X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB
インフルエンザ総合スレpart20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:53:20.44ID:ks31AbUp0
インフルエンザ総合スレpart13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1485167991/
インフルエンザ総合スレpart14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1486526902/
インフルエンザ総合スレpart15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516019913/
インフルエンザ総合スレpart16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516019913/
インフルエンザ総合スレpart17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1516945036/
インフルエンザ総合スレpart18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519380668/
※前スレ
インフルエンザ総合スレpart19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519380668/
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:29.19ID:CxwDyLE70
病院代、初診料と薬代含めて何円くらいしましたか?
なにぶん金欠なので備えておきたく…
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:22:51.74ID:8Zn24obp0
>>902
今ググるまで漢方舐めてました
ルームメートに頼んでみます
ありがとう
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:41:10.02ID:IUFGqT5b0
麻黄湯

妊婦、産婦、授乳婦等への投与

妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:43:38.21ID:1RzB5tq50
Q. 妊婦・授乳婦はタミフルなどの抗インフルエンザ薬を使用しても大丈夫ですか?

A. 「奇形性に関して抗インフルエンザ薬は安全であることが報告されています。母乳中に対する移行は極めて微量で、新生児に対する副作用のエビデンス(証拠)はありません。
治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合には、患者に説明同意を得た上で薬を使用するよう勧めています」。(日本産婦人科学会)
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:50:47.54ID:WODGIjh+0
>>903 救急行って検査とタミフル&カロナール5日分で、三割負担3500円だったよ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:59:58.62ID:caPcvODx0
>>905
と言う事は妊婦に麻黄湯の選択肢を与えた医者はやはり無知、無責任だな。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:09:21.09ID:4R6/Ti+R0
>>909
わかる

俺は10日からその状態で15にやっと仕事にいくから暇すぎて困ってる
はじめの3日間15時間くらい毎日寝ててそのせいで体痛くなった
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:57:04.10ID:0WM5FHTx0
>>911
高熱時の頭痛と節々の痛みは半端なかったけど
次寝すぎの痛さが来るねw
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:01:04.48ID:0Z+td8ON0
インフルの薬は多少回復を早めるだけで特効薬じゃないから
基本自然治癒
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:06:35.41ID:TFSk41aU0
>>912
ドラッグストアで1000円もしない麻黄湯を常備しておけばいいよ。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:23:55.11ID:ULiCzDYz0
一昨日猛烈な関節痛と咳と微熱で病院に行ったときは陰性だったのに
その夜に一気に高熱で39,7度までいきフラフラになりながら朝一で再診してもらったらA型陽性でした
先生は何も悪い訳じゃないのに普通に謝ってきたわ

ゾフルーザを処方してもらって服用後15時間経過したけどようやく微熱まで下がってきたよ
あと怖いくらい食欲がなくなるね
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 01:56:11.68ID:TFSk41aU0
>>917
>医者にタミフル、イナビル、リレンザ、麻黄>湯から
>好きなのを選びなさいと言われたんですが

この医者を擁護するのか?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 02:47:43.00ID:gvShedZ10
インフル4日目で熱も下がってきたのに、
寝すぎのせいか頭が痛い。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:10:37.74ID:mEt5YD1m0
>>889
自己レス
また測ってみたら39.1℃…
ゾフルーザと解熱剤飲んでも全く良くなる気がしない
温かい格好するのって良くないのかな
もう1回病院行っても薬処方されて終わるだけだよなぁ…
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 04:21:06.13ID:tPS7Hzh10
>>899
解熱剤貰ってきたんだけど、飲んだら37℃台にまで一気に下がった
解熱剤っていいんだか悪いんだか…でも少し和らいだよ。ありがとう。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:56:40.53ID:6sGm0SOE0
>>922
カロナールってやつだったよ。調べたらアセトアミノフェンで効き目が穏やかだって書いてあった
ロキソニンはだめなんだ…勉強になった
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:00:57.13ID:uA4xXFta0
インフルっぽい症状だけど仕事なうです...。39度って言っても休ませてもらえない会社、ポイズン。。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:44.61ID:ziR7rraM0
>>925
全員にうつして会社潰してしまえ
こういう会社のせいで公共の場で感染する人が激増するんだよな
社会にとって害悪でしかないわ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:24:54.03ID:VJJ7CxNg0
0日目37.5→1日目39.5(ゾフルーザ)
2日目40.2→3日目37.6→4日目37.2
今日5日目平熱36.8℃軽い吐き気
あの強烈な喉の痛みがウイルスの最後っ屁だったのか今はもうない
病院にかかったお金3,570円
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:58:04.79ID:SQWH780B0
>>927
薬全く効いてないなw
自分自身の免疫で解決してるけど
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:26:10.20ID:uA4xXFta0
>>926 人と接する仕事なのでお客様に移してしまわないか心配です。新卒3年目なんですが、インフルで休むなんてゆとりなことまさか言わないよね?と言われて辞めることを考えました。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:52:20.07ID:q5Sja4VL0
>>929
インフルで会社にこいなんてブラックなこといわないですよね?って返してやればいい
そういとこはインフルで会社にこさせておいて、周りにうつしたら文句いってくるよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:03:21.61ID:9pdjxZRC0
そんなとこ辞めちまえ
普通は出勤したら怒られるよ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:23:31.19ID:ozmdhPwu0
アセトアミノフェンは解熱・鎮痛剤って書いてあるから
熱下がったなら飲まなくていいよね?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:28:21.97ID:kUytpZf30
>>929
大変だね
でもその会社は異常だよ
辞めるって言うと多分会社側は「そんな根性では他のどこに行ってもやっていけない」とか言い出すと思うけど無視していいよ
ただの異常者の集団だから
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:48:13.29ID:KhVsit4o0
昨日病院に行ったら発熱から12時間経たないと検査できないからと解熱剤だけ貰って帰宅。
熱は下がったのですが先ほど検査に行ったらA型でした。鼻綿棒がめちゃくちゃ痛かった。。
新薬希望したけど無かったのでタミフル貰ってきました。
5日間外出禁止はツラいですね。。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:55.30ID:8/4qY3LC0
>>869
869だけど、レス有り難う

兄弟が看護士なのを思い出して聞いてみたら、発症から5日、かつ平熱になってから2日経過で、インフルエンザ自体はうつらないとのことだった(勤め先の医者にも聞いてくれた)
咳は症状として長引くだけみたい

とはいえ、あまりに咳が出るなら同僚には不快だろうな
貰った咳止めで明日までに落ち着くよう大人しく寝ることにするよ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:21:38.08ID:Y77Y1r5h0
具合も随分いいのでシャワー浴びてさっぱりしたいんだけど、ぶり返すのが怖くて勇気出ない。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:26:57.61ID:7SBmgc630
>>885です
いま病院行ってきたら無事インフルA型でした
数日間酒飲んでおとなしくします
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:38.77ID:xnBwXod90
麻黄湯の効果はどんなもん?
今回通常の風邪の初期症状の悪寒のみだったんだけど
いつもの葛根湯切らしてて
タイミングが合ったので病院へ行けてインフルと判明したんだよね。
麻黄湯で粗方楽になったら病院行かなかったかも。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:37:44.00ID:6mOIsfAv0
5日ほど薬飲み続けて38.5から36.5まで下がったので
もう大丈夫と思い飲むのやめたら38.3に戻った
嫌になってきた安楽死する薬を早く作ってほしい
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:42.09ID:h4WsChPS0
アホ同僚が二回も予防接種した言うてたけどやっていいんか?それ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:56:42.61ID:HSEYp2Hv0
禁止はされてないから、良いんじゃないの?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:01:32.16ID:R2MJq11O0
二回やった方が効果あるよ派と
大人は一回で効果あるよ派
がいるね

自己負担の注射だしワクチン在庫が逼迫してるわけでもないから
自己判断 自己責任の範疇でいいんじゃね
0946936
垢版 |
2019/01/13(日) 14:29:32.34ID:Y77Y1r5h0
うおお超さっぱりした!!
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:06:33.75ID:37Nj3lRT0
本日5日目 よくなると思ったらまた朝から熱が…
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:07:33.11ID:37Nj3lRT0
>>941
気持ちわかります。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:35:04.27ID:km/EQTDC0
インフル治って1週間はたつのに咳だけがずっと治らんよ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:35:04.52ID:7D1mSIDV0
ずーっとベッドに寝転がってるだけだからめちゃくちゃシーツ汗で汚くなってる感ヤバい
早く洗濯したいけどまだ体調悪いからこれで寝続けるしかない
ジレンマや
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:38:53.07ID:3gg60ZyE0
>>941
薬飲んでそこまで熱が続くなら肺炎になってない?
もう一度お医者行った方がいいよ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:42:03.83ID:3gg60ZyE0
>>941
やっても大丈夫三回やってやっと免疫つく人もいるし
一般人はかかっても重症化しないレベルの抗体価で良いんだけど
医者とかは感染しないレベルの抗体値になるまでワクチン打つよ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:46:49.49ID:Crwiq+ST0
>>949
おいらも(*´Д`)
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:52:38.11ID:j+oSbenF0
生まれて初めてインフルエンザになったわ。
41℃まであがった時はどうなるかと思ったが、
今は楽になった。

木曜日の朝→朝起きたは頭痛
木曜日の日中→咳がで始める
木曜日の夜→風邪薬を買って服用

金曜日の朝→風邪っぽいけど36.7℃だから出勤
金曜日午後→急に寒気がしてきて早退
病院でインフルエンザA型診断→この時点で38.5℃
病院でイナビル吸引して帰宅
金曜日の夜中に41℃超えて体温計で測れなくなる
そこから意識朦朧でトイレにも這いつくばって行く。

翌朝、ほとんど寝れなかったが39℃→38℃代に下がり楽なる。
土曜日の夜には38℃前半

日曜日の今は36.7℃

一応、予防接種受けたから早く治ったのか、今のところ咳も鼻もそんなにひどくない。

参考になればいいです。

薬は病院でイナビル吸引しただけ、
ドラッグストアで冷えピタとオーエスワン買った。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:51:32.09ID:qYKoBukf0
>>932
自分もそれがわからなくていつカロナールやめていいのかどうか

平熱36℃前後

0日目36.7℃ 咳と寒気、足全体の筋肉痛で眠れず
1日目 37.5→38℃→昼にA型判定→ゾフルーザ、カロナール、麻黄湯の処方
2日目37.5 寒気と筋肉痛は治る→強烈な咽頭痛開始 咳続く→夜には36℃台に
3日目(今日)36.4℃ 軽い咽頭痛と咳

カロナール(5日分処方)やめたらまた発熱しそうで怖いが
下がってるのに飲むのもよくない気がするしどうしたものやら
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:56:15.25ID:uRBsCIBm0
>>949,>>953
同じく5日目でまた微熱
咳が酷い。

カロナールしか処方されなかったんだけど、自然治癒だと長引くのかな?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:14:56.15ID:/I0RcGjz0
>>954
いやいや予防接種受けてたのに、そんな酷い熱でたのかよ
意味ないじゃん
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:20:51.14ID:76ZEKrL10
一度インフルにかかったあと、またすぐ同じ型のインフルにかかることってあるの?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:35:34.15ID:KhVsit4o0
今日からタミフル飲んでますが一向に熱は下がらず(38度)
寝過ぎで体も痛くてほんとツラいですね。
寝れないのでスマホイジってたらこんな記事ありました。
https://sp.fnn.jp/posts/00410710HDK
うちには1才半の子供もいるのでこまめに紅茶飲んでみます。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:12.31ID:mEt5YD1m0
インフルかかって3日目の朝は36.3℃、昼は37.1℃だったのに
また夜になって37.8℃…
夜になると熱が上がってくるだけならいいんだけど…
カロナール飲み過ぎても良くないっていうしどうしたら
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:35:21.55ID:1wmj6RD10
1歳児が金曜からインフルで、自分も寒気とのど痛、熱は38℃いかないぐらいな感じだけどうつってるかな?
年末に熱出た時にもらった麻黄湯があるからそれ飲んでるけど、もう受診せんでいいかな。明日の症状によるけど。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:39:53.58ID:tSrU6KMa0
もうすぐ2歳になる娘がインフルエンザになって熱下がって治りつつあるけど娘の性格がやたらとなんでもかんでもママ、ママって甘えん坊になってパパに懐かなくなったんだけど小さい子ってこんなもん?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:35.47ID:Nzv3ZZAp0
>>963
そんなもん。
子どもは不安な時や体調が悪い時程、普通は甘えん坊になりママを求める。
父子家庭や両親いても主夫とかパパの方が小さい頃から関わり多かったり、余程ママが嫌いだったらパパの方に行くだろうが。
だから、ウザくなってもできるだけ甘やかしてあげたら、子どもも安心して体調が楽になり、治りも早い。
移らないように、お大事にね。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:58:13.96ID:Nzv3ZZAp0
>>962
多分移ったと思う。
自分もインフルエンザの時に麻黄湯を出されて楽になった。
麻黄湯の効能にインフルエンザがあるから、まだ手元にあるなら平熱になるまで食事前に飲むといいよ。
明日は祝日で開いてる病院は混んでるし、休日診療で高いだろうし。
病院へ行くのにお子さんも連れて行かなきゃならないなら、通院は悩む所だね。
手元にカロナールがあれば、38℃超えたらカロナールも飲むと楽になるよ。
麻黄湯で軽く済むといいんだけど、お大事にね。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:04:16.04ID:Nzv3ZZAp0
>>920
寒気がする時は暖かい格好をしなきゃならないけど、熱が上がりきって熱い時はそんなに厚着しなくていいよ。
38℃近くで辛い時は、カロナールを飲んだ方が体力を消耗しないし楽になる。
楽になったら飲食もできて結果的に治癒に繋がるから、我慢しないでカロナールを飲んだ方がいいよ。
飲みすぎが良くないって言うのは、一日何錠も1週間以上連続でってことだと思う。
インフルエンザの何日間か、処方された範囲だったら飲んでも大丈夫だよ。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:06:24.11ID:Nzv3ZZAp0
>>957
自分も予防接種受けてない時はかかったことなく、受けた時にかかり40℃出たから、こればっかりは運としかw
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:13:08.91ID:Nzv3ZZAp0
>>932
>>955
医者に38℃超えたら飲めって言われなかった?
熱があってもそこまで高くなかったり、高くても辛くなければ解熱剤は飲まなくてもいいんだよ。
逆に38℃超えない微熱でも、辛くて飲食できなかったり眠れないんなら飲んだ方がいいかも。
ただ、飲まないとまた熱が出るかも?と不安解消で、発熱の予防薬に飲むのはダメ。
まだウィルスが活躍してるから発熱する訳で、発熱でウィルス退治をするのに、それを事前に押さえたら体内でウィルス増殖しまくってなかなか治らないよ。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:15:43.74ID:Nzv3ZZAp0
>>950
シーツの上にバスタオル敷いて、その上に寝るといいよ。
汗だくになったら、着がえるのと一緒にその濡れたバスタオルも交換するとすっきりするよ。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:48.00ID:qYKoBukf0
>>968
955です
医者からはそういう説明はなかったんだ…
確かに言われてみればそうだよね
子供の熱下げるのに座薬もらった時に小児科医にそのように言われたからそれと同じに考えればいいんだね

喉の痛みと咳くらいで随分楽になったからカロナールやめてみる
ありがとう
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:49.05ID:mEt5YD1m0
>>966
ありがとう。
暑い時も着込んでしまってたわ…
だから熱が高いままだったのかも
初めてインフルにかかったんだけどこんなにも辛いものなんだね
カロナールもまだ余ってるし辛い時だけ飲んでみることにする
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:12:08.00ID:eTK2KraB0
>>916
ずっと風邪引いてて、昨晩から急に頭痛と悪寒と咳がひどくなったから病院に行ったらインフルだった
受診する前は熱があったかどうか分からないけど、昼頃ゾフルーザ飲んでまだ39度あるけど、明日には熱下がってるといいな、、
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:31:46.87ID:qh6FpaEm0
火曜日発症で木曜に平熱に戻り、未だ鼻水とせきが続いてる。
でも、おとといよりは回数も減ってる。
明日から仕事に戻るわ。
しかしカロナール様々だった。処方されたのは300だったけど、200とどうやって区別されたんだろう。
0975976
垢版 |
2019/01/13(日) 20:36:06.53ID:eTK2KraB0
風邪からのインフルだったので、ゾフルーザ、ピーエイ錠、デキストルメトルファン臭化水素酸塩錠15、アンプロキソール塩酸塩錠しか処方されませんでした。
お昼にゾフルーザを飲み、他の薬も昼夜飲みましたが、今39度で辛いです。。
歯根治療や生理痛のためにもらったロキソニン、カロナール(アセトアミノフェン300)、アセトアミノフェン200mgが手元にありますが、どれか飲んでも良いのでしょうか?
明日の朝になればまた今日受診した病院がやってるので、朝まで我慢して聞いた方が良いでしょうか。でも辛い。。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:42:42.92ID:uyReRqMt0
>>944
抗体価てのを調べたらどうなってるか分かるはず
お金かかるけど
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:42:58.11ID:9ZoeVag30
>>975
ピーエイ錠がアセトアミノフェン被るから病院か薬剤師に確認するまでやめときな
0979975
垢版 |
2019/01/13(日) 20:50:56.57ID:eTK2KraB0
>>977
>>978
そうなのですか、ありがとうございます。ピーエイ錠にもカロナールの成分が入ってるのですね。。
しかも24時間対応なんて知りませんでした。遅くに連絡したら申し訳ないのと、死ぬ訳ではないので、明日の朝までおとなしく待つことにします。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:02.78ID:1wmj6RD10
>>965
ありがとー!熱38℃あるし寒気すごいしカロナールもあるから飲むよ。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:03.82ID:xNzrgdqE0
>>979
入ってるといっても1錠75mgなんで大したことはない
飲んでなければカロナール300の方がましかも
今の時間なら申し訳ないという時間帯でもないと思う
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:08:30.42ID:uKYmDRfW0
>>968
ありがとう。一切説明なかった。
38度近くまでぶり返してきたけど発熱で退治してるのなら安易に飲むのは止めるわ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:33:24.10ID:vGO0in+D0
0日目 38.5度
1日目 38.5度 A型陽性 ゾフルーザ&カロナール服用
2日目 40.0度 カロナール服用
3日目 37.4度
4日目 36.5度
5日目 37.6度 ←これなに!?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:38:26.62ID:l4scYnmO0
>>983
一度下がってからの再度の発熱(ニ峰性熱発)はインフルエンザあるある
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:39:22.48ID:6OkkiVQp0
ニ峰熱
もしくはゾフルーザで長引く不幸な1割
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:44:40.49ID:vGO0in+D0
ありがとう
二峰性発熱なんかあるのかー
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:53.30ID:BIBD4As80
午後から発熱で今39℃あるきつい
家にはバファリンプレミアムしかない
飲んでいい?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:05:25.79ID:q/Mbb3Ct0
ゾフルーザ飲んで熱は下がったが痰の絡む咳はたまに出て、膨満感と便秘がある。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:06:01.76ID:qjAUnwX50
バファリンプレミアムはイブプロフェンとアセトアミノフェンなのでセーフ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:38:08.67ID:q/Mbb3Ct0
水曜日にゾフルーザを処方されてかなり治ってきてはいますが外出は駄目ですかね。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:41:59.53ID:z91wKW7x0
この前インフルエンザの特集テレビでやってたけど
タミフルはウィルスの繁殖を何時間か忘れたけど長かった(48〜72?)の抑制
新薬ゾフルーザは24時間以内に死滅させるらしい

相手に移さないようにするには紅茶をのめばそれだけで100%全部大丈夫らしい

7日24時に9.5度あって喉だけがすぐ治らずどんどん痛くなり3日寝れず2日食べれず
今日の夕方にようやくマシになってきた
インフルエンザで喉がここまでひどくなるのはあまり書かれてないのに
毎回こんなんだとつらすぎるよ
インフル初だったからこんなにヒドかったりするの?
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:42:58.93ID:e+TGb1l10
>>992
イブプロフェンは子供じゃなけりゃ大丈夫っぽいけど第一選択はアセトアミノフェンだそうだ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:44:18.28ID:z91wKW7x0
ゾフルーザって1割で逆に長引くとかあるのか・・・
喉怖すぎるんだが
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:42:21.77ID:xbOMIxgv0
大ボスなかんじの名前だよね
ゾフルーザ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 3時間 51分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況