X



トップページ身体・健康
1002コメント393KB
◆子宮筋腫について語ろう 56◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:03:34.48ID:Ps1dfsUu0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 55◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539509597/
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:46:20.42ID:RLqwS8dA0
核出で、結局何個取ったのか聞くの忘れたんだけど、
米粒くらいのは残ってるかもしれないけど
取れるだけ取ったとは言われた
開腹だったんだけど、1センチくらいのも見て分かるのかな
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 02:29:37.83ID:RIT37EwA0
アラフィフ2人の子持ちだけど多発だったし全摘した
喪失感とかもないし、これで子宮がんのリスク減らせるのなら問題無しだと思ってた
でも異常なしの卵巣まで取ることは拒否したわ、更年期の症状キツくなるのは嫌だったから
卵管は切除したけどね
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:07:06.48ID:diDvF0Bn0
家の奥さんは10センチと8センチの巨大筋腫がひょうたん型にくっついてるらしいのですが大丈夫なんですかね?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:30:45.36ID:DDfGq2lx0
>>543
大丈夫でないのなら、早々に手術を勧められるのではないのでしょうか
心配ならセカンドオピニオンも視野に入れた方がいいと思いますが
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:50:38.41ID:ofd1ZVRX0
>>543
私は摘出を決めた時 同じひょうたん形で20センチと 下に6センチ 子宮は筋腫にふんづけられてる状態でしたが 不順も貧血もなく 2ヶ月後に開腹でしたが 大丈夫でしたよ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:13:48.84ID:ofd1ZVRX0
>>543
お医者さんがまだすぐ手術をすすめないなら体調は大丈夫じゃないかなと思いますが 奥さんが妊娠を希望してたり 40歳くらいまでならまだ大きくなる可能性大なので 摘出を早めに考えていいかもしれないです。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:43:17.95ID:7gy0k7LE0
開腹で術後2週間です
そろそろ運動しようと思い、家のまわりをゆっくり2キロほど散歩してみました
痛みはほとんどなく歩けたのですが、ものすごく疲れました
こんなに体力が落ちているとは。少し落ち込みました。
仕事復帰まで時間かかりそうだなぁ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:09:38.36ID:w9pksRx90
そーいえば術後は目もすごく疲れたし買い物行ったら疲れて寝込んでたな
もうすぐ2年経つけど貧血も無くなり術前より元気になりました
手術して良かった
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:14:33.31ID:diDvF0Bn0
奥さんは今年49になります。生理?筋腫による出血なのか分からないですが重度の貧血でヘモグロビンも7程度しか無かったので手術迄は生理を止める注射打って今は顔色も良くなって来たので大丈夫そうです
いろいろ返答ありがとうございました
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:17:56.68ID:ofd1ZVRX0
>>549
手術までまだ時間あるならバランスのいい食事プラスほうれん草レバーなど血を作る食品などをとって体調整えて手術に挑むのもお医者さんからしたら治療なのかもしれないですね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:30:48.15ID:ofd1ZVRX0
>>547
私は事務系とかの仕事ではないので2ヶ月仕事を休みました 治りかたは人それぞれですが まだ2週間なんで疲れやすくて当然と思います。ゆっくり休みながら療養されて下さいね
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:10:35.58ID:DDfGq2lx0
>>552
2ヶ月で大丈夫でしたか?
わたしは辞めると職場に言ったのですが、
辞めさせてもらえなくて1ヶ月半、様子見でどうですか?
と言われました。
ホントは転職したいのですが、迷っています。
意外と力仕事もあるので・・・
1ヶ月経ちましたが、傷がたまにキリキリとすることが
ありますが、どうなってるんだろうとおもいました。
ケロイドになるのではないかと心配です。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:19:56.34ID:ofd1ZVRX0
>>553
仕事が重たい物を持ったりはないけど体力は使うので心配でしたが2ヶ月休みで大丈夫でした 傷が痛いとかはありませんがたまにめちゃなんか痛いと思ったらシリコンシートが曲がって傷にあたってたりはあります(笑)
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:03.81ID:ntxJiy8i0
再発した粘膜下
まる二か月ずっと大量出血しててやっと治ったと思ってたら月曜日から生理始まった…無駄に予定日キッチリ
またレバー地獄かと思うと怖い1時間の通勤に耐えられるかな
血が足りない(´・ω・`)
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:47:46.63ID:6QiRuUyq0
粘膜下きついよね、
大げさでなく、10秒で夜用ナプキンから溢れる出血量
体感してても怖い、あのドバーって感じ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:59:50.14ID:34n//z+60
入院来月なのだけど、先日の診察で入院に必要なものなど書いた紙とかもらえると思ってたらなかった
検索すれば出てくるけど、病院によって違うだろうし、直前だと揃えられないかもしれない
寝巻は前開きのを持ってないからレンタルにしようか悩む
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:03:44.38ID:gNj4gog70
診察の時にお腹が見えれば良いから普通のパジャマで大丈夫だよ
術後最初に着替える時には看護師さんが手伝ってくれるし着慣れてるのが1番

新しいのを買いたいなら
お腹を締め付けないゆるいのが良いけどあんまり大きいとリハビリで歩きにくいから
ワンサイズ上くらいのがお薦めです
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:10:20.71ID:WJ5brSJz0
ボタンの前開きじゃないとダメだって言われたよ
0560557
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:16.16ID:34n//z+60
>>558さんありがとうございます  パジャマで大丈夫なのですね ゴムで締め付けないか気になってました
色々不安になってますがあまり気にしないようにします!
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:05.40ID:gNj4gog70
やっとけば良かったなーっていうのは
「パジャマ・ランニング(キャミソール)・パンツ・ナプキン」
のセットを手術に行く前にテーブルか椅子の上に置いておく事
着替える時に看護師さんを煩わせずに済む
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 00:47:11.12ID:LQfmMShy0
私は退院が一人だったので病院着はレンタルで リュックひとつに必要な物はまとめたなぁ コインランドリーもあるし タオルも 大判1枚 バスタオル2枚 小さいの3枚とかで 余裕だった 大判は病院が術後にひくのに持って来て下さいと言われた
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:48:56.44ID:k7ybV/C50
点滴が外れるまでは前開きで、と言われたけど手術翌朝着替える時に点滴パックを袖通してもらってから着用
2、3日後に点滴外れるまでは当然シャワーもなく着替えることもなかったので最初からかぶり物でも平気だったのでは?と思った
もし汚してしまったり容態が悪くなって看護師さんが着替えさせてくれるような場合を想定してなのかな
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:00:33.24ID:tK0d58Bd0
>>564
たぶんそうだと思う
順調に回復する患者さんばかりじゃないだろうし
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:35.84ID:W4M1soMx0
>>564
自分の病院は看護師の他に介護士さんが付くので身の回りのお世話してくれる
その代わり看護師は医療関係以外はほとんどしない分業体制
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:19:25.87ID:cXOxGMSo0
自分のパジャマ持っていこうと思ってたけど結局レンタルにしたら
初日に採血の時血液が漏れて袖を汚し吐き気止めの注射でまた血液が漏れてパジャマが汚れてしまったので
結果レンタルでよかった
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:11:49.36ID:uuspKBfM0
パジャマ悩んで買ったしラフな着替え色々持って行ったのに結局退院まで病院着レンタルした
どうせ100円以下だし術後体調良くなくて病院着レンタルが便利だった
自分が入院してた病院はほぼ入院着の人しか見なかったな
ネットで見た入院準備品色々持って行ったけど使わないの多かったから使うかは個人差あるね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:54:41.06ID:VvU3orzt0
わたしが手術してもらった病院はレンタルの病院服がなく
前開きのパジャマ2着買いました。
洗い替えがいるので・・・
でも退院して1ヶ月ぜんぜん着そうにない(>_<)
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:57:12.77ID:tGGH5uDO0
開腹全摘したとき硬膜外麻酔が合わなくて吐きまくったら傷(テープ留め)が開いた
前開きの寝巻きだったからすぐ処置してもらえたよ
かぶるタイプの寝巻きなら泣いたと思う
こんな事態も想定してるのかも
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:47:15.10ID:LQfmMShy0
点滴中とかでも前開きだったら着替えたりしやすいもんね
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:24:17.61ID:0yxyuiak0
病院の暖房がすごくてパジャマだと暑すぎるので上はほとんどずっとTシャツで過ごしました
羽織るものや毛糸の靴下など色々持っていきましたが使いませんでした
ブラトップとTシャツ持ってて良かったーと思いました
そう言えば看護師さんも先生もみんな半袖でした
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:04.13ID:GLgVwXM/0
三度のメシより酒が好きなのですが、術後どれくらいで飲めるようになりました?
ちな全摘です。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:11:11.14ID:iGLSRkim0
全摘後6ヶ月

8前後だったヘモが14になってて感動した!
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:28:33.78ID:VvU3orzt0
今の季節、病棟は暖房しっかり効いてるから
薄手の服じゃないと布団かぶって寝てる身には暑い
実際暑かったので布団はがしたりしてた・・・
今の時期、裏起毛とかが多いから気をつけないと
めちゃ暑く余計にしんどくなる
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:29:48.87ID:VvU3orzt0
>>575
わたしも術前リュープリン6回接種したので
最終血液検査ではヘモ13になっていた
今はどうなんだろう・・・
手術後からずいぶん経ったから、きっと貧血無いだろうな
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:55.43ID:cXOxGMSo0
そう病棟て暑いよね
カーディガンとか無用だった
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:49:41.13ID:SI2UgsSf0
開腹手術後4ヶ月
冬になりマイクロポアが痒くなったので
ヘパリンのローションのみにしたら
赤味が強くなって痒みが出てきた
困ったな
アトファインを試してみるべきか
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:53:10.45ID:iGLSRkim0
>>577
リュープリン4回では、10まで、
先月まで11.4だったので、ようやくここまで来たって感じです。

リュープリンで13は順調ですね!
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:32:41.15ID:VvU3orzt0
>>580
筋腫で多量に出血する前は
そんなに低くなかったのかも・・・
食べる量
ハンパないので笑
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:27:24.44ID:2IZ0ZaPH0
>>555
貧血だと出血量が減るから、生理前から生理中に鉄分多いものを取らないで貧血気味にしておくと良い
生理が終わったら鉄分補給する
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:38:38.90ID:uyNvElOm0
>>582
そうすると生理中フラフラにならないの?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 16:38:06.29ID:qw3Ms/HT0
鉄分は一度にたくさん摂っても意味ないよ
あとヘモ値一桁なら食品ではもうどうにもならないから
素直に鉄剤飲み続けるのが一番いいよ
心臓に負担掛かると子宮全摘とかのレベルじゃなくなるからねぇ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:28:01.29ID:c3IN6KOI0
>>582
タンポン押し出されて大量出血
辛すぎる
鉄剤飲んでるから余計に大量なのか…
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:27:44.39ID:uyNvElOm0
鉄剤飲むと出血多くなるって本当なの?
鉄剤飲んでないときからすごい出血あったけど
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:29:18.64ID:9gqX0kSh0
横になると咳が出る人は心不全の可能性も有るから肺や心臓のレントゲン必要です
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:55:40.83ID:0RnJzfmT0
飲んでも飲まなくても出血多くてぶっ倒れるのは変わらん
鉄剤飲まないリスクの方が大きすぎる
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:56:09.93ID:z/v0uji90
生理中に貧血で心臓がバタバタとゆっくりを繰り返して死ぬかもと初めて思って全摘決めた
こんなの毎月無理ゲー
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:20:03.52ID:uyNvElOm0
>>590
大量の経血に悩まされなくなって
快適だよ。
あのころがうそみたい
食事してるときも大量に出るときがあるしナプキンあてて
ドドッって出ながら食べてたなんてもう考えられない。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:31.19ID:c3IN6KOI0
ナプキンが変えるたびに全面真っ赤でズッシリ
ナプキンやタンポン変える時蛇口ひねった感じに出てくるから汚さないように必死
心臓の薬も飲んでるしもう全摘しかないですよね(´・ω・`)
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:09:54.39ID:WwYzCNJa0
筋腫取るとほんと楽だよ。多い日でもレギュラーサイズのナプキン2枚で済んじゃうくらい。
夜もロングじゃなくて平気。少な過ぎて心配なくらいだわ。貧血の数値もだいぶ改善したよ。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:15:43.18ID:Rgr5WUHJ0
経血が減ると言われて薬を飲んだ
飲み終わったら生理が来るからと言われたから、明日来るはず
減ってるかなあ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 04:41:36.18ID:2U4SulQm0
楽になったと喜んでいたら再発キタコレ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:05.86ID:AAhVtgjg0
術後3週間くらいです。開腹核出です。
膀胱に尿がたまってきた時、排尿した時にお腹がぎゅーっと痛くなります
手術直後よりはだいぶマシになりましたが不安です
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:05.62ID:e+afxHhn0
>>595
楽を知っただけと今後の手術考えるとつらい
もう全摘で悔いなし
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:27.18ID:1n7FKICL0
三度のメシよりカラオケが好きなのですが、術後どれくらいで歌えるようになりますか?
ちな全摘腹腔鏡です 
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:13:28.35ID:fh/R5yZr0
入院前に「限度額適用認定証」を用意しておくといいと聞いたけど、それ以外にやっておくといい事あるかな?
市に尋ねるのがいいのか検索してもイマイチわかりにくい 入院期日が迫ってきて緊張してます
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:35:57.83ID:nOSFFcdQ0
>>602
民間の医療保険に入ってるなら、連絡して申請書類を取り寄せておくと良いよ
入院したときに病院に書類渡しておくと術後の手間が少し省ける
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:37:16.27ID:nOSFFcdQ0
>>602
あと術後に買い物とか大変だから、レトルト食品とか簡単に食べられるものを数日分用意しておくといいかも
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:11:31.19ID:N/lB7NI+0
>>602
限度額証は申請してから10日以内位に郵送で届いて、入院初日に受付で見せたら出番終わりだった

県民共済は電話してから3-4日以内位に申請書類一式が届いた
病院に書いてもらう診断書用紙を一緒に持っていって退院間際にでも返して貰えればスムーズ
私はうっかり退院後に申請したので無駄に病院行ってしまった、ダルい

事前にやっとくべきは掃除系
トイレの床掃除すら腹を折って座り込むような事は相当やらなかったw

あと髪染めあるなら髪染め
体質変わってるかもしれないから相当警戒してやらなかった
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:14:05.35ID:Dx1amM3Y0
>>607
1月7日入院して8日に手術予定でしたが7日の夜から発熱してしまった為手術は延期になり1泊2日で退院しました
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:01:37.69ID:8O3UG0um0
私も手術前日に原因不明の高熱出して手術延期で翌日一旦退院かもって言われた
翌朝なんとか平熱に下がったけど、中には発熱したまま手術する人もいるって先生が言ってたな
流石にインフルとか感染症だったら無理だろうけど
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:22.75ID:+7H+9W4Y0
ヘアカラー白髪染めだけど、2週間とちょっとで染めに行ったよ。
なんともなかったから良かったけど、ちょっとこわごわ・・・
でも白髪すごくてガマンできなかった
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:31:53.10ID:H9jUd8WF0
美容院行って入院中〜退院後1ヶ月くらい保てるヘアスタイルにした
あとインフルの予防接種は術前の問診に項目あった
手術予定日の1ヶ月前に済ませておくといいかも
私は今年は接種しなかったんだけどね
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:15:34.12ID:sDT0l+lF0
限度額認定証は地域とかで違うかもですが私は国保で役所の健康保険課に行って保険証を出してその時にもらって帰りました
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:52:14.91ID:1fGdU1ea0
子宮筋腫ある人は白髪が多いのは気のせい?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:54:31.51ID:x1LQajef0
筋腫も白髪もストレスが関係してたりして
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:34:46.83ID:pKOpq2+h0
全摘しても卵巣残ってればこれまでの生理周期で太ったり痩せにくくなったり浮腫んだりする?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:20:12.50ID:PVzkZUI30
>>616
排卵通ではなく生理痛なの?
全摘してるから子宮の痛みでは無いんだよね
でも明らかに傷の痛みでは無い
なんだか生理痛のような痛みがあったのだけど
もしかしたら排卵痛なのか
やっぱ生理痛なのかわからなくなった
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:08:50.53ID:3RKJkZ1H0
白髪は遺伝に関係あるそうだから親が早く白くなってれば自分もそうなるかもね
海藻採れ!は根拠がないのだとか

筋腫の症状は30代以降訴え始める人が多いだろうから当然白髪人口も多くなるともいえる
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:00:44.67ID:Me+bafFI0
白髪ならいいじゃん
薄毛だよ…抜け毛が酷い
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:44.85ID:lHw+8JL/0
手術してヘモ値が改善(9→15)したら白髪も抜け毛も減った、新しい毛も一杯生えてきた
主治医はヘモ値だけではなく痛みや出血に対するストレスが減ったこともあるかもって言ってた
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:58.00ID:+RHTKjz60
剃毛はしたら駄目と言いますが(傷がついて雑菌が入るから)、皆さん「何もしない」なのでしょうか?
あと、脇は関係ないですよね?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:22:59.15ID:3RKJkZ1H0
顔そりすね毛剃りは何も考えず入院中からしちゃってたわ
自分に関しては特になんともない
脇は昔に脱毛済みなのでわからない…
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:01:21.48ID:PVzkZUI30
>>621
おばさんなので永久脱毛していません。
なので、ワキやスネは剃って行きましたが、
下はなにもしていません。
0625621
垢版 |
2019/01/25(金) 18:37:00.89ID:+RHTKjz60
ありがとうございます 下手に剃っていくとリスクがありそうなのでそのまま行ってきます
あとは相部屋の方に変なのがいないよう祈るだけかな 先日新聞投書に「カーテンを開け、交流しよう!」とかあったので
術後なんてきっと疲れてそれどころじゃないし、せっかくの機会でもあるから心静かに過ごしたいです…
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:24:31.76ID:mFtdZWuA0
ああああああ...
手術日が近づいてきたぁぁああああ
もう誰かかわてぇぇぇぇええええ!!
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:40:28.86ID:GFQDdCJg0
筋層内に筋腫があり、腹腔鏡手術下で核出手術の予定です。
術後初めての診察は、術後どれくらいで行きましたか?
あと、術前に聞いたこと、術後に聞いた方が良いことを教えてください。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:45:28.68ID:K0qrPjZo0
術後1ヶ月だけど代わってあげてもいい
手術は麻酔かけたら一瞬で終わってるし傷が痛むのは1週間ちょっとで日に日に回復するから3食昼寝付き
これまで筋腫でさんざん苦労した分、人生の休日だと思って
お食事が美味しくてきれいな病院なら尚良し
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:51:43.10ID:PVzkZUI30
>>627
病院にもよるけど、2週間が多いんじゃ無い?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:54:10.43ID:PVzkZUI30
>>628
ほんとそれ、
今は生理の苦しみから解放されてるし、(全摘だから)
筋腫がどうなっていくかという不安からも解放されてる
手術しなければずっと婦人科に通い続け、経過観察していかなきゃ
ならないから・・・。
終わったらいつの間にか普通の生活に戻ってるよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:03:23.53ID:FZu1aXC20
多量の鮮血から量は変わらず薄ピンク色に
もう血が足りてないっぽいんだから諦めて出血しないで
欲しい
再手術早くしなきゃ…

手術近い方インフルエンザとかに気をつけて手術頑張って
下さいね
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:43:29.07ID:G/3Bm3m70
やっぱり子宮がないと後ろ指指されたり女じゃないって言われたり友達減ったりするのでしょうか?
ネット調べてるとそんな感じになるそうですが・・・
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:52:47.39ID:LcxYsXle0
むしろ子宮無いんだーってカミングアウトするシチュエーションってどういうのw
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:06:01.95ID:pWsgN6+G0
同情を引こうとして支給がないアピールするようだと友達いなくなりそうだけどな。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 02:32:40.49ID:YXgHQUJQ0
筋腫取らないといけなくなったって友達に伝えたら
実は自分も昔子宮ごと取った、って教えてくれた
母親と同じ年代の友達だけど、敢えて自分からは言わないんだろうな
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:12:18.34ID:42uxBsve0
>>629
>>632
病院によって違いがあるんですね
来月手術なのですが、退院してから1ヶ月後に診察と聞いて遅いなと思ってお聞きしました
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:09:38.50ID:mZ3Z1w2N0
経血も増えて左側がかなり痛むようになったので検査したら案の定左の方に1.5cmの筋腫が再発してた
術後2年しか経ってないのに
まだ小さいから悪さしないはずだけどなって言われたんだけど、出来た場所が悪かったのかなあ。もうやだ…
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:18:00.40ID:4thzIXQs0
私は半年で再発、全摘しとけば良かったと後悔
何が嫌だって手術で関係の無い上まで裸になって大勢に乳首を晒すのが嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況