X



トップページ身体・健康
1002コメント245KB

機能性胃腸症スレ その27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:21:15.93ID:hJPakQkP0
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。

■前スレ
機能性胃腸症スレ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522111873/

■機能性胃腸症 wiki
https://fd2chwiki.info/1/

■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
http://www.jsge.or.jp/member/shikkan_qa/FD

※前スレ
機能性胃腸症スレ その26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532780232/
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:13:52.99ID:SJXZyHWf0
ジプレキサは神薬やで!あとドグマとガスモチン
これで日中は美味いもん食える
舐めちゃアカン!
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:18:26.45ID:hOw8CiH70
調子乗ってモナカアイス食べちゃったけど大丈夫かな〜
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:21:52.26ID:SJXZyHWf0
(∀`*ゞ)エヘヘ
俺なんか柿の種にせんべい食っちゃったよ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:22:15.03ID:Pp9+Hm2k0
胃痛や吐き気は無いんだが、食後はとにかく苦しい
ちっちゃい胃が胸の真ん中にあるような感覚
あとはゲップ
食後5〜6時間経っても満腹状態みたいなゲップが出る
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:39:31.29ID:SJXZyHWf0
放っておくと喉が痛くなって食事自体出来なくなるよ
精神科でももらえるから急いで!!
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:45:01.21ID:OSJzyiyr0
>>797
あっ俺は全然食えてるんで…肉料理とかラーメンとかガッツリ食べちゃってすいません…450gのプリンとか冷凍チャーハンとか一発でたいらげちゃってすいません…
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:37:11.12ID:cwH22BLf0
ジプレキサ信者は急に連投し出すあたり躁鬱かアスペかあるいは両方か
ほどほどにしとけよって言っても無駄なんだろうな
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:26:02.18ID:vfD4o8UD0
ジプレキサの人が言ってるようにこの病気には精神薬が効果的なのは分かる。
半年続けていたレクサプロ、レキソタンを辞めたら腹部膨満感が戻ったからな。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:51:26.55ID:BwSnTMg30
俺鬱も患ってるんでジェイゾロフトやレスリン使ってるけど
胃腸には全然きかないよ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:36:53.94ID:8ETwHxxO0
そりゃ胃腸が悪いわけでは無いからね
メンタルが一番影響すんのが胃腸ってわけで
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:59:56.20ID:vfD4o8UD0
ドグマチール は量が多くなれば鬱病にも使われるみたいだけど50ミリを3回飲んでも多少は鬱に効果あるのかな?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:35:11.23ID:TLdUhJ+I0
血液脳関門を突破すれば効果はあるだろうが150mgで突破するかは体質によるだろうな
150mgで突破する人は少数派だと思う
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:13:26.28ID:et4dDgVJ0
今日はいい感じに食事できたと思ったら食後に飲んだ牛乳でやられた…
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:17:24.06ID:Rw1UM8F20
うんこブリブリするとお腹すくね
排便は大事だよ!
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:39:50.11ID:67O/VYFQ0
最近みぞおち張ってたけどぶりぶりしたら治った
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:15:55.31ID:aTHNrks90
食欲あって食べたいんだけど、食べ終わると吐きそうなくらい気持ち悪くなる
どっか病気かなあ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:36:57.02ID:ntrvL7XE0
食欲あっても胃がついていかない
ダイエットしてるわけじゃないから食べたいのに…
食を楽しめないってキツイわ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:09:10.41ID:kDiWcAKv0
今日の晩飯
チョコビスケット
チジミ6枚
マーボーナス
お腹いっぱいだ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:46:14.67ID:dlMHW4Wv0
みんな気持ち悪さのレベルどれくらい?
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:20.56ID:AJyiYpSp0
アコファイド飲んで早期膨満感は治ったけど食べた後の胃もたれがつらい
常に腹の中に何かある気がしてモヤモヤムズムズする
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:22:29.55ID:CRs/Wo5V0
100を嘔吐確定の吐き気だとすると
常に20〜30くらいの吐き気が付きまとってる
何か食べた後は食事内容によって30〜50くらいになる
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:40:43.81ID:fiTGS6KR0
嘔吐恐怖症の人いる?
嘔吐恐怖症だからこの病気かなり辛いんだけど
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:51:24.08ID:RcFFfnu50
嘔吐恐怖あったけど治ったけどまだここに居るという
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:44:22.68ID:X9RiNO6F0
晩飯
チョコブリッツ3袋
卵のあんかけ
もつ煮3杯

やべ
食いすぎたわ・・・\(^o^)/
家族が脂っこいもの好きだから付き合ってる
自分で作ってもいいけど別に食えないわけでもないから食う
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:42:37.60ID:m8sF0pgQ0
あんまり気持ち悪くなかったり沢山食べれたりする人もいるのね裏山
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:15:27.23ID:NLBMD8bK0
吐き気は感じ方に個人差があるから何とも言えないけど沢山食べれるのはちょっと理解出来ないな
本当にこの病気なのかなと思ってしまう
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:27:29.84ID:m8sF0pgQ0
でもさ、このスレに出てくる沢山食べ過ぎた人ってあの人だけだよね?
多分スレチだから違うとこ行って欲しい
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:49:21.15ID:peqEt1rz0
一度再発すると毎日四六時中だからきつい
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:19:53.33ID:X9RiNO6F0
でもわい弁当一人前は食いきれんよ
これでも抑えてる方
辛いなぁ
ラーメン屋に行ってチャーシュー大盛食いたい
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:30:42.68ID:X9RiNO6F0
まだ精神が問題じゃないと思ってるんだ・・・
そんなんじゃいつまでたっても治らないよ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:34:09.94ID:peqEt1rz0
一度再発すると毎日四六時中だからきつい
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:46:05.60ID:USDw+OUT0
そもそも、完治なんてすんの?
死ぬまで薬で抑え込むしか無い病気だと思ってる
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:24.65ID:DRv3QGn+0
>>836
胃腸に問題ないのなら普通に考えて脳だろ。
そんなのも分からないの?
眠いんなら白血病とかよりもまずお前の大好きな精神薬の副作用を考えろよ
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:16:00.93ID:1Qe2fngN0
症状が大したことかどうかは本人が決めること。
他人が決めることではないでしょう。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:48:29.95ID:agEymqXS0
ただでさえストレスとか精神状態から来る病気なのに、同じ苦しみを分け合うはずのこのスレでいがみ合ってるようじゃそら治らんわ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 10:22:03.93ID:a7qrUCMF0
元々原因不明の病気?で症状の程度も様々、医者でも見解が分かれる
同じ治療や薬飲んでも効く人と効かない人でキッパリ別れる
こんな匿名掲示板で仲良くしようというのが無理がある、ぶっちゃけこのスレの意義はないに等しい
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:08.72ID:1Qe2fngN0
妙に好戦的な人がいるのが原因ですね。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:07:44.84ID:YOqAymQ/0
というか病気のスレは見ると良くならんよ
直したいなら必要な情報得たら見ないこと
このスレの目的は治すことじゃなくて病気をテーマに雑談することなんだから
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:17:43.10ID:JQt+sHof0
どうでもいいことを連投し出すキチガイみたいのがいるからじゃない?
そんなのがいるとどこの掲示板でも荒れる
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:22:02.60ID:a7qrUCMF0
>>846
雑談にもルールがある
暇な重病者専用で良いと思うけど、冷やかし何か違う人が集まるのが問題
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:04:33.63ID:cKcuO5cq0
>>776
>( ´ ▽ ` )ノうんこぶりぶりーーーー

>すっきりした

こんなのを連投するあたり極度の精神障害者か相当なバカなんだろうと思うけど
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:05:18.74ID:hl/4My7x0
若干の発達入ってるよね
まあ釣りじゃなければの話だけど
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:45:05.54ID:JHj6g3gy0
誕生日だからケーキと焼き鳥5本食ったら案の定もうヤバイのなんの 
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:54:28.13ID:jHnLL5Zb0
何を食べるかよりどれだけ食べるかが重要
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:58:18.48ID:pklHNk1o0
ファミマのグリルチキンはもたれはしないが胃薬常用してても餃子並みに胃にとどまる
安いし肉たっぷり食べれるしカロリーも低いからやめられんが
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:07:44.93ID:deerB6F00
FDって胃薬でなんとかなるレベルじゃないのでは…
ていうか消化器内科とかでちゃんとそういう診断された人が来るところだよね?ここ
まあずっと消化器内科通えない人もいるだろうから一概には言えないけど
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:44:37.41ID:xdL893N40
4件病院行ったときはごちゃごちゃ胃薬出たけど4件目の医者に心療すすめられて行った病院では今はもう軽い安定剤1種のみになった
それでも最初は辛かったけど改善しないなりにここ一年くらい大分ましになったよ 飲食気を付けてうまく付き合ってるのもあるけど
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:04:42.75ID:YrAEofCN0
ワイも発症して10ヶ月でようやく日常に近い生活ができるようになってきた。
初期は色々検査とかしまくって不安や精神的なもので余計悪くなってたし、
難しいけど気軽に構えて付き合ってくのが大事だなあと。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:18:31.43ID:uug5y2dL0
気軽に、って大事だね
俺も食事は取れるようになったけどそのあと変になるんじゃないかって不安で
電車とかバスとかすぐ乗れなくなったし。まぁメンタル併発するよね
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:58.33ID:nDGjJ1eD0
一番はアコファイドとか六君子湯で治るのがいい。
それがダメなら精神薬ってことになるんだろうけど、精神薬は副作用と離脱症状がすごいから一生それに頼るって事は出来ない
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:41:32.95ID:r4F32WrR0
この病気疑ったけど胆嚢炎だった他に逆流食道炎十二指腸潰瘍もあったけど全ては胆嚢の悪化からきてた半年間苦しんだよ
病院三件目でわかったからわからんもんだね
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:43.40ID:EG9436Lh0
そうそう
なんか他の病気が隠れてそうなのが怖いよね
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:28:56.59ID:eT+Hi03l0
病院三件目でわかるとかあるんだ、町医者でエコーも胃カメラも問題なかったけどやはりセカンドオピニオンは必要か…
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:48.47ID:ui3ERMRm0
数ヶ月程度で機能性胃腸症と判断するのは早いな
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:18:15.92ID:YIBjYvNj0
病院色々歩き回ったけど適当にあしらわれて出す薬もほぼ同じ。
医者ってゴミだなって思った、
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:39:13.57ID:w0kGqAWo0
さっきテレビで取り上げてた
最近多いって
医者の診断も早くなってきたんじゃないかな
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:27:30.48ID:ZMs3dpCg0
俺胃薬飲んでれば消化は問題ないけど飲んだあとは食べないことが原則だ
飲んだあとにちょっとでもつまみ食いするともやもや気持ち悪いのが続いて最悪次の服用待てずにFK散に頼るハメになる
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:44.27ID:/PPxRUrJ0
年に何回か急性胃腸炎みたいに猛烈な吐き気に襲われるんだけど
吐くのはたまにだけど
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:49:30.79ID:H+0KvbzX0
最近またゲップが止まらない
あと胃腸が常にもたれてギュルギュル音も止まらない
何食べたらいいの?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:57:30.66ID:embwPbsm0
>>865
俺もレントゲンとCTは2回ずつやったんだけど、それでも何か見落としてる場合があるのかなぁ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:03:34.96ID:TlOCaJ/M0
最低でも5軒は回らないとだめだな
そのたびにCTは必須
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:28:24.91ID:q0JEuV/h0
ドグマチール飲んでるから食欲はあるんだけど食べた後が気持ち悪い。そしてよく腹をくだす。
精神薬は以前飲んでた。やっぱ飲まないと胃もたれとか膨満感が酷くなる。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:44:52.69ID:SiEb+Uaj0
検査したとこやベテラン医師は様子見だったが若い新米医師みたいな人はその場でパソコンでググって機能性胃腸症ですと言ってた
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:09:49.50ID:vlbXP89c0
何度も胃カメラ含め検査してるにも関わらず何かヤバい病気見落としてんじゃないのと疑ってるうちは絶対によくならないよ
セカンドオピニオンは大事だけれども
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:43.00ID:bvod87aG0
でも、胃腸症状を散々訴えて色々検査してもらったのに見落としとかあるのかなぁ
胆嚢とかすぐに疑う箇所なんじゃないの?
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:26:08.02ID:ZWVHhZj/0
重大な病気の見落としはほぼないと思うけど症状を改善させるための原因と対策の見落としは多々あると思う。
この病気で長く苦しんでるなら相当色んな検査してる上で機能性って言われてるでしょ。
ただ検査上は異常がないからいわばちょっとしたことで劇的に改善できる可能性もあるわけだ。
しかしそれはほんとにその人にとってピンポイントにはまらないと改善しないからわからないと何年も生殺しみたいになる。
俺はほんとに些細なことで劇的に改善したからそう思った。胃薬、吐き気止め、漢方、ほとんど試したが全然効かないのに一見全く関係ない飲み物を飲むだけでひどい吐き気が8割はなくなった。
みたいに胃腸や精神意外にたとえば亜鉛不足や尿素窒素不足など吐き気一つとってもそれを誘発する原因は多数ある。
精神薬にいく前に一つ一つ潰していけばいつか自分に合った回復アイテムが見つかると思うから希望を捨てずに頑張れ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:26:47.79ID:+Fyxsdt30
臓器特有の症状が出ないと分からない場合もある。
胃腸の不調プラス、特有の症状があればマジでヤバいけどね。

胃腸の不調のみが1年近ければ、
機能性胃腸症でほぼ間違いないのでは?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:09.62ID:UYPryoyE0
お前ら身長体重どのくらいよ?
俺は170、57
0896893
垢版 |
2019/02/01(金) 00:18:18.66ID:7TUnCWLh0
>>895
まともに食えなくてほとんど寝たきりだからね
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:49:12.04ID:S5SELM/F0
漢方、何飲んでも高確率で胃痛や吐き気が出る
胃腸が弱い人向けでさえも
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:44:45.45ID:yTZMpEzF0
FDで心療内科通院してる女性のブログ見つけたけど、抗うつ薬とか抗不安薬たんまり処方されてた
やめるとき相当苦労すると思う
落ち込みがないなら私なら胃腸系の薬だけでなんとかやっていきたいわ
読んでみたらFDの症状も軽いのに本人はすごく気にしちゃってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況