X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

糖尿病初心者質問スレ70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001内田真礼
垢版 |
2018/11/07(水) 21:47:42.97
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の水瀬いのりちゃんの腋画像で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwww
https://i.imgur.com/SwG2yDg.png
https://i.imgur.com/I6Dbpjy.png
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:15:48.82ID:KNmoEigG0
>>749
何でそっちの思考をこっちに強制されらなあかんの?
咳喘息なんだから咳出るのは当たり前だしゲホゲホするしマスクは苦しいって言ってるよね?
咳喘息の人は病院でも待合室にいられるし隔離されてないよね?

私は病院にいる人はインフルや風邪だけじゃなくて咳喘息の人もいるから
そういう考えをもって言ってるんやが?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:25:30.69ID:jPBR9Mnn0
>>750
単純明快に言うと、咳喘息?だからなにですわ

どうしても自分の考え通したいのであれば、周りにそう周知するのは貴方の努めでしょうに
世間一般的にはゲホゲホ言ってたらマスクしろやって思うし
ゲホゲホの原因は風邪かな?インフルかな?って考えますわ
それをマスクしない理由を察しろだの、風邪だのインフルだと思うなって無茶苦茶ですよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:34:09.32ID:KNmoEigG0
>>751
そういう狭い考えしか出来ないんだね
だから咳喘息の事を理解しようとしないんだね
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:35:00.95ID:jPBR9Mnn0
>>752
理解する必要ありませんしwwww
まさかそんな前提条件で話してたんですか?噛み合わないわけだ
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:43:14.24ID:jPBR9Mnn0
>>754
言い負かせないとみるやとたんにしょうもない口撃ですか
ハァ、一体何をなさりたいので?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:47:18.28ID:KNmoEigG0
>>755
はなから理解する必要無いとかありえんわ
咳喘息のことをちゃんと知ってほしいって言ってるだけだし、こっちは
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:52:48.69ID:KNmoEigG0
>>757
お引取りくださいとか何言ってるの?
思考の停止って怖いね
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:01:54.17ID:jPBR9Mnn0
>>758
感情に任せて言葉並べたって人には通じませんよ
まぁそれで精神的な勝利を得られるのであればどうぞお好きに
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:03:39.05ID:KNmoEigG0
>>759
私、勝ち負けとか争って無いんだけど
思考の停止ってやっぱ怖いね
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:31:51.07ID:O4Tj5bEK0
咳喘息は気の毒だと思うがインフル蔓延してる病院の待合でマスク無しゲホゲホは無いわ
察してくれって言われても嫌なものは嫌だ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:16:24.16ID:rOnyDG410
またいつものキチガイが2人で言い争うって体のバレバレ自演
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:38:47.07ID:U7AaS5OU0
>>763

リオベル = ネシーナ(DPP-4阻害薬) + アクトス(チアゾリジン系)

チアゾリジン系の薬は「体重増加が見られる」と書かれている場合がある。
また副作用で浮腫みがでることもあり、その場合も体重は増える。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:10:09.52ID:hCo3spHp0
>>765
やはり、そうなんだ。
脚が浮腫んだり、体重が増えたのは糖尿病薬の仕業だったか。
薬は、リオベルHDからネシーナに変えて貰ったので少しは痩せるかなl。

デブの糖尿病患者に太る薬なんか出すなよ。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 15:03:14.67ID:K4+IqgIv0
先月チョコレートのう胞で手術を受けたあと、ビクトーザからルセフィ錠、エクメットHDに切り替えてもらったんですが
ビクトーザより体重減少もなく、空腹時血糖120〜140とビクトーザを使用していた時より高めです。
ちなみに食事量は変わってません。薬があっていないという事でしょうか?
術前身長160体重80、術後現在体重72です
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:34.19ID:9thMID0c0
11月から末梢神経障害の症状で個人医院の糖尿病内科に通い始めましたが食事指導もないんですが知り合いから公立の大きい病院に変えた方が良いと言われたんですが。個人医院は金儲けしか考えてなかって。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:11:09.53ID:9thMID0c0
11月ヘモグロビンa1c 7.2 12月 1月は6.6でした。メトグルコもらってるだけなんですがやはり大きい病院の方が色々みてくれるですか?目や腎臓にはまだ来てません
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:13.70ID:6TdHZqck0
糖尿病より先に精神科行くべき
毎日くだらない質問しすぎ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:36:15.25ID:9VDl0rOL0
大きい病院でも、健診の血液検査の項目の検査やるだけだな
教育入院するとフルコースの検査を受けられるってことだが料金高いし仕事休まないとならない
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 03:00:03.24ID:C2zwacSR0
ここは自己注射をしているような人達は居ないのかな?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:48:01.51ID:nSpZLTbg0
>>770
初心者スレなんだからこらくらいいいでしょ。なんのための初心者スレ?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:51.15ID:qG5ntdI/0
>>768
>>769
>個人医院は金儲けしか考えてなかって。

こういう思い込みレベルの話でいいなら
大きい病院は仕事量が多くてあまり時間をかけない
責任回避しようとする役人タイプの人がいる
大学病院は若い研修医しか診てくれない
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:53:28.83ID:cEdClfTk0
>>774
看護師から聞いたんで思いのみではありません
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:06:42.30ID:Oh0QGJOb0
江部は毎日バターを100g食べろ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:08:28.07ID:uiRzd2R10
>>772
1年半打ってたけど12月に開放されて投薬だけになった、注射無くなってから今日で
2ヶ月経って検診でヘモは変わらず5.5で一安心してる、注射無くなって凄く楽になった
測定から解放されるし、便通は楽になるし、屁の臭いのも激減したよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:17:48.59ID:4Po9HvFb0
胃や腸以外の臓器がヒリヒリと炎症起こしてるような感じなんだけど
医者に言ったら「糖尿病の症状です」と言われて症状の解消法を聞いたら
「糖尿病を治す事です」と言われたんだけど糖尿治るまでこのまま(もっと酷く?)なのか?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:10.80ID:sR3m0tam0
>>777
インスリンを打つのを止められるんだ
一生ものかと思ってた
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:39:54.62ID:hUtK9MZL0
個人のとこにで最新の機械導入してて評判良くて
朝8時に受け付け行ったら診察午後1時とかのとこに行ってるけど
混まなければいいとこ何だよなぁ
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:27:21.67ID:uiRzd2R10
>>779
入院時に13.7で退院時は7.8、その頃は毎食前と寝る前に注射してた、食生活改善と
毎食後の散歩などでインスリンを徐々に減ってやっとインスリンから解放されたけど
今日の検診まで2ヶ月は結構不安だった、もうデブはコリゴリですわ、痩せて判ったけど
寒さには弱くなったけど暑さには耐えれるように成ったし、食べ物に対する執着も無くなった
それに体調がすこぶる調子良いし、神経障害も改善されたし、精力持続力も蘇ったよ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:39.80ID:ECuw1nOg0
>>780
気を悪くしないで欲しいけど
その専門医は具体的に何がそんなにいいの?
半日待ってでも欲しい価値のある治療や
アドバイスをくれるの?
糖尿は自分の努力や節制に大きく左右される
病気と思っているから
医師はとっとと検査して必要に応じて
薬出すくらい簡素で良いってのが自分の考え
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:36:03.28ID:5pkroXyu0
最新の機械導入してもそれが糖尿病と何の関係もない機械なら糖尿病患者からしたら意味ないしなw
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:58:15.63ID:ptjoKkpY0
糖尿の人は寿命が10年くらい短いんだってね
透析も嫌だが失明も足切断はもっと困る
何とかせにゃ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:17:39.11ID:uiRzd2R10
>>784
その通りだわ、ポックリ死ねないし、嫁や子供の負担になんてまっぴら
摂生心がけるだけで治療に成るし、元気になって家族が喜んでくれただけでも
ありがたい、長生きはしたくないけど死ぬまで少しでも元気でいたいからね
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:29:58.09ID:yEM2kZaD0
>>777
良かったね💉
私は膵臓が壊死しちゃったからやめられないんだけど、直せる人達は少し何かをやり始め、打たないに越したことはないよ💉

まずはチョコッと食べ物を減らすとかしてみると良いのでは?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:02:12.25ID:6ewbk5nQ0
>>781
神経障害改善されたって具体的にどんな感じ?自分は朝の痛みはかなり減ったけど太ももらへんの冷えが酷くて排尿障害起こしてる。カイロ貼ったらマシにはなるけど処方された漢方聴いてるのかわかんない
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:25:03.92ID:GEJkkuSH0
1食で白米100グラムって食い過ぎかな?
70グラムだと物足りない気がして100だと罪悪感に襲われる
精神病か…
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:41:26.84ID:ZpZEy1CU0
>>788
炊いた状態で100gなら多くはないと思うけど米段階だと取り過ぎだと思う
オレはマルちゃんのパックに入った玄米ごはんで1パック160グラムで228キロカロリー
休日はあんまり動いてないから代わりに食パン1枚だな
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:24:57.84ID:GEJkkuSH0
>>789
炊いた状態で100gでも多く感じるのは気にし過ぎかな
マルちゃんの玄米ごはんも取り入れてみようと思う。レスありがとう
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:58:59.94ID:KbliWSmu0
昼にフランスパン食べたら食後血糖値が爆上げ
なんだと思ったらフランスパンってGI値が95もあるんだな
ほとんどブドウ糖みたいなもんじゃん
もう食べるのやめるわ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:26:44.38ID:HYnjuDw70
>>791
どれくらいまで上がったんですか?血糖値
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:06:36.65ID:PRLgTkqP0
>>782
何言ってるのお前
半日待ってでも欲しい価値や治療やアドバイスをくれるから行ってるんだが?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:06:21.72ID:qtmP67dJ0
>>793
だからそれが何かなって興味あるから
聞いてるんだけど分かります?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:40.43ID:7/talVKp0
愚地独歩でもそんなすぐキレねえだろwww
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:14:46.30ID:PRLgTkqP0
>>794
何かな?って糖尿病の薬とかインスリンの量とか食事指導とか体重の管理とか
心臓の調子とか色々なんだが…
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:21.16ID:ZpZEy1CU0
最近の病院は次回診察の予定日と時間決まってるんじゃないの、オレは2ヶ月毎だけど
土曜日の八時半とか有る程度希望に合わせてくれるけどね、事前検査が有るから当然
早く行くけど七時前に着いて九時過ぎには薬貰って帰路に着いてるけど半日も待たされる
なんて病人には優しく無いと思うからオレなら転院するけど本人が納得してるなら良いんだろ
それなら愚痴るなと思うけど
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:57:53.92ID:g71vUf8X0
>>781
後半すごく同意
昨年までは真冬で周りがダウンや重ね着してるのに自分は薄着で少し歩くだけで汗だくだった
今年は1万歩歩いてもじんわり汗ばむくらいだ
食事量も過食してた頃の半分以下になった
何であんなに食べものに執着してたのか自分でも不思議なぐらい
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:48:34.84ID:HUDlzrWv0
糖質制限やってると動脈硬化で突然死するの?
マジで怖いんだけど
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:18:44.40ID:Ra5pT5Or0
MECダイ○ットをやると糖尿病になる
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:49:55.99ID:nmU7fztz0
糖質制限で寿命が延びたデータはない
その逆は様々ある
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 03:27:54.19ID:CBF3Xzve0
42歳健康診断で二年間hba1c5.9
食事制限はしてないけど変わらない
空腹血糖値が80

変わらないけど5.9は高いような
糖尿病になるのだろうか
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 05:18:26.21ID:sdbplYfJ0
ここで意見募るより
医者に聞いたほうがいいと思う
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:09:28.64ID:Fil4K0200
>>803
境界型。
多分このまま今の生活したら糖尿病になるかと。ちなみに早漏ですか?もう年齢的にセックスとかないですかね?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 06:10:21.23ID:Fil4K0200
>>803
ちなみに身長体重は?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:05:10.07ID:oh5MlTQK0
6.4以下ならOKだろ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:34:08.67ID:EQ6GDqAO0
リオベルHDからネシーナに変えたら10日くらいで2kgくらい体重が減ったよ
結構、浮腫んでたんだな
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:05:52.65ID:cl7wsdEx0
血糖値が朝に248、食後に計測したら406
やばいよ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:30:51.71ID:4svIv+GI0
>>807
6.2に基準変わったと思うけど。5.9はもしかしたら糖尿病になってるかもしれない、たまたまここ数か月はヘモ5.9だったのかもしれない
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:24:43.24ID:QHcDLpkT0
>>811
横からですが、6.2%以下に変更って情報どこにありますか?探し方悪いのか見つからないのでご教示ください
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:39:18.80ID:Mn6DYyT+0
>>812
A1C新基準、NGSPでググれば出てくるだろう。
昔の基準値に+0.4の値なので、5.8未満が6.2未満になってる。
NGSPって書いてあれば新基準。

とういか、知らないやつは高血糖でシネ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 04:52:57.72ID:r6t9Ey9c0
少なくともHbA1cは6.4だから安全とかいうようなシロモノではない
オレの病院では6.2で糖尿濃厚との説明を受けた
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:00:11.12ID:2Fvuv12m0
変わったよね。うちも6.2以上は糖尿病って言われたよ。ヘモグロビンa1c は食事内容で簡単に変動するから0.2とか0.3の差ならもしかしたら糖尿病かもと思っておいた方が良い
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:01:26.14ID:2Fvuv12m0
言い方悪かったけどヘモグロビンa1c 食事内容ですぐ変わるというのは数ヶ月単位で変わるって意味ね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:32:51.96ID:o6n6kyve0
血糖値が上がったから糖尿病になったのではない
糖尿病になったからヘモが上がる
オレは過去のデータを見て、2年前の5.8の時に発症していただろうと言われた
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:44:17.09ID:vS3ZPpbr0
インスリン抵抗性が高いのかインスリン産生放出能力が低いのか、ってもう別々の病気だよね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:51:42.25ID:bB1/nee60
EMSパクリ6パック買った人居たから俺も買った、運動不足解消とまではいかないけど
一週間使ってみて便通は楽になって足の冷えにも効くね、千円そこらの割には良いかも
本物の高いヤツは相当効果有るのかな、使ってる人居たら教えて欲しい
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:51:42.38ID:1KOwaCNU0
そんなのが役に立つのは筋肉皆無の奴くらいじゃないのか
歩いただけで筋肉がつくような生活やめろよ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:01:39.72ID:slNjFRBO0
パチモンのEMSは効果が怪しいが、ちゃんとしたのは結構効くよ。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:20:53.56ID:wXYS54iH0
江部は毎日バターを100g食べろ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:35:35.36ID:bB1/nee60
パチモンで千円なのにソコソコ良かったから本物が気になってるんよ
普段は朝のテレビ体操、食後の散歩、腹筋100回でヘモも下がり続けて
5.5なんだよね、さほど期待しなかっただけに意外に良かったのはウ●コが
小出しじゃなく一気に出るようになったのと、足の冷えが楽になった感じ
千円そこらでこれだけ実感出来たんで本物がもっと凄いなら買ってみるかな
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:09:23.99ID:Ml9WXWUi0
3か月前に足の痛みの神経痛出て初めて病院行ったんですけど合併症だから結構重症てことですか?ヘモグロビンa1c は7.2でした。今は投薬で6.6まで落ちましたが、今の数値は良くても今までの結果で血管ボロボロですかね、、
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:12:56.53ID:UCGHo/RX0
また同じこと聞いてる
で、指摘されると初心者スレだからってキレる
いつになったら学習するんだよこのキチガイ
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:15:14.02ID:ab0dm8zk0
数値的にはそんなに酷くない
糖尿病入り口からちょっと入ったレベル
9とか10を数年放置して自覚症状出てから病院いくのもいるぐらいだから
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:24:39.16ID:vS3ZPpbr0
今日は口渇がひどい、機能フライを大分゙食ったせいか… 衣の等質おおそうだもんな。 
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:41:56.25ID:e5Lh4Hih0
いい加減血管年齢測れるとこに行きなよと言いたい
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:01:14.47ID:Sj3mFjJB0
>>831
数値的にはそうですけど末梢神経障害の合併症起きてるくらいだから結構進行してるのかなと思うのですが違うのですか?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:03:29.55ID:Sj3mFjJB0
ヘモグロビンa1c 9とか10で放置して自覚症状ったらどんなんでるんでしょう?私は頸動脈エコーしたら異常なかったけど冠動脈はどうなのか気になります、皆さんは冠動脈の方も調べてますか?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:03:43.92ID:AZk/5TDX0
ここのキチガイの特徴
・連投する
・自演で喧嘩する
・同じ質問する
・食べ物レポ、画像
・高血糖自慢
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:44:52.53ID:1H/d8vmD0
>>805
>>806
ありがとう
もうないですね
165 70k
同じ物を食べて同じ事をしているのに太り始めた
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:22:37.89ID:EGMnjpl80
医者に炭水化物取るんなら一緒に酒も飲むと血糖値が上がりにくくなる
だから1合程度なら飲みながら食べた方がいいみたいなこと言われたんですけどほんとなんですか?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:28:55.71ID:onGBquwo0
アルコールの分解に糖質を使うのだろうけど。
酒はろくなことにならないからやめとけ。ダイエット、運動、筋トレ、食物繊維。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:52:27.78ID:Gd4Df6oF0
それを出来るくらいなら誰も糖尿病にはならない
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:06:55.14ID:r6t9Ey9c0
酒を止めてストレスが溜るくらいなら適度に飲め
江部は毎日発泡酒飲んでるわ
そもそも酒には動脈硬化抑制効果がある
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:09.48ID:z6FR8AlM0
毎晩ビール1本なら逆に健康と言いますね、血流良くなるとか。
俺も投薬続き、年末年始休みで血液検査したら9.0まで上がって…。
ヤバイヤバ過ぎる。
完食ヤメれないからチーズとナッツにヨーグルト、こんにゃく畑ゼリーにして米減らす。
病院変えて薬も医者が変えた方が良い、で一ヶ月糖を尿へ出す薬にしました。長期使わない方が良いって奴、40度の風呂も良いって。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:41.66ID:yT/++kBX0
インスリンが働けば働く程、

ミトコンドリア機能を抑制し、

寿命は短縮、老化は促進します
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:30.91ID:yT/++kBX0
「糖質ゼロ」の「ゼロ」とは、インスリン放出が起きないほど少量と言う意味である。
具体的には1食につき糖質5g未満が目安
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:49.71ID:7z8MNzW20
筋肉をつけながら脂肪落とすというのは素人には無理
運動と、糖質、たんぱく質の摂取を絶妙のスケジューリングでやらないと
空腹での運動はアミノ酸が使われるからねえ
素人は筋力をそこそこ維持しながらじわじわ脂肪を減らすのが精一杯
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:59:39.22ID:bGiFsMq50
>>848
マシとは血糖値上がらないてこと?
ローソンのブランパンや山崎の低糖質食パンあんま上がらんかったよ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況