トップページ身体・健康
1002コメント395KB
【アトキンス・釜池】糖質制限全般68【その他の剽窃者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:19:26.03ID:JPhwwssY0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般67【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546171950/
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:20:37.17ID:nDIO6GTQ0
昔は強気で5000円の時もあったのに今は無料って人が集まらないってことでしょ
どこかが協賛してくれてるなら理解できるけどそうではないし
1000~2000円くらい取ってくれた方がこっちも気が楽
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:45:00.84ID:BmQ6tHcx0
MEC食がいかにすたれてきたか
糖質制限が下火になってきたか

それを物語る価格設定ですね
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:17:38.38ID:3jSBWt4u0
糖質制限自体は業界規模拡大してるいってるけどね
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:32:43.59ID:3jSBWt4u0
そういえばコンビニ業界も、長らく日和ってたセブンも最近ロカボを考え出して
商品出すようになってきたね。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:51:43.21ID:U+lBTvfn0
鶏胸肉とか鮭肉だけだったらロカボじゃない人だって買うじゃん。セブンが扱ってるのはその程度だよ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:14:08.89ID:kxwEWZ2Q0
糖尿病と白血球増加の関係について教えてください。
会社でA1C7以上の糖尿病3人(治療中服薬有)がいるんですが、共通する事が片親が糖尿病、白血球1万以上が挙げられます。
何か関係があるの?
0294だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/13(土) 12:16:35.41ID:tcGrT6Jz0
関係ないです
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:31:44.86ID:kxwEWZ2Q0
>>294
即レスありがとうございます。
そうなると境界型から病気になる最後のスイッチはやっぱり遺伝という事だね。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:00:17.47ID:2WhZBQ6i0
糖尿病になるならないのスイッチは生活習慣
生活習慣に関係なく糖尿病が避けられない遺伝子は1型
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:44.06ID:kxwEWZ2Q0
>>296
でも遺伝がない人は何年も境界型で耐えている。30人のデータ分析だから役立たないけど
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:17:38.59ID:2WhZBQ6i0
役に立たない
生活習慣改善が嫌で遺伝に逃げてもメリットなし
0299だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/13(土) 13:36:59.49ID:tcGrT6Jz0
1型は遺伝じゃなくてウイルス感染かなにかだね
2型(痩せ型)は遺伝

2型家系で境界型になってると、9年後くらいには糖尿病に移行する
健康的な生活を送って食事運動に気を付ければ、多少は遅れせられるかも殆ど無駄かも(笑)

2型(デブ型)は、痩せろ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:54.36ID:2WhZBQ6i0
無駄なわけがない
健康的な生活を送って食事運動に気をつけてる人間は少ない
血圧も脂質異常も高血糖もない高齢者が少ないことからも分かる
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:48:42.59ID:iHX83Gne0
1型はセリアックと併発することが多いって Paul Mason が言ってた
運良くセリアックが先に診断されるとグルテンフリー食に進んで1型が止まることもあるらしい
1型の診断が先だと膵臓が終わってしまうが
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:59:57.87ID:2WhZBQ6i0
膵臓ポンコツ体質のアジア人で低体重の人間が運動せずにインスリン分泌だけに頼ってると糖尿病を避けられない可能性はある
そういう意味では「糖尿病=メタボ=痩せろ」の世間イメージはガリ糖尿病被害者を増やすから危険
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:53:29.40ID:LMnrKE680
2型だけどBMI15を切るガリガリで、生活習慣病といわれても困る。
インスリンが枯渇しているので、1回でもインスリン注射しないと
即300超える。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:04:37.09ID:tuejZDdq0
困られても困る
運動不足も肥満と同じくらい生活習慣病の原因
0305だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/13(土) 22:12:12.09ID:dN500kww0
>>303
うん、2型だけど、T型IDDMなんだよね
古い分類の方が的確な場合があるんだもん
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:27:37.71ID:uLDZEFed0
あ〜、ナイアシン・フラッシュきもちイイーーーー!!!
0307だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:25.21ID:TppO0WpD0
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/029054.php
糖尿病で死亡した34万人弱が「食事が原因」
 解析した結果、主要な死因は心血管疾患(CVD)で、がん、糖尿病がこれに続くことが明らかになった。
 食事は、心血管疾患による949万7,300人の死亡に、がんによる91万3,100人の死亡に、糖尿病による33万8,700人の死亡に、腎臓病による13万6,600人の死亡に、それぞれ関連していた。
 これに対し、喫煙は800万人の死亡と、高血圧は1,040万人の死亡と関連していた。食事の影響は喫煙や高血圧よりも深刻であることが示された。
 研究では、食事でもっとも影響が強いのは3つの因子であることが示された。
 もっとも影響が強いのは、全粒穀物や野菜、果物の摂取が少ないこと、塩分の摂取量が多いことで、死亡の50%とDALYsの66%に影響していた。赤身肉や加工肉の摂り過ぎ、糖質やトランス脂肪酸の摂り過ぎが続き、死亡の50%とDALYsの34%に影響していた。
0308だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/14(日) 15:48:52.41ID:TppO0WpD0
>>306
名無し潜伏のパラノ君、ハケーン!
0309だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/14(日) 16:51:01.21ID:TppO0WpD0
https://www.facebook.com/kana.suzuki.948/posts/2142786622466999
島崎藤村www

ねぇねぇ、これから死ぬって
どんな感じ?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:58:11.95ID:/gBK62or0
>>303自己
病態的には1型、病理的には2型。
違いは抗体が陰性。
0313だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/14(日) 18:07:40.11ID:Kv6ELBQf0
お金持ちで学費出してくれたりクリニック建ててくれたり、そんな美人のエロエロお姉さまに憧れるんだもん
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:04:00.54ID:byHDSQBg0
千葉のMEC講演会行った人レポートプリーズ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:48:08.58ID:U0LxJlop0
>>312
いえ....
陽気な茶髪白髪の年上女房様?のようなので以外だったのです。
年下黒髪お嬢様風奥様を想像してたので....。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:16:47.02ID:vfDYlSNP0
>>315
私も奥様はそのような方を想像してます
娘さんが奥様似っぽいのかなと

写真の女性はmec界の有名人ですよ
年齢はアラフィフくらいかな
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:32:28.51ID:U0LxJlop0
>>316
ありがとうございます。
アラフィフですか?....正直58,59,60辺りだと勘違いしてました。
茶髪白髪にこういうパーマの陽気なおば様って自営の個性的なオーナーでよく見かけるタイプだなと思ってました。
0318だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/15(月) 08:36:19.50ID:ddEJWLSl0
FBの非公開グループは何か性に合わないなぁ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:13:58.73ID:X+Q319A+0
福田先生が噛むこと中心に渡辺先生講演してましたって言ってるけどこれは何アピールだろう
いよいよ、高タンパク高脂質こっそり捨てるってことけ?
0321だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/15(月) 09:53:36.52ID:ddEJWLSl0
ふ〜ん
0324だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/15(月) 10:51:41.70ID:ddEJWLSl0
>>322,323
パラノ君は看護学校受験落ちたらしいね
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:25:30.74ID:F0QzmYN30
そんなに厳しくやってないけど初めて一ヶ月経って歩いてるとき足が棒のように止まって動かね〜ってなって結構怖かった
やり方間違ってるのかな
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:03:00.10ID:i2dNd3W50
数人のレポ見たけど全部空席写ってるけど
Mさんいた時は金取ってもまじでちゃんと全席埋ってたよ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:55:52.24ID:xDHQ/Z9q0
世間は糖質制限=高タンパクみたいな誤解があるみたいだ
糖質制限やるなら高脂質だろ重要なのは
0329だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/16(火) 10:18:59.58ID:76cQchUt0
>>327
Mさんって誰よ?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:50.76ID:ljoN9gBW0
最近の昼飯はもっぱらゆでたまご4個
OK?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:23:46.30ID:aR+3/UVv0
>>329
ミノルさんじゃね?
0332だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/16(火) 14:46:50.95ID:76cQchUt0
>>331
色々と居るんだな
新参者の俺には全く解らないんだもん
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:47:16.98ID:q2PVKx2B0
>>331
その人は福田先生のツイッターに一緒に写ってるから
違う人では?名前までわからんけど何か内紛あったよね
その関係?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:01:13.28ID:i2dNd3W50
>>329
仕事できるというか仕事を知ってるおじさんがいたんだよ
MEC回して仕切ってたのは実質このおじさんだった
ただこのおじさんはやらかしちゃったんだ
おじさんにも言い分はあるだろうけど、セクパワ疑惑で退場
まっ組織とかじゃよくあること
0335だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/16(火) 15:15:10.41ID:76cQchUt0
>>334
ああ、なるほど
福田さんは、麻美子タンみたいなマネージャ居ないとダメだな
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:28:00.44ID:i2dNd3W50
麻美子タンがやってることがおじさんの真似っこだからねw
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:41:43.82ID:aR+3/UVv0
MECって年配者が多いんですね。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:02.08ID:POi/kbzj0
>>309
リンクが削除されてるけど、どんな内容だった?
0340だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/17(水) 12:07:32.66ID:JsGoqbQ40
スププの所ではレジ袋禁止なの?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:21:17.14ID:47MoGjjT0
>>340
まだ禁止じゃないよ。禁止なったら大変だろうなぁ。
みんなエコバック持参か?私は普段から持ってるけど
0342だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:26.81ID:JsGoqbQ40
ああ、なんかニュースで見たけど、まだか
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:05:19.69ID:yI17093W0
糖質制限の考え方だとカロリーはいくら摂っても大丈夫みたいだけどほんとなん?
3,000も4,000も摂っていいん?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:35:22.91ID:bq4/q+210
>>343
非嘔吐過食をゼロカロリーにするツールとして糖質制限をやろうとしてる?
もちろん糖質制限でもカロリーゼロにはならないので
非嘔吐過食をやりたいなら糖質食のほうが安全安心安価だよ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:18:57.95ID:1hAwDf0Y0
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12455091851.html

起立性調節障害=栄養不足で立つ元気も無いだけ
なんで疲れて学校休んだだけで大量の精神薬が処方されんだよ
本質的にそんな病気は存在しないのにくだらねえ病名を付け薬漬けにするクソ医学界
根本原因に気づきもしないマヌケばかり
コテツさんがいて良かったね
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:20:50.77ID:1hAwDf0Y0
>>342
最近政府が有料化させやがったよ
>>343
嘘だよ。カロリー多すぎりゃ太る、当たり前の話
怠惰なデブが糖質制限に夢を見るパターンでよくあるけど
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:20:59.88ID:sEgsc9lW0
>>343
ケトボディビルダーの Robert Sikes が 6ヶ月間6000kcal/日チャレンジやってたけど106日目にギブアップした
1日6000kcalの食事は相当に辛いらしい

これがギブアップ報告
https://www.youtube.com/watch?v=DGQ-pzQ4rvQ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:24:55.29ID:9jd59dMr0
>>343
江部本だったと思うけど標準カロリー内でとあったたらしく結局カロリー制限じゃんと不満漏らしてたコメがAmazonにあったの紹介されてた
これくさいバカさんか誰かが糖質制限は結局カロリー制限て取り上げてた気がする
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:34:11.97ID:EiJ8HSeW0
3000や4000って摂りすぎだろw

糖質制限はだらしない人間がするものって世間に認められただけありがたいと思わないとね
信者がアンチに認めろとか理解しろとか喧嘩売ったんだぜ、信者の真実を認識されて文句言うなよw
まず、過剰摂取でなければ断つかの極端な悪い考えを直せ。と思うわ
例え糖尿病の合併症が出てもエネルギーとして糖摂取を必要とするのが人間という動物だからなw
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:31:14.41ID:5uE4xcgn0
摂取した過剰カロリーが吸収されずに排出されるとか、代謝できなくなって異常きたす事はあっても、
そんな理論的非効率なことがあるわけないだろ?
糖質制限は無理なく食事量が適正化され痩せやすい、肥満に多いと推測される大食漢は自制が効かずにいずれ
糖質制限でも過食してリバウンドする可能性はあるので、ある程度コントロールをしてそれに順応させる事が必要。

>>349
お前の認証欲求が強過ぎなだけ、
アンチはそもそも糖質制限が盛り上がってるのが気に食わないだけで反発して、
わざわざ糖質制限スレに乗り込んでくるバカだろ?
0352343
垢版 |
2019/04/18(木) 16:51:04.86ID:iuaPCWZ70
皆さんレスありがとね
まあそうだよなあ…マンガでわかるなんとかかんとかって奴を読んだだけでまだ糖質制限始めたばかりのペーペーだから勉強になる事がたくさんある
結局は摂取カロリーを守った上で食の質を変えるしかないのね
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:18:41.43ID:DTnAKKm30
ダイエット板の糖質制限スレでは昔から常識

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ148★★ ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1551066673/

< ご注意ください >
アンチ対策のため初心者スレと総合スレは統合しました。
このスレに似せた偽装スレがあるため『常時age進行』で950を過ぎたら次スレを立てて下さい。
スレ内は糖質制限を否定するアンチの自演、ウソ、誇張、コピペばかりですので惑わされないで下さい。

低炭水化物ダイエット・ローカーボ・カーボカウント・カーボサイクル・ケトジェニック・MEC・パレオダイエット等、
様々に増えた糖質制限ダイエットの総合&初心者質問&雑談スレ。

減量の肝は如何に代謝を下げず「消費カロリー>摂取カロリー」にできるか
★糖質制限は脂質制限と違って食欲抑えながらカロリー制限が出来るダイエット
★カロリー計算しなくても自然と適正カロリー摂取量になりやすいダイエット
「炭水化物を摂らなければいくらでも食べていい」は流石に大げさだけど
★★ 蛋 白 質 は 増 や せ よ ! 絶 対 に 増 や せ よ !!★★
逆に食欲抑えられるからって基礎代謝量以下のカロリー制限なら筋肉落ちまくりハゲまくり!!
万年運動不足なのにカロリー制限ばっかり気にしても長期停滞でサルコペニア!!!
定期的に血液検査や健康診断くらい受けとけよ

初心者は必読!学びの部屋 - 糖質制限FAQ -
http://www.toushitsuseigen.or.jp/untitled-cnd1
減量開始直後の体重減の正体は水分です!(糖質を食べた直後の体重増も水分です)
http://good-looking.at.webry.info/201103/article_6.html
停滞期も水分です!!
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

テンプレ置き場
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:43:31.34ID:/gqRZQSq0
マイティ菅原ってswordedgeかな?FBやtwitterはやらないって言ってたけど
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:48:09.59ID:PVuy5a7C0
自演かと思った。ゾードぼっちとか懐かしい名前だな
0356だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/19(金) 14:43:43.06ID:AZFqSXhJ0
ヨッシーのFBのアイコン、超可愛いんだけど、こんなの現実に居たら全力で口説いちゃうんだもん
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:05:43.61ID:3ThAcMgZ0
>>356
アニメっぽい顔が好みなんだね。
モブ爺と好みが一緒だね。

俺は白鵬の奥さんが好きだ。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:01:04.83ID:/gqRZQSq0
黒ギャルが最高!
ジジイと黒ギャルがズッコンバッコンするのがファンザにあるぞ
0360だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/19(金) 20:29:45.15ID:g4haL0d80
佐々木希、ゆうこりん
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:48:07.85ID:mjuWOH/L0
デキストーリンをお茶に入れたら効果ありますか
0362だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/19(金) 23:03:03.22ID:g4haL0d80
>>361
効果あると思うよ、ご飯1粒残すくらいかな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:30:02.44ID:C2bv7Fob0
FB の Lower Insulin グループで HCHK(High Carb High Ketone)という概念が生まれてた
マクロ15%以下の超低脂質、20:4くらいの食時時間枠制限(IF)、空腹時に運動することで
1日に600〜700gくらいの高糖質食(砂糖もおk)でも 0.3〜0.6 mmol/L くらいのケトーシスを維持できるんだと

面白そうだけどこれをやるとしてうまそうなメニューが思い付かん
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 16:19:48.81ID:XXyLHOcD0
F田先生の12日の投稿のコメント欄

もともとmec食はスーパー糖質制限高たんぱく高脂肪食寄りでしたが、私がこのイメージを払拭してから、メガビタ派はmec食という言葉を使わなくなりましたね(笑

メガビタでmecと言わなくなったのとこの人は全然関係ないと思う
そんなに自分に影響力あると思ってる?
それに元々mecはスーパー糖質制限とは全然違うし
0365だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/21(日) 16:38:12.91ID:d/qUCNIq0
今読んだ
ともだ かずこ コメントの応答だ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:28:05.15ID:cHn5eicn0
>>364
今のトレンドはPEMB食ね。
Protein Egg Meat Butterの頭文字ね。
シリコンバレー式食事術のバターコーヒーにプロテインを入れたよを飲んで、、肉と卵焼きをたらふく食べるみたいよ。
チーズはその座を滑り落ちたみたい。
M医師がチーズは太るっていってるしね。
数日前にツイッターで爆誕したみたい。
メガビタプロテインコテツ派ですでに普及活動にはいったみたい。
この食事を実践してる人はPEMBERというみたいよ。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:39:53.58ID:XXyLHOcD0
>>366
うん。だからF先生は全然関係ない。
チーズが太るは結構前から言われてたよな。
池ちゃんをもっと劣化させたのがF先生かよ。
腎臓移植したFさんと気が合いそう。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:10:24.08ID:fS8kphEx0
牛脂もバターコーヒーもお口に合わなかった
牛脂焼くと換気せんしてても家中臭くなってダメ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:02:51.28ID:0y3paePr0
糖質量のハンドブックはライザップのヤツと江部先生のヤツはどっちが使いやすいですか。
0370だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/21(日) 22:03:37.59ID:ddWKx+Fk0
グリコ
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:08:10.39ID:cHn5eicn0
そういうハンドブックって最初購入して少しは参考にしたけど
要は糖質ものを一切口にしなければそれで済む話だから
そんなものはすぐ必要なくなる
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:08:42.18ID:zbm1yplc0
元糖質制限やってた奴ってなんでああも左が多いんだろな
王城さんから学んで脱糖質制限したんだから早よ脱左もしないと後悔するよw黒歴史だぞw
『人はパンのみにて生くるものに非ず』っ有名な聖書の言葉あるけど脱信者はちゃんとパン(健康)選べたんだから
思想も早よ改めなさいよ
糖質制限者みたいに日本下げやってる場合じゃないよ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:46:09.84ID:iESdLLme0
>>363
PBWFのひとらが狙ってるのも結局セミケト適応を介したインスリン抵抗性改善ってことだわね
代謝柔軟性が元々高い人はFの比率はそんなに下げなくてもセミケト維持余裕、中鎖併用ならさらに盤石
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:31:27.37ID:seos6yBl0
新井の空腹時血糖値341、hba1c16.6

やっぱ糖質制限駄目じゃんw
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:09:36.29ID:VVDUFjYp0
亀○寛大という医師は糖毒どくたーずのメンバーではないのですか?
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:52:29.66ID:IQlctN+P0
またドクター清水が切り貼りした捏造を流布してます。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:32:48.87ID:jZ6VMshQ0
Low-Carbohydrate or Very Low-Carbohydrate Eating Patterns
の項目ではおまいらが文句つけまくってた研究が肯定的にとりあげられているね

研究デザインに問題なかったんだねw
0384だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/04/23(火) 18:12:08.61ID:mrSG+Qt40
For select adults with type 2 diabetes
not meeting glycemic
targets or where reducing antiglycemic
medications is a priority,
reducing overall carbohydrate
intake with low- or very lowcarbohydrate
eating plans is a
viable approach.

「成人2型DMで、目標コントロール不能や、減薬せざるを得ない状況では、糖質制限は現実的対応」
★次善の策かな
コントロール悪いママじゃダメですからねぇ、実際に医療現場ではそのように行われてます
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:05:53.98ID:zG529lx40
>>372
筋トレ信者にも鬱が治った腎症が治ったって
糖質制限信者レベルのバカが多いから決して褒められないけど、
筋トレと違って自堕落の代償である糖質制限、
少なくともアンチに完全に飽きられているから
まずは逃げて行ったアンチに構って営業しないと
信者は左思想を満たせないと思うんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況