X



トップページ身体・健康
1002コメント377KB
糖尿病初心者質問スレ64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:55:15.46ID:TsmxmuMt0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
ヘモグロビンA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

前スレ
糖尿病初心者質問スレ63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529934301/
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:00:24.48ID:XI3K4m+e0
>>477
新井医師はHba1c11くらいまではOKって
言ってるな。俺はそうなんだと思うよ。

ガイドラインすら新井医師に近づいてるじゃん。
どんどん目標数値緩んでるwww
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:48:06.31ID:tkLk4qpD0
>>479
hba1c11でも良いのか分からんけど、一般的には7%以上はダメみたいですね
血管障害が出る数値 知らんけど、11だとどうなんでしょうかね
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:50:48.30ID:XI3K4m+e0
何も証明はされてないな。あんたらは 「常識はずれぇ〜ww」 って言いたいんだろうが、
常識なんて日々変わって行くもの。

そして、次世代の常識が新井医師の「低インスリン療法」なんだよ。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:50:56.13ID:gOpDNrdB0
>>481
いつ合併症が発症してもおかしくない。
すぐに投薬開始すべき数値
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:52:21.79ID:XI3K4m+e0


なんだよスレ主さ〜んw 全然相手にならないんですけどぉ〜wwww


0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:55:16.42ID:XI3K4m+e0
>>485
おまえとだよwwww
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:07.49ID:XI3K4m+e0
糖尿病初心者は、病院が健康な人間を糖尿病合併症にしているという事を世間の噂から嗅ぎ取るべし、
そしたら、YOUTUBEで新井圭輔医師の動画を見てみるべし。

いや、そんなはすはない。糖尿病医師の常識こそ絶対だ。と思うなら見る必要は無い。
正しい治療とは(あくまでも俺が思う、な)縁が無かったってこった。

でもさ… 一般の医者なんてそんな信用ならないって、み〜んな知ってるっしょ?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:04:46.25ID:XI3K4m+e0
糖質制限の浸透は、医療業界に初めて起こったネット時代特有の事件なのかもね。
患者はネットの情報収集により、ついに主治医を超えたっちゅうこった。

今までは、言うこと聞いてきた事も、おかしいと判断できる。1日の必要カロリーの6割も
糖質食って、Hba1c が正常化するわけないだろう?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:09:53.01ID:XI3K4m+e0
>>490
そうだな。それで?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:11:03.70ID:gOpDNrdB0
一般の医者ってそんな信用ならないって言ってたから・・。信用ならないのかと
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:12:09.75ID:XI3K4m+e0
>>492
はいはいww おもちろい意見でちゅねぇ〜wwwww
あたまいいでちゅねぇ〜wwwwwwww
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:16:24.15ID:XI3K4m+e0
無意味な話はこれからしかとさせて頂くよw
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:24:50.03ID:XI3K4m+e0
はたで見てる人間は、このやりとりがひじょぉ〜に少数の人間で行われている事をさっするべし。
(2人か? 3人か?)IDが一貫して正直なのはまず俺だけwwww
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:53.96ID:KZ6rc9TQ0
ホットトマトジュースにオリーブオイル入れて飲んでる人いたら効果教えてーっ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:36:57.98ID:zuZkDlsB0
わかめのオリーブオイルあえならほぼ毎日食べてる…
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 05:56:42.00ID:eO/bpWRG0
インスリン投与の害で合併症になっている人と、
医師を信じず治療を放置(途中放棄も含む)で合併症になった人と、
どちらが多いんだろうねぇw

調べても多いのは圧倒的に後者
やはり「糖質制限で血糖値コントロールすれば完治」
という間違った認識を誰かが植え付けているのは確実
多くの患者は血糖値が正常化したら多忙で通院しなくなる、という現実。
だが信用ならないと思いこんでいるのは患者の方で、
担当医は合併症になるかならないかをデータを基にちゃんと把握している

それに糖質制限していても防げないのが合併症。
富山の主婦(よっしー),、原因は間違いなくAGEであって、
本人が言うインスリン投与によるものというのは根拠に乏しく疑わしい。
みさこ時代にヲチスレに乱入した報復で、スレ住人に個人情報抜かれてAGEだと。

新井信者、カワイソスw
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:13:34.21ID:AuipKump0
>>501
えーと。
自分で何を言ってるのか理解してるのか?

放置せずに糖質制限で低インスリンならば合併症の予防、改善ができます。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:42:25.76ID:OFPzQ3NI0
>>502
それが続かない奴が大半って事なんだろ。
コントロール出来て数値が改善したら治ったと勝手に解釈して
糖質制限も段々やら無くなっていく。
放置せずに糖質制限で低インスリン状態を長く維持できる奴の方が稀だとおもうよ。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:46:23.22ID:AuipKump0
>>503
希とかどうでもいい。
>>501が低インスリンを否定する論になっていないだけ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:20:06.81ID:lJ4MGX/L0
>>501
>調べても多いのは圧倒的に後者

どう調べたっちゅうねんwww 嘘もたいがいにせぇ。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:29:57.25ID:SeIxhFt60
キャベツは毎日ひとたま食え
若乃花レタス二玉毎日食う
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:00:58.13ID:DWQcaGUw0
ここで幾ら吠えようが
同意出来るところはあっても新井信者の認識に完全に屈服しなければ負けじゃないからな
洗脳されなきゃいいだけの話

新井医師が合併症も出ず糖尿病を完治する方法を確立していないのだから
カルトの域を出ないので他人の認識操作(つまり洗脳)とかでプゲラしてやってOK
どうしてもウザイと思うならNGあぼ〜んしたらいいと思う。
例えば総合病院を信じるな、と新井信者が主張しても
結局本音は新井医師及び糖質制限の布教。
今更糖質制限を全否定するつもりはないが、
患者によって糖尿病になってしまう原因が違うから厳密には治療方法も異なる事を忘れている
だから、インスリン投与して改善する人と合併症が出てしまう人に分かれても不自然ではない。
原則通院で自宅治療なのだから患者の治療に対する裁量も関与している。
仕事が多忙等で生活習慣を改めない等間違えれば合併症リスクが上がって当然。
新井信者が惚れ込んでいる富山の主婦は合併症が出て以降も焼き肉の食べ放題とか
AGEを溜めまくっているのは周知の事実だし。

そういう、患者の心理まで全て新井医師がカバーできるというなら、証明することだ。
出なければ、洗脳など夢のまた夢。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:12:15.53ID:WRAaVhLg0
>>507
洗脳とかどうでもいいけど、合併症が治ってるのが事実だしなぁ。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:40:54.51ID:o3Kn3Xll0
HBA1C減らすのって炭水化物と甘いものも摂取減らすのと適度な運動以外何すればいい?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:51:24.85ID:VGp6rEV9
スーパー糖質制限またはスタンダード糖質制限
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:54:44.97ID:HTyVAuzV0
アンチエイジング型プロトタイプの日焼け止めランナーはこの猛暑でも頑張っているのだろうか?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:35:04.73ID:lJ4MGX/L0
>>507
負けじゃないとか洗脳とか布教とか、何を言いたい
のかさっぱり分からない支離滅裂な文章だなwww

ま、こういうのはスルーで…
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:38:40.62ID:lJ4MGX/L0
>>509
医者で薬もらうって手もある。非インスリン薬な。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:41:30.00ID:90QbdQtu0
血糖値高い →

@インスリン投与すれば血糖値は下がるが高インスリンによる合併症のリスクあり

A糖質制限すれば血糖値も下がり高インスリンによる合併症のリスクもなし

Bインスリン投与、糖質制限もしなけれ高血糖による合併症のリスクあり

新井医師の主張はA
ここの連投荒らしは新井の主張=Bだと曲解して大騒ぎw

糖尿病患者に糖質制限が広まったら食っていけなくなるから必死に糖質制限否定w
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:57:54.30ID:90QbdQtu0
血糖値が高いとき重篤な場合を除けば、

1.インスリンを継続的に投与すれば血糖値は下がるが高インスリンによる合併症のリスクあり

2.糖質制限を継続すれば血糖値も下がり高インスリンによる合併症のリスクもなし

3.インスリン投与、糖質制限もしなけれ高血糖による合併症のリスクあり

新井医師の主張は2
ここの連投荒らしは新井の主張=3だと曲解して大騒ぎw

糖尿病患者に糖質制限が広まったら食っていけなくなるから必死に糖質制限否定w
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:07:37.81ID:2YtLw7zV0
新井医師みたいに一日一食で頑張れよ。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:17:50.52ID:bPWeLIZB0
>>509
普通の体質の人間なら糖質制限だけでA1cの値は正常ラインまで下がる
※ここでの正常ラインは薬の助けが不要となるレベルのことね
下がり方は人それぞれで短期で正常水準まで行く人もいればそうでない人もいる
ただ割と厳しめの制限をやると短期で正常水準まで下がるのが一般的
運動は室内で出来る程度のもので十分てか運動は時間よりやるタイミングが最重要
https://kenka2.com/articles/1490
「スクワット」や「つま先立ち」等は場所も時間も取らずオススメの運動
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:29:01.78ID:90QbdQtu0
みんなが糖質制限始めたら困る利害関係者は論理では勝てないから
糖質制限はカルト信者だ宗教だとイメージを低下作戦に変更したのか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:40:27.28ID:hbPUKMZN0
単に糖質制限信者が胡散臭いだけだと思う
何かをこき下ろして否定して自分の主張を押し通す、という姿勢は政治にしろ宗教にしろ学説にしろ大体胡散臭くなる
何かを否定する時は、肯定すべき所を肯定した上でじゃなければ物事を一方だけからしか見てないように見えるんだよ
視野の狭い人が妄信的に押し付けてくる意見としか思えない
全部の糖質制限を薦める人がそうだとは思わないけど、そういう人の声がデカ過ぎてマトモな意見も胡散臭くなる
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:18.68ID:lHGryj+C0
何かを主張するときに同時に他者を貶めるのが良くないよね、元の主張の印象まで悪くなる
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:53:15.39ID:WRAaVhLg0
>>522
何も考えていない糖質制限に興味のない人などは、
ちょっと糖質制限は危険 と言えば信じちゃいますので。
そういう人はどうでもいいんじゃないですか?君もそうみたいだけど。

興味がある人だけ調べればいい、根拠なく糖質制限をこき下ろすアンチも
数多いますしね。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:56:56.10ID:WRAaVhLg0
>>523
元の主張の印象 とか言ってる時点で、内容ではなく人に依存している。
その時点でその人はダメですね。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:56:59.43ID:YdbXTTHH0
糖質制限を推奨するだけならいいのに、同じ口で「インスリンは毒!」「薬は毒!」「製薬企業の陰謀だ!」と叫ぶから引かれちゃうだけ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:58:43.99ID:WRAaVhLg0
誰々がこう言ってるから これがいい。という考え方の中には
自分の考えがない。人がやってるから真似しよう。

それではダメですね。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:59:32.55ID:hbPUKMZN0
>>524
自分は糖質制限してるよ
胡散臭いのは糖質制限信者であって、糖質制限そのものは別に胡散臭くない
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:50:21.90ID:RNI3joWz0
>>523
>>525
おっと王城恋太さんの悪口はそこまでだ!!w
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:51:36.02ID:lJ4MGX/L0
無意味な話ししてんなぁ〜 俺は新井医師信奉者だが、嫌ならスルーしとけばいいだけ。
複数の考え方が並立して載ってればいいじゃん。
それを無理やり追い出そうと攻撃するから胡散臭くなる。

やっぱ真実は怖いんだねwww
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:13:27.86ID:Gofnyy2T0
良くなるのも悪くなるのも結局日々の毎食毎の積み重ねなんだな・・・・・・と実感。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:14:12.50ID:rBehneTI0
糖尿病になった患者や予備軍は糖質制限を実施すべきなのは今や自明
合併症まっしぐらや薬と一生おつきあいしたい物好きは
今まで通りの学会ご推奨の指導に従ってればいい
人間なんて自業自得の世界に生きてんだから合併症や薬と一生過ごすのもまた人生
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:33:03.64ID:lHGryj+C0
>>525
残念ながら一般人というのはそのダメな人が大半です。それを意識しないと主張は広まりませんよ。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:07:22.39ID:X5++ecAT0
薬を使わず、血糖値がほとんど上がらないレベルの糖質制限ってストイックにやらないと無理じゃね?
誰にでも出来る話じゃないと思うぜ。
そもそも糖質好きなヤツらのなる病気なんだし。

まずはライトに薬を使って緩めの糖質制限。
慣れてきたら少しづつ厳しめの糖質制限にして薬を減らしていくのが現実的
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:12:21.73ID:clXx2lw60
ぶっちゃけ炭水化物好きって貧乏人に多いよね
御飯やパンとかの主食に集中しちゃうタイプ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:15:18.49ID:RuuWv2K00
>>537
脂質が少ないとタンパク質がエネルギーになってしまうから体壊すぞ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:23:15.56ID:V5iGDuw9
>>539
そういや人工透析やってる人や1型糖尿病の人はたんぱく質もあんまり取らない方が良いんだっけ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:43:42.05ID:Gofnyy2T0
>>538
ちがうぞ。焼き肉のタレが染みたごはんや、こってりした糖分のかかったパンが好きなのだ。
あと、ラーメンとごはんの奏でる味のハーモニーとかw
ごはんもパンも単独で主役が張れるほどの力量ではない。
貧乏は認めるw
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:45:42.10ID:RuuWv2K00
>>541
そんな病人じゃなくてもタンパク質だけで必要エネルギーを賄ったら体壊す
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:48:54.82ID:Gofnyy2T0
あと、単独で食うには味の濃すぎる市販の食い物が多いっていうのも問題だね。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:54:49.87ID:lJ4MGX/L0
薬はいいのと悪いのがある。多くの糖尿病者がもらうメトグルコは不老長寿の秘薬だって
話で、アメリカで大規模調査が行われている。糖尿病じゃない連中がアンチエイジングの
ために個人輸入で飲んでるらしい。夢の新薬SGLT2阻害薬は腎保護作用や血管保護作用、
そして癌の進行を遅らせる効果まであるらしい。これらは飲んでおいて損は無い薬。

一方、大流行のDPP4阻害薬はだめ。インスリンの分泌を促し、高インスリン状態を招く。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:55:58.20ID:V5iGDuw9
野菜食べるにしても濃いドレッシングをたくさんかけて食べる後大体食べるのが糖質多いポテトサラダ系
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:05:40.96ID:WRAaVhLg0
>>542
は?
>>525にレスしたのはそっちでしょ。
何を言っているのかの意味をわかってレスしましたか?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:39:33.24ID:lJ4MGX/L0
>>550
渡辺徹はおとついテレビで天丼食って「うまいっ!!」って
言ってたど。命がけの仕事だな。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:57:25.71ID:HEYtJLo50
そうそう、渡辺徹が食べない食レポしてたって前スレだかで見た後に、
あさイチでちゃんと食べていて、あれも命がけだったんだな
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:04:07.46ID:lJ4MGX/L0
渡辺徹を、『不摂生糖尿病』 とか言ってさげすむのは終わりだな。彼も 『同志』 だ。
糖質制限なんて言葉もない時代からこの病と闘って来たんだ。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:04:30.21ID:2YtLw7zV0
嫁が頑張って料理しても、ロケ行って暴飲暴食してたら駄目だよな。
コーラ1日に9リットル。
カルピス原液がぶ飲み。
よくやるわ。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:06:52.74ID:lJ4MGX/L0
>>553
結局、インスリンに関係ない機序で血糖値を下げる薬は
不老長寿の秘薬なのかもねwwww
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:08:51.58ID:lJ4MGX/L0
>>555
そんな証拠無いっしょwww 渡辺の親類か?
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:13:41.97ID:lJ4MGX/L0
>>558
そんな話ど〜でもいい。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:18:53.95ID:lJ4MGX/L0
でもさ、カルピス原液一ビンがぶ飲みって本当にやったとして。体はそれを異物として排出しては
くれないんだよなぁwwww  血中に入ってそれからインスリンの出番っていう経緯を辿らざるを得ない。
いま、ちょっと勉強した後では、それってとんでもない事だと分かる。でもさ、10年前だったら、カルピス
一気飲みしてもな〜んとも思わんかったろうなぁ〜wwwwwww
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:22:57.15ID:6RXka/ZI0
糖尿病関係なくよくあんな甘すぎるやつそのまま飲めるなw
飲めと言われても無理だよあんなのw
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:24:55.84ID:lJ4MGX/L0
またまたそこから考えると、俺は糖質0コーラ毎日1〜2本がぶ飲みしてるwww それでHba1c6程度。
やっぱ糖質0ものは糖尿病者にとって福音だよ。比較対象は水じゃなくてカルピス原液一ビンwww
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:29:04.09ID:LCbIXg7k0
>>442
>ところで、今月はクレアチニンの値がびみょーに高くて(1.0)「あれ?」と思ったが、
>医者は何も悪くないって。どうも、夏はクレアチニンの値上昇するらしいな。(尿素窒素はふつー)

夏上がるなら脱水で、その場合は尿素窒素も上がるはず。
そのうち、メトホルミンもSGLT-2阻害薬も使えなくなって変更されるかも。

そもそも、メトホルミン、SGLT-2阻害薬、DPP-4阻害薬の3剤も処方さb黷トるのって
血糖値のコントロールそれなりに悪いだろう。
しかも、薬からすると、痩せてはいないだろう。
BMIいくつ?
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:29:12.41ID:lJ4MGX/L0
>>561
高インスリン治療の結果である可能性が高いと思うな。
インスリンで強制的に低血糖になれば、カルピスがぶ飲みもあり得るw
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:31:12.38ID:lJ4MGX/L0
>>563
数値は分かんないがデブだな。そんで? 攻撃のロックオンしたのかwwwww
どうぞどうぞw しかし、根拠曖昧な話なら面倒だからしかとさせてもらうよ。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:36:33.16ID:dbFoM3lz0
おまえ、5ちゃんねる向いていないよ
裏の取れないことを羅列して自慢してもらっても信じようがないから
孤独な老人が万引きしているのと同じ事。
結局誰かに構って欲しいだけ。
数人に叩かれて構ってもらったんだから十分だろ
自分を満足出来ないか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:43:16.65ID:HrfbgsQt0
>>566
大丈夫
この人が2chに慣れてないのは分かってるから
アカウント制だと思ってるし
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:51:37.20ID:lJ4MGX/L0
>>553
確かになぁw 薬局で買えればいいんだがなw
ちょっと副作用の強い薬らしいからそうもいかないんだろうね。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:12:18.18ID:RNI3joWz0
DPP-4阻害薬を飲んでて
昼飯にローソンの
・グリーンスムージー
・冷し中華
・ブランのほろにがショコラパン〜ホイップクリーム入〜
てのはどうなの?w
だもーんて奴の何時ぞやの昼飯だけどww
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:14:11.76ID:oKdcM8wC0
だもーんってキチガイも相手にするなよ
2ちゃんの書き込みがエビデンスになると思っている池沼だしw
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:35:50.12ID:WQYsXWAh0
このスレ最初から2人しか居ないだろ。
20gと新井信者=キチガイさんの2人だけwwwwwwwwwww
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:39:31.50ID:Uac6Vt330
もう誰かテンプレに
主要キャラ一覧作ってよ
カッコいい自己紹介文付きでさ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:37:23.05ID:LCbIXg7k0
>>565
>数値は分かんないがデブだな。そんで? 攻撃のロックオンしたのかwwwww

インスリン、ドバドバ出ていないとデブれないわけで。

前に、DPP-4阻害薬捨てているから自分は高インスリン状態じゃないと書いていたけど
検査で確かめたことあるの?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:20:53.23ID:lJ4MGX/L0
>>574
ないよ。今は糖質制限で体重ずーっと落ちてるから
問題ないな。心配してくれてありがとよっwww
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:21:31.30ID:brpR8Cox0
体調わるくて長期無職
この間6時間だけペンキ塗り手伝っ
たら汗だらだら、やばくなり
次の日の朝ははきけの様
左足はしびれて腫れた。糖尿か?ホルモンバランスのせいかな?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:25:55.23ID:lJ4MGX/L0
>>576
そういう状況報告で糖尿かどうかは分からないよね。
糖尿の検査は簡単だから、心配なら即日結果の分かる病院行くべし。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:37:06.69ID:JbFPnn2o0
週間Hba1c記録
12.1→11.8→11.3→10.6

まあちょっとずつ下がってるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況