X



トップページ身体・健康
1002コメント290KB

【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜31 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:29:26.25ID:ef3hVC5r0
二の腕や頬・腿・ふくらはぎなどがブツブツしてる
『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)』について語るスレです。

前スレ
【二の腕のブツブツ】毛孔性苔癬の人集まれ〜30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506697647/l50

●●まとめサイト(2スレッド目の◆K5F2cElさん提供)●●
『毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)について語るスレの記録』
(p)ttp://www.geocities.jp/ni_ch_data/moukou/
(こちらで過去スレ1〜8まで読むことができます)
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:28:38.44ID:lxC7EzJv0
これのおかげで夏も冬もいつでもパーカー着用です…
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:27:34.20ID:ZjUgAHcV0
>>1乙です

インフル注射の時に医者に寒イボが出てるって言われた…
毎年同じ医者に打って貰ってるのに何で今更言われたんだろう…
つーか寒イボじゃないし!
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:23:25.14ID:qF8F7Xio0
相澤ひふかのブログ
書いてある
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 07:28:37.61ID:SY50x8YL0
来週から彼氏とハワイ旅行
やりたいアクティビティたくさんあるのに、水着になりたくなくて泣きそう
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:43.10ID:ZxlSfihA0
治ったとして、また小麦を食べたら発症するの?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:28:53.08ID:OwAuxGY00
個人差あるけど、食べるなら週一、二回かなぁ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:49:18.69ID:u9naWIP50
お尻が特に酷い。
場所が場所だけに治療法が難しくて辛い。
一生誰とも付き合えず終わる人生なんだな…
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:24:42.74ID:JpBqq9LF0
やめてた小麦粉食べたら膝上と内ももにできた最悪
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:50.70ID:1uknVUjR0
相澤皮膚科で処方された軟膏塗ってたら本当に効いたよ。
まだ1週間くらいだけどもうほぼ目立たない。
自費だから軟膏三種類と漢方1ヶ月分で3000円しないくらい。

めちゃ混んでるけど近所の人は行ってみて。
ブログにも効果あると書いてあるね。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:02.36ID:1uknVUjR0
>>12
あ、あと皮膚科で売ってるオリジナルピーリング石鹸もおすすめされたから買ったよ。
1000円だったか2000円だったか忘れちゃった。

まあ、これは買っても買わなくてもどっちでもいいかも。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:54.05ID:1uknVUjR0
>>13
よくあるプラの入れ物に入ってるやつをもらったから分からない。
サリチル酸って言ってたかも。
朝用のはボンアルファクリームって書いてある。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 02:02:52.90ID:HT9NxWzv0
ケラチナミンは?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:39:01.91ID:4aUBkh1+0
首辺りにもできるようになってきた
最悪だ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:26:01.11ID:1GemGA+10
首にできるものなの?
肩の辺りならできるけど
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:29:43.06ID:6Pbnx6hn0
食べ物の見直しかなぁ
アレルギーとかアトピーのような症状だし
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:32:33.33ID:fkY50syv0
何やっても駄目だった重度のブツが前スレに書いてあったベビーオイルで今治りそう
自分の場合、ベビーオイルを塗り続けてるとかぶれたように痒くなったり赤く腫れて皮が剥けたりしてそれでも続けてたら症状が治まりきれいな肌になってた
オイルというと他に効くと言われてるオリーブオイルやココナッツオイルも試してたのに全く効果がなかった。何が違うんだろうね?
毛穴から余計なものを入れちゃいけない赤ちゃんのために他のオイルと違って分子を大きくしたのがベビーオイルらしい。ブツは毛穴に関連するから何かしらいいところがあったのかな
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:48:57.79ID:KtU4UkhD0
ベビーオイル試してみるわ
風呂上がりに乾いたら塗ればいいの?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:56:34.35ID:wM4Lbzkj0
>>21
肌が濡れてる状態で塗る。
半プッシュくらいの少量でいい。量が多いとベタつく。
私も試し始めてブツがマシになった。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:45:03.11ID:+vuvM5K50
>>22
化粧水とか乳液はオイルのあと?それとも使ってないの?
002522
垢版 |
2018/12/22(土) 17:00:10.58ID:B1aL+7ji0
>>23-24
私はベビーオイルは体にしか使ってない。
ベビーオイル以外は塗ってない。

もちろん顔にも使えると思うけど、
その上から化粧水や乳液を塗っても浸透していかないんじゃないかな??
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:31:19.38ID:Y6g0RU4Y0
尼の口コミでは
ベビーオイルは顔にしたら湿疹や肌に合わない赤ちゃんが多いって書いてあったから
大人の方も気をつけてみてね
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 02:10:28.14ID:WxiB7b0a0
肌の異常なら食い物から見直さないとだな
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:26:01.63ID:oKbs/PDl0
>>17
進めば、腕の甲までくるぞ。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:49:39.36ID:rEGygVd40
諦めてた子が、まだ気持ちがあるみたい。
自分の思いを断ち切るつもりで酷く突き放したのに
まだおれとの将来を考えてるらしい。
歳の離れたおれに気を使ってか、子どももすぐにでもほしいと言う。
まだ付き合ってもないのに…
いくらバカなおれだって半分は金目ってのはわかってる

また勘違い野郎が妄想してるって思うだろ?
妄想だったら妄想でもいいよ。悩まなくて済むから。
あああああ苦しい。またと無いチャンス、こんなもん無けりゃ
秒で飛びついてるわクソが・・・

子どもをつくらない選択もあるのかなぁ
おれ以外の普通の誰かと一緒になった方がきっと幸せになれる
なんてまた考えてしまう・・・あーーーもう嫌だ
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:22:55.55ID:jIDoeLgE0
ベビーオイル試してる最中なんだけど肌触りは良くなったけど赤いプツプツは全然変わらないや
治った人羨ましい
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:49:52.36ID:0e1vQdWg0
小麦を断つかブツで居るかだったら正直後者を取ってしまう
家で食べるものはともかく付き合いで外食行ったら苦痛だよ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:55:21.14ID:iyk4noT60
肌表面上だけの問題じゃないから
ベビーオイルとか外のケアだけじゃ完治はしないだろうね。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:47:02.46ID:mR7NQMqO0
グルテン以外のアレルギーもあるかもだが
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:27:32.22ID:lfzRlLfy0
保湿とか塩で手触りが緩和されても赤い点々が残って辛い。どうしたらいいんだ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:08:18.27ID:mtmFFNXu0
グルテンが本当なら
「グルテン食うとブツブツ病」に改名するべき
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:22:54.09ID:/vfLQwy00
二の腕は皮膚科の永久脱毛でほとんど治った
偶然かもしれんけど
顔は毛がないのでレーザーあてられないし、ザラザラのまま
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:23:44.42ID:JQ8aaU3N0
内側ツルツルだったのに侵食してきた
今や肘下も肘の内側もザラザラ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:04:55.22ID:cmCeY69N0
>>42
私は本当に重度なのかもしれない。全身にあるし。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:10:55.21ID:tKjviobW0
私胸と腹にもブツあるよ
マジで気持ち悪い
腕の内側はツルッツルの美肌なのに
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:40:19.98ID:72TPaUA90
二の腕の内側にもあるわ
てか仕事柄二の腕とか露出する機会のある陸上選手、バスケ選手、ボディービルダー、役者、芸人でブツ持ちの人っまっっったくいないよなw
あれなんでなの
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:01:44.94ID:+5m0kDEU0
人に見られるのが嫌でスポーツとかは避けてたなぁ
プールの授業なんか地獄だったわ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:41:56.21ID:ZE3XXa100
ブツ持ちの人は確かに見ないね〜

でも、メイクで隠してるだけで、アトピーやらニキビやらの人は結構いる。

ボディビルダーも、肌を焼いてるから分かりづらいけど、近くで見ると荒れてたり。
まぁあれはステロイド使ってる人だろうけど。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:57:54.59ID:4lG58Y7b0
それで思い出したけど、皆さん過去に外で思いっきり焼けるようなスポーツなさってましたか?
日焼けしてブツが消えたお話も聞きますよね
それも関係あるのかな…
因みに私はスポーツはバレエ少々程度、思いっきり室内です…
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:50:46.72ID:ktEXaOee0
小学生の頃陽射しの下でサッカーやってたけど今のブツブツよ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:04:23.14ID:ixr4QBV20
>>49
そうでしたか…ではあまり関係ないかもしれませんね。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:54:19.55ID:Ued9A24P0
小学生の頃と今を比べるのはちょっと・・・
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:03:31.96ID:M27Oymf80
まあ食べ物のアレルギーなんかだろうね
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:51:42.42ID:KGJpjU8Q0
短期間で一気に増えたんだけど、考えられるとしたら生理が2カ月以上きてない。
後は温泉旅行二泊三日で行ったんだけど、熱い風呂に入りまくってたら悪化した気がする。入浴後の保湿はちゃんとしてたのに。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:03:07.04ID:ZcwWJkvC0
糖質制限した人いる?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:44:54.43ID:+I9w/Xe30
してたけど、ビオチンサプリ服用で一時期改善して
しばらくしてまた出るようになってきた
外的処置でしのいでいる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:36:14.47ID:D8fW4eok0
タンパク質が不足してるとか関係ないかな?
前にスポーツ選手やボディビルダーは肌がキレイみたいな話があったけど、
ああいう人たちってプロテインとか鶏肉とかタンパク質を獲ってるし。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:31:13.91ID:g4h4MmJp0
筋トレとバランスのとれた食事をとることでテストステロンの値が
高くなるからということらしいね。
筋肉のラインをハッキリ魅せる為に体を焼いているのも綺麗に
見える理由の一つ。
おれも適度な筋トレとPFCバランスが整っている食事+マルチビタミンミネラルで
良くなるか試してるとこだよ。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:34:43.53ID:1SL+wty30
治療用のはずのニノキュア、ザラプロ、それと成分が同じらしいフェルゼア、全部悪化した
具体的に言うと白ニキビとはまた違う白っぽいブツが沢山出来る
何でだろうな
個人輸入でディフェ買ったよ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:30:57.71ID:a+pDlhLv0
ブツブツは小学生からの付き合いだけど首が一番酷いな
腕はなんか知らぬ間にマシになったけどお尻と首が相変わらずザラッザラ
腕がマシになった理由わかれば最高なんだけど
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:31:40.57ID:s948+dQH0
最近になって乾燥してるせいか二の腕のブツが湿疹みたいに腫れ上がってる
しかも痒い なんなんだこれは
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:44.54ID:OtDrGNP90
ディフェリンゲルはニキビ用の薬だから保湿程度効果しか期待できないだろ。
ニキビの原因菌はアクネ菌でブツはケラチンとかいう蛋白質の一種が
毛孔に溜まってできるんだから。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 05:56:47.85ID:mmyGr3XB0
以前から治ってる報告あるのに何故そういうことを言うのか
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:24:23.36ID:gGEsB3YS0
小麦とかやめたら治る場合もあるんだからアレルギーの一つと考えてまず食べ物から見直しするのが良いと思う
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:33:49.73ID:HImcDNwM0
乳製品も危ういよね
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:01:04.71ID:i1+4LO5Y0
グリーンピール って効果あるかな
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:35:43.25ID:hkwiqFmY0
ピーリングだから一時は効果あるだろうけど、また出てくるんじゃない?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:24:31.66ID:ydl38NkJ0
さいきを使っているけどかなり良くなってきた
でもずっと塗り続けないと維持できなさそう
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:22:51.13ID:pDE7N9Vf0
さいきって何か検索した
化粧水使ってるのかな?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:04:16.17ID:0apnCLg90
さいきはヘパリン類似物質だよ、第二類薬品
処方だと0.4gだけど、美容目的なのに保険適用させまくったのがいたので
皮膚科でも今は処方だと出ないかも?
でも毛孔性苔癬には保湿が第一と聞いたので使ってみた
他メーカーにもあるけどさいきが一番安い
ローションと乳液併用しているけど、乳液だけでも良さそう
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:11:19.93ID:OKgoYn1a0
顔にヒアルロン酸の化粧水使ってたらなくなった
かかとのガサガサもなくなった
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:41.10ID:BMH7wrjx0
このスレを見付けて自分は毛孔性苔癬なんだって知った
初経頃から出て皮膚科に行った時 ホルモンバランスだから閉経しないと無くならないって言われて落ち込んだし諦めてたよ
皆色々試してるんだね!私も試してみる
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:06.11ID:Iqdaue4u0
>>72
詳しくありがとう
私はまだ閉経してないけど30前半で少し良くなったよ
ザラザラ感がましになったくらいだけど
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:25:19.16ID:om6M1rmY0
>>74
私は閉経してからのほうが悪化したよ
ホルモンバランスは難しいよね
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:27:03.99ID:Cv9mJ0T00
>>75>>76
体質にもよるんですね
ホルモン厄介だ
スレ遡って色々勉強しようと思います
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:13:27.47ID:MVK05fhk0
二の腕が乾燥するなんてあまり考えたことはなかったな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:31:47.20ID:MVK05fhk0
もともと腸は悪いほうだけど、荒れるってどんなのだろうね?
肌荒れみたいに一過性のものなのか、前癌状態なのか?
でも毛孔性苔癬が出ない時期もあったから、腸だけに原因があるとは・・・
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:20:55.26ID:DPjk52fk0
小麦が悪いとしても、アレルギーがない場合は諸悪の根源とは言い切れないよね
食べ合わせや食べる量の問題ではないかと
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:35:20.40ID:d7vcoEkA0
クローン病とかセリアック病とかあるからアレルギーだけではないみたい
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:12:08.63ID:aT6MVWXG0
二の腕のたるみ対策でマッサージしていたら少しマシになったような
オイル使うから保湿が高まっただけかもしれないが、血行も良くするのがいいのかも
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:55:16.93ID:nG65Qh/40
結構が良くなれば代謝が上がるからその作用かな
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:00:33.02ID:SjpVbNAP0
ザラザラ感は良くなるけど見た目の赤みが消えない
半袖は一生無理だ
おばさんでもつるつるでキレイだったりするから羨ましいよ
ガンと同じくらい研究して欲しいよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 11:41:24.94ID:ld9O25C80
首〜胸のところギリギリまでザラザラになって数年、皮膚科に受診して処方されたクリーム塗ったけど効果なくて、治療やめた
先月に別の皮膚科で、他の事のついでに相談してみたら毛孔性苔癬と言われた
ビーソフテンローション(ヘパリン類似物質ね)を処方して貰って、その上からこのスレで見たベビーオイル塗ってる
二週間以上経過してるけど、段々ザラザラ感が無くなって来た

数年前に二の腕がブツブツした時は皮膚科でケラチナミンとメインベート処方されて、
塗ったらすぐ治ったけど、首〜胸には効果なかったから何が違うかちょっとわからない
腕の保湿も化粧水からベビーオイルに切り替えた

『治るのに時間がかかるけど、これ塗ってみて』と医者から言われたけど、案外早く治るかも
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:39:30.74ID:vhFgM9Do0
やはり保湿が基本なのですね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:20:56.78ID:gkz6jbs80
対処療法じゃなくて根本治療がないのがね

医食同源と考えてまずは食べ物から変えていくとか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:06.90ID:apPel2wE0
ホルモンバランスで変化があった身としては、そういう健康的な問題だけではないような気がする
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:20:22.98ID:C/oQ2mIj0
小麦が駄目なら慣れさせようと思い毎日パスタばっか食べてる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:09:45.90ID:rtCZGuyl0
小麦アレルギーやセリアック病ならまた別だけど、何でもかんでも小麦のせいというのは考えづらいわ
どこかのスレでも小麦は悪みたいなので必死に説いていたのがいたし
適度に食べている分にはそんなに影響があるとは思えない

日本人にはお米アレルギ増えているほうも考えてみては?
近年の美味しく改良されたお米にも原因がるみたいだし
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:44:48.72ID:jbBfLQ/s0
小麦調べると案外身体には良くないぞ
美味いけどな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:46:41.12ID:rtCZGuyl0
それは単に食べすぎだからでしょ
ビールだって小麦からなのだから
日本人の米アレルギーだって完全除去は難しいから
量を減らしたり品種を変えたりして対策しているし
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:40:24.53ID:wxZ70mhg0
この疾患を理由にアレルギーテスト出来ないかな?
小麦を疑っている人は試してみてくれ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:20:06.92ID:Io60vhT80
アレルギーの検査なんて病院で言えばいくらでもしてくれるよ
例えば花粉症の検査してほしい、ついでに疑わしき食材を言えばいいだけ
検査数にもよるけど、保険適用でも5千円くらいはかかるけどね
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:43:46.08ID:49XcOdc00
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:09:09.21ID:X03yPb0p0
お金かけるくらいならアレルギーになる食品をひとつずつやめてみればタダで済むなw
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:15:55.85ID:X/yryZ020
>>97
具体的な症状がなければ保険適用されないらしいんだよね
この時期なら花粉症で普通に出来そうだな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 09:18:02.01ID:Io60vhT80
>>102
保険適用に厳格すぎる医師もいるからね
花粉症ついでに、最近何々食べるとそれっぼい症状が出るようで気になるから、と
言ってみるのがいいかも
ただしあれもこれもとやると結構な金額になるので注意
それでも自費よりはずっと安いのだけど
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:57:51.01ID:tyYwIRci0
>>20
この人と全く同じことが起きた
俺の場合ホホバオイルに抗菌のためにティーツリー入れてつかってる
それと角質落としのためにちょっと力入れて体洗ってる
身体中すげえ痒くて真っ赤になったこともあったけどすっごいきれいになってびっくり
でも落ち着くまでが見た目もかゆみも酷すぎて大変だったけど
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:08:08.78ID:Mte/KYVZ0
自分は尿素クリーム塗った時に赤みと痒みが出たな
すぐに使用を中止したけど続けてれば綺麗になったのかな
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:53:13.41ID:s0rip/Ub0
尿素は結構刺激強い
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:00:43.04ID:HQR2cr5L0
小麦抜きもビオフェルミン 風呂も意味なかったからベビーオイルやってみるか
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:38.60ID:if0YB9u40
尿素って使い続けると皮膚が硬くなると聞いたことがあり怖い。

自分はゆるいグルテンフリー4カ月やったことあるけど
確かにブツブツが薄くなった。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:53:47.79ID:fgIZkhrd0
花粉症の薬飲んでるけどちょっと良くなる気がする
やはりアレルギーも入ってるのかな?
同じような人いるかな?
ずっと薬飲み続けるわけにはいかないしね
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:51:52.42ID:aDLTAcx10
アレルギー性鼻炎&花粉症持ちで定期的に薬飲んでるけど、
特別よくなってる感じはしないかな。悪化もしないけど。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:16:06.74ID:f7QuLEcP0
牛乳とか卵とかでもアレルギーあるからなぁ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:13:44.50ID:jMc+pkQu0
アレルギーなら何も食わなきゃ完治するはず
良くなった気がするってのは気のせいかと
それかプラセボ効果
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:11:51.58ID:fvAVB0v+0
食品アレルギーとごっちゃにしている人いるよね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 06:37:25.41ID:Zp+zexSH0
小麦やめて良くなってるなら食品アレルギーが一因
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:05:15.37ID:yCI35OTE0
小麦アレルギーなんて止める止めない以前の問題だろ
摂る自体危険なんだよ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:16:28.83ID:AWV2ZcFa0
小麦アレルギーじゃなくグルテンが体質的に合わないってぐらいだと思う
今ゆるいグルテンフリー再開して2週間ぐらいだけど
ブツブツの一番とんがってた奴が消えたしかゆみも消えた
偶然か季節的なものかもしれないがw
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:30:24.26ID:yCI35OTE0
一時的だと思います
セリアック病や他グルテン過敏症でも無い限り、小麦食品やグルテンを排除するのはリスクでしか無い
上記の疾病だったとしたら、このブツブツだけでは済まないはずだし

単なるカロリー摂取の問題で、たとえば普段から菓子パンとか毎日何かしら小麦グルテンが含まれる
食事をしていたのが糖質制限始めると、ホント最初だけ体調が良くなったような感じになるからね
ここで気持ちがスーパーマン級になってグルテンフリーに盲信しだす
小麦グルテンにも食物繊維が多く含まれているし、それらもカットしている事に気づかずにね
過度のグルテン排除や糖質制限がきっかけで食物繊維の摂取が減り直腸がんを悪化させたり
心疾患を引き起こしているのは意外に多いよ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:18:43.59ID:AWV2ZcFa0
いや、朝は毎日これまで通り普通の食パン食べてるよ
だからゆるいグルフリと書いた
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:16:57.21ID:yCI35OTE0
自分で4行書ているくせにw

ガチだろうがユルだろうが、トータルで小麦グルテンを摂る量減らしていたら
食物繊維摂取量は減っているじゃない
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:56:13.16ID:BsQ3vpiX0
小麦減らしたぶんお腹空くんだから代わりに野菜炒めでも食ってれば繊維の量なんて軽く元を超えるっしょ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:16:24.39ID:9Mu2bzHC0
それを食っていればな
実際は食っていないから問題が起こる
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 05:59:45.59ID:hcYU9/6A0
ちょっと見てない間に小麦スレになっててワロタ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:21:27.70ID:+rBO8SHZ0
小麦だけが原因ではないだろうが案外良くなるんだろう
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:48:55.39ID:Jqso8TA10
良くなったように見えても完治しないなら何の意味もないわ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:38:59.65ID:pvtBkIzn0
意味はあるでしょ
これに限らず疾患と上手く付き合いながら生きてる人はいるんだし
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:41.48ID:+rBO8SHZ0
花粉症的な感じで、ある一定のラインを越えるとひどくなりっぱなしとか
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:47:59.96ID:MM3A2CAf0
色素沈着した部分を肌色の刺青で消したい
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 14:20:56.77ID:PbiUw5Lj0
ベビーオイル塗ったらブツブツがボコボコってぐらいに悪化したんだが続けて大丈夫なのか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 01:08:33.00ID:pxBWz/E40
ヘパリン類似物質の入ったやついいよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:16:14.01ID:3bGqw+EO0
ベビーオイル塗ったら、塗ったところが赤く炎症を起こしてしまった。
赤くなっただけで、痛みとか痒みはないけどね。
少量を薄っすら塗ってるだけだけど、肌に合わなかったのかな。
使用中止してしばらくたったら元の肌に戻りました(ブツはそのまま)。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:18:03.35ID:MgvCJZkX0
でも赤くなったりした後に綺麗になったって話だからダーマローラー的な効果があるんじゃないかと思ってるんだが
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:24:55.98ID:AkseGy2r0
私はボコボコは改善されたけど赤い跡?は全然改善されない
赤いままだよ
ツルツルになった人は軽度なのかな?
私もベビーオイルでは改善は無理っぽい
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:44:09.34ID:xQdq6v6+0
自分に合う方法を試すと良いんじゃないのかな
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:29:04.37ID:AkLl0Nxj0
みなさん埋没法ってどうしてる?
無限にあるんだけど‥
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:56:38.49ID:Ctw26/RR0
埋没法は二重の手術だね
埋没毛だと思うけど、毛抜や剃毛していないのに埋没しているの?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:14:43.84ID:nh9lffG10
埋没毛ですありがとう。
毛が濃いので剃ってるし今レーザー脱毛中です
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:20:59.13ID:Ctw26/RR0
毛孔性苔癬となんの関係が?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:56:41.75ID:nh9lffG10
毛穴が盛り上がるから毛が出にくくなるんだと思う
自分は毛孔性苔癬が出てから埋没毛が劇的に増えたんだけど、人によるのか
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:30:27.67ID:R26sSVb50
そういわれてみれば埋没毛はないね
二の腕自体毛が薄いのもあるけど
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:46:32.98ID:UAjG0lY/0
前腕、お尻、太もも、ふくらはぎにある
確かに二の腕は少ないや
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:05:46.40ID:cd8VrNGy0
二の腕毛は薄いけど所々埋没してる
つるつるな腕になりたい
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:33:47.93ID:YlAU+LPn0
頬にぶつぶつあるんだけど、レーザーで良くなるかな?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:52:10.18ID:5QwkvlmB0
太ってる人がなりやすいっていうけどデブでもつるつるで綺麗な人もいるよなぁ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:35:26.41ID:7bwlazEn0
やっぱり血行不良からくるんだろうか。二の腕とか触ると冷たいよね。
長年放置してるとぶつぶつが色素沈着してそばかすみたくなる。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:37:42.82ID:tM12wLaJ0
>>153
あくまで"なりやすい"ってだけだからね。

でも比率でいえばやっぱり細い人より太い人の方が多い気はする。
血行とかリンパとか関係してそうな気はするよね。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:38.24ID:O7gc8Rrx0
>>154
あーたしかに冷たいw
でも血行が原因ならもう治療法が確立してそうなもんだよなぁ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 13:34:45.65ID:JE38IiP40
あと小さい時はつるつるなのに成長期から酷くなるのは成長ホルモンのせい?30、40代から良くなる人はホルモンが減るから?
原因が遺伝で済まされてるからいろいろ謎の病気だよね
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:50:08.21ID:/7ib2nHE0
10歳くらいで気付いて、物心ついたときに気になり始めて
それからずっと10年くらい保湿を毎日欠かさずやってきたんだけど結構良くなった。
(触って分かるプツプツはほとんどなくなった)
ニベアのプレミアムボディミルクが優しくてかつ保湿力高くていいよ。

でも赤味は色素沈着しちゃってるんだよな・・・
ハイドロキノンとトレチノインてまだ個人輸入できるのかな?
最近買った人どこで買った?皮膚科?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 14:15:29.05ID:qVh2K5DC0
草津温泉でブツブツ消えるって話聞いたから行ってみる
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:21:05.62ID:TGNbVsVr0
膝下を光脱毛したらツルツルになった
脱毛してない太もも、二の腕の表面はブツブツしたまま
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:46:45.95ID:IM01X0mF0
私湘南美容外科で4回目の脱毛終えたけど二の腕ブツブツ色素沈着したまま…ハア
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:10:30.24ID:Ce2BRP440
そういやパン麺食増えてからザラザラになったかもしれないわ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:44:24.64ID:FNJKTnvz0
思い込みです
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:35:21.03ID:IzgLzy0t0
小麦業者必死だなwww 相当効いてるらしいwww
グルテンなんか摂取しなくても体には何の影響もない
むしろ健康診断で結果がさらによくなったわ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:28:37.10ID:UEMtAqrl0
肌のザラザラ感より赤みを取りたい・・・
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:36:55.92ID:9e4MVBW60
確かに赤いブツブツだから目立つのよね
手触りだけならまだ触られなければ何とかなる
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:45:11.90ID:maRRu7Ok0
小麦が原因という根拠がい示せないのに限って小麦全否定
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:47:51.91ID:ymmqE8XJ0
小麦抜いてる人は成果出てから報告してほしい
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:56:44.72ID:AJsTRYur0
自分は糖質制限してから悪化しだしたから小麦抜いて治るのは信じられない
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:39:40.31ID:HjYKn9es0
もう小麦スレ作ってやってくれ
どこもかしこも小麦ネタだらけ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:18:42.87ID:qBXEUk2z0
風呂に入ると赤みが引いて目立たなくなるから冷えが悪いんじゃないのかな
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:41:47.05ID:u1rSlOHc0
二の腕は血行悪くなりやすいからね
遅筋鍛えると良いかも
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:13:25.80ID:rjVaY9CM0
太った人がなりやすいってのも血行が悪くなるからだとも言えますね
だからってどうすれば治るのかは難しいところですが
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:02:03.04ID:1V3y/nvp0
重度でしたが塩素除去のシャワーヘッドにしてから2週間程でほとんど治りました
塗り薬からレーザーまで試してほぼ効きませんでしたが、背中、二の腕、太もももほぼ消えかけてます
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:58:04.79ID:rjVaY9CM0
それならシャワーを浴びなければ治るって事になるぞw
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 15:39:54.85ID:sBXCdY8J0
だよね
水道水の塩素で皮膚障害起こすレベルではないから、
それまでのシャワーヘッドに問題があったということになる
気にしすぎて洗いすぎて保湿しなくて悪化させているのがほとんどかと
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:29:31.70ID:NFI6KNUS0
30代以降は歳のせいで良くなってる可能性もあるからな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:29:52.50ID:GFS8YpQZ0
そうなんだよねぇ
顔の毛穴ケアにハマって、ついでに二の腕にも同じことやってたら20年間で1番くらい調子良いんだけど加齢によるものかもしれんから人には勧められない
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:14:39.88ID:5E95geiI0
血行不良は代謝下がるし毛孔性苔癬にも関係ありそうだよね
全部とは言わないけど肌のサイクルに影響出るわけだし
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:55:06.35ID:mNZIiKNm0
なのでまずはマッサージして血行をよくするのが大事かと
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 02:18:04.78ID:2Co76ok70
ただ温めて血行を良くするのと、マッサージで血行を促すのは違うよ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:37:18.38ID:w3MdD7ye0
お風呂入りながらのんびり美顔ローラーなんかで二の腕をほぐすしたら良いかもね。
二の腕にぶつあるところってぶつぶつが無いところと比べても少し皮膚が張ってるような気がするから。
お風呂上がりに保湿も忘れずにね。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:15:25.54ID:o/FYhNAz0
タンパク質の摂取とかもありそう
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:35:22.21ID:o/FYhNAz0
タンパク質が足りないと肌荒れしたり老化も進むよ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:40:17.60ID:ddeqYz/C0
セルフでダーマローラー やってみた。いますごくヒリヒリしてるけど効果あるのか、、、年末に結婚式なので頑張ります。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:03:24.04ID:PXt3IUqj0
養命酒とかどうかな
冷え症に効くらしい
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:07:06.24ID:gPFO9mnN0
何年か前にこのスレで養命酒が効いたっていう書き込みあったよ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 11:17:20.12ID:bi+7fPoB0
タカミのスキンピールやってみた1日目
どうかな…
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 03:49:41.57ID:a7CtySKo0
小さい頃から二の腕とお尻に大量のブツ持ちだった。
母親が不在の時いつも姉に二の腕のブツを潰され暇潰しされていた。
親指同士の爪の先っちょで潰されるので飛び上がりたいほど痛かった。
でも姉は怖いので逆らえず、延々と何時間も繰り返される日々は地獄そのものだった。
間違いなくあれは虐待だった。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:15:06.34ID:DlpDd3vk0
これから仕返しすればいいじゃい
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 16:04:46.95ID:cki9G+II0
>>198だけど痒くなってしまった
なかなか無いね
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:28:11.48ID:rnEE+2sl0
でもピーリングって皮膚が剥がれるとき痒くなるよね
stridexってニキビに効くシートで二の腕拭いてたらしばらくすると猛烈な痒みがあるけど徐々にブツ減った
時間をかけてコメドみたいなやつが取れていった
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 04:08:40.87ID:jUXzgfyT0
同じ毛孔性苔癬でも人によってかなり症状が違う気がする
二の腕に赤みがあって凹凸少ない人が多いみたいだけど、自分は特に前腕が多くてわりと全身凹凸ザラザラだけど赤みは少ない
これでも同じ治療法が効くんだろうか…
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:31:16.11ID:8NCUkGTN0
>>202
そうなんだ!自分初めてで焦ってしまって
酷くはないので1週間ほど試してみるわ。少し高かったし…
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:55:44.77ID:7BR5Zn320
前は無かったモモ裏に大量に出来た。
古くなったソファー捨ててフローリングに長布団だけ轢いて座るようになったからかな?
意識してみると尻からモモ裏まで体重が物凄く掛かってるから、圧迫されてブツが現れだした気がする。
背骨の歪みから特に左側の方が接地面が多いから左側の方がブツ大量なんだ。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:13:31.88ID:EXJDd23Q0
ベビーオイルの人は今だに効果出てる?
買おうか迷ってる
今までどんな保湿をしてもダメだったから
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:52:29.03ID:N3BpHQt40
30代になって二の腕全面にあったブツブツが肘下まで出てきて滅入ってたんだけど
さっきふと二の腕触ったら肩側が(半袖とかで隠れる部分)ツルツルになってた
妙に嬉しくてずっと触ってたけど下がってきただけで面積変わってないし何で移動したのかも謎
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:47:29.41ID:YnIkjBt00
しっかりクリニックで治療しよう!と思い立って行ってみたら、自分はブツが酷い方なんだと初めて知った…
殆どの人は二の腕だけらしいけど、自分は両腕全体的にあるよ、しかも治療しても少し良くなる程度までしか治らないかもって言われた
なんでこんなに苦労しなきゃいけないんだ…
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:14:50.67ID:/SxT2n4L0
ダーマ痛いだけで効かないらしいし、一生ツルにはなれないんだろな…
ベビーオイルは逆にニキビ出来だしたし、潰してしまうから汚い痣だらけだ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:13:32.63ID:74lLfI8v0
ヘパリン類似物質の入ったやついいよ
気長に使ってみて
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:25:42.37ID:i2nBs4iz0
体質は遺伝だけど
それが発症するかどうか、又は発症した際の症状の大小は
食べ物とか生活習慣によるものが大きいのかな〜?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:07:05.76ID:kCxteNEZ0
20kgダイエットしたデブなんだけど、明らかに以前より良くなってる
子供の頃からあって何しても改善されず諦めてたのに
で、今は体重が停滞してるから試しにベジタリアン生活してるんだけど、体重は減らないが二の腕は更に良くなって潰せるようなブツブツは殆どなくなり薄い模様だけになった
赤みもかなり落ち着いたから今年は半袖着れそう
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:25:49.24ID:D+IsluaF0
凸ブツ持ちって実は皮膚のキメが細かい人が多くない?
キメ細かい肌は自然に角質が剥がれにくくて毛穴が詰まりやすいらしい
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:07:49.33ID:vHZ8NuIo0
確かにカウンターでキメ見てもらう時大絶賛される
キメ細かいからブツブツ出やすいんだとしたら複雑
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:19:45.73ID:czTsNcWa0
>>210
え、効かないの?それって最近の話?
強酸性の温泉入ったら一時的だけど効いたよ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:16:13.62ID:3KSvkMwr0
鮫肌でブツ持ちです
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:41:08.94ID:nuW5+4Ua0
私もそういえば顔の肌は誰からも褒められてきた。
だけど二の腕、両尻広範囲にブツだらけ。
左腕のくるぶしみたいな骨付近にも少量ブツ有り。

そういえば飲食店でバイトしてた時、洗剤水に浸け置きした食器類を洗う為に肘辺りまで腕を突っ込んで食器を取り出して洗う作業をしなきゃならなかった時、くるぶしブツが悪化していた。

やはりブツは外部からの汚れもガードしなきゃならないのと、ブツ毛穴に溜まった汚れも除去する意識を持たないといけないと思った。
除去して毛穴を防いで…ニキビケアと似てるね。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:36:50.08ID:caskT5OV0
ゴムポンつるつるってタオル買ったから試してみるわ
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:14:26.73ID:oUFeuaz+0
プラセンタとビタミンCが良いと聞いたので試してる
まだ1週間だから変化はわからないけど、1月経ったらまた報告に来ます
効果あると良いなあ…
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:20:48.68ID:4yWTu6GY0
>>221
使った後はしっかり保湿してね
過剰なくらいしてちょうどいいと思うよ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:43.01ID:4yWTu6GY0
皮脂じゃない
ニキビとは違う
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:38:07.76ID:yAaNysdh0
腕だけだったのに尻にも出てきたぞ
もう終わってるわ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 19:53:06.82ID:rykee4Rn0
お風呂の中で体拭く前に化粧水とオイルでマッサージして少し乾いたらクリームで保湿したら次の朝めちゃくちゃマシになった!試してみて!
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:12:49.54ID:ef3vVrxz0
毛孔性苔癬ぽいね。軽めだけど。
確実に治る方法は今のところ無い。
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 04:02:01.98ID:JV3401+60
二の腕の内側にも少しだけだがあるんだよな
勘弁してくれ
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:44:57.16ID:pg6GLgL80
海外ブツもち、amalactinっていうの使ってる人多いみたいなんだけど、日本人誰か使ってる人いる?日本語で調べても出てこない
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:20:43.02ID:RQ3SjtRD0
フラクセル10回効果なし、、、、
今回から物理的なダイヤモンドピーリングに変更、
時間との戦いだわ。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:43:22.40ID:pCUEbgyR0
フラクセルって凹な毛穴用だよね
中身の問題だからいくら上面を削っても元通りかと
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:42:56.03ID:9/5JoKFH0
>>233
フラクセルは真皮にレーザーあててターンオーバー促すものですので凸凹なんて関係ないよ。
??ピーリングで角質取ってから脱毛だから少なからず回復効果はあると思うんだけどなぁ。
何か治療で効果あったものあった?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:49:14.68ID:iOg0ZRdM0
>>231
amlactinじゃなくて?amlactinなら海外製の保湿液だよ。密林でも買える
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:16:56.70ID:W6jN6A+X0
伊東二泊三日で温泉入りまくったらめちゃくちゃ肌ツルツルになった
二の腕もお尻もブツブツザラザラなくなった!
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:31:55.89ID:vjtFdQE40
>>235
誤字ってる、ごめん
青と緑あるけどどっちがいいのかな?使用してる人いたら教えてほしい
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:50:53.80ID:+j8rgqg80
>>237
横だけどかなりのぼったくり価格だね
アメリカのAmazonの10倍の価格だよそれ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:31:19.82ID:YDaazfUI0
>>238
amazonだと高いから他のサイトで買おうかな
それでもかなり高いと思うけど
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:29:45.57ID:K+64q+Dm0
>>239
個人輸入でも倍くらいで見ておいたほうかいいかもね
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:25:19.65ID:ySevxqW50
遺伝だと対症療法しかないよねえ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:10:06.18ID:jLH9PdVc0
うちの近所の皮膚科は遺伝です、治りません、で何にもしてくれないわ
でも動物性脂肪を摂るのを止めて保湿クリーム塗るようにしたらかなり良くなったよ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:47:28.60ID:Xn+GAvkI0
グルテフリーで治るかもしれないのにな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:08:03.30ID:ySevxqW50
グルテフリーとか頭悪そうwww

セリアック病でもないのにグルテンフリーにすると、栄養が偏り余計に皮膚疾患が進行しますよ
そもそも日本人は米食、グルテン摂取が過剰になるような食生活でない
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:34:42.03ID:df6w/lfa0
さっき有吉の番組でおばさんのお尻がすごく汚くて毛穴に黒いぶつぶつがあって
9日間で保湿クリーム2種類付けて綺麗になるか実験してた
ぶつぶつの映像でたときに二の腕なってる人いるよねー見たことあるとか出演者言ってて
もうこうたいせんというよりは毛穴のつまりに見えたんだけどクリームでぶつぶつ治るかなー?
FB9みたいな?アルファベットの名前だったんだけど番組見た人いる?
途中からみてすぐ終わって次のコーナーになってしまったんだよね
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:53:50.77ID:FGftgkol0
体質、遺伝だとしたら一時的に効果があっても維持するには一生続けなくてはならないよね

その汚ケツのおばさんも、継続してきれいな状態が保てているのかが問題
クリームも検索で即ヒットしたけど結局成分は保湿だよ
なんとかしたい気持ちはわかるけど、なんでも飛びついて落胆の繰り返しにしかならない
保湿はそんなクリームを使わなくても出来るし、ここの多くの人は削るばかりで
保湿保護をスルーしている人が多すぎると思う
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:25:43.13ID:Rjarycav0
夏の間だけ、せめて腕だけでも綺麗になるなら使いたい。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:07:22.29ID:mbI14oux0
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:56:42.46ID:uoiBuvrp0
そのクリーム、3万ぐらいしてたね
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:29:43.11ID:NLI5bmBB0
最近何故か症状が軽くなってきてたのに又元に戻ってきた
何でか考えたけど病気になって服用していた薬が変わったタイミングだった
ちなみにトラネキサム酸の錠剤

化粧水とかに入ってるmトラネキサム酸って似た感じの作用するのかな
これが効いてたのかは分からないけど暫く保湿前に使ってみるつもり
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:00:11.36ID:uoiBuvrp0
肝班用のトランなんとかってやつはトラネキサム酸主剤だったはず
トラネキサム酸は美白はもちろん肌荒れにも効くけど、そもそも止血剤だから
長期服用は血栓の問題がある
外用だと効果が出るまで長くかかるけど、内服で効くなら効果があるかもね

ちな市販薬だとペラック錠で、喉の痛みによく効くので風邪などで辛い時は覚えておくといいかも
ただし長期服用だけはリスクが高いので肌荒れに使うときはよく考えてね
ブツブツ治っても脳梗塞とかはシャレにならない
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:40:35.79ID:VQPhd4Td0
>>255
元々止血剤なんだね知らなかった
まさに喉と耳の痛みがある時に炎症止めとして処方されたので知らなかったです
勉強になります

どんな薬でも長期服用は怖いですね
化粧水買ってきたからとりあえず一本使ってみる
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:39:19.87ID:HiKBWkSZ0
副作用が少ない薬なのだけど、止血のためというのが
人によっては悪さすることもあるからね
休薬期間をきちんと守れば長期も大丈夫とは言われているけど
はっきりとした臨床は出ていないそうで
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:20:58.33ID:cx8L0eX30
ケラチナミン、マキサカシトールの混合クリームを使用してるんだが、ぶつから白い?角質?角栓が飛び出してくるようになったんだか、これは回復に向かってるのか?教えてほしい。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:32:10.84ID:HiKBWkSZ0
>>258
多分、だけどそれでそのブツは消えるかも?だけど
毛孔性苔癬が体質的なものなら次に新しいブツが出てくるかも・・・私はそんな感じです
治ったまた出てくるの繰り返しで、保湿が欠かせないね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:09:58.02ID:+wJILasn0
昨日買った重曹石鹸と保湿クリーム試してみる!
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:01:05.72ID:AWGY0c4m0
>>259
そうかありがとう。
改善に向かってくれればいいんだけど、
赤みが本当に消えない。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:43:03.83ID:C0nhAOGc0
完全完治はしないけど、次のが出る前に保湿に命をかけるくらいの勢いがあったほうが
ブツの出る量が減るというが遅いというか
問題は夏で汗をかくから保湿が疎かになって、つけてもさっぱり系にしてしまって
晩秋から初冬にかけてブッツブツがまたやってくるパターン
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:45:15.77ID:Z13jJXif0
とにかく見た目なんとかしたいよなー
とりあえず保湿かぁ
濡れたまま塗れるローションでもいいかなー
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:20:23.05ID:C0nhAOGc0
肌に合えば保湿は何でもいいのだよ
自然や植物由来とか推されやすいけど、現代人て植物からのアレルギーって多いじゃない?
製品化するときの生成しきれない不受難物も多いしね、それも良し悪しだったりするし
不純物のない合成製品のほうが安定していて肌に負担が少ないことも多々ある
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:21:31.02ID:C0nhAOGc0
不受難物ではなくて、不純物でした///
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:13:59.99ID:qdvGtzX20
みなさん凸凹もありますか?
私は凸凹はないのですが色素沈着でぶつぶつが広がっている状態です。
今日皮膚科で話したらレチノインもらいました。効くのかな、、
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:24:22.37ID:pxQEbb+b0
>>266
私は30半ばのババアだからボコボコは減ってきたよ
同じく赤い色素沈着に悩んでるよ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:57:52.18ID:qaAxHtpJ0
いっその事がっつり日焼けしてやろうと思うんだけど交換ないかな?
焼けてる肌の方が目立たなくなると思うんどけど
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:24:32.37ID:rZ3m3mLr0
焼いてシミ増やすの?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:20:33.14ID:Z/s+B4TE0
ブツブツよりはシミの方がいいんじゃない?男性なら
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:56:19.23ID:rZ3m3mLr0
どっかの洋食屋の人みたいにシワシワカサカサなのもなあ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:23:59.57ID:d7GKXoda0
ブツブツがある色素沈着ってどうしたらいいんだ。
フラクショナルは高すぎだし医者もそんなに勧めてこなかった。
レチノインでとにかくターンオーバー改善していけば色素沈着も良くなるのかな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:16:57.60ID:TGzYFWx80
皆埋没毛にはならんの?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:01:46.62ID:dZ/kTjK+0
フラクセルをかなりあてたが、赤みも治らなかったし、ぶつも消えなかった。
どうやって赤みを消したらいいんだろう?
最近アキュテインを服用しはじめてから、保湿クリームを塗ってるんだが、短い毛のようなものが取れるんだが、これは埋没毛なんだろうか?
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 15:40:56.54ID:2bdc5ujv0
もう遺伝だから治らないと思うしかないよ
上から塗ったりしても無駄だし一時的に良くなったように見えるだけでまた戻る
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:31:55.76ID:2Tv/x/LA0
>>276
病院行った人は治らないこと知ってるでしょ
その上で一時的にでも良くなるもの探してるんだと思ってた
大体の人が初診で医者からあぁ〜それ遺伝性のものだよ治らないよ年取るとよくなる人もたまにいるよって絶望的なこと若い時に言われてるでしょ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:27:22.00ID:/D5GzjNu0
子供の時からブツブツが出たり治まったりの繰り返しだけど
ホルモンバランスや体調が影響しているのが否めないかな
何が良かったかとというと、リンパ液の流れを良くするマッサージと
常に保湿を心がける、ビタミン剤の摂取くらい

それと臀部とかに粉瘤ができやすいのもこれが影響している気がする
原因不明の吹き出物がどんなに手入れしても忘れた頃に出来るからね
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:06:28.45ID:czdvY5mI0
イソトレチノインを服用することによって、ターンオーバーが正常化されてブツブツはなくなってきたけど、赤みはなかなか消えない。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:27:51.90ID:/D5GzjNu0
え、イソトレチノイン処方されているの!?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:50:42.42ID:/D5GzjNu0
重篤な健康被害があるから処方薬の中でも慎重に処方する薬で
現在通常では処方されないと聞いたので
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:30:34.87ID:czdvY5mI0
>>283
説明受けてるし、俺には該当するような副作用はないかな。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:09.77ID:/D5GzjNu0
そうなんだ、医師によるのだね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:10:10.46ID:Bc7ibN9f0
ブツブツの程度にもよるだろうけど緑のコントロールカラー塗っとくと赤みが隠れて多少は誤魔化せる
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:57:19.21ID:ijkrSeRx0
グルテフリーでは治りません
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:35:28.94ID:EawQO4rj0
遺伝性なので治るものではありません
一重の人が二重になるようなものです
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:28:37.14ID:z8FWm9In0
>>289
二重も一重も年齢とともに変化する。
毛孔性苔癬も加齢ともに体質も変わるからそれのタイミングで消える場合がある。それを世間的には年齢ともになくなるといってるだけ。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:00:23.81ID:tg4lD4XH0
家族祖父母誰も症状なくて俺自身も思春期過ぎてから発症したけどこれは遺伝が原因なのかどうか
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:16:09.20ID:jv+1oSDs0
あくまで体質が遺伝するのであって
それが実際に発症するかどうかは別なんじゃね
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 04:01:51.26ID:B49OsO5q0
>>291
遡って祖父母や両親にブツ持ちいてもその子供達の間でも出てる人もいればいない人もいたりするからね
たまたま身近な人が発症してなかっただけかもしれない
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:40:39.28ID:qr05Ebcu0
ピル飲んで治った人いますか?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:59:34.97ID:eIPU4Ukp0
13才のときに発症した
高校の時に皮膚科を受診して軟膏を処方された
30才を過ぎたらいつのまにか治っていた
入浴時に爪で子削げとるようにすると、一時的にきれいになった
医師も立場上それを言えないけど、皮膚の表面を削るのが手っ取り早いと
傷を付けて雑菌が入らないようにね、とのこと
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:30:40.92ID:DIOCVc910
>>295
サリチル酸が入ってる軟膏を処方するのはそういう原理だよね
私はちょっと良くなるけど赤くも痒くなったりで合わなかった
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:58:41.05ID:Y39QqIC00
サリチル酸のパッドで拭くときれいになるけど、乾燥もするから使用後水洗いして保湿のほうがいいかもね
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:16:27.31ID:/DRrZck80
ヨクイニン飲み始めたけど全く効いてる実感が無い
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:35:31.09ID:ETDVVWwN0
遺伝子には組み込まれてるかもしれないが、発症自体はハゲの遺伝と一緒。メンデルの法則のように単純なものではないらしい。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:08.80ID:Y39QqIC00
>>298
液体の方なら多少効果があるかも?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:08:16.96ID:ILfi1zLZ0
髭剃りで毛剃ったらスッキリした
それだけ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:04:48.62ID:djdBhTXE0
除毛クリームとかどうだろう
なんか変わらないかな
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:32:56.79ID:b/ffWa0n0
>>303
寧ろ保湿クリーム
年齢的なものだから、中年になれば自然消滅する
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:22:53.77ID:lCaRm22s0
私は30過ぎてもブツなくなってないけどやはり10代20代よりは減って来た
変わらず酷い人もいるだろうけどピークは若いうちだよね
本当にハゲと一緒だね若いうちは剛毛30すぎる薄くなる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:04:54.81ID:sLCQ7VfH0
自分自身はそんなにひどくないけど、ホルモンバランスで変化するのは間違いなくあると思う
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:28:54.91ID:+fg0Zd5C0
俺は母親がブツ持ちだったから見事に遺伝した
肘付近まである
だが弟はないんだよな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:05:55.09ID:EM4X0hUr0
今日からお風呂上がりに、パナソニックのイオンエフェクターで化粧水浸透させてみようと思う
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:39:12.98ID:SsG3b2Rq0
ここだけの話だけど、お風呂で軽石に石鹸の泡をつけて患部を軽く撫でるように擦るとツルピカになる
けど気がつくと元通り
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:08:25.52ID:iVNWsBCh0
小麦以外にもアレルギー食品あるからな
原因は食物なんだろうとは思うよ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:08.09ID:87hqiVBl0
Wikipediaにアトピーや肥満と同時に発症することがあるってあるから免疫代謝異常なんだろうね
マジで遺伝子の研究早く進んで欲しい
この病気見た目だけの問題で研究放置されてる気がするから遺伝子研究に期待するしかない
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:49:22.45ID:P6/KeP8L0
製薬会社が儲かる研究優先なのです
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:45:10.35ID:mLXvkxP20
今日好きになりかけてた人とのデートでちゃんとお風呂入ってる?的なことを遠回しに言われた
最近二の腕以外にも腕とか足にも出てきてたから
だから暑い季節は嫌なんだよ...皮を剥いで綺麗な新しい皮に貼り替えたい
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:56:50.70ID:cVe9FTd90
それはヒドイね…

私はちゃんと湯船に浸かってる?って言われた事はある

シャワーばかりだから否定はできないけど
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:02:05.23ID:cVe9FTd90
自分の場合は30歳過ぎたらいきなり二の腕にできたんだけど
最近手の平や足にもプツプツできて皮膚科に行ったらそれは汗疱って言われた

原因は歯の詰め物の金属アレルギーや汗、いろんな原因でできるらしい

二の腕ももしかしたらそのアレルギーが原因なんじゃないかと思えてきた
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:05:51.89ID:wd7dny4A0
金属アレルギーも一理あると思う。時計付けてた腕だけブツができたんだよね。それ以来怖くて時計つけてない
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:57:59.06ID:mLXvkxP20
>>315
その人も多分湯船浸かってる?ってニュアンスも含まれてたんだと思う
この二十数年お風呂浸かろうがいくらこすり洗いしようが何やっても治らなかったものをなんの知識とない人が見たらふけつととられるんだなぁとショックだった
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:36:25.20ID:QZmaVpdL0
妊娠したら無くなった
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:41:42.00ID:Wwoo92fI0
もう無神経な人を振り分けるためのザルだと思ってるわ
そうでなきゃやってらんない時もあるよ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:11:53.43ID:F9IunAsS0
>>320
生理前が一番酷くなるから妊娠して生理が止まれば良くなるかもね
それきっかけに体質も変わる人もいれば生理復活してブツも復活の人もいるだろうね
妊娠出産のホルモンの変化は良くも悪くもいろいろ出るよね
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:16.87ID:S134mT970
毛孔性苔癬じゃない人も書き込んでない?
ちゃんと皮膚科で診察してもらった?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:17:58.37ID:w7ZciZuy0
他の症状と混同してる人が一定数いるよね。
だからこのスレ見てる人も混乱する
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:48:21.00ID:YD/98kAU0
妊婦だけど無くならねーよw もう30超えてるしいい加減ツルツルになりたい…
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:27:56.43ID:kqq3mSxP0
二の腕だけじゃなくて太ももとお尻にもブツあるんだけど
iherbでビタミンCとLシステイン買って毎晩飲んでたら
お尻のブツブツが消えてプリンみたいなツルツルになった
でも二の腕とか太もものはびくともしてないから他の要因かも
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:02:03.40ID:Km4u8UVZ0
歯の詰め物、アマルガムだっけ?銀のやつ
あれ若くてある日突然髪が抜ける若いハゲとかもアマルガムのアレルギー反応が多いとか
小峠昔は毛生えてたのにだんだん抜け落ちたらしく銀の詰め物しててテレビで医者に指摘されてた
私もアマルガムしてるけどブツブツに関係してるのかなー
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:08:27.38ID:RqfTEYVS0
毛孔性苔癬って、産毛が毛穴から出なくて皮膚の下で丸まって、そこが赤いポツポツになっている症状だよ
お風呂でこすると、くるくる状になった毛が取れる
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:28:30.71ID:ih+4bInS0
サルチル酸の洗顔料とかで洗ったらどうかな
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:44:27.96ID:jKzGxPpq0
知らない人が見たらただ不潔にしてるとしか見られないのが辛いね
治そうとしてちゃんと洗ってケアしててもほとんど見た目変わらないからなぁ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:35:32.90ID:t8gX6P7o0
>>328
こするだけで、毛が抜けるなんてこはないです笑
なんか違う症状ですか?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:45:09.66ID:hUlRJB4u0
>>333
表皮をこすって削ると、皮膚の下で丸まっていた毛が表に出てきて取れる
赤いポツポツをよーく見ると、皮膚の下で丸まった毛が見えない?
皮膚科で診断してもらった方がいいよ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:52:26.17ID:tWXg+6JO0
デブがなる病気。でぶぅ〜www
んでもって日光に全然あたらないやつがなるんですぅ〜
自分研修医ですぅ〜
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:09:59.53ID:YGktu+7S0
研修医なんて看護師より立場が下じゃないかwww
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:21:24.53ID:WqXLJNEy0
だが確かに小麦色に日焼けしてる人は肌が綺麗なイメージあるな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:07:32.02ID:tWXg+6JO0
毛孔性苔癬を僕達は引きこもり病と言ってますぅ〜www
日光に当たらない太った引きこもりがなるからですぅ〜www
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:17:20.02ID:nJmjy5I20
太ってる人って肌キレイな人多い気がするけどな
私の友達で太ってる子色白二の腕ツルツルなんだけど
私は細くはないけど普通体型だよ
ガリガリに痩せたら無くなるの?
ガリガリの人いる?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:53:27.68ID:nJmjy5I20
>>340
体脂肪多いかもしれないけど、普通の女はだいたい多めじゃない?
それでデブのせい引きこもりのせいって言われても
女で色黒滅多にいないし外出る時も日焼け止めするわ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:10:58.52ID:Z41sh8jB0
>>329
やったよ!ブツブツは復活して色素沈着にだけ効くけど高いしお金がもたないからやめちゃった
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:00:23.75ID:hUlRJB4u0
>>343
毛穴が塞がっているせいで表に出て来れない毛、皮膚を透かして見えてる
赤いポツの中にクルクル状
毛穴から出られないからクルクル丸まってる
入浴時に擦ると、クルクルだった毛が取れる

他人に伝染させないか心配で皮膚科を受診したら、診断名が『毛孔性苔癬』
そのとき初めてこの名前を知った
母はビタミン不足だと思い込んでいた
家族の中では私だけ
医師によると思春期に発症して25才〜中年期に差し掛かる頃に自然に治まると
私の場合は13才、中2の春に初めて気が付いた
乾燥肌の人がなるので、処方されたのは保湿クリームだった
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:50:54.38ID:kWLPsIk+0
自分も我慢して小麦やめたらツルツルになりました
基本的に何かの食品アレルギーなのかも
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:29:21.33ID:jKzGxPpq0
それはただの小麦アレルギーなんじゃね?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:53:22.10ID:sSZNWM/C0
医師によっては治療に紫外線照射器を使う人もいるみたいだね
やっぱり日に当たるのは効果的なのかも
真っ黒にしなくても少しぐらいなら許容できるな
ぶつぶつよりはマシかと思ってきた
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:18:47.37ID:xrAAVtC00
父親がバイパス手術後に(心臓のための)療法食で痩せてツルツルになった
自分もダイエット(美容目的)で多少は軽くなった
因みに自分デブ父痩せ型
高脂血症とかも関係してるのかも
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 04:40:00.03ID:qkITRak90
そういえば初潮きたころから気になりはじめたような。産後生理きたらまたブツブツしてる
昔は太ももや腕にもあったけど、気づいたらなくなってた。二の腕はそのままあるわ
ホルモン関係するのは間違いないのかも。後夫の場合肩こりとか血流悪いとブツブツするなー
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:55:57.89ID:HAaAO+nX0
体型関係なく発症する疾患ではあるけど、
それでもやっぱり太ってる人の方が圧倒的に多いと思うんだよね。

なので個人的には血流とかリンパとか
いわゆる"巡り"が悪くなってるのが原因じゃないかなと思う。

たまに細くてブツ持ちの人もいるけど
ちょっと肌がくすんでいたり、不健康そうに見える人が多い。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:09:33.69ID:xrAAVtC00
細くてもコレステロール高いとか普通にあるしね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:13:54.13ID:ICMGsC190
女でこんな気持ち悪い奇病にかかってる人って負け組確定だよな
金持ちだったりイケメンだったりは絶対捕まえられないもん
一生独身か年収300万ぐらいの不細工男としか結婚無理じゃん
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:22:52.98ID:U39DJeus0
確かに女の人はかわいそうだな。半袖とかも目立つだろうし。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:23:05.15ID:+/lk+qmc0
>>352
冬場は手が冷たいし霜焼けにもなりやすいけど、日常的に有酸素運動しても全然改善しないんだよな
どうやって体質改善したらいいのか分からない
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:37:40.40ID:xaH8bRvW0
私も妊娠したらなくなって、今二の腕つるつる
産後また復活するのかな 悲しい
あとお腹の子が娘なんだけど遺伝してたら申し訳ない
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:44:49.73ID:2BZSFNNW0
昔入った御殿場の温泉ですごい滑らか肌になった
数日で復活したけど
あれは温泉の成分なのか血行が良くなったからなのか…
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:51:47.03ID:zDatG+cA0
劣等遺伝子を持ってる自覚があるのに繁殖しようとする奴ってなんなんだろうな
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:13:25.42ID:SEuKrV4e0
>>357
妊娠中に治まるということは間違いなくホルモンバランスの問題ってことだよね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:15:20.80ID:SEuKrV4e0
>>359
お前はその劣等遺伝子からも選ばれないのがよくわかる書き込みだなw
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:29:25.83ID:HpxhufZ+0
劣等遺伝子なんかに選ばれたくないわな
ってか劣等遺伝子に選ぶ権利なんてないよ
身の程をわきまえな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:49:54.96ID:SEuKrV4e0
>>362
このスレに居る時点で劣等遺伝子だろww
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:07:59.42ID:HpxhufZ+0
>>364
残念ながら俺はパーフェクトスキンです。ごめんなさいね劣等遺伝子さん。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:26:33.17ID:SEuKrV4e0
>>365
このスレ見ている時点でwww
劣等ゴミ遺伝子www
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:43:10.53ID:HpxhufZ+0
>>367
そんな草生やして発狂するのやめたら?
みっともないよ?
気持ちの悪いブツブツ婆さん
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:47:06.45ID:HpxhufZ+0
劣等遺伝子で頭も悪くキレやすいとか生きてる意味ないじゃん。
ゴミじゃん。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:08:21.87ID:SEuKrV4e0
子孫が作れない劣等遺伝子必死すぎw
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:21:51.93ID:HpxhufZ+0
子孫ってまだ高1なんだけど?
ブツブツ婆さん必死過ぎない?
気持ちの悪い劣等遺伝子ばら撒かないでね?

ってか、お前に子供がいて同じ学校だったら死ぬほどイジメると思う
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:22:00.11ID:e7BOgHMe0
>>371
イジメ笑ったお前の子供いじめてやる久々に聞いた
昭和かよ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:33:30.11ID:eAk/9lRg0
きっと何もかも諦めたババアなんだよ
5ちゃんなら妄想も自由だからね〜
私もパーフェクトスキンだよ〜
嘘だけどね
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:15:21.15ID:Dx+NX5JK0
定期的に沸くキチガイでしょ?
相手するだけ無駄だからスルーしましょ
昨日も研修医(笑)がいたけど、同一人物だったりしてね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:25:47.06ID:ScpHPwpp0
研修医はいらない
本物の皮膚科の医者出てきてくれ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:42:15.30ID:gFWWInz30
>>371
高一でそれなら、人格的にも遺伝子レベルでアウトじゃん。若い子もおばさんも遠慮するよ。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:21:56.10ID:LM991HtG0
スルーすればいいだけの話なのにね
なんかここ卑屈な人間しかいないから荒らしからしたら釣りやすいだろうね
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:31:37.63ID:SEuKrV4e0
なんでもいいけど本当に高1なら15歳で人生積みすぎでマジ嘲笑えるww
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:17.36ID:SEuKrV4e0
確実に言えることは、いじめられっ子で引きこもりの発想だよなw
リアルで相手にされないからネット吠えることしかできない典型
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:51:30.05ID:SEuKrV4e0
親の扶養で吠えているやつに何言われても説得力ゼロだからw
頭にブーメラン刺さりまくりのいじめられっ子不登校引きこもりが必死すぎ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:57:12.48ID:SEuKrV4e0
スルーするかしないか個々の自由ですから
不満ならあぼんすればいいだけ

いじめられっ子不登校引きこもり高1は逃げましたねw
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:58:36.96ID:LM991HtG0
あなたも必死すぎだから
こっちからしたら同類だよ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:20:14.49ID:SEuKrV4e0
あぼん設定もできないアホw
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:58:46.91ID:nSL8lIYs0
遊ばれる?(笑)
そう感じるのら、あなたもスルーすれば?
巻き込まれてレスしてる時点で(笑)
高校生でイジメるとか、もしかして自分が受けてきたのか?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:21:45.76ID:Yax5r1cJ0
ブツブツババアども落ち着いて
怒るとブツブツが悪化するよ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:23:48.87ID:Yax5r1cJ0
ブツブツババアの子供もブツブツでしょ?
学校でイジメられるのは仕方ないじゃん
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:11:31.80ID:rgPrRJ800
食品アレルギーだろ
小麦とか蕎麦とかの
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:10:46.08ID:Yax5r1cJ0
中学にアトピーいたけどめっちゃイジメられてたよ
触るとうつるから、よく後ろから蹴り飛ばしてやったwww
ブツブツがいたら同じ目に合わせるね
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:28:41.34ID:U0ikfLdY0
原因は人それぞれ違うみたいだし、
ホルモンが関係してる人や食べ物が関係してる人もいるかもね。

食物アレルギーって病院で血液検査したら分かるもの??
調べて損はないし、検査してもらえるならしてほしいけど。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:02:06.66ID:0MBEvoef0
>>397
自己紹介してますね。
けど他人を貶めても余計にお前さんがイジメられるだけ。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:17:37.82ID:0MBEvoef0
>>398
いくらでもして貰えるよ。
アレルギーの原因と思われる食物を伝えて血液検査するだけ。
ただし保険証使っても数千円かかる場合が多い。
かかりつけが無いなら、アレルギーを主に見ているところだと話が通じやすいよ。

ただし毛孔性苔癬ってアレルギーと似た症状ではあるけど、本当にアレルギーなら
二の腕や下肢などに限ったことではないので関連性は認められないと思う。
それにここで書き込まれる小麦アレルギーだとしたら、症状は肌荒れだけではないかと。
食物アレルギーって呼吸や粘膜にも症状が出るからね。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:42:53.59ID:nSL8lIYs0
>>397
もうね、釣りだと思うけど救いようがないわ。あなたの家庭環境ってほんと遺伝子レベルで腐敗してるわ。どうやったら、そんな歪むのかね。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:58:32.74ID:Yax5r1cJ0
と、リアルに遺伝子レベルで腐敗した遺伝子病の奇形ブツブツババアが書いております(笑)
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:03:15.98ID:Yax5r1cJ0
劣等遺伝子の奇形ブツブツババアってなんでそんな歪んでるの?
やっぱり化け物みたいに醜いと性格まで歪んじゃうのかな…
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:01:59.10ID:ONwhn1v+0
>>403
あなたに言われたくないだろう(笑)
まぁあと数十年すればあなたももっと醜悪になるだろうしな。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:02:22.80ID:Siq4ylLQ0
アレルギーなら体全体に出るはずだから違うと思うよ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:18:47.63ID:zgJWubwo0
腕のブツブツはニキビじゃないの?
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:52.65ID:zgJWubwo0
顔にできるよりまし
0408398
垢版 |
2019/05/31(金) 23:12:01.28ID:OrK4Yp010
私は全身ブツだから、ひょっとしたらアレルギー?って思って。
(毛孔性苔癬であることは病院で診断済み)

アトピーでも、症状の出やすいところ・出にくいところってあるし、
ブツも同じなのかなぁと。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:51:36.28ID:TvZysdcX0
アレルギーならアレルギーテストして引っかかった食品食べなきゃ治るでしょ
発症の原因がよく分かってないという意味ではアトピーに近い病気だと思う
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:59:36.36ID:INc0akS60
ダーマローラーでの治療受けた人いない?
あれは新陳代謝を早めるだけのものだから根本的には効かないと思うけど、実際の経験談ほしいわ。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:32:06.32ID:nrm6oNzp0
ダーマ、セルフでやってみたよ。
1mmだし、まだ一回目だからなんとも言えないけど、ぶつぶつのとんがり具合が多少ましになったかなという感じ。
過去にトレチノインもセルフでやったけど、こっちは痒さに耐えきれず色素沈着起こしてしまって余計酷くなった。。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:33:54.73ID:nrm6oNzp0
ちなみに二の腕の話です。
昨日片尻もやってみたのでこっちも経過観察中。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:53:56.60ID:2XUiwazY0
私は体の中から改善中で漢方薬とルイボスティーか麦茶を煮出して温かい状態で飲む
小麦抜きじゃなくてバランス良い食事を心掛けてプラスビタミンとコラーゲンのサプリメントを取ってる
あとは外からもだけど腕にも顔と同じ化粧水をつけてホホバオイルもつけてる
そしたら少しずつ良くなって来た
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:03:16.44ID:2XUiwazY0
ブツブツない人でも普通にやってることだから参考にならないと思うけど
私はちょっとだけ改善したよ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:14:55.86ID:gteIVpJO0
>>411
ダーマはないが、フラクショナルはやった。最低一年は続けないとだめだね。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:15:56.48ID:gteIVpJO0
>>412
途中で辞めてそうなったんだと思うけど、
何ヶ月やったの?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:45:31.32ID:313ndFg50
>>418
軽度?
酷いブツブツだとファンデ塗ったら余計汚くなりそう
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:42:30.61ID:V/bWOCwn0
平日だけでもパン麺辞めればかなり良くなると思うんだがなぁ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 02:46:15.86ID:MXVjMmOn0
小麦のせいにしても無駄です
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:01:36.13ID:VdOBYATZ0
>>420
パン麺抜きでご飯しか食べてないけど何も変わらないです
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:16:59.55ID:XdCRooqr0
自分はもともと小麦アレルギーだけどブツあるよ
BMIも19だからデブではないと思うんだけどブツは全身にある…
いっそ小麦とかデブのせいとかわかりやすい理由があってくれたら良かったのに
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:35:27.00ID:JnxkBHv/0
腸が荒れてるから栄養が悪くてブツブツになることもあるとか
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:46:37.31ID:9+uOSZQC0
アレルギーや食事のせいみたいな流れでびっくりするんだけど同じ人が書いてるのかな

個人的には基本皮膚のターンオーバーが悪いんだと思ってる
昔から標準より少しやせ型の一般的な体重で
細かい性格だから不潔にしてたこともないし
毎食三食なるべくバランスよく食べる生活を15年ぐらい続けてる
それでも子供の頃より明らかに増えてきてる
ただ顔は毎日ケアしてるから顎周りはつるつる
だから毎日顔と同じぐらいケアすれば良くなるのかもしれないね
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:24:11.67ID:UuejtGMn0
アレルギーは関係ないと思う
体型とか食生活とかも一切関係なく100%遺伝によるものだと思うけど、自分はゆるい菜食主義になってから明らかに改善された
だけど加齢と共になくなっていく事もあるらしいのでもしかしたらそのせいかもアラサーなんで
でもターニングポイントは確実に食生活の変化だった
あとは軽く日に焼くとツブが小さくなるような気がする
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:27:16.98ID:UuejtGMn0
×100%遺伝によるものだと思うけど
○発症は100%遺伝によるものだと思うけど
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:42:52.75ID:9+uOSZQC0
年齢とともに治るというのも人によるのかな
私はアラフォーになって明らかに増えてるw

子供の頃は二の腕と顎まわりぐらいだったのに
最近は手首近くまで、手の平にもたまに出てくる
逆に顎はすっかり無くなってるから
20年近く朝晩ケアし続けたら差が出るのかなと思った
顔と同じことを腕に毎日やるのはきついよw
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:45:22.39ID:JnxkBHv/0
食事じゃないのかな、パスタやめたら良くなったし
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:58:16.05ID:hCOSW3zx0
アレルギーなら薬飲んだら良くなるのでは?
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:29:45.64ID:BQ0UJoCU0
両親ともにツルツルで、兄弟でも自分だけなんだけど遺伝なのかな
隔世遺伝かどうかまではちょっとわからないけど
ちなみに稗粒腫(目の周りのブツブツ)とかもいっぱいできる
ターンオーバーがうまくいってないのはわかるけど、どうすればいいのかよくわからないなぁ
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:43:20.02ID:NMvyMy/B0
>>430
手の平にできるって聞いたことないけどなぁ〜
それ別の病気じゃない?
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:21.42ID:9+uOSZQC0
>>435
ごめん、手の甲だったw
手首に近いところが痒くなってひとつだけぽつっとできる感じ
首の小さなイボも既にちらほらあってこれは皮膚科で取る予定

レスだけだとすごく肌荒れしてるように見えるけど
顔にはニキビとか全然できない方で肌きれいと言われるんだよね
その固定観念のせいか知らないけど腕のことは他人に言われたことない
鮫肌の人はニキビ出来にくい、とか都市伝説なかったっけ?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:35:42.62ID:TqiPDn/q0
ひとつだけポチッと出来るのは違う病気だろう
鮫肌が赤くなって汚く見えるようなのがこの病気だよ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:56:26.59ID:9+uOSZQC0
ID辿って見てないのかな
手首までブツブツが拡大してきていて
同じようなブツブツが手首に近い手の甲にひとつぷつっと出来るということ
手はかなりよく洗うせいか目立たなくなっていくけどね

最近は重曹入り石鹸+保湿を試してみてる
手触りは滑らかになった感じがするけど
根治する雰囲気はないですね
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:15:44.69ID:vRelht970
>>436
あぁ、手の甲なら私も昔できてたわ。
同じように1つ2つポツッとできる感じ。

あと私もニキビはできない。
皮脂の分泌が少ないのかな?確かに乾燥肌だけど。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:59:25.28ID:9+uOSZQC0
>>439
肌質似てる感じですね
私も乾燥しがちであぶらとり紙いらず

手は一日中石鹸で洗うしカサカサすればクリームもつけるからか
手の甲のプッツリは知らないうちに無くなってる
このノリで腕も根気よく洗って保湿するべきなのか…
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:23:54.92ID:PzW/cSuq0
今日からタカミのスキンピールボディを使ってみる
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:11:30.98ID:WQ4E2ISW0
剥離系は事後の保湿忘れないでね
皮剥くのと同じだから確実に乾燥する
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:23:29.72ID:Rww0Xsie0
ダイエット初めて一ヶ月ちょっと。
見た目の赤茶色いブツが消えたわけではないが、以前ならそれプラス凸凹ザラザラな手触りがセットだったが今は手触りがスベスベのツルツル。
何だこれ?生まれて初めてだ。
顔までツルツルなんだ。
ダイエットで体質が変わったのか?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:02:29.80ID:LUW6FVGO0
朝起きてすぐに触るとツルツルしてる気がする
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:36:02.81ID:AvcFt0Pv0
ダイエットで今食べているものによるだけかと
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:18:43.04ID:3ieVjfdI0
小麦とアレルギーの人まだ頑張ってるの?

胃病で一年ほどごく少量の油抜き和食しか食べれなくなり体重激減したときも
逆に特殊環境のせいで丸一年洋食偏重になってしまった時期も人生にあったけど
腕のブツブツに影響があったことは一度もないですね
他の人も言ってたけど、小麦やアレルギーのせいだったならむしろ気楽だよね
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:00:51.93ID:XEtjqt2A0
アトピーや肥満と同時に発症する事があるみたいだしアトピー、肥満とミックスされてるやつが小麦やめたらアトピーだかが良くなっただけなんじゃない?
アトピーも小麦控えると良くなるらしいじゃん
他の病気とミックスされてない本来のブツ持ちは変わらないでしょ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:10:41.53ID:LUW6FVGO0
アレルギーやアトピーと同じに見られる時点で知名度が無い病気という事なんだよなぁ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:28:51.28ID:ac6Htj5I0
本人がアレルゲンに気付いてないだけなんだろうが
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:38:21.41ID:3ieVjfdI0
へーすごいアレルギーで確定なんだ
ぜひ学会で発表して
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:30:30.15ID:kpLHpyQN0
>>419
横からすみません。重度だけど、色さえ合ってれば、完全に隠せたよ。

鳥肌状態の白ブツは、近くで見ると隆起は分かっちゃうけどね…。

日焼け止めとちょいブツ対策としてBBクリーム+粉か、
ガッツリ隠したいなら、舞台メイクorブライダルor火傷の人用のファンデ+粉とか。

最後に、歌舞伎とかで使われてる舞台メイクの粉白粉(色がつかないベビーパウダーみたいな粉)を叩くと、汗をかいても大丈夫でした。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:37:54.89ID:pLDZFKqD0
2ヶ月くらいプラセンタを試してみて効果あったので報告
両二の腕、肘したに重度のブツ(美容整形行ってもこれは治らないと言われた…)持ちだったんだけど、毎日朝晩に高濃度プラセンタ塗ってたら明らかにブツが落ち着いてきた
といっても元が元だから完全に消えたわけではないんだけど、前は遠くから見ても解るくらいだったのが近づいてやっと気づくかな?程度に落ち着いた
手触りはツルツルで、色素沈着だけが残ってる感じ。私は効果があったからオススメしたいけどコスパが掛かるからそこがネックかなあ…
興味ある人は高濃度プラセンタ試してみてください
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:30.89ID:NkuOYzRx0
それってやはり保湿次第ということですね
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:09:42.01ID:HEeKIUGR0
高濃度プラセンタを腕に塗るのは経済的に無理ですねw
悪いけど広告にも見えかねない
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 06:13:41.78ID:cIN+EPmA0
メラノccしっとり化粧水塗ったあとに、やわらか素肌クリームの尿素20を塗る
これでだいぶ目立たなくなってきた。
保湿がしっかりできてるだけかもしれないけど。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:29:07.72ID:iaDOwhUT0
やっぱり化粧水+乳液に匹敵するような手入れが効くのかな
安めのセット買って試してみるか…
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 05:00:36.33ID:XNwGx7yg0
良質の脂質を摂取するようにすればブツブツは消える
色素沈着は治らないけどね
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:09:33.98ID:U9D8ZhGl0
小麦云々は別として
食べたものが血となり肉となるのだから
食べ物が肌に影響してるのは確実ではある。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:21:47.53ID:gbo3rhXC0
食べ物の影響が全く無いとは言わないけど
変えたら綺麗に治るとは到底思えない
人生の中で食べるものが劇的に変わることが
何回もあったけどブツブツは全く変わらなかったから

だから食べ物食べ物言う人の話は信用しません
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:14.33ID:kQ1hsxWs0
何かだけ食べれば、何かだけ食べなきゃ全部解決って話はうさんくさいよね
自分ならそれが効いたって人がいれば良かったね、と思うだけだな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:29:20.93ID:Hhy+KY310
ダイエットしてちょっと良くなったと思ってもしばらくしたらブツ出てくるし食べ物で良くなったかもって続けてもしばらくしたらブツ発生してくる
何か効いたって思っても一瞬の気休めだと思ってるわ
ブツは強い
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:20:48.02ID:flDwREUa0
遺伝子レベルの問題が食生活でなんとかなったら誰も苦労しないわな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:13:06.81ID:gbo3rhXC0
治って良かったね
太ってたことないからどうしようもないよ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 21:27:51.08ID:Hhy+KY310
>>467
それは肥満と併発したブツ持ちの人なんじゃない?
私もダイエットしたけど元々そんなに太ってないから痩せても最初少し良くなったかな?くらいで治りはしなかったよ腕も元々細い方だし
肥満とかアトピーとかでより酷くなってる人は痩せたり小麦辞めれば良くなるかもね羨ましいわ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:35:14.09ID:69LM8pBH0
>>459
オリーブオイル、ココナッツオイル、アボカド、青魚、アーモンドやクルミなどが良質な脂質だよ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 08:13:58.60ID:vjOg5h+30
普段からオリーブオイル、ココナッツオイルで調理、
青魚も食べるしサプリでも摂っている
おやつにアーモンドとクルミを食べるけ腕と下肢のブツは治らない
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:12:53.73ID:42wm/Kf30
断食やダイエットして良くなるのなら食い物原因じゃないのかw
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 11:57:53.53ID:v46EBTJL0
食べ物原因て断定したい人はなんの目的があるの?
同じ症状に悩んでる人の書くレスとはとても思えないんだけど

治ったならそれで良かったというだけだし
私みたいに何をどう食べても良くも悪くもならない人もいる
あと私もオリーブオイルは調理にもドレッシングにも毎日使うし
ココナッツオイルも常備しててよく使う
ナッツもよく食べるけど全然ブツに影響ないよ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:59:20.88ID:y/Ldj5CO0
家での調理用油はオリーブオイル一択にしてるけど、確かに変わらない。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:18:58.19ID:TetE5Jho0
体重×0.8~1.0gの脂質の量に抑えればいいかもよ
良質な脂質でも摂りすぎは良くないから
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:16:09.11ID:PHVk8AH30
食べ物で変化するならなんで生活変わってないのに生理前になると急にブツブツ赤みが大量発生するんだよって感じだし生理後には逆に何食べても良くなるからね
男は知らないけど女はホルモンに作用されてると思うけど
食べ物なんて関係ねー
良くなった人は年齢書いて欲しいわ
10代か20代で良くなったならすごいと思うけど30過ぎはホルモン減少老化でたまたま減った運がいいやつとしか思えない
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:16.22ID:zd/MkeI30
肉体年齢が若い人ほど、体質劣化が少ないからブツが消えない。
レザー治療するなら、10代〜20代前半の若いうちに行う方が完治はなくても反応がかなり良い。
30代からなら、日焼けの要領で強制的なターンオーバーでマシになるかも。
トレチノインとハイドロキノンなどのピーリングがまだ効果的。しかし完治はない。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:06:25.68ID:ZfT/WAo20
ダイエットして良くなった人がいるならなんかそこにヒントはありそうだよね
病気自体は遺伝だけど発現は脂質の多い食事とか体質じゃないかな?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:49:22.59ID:K5DqtsZb0
食べるものに関しては人それぞれだからなんとも言えない
前も書いたけど胃が悪くて油はもちろん肉も全然受け付けず少食のベジタリアン状態で
一年でげっそり痩せたけどブツブツは全く変わらなかった
逆に油多めの洋食生活になったときもあるけど悪化したりもしなかった
個人的には食事のことばかり言われても説得力ゼロ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:02:19.64ID:K5DqtsZb0
やっぱり煽るだけで当事者でもないタチの悪い奴だったね
これから速攻あぼんするわ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:58:35.49ID:zd/MkeI30
>>479
そんな簡単な事なら既に治療する方法が確率されてるよ。
トリガーにはなるのかもしれないが、
体質変化が原因なのは明確。妊娠時に発現しなくなったり、出産後に戻ったりと。
食事の麦や脂を原因とするなら、誰にでも適用されるだろうけどそれも分からない。
だから難治性の扱いになってる。
食事制限で治った方の年齢を聞けば、すぐわかるよ。決して若い方ではないし、そして重度の方ではない←これ重要。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:43:51.64ID:NsDEAOIa0
いや、ニキビだって治らない人は治らないからね
自分が治らないからって間違いだと決めつけて他人に当たり散らす偏狭な人がいるけど(ID:K5DqtsZb0とか)
それは違うんじゃないかな
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:48:59.85ID:4fcw0YWY0
人それぞれだからなんとも言えない、って言ってるんだけど文盲かな?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:54:27.92ID:vjOg5h+30
食事は関係ないのはよくわかったよ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 05:56:46.72ID:+wVpAKr00
まら油と小麦と断食はある程度効くってことだな
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:46:10.41ID:Ga5c7wjV0
>>487
最後に食事のこと言われても説得力0って書いちゃってるからね
それがあなたの結論でしょ?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:48:21.03ID:Ga5c7wjV0
>>487
煽るだけならもう少しマシな解答をだしな。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:42:15.64ID:bTddx+Z/0
医療機関でも食べ物の事に触れてないのに(笑) ダイエットでマシになったのは、代謝がよくなって、ターンオーバーが促進した事による効果だからな。一部の食べ物を断って治るってはアレルギー以外考えにくいよね。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:15:15.54ID:mvjJmgyc0
運動やってる人って肌のキレイな印象。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:23:15.71ID:o3DHJsDK0
なんでも噛み付く狂犬病だからブツブツな気がする
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:39:20.13ID:gg63BmhO0
>ダイエットでマシになったのは、代謝がよくなって、ターンオーバーが促進した事による効果だからな。

素人の妄想w
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:46:27.42ID:k6Tf8dnc0
二の腕以外にも出てる人いるの?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:19:11.50ID:I+GjqFUw0
>>495
水泳とか特にね
塩素の影響もあると思うけど肌きれいな人多いよね
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:59:29.45ID:bTddx+Z/0
>>497

自由診療もやってる医療機関にしっかりみてもらえ。妄想かどうか教えてくれるから。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:54:50.17ID:H3XD9rKd0
全身なんてことあるんだね
私は長いこと二の腕、少しあごと腿にあるぐらいだったけど
アラフォーになったら肘から先に広がってきてびっくりした
子供の頃から皮膚科には歳とれば治ると言われ続けてきたからね…
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:22:53.26ID:H3XD9rKd0
そういう宣伝みたいなのはちょっと…
シミじゃないし
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:45:41.56ID:w5LELLZx0
全身ある人も一番酷いのは二の腕?
私は二の腕だけだけどマジ汚いから
0507501
垢版 |
2019/06/18(火) 00:13:09.66ID:uLNCXq360
二の腕〜肩にかけてが一番酷いかな〜
太ももやふくらはぎも汚いけどね。

学生時代は顔(頬)が酷くて体は何ともなかったけど、
年齢を増すごとにどんどん下へ下がってきて
今は顔は綺麗だけど、顔から下が本当に悲惨・・・
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:02:05.02ID:ISCxg8rM0
年いく事に増えていく
今は両腕にも出てきてこれからの時期本当に辛い
人一倍暑がりなのに
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:13:23.60ID:a9aLNfJ10
>>503
色素沈着に対するアプローチ、ハイドロキノントレチノイン療法と要は同じだよね。剥がして美白成分を奥に届きやすくするってのは。
理論は分かるんだけども血が出るまで傷付けるって結構ハイリスクそうだな
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:34:48.95ID:qxKKQUfJ0
過去にマルチビタミンのサプリとってたこともあるし
最近は「1日分のビタミン」的な野菜ジュースも飲んでるけど変化はないですね
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:36:40.13ID:qxKKQUfJ0
うん、残念だけど…
顔にできるニキビとかちょっとした肌荒れとは違うからね
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:02:46.55ID:VBLNtMxW0
毛が生えるようにぽつぽつ盛り上がってくるからねえ
毛深い、毛が薄いみたいなのと同じなのかと
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:32:14.13ID:0R3doM2T0
食べ物改善するのって治らなくても健康的になるし損はないよね
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:46:13.35ID:qxKKQUfJ0
またそうなんだけど、このスレの趣旨が…
最近はアプリでけっこうストイックに栄養管理してるけど
ブツブツが良くなるようすはないなあ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:36:01.70ID:fNT4GdNV0
ヴィーガンで健康になった!!
というやつは傍から見ても不健康そうなのしかいないしねw

何かを排除しても何かをたさないとプラスにはならないよ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:24:44.82ID:/Gl0O8Vk0
断食するとデトックス効果で体調不良が良くなることが多いので食べ物について否定から入るのはどうなんだろう
そんなこともあるのか程度の反応が普通じゃない?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:23.18ID:4MMsiPYV0
良くなることが多いと信じる人もいれば
不健康そうな人が多いと信じる人もいる

そんなこともあるのか、というなら
どちらもありだなと言わないと矛盾してると思うよ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:28:09.12ID:U60WaLzh0
食事制限をして効果があったという人に限って、元々の食生活や生活習慣が乱れてるから。思い込みってやっぱり凄いわ。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:04:40.32ID:RioMk9fx0
物理的に除去するしかないのか
可能性としてはビタミンAはどうだろうか
新陳代謝の障害でしょこれ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:35:45.45ID:4MMsiPYV0
ビタミンAって肌の健康を保つ効果もあったと思うけど
新陳代謝の障害って説はどこから?
アプリで管理してるとビタミンAはむしろ不足しがちだから
ブツブツには関係ない気がする
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:36:27.51ID:4MMsiPYV0
あ、ちなみにビタミン入りジュースや人参でビタミンA補っても変化ないですね
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:49:58.92ID:RioMk9fx0
ビタミンAの所要量って結構多いらしいから、サプリでガンガントラないと効果ないのかな
マルチビタミン程度の量だと効果なかった
今はCとBを大量摂取してる
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:24:13.22ID:4MMsiPYV0
>>526
ビタミンAをたくさんとるって話だったのね
ビタミンはサプリで大量摂取すると副作用が怖いよ

Cだけは排出されるからいいとされるけど
それでもサプリでとると胃酸過多になりやすい
腎臓にも負荷がかかるのでサプリは気を付けた方がいいよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:32:15.19ID:RioMk9fx0
Cでも過剰摂取はまずいか
1.5gくらいにしとく
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:15:41.05ID:KOgYdGHJ0
エトレチナートってそんな副作用あるのか
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:06:14.84ID:/dp+W5eY0
>>523
物理的に除去っていうのはブツブツのことだよね?
正直、内臓や骨に悪影響与えそうなほど食事を極端にするよりも
外から角質除去とか保湿とかした方が現実的だとは思ってる
もう中年だし栄養を偏らせて体に負担かけたら本末転倒
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:49:15.38ID:I+9lsMMF0
今は外側から何とかするしかないけど
高額だけど整形である幹細胞治療が今後進化したらブツにも効果がありそう
将来的には注射を打ち続ければツルツルになる日は来るかもしれない
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:05:13.54ID:K+51lzS30
庶民には無理だろうね
>注射を打ち続ける
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 03:47:47.38ID:QE3m1JMr0
もう何やっても良くならないわ
良くなったように感じても気のせい
調べてもツルツルになったって人の前後の画像も見たことない
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 03:50:12.15ID:QE3m1JMr0
温泉とか入るとツルツルになるけど普通の人のツルツルとは違って見た目はブツブツが残ったままツルツルになった感じなんだよね
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 04:58:15.81ID:cU9EFRHJ0
角化症の一種で、新陳代謝が悪いんだろうかな
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:07:29.68ID:54q2uH1O0
若くて新陳代謝の良い時期に悪化して、
年取って新陳代謝が悪くなってくる時期に落ち着いてくるなら
新陳代謝は関係ないよねww
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:25:48.63ID:K+fOkj/w0
私は歳とってから急に増えてきたから
歳とったら治る説は何なんだろうと思ってる
60とか過ぎたら治るの?長いわーw
年齢的にホルモンの関係かなとも思うけど分からないね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:33:43.58ID:QE3m1JMr0
医者が治せないから歳とったら治るよーって言って治療を誤魔化してるんじゃないの?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:42:50.97ID:54q2uH1O0
遺伝は何食っても変わりませんから
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:16:11.30ID:K+fOkj/w0
食べ物の人ほんと諦めて
この症状出てもいないのに持論を押し付けて歩いてるタイプでしょ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:12:29.66ID:cU9EFRHJ0
これできやすい人ってほくろもできやすい?
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:33:46.13ID:I+9lsMMF0
本当に悩んでるやつはすでに一度は病院行って遺伝だから治らないって断言されてるよね
家族、特に親に同じようになってる人はいないかって聞かれてるはず
染色体の優性遺伝であること、症例写真まで見せられたわ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:17:08.49ID:6wGdIPrQ0
自分は病院で診断済み、母親は診断されてないけどブツ持ち。遺伝性だと考えるなら同じものだと思う
母が数年前に糖尿になりかけて療法食+減量で完全に治った
で、最近気が緩んで10sくらい太ったらまた少しザラつき始めた
こういう人もいるよ、ってことで持論を押し付ける気はない
自分はダイエットしても何しても変化がないので持論ですらないけど
こうしたら治る!みたいなセオリーは今のところ存在しないと思う

>>544
ホクロは多いわ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:58:05.56ID:cU9EFRHJ0
自分は首にほくろできる
襟の触れる部分に
最初は毛穴詰まった感じだったのがほくろ化した
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:23:28.43ID:K+fOkj/w0
私もほくろというよりは色素沈着しやすい
ブツブツが擦れて傷ついて茶色い点になってるのもある
あとひじやくるぶしが黒っぽくなりやすいから
角質が溜まりやすいんだと思ってる
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:16:22.41ID:QpSoAgul0
こんど結婚式あるけど、その前二週間くらいはステロイド使おうと思ってる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:11:23.07ID:QE3m1JMr0
アレルギーじゃないんだから関係無いかと
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:14:32.83ID:Tn8qQGHe0
虫さされがひどく悪化するといつもステロイドもらうけど
周りのブツブツがよくなったりしたことはないね
効かないと思うから広範囲に使わない方がいい
あとアレルギーの飲み薬ももちろん効きませんw
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:22:22.44ID:oWa8AgpM0
生理前〜生理中だけブツが良くなるからこのまま完治するんじゃないか!と思いながら生理が終わると復活する
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:36:17.97ID:3T2sdeAr0
今日めちゃくちゃ肌の綺麗なオッサン見て心底落ち込んだわ・・・
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:43:56.01ID:54q2uH1O0
肌と結婚するのは、肌の色に拘る奴らじゃなの?
ごっついアトピーでも既婚者はたくさんいるし
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:55:29.90ID:Tn8qQGHe0
最近手首の外側に進出してきたからこのスレ覗いてるんだけど
今日気づいたらスネとか太ももとかにも発生してた
昔はこんなの無かったのに本当にどうしたんだろう…
この歳でブツブツ増えるなんて聞いてないよー
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 02:53:27.38ID:Nd5iJ0hK0
二の腕・尻・太もも・背中とぶつあって肘の下まで広がってきたから皮膚科行ったらズボン降ろされ上着を脱がされた挙句に『どうせ腕とか出してるんでしょ〜?保湿してください』って半笑いで言われて塗り薬塗られて包帯巻かれたんだけどスゲー気分悪かったわ
案の定治らないし
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:47:17.38ID:V7bU3WI40
保湿はかなり気を使わないとなかなか結果が見えないよ
大抵の人は保湿してます!というけど、この症状に必要なのは一般常識以上の保湿なのだよ
止めたらもとに戻るし、一生の付き合いと諦めるしかない
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:08:45.69ID:sLiVCziK0
でも、このスレ見て夏でも保湿か!と初めて毎日やるようになったけど
なんかむしろ増えてきてるんだよね
使ってるのが合ってないのかもしれないから
効いたとレスのあったベビーオイルにしてみようかな
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:12:11.64ID:V7bU3WI40
>>564
ヘパリン類似物質使ってみた?
油分だけではなくて水分とのバランスも大切だよ
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:36:49.59ID:2BIOG/yp0
>>564
ベビーオイル試したら真っ赤になって腫れたからパッチテストした方がいいよ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:00:39.68ID:sLiVCziK0
>>566
噂のヒルドイドってやつね
似たものの市販品買ってみようかな
とりあえずでキ○レル新商品のジェルと顔用乳液使ってみたけどあんまり良くなさそう
>>567
ありがとう
少量で試してから考えてみるよ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:13:55.37ID:V7bU3WI40
>>568
市販品だったらさいきのローションと乳液のダブル使いでいくらかマシになってる
でも止めたらまた出てきそうなカンジではあるけどね
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:45:46.69ID:vbD6OYjS0
自分は風呂上がりに濡れたままの肌にクナイプのオイル塗ってたら少し落ち着いたよ
それでも完治には遠いけど
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:16:12.49ID:z9WRfabe0
保湿情報色々ありがとう!

昨日、バスソルトを使ってみたらいきなり手触り滑らかになった
結構ジョリジョリしてびっくりしたけどこれは期待できるかも
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:42:39.26ID:qU6iFEYn0
私は夏はコラージュの液体石鹸をしっかり泡立てて優しく洗うと少し良くなる
冬は乾燥し過ぎてしまうんだけど夏は皮脂がいい感じに落ちるのか良くなる
その後化粧水にオイル少し混ぜるてつけてる
私もオイル直接だと赤くなってダメだったから
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:09:05.13ID:I8s0icZ30
昨日自分より酷いブツブツなのに肩出してる女性がいて何か安心した
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:03:21.10ID:I/4G4GGy0
気にするほど他人は見ていないということだ

個人的には脇毛の剃り跡のほうが気になるほうかなw
よくその脇でノースリーブ着て電車のつり革掴むよな、とかw
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:57:32.40ID:AHfBkw2F0
子供みたいに背が低い人以外は見られてると思う
見るって言うか腕とか胸の辺りは高さ的に目に入ると思う
階段やエスカレーターの前の人の脚を見てしまう感じで
見たくもないけど目に入る
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:09:13.52ID:FnyXcG4A0
私は自分もブツブツだけど他人のブツブツってほとんど気づいたことない
人生で数回程度かな
他人の脚とか普段から全然見てないからだと思うけどw
そんなにガン見する方が珍しいと思うよ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:15:56.41ID:EYjC3OtZ0
見てないとか見てるとかそういう問題で気にしてる訳ではないんだと思うよ。
この状態を受け入れているか、受けて入れてないかの差だよ。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:19:17.64ID:FnyXcG4A0
他人ってそんなに自分のことばかり見てないし
ガン見してコソコソ言う人の方がはっきり言えば何らかの問題がある人だと思う
そうやって受け入れる形もあるんじゃないの
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:20:33.02ID:AHfBkw2F0
ガン見はしないけど目に入るってことだよ
電車で前に居たりレジ並んでたりすると後ろの人には目に入ってると思うよ
ブツブツある人ほとんど隠してるから見ないだけでしょ
私、昔友達に腕のこと言われたよ
それカミソリ負け?って普通にブツブツ見られてるよ
見られてないと思って出したら傷つくからやめな
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:24:38.57ID:AHfBkw2F0
何言われてもいいって思ってる人はいいんじゃない?
みんな見てないって勘違いして明日から腕出して他人や友達に言われたら可哀想じゃん
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:38:17.81ID:EYjC3OtZ0
自分は生まれてこの方、重度のブツとつき合ってきた人間なので、仕方ないと頭でわかってはいるが、受け入れれないし、こんな事で人間の尊厳が変わるわけではないのもわかってるのだけど、、
でも指摘されたときの感情はなんとも言い表せない。見られてるという意識があるだけで頭をそれがよぎる。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:03:14.46ID:p/2vtGn80
手首までブツブツあるけど長めの半袖くらいなら気にせず着るわ流石にノースリは無理だけど
が、ブツに関して突っ込まれたのは小学生までだな
絶対目に入ってるし汚肌だと思われてるだろうけど悪気なく無頓着にそれを口に出して指摘する人ってこの10年会ったことがないラッキーなのかな

物心ついた頃からあるからホクロやソバカスの不細工バージョンみたいなもんだと受け入れてる
聞かれたら説明するだけ
こんなもんの為に何で肩身狭い思いしなきゃならんの
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:39.14ID:GzY0DqDR0
同じく手首まであるけどレジの時に店員に見られてるなーって視線でわかるから会計の時は薄い長袖羽織ってる
それ以外は腕まくったりしてるけど半袖は無理かな気にしなきゃいいんだろうけど
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:29:21.47ID:FnyXcG4A0
>>582
同意、見えてても普通に半袖は着るよ
私も個人的にはっきり言われた記憶がほとんどなくて
そもそもあまり目立たないのかもしれないけど
何度かは言われてるはずだから都合よく忘れてるんだと思う

最近は五分袖とか、袖は短いけど長めのレースがついてるとか
ブツブツに優しい服もすごく増えてるよね
ブツブツ無くてもすごいファッションの人もいるんだしw
これからも好きにするわ
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:10:18.50ID:icKA/Ffb0
男性だとブツ持ちでTシャツで二の腕出してる人を見たことあるけど、目立たない、気づかないってことはないな
色白だったりするとかなり目立つよ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:11:11.36ID:icKA/Ffb0
女性でブツブツで二の腕出してる人は見たことないなぁ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:12:38.44ID:icKA/Ffb0
半袖着れる人は軽度なんだろうね
重度だと半袖なんて絶対無理だよ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:25:42.16ID:JtoqDuh40
半袖とかここ何年も着てないわ〜
因みに男です。

女性は日焼け対策として長袖着てる人多いから
浮かなくていいなぁと思う。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:24:26.70ID:PXHbos9V0
>>585
あなたの書き込みを見てやっぱり気のもちようだと思った
絶対に目立つ、絶対に見てると言い切れるのは自分のトラウマだよ
私みたいに自分にブツブツあっても他人のに全然気づかないとか
あえて覚えようとしない限り服装や特徴を全然見てない人もいる

582が言うように汚肌だと思われてるかもしれないけど、知ったことじゃない
今後も半袖ぐらいは着させてもらうわ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:19:58.68ID:W/8o9m7N0
>>589
根本的にあなたの言ってることは別に個人的に気にしない、気にならない。それだけ。好きにしたらいいと思うよ。
確かにそういう人もいる。

>>585の感じてる事とは気の持ちようで回避できるよきるような事ではないと思うんだけど。トラウマでなくても、触れてほしくない現実もあるよ。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:02:21.63ID:gr7Yyerk0
人一倍暑がりだけど、長袖か七分丈着てる
足も酷いからパンツかロングスカートしかはけない
周りからツッコまれるけど、日焼けするの嫌だからね〜って誤魔化してる
本当はもっと涼しい格好したいし、日焼けなんかどぅでもいいんだよー!!!
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:04:07.32ID:f5sUufcZ0
>>590
ブツブツ持ち同士で揉めたくもないwのでこれまでにするけど
気のもちようで簡単に克服できると言ったりつもりはないよ
図太い気のもちようの人もいるしそうでない人もいる
見てない人もいるし見てる人もいるというだけの話
外国人とか酷いシミだらけでも平気で腕出してるし、あんなものだと思ってる
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:36:16.24ID:n2L7OI4m0
>>587
重度だと毛すら剃れないだろうね
脱毛したくても拒否されそう
半袖着ますって言うやつも長めの袖なんて隠してるようなもんだし
この話はノースリーブや短めな袖でブツブツ出せるかって話だし
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:56:35.28ID:n2L7OI4m0
自分は二の腕以外はブツなくてひじ下は出してるんだけど男にも女にも肌白くてキレイだねって出してるのひじ下くらいなのに言われる
人って案外よく見てるんだなって思うし余計汚い二の腕出せなくなったw
友達には二の腕はブツブツあって汚いんだよーって言うけど仕事上の知り合いくらいだと言えず美肌だと思われてるわw
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:09:03.19ID:uFHck7+J0
半袖の季節になると、おじさんとかでもみんな二の腕綺麗だなーと見てしまう
二の腕って本来触りたくなるパーツだよね
もし自分の二の腕がツルツルだったらずっと触ってたい
ちなみに自分は太ももにもブツあるから短パンも履けない
トイレとかで座って自分の太もも見るたびに泣きたくなる
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:12:42.91ID:icKA/Ffb0
>>592
日本人のブツと欧米人のシミは全くの別問題でしょう
日本人であんなシミになってる人はほとんどいないし、考え方も全然違うからね
刺青だって外国人と日本人では感覚が全然違うじゃん
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:14:57.71ID:6cuW5+Ee0
顔がいくらよくても肌が汚いってだけでマイナス評価になるからな…石原さとみや橋本環奈だってブツ持ちだったらこんなに売れてなかったはず
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:45:21.77ID:n9u/kr2q0
>>595
わかるわ
街行く二の腕ツルツルの人々のきれいな均一の肌に見とれる
危ない奴だけど羨ましくてウットリ眺めてしまうよ

ところでブツブツの歴史って浅いのかな
戦後以降の昔の映画とか映像見るのが好きで良く見るけどブツブツある人皆無だわ
エキストラですらない一般人も予防接種の跡はあってもブツブツは無い
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:25:11.37ID:EyxeF0Tr0
ブツを悪化させる原因として
食生活や生活習慣の影響はあるだろうね。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:24:30.87ID:vMAmdnI00
また持論の人戻ってきたのか
私の親は団塊世代で田舎育ち
欧米化とは程遠い暮らしだけどブツ持ち
だいたい幼児から思春期までに主に発生するのに「誰が」欧米化したから増えたというの?親?
だったら大正生まれ戦中の田舎育ちの祖父母が欧米化してたの?
ちょっと考えたら分かるでしょ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:42:13.82ID:d3A/mA8s0
ビビットで腕のブツブツ カビが原因のマラセチア毛包炎ってやってる
このスレにもいそう
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:23:00.83ID:Wb75GZdo0
食生活をごり押しするひとは自身で実証してほしいわね
毎日の食事、状態の画像つきでブログ作って欲しいわ
絶対にやらないでここで無責任に書き込みするだけだ間違いなしだけどww
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:07:29.77ID:jFGR30u/0
>>602
全身にあるとか背中にたくさん出てるような人はこっちだろうね
毛孔性たいはんは出る場所がだいたい決まってるらしい
>>603
書いてる本人ブツブツ持ちですらない疑惑がw
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:22:21.25ID:EyxeF0Tr0
うーん
ブツの根本的な原因は遺伝だと思うけど、
悪化させる要因の1つに生活習慣は関係してると思うけどな〜
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:32:40.40ID:jFGR30u/0
そうですか
じゃあぜひ生活習慣改善で良くなったレポお願いしますね!
待ってます!
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:55:12.55ID:4TR6V26K0
食生活が原因って思ってる人は
食生活改善パターンと普通パターン両方
半年くらいでレポお願いします
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:59:05.18ID:4TR6V26K0
すごい太ってる人でも渡辺直美みたいに肌ツルツルの人がほとんどだから
デブのせいって言うやつも嫌いだわ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:38:09.91ID:Ki7yPSig0
食生活が原因なら初経がきた頃から発症した自分はなんなんだって話し
子供の食生活なんてそうそう変わらないよね
病院でも言われたけどホルモンの関係っていうのが一番しっくりくるけど
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:16.49ID:hbrlZPpr0
ブツより色素沈着のが深刻なんだが
加齢と共にブツより色素沈着が酷くて
欲しいTシャツあっても買えないのが辛い
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:19:19.08ID:+Z30BEjh0
>>614
私も色素沈着で鬱
ダーマローラー買ってみたから試してみる
ダーマローラーってネットで安く買えるんだね
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:58:04.29ID:EyxeF0Tr0
どうしてそういう嫌な言い方しかできないのかな〜
どうせレポしたところで信用しないじゃん。

まぁ発症したタイミングや症状の出方も人それぞれだから、
改善方法も人それぞれなんだろうね。
自分で地道に試していくしかないね。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:24:06.20ID:NgdKRGzc0
性格がひん曲がってるのが原因じゃね?
って思う人がちょいちょいいるよねww
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:07:54.26ID:4TR6V26K0
食べ物ので治ったって言うただの食物アレルギーやアトピーのやつが来るからね
来るスレ間違ってるから
アレルギーかアトピーのスレに行け
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:23:30.59ID:enhNHkH10
毛孔性苔癬って蒙古斑と同じようなものって聞いたから欧米人にはほとんどいないんじゃないかな
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:24:23.57ID:WDjWhiM90
嫌みしか書かない617みたいなレスこそいらない
>>612
ホルモンは私も思ってる
なぜなら40過ぎて急に増え始めたから
あと30前半で婦人科系の手術もした
ホルモンバランスが悪い自覚はある
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:31:48.66ID:atUKPDVn0
>>615
私も昔藁をもすがる気持ちで尼で1本1万円のボッタくり業者から
ダーマローラー買ったわ...市販の短い針じゃやるだけ無駄だった
いつかクリニックでダーマ治療してみたい
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:40.08ID:SmruYNOP0
白人の太った人と運動してなさそうな色白でヒョロヒョロの痩せた白人でたまになってるのはなんだろ?代謝が悪いとか?それとも肌が弱い?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:34:00.08ID:Wb75GZdo0
これが食べ物原因にしたいやつの本性だね
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:55:01.81ID:t7ZBvY3j0
「ブツの原因は食べ物!」って言ってるんじゃなくて
あくまで"悪化させている要因になってるのではないか"って話でしょ。

食生活が乱れたら肌荒れを起こすって周知の事実だと思うんだけど
それを否定する人って何なの??頭おかしい人??

小麦が原因!って言ってる奴はうざいけどね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:58:06.60ID:t7ZBvY3j0
発症した時期や症状が人それぞれ違うんだから
中には食べ物が原因の人だっているんじゃない?知らんけど
それとも原因は特定の1つだと思ってるのかな
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:01:31.67ID:RVbZGdN60
>>622
あれ本当に効くのかな
皮膚に小さい傷をつけて…っていう仕様がちょっと怖くて
レーザー脱毛がブツブツにも効くようなことを書いてる
皮膚科のサイトもあったけどどうなんだろ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:30:06.10ID:NG4GvV640
色んな可能性を考えないとね。
原因はただ1つしかない!って思ってる人は一生ブツブツのままだろうね。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:41:16.57ID:rEJNdxLx0
ここに常にイライラして更年期なのがよく分かる人いるじゃん
この人達は自分で言う通りホルモンが原因なんじゃない?笑
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:41:42.17ID:Tsz9Cg7L0
小麦が原因なのはブツじゃなくて精神疾患かもしれないな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 02:15:56.54ID:q2THLjYm0
生理が上がってから急激に悪化しだしてホルモン剤の服用で治ってきたBBAが通ります
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:19:47.62ID:yQ1xL7ln0
>>628
これは肌荒れニキビとかじゃないからね
ただのニキビやアレルギーの人はその原因物質を取り除けばよくなると思うよ
この病気は染色体の優性遺伝子が原因だから肌荒れと同じに考えること自体間違いだよ
この病気知らない人がその腕の荒れなに?病院行ったら治るんじゃない?ってニキビと同じだと思ってる人みたいな発言だわ
無知って知らない間に人を傷つけるよね
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:20:51.80ID:Dj/vwA560
レス乞食荒らしの病状が悪化してきたのでみなさんスルーでお願いします
>>633
やっぱりホルモン関係ありそうですね
これから来ると覚悟しなきゃいけないか…
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:40:09.20ID:XGlUp3e90
ホルモンなんて関係ないよ
遺伝って言われてるじゃん
ホルモン、ホルモン言ってる人は小麦、小麦言ってる人と結局同じじゃん
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:56:02.75ID:Dj/vwA560
このあと自演でアンカーつけるからみなさん気をつけてねw
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:57:01.26ID:W74EMjvH0
レス乞食荒らしの病状が悪化してきたのでみなさんスルーでお願いします
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:36:07.54ID:+uAkOj5G0
一概には言えないでしょ
>>547 で書いたようにうちの母は減量で完全になくなった
ホルモン治療で治る人がいても驚かん
あとは単純に歳かも、医者は歳取りゃ治るって言うよね
それでも加齢で悪化する人だっているんだから何もかも人によるとしか言えないと思う
このスレで答えが見つかるほど単純ならとっくに学会で発表されてるだろうしw
今のところ○○○すれば治るなんてもんは存在しない
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:17:43.08ID:yQ1xL7ln0
肌荒れニキビみたいに食生活で良くなると思ってるやつはせいぜい頑張って下さい
もうツルツルお肌なんだろうね羨ましいわ
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:35:39.76ID:Dj/vwA560
>>640
ほんとそれ
実際に症状があって困ってる人なら「人それぞれ」を実感してるはず
年取って本当に治った人もいるし、年取って酷くなった人もいる
食べ物に固執してた人は「こんな食生活だけど自分は変わらなかった」
というレスを全く無視してたから反論されたんだよ

というわけで引き続きレス乞食はスルーでいきましょう
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:11.95ID:1y8soihR0
>>640
やっぱり減量で治ったんだね
ダイエットして治ったって話はよく聞くけどホルモン治療で治ったって話は聞かないよねぇ
まぁ人それぞれなのかな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:34:13.96ID:wDzizxsK0
『食べ物が悪化の要因』

この意味を未だに理解してない人がいるんだね。

食生活が乱れたら今以上に悪化する、
食生活を正したらマシになるかも?話なのに。

>>641は上の言葉を
"食生活を正したら完治する"と捉えたの?
馬鹿じゃん
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:32:11.81ID:yQ1xL7ln0
食べ物ぐらいで悪化も良くもならないけどね
毎月生理前はすごく悪化して生理が始まると一気にキレイになるよ
暴飲暴食しても何もケアしなくても半袖着れるかもってくらい一時的に良くなるよ1週間したらまたブツが出てくる
前から遺伝に加えて肥満やホルモン代謝異常も関与してるって言われてるらしいし
食べ物の気をつけたところで大差ないわ
肥満の人は痩せろだけど
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:32:52.65ID:IVI3VcSz0
痩せてる人でもブツ持ちいるからなぁ
改善された人は別の問題
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:00:20.47ID:yQ1xL7ln0
遺伝のせいだから
遺伝子の解明、幹細胞治療ips細胞の再生医療の発展、薬の開発を待つしかないよ
一般人が手軽に治療出来るようになるまでには自分はこの世にはいないだろうけど
山中教授を頼るしかないよw
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:56:28.36ID:0YcKcAWF0
食事で変化する人なんて、軽度の人だよ。
そこれこそ体調の変化だわ。そう言ってる人は画像アップしてないから。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:17:13.83ID:NG4GvV640
前にビタミンの話が出てたけど
結局それも食べ物に関連してくるんじゃない?

食べ物っていうから誤解を招くけど
要するに栄養素ってことでしょ

摂取した方がいい成分・しない方がいい成分とかあるんじゃない?
そういや豆乳が効いたとか書いてた人もいたような
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:24:04.58ID:ThdRGyIK0
前にも書いたけど中年にもなると
食べ物が激変する期間を何度か経験するんだよ
栄養がきちんと摂れたときもその逆もあるけど一度もブツブツに影響なかった
だから個人的には食べ物の影響は全く感じないんだよね
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:43:58.82ID:0YcKcAWF0
>>653
そんなの個人のブログや、病院の症例でいくらでも上がってるでしょ。
何がしりたいの?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:49:26.41ID:0YcKcAWF0
続き
個人によって体質を変化させるものが違いすぎるので、これといって有効成分の検討がつかない。ビタミンA誘導体が可能性して内服薬の中では可能性がある。
しかしなから、日本では未承認の薬。
自由診療のみで処方されるくらい、
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:56:27.88ID:cltrow2P0
>>656
副作用が深刻すぎるもんね
かゆみや痛みのない皮膚疾患では処方できないのは分かる

審美の分野ですらあまり熱心じゃなさそうなのは
効果が出にくくて旨みがないからだろうね
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:04:21.37ID:iRG2g97G0
この流れで話づらいけど、最近軽い糖質制限はじめて2ヶ月。肌触り良くなってきたよ。

炭水化物とか砂糖、を極力とらないようにしてる。ロカボってやつ。

一人暮らしでも惣菜だけ、ごはん抜きなら簡単に出来るし完全に断つ訳じゃなくてとんかつとか衣付いてるのは普通に食べてる。主食抜くとかジュース飲まないだけでもだいぶ糖質制限できるし。

個人的意見なので参考になるかは分からないけど。私はだいぶ良くなったなー。

体質改善には良いんじゃないかと勝手に思ってる。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:29:03.51ID:BHBskHhA0
>>658
それ、例え毛孔性苔癬治っても、肌質かなり悪化するから。本末転倒。
その分のエネルギーをどこから持ってくる?それを補うタンパク質や脂質足りなさすぎるよ。改善というのがどの体質になるんだ?
ぶつに影響するのが、
代謝やターンオーバーなのはわかるがこれだけでは体質改善というより、ライザップ形式のダイエットかなにかにしか思えない。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:59:30.56ID:ThdRGyIK0
和食メインいつもご飯少なめで揚げ物と肉は元々苦手
ジュースはたまにビタミン強化野菜ジュース、普段は無糖のお茶か水
間食はナッツとのど飴とたまにマクロビビスケット
ここ数年こういう食生活でも絶賛増殖中の私…
食べ物変えて改善する人がうらやましいよ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:17:42.18ID:/F51kTjz0
>>661
タンパク質が足りてなくない??
なんか不健康そうな食事
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:19:49.58ID:bYXx7cC+0
>>658
炭水化物にも多くの食物繊維が含まれているし、便の量も減ってそのうちひどい便秘になる
主食抜きの糖質制限で陥りやすい罠なんだよね
それで大腸がんになって人工肛門になったのいるし
食物繊維と腸内環境の関連性考えたら、素人の浅知恵な糖質制限なんて出来ない
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:20:50.08ID:Tmm8EkRU0
>>660
それはあんだ(笑)
いい加減食事でどうこうなるっては軽度の奴しかいないんだから、それが可能ならくそ高い外科治療のレーザー治療よりもそれを優先して治療おこなうだろうよ。
しかも日本人だけがこの皮膚疾患患ってるわけじゃないんだから、上にでてるビタミンA誘導体のイソトレチノインなんかアメリカで20年前から処方されてる薬だし、色々な治療を行ってもまだ解明されない。
そんな食事や云々でさんざん既出の素人の持論を持ち出してくるから呆れてくるさ。
多分なにも調べてなさそうだから、kelatosis pilarisで調べてみろさ。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:31:49.78ID:xwFrikDX0
食べ物は関係あるよ
脂質の多い食事を摂ると悪化する
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:35:48.90ID:I6iUZK9s0
>>662
青魚はよく食べてるし納豆や豆腐も毎日食べてるよ
肉も全く食べないとは言ってない
野菜や果物は何種類も食べてるから
アプリ使ってみるとかなり優等生
どこをどう見たら不健康そうなのかとても不思議…
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:37:06.13ID:xwFrikDX0
>>658
参考になる。
文句言いたいだけの人が必死で噛みついてくるけどまた色々書いてね。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:40:20.83ID:/F51kTjz0
因みに私は10年以上前からこのスレ見てる
全身ブツ持ちで、もちろん複数の病院で診てもらってブツだと診断済み。

このスレで紹介されてる方法は、高額な費用がかかるもの以外は大体試してる。
結果、塗ったり削ったり外側からケアするよりかは、運動とか食事とかサプリとか内側からのケアの方が効果が感じられた。

ブツは遺伝だから完治する方法はないと思ってる。
でも少しくらいは薄くしたりマシにできる方法があると思うんだよね。
私は一周回って食生活で改善できないかと考えてる。ただそれだけ。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:41:21.55ID:Tmm8EkRU0
>>665
そりゃあたりまえ。毛孔性苔癬じゃなくても、そんな脂質過多の食事とってたら肌荒れするよ。
>>666
あんたよりは少なくとも医師の診療をしっかりと受けたので、笑ってる余裕があるなら、早く治療うけたら。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:41:31.88ID:xwFrikDX0
>>668
そんなのいくらでも言えるしねぇ笑
じゃあ私はpfcバランス完璧な飽和脂肪酸を最小限の食事にしてブツ治った!
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:43:48.82ID:/F51kTjz0
原因不明の疾患だし、色んな意見があって当然なのに
自分の気に入らないものは全否定する人って何なんだろうね〜
年齢や性別によっても改善方法は変わってくると思うし。

>>664は完全に完璧に治る方法を探してるの?
頑張ってね。見つけたら教えてね。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:45:28.46ID:I6iUZK9s0
>>670
そうなんだ
じゃあどの辺が効いたかレポしてくれると嬉しい
前述の通り食事では全然実感がないタイプだけど、それでも参考にはしたいよ
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:47:37.72ID:Qs++bug80
デブでも肌ツルツルな人がいるんだから食事がそこまで影響するとは思えない
アレルギーでも無い限り食べてブツブツになんて普通はならないんだよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:48:49.71ID:pDK9Y+0s0
食事で〜みたいな時代遅れの人まだ居着いてるの・・・やだねー
糖質制限なんか最近リスク見直されたばっかりじゃん。ニュースやら雑誌やら信頼できる情報サイトやSNS、見てないの?
まだ信じてる人いたんだレベルだよ
何年前の情報で語ってんの・・・
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:50:23.35ID:xwFrikDX0
>>674
だよね。自分の思い込みで他人を叩く姿を見てるとどんだけ心の狭い人なんだろうと憐れに思うよ
ただのレス乞食かな笑
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:54:30.17ID:I6iUZK9s0
678は自分のことは否定派だと思ってないのか
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:54:49.69ID:/F51kTjz0
こんな時間にも関わらず食事否定派の書き込みが続々と・・・

あれ?でも単発ID?

あっ(察し
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:55:34.67ID:pDK9Y+0s0
普通かつ健全なレベルの肥満にならない食生活を送っている人が毛孔性苔癬を発症して、その上で治療する情報を探しているのに、

怠惰で生活習慣病レベルの食生活を送っていた人がやっと食生活に気を使い出して肌全体が治ってきたのが混ざってると思うんだよね。
そういう人が食生活が効果あったよ!って主張してそう
それはここの多くの人にとっては前提であるレベルなんだよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:56:38.76ID:/F51kTjz0
>あんたよりは少なくとも医師の診療をしっかりと受けたので、笑ってる余裕があるなら、早く治療うけたら。

医師の診療をしっかりと受けたのに治ってないのね・・・
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:58:31.97ID:I6iUZK9s0
>>680
単発は煽ってるかもしれないけど
食べ物やサプリが効いたというなら具体的に書いてみてよ、煽りではなく本当に
ビタミンや油が話題に出るけど実際にどうしたら自分に効いたか
書いてるレス見たことないよ
食べ物関係では「痩せたら減った」というものだけだよね
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:04:39.55ID:Tmm8EkRU0
高額な治療受けてないんだったら、
保険でできる治療なんて、どこでも一緒だろうに。
あんたが完全に治す方法探してるって聞いてきてのに治ってないんだって聞き返す時点で、大丈夫か?

食事だって、健全な人間が偏った食生活ならニキビもできるし、体調も崩れるのに、
何を意味のない事をいってるだか。

単発IDがどうのこうのより、10年ここを見続けてまだ、食事の事で治ってなら、違うんだろって気づけよ。

別に食事で治らないなんていってない。
治るの極めて軽度なやつだけだ。

ならなんで、あんたは医師か食事制限の治療を勧めてもらってなくて、うろうろ色んなクリニックをさまよってるんだ?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:06:55.50ID:pDK9Y+0s0
>>683
なぜあなたはこんな夜中に頑なになってこのスレを荒らしているの?
そんなに自信満々なのは自分が食事で「完全に」治ったという確固たるソースがあるからだよね?
具体的に書いてくれ、どのくらいの期間どのような栄養に気をつけどのような食事を取ったのか
それが適当な感覚的理論なら叩かれて然るべきだと思うけど、きちんとした理論の裏付けがあって効果がありそうなら普通の人は評価してくれると思うよ。
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:07:15.04ID:/F51kTjz0
>>684
過去スレに散々書いてるよ
10年前のスレから読み返してみて
昔はどちらかと言うと食べ物関係の書き込みの方が多かった。
1日の水分量が多いとブツになるなんて話もあったかな。

今のこのスレの流れでは何を書いても否定されるのが目に見えてるので
またいつか書くわ。またどうせ否定されるだろうけどw
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:11:05.14ID:/F51kTjz0
食事関係の書き込み全部私だと思ってるのかな?w
なんか本格的に危ない人じゃん・・・
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:11:14.62ID:xwFrikDX0
>>686
煽りたいだけの荒らしなんだろうけどミエミエでつまんないよ
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:15:13.16ID:Tmm8EkRU0
>>687
話が通じないのはあんただよ。

誰がそんな昔の話しの治療方法信じるんだよ。もっと完全に治らなくてもいい治療たくさんあるじゃん。
それと私の話しはそんな昔話の治療方法と比較されているのか?
呆れる。。。もうね、はなす意味すらないわ。昔の高校の根性論のスポーツ部かよ。
時代錯誤だわ。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:18:47.74ID:/F51kTjz0
>あんたが完全に治す方法探してるって聞いてきてのに治ってないんだって聞き返す時点で、大丈夫か?


>>670
完治する方法はない
少しでもマシになる方法を探してる
って書いてるんだけどね。どんな解釈したんだろ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:21:40.97ID:rAT0dlIg0
お前…10年も前からこんなスレに居るのか?
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:23:34.03ID:/F51kTjz0
また単発か・・・

煽りはいいよ。面白くないし。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:25:00.35ID:/F51kTjz0
10年前は20代だった
今の年齢になる頃には綺麗さっぱり治ってると思ってたよ。
だけど叶わなかった。だから完治は諦めてる。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:25:55.77ID:Tmm8EkRU0
>>674

>>664は完全に完璧に治る方法を探してるの?
頑張ってね。見つけたら教えてね。


自分で言ってることと聞いてきた事の違いもわかんないのか?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:50:26.24ID:EL6s8ZOc0
金森式ダイエットで治ったっていう人結構いるね
提唱してる本人もブツ治ったって書いてた
でも牛脂を食べるとか特殊な食事法だから難しそう
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:03:45.87ID:bYXx7cC+0
内側から保湿を高めるってことか

昨日そこそこのおデブちゃんが二の腕バーンと出してのしのし歩いていたけど
その腕は見事な赤ブツだったよ
裏側に集中していたから見えていないのかもしれないけど
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 04:34:32.87ID:wwPTW0vL0
これだけ噛み付いてるのを見ると、逆に食事療法が最良だと思えてくるな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:54:06.14ID:/F51kTjz0
>>677>>691で食事法は古いみたいな書き込みあるけど、
原因不明・未だ確実な改善方法もない疾患に対して「この方法は古い!」っていう発想が出ること自体が謎。
逆にこの人たち(同一人物だろうけど)のいう方法だったら確実に効果があるのか?と言えばそうじゃないと思うし。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:58:07.43ID:/F51kTjz0
>>699
食事療法が最良とは言えないけど
食事を変える=体質が変わるし、人によってはダイエットにも繋がると思うし
誰でもすぐに実践できて、かつ体に大きな変化を与える方法だと思うんだよね。
そういうきっかけでブツに変化が出る人もいるんじゃないかとは思う。

散々書いてるけど
もちろん効果がある人・ない人はいるだろうし
まだやったことないなら試してみる価値あるんじゃない?という程度におすすめ。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:25:28.43ID:J7yf7m3G0
高額な治療法や日本で認可されてない薬やサプリの話されてもしょうがないしね。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:41:10.91ID:YKSvkikT0
>>686

>そんなに自信満々なのは自分が食事で「完全に」治ったという確固たるソースがあるからだよね?

確実に治る方法なんて誰も書いてないのに、この人の頭の中ではそういう変換がされたんだ
怖すぎ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:28:19.50ID:mxfspgyV0
もういいじゃん
食事でもスポーツでもダイエットでも高額医療でも
自分が効果ありそうと思った道を突き進めば

このスレは日々新しい人が見に来てると思うし
内容がループするのは当たり前

あなたに向けて書いてるわけじゃないんだから
興味なければスルーしましょう
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:34:26.48ID:Tmm8EkRU0
単発IDや、同一人物とか、なそんな事しか言えないから、あなたの言ってるこがチープに思えるんだよ。 10年もやってもう40代手前で治ってないんなら、そんな治療方法をねつべん
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:42:24.70ID:Tmm8EkRU0
熱弁されても。
むしろそれを煽ってるのはあんただし。
上に高額治療や、日本で未承認の話しされても困るって変な奴いるけど、
それで治療して80%でもなおるなら受けるだろってか、国内の皮膚科でも保険外診療でやってるよ。何がしょうがないんか、わからない。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:03:28.42ID:bYXx7cC+0
皆が皆、確証のないことに大金は使えないと思うけど
あなたは手当たり次第に金を湯水のように注ぎ込めてよかったわね
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:34:50.38ID:pyCFroyt0
まずブツブツより統失の治療から頼むわ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:44:06.11ID:I6iUZK9s0
687のレス見ると嘘松乙としか
全身ブツ持ちっていうのもねえ
この疾患は全身に出るものじゃないって定義されてるんだけど
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:23:56.82ID:Tmm8EkRU0
>>707
考え方の違い。そう揚げ足とるだけなら誰でも否定も批判もできるって。高額かどうかなんて自分で調べたり、医師に相談して決めれるんだから。

ただ若い時期だから治りやすいし、治したいとおもうのに。時間かけた独自の治療?もったいないと思うけどね。ほっとけばほっとくほど、色素沈着も残るし、ぶつが消失しても汚肌状態、、、平気でそんなこといってる方はほんとに嫌になるね。
ずっと食事制限なんてできると思うのかな?

30越えて治ったって、たまたま年齢と共に体質も変わって治ったんでしょ。食事との因果関係なんて説明しようがないじゃん。
だから昔の医者は大人になれば治るとしかいわないんでしょ。現実治ってない人もいるんだから。それならとっくにエビデンスでてるから。

はい、私はこれでおしまい。結構重度だったけど一応完治まではいかないけど納得できるくらい治ってます。再発ももう数年ないので問題ないですね。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:05:18.90ID:XnYCzm4g0
論文発表するスレじゃないんだから、私はこれでよくなったかもって報告ぐらいいいと思うんだけど、、
自分が試して効果なかったらスルーすればいいだけだし
なんで自分に効果なかったらそれはブツじゃない!そんなのデタラメ!ってなるんだか
人の体質なんて千差万別だから誰になにが効くかわからないのにさ
人によっていくらかけてでも治したい人とちょっと気になるぐらいの人もいるし
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:08:56.92ID:bYXx7cC+0
このくらい盛り上がっていてちょうどいいんじゃないのw
殴り合うように意見をぶつけ合うという点ではね
個人的には食べ物説を強調している奴らの本音がよくわかっていい機会だったと思う

イイカゲンな食生活していてもつるつる腕のはたくさんいるからね
まずは食べ物なんかよりターンオーバーを促すデトックスやビタミン剤、外的ケアは保湿が第一なのは判明しているのだし、
医療見解からしてホルモンバランスの影響もある
小麦否定野郎、糖質制限然り、個体差無視して何か一つに集中してもだめなんだよ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:28:27.30ID:hGSMUuFt0
>>709
どこで定義されてるの?
全身ある人は稀だけど、顔とか太ももにできる人は多いみたいだし
実際病院で診てもらってブツだと診断されてるみたいだけど?
じゃあ医者が間違ってるのかな〜?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:30:11.02ID:0iVNDh880
毎日ゴマージュってどのくらい効果ある?やった事ある人いる?
今まで保湿ばっかりしてたんたけど
ロゼットゴマージュがちょうどあるからやってみようかな
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:54:35.78ID:bYXx7cC+0
ようは表面の垢落としだから直後はなめらかになるけど
保湿していないと以前より悪化するパターン
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:21:43.21ID:0dtjNh0v0
>>716
それなら病院でサリチル酸入った軟膏の方が効くんじゃない?
それも先生からちょっと良くなるくらいかなって言われるけど
合わない人は肌赤くなるしね
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:31:42.90ID:1wuFkpcf0
>>700
確かに。何も断定できないこのぶつぶつなんだから、何がダメとかはなさそう
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:47:40.60ID:+ZpH5DXn0
>>717
ゴマージュじゃないけどバスソルト数日使ったら
突然悪化して見えたのはそのせいか!
刺激が強すぎたのか赤くなって目立つようにもなってた
保湿はさいきの乳液使ってたけど
元々乾燥肌だから足りなかったかもしれない
重曹入り石鹸と乳液の方がまだマシみたい
これも個人差あるだろうけどね
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:09.35ID:eYNWkA5J0
>>713
論文発表するスレじゃないんだから、私はこれでよくなったかもって報告ぐらいいいと思うんだけど、、

まぁムキになって自由診療勧めるのも、どうかと思うけど、選択は個人の自由だからねー。
ただ、偏食という治療法?を10年も議論したいなら経過写真載せながらやればいいじゃない。それなら否が応でも結果わかるしね。

海外の論文を翻訳して載せてくれるほうがまだまし。
栄養学も学んでない人間の食事制限の偏った食生活で、毛孔性角化症が一時良くなっても止めれば再発する事に変わりはないんだよ。
併発して他の肌トラブルも含め健康被害が拡大するような情報も治療法も医療機関では指導しない。

特に若い女性は止めたほうがよいよ。ケガや肌トラブルの自然治癒能力の低下、付随する色素沈着などの問題なんか、ほんとに大変だよ。美容的にかなり気になる部分が出てくるからね。

>>719
はっきりいって古いよ。
誰が言い始めたことかも分からないし、
そもそも糖尿病でもあるまいし、
原因なんて、ターンオーバー不全ってわかってるから治療法にたいして、ベネフィトがあるのかリスクがあるのかがわからないわけじゃない。時代にあった治療を選択するのが、正解。高い安いはその人の価値観。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:11:00.23ID:oVnf6k1x0
最初からそのテンションが書いときゃいいのに、なんで煽ったりしちゃうんだろうね。
そんなことするから反感を買うし、誰からも信用されなくなるのに。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:46:26.34ID:dZTGRgsO0
>>724
ごめん何を伝えたいかわからない。
反感かってるか?(笑) 煽ってるようにも見えないが、俺は食事否定派だから流れ的にまっとうな事言ってるし、納得できるけど。むしろ煽ってるのは君だよ。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:49:39.34ID:dZTGRgsO0
>>725
じゃ君が治療方法持論以外で説明してくれ。すまんけど食事以外で。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:43.03ID:oVnf6k1x0
>>726
>むしろ煽ってるのは君だよ。

え?>>724の文章が煽ってるように見えたの?大丈夫?え?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:19:56.50ID:+y0eSu2m0
このスレ定期的に変な奴湧けど
久しぶりにマジでヤベーのが来たな
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:56:23.94ID:oVnf6k1x0
まあこれだけ金と労力かけて治療してきた人間からしたら
食事で改善しました〜♪なんて聞いたら悔しいのは分かるw
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 04:49:20.94ID:apW09ixN0
食事で改善しましたって言うやつは大体肥満の太っちょかオババだから気にするな
病院でも30過ぎたら大半が良くなって行くって言われてるんだしただの老化現象だ
歳いってんのに良くならないやつは自分の身体は若いって思って開き直れ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:00:37.60ID:apW09ixN0
ブツと肥満がミックスされてるやつとブツとアトピーがミックスされとるやつと同じに考えても意味ないし
ただの遺伝の単体ブツ持ちや他の疾患とミックスされてるやつ人それぞれだよ
食事制限でよくなったやつはあなた肥満だったんだね小麦野郎はアトピーだったんだねで終わりにしようよ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:15:35.18ID:KJ5Kg66n0
レス乞食荒らしの病状が悪化してきたのでみなさんスルーでお願いします
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:49:40.68ID:vD2IL/Np0
毎日湯船に浸かってる?
自分はシャワー派なんだよね。
ブツ持ちの人シャワー派多かったりしないよね?
Twitterみたくアンケート機能あったらいいのにw
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:09:51.57ID:KvaQGMTV0
>>731
落ち着け
笑 一生食事制限で治そうなんて、正常な人間の欲求からしたらアホらしいわ。
治療の価値なんて、人によって違うんだから、お前は少なくとも悔しいって思うってことだ。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:44:22.89ID:KuNxyOrX0
>>735
それこそブツとなんの関係もないだろ…
少しは論理的に物事考えたら?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:54:48.83ID:vD2IL/Np0
>>737
身体を温めて新陳代謝を高めるという意味では意味あると思うけどね。
実際ぶつができるところの表面温度は低いところが多いわけだし。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:47:35.42ID:gxkBV8Fe0
グルテンフリーすれば良いのに
ブツブツと一緒に精神病も良くなるよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:52:20.51ID:KvaQGMTV0
>>741
なんで煽ったりしちゃうんだろうね。そんなことするから反感を買うし、誰からも信用されなくなるのに。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:55:11.82ID:Tx/LEuev0
若いときはシャワー派だったけど今は毎日湯船につかってるよ
タニタで測る基礎代謝は最近ウォーキングして数字が良くなってきてるのに
ブツは増えるばかり…私の場合は加齢で酷くなるみたいですね
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:41:41.15ID:s7B+Y9yx0
>>742
セリアック病ではない人がグルテンフリー食にした場合、心臓と血管の病気になるリスクが高まる
雑穀から摂れる食物繊維は心臓の健康と大きな関係性がある
例としては数年前にMECという肉卵チーズ主食の糖質制限の推奨者が心臓病で突然死している
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:32:19.39ID:apW09ixN0
ダイエットや食生活改善したら良くなったって言うやつは年齢性別身長体重公表しろよ
良くなったって言うやつ絶対年齢も体重も言わないからな
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:46:48.75ID:BCrBNppQ0
何を1人でカリカリしてるの?
やっぱり更年期ババアだから?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:50:27.74ID:BCrBNppQ0
俺は食べ物で多少よくなったタイプだけど
身長170、体重62、体脂肪18くらい。
数値だけでいえば標準か、むしろ痩せ気味といわれる。
女性より男性の方が効果が出やすいのかな?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:59:15.67ID:Tx/LEuev0
>>751
どうだろうね?痩せて治った人は別の症状も入ってるのかも
前にレスがあったカビが原因の皮膚病は痩せたら改善しそう
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:24:45.91ID:apW09ixN0
>>751
歳は?更年期でもいいけど今30ちょっとだけど何もしてないのに急激に良くなったから
20代で良くなったなら効果あるんだろうね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:40:27.62ID:BCrBNppQ0
>>753
今33だよ。
初めて効果を感じたのは29か30の頃だったかな。

当日世間で酵素ドリンクを使ったプチ断食が流行ってて
自分もやっみたら大分マシになって数年ぶりに半袖が着れた。
普通の食事に戻したらすぐ戻ったけどw
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:12:50.71ID:apW09ixN0
>>754
そんな一時的の効果で良くなったって言えるの?
しばらく続けててもブツ出てくるんじゃない?
私は運よく年齢来たら良くなったけど妊娠したりマジの更年期になって体質ホルモンがまた変わって酷くなるかも知れない恐怖がある
男はそう言うのないだけマシだね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:23:21.34ID:BCrBNppQ0
>>755
完治できると思ってないから
夏とか薄着になる時期だけよくなればいいかな〜と思ってる。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:43:18.78ID:apW09ixN0
>>756
男の人は一時的に効果あるかもね

私は166の56キロだけどダイエットしても生理前は酷くなるから無意味だった
デブって思うやつはそれでいいけど何もしてないのに30過ぎたらなぜだか良くなったから私は食生活関係なかった
今もお菓子揚げ物普通に食べてるけど悪化してないし生理前もちょっと赤みが出るかなくらいでツルツル
私みたいに自然治癒もあるから
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:20:33.42ID:apW09ixN0
>>758
ごめんグルテン控えてるからイライラしちゃうよね
炭水化物取った方がいいよ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:14:01.13ID:Tx/LEuev0
他人の体験談こそ一番聞きたいのにね
30ぐらいで治った人の話はネットでよく見かけたけど
閉経で酷くなった人の話は初めて聞いたからためになってるよ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:14:55.64ID:ukK/vVQ20
イライラしてるようには見えないけどな。的を得た指摘でしょ。
あんた煽りと自分語りばかりで臭過ぎだもん。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:36:28.21ID:gxkBV8Fe0
グルテン控えるとイライラ減るんだけどなぁw
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:48:12.74ID:KvaQGMTV0
>>744
大丈夫。面白いと思ってやってない。嫌みでやってるだけ。お前の自分の事いってんなぁと。

>>761
炭水化物抜いて、精神病治るって凄い生き物だな。これが的を得てるって笑
君、精神疾患あるかもだから、精神病も治るからグルテンフリーにしたら?
0765744
垢版 |
2019/06/30(日) 00:06:34.24ID:9rTdKqeR0
>>763
あぁ、自分以外はみんな同一人物だと思ってるタイプか。
お大事に〜
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:03:00.37ID:Ixr/zNZw0
>>763
煽りもへったくそなゴミだね
生きてる価値ないからさっさと死んでください
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:57:20.30ID:9rTdKqeR0
最近このスレ
イライラしてる人・日本語が通じない人・専門家気取りの素人
が湧いてるね。

たぶん特定の1,2人が暴れてるだけなんだろうけど。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:19:12.20ID:TTHXo0Is0
>>758みたいなアンカーが付いてない書き込みは誰に対して書いてるか分からないのに
いちいち絡みに行くってことはその自覚があるっていうことなんだよね。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:39:55.80ID:tz02ILoB0
やっぱ食事改善組ってなんか言ってるだけで、具体的なもん全くでねーんだな。
妄想癖のあるやつはおおいけど。同一人物とか専門家とかそんなんいいから、治ったんなら画像でもアップしてくれたら、もっとまともな話しでもできんのに。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:04:25.47ID:IMQaWbOa0
ん?
専門家気取りの素人さんの方こそ、
改善したっていう割りに具体的な方法も画像もアップされていませんが?w
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:07:04.33ID:9rTdKqeR0
専門家様はブーメランもお得意のようで流石ですね
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 03:18:26.54ID:IMQaWbOa0
ね、一番偉そうな奴が何もしないっていうw
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:05:26.56ID:3MSElrYf0
そもそも食事でどうかなったのって、毛孔性苔癬ではなくてただの肌荒れだろw
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:09:33.03ID:/Z2EJf350
知らない人が見たらただの肌荒れにしか見えないからな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:31:45.19ID:eA0LYcJf0
病院で毛孔性苔癬だと診断された人が食事療法で改善したっていう書き込みもたくさんあるのにね。
たぶんこの方々も改善した=完治だと思い込んでるのかな。
あの専門家さん(笑)でさえ完治してないんだから、完治は無理でしょ。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:57:13.76ID:9rTdKqeR0
専門家様がよく使うフレーズ
・食事で改善した奴は軽度
・食事で改善した奴は毛孔性苔癬ではなく肌荒れ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:38:02.28ID:GA8VGA2f0
ID:IMQaWbOa0
ID:9rTdKqeR0
ID:eA0LYcJf0

さすがに自演だろ。レスしてすぐおんなじIDが常にフォロー。特定の1、2人って、自分じゃん。一日中張り付いて何がしたいんやこいつは。自分が治ってるんやったら別にいいだろ。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:26:24.54ID:eA0LYcJf0
>>773 >>774は確かに自演丸出しですね。

てか、軽度だー!肌荒れだー!
それこそ妄想ですよね。

専門家さん(笑)って毛孔性苔癬の専門家じゃなくて
ブーメランの専門家なんですか?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:38:27.00ID:3MSElrYf0
>>779
自演の証拠は?

自演自演と騒ぐやつほど実は・・・ww
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:55:13.94ID:I0lSXxvB0
まず精神病を直すところからかな
食事療法でw
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:49.19ID:JwXxOOzy0
Wi-Fi固定と携帯のネットワーク切って単発にして
夜中から明け方までのひとり会話でしょ
身体板には昔からガチキチが住み着いてるけどバレバレ過ぎて呆れるわ
貴重な情報が流れるから具体性ないレスは相手にしないでね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:48:24.36ID:ZbE42cLi0
食べ物が皮膚に影響あるのも分かるよ
漢方薬も少し効果があったから
でも治りはしないし確実に良くなる薬はないし医者もお手上げで基本自然治癒を待つしかない感じだからね
保湿剤も処方しないで診察終わりって言う先生もいるし
治ったやつは運が良かったってだけだよ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:44:01.41ID:eA0LYcJf0
未だに専門家さんから画像がアップされませんね〜
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:25:28.69ID:ZbE42cLi0
軽度のやつと重度じゃ全然違うから仕方ないよ
同じ兄弟でも違うから
私の姉は軽度で全然半袖着てた
そう言うやつが半袖着てま〜す食事で治りました〜とか言ってるかもしれないからね
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:16:03.65ID:k05+27Cr0
半袖着てますと食事で治りましたは同じ分野にいるの?
食事の方はどう見ても荒らしが混ざってると思うけど
まあどうでもいいや

バスソルト止めたら赤みが落ち着いて元に戻ってきた
刺激が強すぎるのは自分はダメみたい
重曹石鹸に戻すわ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:18:41.91ID:/Z2EJf350
毛深い人がなりやすいって事はない?
毛穴の問題だろうし
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:27:46.61ID:ZbE42cLi0
>>789
何してもブツが治らないからイライラするのは分かるよ
無駄だから落ち着いたら?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:00:22.83ID:I0lSXxvB0
ブツブツ言うから
ブツブツが出るのかな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:01:57.75ID:6gEOxBR10
ブツは食事改善で治るよ
色素沈着は治らないけど
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:44:33.19ID:1kttYUuX0
良くなるんじゃない?
食事改善で治るって言う人に聞いてみなよ
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:03:11.63ID:nV1J/rSR0
食事改善派ってか、健康的な食事を心がけましょうって書いてるだけで、治る治らないは別として、いいことには違いないしデメリットもない
逆に食事否定派(叩き?)は最初から喧嘩腰で何書いても全否定じゃん
そら喧嘩にもなるわ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:44:54.58ID:vr2ZjRWO0
ID:eA0LYcJf0
ID:IMQaWbOa0
ID:9rTdKqeR0
ID:Ixr/zNZw0

一人演劇が好きなようで。

>>801
よく読め、糖質抜きの生活で治ったって言ってるからよく分からんことになってるんだよ。そりゃ健全な生活習慣に変えればぶつ持ち以外でも変化もあるわ。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:12:16.04ID:zYJmwzod0
>>802
アンカー先の人はスレチなのに人の話聞かないから相手しなくてよし
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:04:09.84ID:OCqOZXY60
遺伝体質が食事で治ったら誰も苦労しないよね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:25:26.72ID:SRIQ8zVN0
食事療法で"少しマシになった"って書いてるのを
専門家様はいつまで経っても"完治した"と読み取ってるみたいだね。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:47:24.17ID:1kttYUuX0
一時的な良くなっても同じような食事続けてるとブツ出てくるんだよね
だから食事改善なんて意味なしだよ
多汗症の人が手術しても代償発汗があるみたいに根本的な体質は変わらないから
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:11:13.95ID:l8S3NFHU0
>>805
専門家大好きな自演さんは、そう思えるんだな。このスレでマシになったなんて言ってるやついないわな。治ったっていってるからな。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:25:53.80ID:l8S3NFHU0
残念ながら、専門家さんではないよ。あなたも食事療法の専門家きどりみたいだし、どうぞくそにも役に立たないやり方お教え下さい。全く教えて頂いてないので、
そしてマシになった腕を見せてあげてください。自演でしかも一人しかいないIDさんがすぐたくさんの称賛をしてくれますから。承認欲求もみたされますよ。
自演ですが。
俺ので良かったらアップしてあげるから。やり方教えてよ。必ず教えてくださいね。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:15:17.74ID:SRIQ8zVN0
>>809
自己紹介はいいから早く画像アップして?
自分から言い出したんでしょう?
情けないね
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:12:20.85ID:2H7821xh0
まずは精神病治療からと言っているのに
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:19:13.10ID:YjF8VnCV0
専門家さん、たぶん「小麦を抜けば完治する」って言ってる人と混ざってるんじゃない?
小麦の人、糖質制限の人、それ以外の食事療法の人、みんな同一人物だと思ってるっぽい。
そりゃ話は平行線のままだね。

食事療法肯定派(完治するとは言ってない)だけど、小麦の人は論外だと思ってる。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:43:23.76ID:l8S3NFHU0
やっぱ自演きましたね。
自己紹介とかつまんねとか、毎度だな。
ぜんぜんアップするから。お前の指定のやり方でしてあげるから。
でもなぁお前
お金そこにかけれなさそうだし、
フラクセル治療するにも
20回近く必要だったしな。
もういいじゃん。治ったやつの腕みても所詮そんな綺麗じゃないし。そもそも遺伝子レベルでの皮膚疾患だ。

>>813
ID:eYNWkA5J0 これだろ?
糖質制限とグルテンフリーなんて絶対混合しないでしょ。後者なんて体調に支障ないし。医者じゃなくてもこんなの体育学レベルの話し。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:06:04.89ID:SRIQ8zVN0
自分が自演しまくってるから
自分以外もみんな自演だと思い込んでるらしいww

過去スレ見たら分かるけど
食事療法なんて何年も前からこのスレで語られてるのに、全部自演だと思ってるの?
うん、お前は通う病院を間違えてるわw
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:47:38.99ID:l8S3NFHU0
やっぱわ自演くん。ID:SRIQ8zVN0

誰も食事療法発言全員を自演なんていうようなやつはいないね。
もういいからでてこないで。
お前からは一ミリも有能な話しもでないわ。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:49:55.01ID:GI80bFyY0
自演で4回線以上使い分けてると思うとかヤバ過ぎだろ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:52:45.64ID:l8S3NFHU0
>>817
なに?それ俺もはいってんの?それ間違いなく違うから。一緒にしないで。気持ち悪すぎる。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:14:37.30ID:SRIQ8zVN0
>>816
は?お前が黙れば済む話なんだけど?
みんな迷惑してるのになんで分からない?
さっさと精神科行けよ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:38:57.42ID:2H7821xh0
この反発ぶりを見るとやはり小麦が原因のようだな
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:01:27.21ID:syEs5y3B0
あーこういうやついるわぁ。自分の意見は他の人間もおんなじにおもってるやつ。
それこそ迷惑なのにな。
小麦を抜けば精神病治るみたいだけどな。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:15.83ID:kTY39hmG0
【専門家様とは?】
ID:Tmm8EkRU0
ID:l8S3NFHU0
など

・食事療法は完全否定
・食事関連の書き込みは素人の持論だと言い張る(=つまり自身は素人ではない→専門家様誕生)
・食事派の「食事が原因ではないが、悪化する要因になっているのでは?」という話を、「食事が根本的な原因で、食事を見直せばブツが完治する!」と脳内で変換している模様。
・否定する割に「脂質過多の食事は肌荒れする」と一部肯定?(>>671)
・食事派に具体的な方法・レポ・写真のアップを要求するが、自身が何もアップしていないため逆に要求され、結局答えられず話を逸らす。
・食事派の書き込みは全て同一人物による自作自演だと思っている。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:09:52.01ID:XTa9Gnxn0
ワッチョイ付けても人が来るほど住人がいるとも思えないし、荒らす奴はIP付けても荒らす
そうなるとマトモな住人だけが去ることになる

大切なのは雰囲気作りなんだよなぁ
自分と違う意見だからって安易に噛みついたり暴言吐いてたらスレは荒れるし荒らしを引き付けることになる
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:20:49.96ID:tZCskYhX0
>>825
確実に自演が減るし、あぼーん出来るからゴミを見なくて済む
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:24:15.80ID:3Ojfsc+80
食事派というよくわからん派閥ができていたのか笑 ほかの派閥はなんていうの?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:33:53.50ID:XTa9Gnxn0
>>826
ゴミが誰かなんて分かんないからな
君はワッチョイになったらそういう荒っぽい言葉使いを止めるのかい?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:07:14.55ID:XihbHL7T0
ワッチョイ入れたら困るから絶対やめろ
まで読んだ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:36:59.65ID:tZCskYhX0
>>828
お前が自演しまくって罵詈雑言を吐いているのはよくわかったよw
自身がしていることは他人もしているという思い込みからそういう書き込みをしてしまう心理
まともな書き込みしかしていないのはSLIP導入しても何の問題はないからなw
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:56:14.96ID:jDK0ql/l0
くだらない罵り合い見る為にスレ見てんじゃねーんだよコッチは
トレチノイン、ハイドロキノン治療の体験談や有効性の有無や
ダーマローラー治療の具体的な話とかにしてくれ頼むから愚痴や辛さを吐露するのは共感できるしいいけど
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:14:09.61ID:9BV+tfbB0
体質肌質それぞれなんだから効果あったやつはあったんじゃない?
色黒ブツ持ちが海焼けしたら良くなったって言うからマネして色白ブツ持ちが焼いても赤くなって終わりと同じ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:58:09.80ID:XTa9Gnxn0
荒らしてるのって元々ここにいた住人なのかな?
外部からやってきたんだろうか?
どっちにしろここを見てるってことはブツ持ちには違いないんだろうけど
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:54:06.82ID:I0nP1uig0
自分が代表みたいな的な発言してるけど、
食事でマシになったのて、ブツブツだけで、その跡の赤みが全く効果がないんだよな。これはどうしてる?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:43:56.98ID:jDK0ql/l0
赤みてのがどのくらいかわからんが
赤み程度ならマシだよ毛穴から色素沈着してるのは
自分で見ても泣きたくなる(´;ω;`)
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:19:43.50ID:yOYmEyqS0
>>839
どんな感じ?アップしてくれたら、ハイドロ経験者だからアドバイスできるかもよ。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:13:21.61ID:tZCskYhX0
>>835が犯人だと自己紹介しているくせに、それを回避しようと必死ww
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:20:57.41ID:l/LEBkwq0
>>841
自分もこんな感じだわ、ブツブツが汚く見えるんだよね
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:37:58.65ID:yOYmEyqS0
>>841
全然軽度だから、治るかもよ。
ただ、トレチはじめてなら、皮を剥くときかなり赤くなるからそれが不安になって、途中で止めてしまわないようにね。2か月やって、1ヶ月休止期間おいて、2クールやるかんじ。
朝と夜ね、トレチ使うなら絶対ハイドロは止めちゃダメだからね。日焼けの赤みとは違うから跡が残るから。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:55:41.25ID:kTY39hmG0
【専門家様とは?】
ID:Tmm8EkRU0
ID:l8S3NFHU0
ID:tZCskYhX0 ←New!
など

・食事療法は完全否定
・食事関連の書き込みは素人の持論だと言い張る(=つまり自身は素人ではない→専門家様誕生)
・食事派の「食事が原因ではないが、悪化する要因になっているのでは?」という話を、「食事が根本的な原因で、食事を見直せばブツが完治する!」と脳内で変換している模様。
・否定する割に「脂質過多の食事は肌荒れする」と一部肯定?(>>671)
・食事派に具体的な方法・レポ・写真のアップを要求するが、自身が何もアップしていないため逆に要求され、結局答えられず話を逸らす。
・食事派の書き込みは全て同一人物による自作自演だと思っている。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:59:50.81ID:kTY39hmG0
因みに今日の私の書き込みは>>832だけ(外出先でスマホから書き込んだ)だけなんだけど
全く無関係の人を自演認定してて吹いたわw
流石キチガイ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:19:49.34ID:N0K72LN10
>>844
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
ハイドロとトレチノ治療かダーマローラー治療
が有効と知りいつかやりたいと思ってました少し薄くなるだけでもありがたいです
このスレの人達はTシャツ着たくても着れない人多いだろうし
こういう情報は励みになると思います(^^)
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:39:30.93ID:S/yUebOG0
>>847
軽度に見える。白赤ブツより乾燥系の茶ブツが多そうだから、自分も2クールのトレチとハイドロでけっこう綺麗になれるんじゃないかなと思う。

私の色素沈着は3クールで撲滅出来たよ。
残りは赤ブツですが、赤は内出血みたいになってるから効果は無かった。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:26:33.86ID:xIqPnBjX0
皮膚の薬も内服薬なら食事派で良いかなw
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:36:45.11ID:FnvY/gXa0
>>849
そりゃだめだろ笑
そもそも内服薬も外用薬も効能がしっかり証明されているから、それで効果あったとしても食事に紐付けしても無意味じゃないか?ID:kTY39hmG0
みたいな変なやつも湧いてくるし。食事で改善するなら、それ一本のほうがわかりやすいよ。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:07:44.89ID:wPNRWXnf0
薬やサプリより食事、というのが多いけど実際食事でどうにかなったなんて完全に個人差だよね。
耕していない畑に肥料だけ撒いたって作物は育たない。
子供の時からの食生活も大きく影響しているし、一朝一夕でどうにかなるわけないよね。
状態に応じて薬やサプリなどで整えてから、食事療法で長期戦だろうと思う。
しかしこの食事もヴィーガンみたいに確固たる信念がないと、まず続けられているのはいないのが現実。
食べたいものが食べられないストレスは、また別に身体不調を起こすからね
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:10:29.01ID:wPNRWXnf0
ちなみに↑の書き込みは毛孔性苔癬に限ったことではないから噛みつかないでね。
特に遺伝性が強い毛孔性苔癬を食事療法で改善したエビデンスも、今の所個人の発言にとどまっている現実。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:54.80ID:w1J19jLb0
男は知らんが女はホルモンに左右されるし食事では難しいのが現実だと思うよ
前からホルモンも関係あるって言われてるし
ホルモンは食事改善したって常に変化するものだからどうしようもないし
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:31:16.09ID:w1J19jLb0
食事改善はずっと調子いいんでしょ
学会ものだから発表して欲しい
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:54:34.29ID:xIqPnBjX0
小学生が何時何分何曜日って言ってるイメージw
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:44:40.70ID:w1J19jLb0
巾着いっぱい余ってたな
縫い目が荒くて何回か洗ったらダメになりそうな作りだった
週末に捨てる、使い捨ての外村さんならぴったりの商品だね
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:15:14.69ID:0tICSAB/0
>>856
自分も40歳過ぎてから二の腕の下に色素沈着が侵食しつつある…
てか全身にあるし絶望感半端無いわ日サロで真っ黒に日焼けしたら
多少目立たないかな?無理かしら
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:43:12.96ID:oz4MLx2r0
>>853
このスレは男だって来るんだから
男に効果があって女に効果がない方法が書き込まれてて当然

個人的に食事とか運動系は男性向けかな〜と思う
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:05:55.23ID:S4H4OKJJ0
年齢も性別も発症時期も違うんだから
万人に確実に効果がある方法なんてないでしょ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:19:24.21ID:vlk6gdHZ0
ないよね
削って保湿の繰り返しくらいしか
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:18:22.65ID:UDs9kmD80
外部からのアプローチを個人的に私は1番信用していて、内部からのアプローチにおいては薬とかサプリとか「いつもの健康的な食事+α」ならまだ分かるんだけど、
知識のない庶民を扇動するようなニセ科学系の過激な食事療法は、例え効果があったとしても長期的に見て健康を害す場合が多いから、ここでバリバリオススメすんのはどうなん?と思う

とはいえ既にヤバイ人があぶり出されているようなので、私も今後出現したとしても触らないように気を付けます

ダーマローラーレポ楽しみに待ってます!
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:25:52.34ID:UDs9kmD80
そう言えば擬似妊娠状態にする低容量ピルを一時期服用したことがあったけど、その時一時的に良くなった気がする。(部位二の腕)
飲んだのやめた後は、服用前よりは改善したような気がするけど服用中の方が綺麗だった。

妊娠状態は肌の調子いいのかな?妊婦さん経産婦さんどうですか?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 05:15:37.78ID:Hm+xKCkU0
結局有効なのはトレチノイン、ハイドロキノン治療と信頼できるクリニックの
ダーマローラー治療の2択だと思ってる
薬局で買えるザ○○ロだの二○○ュ○だのは論外
質問なんですがトレチノやるなら汗かく夏は避けて秋から冬の方が良いでしょうか?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:03:16.51ID:S4H4OKJJ0
>>850 >>862
なんでわざわざ「変なやつ」とか「ヤバイ人」とか必要のない煽りを入れちゃうの?
どうしても言い返さないと気が済まない専門家様の意地かな
他の人はみんなスルーしてるのにね
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:04:38.07ID:S4H4OKJJ0
【専門家様とは?】
ID:Tmm8EkRU0
ID:l8S3NFHU0
ID:tZCskYhX0
ID:FnvY/gXa0 ←New!
ID:UDs9kmD80 ←New!
など

・食事療法は完全否定
・食事関連の書き込みは素人の持論だと言い張る(=つまり自身は素人ではない→専門家様誕生)
・食事派の「食事が原因ではないが、悪化する要因になっているのでは?」という話を、「食事が根本的な原因で、食事を見直せばブツが完治する!」と脳内で変換している模様。
・否定する割に「脂質過多の食事は肌荒れする」と一部肯定?(>>671)
・食事派に具体的な方法・レポ・写真のアップを要求するが、自身が何もアップしていないため逆に要求され、結局答えられず話を逸らす。
・食事派の書き込みは全て同一人物による自作自演だと思っている。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:44:11.20ID:gigrotUI0
「この方法は○○の理由からあまりオススメできない」だけでいいのに
書いた奴は軽度だー!肥満だー!素人だー!自演だー!
と書いた人も馬鹿にしまくるのが専門家(笑)の特徴w
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:26:33.80ID:vCohlmo70
このスレは常に新しい人がやって来るし、話の内容はループする。
なので当然今後も「食事を変えたらよくなりました!」みたいな書き込みもあるはず。
その都度その人が専門家にボロクソに叩かれるんだと思うとかわいそう。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:36:52.78ID:9HbexIUi0
グルテンフリーでかなり良くなってますよ(小声
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:27.07ID:l522QOXe0
>>865
ブーメラン全開だな。お前しかそんなID更新してないからな。さすがに自演も長いな。確立した食事療法どうぞ。ほかの食事派(笑)の人間もお前にはスルーじゃん。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:01:31.40ID:l522QOXe0
>>867
>>868
自演軍団だと思うが、その食事療法を説明しなきゃ延々とつっこまれるとおもうけどな。あんたらお二人(笑)も共通してね。
食事の専門家でしょ?批判するだけっていうならそのくらいはやればいいじゃん。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:05:26.99ID:2fDemnee0
ハンズで売ってる二の腕ざらざらに、とかいう石鹸はまあまあ効いてるよ
重曹石鹸のたぐいのやつ
朝晩化粧水と乳液もつけてたらだいぶ落ち着いてきた
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:07:57.99ID:l522QOXe0
>>864
汗は関係ないよ。日焼けが問題。まぁ腕出さないなら早くやればいいよ。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:09:34.56ID:l522QOXe0
>>873
>>874
さっそくきましたね。そういうのもういいから。早く有効なもの提示してください。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:12:33.23ID:YDO+d3oR0
>>876
有効なのは日焼け
一定以上の日焼けで治る
日焼けしたくない奴は知らん
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:18:47.48ID:l522QOXe0
>>877
皮向けの事か?
今話してるトレチハイドロの事と一緒だけどな。ターンオーバーの促進。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:53:40.24ID:YDO+d3oR0
日焼けで治るメカニズムが皮剥けのせいなのかどうかは分からん
俺が日焼けして治ったのは10年近く前の話だけど、皮は剥けてなかったような気がするなぁ
ただめっちゃ日焼けしてたからターンオーバーはしてるやろうな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:06:44.86ID:vlk6gdHZ0
10代のときに背中に湿疹があったけど、海水浴で日焼けで一皮むけたときはツルッツルになった
もちろん日焼けが無くなってきた頃には元通りだったけどw
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:19:53.01ID:YGaXOcYQ0
>>862『私も今後出現したとしても触らないように気を付けます(別のIDで触ります)』
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:17:21.96ID:pJyb7dEx0
前に妊婦だけどブツ減らないと書いた者ですが
安定期に入った今かなり減ってきた
ホルモンバランスが落ち着いたのかも
やっぱり女性の場合はホルモンの影響だいぶあるかもね
夫もブツ持ちなので子供に遺伝してしまいそうなのが悲しいけどミラクルを願っている
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:28:03.11ID:tU3s4TH20
男女では根本的な原因が違うのかな?
女性の場合はホルモンの影響が大きいとして、男性の場合はどうなんだろうか。
もちろん男性だってホルモンが関係してる可能性はあるけど、女性のように何かのタイミングでガラッと変わることあるのかな?うーん。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:32:06.27ID:2stmCO8I0
食べ物で治った人はただのアレルギーだから〜とかいう人いるけど、
同じようにアレルギーでブツになってる人もいるかもしれないし
それを知るきっかけとして一時的に食べ物を制限してみるのは十分アリだと思う。
ただのアレルギーなのに、それに気づかず余計なお金や労力を使うよりかね。
一時的に制限して、それで効果がなければやめればいい話。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:09:33.61ID:bCk7Lkjz0
アレルギーで、毛孔性苔癬にはならないよ。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:04:31.37ID:2stmCO8I0
>>885
そうなんだ?
じゃあアレルギーアレルギー言ってる人って何なんだろう。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:07:52.15ID:mU8Ew/EE0
思い込みで鼻息荒く書き込んでいるだけでしょw

そもそもアレルギーの症状じゃないよね
痒かったり腫れたりはしないもの
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:52:47.75ID:XKHxbcL60
何だろうね。ただの荒しじゃないか?

原因は常染色体優性の遺伝性皮膚疾患だし。何かを触ったり、食べたり一時的にでるアレルギーとかは全然別物だしね。
治療方法とか限定されてないし難治性疾患に指定されてるし、
体質に依存する事がほとんどだから、
その遺伝子を持ってる人間は、何かのタイミングで発症する。しない人ももちろんいる。症状のレベルも様々だしね。

生活改善で治ったっていう人も色々と上で荒れてたけど、実際どのレベルからの回復かわかんないし、レーザー治療の症例写真も重度の人の出てないからやっぱ難しいんでない。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:33:06.38ID:kXl6jiPp0
アレルギーとの違いは全く痒くも痛くも無いって所だね
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:33.00ID:kXl6jiPp0
一重の人が二重にならないように皮膚移植でもしないと治らないんだろうね
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:04:07.07ID:Y9NKXFqn0
だから少しでもマシになる方法を探してるんじゃないの?
本気で完治させようと思ってる人もいるみたいだけど。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:17:17.33ID:nf2usWEz0
完治と超絶悪化が出たのでレポを。
完治したのは脚(ふくらはぎ)と、顔のエラ。

28歳の時、脚全体の永久脱毛をしてから5年経ったんだけど、永久脱毛をしてから白ブツは1年、赤ブツ5年で脚は完治しました。

潰すとニキビの芯(油)が出るタイプの白ブツ、埋没毛のある白ブツ、いずれも治った。
毛が無くても赤ブツはずっと赤いままだったんだけど、年々赤みが薄くなっていって、もう毛穴もブツも消滅。

エラは何もしないで29歳の時に治った。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:30:29.54ID:nf2usWEz0
脚のレベルは、ストッキングを履けば隠せる程度のブツでした。色素沈着は無し。

逆に、悪化したのが腕。
元々、二の腕ブツが凄かったんだけど、28〜32歳でブツが手首手前まで増えた。種類は赤白と茶(色素沈着)。
腕は何をやってもダメで、今も体調や季節で微増減の繰り返し。

最近腕にちょっと効果があったのは、スレで話題に出てた顔と同じ様なレベルのスキンケア。
スキンピールバー(ピーリング石鹸)で洗う→腕のスキンケア→マッサージクリームで1日30分マッサージで、手触りと肌質は良くなりました。

腕の白ブツは、焼きたらこみたいなブツブツした固い手触りから、半生たらこ位の変化。柔らかくなった。
赤みも若干ひいた。赤みは、100から80になった感じです。

自分の腕毛は、ほぼ透明なうぶ毛だから永久脱毛出来ず。長い戦いになりそうです。
この5年程度で劇的な完治と悪化が起きたので、参考までに。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:53:02.89ID:ncuq8bL+0
>>882
妊娠している状態はやっぱり減りやすいみたいですね
とは言え妊娠しているから減る訳ではなくその中の時期の違いで症状にも違いが出るんですね!なるほど興味深いです
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:26:32.11ID:BCsiAs9M0
前に2ちゃんで福原遥ちゃんもブツ持ちって見たけど(写真集の写真)、今も少し二の腕にあるね。今してるコーヒーバニラのドラマの前半で少しあるのわかった。でも全然キレイな方。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:57:27.92ID:O0XfY6m10
芸能人でもブツ持ち山ほどいるだろうけどメイクで隠すから分からないわな。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:15:12.54ID:QxZFJ62x0
グルテンフリーしてたけど何も変わりません
食べたい物を食べられないストレスで余計ブツブツが出そうだから辞めた
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:34.59ID:YznoDIA30
>>897
舞台用のドーランは傷痕も目立たなくできるもんね

福原遥ってまいんちゃんの子だよね
子役出身だから昔から色々ケアしてきたんだろうけど
ノースリーブや水着にもなっててすごいな
どんなことしてたのかぜひ教えてほしい
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:38:43.73ID:Dw1Y/VZC0
グルテンフリーは例え効果があったとしても
続ける気力がないわ・・・
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:44:39.71ID:YznoDIA30
キーワードあぼんしてるから見えませんけど
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:12:51.71ID:z6lkIwUf0
既出だと思うんですが、岩盤浴、塩浴、サウナが本当に効きました。
私は子供の頃から二の腕、お尻、背中に、赤みがかったぶつぶつがあり、あらゆることをしました。
トレチ、ハイドロ、グルフリ、ダイエット、運動、スムージー、ヨクイニン。ほかにも塗り薬、サプリを山ほど。

で、わたしのような体質の人間の場合は中からきれいにするのはあまり効果がなく、汗をかいて毛穴を開くしかないという結論に至りました。
毛穴が硬化してぶつになるわけなので、物理的に排除するというか。
運動やサウナで汗をかきにくい体質でしたので
温泉、岩盤浴、塩浴からはじめて汗をかけるようになってからサウナに切り替えました。

なので週一、二回サウナか岩盤浴で汗をかかないともとに戻っていきます。ですが直後はスベスベになるし赤みも消えます。
永久に治す方法はない以上、まめにスパ銭に通うしかないかなと思います。

わたしは35の女、冷え症、小太り、食物アレルギーあり、生理前にぶつが増える体質です。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:05:01.43ID:KqULm3X80
グルテンフリーをすると低能になるのがよくわかりました
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:18:01.45ID:gFe3HxXA0
グルテンフリーするとジョコビッチみたいになれるんだよね
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:52:20.20ID:cGyGu4T70
ブツに関しては毛穴周辺が角質が排出されず、盛り上がってるから、物理的にとるのがやっぱいちばんはやいんだよな。
そのあとの色素沈着はレーザーこれがいちばん理にはかなってるかもな。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:28:44.07ID:qg17vgjo0
夏は特に人様の腕を見てしまう。
ブツの人たまに見るけど、マシな方だなとか、このブツは毛孔性のブツじゃないなとか見ちゃう。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:26:56.19ID:2kiPp3eO0
自分のコンプレックス持ってる部分って意識して見ちゃうよね分かるよ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:42:57.00ID:bwd/hZsm0
>>716 なんだけど元が元だしやっちまえ、と忠告無視して二週間毎日ゴマージュしてみた結果報告

自分の場合、悪化は全くなかった上にブツブツによる肌の凸凹は激減した!
多少残ってるけど潰せるほどの大きさのブツは数えられるくらい、残りは潰せないサイズに縮小してる
赤い水玉模様(色素沈着?)は残ってるけど重度が中度〜軽度くらいにはなった感じ
でも元が元だからw完全に綺麗にはならないだろうけど費用300円、掛かった時間1日3分を思えば満足だわ
まぁ続けてみるよ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:43:53.38ID:FxEIlmCr0
二の腕どころか腿も脛もブツブツに詰まってて毛が生えてこない
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:27:43.39ID:bKHHCEI50
ロカボいいよ
パンとかご飯とか食いまくってる人はやった方がいい

たぶんここで糖質制限やって悪くなった人って、ほんとに糖質カットしまくったんじゃない?
1食最低20gがラインだよ
1日最低でも70〜100g程度は取る
1食20g+お菓子くらいだね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:28:21.44ID:sTWZQeOz0
自分も膨れてて潰すと毛穴から白いのが出てくるブツあるよ
でもニキビではない
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:47:36.15ID:wqsa7o5A0
私も白い芯みたいなのができることある
潰すとだいたい色素沈着するか
ひどいとケロイドっぽくあとが残る
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:28:54.09ID:zZo+3HaK0
>>915
そもそもあなたのように食べまくってはいませんので
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:39.96ID:uwD/9Hma0
同じブツでも潰せるものと潰せないものがあるよね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:33.83ID:GpAJUYzo0
いつのまにマイノリティになったんだろう
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:49:18.58ID:ODXFG52W0
週末に温泉行ってきたらびっくりするぐらいツルツルになった!
まあ見た目には点々があるんだけど手触りはツルツル
どうせすぐ戻るだろうけど温泉ってすごいね
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:53:27.89ID:VUQTQSTF0
温泉街に住んでる方の二の腕気になる
とぅるんとぅるんなのかな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:50:56.50ID:L25F0dbY0
>>922
分かる!!!初めて温泉行った時感動した
これ毎日入れたらツルツルパーティーじゃねえか!って
ペットボトルに汲んで持って帰ろうかと思ったくらい

硫黄系の温泉だったな
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:15:12.89ID:MI7c8vR20
>>924
やっぱり!
私も服ににおいが移るほどの硫黄泉だった
今までそこまで強い硫黄泉に行ったことなかったから
あまりの変化にびっくりだよ
住んでる人うらやましいなー
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 00:53:51.50ID:9BSAT4MQ0
昔ロゼットの洗顔料で硫黄が入ったやつがあって
全身その泡でパックするってスレがあったの思い出した

それをやってた時はまだブツがなかったから効くかわからないけど色はかなり白くなったな

またやってみようかな
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:18:58.18ID:fZub/3gC0
村上商会の「湯の素」使うとかは?
風呂場が傷みそうで手を出せてないけど、私も温泉入るとツルツルになるから気になってる
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:52:30.51ID:iNPMboq80
ロゼット洗顔パスタ、昔このスレでも流行ったね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:03:37.79ID:0AVeS5Kp0
硫黄の化粧品があるんだね
私が行ってきた温泉は硫黄以外にも色々入ってるっぽかったけど
ロゼットの試してみようかな

あのお湯、全身しっとりして本当にびっくりした
効能に切傷も書いてあったけど嘘じゃないと思った
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:30:13.65ID:xNGnM6bO0
振って使うイオウ入りのローションあるよ
黄色いボトルの
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:01:45.99ID:S35tX95M0
美顔水腕に試したらどうなるかやってみたいげど何分あのサイズであの値段だからなぁ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:06:11.08ID:bEkMK3Pg0
ニキビ専用のものだと乾燥しそうじゃない?
これはニキビとは違うからね
とりあえず硫黄のものを試してみようと思うけど
そもそも温泉とは全然ちがうよね…
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:48:07.26ID:CvGM/k3o0
硫黄の温泉って肌がスベスベになるけど臭いのが難点だね

化粧水あるなら私も試してみたいな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:28:35.80ID:mC8IpCZC0
ゴムポンつるつる使った人どうだった?
今テレビでやってた
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:30:17.58ID:aIxhpTy70
家でダーマローラーやってみたが1週間経った今日、何故だかものすごく痒くなって掻いてしまい、めちゃめちゃ赤くなった ケロイド体質だったのかな、ますます半袖着れなくなった笑
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:18:48.85ID:rj5VeXTY0
>>937
自分は全く効果なかったよ

今はiherbで買ったstrydexのピーリングパッド?を試してる
サリチル酸は割と効果あるってどこかで聞いたから
見た目にはあんまり変わってないけど触り心地は多少良くなった
お風呂上がりに拭くだけだから楽でいいし
まだ続けて3日くらいだから、続けてみて効果あったら報告します。

ちなみに保湿系が合わない人っているかな?
クリームとかオイルとか色々試したけど、効果ないどころかブツ増える気さえする
後単純に手にブツの感触を感じるのがすごく気が滅入る
これがスベスベだったら塗るのも楽しいんだろうな〜って
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 03:19:22.61ID:W0w8dUqy0
>>938
ダーマローラーは肌に傷をつけてるようなものだから傷が治るのと同じで治りかけは痒くなるよ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:39:16.97ID:inaDK0Mz0
>>937
意味無かったよ
まぁ消しゴムで皮膚擦るようなもんだから若干スベスベにはなるけど毛穴まで綺麗になるとかブツブツが無くなるって訳では無い
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:40:30.51ID:inaDK0Mz0
温泉も似たようなもんで成分で皮膚を溶かしてるからツルツルになるけどブツブツ自体が消えてるわけじゃ無いんだよなぁ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:29:48.77ID:4Q9TEdDg0
でも毎日温泉入って恒常的に古い皮膚を取り除いてたら
ターンオーバーが悪いというこの症状を克服したとも言えるんじゃ?
温泉がすごいのは保湿も尋常じゃないところで他に何もしなくていいほどだし

ちなみに温泉でツルツルになった者です
帰ってきて数日たった今すっかり元通りw
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:23:12.10ID:XmBlD8KB0
やはり食生活から見直さないとダメっぽいか
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:50.08ID:izW3wSFm0
効果ないって書かれてるけどゴムポン買ったので試してみるよ
あと美顔水も良い感じ
劇的に良くなることはもう期待してないから毎日新ブツが少しでも発生しないように継続したい
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:19.39ID:k3AIh+fR0
克服=努力して困難に打ち勝つこと
完治や根治とは言ってないから間違いではない
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:29:49.70ID:t/TK+J8l0
>>944
死ぬまで食生活連呼
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:06:56.56ID:zP35+V7Z0
発禁以前はムトーハップがいいって言われてなかったっけ
似たような硫黄成分濃いヤツないかな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:51.05ID:5975PjTf0
ムトーハップって名前だけ聞いたことあったけど
硫黄の温泉再現できるやつだったのか、知らなかった
自殺に悪用されるからと自粛したのがきっかけで生産終了とか…ほんと迷惑な話

ロゼット買ってみたから今日から試してみる
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:56:59.26ID:aPDdohKq0
>>939
保湿系はキュレルの新商品のジェルが合わなかった
まさにブツブツ増えたんじゃない?という感じ
たぶん膜をはるようなのは合わないんじゃないかな
触りたくないのすごく分かる…
逆に温泉から帰ったときはいつまでも触って確かめてたw
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:04:22.97ID:MDEaHUDE0
このスレに男はいるのか?
いたらおれの質問に答えてくれ。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:18:19.82ID:5jCScNMo0
来るもの拒まずさるもの追わずですよ

ですが食生活改善論基地外は拒みますw
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:14.38ID:Ftpfh3P70
涼しくなってきたらレーザーやろうと思うんだけど有名なオザキクリニックってやっぱ違うのかな
ていうかどこもかしこも二の腕の料金しか書いてないけど全腕の人少ないのかな手首までブツで悩まされてんだけど
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:17:29.39ID:+QaIiiFS0
半袖の季節がやって来てしまった
自分だけ長袖ツライ、何でみんなツルツルスベスベなんだ!
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:32:57.00ID:6VDfVobU0
食事から完全に小麦を抜いたことある?
食事から完全に糖質を抜いたことある?
絶対やったことないでしょw
やったことない人間に限って「そんなことで治ったら〜」とか言うんだよね。



まぁ私もやったことないし、やらないけどね。
だから否定も肯定もしない。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:37:00.51ID:Uoqwg+Kc0
実際ブツが治るのと小麦や糖質食っていいのとどっちが良いのかというと後者の人が多いだけ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:17:13.46ID:Dp8Th7540
かなりハードな糖質制限したらブツ悪化しました
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:24:52.07ID:DO36eYE30
相手にしてる人も一緒にあぼん
どうせ自演だろう

ロゼット合わなかったみたいで残念…
刺激が強すぎたのか、大きめのブツは皮がめくれて
他のブツは存在感が大きくなった
今のところ無難におとなしくなるのはブツ用石鹸だけだわ
そのあと化粧水乳液もしてるけど
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:28:40.28ID:CJhnobha0
ダーマとかフラクセルやっても元通りになっちゃうの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:39:14.10ID:Dp8Th7540
>>965
その程度の保湿じゃ意味ないよ
仕上げはワセリン塗るくらいじゃないと

>>966
身体の中から湧き出てくるからね
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:42:46.04ID:Dp8Th7540
ワセリンくらい保湿度が高いものってことだけど、
軟膏基剤でもあるワセリンが合わないのが、肌削るようなことをしたら悪化しか無いよねww
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:10:37.70ID:DO36eYE30
なんだ煽り専か
釣れないから手段変えてきてだっさw
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:13:50.32ID:Dp8Th7540
マイナスしたらプラスするのは当然のことなのだけど、その理解できない程度じゃね
ダサ低能ウケるw
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:08:47.53ID:6VDfVobU0
このスレって考え方が極端な人が多いね。0か100かみたいな。
生きづらそう。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:58:56.49ID:mRKA/6On0
質問です。
医療脱毛で何回くらいでブツブツは治りますか?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:37:06.78ID:jd4olTiS0
光脱毛3年位続けていくらか薄くなったよ
なんで3年かというと、2-3ヶ月に一度しか出来ないから
ただし自分は軽症なので万人に同じ効果があるかどうか
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:20:36.74ID:KpsvXvL90
顔以外全身ブツで、病院でも毛孔性苔癬と診断されて、
これまで「あぁ、私は全身毛孔性苔癬なんだ〜」と思ってたけど
最近たまたま見つけた『毛嚢炎』の写真が自分のブツとそっくりで
二の腕は毛孔性苔癬としても、それ以外はひょっとしたら毛嚢炎なのかも?と思うようになった。

毛嚢炎の写真(グロ注意)
http://www.tanpopokodomo-clinic.com/wp/wp-content/uploads/e7b25ffe3f8a8df9ade7afb25b999884.jpg

本当に最近見つけたばかりだから、まだ病院とか行けてないんだけど
試しにコラージュフルフルで洗ってラミシールの飲み薬(海外から購入)を飲んでたら肌触りが変わってきた。
まだ「気がする」レベルだから、改善するかは分からんけど、とりあえず続けてみようと思う。

長文失礼しました。
0981979
垢版 |
2019/07/27(土) 02:32:01.75ID:KpsvXvL90
>>980
毛嚢炎は菌が原因だから、それがなくなれば治るんじゃないかな?

でも一番確実なのは、まず一度病院に行って正しく診察してもらうことだと思う。
ちゃんとHPに「毛嚢炎」とか「マラセチア」の治療について書いてる病院ね。
知識のない医者だったら詳しく調べず毛孔性苔癬と診断しそうだし。

もし本当に毛孔性苔癬だったら諦めるわ・・・w
0982979
垢版 |
2019/07/27(土) 02:38:59.36ID:KpsvXvL90
連投ごめんなさい。

一応これが写真を載せていた病院のHP
http://www.tanpopokodomo-clinic.com/wp/case/casetype/225/207/
子供の足の写真らしいけど。

マラセチアもそうだけど、
ネットだと症状の酷い写真ばっかり出てくるから「これは違う」と思ってたけど
軽度のやつだと毛孔性苔癬と似てるやつもある
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:12:47.08ID:0RG0zREk0
>>979
見た感じ同じだ両腕手首までこれだあと顔の頬と胸と背中に少し
薬塗ってみる価値ありそうだな皮膚科行っても病名も原因わからないって言われたからよかった
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:06:20.20ID:1BMph9rf0
潰すと透明の角栓みたいのと丸まった毛が出てくるのは毛孔性苔癬だよね?

私も脹ら脛にあるのは >>979 に似てるかも
もっと薄くてペッタンコだけど
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:48:56.40ID:NyCqennx0
>>983
皮膚科行って病名も分からないって酷いな〜
やっぱりそういうのを専門に扱ってるところじゃないと難しいのかな。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:40:45.56ID:I8+4hnvn0
>>961
糖質完全に抜くと良くないって
>>915でも書いたけどさ、
自分は軽い糖質制限で脂漏性皮膚炎もかなり治ったし、毛孔性苔癬も薄くなったよ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:34:51.52ID:rS9IWKbo0
それを続けているとまた皮膚疾患になるからw
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:21:52.14ID:mQaQ/dtN0
だから食べ物で治るのなら治療法もとっくに分かるし医者も治すのは難しいなんて言わないからw
アレルギーじゃねえんだよ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:02:51.91ID:GIAtjbg90
偏食で肌が全体的に荒れてた人が
正しい食生活にして肌が綺麗になって
ブツも気持ちマシになった?っていう程度でしょ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:33:05.42ID:8BAFntCo0
食生活では治りません!
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:53:24.92ID:mM1ycI7t0
効きそうなのはトレチノインとハイドロキノンだけだろ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:51.49ID:tEwQVFF50
体質が原因なんだから、
体質が変わらない限り何やっても同じでしょ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:53:40.90ID:9vPb074A0
じゃ受け入れるしかないね
何もせずにありのままを
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 13:40:38.44ID:K1heig2w0
1年くらい海外で生活したらだいぶよくなった
水かな?小麦は普通に食べてたし。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:14:45.31ID:WLifhUaW0
気候とか生活習慣の変化で
体質も変化した可能性があるね
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 05:58:54.96ID:trDoMniG0
納得いかんのじゃボケ!wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 250日 3時間 29分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況