X



トップページ身体・健康
1002コメント327KB

▲▼口唇ヘルペスについてPart19▼▲

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW cf62-GALb [60.149.37.2])
垢版 |
2018/11/03(土) 06:21:22.65ID:oRe1xazh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

集われよ、そして語られよ。

口唇ヘルペス
ttp://www.herpes.jp/l/index.html
※前スレ
▲▼口唇ヘルペスについてPart18▼▲
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504743057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0859病弱名無しさん (ロソーンW FFc3-AL/w [210.227.19.67])
垢版 |
2020/05/22(金) 13:03:23.68ID:Cl32G8HUF
>>858
神戸大学系列の大きな総合病院の皮膚科の先生。その先生が専門家資格持ってるかどうか聞かなかったけど。個人医で専門医師資格持ってるかどうか調べていった方がいいの?個人医だとどうしても最新医学知識持ってるのか怪しんでしまって、大学病院系に行ってしまう。
0860病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-Ycjt [126.193.68.169])
垢版 |
2020/05/22(金) 13:10:49.48ID:/AbVaaD+p
ここでしか言えないけど、まだヘルペスの診断受ける前に唇にひどい症状が出た
多分その時が「感染してから初めての発症」だったんだと思う
当時付き合ってた人と性交渉する時、唇にできものあるからしない方がいいって話だけど「大丈夫だから」と言われてそのまま事に及んだ
数日後、その人は性器のひどい痛みと水泡で病院に行った
私も婦人科で検査して口唇ヘルペスの診断受けた
相手も大丈夫と言った手前、私を責めることはしなかったけど今でも申し訳ないと思ってる
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-Ycjt [126.94.66.47])
垢版 |
2020/05/23(土) 09:31:36.85ID:AMyrs4sd0
ここの説明わかりやすかった
普通に考えて移らないわけがないよね

https://yoboukai.co.jp/std_3

性器と口のヘルペスは同じ?

原因ウィルスは、同じ単純ヘルペスですが口やその周辺に症状がでるものは口唇ヘルペスと呼ばれ、主に単純ヘルペス1型(HSV-1)が原因になります。性器や肛門に症状がでるものは性器ヘルペスとい呼ばれ、主に単純ヘルペス2型(HSV-2)が原因になります。
ただ、口唇ヘルペスの原因ウィルス(単純ヘルペス1型:HSV-1)が性器に感染し、性器ヘルペスを発症することもありますので口唇ヘルペスを発症している場合は、オーラルセックスなどは避けましょう。
0863病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-Ycjt [126.182.25.216])
垢版 |
2020/05/23(土) 20:58:36.22ID:ucU+WSVCp
>>862
ないよ。しばらく付き合ったけど別れた
もちろんそれが原因ではないけど
今は別の人と結婚したけど移さないように注意してる
コップやタオルを共有しないとか出来る範囲でね
数年経つけど今のところ夫は発症してない

口唇ヘルペスが性器に移らないと思い込んでる人はちゃんとわかって欲しいと思う
0864病弱名無しさん (ワッチョイW abb7-/uLq [58.95.131.234])
垢版 |
2020/05/26(火) 16:45:41.88ID:xnhybLoX0
今朝から下唇の下側、ひげが生えるあたりがむず痒いんだけどまだ口唇ヘルペスなのかただの出来物なのか分からない
バルトレックス常備してるんだけどこういう時ってとりあえず飲んだりしてもいいのかな?
あんまり乱用すると耐性ついたりするんだろうか
0867病弱名無しさん (アウアウウー Saff-zWiz [106.181.124.48])
垢版 |
2020/05/27(水) 04:44:48.37ID:JTz48ZGQa
とりあえずの時に飲まないと効果低くなるもんねえ
ヘルペスとそれ以外の唇の不調の判断、場所で決めてる
いつもヘルペスできないとこが調子悪い時はバルトレックス飲まない
ヒヤヒヤするけど今のところ水疱できずに終わってる
できたら飲んどきゃ良かったって落ち込むんだろうけどさ
0872病弱名無しさん (ニククエ MMa6-4/sY [133.106.81.177])
垢版 |
2020/05/29(金) 13:13:52.93ID:hjdoErpDMNIKU
治ってまたすぐヘルペスなんてあり得る?
かさぶたが取れたチクチクなのか、ヘルペスのチクチクなのかわからん。
数年に一度重いのが来る感じだったのに。唇がえぐれるくらいの。
もう嫌だ。バルトレックスあんまり飲みたくないんだよ。
0873病弱名無しさん (ニククエW 9b67-4hEv [60.149.37.2])
垢版 |
2020/05/29(金) 14:45:13.36ID:mJILGRD30NIKU
バルトガブガブ飲んだらすぐ治る
長期服用する訳じゃないから気にするな
0874病弱名無しさん (ニククエW 535c-VESM [180.196.121.200])
垢版 |
2020/05/29(金) 18:30:07.13ID:Qb1byGNR0NIKU
>>871
妹がよくペスったとか言うのだけどまさか自分がなるとは思わなかった
いつもは脇の下がヒリヒリしたりする程度なんです
妹にアクチビアを勧めてもらったからさっそく買って塗ったんだけどやっぱり皮膚科に行った方がいいですか?
0876病弱名無しさん (ニククエW 9b67-4hEv [60.149.37.2])
垢版 |
2020/05/29(金) 18:50:14.88ID:mJILGRD30NIKU
軟膏なんて効いた試しがない
0878病弱名無しさん (ワッチョイW 535c-VESM [180.196.121.200])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:47:29.75ID:BEsv+/250
皮膚科に行ったらこんな広範囲なのはヘルペスではないとのことでした
アクチビア塗りたくろうと思ってたから違うと分かっただけでもよかったです
とりあえず炎症抑える塗り薬飲み薬もらったので安心ですスレ汚し失礼しました
0886病弱名無しさん (ワッチョイW ab78-4/sY [182.20.68.204])
垢版 |
2020/06/02(火) 10:52:54.84ID:oy4FzpHy0
>>882
日焼けは原因として有名。
病院で日焼け止め薦められた。
リジンも飲みたいが俺は年1ペースなのでコスパ考えて飲んでない。
蕎麦食べたら蕎麦湯は全部飲む。
ムズムズってなったとき素早くバルトレックス飲めるかどうかが勝負の分かれ目。
0890病弱名無しさん (ワッチョイW 2fb7-OS0V [58.93.62.130])
垢版 |
2020/06/02(火) 19:14:03.28ID:oznNLc5u0
コスパとかってどんだけみんな貧しいんだよ。
お金より健康ってことに歳をとってから気がつくんだよ。

何もしていないと体内でどんどんどんどんウイルスが増えていく。
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-cC9F [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/03(水) 22:01:59.60ID:abHomBH70
薬剤耐性ヘルペスはかなり稀らしい
むしろ長期服用(予防投与)の方が薬剤耐性株の出現する可能性は高いらしい
0898病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-cC9F [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/04(木) 06:58:43.72ID:ZuIjSfA30
飲み薬って何よ
ゲンタシンって抗生物質だよね
0902病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-cC9F [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/04(木) 08:34:44.28ID:ZuIjSfA30
抗生剤はウィルスには効かないからね 軟膏はともかく飲み薬を安易に出すかなぁ
二次感染?を疑って処方するのかね
ミノマイシン軽くググったら重大な副作用にヒトヘルペスウイルスの再活性化って書いてたけど…
0903病弱名無しさん (ワッチョイ cfb0-1bbd [153.220.150.35])
垢版 |
2020/06/04(木) 13:53:50.66ID:W6VTdK8D0
ミノマイシンに限らず、抗生剤はヘルペスウイルス治療にはマイナス
だけど、二次感染のリスクとどっちを取るか…って選択で処方してるんだろう
軽くググると抗生剤は内服も有りだった
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 0367-cC9F [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/04(木) 14:00:12.89ID:ZuIjSfA30
そもそも再発はほっといても治るのだから抗生剤は不要だと思う
0908病弱名無しさん (テトリス MM1f-+pXR [153.159.162.167])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:57:04.17ID:xeJwJKVgM0606
なんかマスクしてるとニキビ増えてるなと思ってたら口唇ヘルペス出来た…
肌とマスクの相性かなぁ…
0910病弱名無しさん (ワントンキン MM1f-65RZ [153.148.77.57])
垢版 |
2020/06/08(月) 08:43:05.79ID:Fc1I5Fo6M
ピリピリするなと思ってアクチビアぬったら熱いスープ飲んだときのやけどだった
鼻の下の唇の境の一番高いところに違和感があったので指で押し出したら固くなったコメドだった

塗り薬あるだけで安心できる
0912病弱名無しさん (ワントンキン MM1f-+pXR [153.154.179.251])
垢版 |
2020/06/08(月) 18:12:16.36ID:D6q1BUouM
>>909
マスクと擦れてグチョグチョになるから中々乾燥しないのよ。
0917病弱名無しさん (ワントンキン MM1f-65RZ [153.148.77.57])
垢版 |
2020/06/09(火) 21:24:53.91ID:CQpPUOQuM
うちのかかりつけだけかも知れないが
頻繁に出るなら1回分処方しとくよとは言われてる
要するに水泡が出来て病院に行くまでに飲む分としてね
当然あっちでもこっちでも処方箋もらって転売するアホが居るだろうから
チェックされてて見つかると10割負担になるかと
0919病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4b-886l [183.76.186.45])
垢版 |
2020/06/09(火) 21:58:31.35ID:RaVw2GyW0
皮膚科で唇がピリピリしてヘルペス出る感じするって言うだけで処方してくれるよ。3割負担でも高いから通販使うのも有りだと思います。
水疱出るまでの数時間が勝負だから常に持ってないと不安。家や会社に常備はもちろん、出張セットの中にもいれてある。
0920病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-T31q [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/10(水) 08:00:24.93ID:hpevHEGg0
>>914
ネットで買える
0921病弱名無しさん (ササクッテロ Sp87-fIRK [126.35.149.247])
垢版 |
2020/06/10(水) 12:07:31.50ID:7Xz2VSvkp
アメナリーフって帯状疱疹の新しい薬が抗ヘルペスウイルスとして作用するらしいんだけど、口唇ヘルペスには使えないのかな?
0922病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-NjyN [153.134.1.134])
垢版 |
2020/06/11(木) 16:47:02.57ID:jmeHopOd0
すごい発見だね

うつ病の発症に、多くの人が幼い頃に感染する「ヘルペスウイルス」が関係している可能性があるとする研究成果を
東京慈恵会医科大学のグループが発表し、うつ病発症のメカニズムや治療薬の開発などに役立つと期待されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012466681000.html


両方持ってる自分としては治療薬に大期待
0926病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-MmM9 [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/12(金) 06:00:26.48ID:6fwOJB1P0
大人になって感染する方が出やすいからね
0927病弱名無しさん (スップ Sd1f-uVfE [1.75.228.139])
垢版 |
2020/06/12(金) 15:34:23.28ID:7IuV1Svrd
>>925
初発症が顔面麻痺てのもあるからな
0928病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-MmM9 [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:38:46.26ID:6fwOJB1P0
間違えてバルト2錠飲んじゃった
0931病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-MmM9 [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/12(金) 19:02:04.34ID:6fwOJB1P0
メニエール病とか予防投与で常用してる訳じゃないから大丈夫でしょ!
0933病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-MmM9 [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/12(金) 20:56:53.11ID:6fwOJB1P0
朝やばいかなぁと思ったけど腰痛くて痛み止め飲んで持病の薬も飲んだからバルトはやめたんだよね
帰宅して鏡みたらもう水泡なってたから慌ててバルト2錠飲んだら アレ?1錠だったかな?となってしまった
同じく個人輸入ですわ
0934病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-NjyN [153.134.1.134])
垢版 |
2020/06/12(金) 21:28:52.92ID:oTRugCCH0
持病薬の絡みは俺じゃ分からんが
500×2でチマチマ飲むより最初1000入れた方が絶対小さくて済むし治りが早い
あと初日は8時間ごとに1000、500、500で3回入れてる
2日目からは500、500の2回
0937病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-h2Vk [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/13(土) 18:20:11.30ID:b7yvqGlB0
無症状感染者が大半でしょ

日本人の70%が1型の単純ヘルペスウイルスに感染していて、10%以上が2型の単純ヘルペスウイルスに感染していると言われています。

らしいからあまり感染を気にする必要もないのかもね
0941病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-PpfA [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/21(日) 06:27:20.00ID:6bCL1cKR0
鬱って言ってるのは6型でしょ
0942病弱名無しさん (ワントンキン MM82-5lM1 [153.154.6.18])
垢版 |
2020/06/21(日) 08:52:57.02ID:c4OPUQiBM
自分が先生から聞いているのは
体力が落ちたら出てくることもある
ストレスが原因で出てくることもある
紫外線の刺激で出てくることもある
くらいかなあ
鬱ってのは1つ目と2つ目に影響しそうではあるけど
0945病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-PpfA [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/21(日) 15:57:46.60ID:6bCL1cKR0
そうじゃなくてウイルスとの因果関係の話だ

うつ病の発症に、多くの人が幼い頃に感染する「ヘルペスウイルス6」が関係している可能性があるとする研究成果を東京慈恵会医科大学のグループが発表
0946病弱名無しさん (ワッチョイ dfd7-2S+g [220.213.195.29])
垢版 |
2020/06/21(日) 17:02:36.38ID:6U889a9Q0
概要見てきたけど
口唇ヘルペスの原因とは別のヘルペスウイルス6型の話みたいね

HHV-6Bは小児期に突発性発疹として感染し、ほぼ100%のヒトが潜伏感染しているとあった
スレ的には直接関係なさそうかな
0947病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-PpfA [60.149.37.2])
垢版 |
2020/06/21(日) 17:49:40.08ID:6bCL1cKR0
ですね
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 8767-Q0Su [126.51.174.25])
垢版 |
2020/06/22(月) 19:46:52.63ID:fvwJRwCg0
診断書いるレベルなら医者の処方箋になっちゃうしねw
ヘルペシアとリジンは常に常備してるけど個人的に効いてるか微妙w
飲まない、塗らないよりはマシだという感じ…
多分違和感を感じた瞬間から対処すればもっと違うのかもしれないけどいつも間に合ってないw
お守りで持ち歩いてるのにな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。