
そんなもん食べてる人どれだけいるの?
ところで精製度が高いとダメで低いといいのは何故か?
説明できる?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:59:52.00ID:nKxEPP9r0
炭水化物推奨量50パーセントとか言ってる人がいたが
全粒粉のパンや玄米でクリアしてるとは知らなかったよ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:08:02.79ID:U/zyytWi0
「アメリカ糖尿病学会が発表したコンセンサスレポート」

でんぷん質のない野菜を重視する。

砂糖や精製した穀物の追加を最小限に抑える。

可能な限り、高度に加工された食品よりも自然食品を選ぶ。
0503だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/28(日) 20:20:21.68ID:GX9V2BHa0
キャサリン「ポテトチップスは野菜だからヘルシー」

これはダメよ って、アメリカ人向け(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況