X



トップページ身体・健康
1002コメント386KB
卵巣嚢腫の人集まれ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:45:41.63ID:pdT8hELe0
卵巣嚢腫について語りましょう。

※卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538590969/

●「卵巣嚢腫のおそれ」と言われた場合に主治医に尋ねておくべきことは?
1.自分の卵巣嚢種の(予想される)種類・大きさと位置。
2.早急に腫瘍を摘出する必要があるのか、1〜2カ月間経過観察してもよいのか。
●手術後には以下のことを確認して下さい。
1.摘出した腫瘍の病理診断名。←ここ重要!
2.腫瘍以外にどれくらい卵巣の正常部分を取り去ったのか

前スレ
卵巣嚢腫の人集まれ15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507192454/
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:06:35.10ID:awNW5ve20
>>192
ググると全年齢であり得るとあるね
もう少し若い頃にできてそのままだったのでは
腹腔鏡で出せるならそんなに大きくないかもね
たぶん良性と言われているのなら心配しなくても良いのでは
手術で摘出して病理検査でしか確定しない

ついでに自分も健診行こう
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:56.53ID:oXfo/JbT0
>>193
ありがとうございます!
病院嫌いで検査など全然してなくて
先日急性胃腸炎でCT撮った時に発覚したのです。

いろんな年齢で起こり得るんですね。
今月末に手術です。病理検査が出るまでは安心できませんね。
私も検査しなきゃと思いました!
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:24.42ID:oXfo/JbT0
>>193
ちなみに嚢腫の大きさは4センチくらいです。
4月のMRIの時点ですが。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:45:09.45ID:awNW5ve20
>>195
わりかし小さいですね
念のためというか癌化しないうちに全摘でしょう
負担も少なそうだと思います

子宮がん検診年一ついでにエコーもやっておけば良いと思います
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:26:15.29ID:KlWrfpHT0
詳しい方ご教示願います・・・様子見の卵巣嚢腫があります、それと網膜裂孔でレーザー手術した事があります。(剥離はしてない・緑内障傾向あり)
もし卵巣嚢腫の手術した時は、眼病を伝えて眼圧など気をつけてもらおうと思います。

網膜剥離の全身麻酔手術が先だった場合、
様子見の卵巣嚢腫について気をつけてもらう点があったりするのでしょうか?
検索では、全身麻酔時に気をつける既往疾患には入ってないぽいです
自分は一時期の甲状腺低下、膠原病抗体、一時期の副腎機能低下、薬剤の効きが良いなどもあって
ググるとその辺りは注意するものになっており、迷いなく言っときたいです
嚢腫と剥離があった場合どっちを先に手術したほうが良いとかあるのでしょうか・・・?
急に剥離とか来ると、慌てそうなので知っておきたいです・・・
今はどちらも様子見で小康状態で、普段はとても楽観的なのですが、文にしたら暗くて長文すみません。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:29:56.28ID:EDHOR/sc0
そんな専門的なことは先生に聞きなさいよ
聞いていいんだから
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:03:49.87ID:CI90tHoP0
>>198です、
>>199
>>200
背中押して下さりありがとうございます。
少しだけ勇気が増しました。不安もあってついここで聞いてしまったりするんですが
もうちょい調べて、その後聞いてみようかと思います。
まず、話のとっかかりとして
もし将来剥離した場合はどんな治療になるかと聞いてみる事にします。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 04:23:23.07ID:4o4zT7af0
開腹手術して3週間たつんだけどまだ傷が痛くてウェストゆるゆるのジャージしかはけない
どれくらいからベルト締めてスーツとか着られるようになるんだろうか
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:50:16.39ID:MP8CGay50
>>202
私2ヶ月目だけど、最近やっと腹帯外したくらいだよ。
タイトな服装なんてまだ無理だー。
ファスナーが当たってもいたいので、ウエストゴムのパンツやスカートしか着てません。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:10:27.72ID:4o4zT7af0
>>203
2ヶ月たってもそんな痛いの…

ウェストゴム以外だともう身に付けるだけでも耐えられないくらい痛い?
それとも必要に迫られたら我慢できそうな感じ?

就活するからきっちりスーツ着なきゃいけないんだけど不安しかない
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:46:38.79ID:MP8CGay50
>>204
我慢できなくはないと思うけど、痛みがあったり不快な感じだと就活に集中できなくない?
腹帯でしっかりガードしつつ、ファスナーがサイドにあるとか、金具が直接当たらないよう気を付けるといいかも。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:21:14.41ID:4o4zT7af0
>>205
集中できないだろうし、お辞儀とか立ったり座ったりもスマートにできなさそうで恐い
パンツしかはけないから金具当てないようにするのも難しいけど頑張ってみる
ありがとう
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:46:20.17ID:LQE/qMBz0
いつ頃違和感なくなったか忘れたけど結構時間がかかった記憶
私服でも職場の制服でもウエスト部分があたるのが嫌で妊婦さんに聞いたやり方で留め具を
ヘアゴムで引っ掛けてのばす履き方しばらくしてた
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:00:29.73ID:yhIPKPM90
1月中旬に腹腔鏡で右の卵巣摘出した
7センチの奇形種だったよー
経過は順調過ぎて2月に飛行機での出張2回、3月頭に性交(こんな話ですまん)
全く問題なし
半年たった今は何事もなかったかのようだし、手術前のお腹の重さもなくなった
ちな40代後半
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:35:21.34ID:HeT9B1B10
腹腔鏡は治り早いよね
自分は23の時に開腹やったんだけどお腹の腫れが引くまで結構時間かかった
1年くらいはゴムスカートとかユルいジャージくらいしか履けなかった
傷が縦か横かにもよるかもね
お腹パンパンだし痛みが大きかったから暫く休職させてもらっていたよ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:42:42.39ID:OEs68YbO0
もう1年経つのに、手術したほうがズキズキ痛む
腹腔鏡で表面の治りは早かったけど、卵巣かな?という場所が痛む
術後検診では問題ないですって言われたからそれ以上痛みを伝えても
経過と共になくなるとしか言われなくてモヤっとしてる
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:05:19.25ID:0YHNtXRC0
私も術後一年ほど経つけど手術前より痛い時もある
再発もなく血液検査でも異常なし
先生が言うには手術した時に臓器の位置が変わってしまってそれで痛むこともあるらしい
どうしても痛みが我慢できないなら痛み止め飲んで下さいと言われきり
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:49:34.32ID:g0YHMsf+0
>>209
私も開腹だったけど切った周辺がボコっと膨らんでてずっとこのままだったらどうしようかと思った
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:49.71ID:4N1c6+km0
散々既出かもしれませんが手術された方はやはり嚢腫部分のみ摘出された方が多いのでしょうか
30代後半、近いうちに片側卵巣嚢腫を卵巣ごと摘出することになっています
再発する人もいる、妊娠希望ではない、片側の卵巣があれば今まで通り排卵も生理もあるなど丁寧に説明していただき、それならと卵巣ごと摘出でお願いしました
しかしここに来て本当に卵巣ごと摘出して良いのか迷ってしまっています
PMSが酷く生理前はイライラしたり不安定になり家族に迷惑をかけてしまっています
関係ないのは理解したのですが卵巣片方摘出しさらに不安定になったりPMSが酷くなるようなことは、個人差であったり、片側が残っている以上そんなに気にしなくて良いものなのでしょうか?
先生は片側が残ってれば大丈夫だよと言ってくださいましたが実体験など参考に聞かせていただけたら嬉しいです
長文になり申し訳ありません
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:35:12.65ID:gioCayXv0
>>213
片側取ったけど完全に個人差
生理痛や出血量不正出血良くなるかなと思ったけど改善はしなかったからそこが原因じゃなかったのかなーと
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:33:23.88ID:ra1LN2nk0
>>213
片側卵巣取ったけど生理不順が治ってむしろ手術前より良くなったよ
PMSや出血量は特に変わらなかった
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:39.38ID:SBTpfW+h0
>>213
母も30代に卵巣嚢腫で片方卵巣ごと摘出してる。
手術前は生理不順で生理重かったけど、手術後はマシになったと言っていた。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:42:10.52ID:0J1zHKgw0
>>211
「痛み止め飲んでください」
やっぱり医者は同じ対応をするんですね
同じような方がいて安心しました ありがとうございます

手術自体初めてだったので、不安がいつまでも取れなくて
摘出後だいぶ小さくなって、小さい分には問題ない(再発してない)ということなので
とりあえず様子見て、次の半年検診の間も同じように痛むならまた相談してみます
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:32:07.03ID:S7b2rf8T0
>>213です
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます!
やはり個人差があるんですね
でも生理不順が治ったり重さがマシになったりという意見を聞くと勇気付けられます
まだ迷いはあるためもう少しだけ考えしっかり決断したいと思います
本当にありがとうございました!
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 07:31:02.93ID:72vhidGF0
>>211
自分も痛み止め飲んでくださいと言われてるだけだわ

痛みと吐き気が出るから痛み止めと吐き気止めをもらってるんだけど、何回目かに薬貰いに行ったら
「痛み止め飲み続けると胃が荒れるからね〜」って痛み止めの副作用のせいだと言われモヤモヤ。。
痛み止め飲む前から吐き気もあるのになー
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 04:29:58.99ID:FbvWYrMZ0
こんなスレがあったのですね
今日痛みで産婦人科行ったら卵巣が7センチに腫れてるから卵巣嚢腫だろうって診断されました
もう片方は既に昔に奇形腫で捻転起こして摘出しちゃってるから、別に子供産む予定はないけれどもしも残りの卵巣まで摘出になっちゃったらと思ったら怖い
まだ20代半ばなのに閉経して更年期障害になったりしたら嫌だなぁ
このスレ見てると2回目3回目って再発している方もいらっしゃるし、腫瘍が出来やすい体質とかがあるんでしょうか…

>>218
個人的には残せる選択肢があるのならば残した方がよいと思いますよ
私が以前卵巣摘出の手術をした時に担当してくれた先生は生理不順や生理痛等が改善や悪化することはないと言っていました
卵巣を取ってから5年経ちますが実際全く関係ないようで変化はなく(私は酷い生理不順と生理痛持ちです)、私にはあと1つしかないんだという焦燥感しかありません
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:22:31.62ID:+4zz4Fzo0
>>218
私は両方手術して、特に右側は残せなそうだったけど、
なるべく残して欲しいとお願いして、かなり切って一応残ってるというくらいだと思うけど
残せたのは嬉しかったです
未婚で、子供は奇跡的に産めるかも???くらいな40代でも、
まだ出産の希望は捨ててないからだけど。
一方で、手術後の違和感が半年経っても治らないから
常に再発や癌化というのも不安に思ってます。
もう子供いるから産まなくて良い、とか、元々産むつもりが無い、とか、
(片方残るからそこまで心配はいらないでしょうが)
自分が片方でも卵巣無くなってるということが、自分が女として不完全な感じがしたりして、
強いコンプレックスにならないのであれば
それほどダメージは大きく無いかもしれませんね。
私は今、年齢のこととか、結婚出産のこととか、
ただでさえかなりコンプレックスになってるので、
(周りからももう子供は産まないだろうという扱いを日々されるようになってきたし。)
完全に諦めがつくまでは、また手術することになるとしても、残せて良かったなと思ってます。
1つになったからこそ、急いで結婚出産しよう、となるかもしれないから
人それぞれですよね。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:53:18.12ID:YR3Tq35N0
兄嫁が片側摘出していて子供は有り
職場でも独身だけど片側摘出してる人いたからか
片方残せるならいいや と私はあまり考えなかったな
ただ残したほうも線維腫だから大きくなったら有無を言わさず摘出なので そこだけ心配
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:05:11.12ID:dJMJeCg00
>>220
私は卵巣嚢腫を卵巣ごと摘出したら重い生理痛が嘘みたいにコロリと治ったよ
それまでは毎月過呼吸と共に朝10時から夕方4まで丸5日間激痛でのたうち回るのが常だった
酷い爪割れや氷食症も治った
その代わり手術がストレスだったのか白髪が増えた
今まで1本もなかったのに
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:59:43.01ID:NIKItRLK0
>>223
それはしんどかったね
楽になって良かったね

自分は腹腔鏡全摘手術の後
医師に子宮内膜症があったよ
生理痛酷かったでしょうって言われた

人によって症状は色々
みんな快癒しますように
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:09:29.60ID:kKUNppzK0
卵巣片側摘出した方で術後更年期のような症状が出た方はいますか?
先日片側を卵巣ごと摘出し順調に体も回復、術後の生理も始まったところなのですが、退院後時々顔だけが熱くかぁーっとなりしばらくすると治まるという症状が一日に数回あります
調べても片側残っててこのような症状が出る方はあまりないみたいで
ここ数日気温も高くまだ37度台の微熱もあるのでそのせいだと思いたいのですがやはりホットラッシュなのかなと不安になります
片側残っていてもその片側の卵巣機能が弱い可能性もあるのかなと思って
先程勇気を出して担当医師に電話で確認したらあなたは30代だし片側の卵巣は正常なのですから更年期のような症状が出ることはありません
他のことが原因だと思います
術後無事に生理も来ているし今まで同じ片側を残す手術をして更年期になった方はいないとキレ気味で言われました
心配でしょうからもちろんホルモン検査はしますとののとで時間の予約時に血液検査を追加していただきました
電話を切ったあと冷たい言い方にショックを受けたのか、今まで更年期になった人はいないという言葉を聞けてほっとしたのか涙が止まりませんでした
術後そんなに経っていないので私のメンタルのせいだと良いのですが
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:42:51.05ID:/JUeID+P0
>>225
電話再診料払ってるならいいんだけど電話でも診察になるから
もし忙しい中仕事中断して電話対応してたら単刀直入な言い方になるし顔が見えなきゃメンタル面拾いにくいから冷たい言い回しに聞こえるかもしれない
緊急時以外は症状とか不安な事があるなら電話じゃなくてちゃんと最初から受診して話した方がいいよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:58:32.71ID:TZY67bJS0
>>227
電話でも診察になるんですね
医師に電話をした前日に病院の受付に連絡し気になる症状がある時は担当医師と電話で話せるのか確認したらもちろん良いですよとの回答で電話再診料の話はありませんでした
その日は電話を切り、翌日診察の落ち着いてそうな時間帯に連絡したつもりだったのですが
たしかに落ち着いてそうな時間帯というのはこちらがそう思っただけですごく忙しい中仕事を中断してお話してくださったかもしれませんよね
申し訳なかったと思います
まだ症状はあるのですが緊急ではないので検査結果で今後のこと考えてみようと思います
ありがとうございました!
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:44.92ID:oksTrbY/0
最近夕方になるとめまいするけど同じような人いるかな?
今7センチで治療方針がまだ決まってない宙ぶらりん状態だから落ち着かなくて
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 05:24:11.74ID:k2uNuk260
片方取ったあと3回ほど少量の生理しか来ずに途絶えてから一年たった
こんなことなら全部取っておけばよかった
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:09:40.40ID:+oPTh1tf0
自分50歳で卵巣片方と両方の卵管を摘出
卵管取ると卵巣癌リスクが少なくなるって言われ悩んだけど卵管を両方取った
卵管両方を取っても卵巣一個でも生理は来る
年齢的にもうたまにしか来ないけど
手術前に卵巣も両方を取った方がいいか医師に聞いたけど
更年期でも卵巣一個でも有った方がいいって言われた
急にじゃなくゆっくりと閉経を迎えた方がいいらしい
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:25:29.91ID:fhAYhE010
1年前に嚢腫部分だけ切除したら再発。
また手術。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:55:42.57ID:NYleVq1x0
先週緊急手術で卵管にあった嚢腫が捻転してたみたいで腹腔鏡で手術しました
術後一週間以上経つのですが何故かおしっこが貯まるとキリキリ痛むのですが
同じような症状を経験されている方いらっしゃいますか?
以前より尿意が近くなっているようにも感じますし排尿時にも痛みます
(傷が痛むというよりは、広がった膀胱が痛むような感じです)

来週病院は予約しているのですがそれまで様子をみていいのか悩んでます
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:51:07.46ID:6VdvvsRD0
>>234
自分も捻転からの緊急手術したあと痛みというか違和感は術後1ヶ月くらいあったよ
尿意を感じてから我慢できる時間が極端に短くなって夜も2回はトイレに起きて排尿も慎重にしないと怖かった
もうすぐ術後2ヶ月たつ今は術前と同じかんじ

自分の場合は日に日に回復してる実感あったからあまり気にしてなかったけどずっと痛いんだったら不安だよね
とりあえず病院に電話してみたら?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:49:52.48ID:cR9i7xtd0
卵巣嚢腫って患部が痛む感じってあります?捻転みたいなひどい痛みではなく…
卵巣嚢腫と言われた側の下腹部が意識すると明らかにチクチク痛んでる
ひょっとして悪性でどんどん浸潤していってるのではと思って夜も眠れない
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:33:40.82ID:swTP2v1k0
>>236
良性でしたがそれなりの痛みがありました。
全く痛まずかなり大きく腫れる方も多いと思いますが、私は痛くて病気に気付きました。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:03:04.90ID:LANkxTYZ0
>>237
ありがとう…
このレスを心の支えに手術日まで心を落ち着かせます…
ちなみに何センチぐらいでした?
私は5センチ程度なので、それでも痛むのか?と余計不安に
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:37:56.05ID:uN9+KfTv0
私は6センチだけど痛みありますよ
特に生理の少し前に痛みを感じることが多いです
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:15:38.63ID:swTP2v1k0
>>238
4センチのころから痛みがありました。
手術した時は6センチを越えるまで大きくなってましたが、痛みを感じる頻度も強さも次第にひどくなっていたので私もとても心配でした。
とても不安だと思いますが、どうか穏やかに。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:27:13.47ID:ULz11zzE0
痛む人結構いるんですね
全然痛くないし生理不順もないから気づかずに両側10cm前後まで育ててしまった
手術してしばらくしたらお腹凹んだし尿めっちゃ貯められる様になったし便が太くなったから影響はあったんだなって後から実感したわ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:41:31.26ID:I6z8AREM0
>>239
貴重な情報ありがとうございます!
生理前というのは、嚢腫がある卵巣からの排卵だったら特に痛みがありそうですよね…

>>240
参考にします…
重ね重ねありがとうございます
全身麻酔も悪性かもしれないのもめっちゃ怖いです…
頑張ります
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:24:56.04ID:ycF+bGg50
>>241
だいたい私と一緒!

妊娠で気づいから、お腹大きくなってくるとさすがに痛くなったけど、それまでは両側とも全然痛くなかった笑
頻尿改善したの本当に良かった〜

頻尿は精神的なものだと思ってたから、病院に行くっていう発想が無かった
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 02:49:00.67ID:YPidTPo90
>>243
私も妊娠と同時に発覚だった
お腹大きくなったら高確率で破裂するしお腹大きくなってから手術だと傷が赤ずきんちゃんのオオカミレベルの大きさになるって言われてまだ赤ちゃん小さいけど各器官の原型は出来てるって頃に手術した
開腹覚悟だったけど今は腹腔鏡が主流だからーって言われてすごいなって思ったわ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:40:57.07ID:D5vd+2sk0
友達が片棒取って頻尿に悩まされてます
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:58.04ID:9mhCfvfI0
嚢腫あって若い既婚者の人、夫との夜の生活どうしてる?
捻転の危険とかあるのかな?
でも妊娠後にエコーで嚢腫に気づく人もいるから運次第って感じなのかな
手術まで結構間がある病気だから気になった
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:29.21ID:PimvtF4n0
>>235
遅くなりましたがレスありがとうございます
日に日にマシになってる実感があったので様子を見て診察日に相談しました
バルーンを入れた事による影響は少なからずあるようです
膀胱炎の症状でもあるようですが、酷い頻尿ではないので
しばらくは水分を多めに取るよう指導されました

重ねてになりますがレスありがとうございました!
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:12:15.99ID:8yibhKRd0
>>247
私も手術は少し先なんだけど、気にせず普通にしてる
ただ激しくお腹痛がったら救急車呼んでとは伝えてる
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:39:01.43ID:9mhCfvfI0
>>249
ありがとうございます
確かに、パートナーに捻転の危険性を伝えておくのは大事ですよね
失神することもあるし、パートナーに限らず身近な人には伝えといた方がいいか
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:24:04.34ID:aVTroU6d0
5年前左に皮様嚢腫あって取って検診で右に影があるから経過観察だった‥
反対に再発なんてあるの?しかも5年て‥なんでこんなに卵巣弱いんだろう
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:31:46.99ID:7Z38bN+f0
卵巣嚢腫が左右同時に出来て一緒に取った人間もいますよ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:48:53.80ID:l/VMVsTo0
片方に出来る人はもう片方にも出来やすいと聞いたことある
再発というか元々あったのがある程度画像診断できるサイズになっただけでは
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:06:48.17ID:fHDYwOjr0
>>253
3年前に右の卵巣卵管摘出手術して退院の時、主治医にそう言われたわ
一度婦人科系の臓器に腫瘍ができると、またできやすくなるから必ず年に一度は定期検診受けてくださいって
良性悪性関わらず、残った卵巣だけじゃなく子宮や付属器も

1年ってあっという間だからけっこう面倒だけど、同時に子宮体がんの検査もするから安心だと納得させて行ってる
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:59:19.79ID:EroRyCn00
見つかった時は両側一度に手術できてラッキーってプラスに思ってたけど最近は両側だったって事は出来やすいってことだよね再発したらまた手術かーって嫌になる
皮様嚢腫って比較的若い人に多いっていうから年々なりやすさは減ってるといいな
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:31:26.20ID:8pDsZjPi0
>>246
+子宮筋腫も一緒に手術したよ
チョコ13cmは切って
卵巣嚢腫6cmは焼いた
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:09:59.11ID:ACcbbYr10
卵巣嚢腫が出来てから明らかに体調が悪い
いつも疲労感と貧血がある
本当にただの嚢腫なんだろうか
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:33:21.51ID:i1bao8oA0
私も微熱が続いたり全身倦怠感、めまい、お腹背中の痛み他諸々の症状があってずっとシンドかったわ
一番辛かったのは常に頭の中に霧がかかった様な感じで何にも考えられない思考停止状態だった事
お腹の中に異物が出来てたんだから仕方なかったのかな、と今は思ってる
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:16:03.46ID:her7XCtE0
>>258
ありがとうございます
今まさに微熱続いています
再発なんですが、前に出来た時はこんなにしんどくならなかったのに、と不安です
もう摘出されたんですか?普通の嚢腫でした?本当にお疲れさまでした
0260232
垢版 |
2019/09/08(日) 20:44:40.87ID:kyQEDZzt0
>>233
粘液タイプです。

嚢腫再発で、過去にも別件でお腹の手術してるから片方の卵巣ごと摘出かと思ったら主治医は
「妊娠希望なら卵巣は残す。」
「でも手術回数多いから腸閉塞や、腸管癒着、
腸管損傷からの一時的な人工肛門の可能性も高くなる」
と…怖い話でした。
妊娠希望だから卵巣残したい。
でもなかなか妊活進まない。
再々発でまた手術も怖い…と、もやもやしっぱなし。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:59:30.52ID:w7zi+ovB0
エコーで見た時に白い塊?みたいなものが映るときありますか?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:05:44.30ID:UcsCAT9X0
エコーは自分で画像確認したことがないから分からないけどMRIでは白っぽく写ってた気がする
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:30:59.22ID:sZpIdYfy0
>>261
腸が写って内容物(ウンチ)が写ることもあるみたいですよ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:19.53ID:Qun04fF90
>>261
濃縮全体もぼんやり白く写るしその断面も固形物はハッキリ白い塊が写ってたよ
経膣と腹部両方からエコーで見た
皮様嚢腫でキャットポールなみの髪の毛の塊と歯みたいな骨の塊と脂肪が詰まってた
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:51.04ID:Qun04fF90
嚢腫が変換ミスって濃縮になってしまった
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:03:07.44ID:Qun04fF90
キャットボールもポールになってるし
ごめんなさい
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:57:07.08ID:HRZTjzu30
手術して一年で再発はしてないみたいだけどたまに鈍痛ある
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:35:40.69ID:6uByfmEE0
先日、卵巣嚢腫からの捻転で死ぬほど痛い思いをして腹腔鏡手術で摘出しました
大きさは経過観察中の4cmだったけど捻転して壊死してました
たしかにこの数年身体が重いし気分も落ち込み気味だったり無気力だったりしましたが
手術終えてから嘘のように元気になったことを考えるとやはり卵巣嚢腫のせいでホルモンバランスを崩していたのかもと思います
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:32:48.85ID:WneHrMsh0
手術後も卵巣がチクチク痛む事ってよくあるんですかね?
最初はチョコレート嚢胞だと言われ、次に卵巣の中が水っぽいからチョコじゃなく卵巣嚢胞だと言われ、いざ手術したら卵巣の水ぶくれだったらしく焼灼対応しましたと言われたけど、術前と変わらず下腹部痛はするし背中も腰も痛い…
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:59.78ID:+i62k/qJ0
>>269
手術しても排卵前や排卵時期にあった症状が治るとは限らないって言われたし排卵痛の原因が卵巣嚢腫とは必ずしも限らない
あと人によっては術後痛い人もいるらしい
私は右全摘だったから痛みはないけど一部だけ切ったり焼いたりした人はやっぱり術後痛い人もいるんじゃないかな
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:12:43.20ID:QIT/Ih0x0
>>269
術後よく歩いた?
傷口が癒着してて動くとひきつれるんじゃないかな
かくいう自分も5年前に腹腔鏡で空けた穴が未だに痛む…
再発でまた手術するけど癒着が心配だ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:40:41.25ID:CH6Aefz10
>>270
様々な理由で術後痛む人もいるのですね
やっと痛みがマシになると思ったのに残念
レスありがとうございます

>>271
術後翌日から院内を歩行してました。一日計15分くらいですが
手術で癒着も剥離したと言ってたのですが相変わらず背中腰が痛くて
術後何日間までよく歩きましたか?
腹腔鏡の穴が5年後もまだ痛むのですね…再発防げないのが辛いですよね。レスありがとうございます
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:02:21.21ID:QIT/Ih0x0
>>272
翌日から歩いたのはめっちゃ良い!
自分は翌日はまだ寝たきりで、2日後の午後辺りから手すりづたいにうろつき出して、意識して歩いてたのは5日ぐらい。どれだけ歩いたかより、いかに早く歩き出したかが重要とかで、無理してでも歩けばよかったと後悔してます
でも術後あまり日にちがたっていないなら、これから痛みが治まってくると期待してもいいかもね

痛みは気圧の加減もあるのかなぁ
天気の崩れ始めと戻り始めは古傷が痛むらしい
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:26:28.03ID:+i62k/qJ0
私も手術翌朝から歩いたなぁ
その日の昼には痛みは残ってだけど痛み止め飲んで自由にウロウロ出来てたから暇すぎて休憩室とか談話室とか行ってた
体質にもよるのかも知れないけどそのまた翌朝には痛みもなくなってご飯も完食してたから主治医には午後には帰っていいよって言われたから退院したよ
退院してからも割とあちこち歩いたりしてたからか術後の痛みはほとんどないまま経過してる
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:39:03.13ID:0GZNl+RY0
自分は次の日発熱して吐き気もすごかったから結局動けたの三日目くらいからだったな
未だに時々痛むけど開腹だったから癒着とかもあるのかも
0276272
垢版 |
2019/09/20(金) 13:38:51.03ID:b1rN9PoK0
>>272です。

早めに離床するのが大事なんですね
術後からまだそんなに日が経ってるわけではないので、これから下腹部や腰などの痛みが減少していく事を期待し、体力回復の為にも意識して歩く事にします
レス頂きどうもありがとうございました!
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:35:48.26ID:Qba/+CRY0
腹腔鏡して1年、腫瘍だけ取った
術後翌日から歩いて、日常的によく歩くほうだけど、未だにチクチク痛むよ
生理前、生理中と天気が悪い日(これは気分の問題?)とか疲れてるときとか
検査しても癒着は見られないし、卵巣は摘出後これかな?ってぐらいとっても小さくなってるらしい
内臓だし回復は1年ぐらいは様子みてなんて言われた 
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:05:27.18ID:pOJdwLXh0
検査ってCT?かな調べてみた感じでは
被爆さえなければやりたいけど
でも癒着してるって分かったところでまた切り開いて剥がすなんて出来んしな〜
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:05:19.20ID:VtYTCao20
>>278
医療被曝なんてたかが知れてるけど
年1で撮る人もたくさんいるんだから妊娠の可能性がないなら気にしなくていいレベル
癒着調べるならCTとMRI両方撮るところもあると思う
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:39:14.66ID:Yr2DL4vG0
今日から入院、明日嚢腫摘出の腹腔鏡手術だ…
再発だから癒着が心配
あと麻酔から醒めるか本当に怖い
麻酔科医は絶対起きてもらいますって言ってくれたけど
あと、生理が近いと手術でホルモンが下がるから絶対術後生理になるだろうと言われた。憂鬱だ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:20:50.26ID:bNUyqLhi0
>>280
それでかー
開腹で管を抜いた直後になった

入院中に必ずなるだろうなと思っていたので
夜汚してしまう心配から
オムツタイプのナプキン持っていっていたけどよかった
安心感が段違い
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:37:19.75ID:9fCID+4o0
昨日手術終わった
術後19時間経つけどめっちゃ痛い…
痛み止めの点滴してもらっても痛い
こんなに寝返りも打てないくらい痛かったっけ
絶対翌日歩くぞと思ってたけど心折れそう
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:01:00.88ID:OdgRmIfU0
>>282
手術お疲れ様です。

私も術後、硬膜外麻酔切れてからが地獄でした。
1日〜2日程度耐えれば痛みも収まってくるかと思います。
お大事にどうぞ。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:52:23.15ID:9fCID+4o0
>>283
ありがとうございます。午後になると落ち着いて来て、ぼちぼち歩き始めてます
硬膜外ってことは開腹でしょうか?どれだけの地獄か想像もつきません…

術後、胸が締め付けられるように痛いんだけどそんなことあるだろうか
ガスが胸のあたりに上がってきてるんかな
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 16:56:00.30ID:OdgRmIfU0
>>284
はい、開腹でした。
なので逆に腹腔鏡の苦しさは想像するしかできないのですが…
早く痛みが落ち着くといいですね。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:04:28.99ID:SU9r+Ncm0
>>284
手術お疲れ様でした
私も腹腔鏡手術のあと翌日は胸が痛かったですが動いているうちに軽くなりました
ガスだったのか膨らましたから腹膜が張ってたのかわかりませんけど
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:27:21.16ID:7sOFpw+k0
>>285
開腹を乗り越えられた方は尊敬します…
女性は婦人科系の病気に加え、帝王切開とかでも開腹される機会が多いと思うのですが、皆耐えているというか耐えざるをえないというか…
ドレーン抜かれるのですら痛い痛いと叫んでしまい情けなかった今日です

>>286
なるほど!
胸の下で空気がゴロゴロ鳴ってる感じもするのでこいつかな?とも思いつつ、なんか仰向けになると猛烈に胸が痛いんですよね…
とにかく動いてみます、ありがとうございます
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:40:53.25ID:c+pAjpJe0
退院したので個人的な流れを。これから腹腔鏡で入院される方がいれば良ければ参考に…
・右卵巣嚢腫5〜6センチ腹腔鏡手術、嚢腫のみ切除(再発。前回は両側)
・手術前日 入院。13時に下剤を飲む。見回りや他の患者の物音でまず眠れない(頼めば眠剤がもらえたらしい)
・手術当日 朝に浣腸。全身麻酔、手術時間3時間。目覚めてからずっと患部が痛い。6時間おきの痛み止めの点滴を切望して過ごす
・翌日昼(24時間後) 軟菜食が出る。痛みが痛み止めありで耐えられるレベルになる。歩行を促される。歩行できたのでカテーテルが抜ける
・翌日午後(30時間後) 継続して歩行できているのでドレーンを抜かれる。抜く時かなり痛いが身軽になる
・二日後昼(48時間後) 常食になる。痛み止めがいらなくなる
・二日後夜(57時間後) 抗生剤投与終了、点滴の針を抜かれる
・三日後(72時間後) 退院。歩けるが患部は痛む。ほしい薬を貰って帰れる

術後の痛みは一分一秒を永遠に感じさせるが、初日さえ乗り越えればなんとかなる。歩き出すと回復が早い
再発で同じ病院で手術したが、数年の間に医療は進歩していた。しかし自分は歳取って体力が落ちていて回復に時間がかかった
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:48:50.18ID:0l95lfOt0
乙です

自分はアラフィフで片側の卵巣まるごとと両方の卵管を腹腔鏡で摘出
嚢腫は奇形種?らしき固形物含む8センチだったけど
術後の痛みはほとんど無し
全身麻酔で喉に管とか入れたせいらしく術後に咳がちょいちょい出て
咳する時と寝返りする時にチクチク痛む程度だった
空気が抜ける?時に凄く痛いと聞いてたけど、自分はそれも無かった
自分は片側全摘だからかな?
嚢腫のみ切除した方の方が痛いのかも知れない?
個人差なのかも知れないけど?
あんまり痛く無かった人も居るよ〜ってことです
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:50:15.40ID:0l95lfOt0
自分は術後半年経過だけど
小さかった手術跡(4ヵ所のうち最大で3センチ)がだんだん幅広く盛上ってケロイド化?してきてしまった
術後はアトケア?とかのテープとか貼って置くべきだったかな?とちょっと後悔
1センチの「ー」って感じだった所は拡がって「●」って感じになってしまった
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:19:44.67ID:t4eLj67Q0
同じ腹腔鏡手術でもわりと違うもんだね
こことかブログ見てドレーン嫌だなと思ってたんだけどやらなかった
痛みは大したことなかったけど術後の吐き気と腰痛がきつかった
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:27:17.26ID:xl1V9pZs0
>>289
私も片方全摘だったからかな同じようなにほとんど痛くなかった
そして全く同じように気管傷ついたのかしばらく咳が時々出てたから水が欠かせなかった
腫瘍だけの方が痛みが残るのかもしれない
手術から1ヶ月経つけど手術したことすら忘れてるレベルで何もない
傷跡は残ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況