X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 38袋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:23:08.69ID:FzGEYhe20
粉瘤って?

粉瘤の袋の中身は脂肪ではなく古い角質(垢)
「表皮嚢腫」(真性粉瘤)
「毛ほう嚢腫」(仮性粉瘤) の2種類ある。
袋に包まれてる間は膿も出ないし炎症も起きないので脂肪腫とよく間違われるが、
外来手術件数では脂肪腫の摘出より粉瘤摘出が圧倒的に多い。

ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して
炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。
炎症性粉瘤は袋が周囲の組織と癒着して、きれいに摘出できないので
排膿のみの応急措置となる場合が多い。

悪性腫瘍の可能性も否定できないので、すぐに病院へ。
病理検査も出来たらしたほうがよい。
外科と名の付く所、皮膚科など手術としてはとても初歩的なもの。
症例も数が多い。顔などの場合は形成外科などの方がキレイに治してくれる可能性がある。
持っててもしょうがないので、とっとと病院で切ってもらおう!!

※前スレ
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 30袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1422122976/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 31袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433676874/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 32袋
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447023940/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 33袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1462597246/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 34袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476679490/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 35袋
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494047669/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 36袋
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1508782526/
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 37袋
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521690438/
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 07:54:14.97ID:JV4tmWpA0
291ですけど腫れてきたら肛門よりか陰部の方に近くなってた…触った感じ間違いなく粉瘤だわ
上司は顔に出た時飲み薬で治したから私もそういうので治らないかなぁ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:30:28.34ID:hfd3+eWE0
今日抜糸してきた。スッキリやー!
切る前は恐怖ばかりだったけど。よかった。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:36:35.71ID:5Fp1naRw0
昨日でテーピング期間終了したー!
傷口まだちょっと腫れてるけど
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 15:20:21.92ID:hfd3+eWE0
テーピング期間って一か月くらい?おめでとう
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:05:42.00ID:e/r5LaXs0
顔に粉瘤ができて皮膚科に行ったらまだ小さいから塗り薬と飲み薬で治ると言われた
袋もなくなるって

切らずに完治することあるの?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 18:47:23.65ID:1BbS+1Hk0
俺耳の前に1cm代の粉瑠あるけど今まではでかくなると爪でひっかいて
絞って対処してた
しぼると中から白いのが出てくるんだ
今回も1.5cmくらいにふくれてきたけど絞るのはやめてタコ吸いを使ってみた
使って1週間たったが目立った噴出なく日に日に小さくなって今はほぼ平らになった
中身は一体どこにいったんだろうか疑問
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:58:07.97ID:LzcLMCOm0
>>302
おつかれさん
こっちはテープ貼りの期間がやっと一カ月過ぎたところだよ
気合い入れて5カ月はやるつもりだからまだまだだよ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:32:32.35ID:Uz7Hcvm10
>>304
皮膚科に行ったのが間違い。形成外科に行きなさい。
理由はスレ内を検索すれば出てくるとおもう。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 01:21:11.00ID:qvtPPMG40
>>305
吸収されたんじゃないかな
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:33:32.32ID:UMKsxQBw0
今粉瘤と思われるものが破れて皮膚科にかかってるんだけど
粉瘤だと言われたらどんな形であれ形成外科に紹介状書いてもらった方がいい?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 02:57:38.13ID:8y0Y21hG0
粉瘤20年ものかと思った。皮膚科に紹介状書いてもらって、整形外科に。3.5センチ摘出。その後、どうも粉瘤ではない感じで、組織検査。
なんと悪性軟部腫瘍。その後、再度拡大摘出手術。ようやく1年経過。医師は、あと2年ほど再発、遠隔転移出て来なければほぼ大丈夫。出てきたら覚悟。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:34:53.10ID:Uz7Hcvm10
形成外科は皮膚の治療で、整形外科は骨や関節の治療担当。
粉瘤は形成外科。整形を受診するのは腰痛や関節痛、骨折等の場合。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:32:06.11ID:W6SbT2RH0
まぶたにできた人いますか?
眼科→皮膚科→外科とたらい回しになってしまって。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:19:41.06ID:E7D7+zL50
まぶたのちょうど二重のところに出来て
自分で針で突いて皮もはいだけどよくやったなと我ながら思う
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:33:17.26ID:xcPnS+yd0
良くやったね、このままひどくならない事を願ってるよ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:08:01.05ID:W6SbT2RH0
315です。
紹介された外科の先生も場所のせいか治療方針に困ってまして。これは形成外科かなあ、とか呟くわりに紹介状は書いてくれないんですよ。
他の病院で紹介状書いてもらおうか….(田舎なので開業の形成外科はないのです)
0320291
垢版 |
2018/11/20(火) 16:40:21.96ID:OzXCfA0i0
皮膚科に行ったら痛くないなら放置で
痛みが出てきたら産婦人科行ってって言われてきた…いじらなければこれ以上悪化しないって言われたけど本当かな…
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:59:12.55ID:y6rpvNpE0
実は、樹木希林さんも目蓋に出来てましたね、作家の西村賢太さんも目蓋に出来てますが、場所が悪いから放置してるみたい
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:12:14.71ID:Uz7Hcvm10
皮膚科医の「大丈夫」を信用するのは愚かな事。
イケメン形成外科医に診てもらった方が良い。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:47:19.86ID:y6rpvNpE0
皮膚科で2ヶ所治療して、1ヵ所は取りきれなかったみたいで再発しました。やっぱり形成外科を選ぶべきですね。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:41:30.47ID:qvtPPMG40
>>312
その悪性ナントカってやつ、ガンって事?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 02:06:44.47ID:tK9gp2Xr0
炎症して自壊したけど膿っていつまで出続けるのこれ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 02:08:04.47ID:/BotnlMd0
袋を取らない(取れない)限りずっとです
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 03:38:44.55ID:y+0TVhnh0
マジかよ
自壊して数日
膿の量減ってきたのに永遠に続くのか
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 05:26:38.81ID:tK9gp2Xr0
膿が出尽くして小さくなって落ち着く→手術のつもりでいたけど
この状態で手術できるの?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:35:00.22ID:VmDEPnkz0
化膿が治れば膿そのものは止まるよ
皮膚科に行って抗生剤貰ってきたほうがいい
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:29:53.24ID:Vb/X181A0
尻にできたのが凄くでかくなって絞るの楽しみに待ってたのに
いざ噴火したら全然臭くない…
粉瘤じゃなかったみたい
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:56:22.66ID:TKr5wu5Z0
粉瘤なら皮膚科なんて行っても無駄。
形成外科に行くのが正解。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:54:12.87ID:8EpY5ucI0
まぁ、病院に行かないのなら
薬局でクロマイPって軟膏買って塗ればいいと思うよ
抗生剤でステロイドのやつね
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:25:20.75ID:9sVT/MJ30
病院行って切って袋取るしか完治の道はないけど結構しない人がいるんだね
再発とか怖くないのかな
炎症して二度とこの痛み味わいたくないと思ったから早く手術したくてたまらなかった
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:37:04.24ID:0nlqXCUO0
私は全然痛くないから放置してる
溜まったらいじいじして膿の臭いを嗅ぎながら搾り出すだけ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:32:13.93ID:rko0R4cN0
形成外科行ったら粉瘤かもしれないけど
とりあえず注射を患部に打つから2週間後に来てと言われたわ
それで凹まなかったら手術言われたんだけど、こういう注射するものなの?効くの?対処療法感凄く感じたんだけど
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:56:29.14ID:pd7NAsA00
形成外科がそういうなら大丈夫じゃないの
皮膚科なら信用しないけど
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:54:11.83ID:qkopCdnx0
これって臭いよね
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:39.16ID:epKJrCKN0
>>304その医者大丈夫?頭悪そうな医者だな。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:05:05.33ID:/XhpoVwo0
問診しかしない先生はたくさん居る
内科医に多いけど
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:18:27.46ID:pMV7IBpY0
>>344
俺の周りの開業医だと手術してくれるのある内科医1人だけだ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:08:52.16ID:Z8+OjSae0
最近リスクを避ける医師が増えてきている
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:40:45.12ID:rz/LE0hV0
くり抜きしてから2ヶ月
傷跡と膨らみが無くならない
アットノン塗り続けるか考えてる
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:14:24.55ID:cihohQbC0
ちんちんの真横のもう15年の付き合いの粉瘤が腫れてきそうな感じがする…
半分パイパンにされたりするのかなぁ嫌だなぁ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:14:58.21ID:GGCt446N0
10月初旬にできた粉瘤がとうとう爆発しました
気がついたときにはもう腫れてたし、前にできたのも爆発後は音沙汰無しだったので
様子見というか放置になってました
クロマイをべたべたに塗ってガーゼ貼ってます
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:33:33.78ID:wn+m8Omy0
もみあげ?耳の手前にあって時々めちゃ臭い
自分で嗅ぐ分にはクセになる匂いだけど他人にバレたら嫌だから取りたい、目立つ場所だし何日か休みの時がいいのかな
耳の裏にもあったけど爆発して一旦縮まったっぽい
できやすい体質嫌だな
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:50:02.15ID:N2GD7p0R0
>>352
同じ場所にあったけど、形成外科で切ってもらったら綺麗に処置してもらえたよ
小さいうちに切った方がいいよ
跡は全くわからない
もちろん医者の腕もあるけど
そこは美容外科併設だったから
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:04:54.44ID:us81AXz40
わー!すぐにレスありがとう!形成外科に行くのか
たしかに見える場所だし美容外科のほうがいいのかな
片方はずっと前からで何も出なくなったけど硬くて、もう片方も膨れたりはしないけど匂いがするし、やっぱり元を取らなきゃだめか…
でも黒い点が目立つから粉瘤じゃなくて石灰化なんちゃらかも…どちらにせよ行ってみる…
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:27:06.76ID:KNmZfHEx0
3年ほど放置してた耳の後ろのがでかくなってきたので皮膚科に行った
外科に紹介状書いてくれたので行ったら即手術になって焦った
小さいのもあったので両方とってもらった
16000円かかった
仕事行くつもりだったけどジョキジョキいう音とかブチンブチン縫う音でメンタルにきたせいか急にぐったりして結局休んだ
薬のんで寝るわ
ちなみに過去にしりの割れ目の上にたまごのLサイズより少し大きいくらいのができて摘出していたりする
それは取るのに1日入院した
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:01:36.64ID:tDfBCJWhO
素朴な疑問なんだけど、なんで化膿すると痛いの?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:11:26.60ID:y5ZWsFNl0
ビキニラインに粉瘤が出来たので手術前に剃毛したんだけど
テープ治療のあいだも剃毛しなきゃいけないのが面倒
最低でも3ヶ月出来れば6ヶ月テープ貼るようにって言われてる
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:12:31.03ID:y5ZWsFNl0
ビキニラインに粉瘤が出来たので手術前に剃毛したんだけど
テープ治療のあいだも剃毛しなきゃいけないのが面倒
最低でも3ヶ月出来れば6ヶ月テープ貼るようにって言われてる
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:54:11.07ID:Uvf9YxIz0
>>352
ほんと自分で嗅ぐだけならいいけど人に臭いと思われるのが怖いよね
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:10.39ID:Z/v8LHa40
>>358
防御部隊の白血球が壊れると警告のために炎症物質を出すから。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:04:19.38ID:us81AXz40
>>362
そうなのよ
爪でこすったりして汁出ると気分爽快だし匂いもある意味好きなんだけど、突然ぷ〜んと匂い出したらヤベエ!ってなるw
耳の手前のやつ、温泉入ったり汗かくと代謝の関係か毛穴が開くからかわからんけど臭う確率高い気がするw
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:38:53.06ID:6f1THupt0
これ自分でニキビだと思って取ったら穴をくり抜いたみたいにポッカリ丸い穴が空いたのが気持ちよかった

一年後化膿して大変なことになるんだけどさ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:42:08.11ID:6f1THupt0
医科大の形成外科に紹介状持って行こうとしてたんだけど
近くに美容形成外科クリニックがあるからそっちのほうが良さげかな?

美容形成外科って全部保険外だと思ってみてなかったけど、粉瘤は美容形成外科でも保険効くようで地味に驚いたわ
思い込みって怖いね
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:50:42.38ID:XF/GN6S90
>>366
どっちに行っても大丈夫だよ。
クリニックの方が若手医師の実験台にされる事は無いけど、恐らく自費の美容外科を
やっているような所は院内が凄く綺麗でゴージャスで意識高い系の女性の患者が
多くてビビるかもねw
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:36:00.30ID:UdE/NC630
昨日病院でうなじ横にあるしこりをみてもらったら
粉瘤だと思います とりますか?って言われて
小さいし悪くないものだって言われたからとりあえず帰ってきたんだけど
ごく稀に悪性化するとか書いてあって怖くなってきた
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:12:26.89ID:8pq297KW0
ごく稀に悪性化するのは粉瘤にかぎらず皮膚のどの位置でもありうること。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:38:14.12ID:UdE/NC630
>>369
だよね?
いやーはじめてできてさ
調べたら調べるだけ恐くなることしか書いてなくて
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:46:18.44ID:8pq297KW0
悪性化はとりあえず気にしなくていいかと。
それよりも毎回同じ所が膿むと場所によっては鬱陶しいので不便なら取ったほうがいいという程度。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:33:08.56ID:M2WluMzr0
>>370
どこの部位もがん化する可能性があるって言っても
ホクロかフンリュウの方が確率が高いよ
そもそも何もないところにホクロとかフンリュウが出来るんだから
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:33:18.99ID:M2WluMzr0
>>370
どこの部位もがん化する可能性があるって言っても
ホクロかフンリュウの方が確率が高いよ
そもそも何もないところにホクロとかフンリュウが出来るんだから
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:34:25.37ID:M2WluMzr0
あとなぜ手術した後に生検するのか考えた方がいい
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:23:21.65ID:EUPhNA/30
がんに発展するとか怖すぎるよー
今まで潰して遊んでたけど
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:54:30.16ID:UdE/NC630
>>374
やっぱ怖いやつじゃんね
暇できたらとってもらうかな やっぱ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:39:59.15ID:M43j4qlq0
>>366
真皮縫合さえしてくれれば医科大でも美容形成外科でもどこでやってもいいんじゃないかな
執刀医との相性もあるから自分が安心して手術受けられる所がいいと思うよ
某大学病院で手術したけど執刀医が人を見下すような態度をとる人で気分が悪かったからw
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:34:09.55ID:KePFwUU10
>>367
>>378
おお、レスありがとう
確かにクリニックの方はHPからもゴージャスさは伝わってくるよw
どっちに行っても大丈夫そうなんだね
お医者さんの雰囲気を見てどちらかに決めることにします
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:06:28.26ID:52nXLZLC0
胸にできた粉瘤が火曜日に爆発してラッキーと思ってたら
排出が止まってしまった
もうちょっと熟さないとダメかな
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:27:09.61ID:f/hH7pMS0
手術はへそ抜きと切開、迷うな
背中だから治りの早い切開にしようかな
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:56:28.42ID:buelGb1W0
レザーシートの車で長時間ドライブすると100%炎症して痛くなる
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:47:24.69ID:1keSt/8B0
来週、指の手術受けるんだけど、
クリニックの方針でへそ抜きではなく切開するんだな。

指なんで傷跡気になる…
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:13:06.56ID:DWoQxtmK0
それならむしろへそ抜きじゃなくて良かったじゃないか
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:58:51.74ID:xFTIEO+80
硬い時って被っても膿出ないんだな…痛い
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:40:12.04ID:/vch9ciY0
切開の方が上手くやれば傷跡残らないんじゃない?
ケロイド体質の人とかはわからないけど
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:45:47.27ID:61vq+4nt0
一年前ぐらいに頬にできた3cmぐらいの粉瘤が爆発して、放置したら しこりのような物が残ったのですがこれって手術で除去してもらえますか?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:18.91ID:1keSt/8B0
傷が気になるなら、形成外科より美容外科が良いかな?
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:17:01.73ID:VE/FKxVE0
形成外科専門医に診てもらうのが良いよ。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:29:57.83ID:1vvHG9VH0
昨日3回目の爆発が起きたわ
炎症おさまるまでに病院行っても消毒だけで
おさまってからまた来てくださいねって言われるだろうのが癪でいつも行かないんだけど
炎症おさまっちゃうと今度はもういっかってなっちゃってまた膿んでくるまで放置しちゃうんだよなァ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 01:38:41.85ID:NWTF6DMa0
>>389
粉瘤なら手術してくれると思うよ
炎症起こしてないときのほうが除去しやすいし
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:47:15.12ID:TdSQ5K230
今度2cm未満を取るんだけど
どのくらいの期間お風呂はいったら駄目とか通院期間かかるのかなぁ…手術は即日だけれど
場所は顔
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:33:10.80ID:r+FZeDqM0
>>395
それは病院できいてきたら?場所や大きさなど人によってお風呂入れない期間違うだろうし。
しばらくシャワーとか、患部以外は普通に清潔にすればいいとおもうよ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:26:46.36ID:CJ3xir2y0
風呂入りたいけど切開した場所が背中で1人だとテーピング張り直せない
家族は出張で手術してからもうすぐ1ヶ月くらい経つ
テーピングしたままお風呂入ってそのままでも大丈夫なものですかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています