X



トップページ身体・健康
1002コメント396KB
胆石、胆嚢炎やった方いますか?Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649病弱名無しさん (ワッチョイWW fd04-UWr1)
垢版 |
2018/12/27(木) 20:08:41.91ID:iIzPndR20
>>648
お疲れ様!
順調で良かったね
お正月は暖かく、静かに過ごすんだよー
0651病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-Fzeb)
垢版 |
2018/12/28(金) 01:36:48.01ID:XO/HcSkva
>>648
お疲れ様です
しばらくは下痢に悩まされるけど人によっては肩こりが治ったり快便になったりと良い体調の変化があるみたいですよ
ちなみに僕は少しハゲました
0652病弱名無しさん (オイコラミネオ MMad-iKEy)
垢版 |
2018/12/28(金) 07:10:11.38ID:lsGHOmrtM
>>651
ありがとうございます。良い方に振れるといいんですけどね!
術日を1日目として、今日で3日目。お腹の傷の痛みもだいぶ軽くなりました。手術直後が嘘のようです。痛み止めがきいているのもあるけど、人間の体ってすごいですね
0653病弱名無しさん (スッップ Sdfa-73W2)
垢版 |
2018/12/28(金) 17:04:14.05ID:vZ80sM7ud
クリスマス前の早朝に痛みで目が覚め
それから3日後病院に行ってエコー血液検査した結果直ぐ入院手術が必要だと宣告
全くそんな結果を想像していなかったので
思わず通院でお願いしますと言ってしまった
それから通院3日6回の抗生物質でなんとか炎症は一時的に治まったみたいだけど最終的には手術かぁ
0656病弱名無しさん (ワッチョイWW 6a27-5Pvl)
垢版 |
2018/12/31(月) 18:57:48.91ID:b7dXzkP40
今年は11月に懸案であった胆摘の手術を受けました。

こちらのスレでは、ああ解るわかるとか、そんなになるんだとか、色々と勇気づけられ、また勉強させて頂きました。

まだお通じのコントロールが上手く行かないなどの悩みは残っていますが、発作の恐怖から解放されたかと思うと、清々しい気持ちです。

少し早いですが、皆さま、よいお年をお迎えくださいね。
0657病弱名無しさん (ワッチョイW 059f-UlkU)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:40:16.11ID:zynTJujR0
来月中に手術予定だけどまだ日程は不明で、症状出てないから後回しにされてる?っぽい
実際1ヶ月以上痛みに襲われていないし、食事もほぼいつも通りでたまにだけど揚げ物も食べちゃってる
こうなってくると、本当に手術する必要あるの?って気持ちが・・・
放置すれば後々ガンになるかも、と言われてその時は納得したけど、お腹切らなくても直後は当たり前に痛いんだろうし、術後の下痢とか、怖い・・・
発作が11月末からないから、発作よりマシ、でモチベ上げることもできず。
0659病弱名無しさん (ワッチョイWW 6115-03bl)
垢版 |
2019/01/01(火) 02:04:08.63ID:bAfhA1q70
>>657
しばらく発作が出てないと、そういう気持ちにもなるよねわかる
でも一度発作出てるとしたら、次にくるのは明日かもしれないし1年後かもしれない。自負の場合は、その発作でもしかしたら大変な思いをするかもしれないと考えたら、手術しない選択はなかったな
手術日決まっちゃえば腹くくれるのにね、早く決まるといいね
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 059f-UlkU)
垢版 |
2019/01/01(火) 09:22:21.66ID:02bxgJpr0
>>658
そういう事もあるんだね、参考になります
早めに入院準備しなきゃなあ・・・
術後に、傷口に当てるため?のおむつが必要と言われてびびってます
>>659
ありがとう、もう腹くくるしかないのだけど、30年くらい入院なんて無縁で生きてきたから、気持ちの上ではただ捏ねてしまってね・・・

亡き祖父も30年以上前に胆石で胆嚢取ったらしいんだけど、その後96歳まで長生きしたという事実が今の心の支えですわ
0663病弱名無しさん (ワッチョイWW 5adb-/+DF)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:57:16.25ID:MgTAqHH20
>>657
めちゃビビりだね(笑)
手術なんて寝てる間に終わってるし痛みなんて1週間もすりゃなんともない。
下痢は個人差ある。
俺は胆適後なに食べても平気。
仙痛発作から胆嚢炎になったら大変な事になるのでさっさと胆適して楽になったほうがいいよ
0664病弱名無しさん (ワッチョイWW 5adb-/+DF)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:05:11.00ID:MgTAqHH20
傷後にオムツとかT字帯とかマジですか?
ヘソに穴開けての腹腔鏡手術だよね?
俺は術後バンドエイドみたいなの貼られただけだった。
病院によって違うもんだね
0665病弱名無しさん (ワッチョイ 76df-cKUQ)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:29:29.49ID:2L71qC080
後回しにされてるとかはないと思うよ
色々兼ね合いもあるしタイムテーブルどおりに
いかない部分もでてくるだろから大病院だと余計に後回しにされてるみたいに
感じることもあるかもしれないね。
自分も思いがけなく予定より早く連絡きて焦ったことあるわ
入院手術となるとめったにあることじゃないし色々気になるのはわかるよ
0666病弱名無しさん (ワッチョイW 5a02-X/QQ)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:37:24.03ID:88h2ooSX0
左手→点滴
右手→血中酸素計
胸&太腿→心拍計
両足→エコノミークラス症候群防止のマッサージャー
ち●こ→導尿
TV、スマホ禁止だし術後は地獄の17時間だったわ
0667病弱名無しさん (ワッチョイ 5a2a-5EXd)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:08.74ID:/jPH4hFh0
全麻手術ってあの術後の十数時間がほんっっと苦行だわな
正直麻酔切れの痛みなんかよりずっと耐え難い
マッサージャーと尿管で寝返りし辛くて腰がむっちゃ痛くなるし。
今回はスマホOKの所だったからなんとかしのげたけどさ
0668病弱名無しさん (ワントンキン MMea-9xIt)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:13:15.05ID:C1wzEeEaM
確かに手術後身体を機器に拘束されてる時間てすごく長く感じた。
昼の12時から翌朝6時ぐらいまでずっとだった。
せめて眠ってられるなら良いけど、以外と目が覚めてる時間長いんだよね。
身体は可能な範囲で捩りまくってたけど背中が痛かったわ。

老人が延命治療をされている時に、めいいっぱい管繋がれて寝かされているけど、
あれはあれで意識があっても暇だし身体痛いしで、生き地獄じゃないかなと思ったりした。
0669病弱名無しさん (ワントンキン MMea-9xIt)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:20:43.98ID:C1wzEeEaM
10月頭の手術以来、揚げ物をずっと控えていたのだが、つい最近解禁。
以前からだが、ちょっと使い古しの油(店屋の何度も使ってるようなやつとか)は胸焼けするね。
胃も弱いのでそのせいかもしれんが。
家で封を開けたばかりの新しい油を使った揚げ物でも、以前ほどは食べられない。
ケンチキ食べたいがまだ無理だな。

便通の面では異常はないけど。

そして昨日あたりから胆嚢摘出前にあったような右背部のチクチクした痛みが……。
また胆管に石が引っかかってないか心配。
0670病弱名無しさん (ワッチョイW 2116-Td47)
垢版 |
2019/01/02(水) 05:39:51.68ID:DQtsw7iv0
>>664
俺はオムツだったよ。
傷口はテープして包帯巻かれてた。
0671病弱名無しさん (ワッチョイW 2116-Td47)
垢版 |
2019/01/02(水) 05:52:40.22ID:DQtsw7iv0
>>628
最初の病院は血液検査、CT、エコー、砂があるね、肝臓の数値少し高いね。
次の病院は血液検査、CT、肝臓の数値少し高いね、異常ないね、精神的なものかもね。
次の病院は血液検査、CT、異常ないね。
最初の病院で胃カメラ、慢性胃炎だね、ポリープあるね、胆汁逆流してるね。
次の病院は血液検査、レントゲン、エコー、胆嚢パンパンだね、石もあるね、紹介状書くね。
2回目に運ばれた病院で検査、増映剤CT、明日また来て。
2回目に運ばれた病院で血液検査、白血球の数値が高いね、緊急手術だね。

この間6ヶ月。地獄だったよ。鬱にもなったわ。
0672病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-BY6R)
垢版 |
2019/01/02(水) 08:22:30.90ID:AhJSvJ920
初めて書きます。

11月くらいにくしゃみ、せきをしたり、右を下にして寝ると痛いので
町医者でエコーを受けたら0.6mmの胆石が見つかりました。

暫く様子見してもいい(でも摘出してもいい?)感じなので、ちょっと安心していたら
その後痛みが減って、そこを強く押せば感じる程度?になってきました。

このスレの皆さんの見てても、見つかったのは最小の方でも1cmみたいですし、
1cmくらいになるか、もしくはかなり痛くなるまでは放置しててもいいのなあと?
0673病弱名無しさん (ワッチョイ 1aac-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:22:19.04ID:a/ETMefA0
>>672
むしろ小さいほうが痛みがでやすいんじゃないかな
胆嚢にとどまってる間はまだマシだけど総胆管に落ちると恐ろしいことに
自分のときは2ミリでしたし総胆管に落ちました
疝痛発作何度か繰り返して胆嚢炎になるといろいろ大変ですよ
0674病弱名無しさん (ワッチョイ 76df-cKUQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:43:18.55ID:eHqPcOsx0
症状がないならほっといてもいいと思うけどね
摘出した人は様子見てしんどくなったから摘出してる人がほとんどだと思う

摘出後は本当悪い油(安いお惣菜等)のは場合によってはもたれたり
気持ち悪くなったりはあるな 厳選して食べるようになったっていうのはかなりある
でももともと胆石になる人は弱くてならないようなひとはもともと強いんだろうなと思ったり
0675病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-BY6R)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:55:08.10ID:AhJSvJ920
なるほど、どうも!
賛否両論があって困るがw
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 6115-eoNP)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:46:34.00ID:5GYMSAiI0
胆石あるなら手術して取った方がいいです 放置で様子見るのもありですが今後事考えれば手術 ちなみに胆石痛みが出る人は10パーセント 問題なのは痛みが出ない人 胆嚢の中に石があると炎症起こして繰り返しで壁が厚くなるので できれば小さなうちに取る方がいいですね
0677病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-BY6R)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:51:32.71ID:AhJSvJ920
実は若いころ、尿路結石を3回やりまして、疝痛の痛みはよーく分かってるつもりです。
3回の後、事前に排尿時にグリーンピース大の石が出て完治しましたが、
同じ石でも今度はおしっこで出ないかならあw
0679病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-BY6R)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:57:17.34ID:AhJSvJ920
>>678
0.6cmでした、失礼
0682病弱名無しさん (ワッチョイWW 1316-wUHL)
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:43.36ID:jTcrNAiB0
三大激痛だったか?
私は胆管にデカイ胆石が詰まって胆嚢が腫れて超激痛マジ激痛暴れまくった激痛だったなあ
男女年齢問わず大事になる可能性があるらしいから、気になる人はたまに超音波検査(5000円位らしい)しておきましょう

取ったら取ったで下痢が多くなって最近痔ろうになってまたまた大変な思いをしております┐('〜`;)┌
0683病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-aaDP)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:03:14.97ID:IGnBXt6q0
>>679
ですが、普通胆嚢全摘ってのが普通でなのは聞いてますが、
もう50後半でそんな長生きしないしw
石だけ取っちゃうってのはダメですかね?
再発リスクはあっても、そのほうが楽ちんな気が
0684病弱名無しさん (ワッチョイ 8bdf-6YBr)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:02:52.67ID:wbHuXFBm0
石だけとるほうが大変だよ 砕いた人のレポとか
探して読んでみたほうがいいと思う
だから基本全摘 症状でてるならその時点で機能してないから
またできると思う まあご自由にとしかいえないけど
0685病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-aaDP)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:43.87ID:IGnBXt6q0
>>684
そうなんですか、見てみます。
どうも
0687病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-aaDP)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:21:03.63ID://RziL3b0
>>686
その通りに医者に聞いたんですが、
出来るったって10年〜20年は大丈夫かと思って

そんな1〜2年でホイホイは出来ないかと
0688病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-aaDP)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:23:06.14ID://RziL3b0
てか、ついさっきインフルでかかりつけの医者行って、
「そういえば胆石なんですが、その後あんまり痛くないんですよ〜」 って言ったら
「痛くもないのなら、そのまま寿命まで放置してても構いませんw」
って言われてきた

まあ、ちょっとだけは痛いのと、爆弾持ちなのは確かなんですがw
0689病弱名無しさん (ワッチョイWW 13db-Fk7X)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:17:06.91ID:UJS6d4290
>>688
みんな手術から逃げてて結局大変な目にあっての体験談から手術を勧めてくれてるだけ。
痛みがないなら手術必要ないって話は多分このスレにいる人全員言われてると思うよ。
0690病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-3AoF)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:21:58.71ID:k7/ZeLQwa
痛みが無いなら単なる胆石持ちで胆嚢炎では無いからね。
俺は何度も発作を起こしたので内壁が壊死し始めてた。
こう言う場合は取らないと大変なことになる。
0691病弱名無しさん (ワッチョイWW c1b7-7ClQ)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:22:21.21ID:yrubUnPF0
自分の身体だ、好きにすれば良い
最近は医者も手術するしないの判断は貴方が決めてねってスタンスだからな
ぶっちゃけ貴方の為に!なんて親身になってくれる医者はドラマの中だけだw
0692病弱名無しさん (ワッチョイW 7116-Bghq)
垢版 |
2019/01/05(土) 01:37:18.56ID:DNzfq5aZ0
紹介状書いてくれた先生が
入院、手術になるよって言ってたのに
その病院に行ったら入院もなかったし
手術はしますがいつしますかって
事なんですよねぇ…って言われて
内心「知るかよ」って思ったわ。
結局また明日来てって言われて
翌日病院行く途中で動けなくなり
救急車呼ばれてその病院に運ばれて手術。
手術した先生が言うには「結構ヤバかったです」だってよ。
0696病弱名無しさん (ワッチョイ 8bdf-6YBr)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:08:21.37ID:WK0Sb1QR0
計画手術以外で緊急手術の場合がヤバいんだろうね
黄疸で数値あがりまくってるから 
まあでも本当一時的にとりあえず症状落ち着いたりするから
なかなか踏み切れないのも事実だよね。
繰り返して痛い目みないと無理かもね
0697病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ikDe)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:34:35.73ID:WaJZzFaBa
年末に超音波で胆のう大きいね→
翌日、CTで胆のうに石が15個くらいあるね→
年始にでも大きな病院に紹介状書くね→
月曜に紹介状を書いてもらう予定です。
胃が悪くなるくらいですが、胆のうは取った方がいいのですかね?
先生は悪さをする前に取った方がいいとおっしゃってました。
0698病弱名無しさん (アウアウウー Sa9d-kRct)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:30:55.93ID:/YHerVe8a
>>697
放っておくと疝痛という鳩尾にのたうつ程の激痛が訪れます
私は死ぬと思って救急車呼びました
これが旅行中や近場に病院ない状況だと思うとゾッとしましたよ
0700病弱名無しさん (ワッチョイW 8128-Iwyq)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:46:38.61ID:IEzDibW20
12月に立て続けに疝痛おこして昨日総合病院行って1/21に手術決めてきた。
でも術前の検査でMRI、CT、胃カメラ、エコー、採血、採尿、便潜血まで
検査されるんだけどやりすぎじゃね?って思うんだけどみんなそうかい?
0701病弱名無しさん (ワッチョイ 8bdf-6YBr)
垢版 |
2019/01/05(土) 12:54:08.30ID:WK0Sb1QR0
術前検査は一通りやった気がするけど便潜血はやらなかったな。
ただ病院によってそれぞれだろうし そこで受けることになったんなら
言われるままにやるしかない
0704病弱名無しさん (ワッチョイW f99f-mEcl)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:09:26.03ID:HTvFHrf40
>>700
自分はそれらにプラスして大腸カメラまでやったよ
あとは手術する体力があるか調べるための心エコー心電図、心肺機能の検査だったかな
大腸カメラとか胆石と関係あるの?とは思ったけどもう入院してしまえば言われるがまま、まな板の上の鯉状態
0705病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ikDe)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:17:59.46ID:7ba1sWBTa
検査は入院前にするんじゃないんですか?
0706病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b9f-swsr)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:37:16.55ID:JoSrKNII0
>>705
胆摘は3パターン
1、内科に入院、治療してから手術
2、内科に通院しながら外科に入院して手術
3、緊急手術

自分は内科で入院した時に検査したよ
0707病弱名無しさん (ワッチョイWW 13db-Fk7X)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:30:37.67ID:hdfb6ebQ0
俺はみぞおちメチャクチャ痛い→時間外急患CT→急性胆嚢炎→緊急入院→肺スパイロ検査、心電図検査→翌日PTGBD手術で1週間入院→管着けたまま1ヶ月自宅療養→胆嚢摘出の為再入院→2日後胆嚢摘出手術→5日後退院でした。
0708病弱名無しさん (ワッチョイWW 695c-qH8z)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:30:20.47ID:T8v1ZW5h0
>>705
入院前に心電図、肺機能、大腸カメラ、胃カメラした
全身麻酔手術に耐えられるかどうかって事で

胃カメラから、ピロリ保菌が分かって、術後に除去したよ
0709病弱名無しさん (ワッチョイW 13eb-+LwV)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:41.85ID:7KzdrGm00
自分は心エコーと大腸カメラはやらなかったな。
年齢の問題か?(40歳前) この歳で胆石もどうよって感じだけど。
肺機能と心電図検査はやった。便の検査は何もしてない。
尿検査は胆嚢炎で受診時に受けた気がするけど、手術前に改めて受けたりはしなかったな。
胃カメラは胆嚢摘出前に総胆管結石になってERCPをやって、カメラを飲んでるから不要。
胆石だけだったら実施したかどうかは不明。
0712病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 03:38:01.14ID:aTYzexdia
皆さんの入院期間はどのくらいですか?
ネットでは、2泊3日とか1週間とか2週間とかまちまちなので…
0716病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-QDe+)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:51:01.33ID:Re6nwLw0M
約20年前、当時黎明期だった腹腔鏡手術を、日本で最初に導入した外科医にやってもらった。
麻酔が切れて目を覚ましたが水を飲みたくてもナースコールが手の届かない所に巻きつけられ、声を出したくても腹に力が入らず声が出なかった。
0717病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-QDe+)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:27:46.07ID:Re6nwLw0M
手術する前の状況
不明な腹部の違和感が何度かあり、ある日客先の食堂でカツレツを食ったあと定時を待たずに体調不良で早退。
その後自宅で苦しみが治まらず嘔吐で救急車。
その日は自宅に戻ったが、その後咳をしても腹部が痛み再度病院に行くと胆嚢の壁が厚くなって腹膜炎を起こしかけており即入院を指示されるが、準備をするため一旦帰宅し準備してから入院し、一週間ほど点滴し炎症は治まる。
ここから手術するか脂ものに注意しながら過ごすか悩む日々が始まる
0718病弱名無しさん (ワッチョイ fbb7-aaDP)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:26:31.32ID:zzggNAwV0
今、グレイズ・アナトミー ってドラマの シーズン13, 第13話 見たんだけど
少年の胆摘手術で、腹腔鏡入れた時に動脈を傷つけてて
気が付くの遅くて死んじゃったわ・・・・
0719病弱名無しさん (ワッチョイ 132a-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:37.43ID:HyJe8eKs0
胆摘て比較的簡単な手術だと思うんだけど(医師方もそんな感じだった)
そういやそんな事態もあり得るという術前説明があったな

しかし二日とか四日とか五日とかで退院て凄いね…!
自分は入院から退院まで一週間だったけどまだ不安だった
看護士の人が退院の目安は術後の検査結果と食事が摂れてるかどうかと言ってたけど
0721病弱名無しさん (ワッチョイ 132a-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:28:47.28ID:ervD2aQj0
ggったけど、これは色々と酷いね。助手も経験無し輸血在庫も無しとか。
自分は執刀が若い研修医だったんだけど無事終わって良かった…
0722病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ikDe)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:26:02.86ID:cdPWmtH0a
入院日数は、3日から1週間と、やっぱりまちまちなんですね。
今日、クリニックで総合病院に紹介状を書いてもらう予定です。
0723病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ikDe)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:54:41.73ID:46IOiw2va
総合病院の消化器内科への紹介予約、1月28日が最短でした…
3週間も待たせるのかー
緊急じゃないからいいけれども…長いでしょ
0724病弱名無しさん (ワッチョイWW 695c-qH8z)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:28:38.42ID:UKcogGdj0
自分は1ヶ月半待ったよ
脂っこいの避けてたら、トータル5キロ減った
半年経って、そこから1.5キロ戻ったとこ
結構食べてるつもりだけど、そんなに食べれてないんだろうな
0725病弱名無しさん (ワッチョイ 1927-Bk9+)
垢版 |
2019/01/08(火) 04:35:08.16ID:JbErpHT70
献血に定期的に通っていて、コレステロール値が高くなってきたので豆腐や納豆をよく食べて数値がよくなっていた時期に胆管炎で入院。

猛烈な痛みが出て行った総合病院で受けた血液検査の結果でγ-GTPの値が黄疸が出る寸前の数値で、
急性肝炎の疑いありで緊急入院させられた。
0726病弱名無しさん (ワッチョイW 7116-Bghq)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:54:48.52ID:WByy8gQP0
>>628
内科のエコーで砂が見つかり経過観察
激痛で救急車に運ばれ血液検査とCT→異常なし
激痛で救急車に運ばれ血液検査とCT→異常なし
激痛で救急車で運ばれ入院、痛み止め、レントゲン、エコー→胆嚢パンパン+石、紹介状
タクシーで紹介状先の病院に行き検査検査、増映剤入れてCT→明日来い
通院途中に激痛で動けなくなり救急車で運ばれ血液検査、緊急手術、入院
0727病弱名無しさん (アウアウエーT Sae3-ikDe)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:27:29.91ID:F87GNKQIa
行きつけの内科の先生によると、紹介状を書いてもらう総合病院は、
腹腔鏡、おへその穴だけで手術してる場合があるみたい。
もししそうだったら、がぜん手術したくなった。
まぁ、人によるみたいだけど。
0730病弱名無しさん (ワッチョイW 7116-Bghq)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:16:41.22ID:2YmNUnjA0
>>728
俺4穴だった
>>729
訂正サンクス
0731病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a74-3Aq1)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:40:24.45ID:ZQeL9BIx0
内視鏡術後4ヵ月、最近酷い便秘があった。5日間くらい便秘だったがやっと便意がきてホッとしてたら肛門出口でブツの頭が少し出たまま動かず詰まった。
30分以上踏ん張ったが内にも外にも動かず固定されてしまい、踏ん張り過ぎによる疲労も溜まってきたので思い切って指で掴んで回転させながら引っ張り出した。
こんな経験生まれて初めてだったが胆嚢が無くなった影響なのだろう
0732病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-ZV0/)
垢版 |
2019/01/13(日) 03:23:16.85ID:x9TQPA1tM
関係ないだろうね
俺は緩い方だったが、1ヶ月もすると元に戻った
0734病弱名無しさん (ワッチョイ 4edb-9fvU)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:57:55.97ID:s7h7N9q30
>>682
遅レスですみません。
胆摘して2ヶ月目なのですが、自分も下痢続きのせいか
長年患っている痔瘻が悪化してます(;_;)
膿が出来やすくなって慢性的に微熱続きですね。
胃腸が整うのが待ち遠しいです。
0735病弱名無しさん (ワッチョイ ba2f-RX18)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:23:21.28ID:mAX/SCDk0
胆摘しても何も問題ないとか言うけど
みんな具合悪くなってんやんw
0737734 (ワッチョイ 4edb-9fvU)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:39:45.10ID:s7h7N9q30
>>736
有難う。手術は一度やってるんで、
今回はどうなることやら。
様子見て病院行ってみます。
0738病弱名無しさん (ワッチョイW 3116-F9LE)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:52:15.30ID:G73H65JM0
>>735
そりゃ内臓切り取ってるからね。
俺も手術して半年過ぎてるけど
うんこブリブリ出るし
みぞおちたまに疼くよ。
体操で反り返るとみぞおちの傷口
突っ張って痛いよ。
胆嚢炎、胆石症は
我慢できる痛みじゃないからね…。
胆嚢破裂して胆汁漏れたら
腹膜炎で死んじゃうし。
それ考えたら摘出するしかないかなと
俺は思う(´;ω;`)
0739病弱名無しさん (ワッチョイW 3116-F9LE)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:55:42.45ID:G73H65JM0
ところで太りすぎは手術できないの?
俺の彼女の姉ちゃんが100キロ超級の
巨デブで胆石、糖尿、子宮内膜症なんだが
デブ過ぎて手術できないと言ってて
薬で胆嚢の痛み抑えてるんだが。
0741病弱名無しさん (ワッチョイ 4eb7-RX18)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:48.23ID:+z0ns3p00
>>738
6mmの石が見つかったが、ほとんど痛くもない俺には
悪化するまで胆摘しないほうがいい気がしてきた

失うものがないから取ってしまえと言われても
取ったらとったで大変じゃん^^;
0744病弱名無しさん (ワッチョイ 6d81-YoOF)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:59:40.55ID:4C5023Jt0
>>739
100超級だけど手術したよ。
糖尿、子宮内膜症はないけど。
どうにもならなくなったら難しくても手術することになるよ。
0745病弱名無しさん (ワッチョイW 559f-Rgy/)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:43:45.50ID:6LbFgD340
もうすぐ手術だけどそういえば石の大きさとか教えてもらってないなあ
胆嚢内にごろごろしてる、充満してるってだけで
既往歴なくて患者って立場に慣れてなくて、言われるがまま
何をどう質問していいのかもよく分からない
家族にはもっと主張しろって怒られるんだけど
0747病弱名無しさん (ワッチョイW faeb-O5RA)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:46:54.69ID:RnskQWnA0
>>739
95kgぐらいで糖尿あるけど腹腔鏡で手術してくれたよ。子宮内膜症はないけど。
身長が低いので同じ体重の人に比べてもBMIはかなり高い。

糖尿が重すぎると術後の回復が遅れたりするから(傷が塞がらないとか)そのせいで手術を先延ばしにしてるってことかな。
入院して食事管理と一時的にでもインスリン導入すれば3ヶ月から6ヶ月もあればHbA1cという検査指標は下げられるので
そこは内科で教育入院させてもらったらどうかなあ。総合病院だったら緊急時でも対処してもらいやすいでしょう。
0748病弱名無しさん (ワッチョイWW dd67-QXt4)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:02:11.66ID:f/POSSBo0
>>734
自分は13年放置の痔瘻と
たまたまエコーとCT検査で胆のうに
2〜7ミリのポリープが六ケ所も
見つかりました
痔瘻は外に貫通する一歩手前で
止まりましたが明らかに肛門の周囲
に穴があるような痛みをほんの少し
排便時に感じます
膿とかは最初の時以外出てません
熱も一切なし

寝る三時間以降にラーメン汁まですすったり、ポテチやチョコレート食べたりしてたのでさすがにポリープできるわなとは思いました

174,53の常に痩せ型です
年齢は47

ポリープについては年に一回だけ
診察に来てと言われてますが

そんなもんで大丈夫なんでしょうか?
癌化したらあっという間に血流に
乗って終了とネットで見てたら
書いてましたが…

ポリープのスレは無いので
ここの石スレで聞くしかないです
0749病弱名無しさん (ワッチョイWW dd67-QXt4)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:03:48.08ID:f/POSSBo0
食事は適正な時間に食べて、油分含むものはなるべく控えようかなとは思いますが

仕事がほぼ一日中座ってるので
これがダメージ来てるのかなとか思ったりします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況