X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

目の病気。眼科総合1目(複視、その他)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:45:58.98ID:VKR+YiYq0
総合スレです

参考サイト
公益財団法人日本眼科学会
http://www.nichigan.or.jp/public/disease.jsp


一般社団法人日本医学会連合

日本医学会

公益社団法人日本医師会

日本医師会 女性医師バンク

公益社団法人日本眼科医会

公益財団法人日本アイバンク協会

公益社団法人日本視能訓練士協会

公益財団法人日本失明予防協会

一般社団法人日本専門医機構

一般社団法人外科系学会社会保険委員会連合

一般社団法人内科系学会社会保険連合

一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会

International Council of Ophthalmology (ICO)

American Academy of Ophthalmology (AAO)

Asia Pacific Academy of Ophthalmology (APAO)

The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)

American Society of Cataract & Refractive Surgery (ASCRS)

ATLAS OF OPHTHALMOLOGY

一般社団法人日本眼科医療機器協会

一般社団法人日本コンタクトレンズ協会

一般社団法人日本眼科用剤協会

日本視機能看護学会

眼科PDT研究会
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:58:45.95ID:GR820BCo0
夜になると眼が充血しまくりでボヤけるわ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:51:23.71ID:hHXNFsh80
ぐーぐる口コミ やはりあてにならんな
開業医1〜2年の良いレビュー大杉

実際どうやって名医探せばよいのだろうか??
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:34:38.42ID:3Xfm0St00
手術件数が多くて設備の整った眼科専門医
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:50:49.98ID:sncoNqEl0
手術の件数多くて評価も良かったから
行ったら「うちは手術専門なんだよね」と言われた。田舎だから眼科あまりなくて どこもいい噂聞かないから 困ってる。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:26:35.52ID:6xiJ0cG00
夜寝るときに目を瞑ると痛くて涙が出そうな感覚になるような症状ってなんなんでしょうか
逆まつ毛とかなのかと思って眼科行っても特に異常なしでした
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:49:20.36ID:kSq0ShSS0
まつ毛が目に入りまくり
取れてるのは半分くらい

皆さんまつ毛はどうやって取ってますか?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:58:49.15ID:IhLKKGR60
ティッシュをそっと当てるとティッシュにくっついて取れる眼球に触れても痛くないその後は目薬点眼
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:09:55.78ID:DOSHnh6F0
>>633
まつ毛カーラーでまつ毛掴んで少し引っ張れば抜けますよ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:16:03.59ID:kSq0ShSS0
>>634
ありがとう
それですぐ取れる時もあるけど、なかなか取れず目が充血しまくりで諦める事も多い
>>635
ありがとう
まつ毛カーラー目に入れるんだ
一度試してみる
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:24:34.32ID:V22yj5Qv0
処方される疲れ目の目薬って市販品と何が違うんでしょうか?
安全性でしょうか
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:18.13ID:PFasXR0i0
>>637
疲れ目に処方される目薬はサンコバじゃないかな?サンコバってひとみストレッチと同じだよ
名前が違うだけ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:08:21.80ID:/5IiVMA30
今年2月からノルバデックス服用中です
4月ぐらいから遠くがぼやけて見えるようになり
二重に見えたりします。
下を見るときだけピントが合います
これって薬の副作用とか関係ありますか?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:00:28.11ID:noPRS1XF0
私も3ヶ月 目薬点してたけど視力かなり落ちたよ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:09:49.51ID:3Dc23vVu0
霰粒腫を治療するために1ヶ月以上ステロイド軟膏を瞼の内側に塗ってるよ
先生は大丈夫と言ってるけど心配
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:51:42.35ID:LbylMIhx0
俺も目薬で乱視になった!
眼圧下げる目薬だった。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:55:07.72ID:NGJK1pPl0
>>643
眼圧が下がって眼鏡が合わなくなったとかじゃなくて?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:17:10.97ID:6mSjZOwK0
ステロイド目薬1年以上さしてるわ
黒目に出来た白い濁りがステロイドやめるとでてくるからやめれない
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:07:24.67ID:VlvJus7b0
ステロイド怖いよね
副作用で緑内障になりやすいとか 聞くし
でも今の症状抑えるにはステロイドが手放せない。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:22:31.13ID:l9wL1Cj/0
ドラッグストアで売ってる普通の目薬でも副作用ありますか?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:11:33.81ID:zTJjQvZ70
>>644 そうじゃない 結局眼圧は正常だった病院かわり今は目薬使ってない!
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:20:17.98ID:7Wh5q/DK0
目を閉じてから開くと視界の真ん中の下半分くらいに黒い点を集めた染みのような像、
10秒くらいでわからなくなる、
目を閉じるとその像が黄緑色っぽくなり見える、
再度開くとまた黒で出現、
ってな感じなんだけど何かの病気?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:16:07.50ID:7Wh5q/DK0
>>651
そのへんかぁ、久しく詳細な検査していないので眼科行ってきますわ。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:01:04.97ID:r0yAWPox0
近くがだぶるのは老眼ですか?
遠くはよく見える
0655病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:21:29.13ID:ZSIL/3RT0
俺は近視だから裸眼なら近くは見えるが、眼鏡かけてると近くが見えずらく、近くのときは眼鏡をあげて見ている。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:56:32.71ID:r0yAWPox0
メガネはかけたくないださいカッコ悪い
0657病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:25:09.95ID:6MK/tfpV0
目がいい奴って眼鏡に対してものすごく抵抗あるよなw
0658病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 05:55:58.04ID:5LSohLSS0
コンタクトやめられないと思ってたけど いざやめたら楽だよ。目の為には眼鏡の方が絶対いい。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:07:29.69ID:6MK/tfpV0
年取ると目が乾燥気味になってコンタクトレンズが辛い時がある
数年後には白内障の手術をする事になると思うので
術後はコンタクトレンズ卒業して眼鏡生活に戻るつもり
0661病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:19:07.33ID:bZb25WPy0
テレビでコンタクトを水道水に浸したらアメーバ細菌で失明した人見たけど怖すぎだろ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:17:54.67ID:no/B4pzt0
ぼーっとすると斜位になる
片目瞑ると斜位なる
0664病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:22.06ID:5LSohLSS0
>>661 外出先でゴロゴロした時 水道水で洗って着けたりしてたから 怖かった
0665病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:30:10.54ID:bZb25WPy0
>>664
水道水にアメーバ細菌普通にいるらしいし気を付けなよ
コンタクトで角膜に傷ついてたら感染しやすいらしいからね
0667病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:32:05.06ID:rHHmXc9e0
ふと思い出したんだが、金粉みたいなのが舞う現象が子供の時からたまにはある。
見たことない?
しばらくするともとに戻るんだけど。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:39:21.84ID:HbH9hx3m0
>>667
せんきあんてん!じゃなくて?漢字でてこなかったググッてみて
0669病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:45:07.33ID:rHHmXc9e0
調べてみるとそれとは明らかに違う現象
このスレの人で誰も見ないかな?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:52:30.51ID:uDvpmnTe0
>>670
乱視 見え方 画像で検索すると縦型横型複合型の見え方の画像がたくさんあるよ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:45:48.52ID:jSE8X9Ug0
>>667
分かる
視界全体にキラキラの粒々が舞うやつな
昔エッセイ漫画描いてた人が「ミジンコピシピシ現象」と名付けてた

そういえば最近は出てこないや
0675病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:00:04.28ID:jSE8X9Ug0
>>673
黒点・微生物・糸くず…いろんな飛蚊症持ってるけどそれとはまた違う
0676病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:04:04.64ID:rHHmXc9e0
>>672
同じの見てる人がいるの分かって嬉しい!
人生での一つの謎だったからw
0678病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:11:50.53ID:jSE8X9Ug0
小雪症候群をぐぐってみたけど常時見えてる訳じゃないんだよな
突然ちらついて少し経つと消える
いずれにしろ脳の問題なのかねー

脳貧血起こしたときはキラキラ粒々じゃなく視界全体がテレビの砂嵐みたいだった
0679病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:20:37.56ID:37Val/C20
>>678
メンタルバランスとか崩したりしてない?初めてパニック発作起こした時から視界がデジタルノイズが走ってる状態だった、今はだいぶおさまったけど少し先の直線上の物を見ると視界が蜃気楼のように揺れる
0680病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:46:01.34ID:rHHmXc9e0
調べてみてもみてる人結構いるね。
こんな感じでヤフー知恵袋で質問してる。

@
何年も前からたまに、視界にキラキラと光る粉のようなものがうつることがあります。
頭を打ったときやなにか衝撃をうけたときではなく、何もしていない状態でふと気付くとキラキラと光る光の粉のようなものが視界の中で舞っています。
その場所から視点を動かしても、その光の粉のようなものはうつっています。
しばらくすると消えます。
これは何かの症状の表れでしょうか?
検索しても求めている答えにたどりつけないので、なにか知っている方がいればぜひ教えていただきたいです。
また、その時に頭痛や、体に異変は感じません。

A
目の前に金粉が舞う…めまい?
最初に気づいたのは、小学校に上がる前
鉄棒やブランコで遊んでいたとき
ふと目の前に金粉(みたいなの)が舞うのがみえました。

細かい粉状のものではなくて
折り紙の金色のを細かく切って
上からふりまいたような感じです。

その後もときどきこの現象がおきます。

考えてみると、走ったり運動したり
頭が揺れた時、ちょっと疲れた時に
そうなるのかなと思いますが
必ずしもそうではないですし
ごくたまにしかありません。
具合が悪くなったりとかもありません。

大人になってからなった病気はありますが
子供のころからの持病はありません。
頭痛もちでもありませんが、貧血ぎみです。

軽いめまいみたいなものかなと思いますが
めまいで金色のキラキラが見えるなんてことは
ありますか?
どういう体質とかってあるのでしょうか?

同じような経験のある方いらっしゃいますか?



回答者は飛蚊症、閃輝暗点、起立性調節障害などと回答してるがはっきりしないね
0682病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:11:14.70ID:2L1ovy4c0
>>679
メンタル的なものは今は特に問題ないと思う
キラキラが見えた頃どうだったかは時間が経ちすぎて記憶にないな
0683病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:30:46.52ID:FzOkmKpw0
>>650だけどMEWDSとの診断でやんした。

件のキラキラ、何個かの光る粒が同時に視界の際からジグザグしながら中央へ向かっていき、ど真ん中到達直前に消えるやつだったらたまに起きるわ。
こないだトイレで格闘中に起きたね。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:19:09.41ID:fzktLm0W0
眼科の領域と言うよりは脳神経の領域のような気がする。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:34:13.82ID:2L1ovy4c0
昔、丸刃ノコギリみたいなギザギザが見えた時はびっくりして眼科に行ったわ
かかりつけの眼科では「ちょうど後部硝子体剥離した瞬間だったんでしょう」と軽く流されたけど何か違う気がすると思ってる
0686病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:36:12.26ID:udw+MTuK0
ここ1年くらい目やにがひどいんだけどそれ用の目薬って効果あるのでしょうか?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:53:10.63ID:usF+stp10
乱視昼間だと見えるけど夜だとだぶるな
メガネも矯正されない
0688病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:37:46.53ID:gm+WOwzJ0
>>685
偏頭痛前兆の閃輝暗点てやつはノコギリ状の見え方するようだよ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:28:23.98ID:njKYgI+/0
>>686
ウィルスが常駐してる
朝目が開きづらくなるとヤバいよ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:29:51.86ID:Eiz1sh7/0
レーシックするとコンタクトできないの?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:13:29.07ID:GH9Cp20x0
今はレーシックでなくコンタクトレンズを眼に埋め込むのが流行り
ダイゴとか
0699病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:05:52.85ID:vxxAMmIG0
でもあれ一度きりしか手術できないんだよね?怖いな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 06:58:12.96ID:LzZCmWNn0
今はリレックススマイルとかラセックとかレーシックよりもドライアイになりにくいとされる手術も増えてる。
眼内レンズも方法の一つだね。
レーシックと違ってレンズを取り出すこともできるから可逆性あるとは言うけどそれでもやはり手術だし角膜への障害性や感染症なんかのリスクが無い訳じゃない。
そのあたりを十分理解して施術受けるのがいいよ。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:59:04.68ID:GMVwxHDC0
眼底検査するたびに炎症おこしてたんだが先生は原因がわからない?との事でステロイド目薬で炎症抑える眼底検査、炎症、ステロイド、眼底検査、炎症、ステロイドを4回位繰り返してたら網膜裂孔したからな、のちに散瞳剤(ミドリンP)アレルギーだと診断された
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:40:42.16ID:x+XbgzTN0
昨日から痛くてまぶた見たらものもらいできた
市販の目薬買ってつけるか
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:26:08.26ID:ojyLTY1j0
>>702 そんな事あるんだね。今日眼底検査したけど アレルギーあったら怖いな
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:28:22.94ID:AFCIYEuS0
>>705
もしアレルギーならすぐに反応してる。
今なにもないなら大丈夫だと思うよ。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:19:53.09ID:bNRskbEi0
>>705
眼底検査し終わって異常無しで瞳孔開いてるからすぐ家に帰っておとなしくしてたら目がうずき出して大量の目ヤニと充血、黒目がトロトロになり白目の血管が切れ白目が真っ赤になったよ
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:43:55.60ID:63v6opWV0
起きた直後と寝る前視力が違うのは普通?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:45:49.08ID:CbiXAZZe0
一日目を使い続けると近くが見えづらくなるとかドライアイ気味でボケるとけはある。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:26:10.78ID:ZtsiL4Uq0
>>712
治せる場合もある。
逆に術後に不正乱視がでるケースもある。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:04:28.03ID:JTZWps7k0
>>712
俺は白内障手術のついでに眼内レンズ入れたら
縦横両方向の乱視は改善したよ
だけど2年半後に後発白内障発症して再手術に至って
今は1回目の白内障手術の時のように落ち着いた
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:17:26.98ID:VG0CKw8a0
>>715
いろんなスレに書き込みしてそうとうなんだな、まだ視力あるだけマシだよ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:00:46.60ID:LTOShXJY0
眼科の五、六時間くらい瞳広がるやつ二日連続とかでやっても問題ないですかね?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:46:54.05ID:1fHhIjS50
>>718 俺大学病院入院中に3ヶ月ぐらい毎日やられた!
瞳開き悪いから3回はさして 主治医と若手の2人付いてたから午前と午後の2回 もうモルモット扱いで地獄だった 
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:31:06.62ID:hrFFzHjg0
右目弱視で左目0.05
目が見えなくて嫌になる
矯正しても0.1しかならん
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:31:51.83ID:0hFfuI6c0
明日の部分日食を観測される方はくれぐれも安全な方法で。過去の日食の時も翌日に目の不調で眼科を受診した方が多かったんだとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況