X



トップページ身体・健康
1002コメント281KB
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 108 ΩΩΩ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:54:11.36ID:6+DD8r670
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 105 ΩΩΩ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521384145/
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 107 ΩΩΩ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528812305/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524656244/
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:42:50.91ID:WthHGAEe0
八重歯って根の深い歯で重要だから、抜かないのがセオリーじゃなかった?
隣の4番を抜いて、隙間を作って移動させるんだよ、普通は
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:44:38.82ID:2KmcBUbc0
八重歯は抜かんよ
抜くのは第一か第二小臼歯
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:49.44ID:5AUyLe5w0
インビザラインしてて昨日歯にポチポチ付けてもらったんだけど
既に5個くらい取れてしまった
ポチポチ付けたままマウスピース外すの難しいよ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:39:09.67ID:yrcAEHN00
取れるとか付け方ヘタクソだったんじゃね?
俺表側から爪かけてアライナー外してるが
一つも取れてない
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:51:06.17ID:oKgGZ8gi0
上顎につける矯正する前の固定する装置?つけて来たんですけど
ワイヤーみたいな金具が常に舌に当たりっぱなしになってて結構辛いんだけど、これは慣れるしかないですか?
上手く舌を転がせなくて咀嚼が厳しいです
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:03:29.75ID:g5b2EjV/0
関係ないけどそれってどういう症状の人が付けるんですか?
自分は使わなかったから
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:17:00.99ID:uYfBpjLw0
拡大装置かな?
顎が元々小さい人とか子供が付ける装置だよ、自分も上に付けてから10日間くらいは痛くてまともに食事取れなかったし滑舌悪くなるし最悪だったけどそのうち絶対慣れるし普通に食事も出来るようになるよ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:22:42.23ID:oKgGZ8gi0
ダブルアーチって固定装置ですね、抜歯のある矯正の時奥歯が移動しないようにつけるって言われました
ベロが金具で切れそうです
>>107さんは常に金具が舌を圧迫しているような状態でしたか?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:46:04.44ID:uYfBpjLw0
>>108
金具は舌に当たるけど圧迫?はないかな
まだ装置付けたばかりなら痛みは当然あると思うし裏側だから違和感凄いと思うけど段々と歯が動いてくるし慣れるの待つしかないかな
でも痛みがずっと続くようなら相談した方が良さそうだね
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:51:51.78ID:oKgGZ8gi0
>>109
ありがとうございます、金具が上顎よりちょっと浮いているので、ベロを上顎につけたとき結構な圧迫感があるんですよね
ダメそうなら医師に相談してみます
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:58:04.78ID:FnuV+0hA0
パタラルアーチ?ならつけてた
最初は邪魔で邪魔で仕方がなかったけど不思議と慣れて気にならなくなった頃に撤去
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:28.86ID:o9bYpo2c0
インビザラインの全体の枚数って、元の状態で変わってくるのかな?みんな何枚くらい??
ちな俺は27だった
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:09:00.07ID:UChdmy8R0
俺80枚超えやぞ…

瀬戸弘司でも50枚くらいやし
27で済むなら割とひどくない方なんだな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:11:35.06ID:LNx0Ubkk0
おれは最初は二箱だったから34枚とかだったかな
ただ最後の3枚は使わないって言われたから実質31枚か

矯正進めていくとアライナーと実際の歯の動きがズレてくるから、23枚目くらいでクリンチェック取り直して、そこからさらに20枚くらいだったかなぁ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:11:49.68ID:QJxHTnge0
たかいよー たかいよー
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:22:33.36ID:PotHhvFF0
>>104
外すときに取れるんですよー
内側から外さないとだめかな?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:36:22.31ID:VIbW84DT0
>>117
雑に歯磨きしても外れないし単に粘着力が弱いだけなような気もする
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:11:58.87ID:UChdmy8R0
メタルの上に付けたりすると取れやすいみたいだよ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:25:17.75ID:/i/GNcTZ0
アンカーインプラントでしゃくれを治した方おられますか?
手術は怖いけど歯並びよくなりたくてしたいなと思ってて…
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 21:51:47.45ID:3Dd5q4Ap0
ブラケットからワイヤー外れたらどうします?
自力でつけるなんて無理だよな
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:12:25.28ID:/DfyCthM0
>>103
アタッチメント接着時は水気厳禁みたいだから、今度付けなおしてもらう時、処置の最中は絶対舌と唇は動かさないつもりでいれば大分取れにくくなるんじゃない?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:27.29ID:NYsdiYBS0
>>48
もう見てないかもだけど、自分も全く同じ状況だった。
矯正始めてしばらくして、納豆食ってたらキュッキュッて不快な音がするようになった。(周りにも聞こえるくらいの音)
もずくとかオクラとかぬるぬるしたものなんかは特に、歯が滑る感じがしてうまく噛めない。先生に相談したけど「う〜ん....?」って感じで流されたw
だけど気づいたら気にならなくなってた。
ちなみにこの前ブラケットオフしました。
頬ゲッソリがどうにかならないかなぁー...
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:29:32.06ID:r7Okvx950
抜歯矯正は頰がげっそりするって見るから期待してたのに、全然びくともしないんだが。
装置付けてからまだ2週間だけどいつからコケるかなー
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 06:01:43.49ID:3QgfiPUw0
1年たったからそろそろホールディングアーチ外してほしい
ブラケットより邪魔だわ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:07:54.51ID:2Oy9oYS30
顔が丸型で太ったら直ぐに顔に来るタイプ
ちょっと体重増えると一発で太った?と聞かれるくらいまん丸だったけど、
抜糸矯正したらいい感じに頬がこけてくれた
太っても顔に来なくなったし嬉しいんだけど、30後半なので加齢で頬がこけただけかもしれない
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:20:34.51ID:vdjxcS1F0
>>126
マジでしゅっとなるよ
ただ浜辺美波がやってしゅっとしてたんだけど
前の丸顔も好きだったんだよなぁ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:48:01.51ID:ex/qWsOb0
来年から歯列矯正やろうと思うのですが、裏側からやろうと思ってるんですが表より裏からやることによるデメリットってありますか?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:27:04.91ID:BnQYKQrY0
自分も矯正始めるときに裏側で考えてたんだけど、私の噛み合わせや歯並びが裏側矯正に向いてない(装置が取れやすかったり咀嚼のとき痛む)からオススメできないって言われて表側にしたよ
大体の人は大丈夫だと思うけど歯並びや噛み合わせによっては表側になる可能性もあるかもって考えといた方がいいかも
自分は絶対裏側からやる!って思ってたから凄いショックだったw
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:29:57.74ID:ex/qWsOb0
>>129
ありがとうござます
そういうこともあるんですね
私も裏側しか考えていなかったけど表の可能性も考えておきます
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:43:58.73ID:K8Qj6vYs0
元から頬が痩け気味の場合、もっと痩けるのかな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:23:35.79ID:P5WEzcmq0
矯正前は、笑うとほっぺの肉がパンパンに盛り上がってボコボコしてたけど(大島優子ちゃんみたいに)、矯正したら、笑っても頬っぺたがツルッとしてキレイになった!うれしい!
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:17:24.80ID:KBJFTrKB0
ポチポチの場所確認しながら外すようにしたら
ポチポチ取れなくなったよ。
1つ目はポチポチ付いてなくてガッと外してて
その勢いで外すとポチポチ取れるのが今になってわかった。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:16:58.41ID:01xIrIYf0
いや、アタッチメント俺は表からでも全然取れへんし
付け方悪いだけやろ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:54:15.46ID:8OwbJDd90
金目的で専門医持ってないくせに矯正やる歯科医いるから気をつけろ!
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:23:43.14ID:DeVt4pUA0
上からねじれて生えてた八重歯、降りてくるのはすぐだったけど捻転がちっとも治らない
捻転って結構時間かかるものなのかな
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:43:46.20ID:LmP2V/EQ0
>87
86だけどつけたその日がピークで痛かった
つけて1日目はウィダー
2日目でフライドポテトとかかなり柔らかい食事
3日目で小さめに切ったいつものご飯が食べられ
4日目で3日目よりストレスなく食べられてる感じ

ただ、前歯がかなり出てるからパンとかを食いちぎると響いて痛いからパンは手でちぎって奥歯の方へ、そのほかの食材も奥歯しか使わずに食べてるよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:31:42.03ID:migVFHab0
男はパンパンの丸顔より多少頬コケてた方が良いけど、女でげっそりはかわいそう
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:44:51.19ID:vzI9P2H70
まだ上しかブラケットついてないからハンバーガーとかとんかつとか下の歯使って食べられるけど、
下にもついたら食べられなくなりそうだなー今のうちにいっぱい食べとこう
っていう精神で日々食事してたらぶくぶく太ってきた
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:28:35.29ID:qdspzaPo0
>>140
俺上下ついてるけど基本なんでも食えるよ
若干煎餅のとき大丈夫かって気になる程度
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:38:12.55ID:apida9Ib0
>>140
ブラケットついたらナイフとフォーク持ち歩くと便利だよ
ハンバーガー食べたくなったらナイフで切って食べてたわ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:21:24.79ID:4xKOcd0i0
>>140
盛岡冷麺以外は食べれるから、これからもブクブク太るよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:13:03.85ID:PulLsILs0
歯周病や虫歯の関係で部分矯正考えてます
部分矯正の人、もし居たら色々教えてください
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:32:35.14ID:XgDB+NH/0
さっき矯正装置つけてきたんだけど、ワイヤー装着(?)する女の子がめちゃくちゃ下手くそで何回もやり直すわ歯茎にぶっ刺さって流血するわで散々だった

本人も上手くいかないからか不機嫌+雑になってきて歯茎に刺さっても無言で謝らなくなるし
てっきり全部先生がやってくれるもんだと思ってたよ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:09:43.34ID:tTNsZjdl0
上から遅れること数ヶ月、下にもワイヤー装着したけれど別次元に痛む〜
親不知抜歯と同じく、下は元々噛み締めてるから痛いのだろうか?それとも歯並びの問題で個人差?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:36:44.90ID:Iom1pqyk0
>>145
そういうのは遠慮せずに文句言った方がいい
歯科医だと早いのに歯科助手だと三倍ぐらい時間掛かった事ある
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:56:53.14ID:WwqUq/PH0
>>145
そこやべーだろ
普通は先生がやるはずだそんな大事なプロセスは
転院しな
私のとこは専門医だがなんの問題もなくすんなり終わったぞ
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:02:48.29ID:PVPs0A/P0
>>145
私の通ってるところと似てる
何でも歯科衛生士がするし、人によってはめちゃくちゃ下手くそ
もしくは慣れ過ぎてめちゃくちゃ上手い
安さで歯科選んだから仕方ないと思って諦めてるけど、今の年齢でだったら選ばないな…
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:39:22.05ID:noKu3wOp0
大人になってから歯列矯正始めた人に質問です
大学1年生なんですけど表側矯正目立つし裏側矯正は値段が高いしインビザラインが選択肢の候補としてあるのですがそれでも55万円くらいするのでなかなか手が出せずにいます
安く出来るところとかないんですかねぇ…
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 02:18:05.59ID:VQcPj9cl0
>>144
部分の裏側でやりたいんですが〜と決めて、まず親不知抜歯・全部の虫歯・歯周病の治療からだったよ
それからでないと装置付けて余計に虫歯になったり歯周病が進むからと、結局半年くらいかかってから本格的に装置付いたw
「俺はこんなこ汚ない歯の状態で『歯並びが気になって〜』とか言ってたのか」と恥ずかしくなった
対面の仕事だから裏側にしたけど(何か滑舌悪い…入れ歯合ってないんじゃ?)と思われてるかな
始めたらもう開き直って表側でも良かったかな?などと余裕が出てきた
しかし歯が実際動いた!と感じたのは二か月後位からだった
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:34:00.43ID:vZa5CpUU0
インビザで55なら安い方では?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:26:40.68ID:4x/jI5ar0
>>151
ありがとう
かみ合わせ悪いせいで歯周病悪化してるんだ
他の健康な歯も浮く感じ出て来ちゃってるし
もうなんか問題あるとこ全部抜いて入れ歯にしたほうが早いんじゃないかみたいな…
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:39.71ID:CgKrtrSb0
大学生で矯正なんて全然珍しくないし別に表でいいじゃん
裏につけると舌に器具当たってストレス倍増だぞ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:58:49.99ID:D6KzVlLC0
大人になってから親知らずの影響で前歯がガタガタになって重なっちゃった部分もあるんだけど、そういう場合も親知らず以外の歯抜くのかな?
親知らずはもう全部抜いた
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:52:31.78ID:tKFYlZbE0
そもそもインビザって表側矯正より安いものなの?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:07:14.70ID:3enCJspo0
今年中に終わらんかなあ
歯並び治ってるのは嬉しいけど気になって笑えない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:49:19.52ID:OexaYQXk0
マウスの方がいいんじゃね
器具が付いていると歯を洗うのが大変らしい
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:59:27.26ID:99eUjPWQ0
医院によってはインビザの方が医者の負担が少ないから、探せば安く抑えられる所もあるんじゃない?
表側だと1ヶ月に1度だけど、インビザだと通う頻度が2ヶ月に1度に出来る事もあるし
ワイヤー交換とかないから1回の診察時間も短いし(歯型取り直しの場合には少し時間かかるけど)
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:55:31.61ID:e37HW+Mc0
インビザとか自分だったら絶対継続できないわ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:49:05.89ID:uD4ocDnm0
矯正装置の頬の部分に当たる所の被せ物が取れて飲んじゃったんですけど大丈夫ですかね…?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:52:18.58ID:3vA45AG/0
ワイヤーが痛いのより最初に歯型取る時にデカイ金属&あの柔らかいのを口一杯入れてるのがキツかった。
並んできたら、またやるのかな?
ベロに金属があたる不快さで、あ〜もう絶対吐く…袋くれ…と思いながらギリギリ耐えた。
月一回の調整行くたびビクビクしてるw
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:46:02.89ID:bzwo5Xzk0
>>156
歯科医じゃないから分からないけど、親知らずの影響で重なる前の元々はちゃんと並ぶスペースがあって並んでたなら他の歯を抜く必要はないように感じるけどね
ほとんどの人は顎が小さかったりして歯列に歯が収まらないから抜歯してスペースを作ってるから
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:04:27.88ID:wBm0qh9X0
>>167
わかる
でもベテランの衛生士さんはリラックスのさせ方が上手で比較的楽だった
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:48:53.69ID:Ku1LCQWg0
今月の中旬からやっと装置が付く。
検査からが長かった。3ヶ月くらい?
親知らずが全部埋伏だったから、それらを抜歯して傷が安定するまで〜で本当に長かった…
ここ見てたら頬コケる人が多いんですね。
非抜歯の予定だけど、あまりにも出っ歯になったら抜く予定なので、元からコケ気味だからこれ以上コケたら悲惨ですわ…
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:11:42.93ID:sNYMB0lO0
調整後2週間で、痛みが全体的に無くなったと思ったら、突然一歩の歯が痛くなったんだが、こういうことってある?一本だけ調整後みたいな鈍痛がある
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:18:02.07ID:2wDY3hz80
男性ですが頰こけました
むしろ痩せた?って聞かれたから、別に悪くはなかったかな
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:02:56.99ID:RYZUWISO0
丸顔だから抜歯矯正で頬げっそりを期待したけど全然ならない
まだ2ヶ月くらいだからかな
しゅっとしたかったなぁ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:21:16.68ID:+kp4MEsm0
>>156
奥歯は動きにくいから抜く可能性はあるよ
非抜歯だと時間かかるから
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:22:46.04ID:n746b5iY0
>>177
丸顔で抜歯したら痩けたよ!
痩けすぎてちょっと困ってるw
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:08:24.08ID:kQ8xfKC00
こける人やっぱり多いね。戻る人もいるみたいだけど、自分はもう諦めたw
おぎやはぎの矢作とかずっと顔パンパンだったよね、うらやましい...
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:01:00.95ID:ShPwn0jx0
なんでみんなそんなにコケるんだ?上だけ抜歯矯正だからかな?上下抜いたら流石にコケそうだが
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:49.24ID:3vLuHsWy0
矯正するまで鏡で自分の顔を客観的に見たことないだけだよ。
自分が鼻が低くて頬骨の張った東洋人だということを初めて意識させられただけだよ。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:39:04.23ID:n5o9GiJM0
ブラケットオフしてリテーナーになったんだけど、初めてワイヤーつけた時の様な歯全体に鈍い痛みがあるんだけどこれって普通?
リテーナーのせいなのか、ワイヤーが外れたことにより解放された歯の痛みなのか
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:14:24.75ID:vYjfWsFe0
カレー好きなのを月1に減らすのがいいか職場であーだこーだ言われるの覚悟でカラーゴムにしていつでも着色OK気にしない!ってスタンスにするか…
事務職だし金髪とかいるから全体的にはOKなんだけど、どう考えてもお局はギャーギャー言いそうだよなぁ
パーマでさえ煩いから(似合ってないだの)表側の強制気がついてないのは幸いなんだけど…うーん
カレー好きだし食べたい時に食べたいもの食べたいし今後付き合いでカレー食べようぜ!ってなる機会だってあるわけだから自分で完璧にコントロールできるわけでもないしなー
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:53:33.45ID:wUlmxreJ0
インビザはじめたばっかりだけど
痛みじゃなくてむずむずするような感じが気持ち悪い
慣れたら無くなるのかなー
つい噛みしめたくなっちゃう
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:28.46ID:FtFDmIj00
値段や治療自体はいいんだけど、院長と副院長の接客態度ってか言動がいちいちむかつくわ
おじさんとおばさんでやってるところなんだけど毎回イラつく
でも歯が人質だから我慢するしかなくて毎回モヤモヤする
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:59:23.01ID:RgTTk9C+0
上の歯が内側に倒れてたのを起こしたら
全体的にすきっ歯になったのでひたすらゴムで寄せる作業が
隙間無くなったらゴムから開放されるのかな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:27:10.59ID:LVWNU/p50
>>190
通院してから気付くけど矯正治療って長年通うことになるから院長の人間性が最重要なんだよね
気軽に相談できるかどうかで治療の成果も大きく変わってくる
一度治療が始まれば簡単に転院できないの分かってるから
横柄な態度で接してくる矯正歯科医が多い
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:40:34.84ID:6mleo/Zj0
今度、下あご広げるバイスクリューを入れる予定なんだけど、
これで下の歯列広げていくと、顔の見た目も下あごしっかりした感じに変わっていくもんなの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:47:59.56ID:6mleo/Zj0
>>193だけど「バイスクリュー」ではなく、「バイヘリックス」でした。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:01:20.99ID:FtFDmIj00
>>192
ほんとそう!
転院なんて中々ね…
治療自体は悪くないし。。
でも今どういう段階かとか今日は何したとか全然教えてくれない人と、人の話聞かず喋りたいことバァーっと喋って来る人見下した感じの人とでもう最悪
ある程度の理想や不安を相談できるような先生が良かったなぁ
少し何か言うと鼻で笑って「検討違いです(笑)」的なニュアンスで返して来るからまじでこいつふざけんなと思う
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:31:06.36ID:m5m0TwSX0
>>194
しっかりかどうかは知らないけど
歯が内側に倒れているなら歯をバイヘリックスで立ち上げた分だけ
顎が下がるはず
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 07:44:01.65ID:FJ/OgVph0
みんなの歯医者では衛生士と医師の分担ってどんな感じ?
うちのとこ、ほぼ衛生士がやってるし不安になってきた
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 09:56:21.97ID:Wbur72qJ0
>>197
しゅっとしたね!
>>198
基本は空いてたら医師がやってて
医師が指示して衛生士がやって最後に医師が確認って時もある
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:11:17.78ID:FM/lIR5C0
うちもほぼ衛生士
だからミスが多くてその分治療が遅れてる
器具が簡単に外れたり逆に圧力かけてたり
せめて院長が仕上げをチェックしてくれればこうはならないんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況