X



トップページ身体・健康
1002コメント286KB
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ6 【歯周病・口臭】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:25:53.86ID:e+D5JA45O
洗口液の総合スレッドです。
下記は主なブランド。

ガム・デンタルリンス             (サンスター)
オーラ2 ブレスファイン・マウスウォッシュ (サンスター)
イソジン                     (明治製菓)
モンダミン                    (アース製薬)
ラカルト                     (エスエス製薬)
ピュオーラ洗口液               (花王)
デンターシステマEXデンタルリンス     (ライオン)
クリニカ デンタルウォッシュ         (ライオン)
リステリン                    (米国ジョンソン・エンド・ジョンソン)
※前スレ
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ5 【歯周病・口臭】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1488367044/
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:39:18.97ID:ZjDjUxpT0
>>97
コンクールは薄いよ。
歯周病ならパーフェクトペリオか濃度200ppm程度の次亜塩素酸水。
虫歯予防ならクリニカのフッ素メディカルコートがいいよ。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:40:39.99ID:ZjDjUxpT0
クロルヘキシジンの入ったマウスウォッシュは日本国内において、クロルヘキシジン濃度が
0.05%のものを0.0001%くらいに薄めて使うよう指示されていますが、海外では
クロルヘキシジン濃度は0.12%〜0.2%で使うことで歯周病に効果があると言われています。
「リステリン」や「モンダミン」のような一般的なマウスウォッシュはCPC
(塩化セチルピリジニウム)が配合されており、歯周病予防には一定の効果がありますが、
クロルヘキシジンほどの効果は期待できません。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:39:26.21ID:LWmWahqf0
コンクールをめちゃ濃く入れたら効果あるってことか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:56:14.99ID:LGx+jyqr0
パイオフィルム分解できる最適濃度が480ppm見たぞ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:09.54ID:r8rM4UGr0
Q6. パーフェクトペリオ・ラプチャーの使用期限が1ヶ月となっていますが、どうしてですか?

A6. パーフェクトペリオ・ラプチャーは、250ppm前後の塩素濃度で生成、出荷していますが、
時間の経過と共に塩素濃度が下がっていきますが、今までの数々の実証データから、塩素濃度は1ヶ月間は、
200ppm以上を保つことが確認されています。 また、「ペーフェクトペリオは、塩素濃度が200ppmを
下回らなければ、むし歯菌と歯周病菌の溶菌効果は十分にある」との歯科大学の研究論文発表もあります。
ただし、生成より1ヶ月を過ぎると、塩素濃度が200ppmを下回ってしまうことが確認されているため、
パーフェクトペリオ・ラプチャーの使用期限は1ヶ月になります。

http://www.dental-sugimoto.com/qa.html
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:41:02.42ID:CLujdcue0
歯茎下がるともう戻らないんだな
スカスカよ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:38:38.50ID:EbJnb1AN0
薬局とかで売ってるノロキラー でうがいしても平気かな?
弱酸性次亜塩素酸水で200ppmだって
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:22:58.84ID:68YY03qu0
ドラッグストアーで買った弱酸性次亜鉛素水1ヶ月使ったが効果あるか不明体への影響も不明
継続してみる
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:10:43.86ID:lB03cJTh0
>>107
赤ちゃんの玩具やマスクにも使えるらしいから、問題はなさそうだけど
濃度と量を考えたら高いと思うよ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:46:52.12ID:DEWUK0dj0
次亜鉛素水3倍にしる。200ppmのままならな高すぎだろな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:03:36.84ID:VBLNtMxW0
それならコンクール使ったほうがよくね?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:57:08.19ID:iUthdGN20
アセスにしといたら?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:36:19.10ID:54q2uH1O0
>>119
でも加齢で歯茎下がりが起きていたら、その部分のエナメル質は薄いので
俗に言う大人虫歯になりますのでフッ素でのデンタルケアが必須になりますね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:43:57.68ID:CETE/tWg0
ウォーターピックやっても臭いものは臭い
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:07:10.64ID:YDqgUO9g0
ジェットウォッシャーにノロキラー を半分に薄めた次亜塩素酸100ppmの
ものを入れて使ってみたけど、
これマジで殺菌しまくりなのな。
ジェットウォッシャーしててもなかなかなくならない歯周ポケット内の腫れや出血までなくなった
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:45:31.81ID:wt0naZyQ0
常在菌は大丈夫なの?
カンジダ優勢になってない?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:54.52ID:Hkly+5qa0
虫歯菌のみ完全殺菌できないの?
無理ならすべての菌殺して、良菌移植で虫歯知らずになれるんじゃないか?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:54:33.30ID:YzAlmY1E0
地球上から悪い人間だけを抹殺できないの?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:33:08.58ID:ifMSlg0z0
次亜鉛素酸をうがい用に売ろうとしないのはppmすぐ低下して利益ならないからなの?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:08:43.89ID:LQ+UG7WY0
デスノート欲しい
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:49:27.34ID:a0Puhri90
次亜塩素酸ナトリウムと塩酸で次亜塩素酸水作れないかな?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:20:41.45ID:n1tpHH240
@クリアでうがいしてたら腹がなんか緩くなったわ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:55:30.91ID:+75R90rY0
次亜塩素酸水でうがいすると口の中が渋いんだけど、
こんなもん?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:22:01.18ID:7Mp8+OIj0
次亜鉛素酸水使い始めたらキシリトールガムかみすぎた時の用なうんkなった
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:30:25.38ID:mHqq2Vjp0
今までリステリンのキツイの使っていたせいか
コンクールがイマイチ効いてるのかわからん
でも頑張って使う
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:49:15.27ID:qU8XpQ/30
コンクールのグルコン酸なんとかは薄いんだと。
リステリンの方がいいと思う。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:11:16.83ID:wW8zA5az0
リステリンホワイトニング使ってるけどいまいち効果わからん
なくなったら黄色のハグキケア使ってみたい
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:05:16.34ID:rTEPMYQ+0
ためしてガッテンで、フッ素入りの歯磨き粉使って磨いたあとに口をすすがず、泡とか唾を吐き出すだけが一番フッ素が残って効果的だって言ってたけど見た?実践してる?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:02:05.11ID:Cll1NvZG0
高濃度フッ素の歯磨き粉を2cmつける
磨いた後は口をすすがない
その後は2時間飲食しない

この2cmというのが大事!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190508/index.html

ロンドンのThe Fresh Breath Centre(爽やかな息センター)の「Dr.PhilStemmer」によると、
「口をすすぐことによって、歯みがき粉に入っているフッ素が流れ出てしまいます。
歯を保護するには、フッ素が吸着するまで数時間おいた方がいいです」とのこと。
喉が渇いている場合は、歯を磨く前に水を飲んでおきましょう!
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:03:44.80ID:Cll1NvZG0
口をすすがないのが気持ち悪い人には

クリニカのフッ素メディカルコート

・予防歯科※で推奨されているフッ素ケアがご自宅でもできる
・1日1回すすぐだけで、フッ素がすみずみまで行き渡り、歯にしっかり留まって歯の質を強くする
・使えば使うほどムシ歯にまけない歯を作る医薬品「ムシ歯予防薬」です

フッ素洗口液はネットか、処方箋薬局で売ってます。

https://clinica.lion.co.jp/product/medicalcoat.htm
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:23:55.18ID:rTEPMYQ+0
日本国内のリステリンにはフッ素がないから悲しい
愛用してんのに
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:53:57.62ID:dQnypv1P0
日本人のフッ素離れは異常
少し前にやっと配合濃度の規制が緩和されたって言うじゃないか
ビジネスチャンスでもあるのにどこのメーカーも動きが鈍すぎるだろ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:58:48.33ID:+QIG8+aV0
小学校で週に一度フッ素の時間があって、1分ブクブクしてたんだけど
そのおかげか虫歯無いわ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:50:54.54ID:FdcYRpIX0
>>151
海外のは入っているようで、個人輸入するやからもいるという
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:56:04.41ID:rTEPMYQ+0
もう高濃度フッ素配合のシュミテクトに切り替えてく
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:16:02.59ID:gZ2UQQvm0
フッ素配合(同じ濃度)の洗口液って下記の2つだけですよね。

クリニカのフッ素メディカルコート
リステリン グリーンティ

コスパはリステリンの方がいいけど、リステリンは刺激や口の皮がはがれる口コミが気になる。
使い比べた方いますか?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:22:42.35ID:pkXkzVw6O
バトラーのエフコートとか
チェックアップとかもあるよ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:30:30.10ID:gZ2UQQvm0
>>157
>>158
>>159
エフコートもありましたね。でもクリニカより高いのでクリニカでいいかな。
チェックアップは洗口液ではないのでは。
ミラノールはどこで買えますか?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:35:47.33ID:gZ2UQQvm0
>>160
ありがとうございます。
渇くくらいならまだ許容ですかね。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:50:20.11ID:snZJ4ARn0
クリニカのフッ素メディカルコート
試したいけど
STEP4:吐き出したら、すすぎは不要
と説明されてる

もし最後に水ですすいでしまったらフッ素効果が完全になくなるのか
それとも何割かの有効成分は歯に残っているのか

わかる人いたら教えてください
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:07:17.07ID:O5JqrK4q0
やはり歯周病には歯間ブラシが最強だな
匂い特定するのも臭い場所除去するのも
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:34:39.01ID:dQnypv1P0
レノビーゴって前からフッ素スプレー出してるのに全然名前が出てこない不思議

>>164
そんなのすすぎ度合いにもよるでしょ
どうせだんだん薄れていくものなんだし
気になるならやらなきゃいい
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:47:51.90ID:xoIB/MK70
>>164
どっかですすぎの回数と残留フッ素の関係グラフ見たぞ
一回ごとに半分になっていく感じ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:08:40.77ID:KbDNbcYA0
日本にはレノビーゴとかミラノールとか何十年も前からあるのに
イェテボリ法とか聞きかじると大威張りで吹きちらかすやつが多いわ。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:57:34.72ID:FP2aO1hI0
最強はどれなの?
レノビーゴとかミラノール
海外のリステリンとクリニカのフッ素メディカルコート
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:29:48.25ID:SjwZhkjJ0
イエテボリ方が一番安上がりだし手軽だからな
スエーデン国民が虫歯大国から虫歯知らずの国になった実績もあるし
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:37:14.59ID:AbR621x70
緑茶リステリンのフッ素入り(個人輸入代行を利用)
あとレノビーゴも使った経験あるけど
リステリンはそもそも刺激が強すぎて十分な時間含んでいられないし値段が高すぎる
個人輸入だと為替相場の影響をモロに受けるから価格が安定しない問題もあるし
わざわざ高額かけて輸入するほどの商品ではないなと思ってやめた

レノビーゴはほんのり甘くて刺激ゼロのサラッとした液体
小さな子供でも問題なく(むしろ喜んで?)使える風味
他のマウスウォッシュ類や歯磨き粉類と比べても一番抵抗なく使えた商品だったな
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:39:33.06ID:AbR621x70
>>171
しかし歯磨きだけして最後うがいしないって、何というか汚らしい発想だよねw
いかにも乱暴な欧州白人さんの好みそうな方法で嫌だわ
神社参拝の前には手も口も水で清めるのがマナーな日本人には抵抗ありすぎて馴染まないと思う
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:56:54.81ID:0IFD1mI10
フッ素頼みのフッ素キチガイが多いからな
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:25:15.00ID:T9XhL1kD0
ここまでチェックアップ出ないのはなぜ
泡も立ちにくいに軽くクチュクチュするだけでOKなのに
心配ならすすいだあとにジェル使えば完璧
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 09:57:43.07ID:ob/DCjc30
>>167
>>168
すすがないほうがいいのはわかっているけど、市販のミントの香りや味が体質に合わないようで、いつも気持ち悪くなります
歯磨き後、口内に香味が残ってると気持ち悪くなって嗚咽が止まらい
(それを回避するためにすすぎとうがいをしっかりやってる)

今は香味なし、泡も立たない歯磨き使ってるので嗚咽は収まっているけど、虫歯予防のフッ素などは含まれていない
でもそちらのケアも気になっていて、名前上がってるクリニカの商品がいいなと思って調べてたら
「ライチミントの香り」でした

>>168
そんなグラフあるんですか
自分も探してみます
もしリンクとかわかれば貼ってもらえるとありがたいです
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:01:40.51ID:PPnNryTdO
後味を残すのをやめてほしいね
せっけんハミガミみたいに
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:17:38.48ID:9xpkc0Xw0
クリニカは甘くて美味しく感じるけど人によるか
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:49:30.56ID:T9XhL1kD0
>>176
見落としてたすまん
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:10.41ID:7FC7/ZJt0
>>179
ポカリスエットとかアクエリアス系で飲んでもよさげな味だよね
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:00:05.09ID:9pboEKtk0
歯磨き後はフッ素入りうがい薬で口をゆすげばいいんじゃないの?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:33:53.02ID:AbR621x70
>>182
もちろんそうだよ

欧州の白人は洗剤で皿洗ったあとに水ですすがず洗剤ついたまま使うっていう乱雑な民族だからw
歯磨き粉にフッ素入ってる→うがいしなきゃいいんじゃね?という乱雑な発想になるんだと思うよ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:34.74ID:SjwZhkjJ0
欧州はフロス文化だし先にフロスしてうがいしてそれから歯みがきだからそれほど汚れが残ってないんだと思う
イエテボリは最後の仕上げみたいな感じ
自分も先にフロスするから気にならない
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:50.25ID:6ydQJIyR0
>>183
フランス人はちゃんと水で流してますけど、あなたのいう欧州ってどこ?そもそも欧州ってくくり広過ぎるの分かってる?世間知らず。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:35:48.34ID:d/KD6VJy0
うがいをしっかりしても、またフッ素入りを塗ればよかよ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:12:30.35ID:8bp271wk0
フッ素オブラートやフッ素スプレーを売り出したら売れそう
歯磨き後に使えばいいんだろ?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:21:44.61ID:AmwuOfKH0
レノビーゴってもんがとっくにあってだなw
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 01:42:59.22ID:KqULm3X80
ブラッシングのあとにチェックアップジェル少し舐めて舌で塗り広げている
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:10:17.76ID:XMqWlFqU0
濯ぎの回数と残留の棒グラフはガッテンで見た
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:52:21.73ID:+wDD4uJW0
ミラノールでいいだろ
歯磨き粉そのままとか 研磨剤 界面活性剤 べっとりくっついたままか?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:05:53.47ID:rzQwBS3Q0
フッ素配合マウスうおぉッシュはどれが最強なの?
海外リステリン紫でいいのかな?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:17:19.98ID:WyZ7/d950
クリニカのフッ素コート、どこでも買えて安いし使い続けるにはいいと思う
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:20:12.07ID:rzQwBS3Q0
海外のリステリンはダメなの?
オオサカ堂で安いんです
でも、せっかく買うなら効果の高そうなのがいいですから
クリニカの方が効果あるとか、ミラノールのほうがいいとかはないのでしょうか?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:15:22.95ID:QWgD3YY70
>>196
フッ素リステリン買ってたけど安く無いし
あれだったらもっと刺激少ない国産品買った方が良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況