X



トップページ身体・健康
1002コメント422KB
【アトキンス・釜池】糖質制限全般57【その他の剽窃者】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:38:59.42ID:XlhNYjyD0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般56【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1525141622/
0900だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 15:34:56.59ID:00Pbv9wo0
>>899

マジ、バカだな、パラノ君は!

藤川さんがビタミン剤で統合失調症が治ったと自分で勝手に決めて本に沢山書いても
その患者は他の医者へ行くと治ってないんだよ

パラノ君およびトンデモ屋さんの中だけで治った(笑)

統合失調症がビタミン剤で治らないのは誰でも知ってるんだもん、ただしパラノ君以外は
0901だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:09.70ID:00Pbv9wo0
トンデモ医:今日は調子が良いねぇ

患者:ハイ

トンデモ医:統合失調症がビタミン剤で治った〜、本に書いとこっと

パラノ君:そうだ、そうだ、圧倒的な結果、ビタミン剤スゲー!


精神科医Aの方が多少はマトモなので、主治医に診てもらっててください(>_<)
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:50:42.64ID:Mdj6J8y70
>>900
>>854
ってことだねw
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:09:57.12ID:6tDYn6eq0
ちょっとハゲは、
自分で作った妄想フィルター越しからモノ見過ぎだわ。
0906だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 16:10:29.45ID:00Pbv9wo0
トンデモレベル20のパラノ君から見たら、トンデモレベル6の藤川さんなんて、全然まともに見えるんだろうな(大笑)
0910だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 16:15:04.15ID:00Pbv9wo0
パラノ君がパラノクローンみたいになってきたな、意味のあることが言えなくなってきてる(笑)
0911じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/29(火) 16:18:50.14ID:iOiXCmY/0
>>910
君が、統合失調症という病気を知らない、ということを言っているだけですが
意味がわからないんですか?
0912だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 16:19:22.86ID:00Pbv9wo0
>>883
> のことをよくご存じないようですねw

>>884
>
だからお気楽ですね。

>>885
> の知識不足を露呈していますね。

>>897
> まったく何も知らないようですね。

>>899
> これの話をしています。

>>909
> かわかってないw
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:20:56.66ID:6tDYn6eq0
統合失調症って、ちょうどハゲみたいな感じだね。
0916だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 16:34:29.65ID:00Pbv9wo0
以下、自分では何も言えずに、「知らない、わかっていない」が続きます
0917じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/29(火) 16:35:33.07ID:iOiXCmY/0
もっと言えば、統合失調症が栄養改善では絶対に治らないと主張するならば
その統合失調症の原因は明確になっているのでしょうかね?
原因がわかっているならば絶対に治らないと主張するのもわかるのですけどね。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:37:21.28ID:Mdj6J8y70
>>915
俺は「心理学でいうナルシスト」を推したい(笑)
>ナルシストとは自分の現実が唯一の現実と思っている人。
>自己愛ではなく自己陶酔しているだけ。
>他人の気持ちを理解できない人。
>自分のイメージは好きだが自分は嫌い。
>ナルシストは他人には他人の現実があるということが理解できない人。
>相模原障がい者施設殺傷事件の植松容疑者も典型的なナルシスト。
>ナルシストは自己陶酔しているから自分は間違っていないと本気で思っている。
>そこで衆議院銀の議長に手紙も出している。
>自分が世界を救うと思っている。
0921じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/29(火) 16:40:57.86ID:iOiXCmY/0
>ナルシストは自己陶酔しているから自分は間違っていないと本気で思っている。

特にここ。
完全に論破されていても間違っているとは認めない。
0922じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/29(火) 16:52:42.92ID:iOiXCmY/0
>>900
>その患者は他の医者へ行くと治ってないんだよ

患者さんは継続的に藤川先生のところに通っていて
現在の状態までちゃんと書かれています。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:57:39.56ID:6tDYn6eq0
>>915
なるほど。パラノ君言ってる自分がその手の精神状態とか皮肉ですねぇ(笑)
0924じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/29(火) 17:09:42.89ID:iOiXCmY/0
ハゲは藤川先生の症例を読んでから主張してはどうか?
すべてFBで発信されてる内容なので本を買う必要すらない。
それもできずにペテンと断じるのはまさにコレ。
>激しい攻撃性
>誹謗中傷など。弱肉強食というような考えで弱者に対して攻撃的である。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:15:04.30ID:kcJ4PfWg0
ベストセラー1位で在庫切れじゃない
馬鹿が必死になっても無駄でしたね

https://i.imgur.com/Ru09V4v.jpg
0926だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 17:17:53.05ID:00Pbv9wo0
>>924
ワロタ
さすが、トンデモレベル20のパラノ君、素で信じちゃってるんだぁ
ビタミンC何グラム + ビタミンE何グラム + 鉄剤何グラム の秘伝処方で統合失調症が治る訳ねーだろ(笑)

パラノ君は、藤川さんが良く引用してる国際オーソモレキュラー医学会ニュースも購読してるの?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:18:34.06ID:Mdj6J8y70
彼は自分が「被害者」ではなく「加害者」だと理解したとき
快方に向かうのかもしれないねぇ(笑)
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:24:20.02ID:6tDYn6eq0
>>926
全然全くわかってないくせに、

自分は知ってるんだぜアピール。

言い回しがそんな感じになってますよ?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:27:29.85ID:6tDYn6eq0
ハゲは中身に触れずに知ってるんだぜっていつも言うけどもさ、
中身わかってないから触れないようにしてるのに何を知ってるのか?
0931だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 17:32:24.54ID:00Pbv9wo0
パラノ君がビタミン剤で統合失調が治ると素で信じてるのは、客層だから予想できたんだもん
栄光のトンデモレベル20だし(笑)
普通のオーソモレキュラー(笑) >>840 はトンデモレベル5だけど、藤川さんは上回ってる


>>892 にも行ってきてー、そういうの沢山あるから
0933じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/29(火) 17:42:37.58ID:iOiXCmY/0
いいから症例を読んでから文句を言いましょうね。
臨床が全てですよw
誰か言ってた。
0935だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/29(火) 18:21:13.50ID:00Pbv9wo0
えっ!
パラノ君以外にもビタミン剤で統合失調が治るなんて信じてるの人が居るの?

まあ、客層が居るから商売が成り立ってるんだもん
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:36:34.80ID:59OCFyFQ0
いい加減、じゃろとだもんのかけ合いにはうんざりだ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:13:09.92ID:pKoWMk5v0
タバコは体に悪いのはわかりきってる
もちろん酒もだよ
だからって健康的な刑務所みたいな生活が出来るか?
明らかに肝臓が悪いから酒を控えなさいみたいな話ならわかるがな
じゃろにますは普通に糖質食べてたら糖尿病になる恐れあるから糖質制限してるだけだろう
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:55:31.90ID:Emh3Ej+Y0
>>935
狩猟採取時代に病院や医者などいないから
自然治癒力だけだよ糖質制限がベースで
ビタミン摂取が基本になってるんだよ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:48:29.19ID:oXaHy3kx0
まるで見てきたかのように人類700万年の食生活を語るw
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:08:17.09ID:Emh3Ej+Y0
>>939
人類史上狩猟時代は699万年間
ありました近年農耕時代は1万年
です現在人間の身体と狩猟時代の
DNAの違いは2%です狩猟時代の
身体を殆ど引き継いでいます
狩猟時代は脂質代謝ケトン体を
エネルギーとしてました糖質は
果糖と根菜類からか摂取できず
入手困難でした
現代人が狩猟時代DNAから引き
継いでるもの以下
日光浴からビタミンDが体内生成される
ブドウ糖に比べ果糖は10倍吸収率が良い
妊婦悪阻は脂質代謝ケトン体で胎児胎盤
を造るため
二足歩行で果物が優位摂取できた為
体内ビタミンC生成能力が無くなる
つわりはケトン体で胎児胎盤を
育てようとしてるため(断食断糖)
脂質代謝を貫こうとしてる母体に
炭水化物(糖質)を摂取すると吐
くだけです狩猟時代に糖質など
安定に入手出来ないので体脂肪を
分解してケトン体エネルギー胎児
胎盤に供給してます、哺乳類のメス
体脂肪が多く丸みを帯びてるのは
その為です
つわり時には高タンパク、高脂質
を摂取すれば吐きません
例 豆乳+MCTオイル(中鎖脂肪酸:
母乳の成分)
ブドウ糖に比べ果糖は10倍吸収率が
良い狩猟時代に貴重な果物は取れる
時期が限られ吸収率が高くなり肝臓
に脂肪として蓄えられケトン体とし
て利用されたと思います果糖は血糖
値を上げません、他の糖質と別ルート
です
人類700万年の歴史
https://youtu.be/5NeavbobWIM
上記動画より700万年前
トゥーマイ原人の頭蓋分析
より二足歩行が確認されて
ます二足歩行と知能の優位性
から他の動物より高所果物
を効率よく摂取していた為
進化の過程で人間の体内では
ビタミンCを合成出来なく
なったのかも知れません
他の母乳類はグルコース
から体内でビタミンCを
合成できます
脂質代謝ケトン体は万病予防、
万病治癒と狩猟時代の運動能力
が蘇ります大リーグ大谷翔平や
ダルビッシュも糖質制限して
脂質代謝ですテニスジョコビッチ
やサッカー長友などの脂質代謝
を運動に利用してます
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:34:40.60ID:k+2BJ+rG0
>>940
>追記
ヒト糖尿病の発症メカニズムは明らかになっていません。”高強度の筋トレでβ細胞量と機能が復元し糖尿病は完治する”という科学的エビデンスも存在しません。

王城はβ細胞が復元してインスリン分泌が増えたわけじゃないから自分のOGTT結果を公表できない
公表したら単に筋トレでインスリン抵抗性が改善して寛解しただけとバレるから
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:54:35.80ID:SP4FgQQY0
肝臓数値が悪いから酒を控えなさい
それはわかるよ
水飲むほうが健康にいいに決まってる
でも健康にいいか悪いかわからない糖質
俺は昨日だってカルピスサワーにリンゴワインにに焼きそばにたこ焼きを食べた
他にも揚げたてコロッケ食べて美味しかったし
それがどれだけ体に害になるのかわからないのに控えなさいは出来ないかな
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:59:19.14ID:SP4FgQQY0
じゃろにますは普通に糖質を食べてたら糖尿病になる体質か
仮に食べても病気にならないなら異常な人格か
どちらかしかないね
どちらにせよ仮に膵臓弱くても
過去に血糖値が上がって糖尿病になりかけて黙ってるなら異常な人格といえる
0945じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/30(水) 07:46:37.52ID:tQoItaE20
>>944
糖尿病予防は糖質制限すれば当然得られるベネフィットですが、
そんなレベルの低いところを目指しているわけではないです。
0946だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/30(水) 07:58:43.35ID:3aWTSR0/0
>>753
本が売れない出版不況の今日この頃、そんな怪しげな本を出してくれる出版社があるとは到底思えない(笑)

何処の出版社よ、宝島社?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:14:57.91ID:SP4FgQQY0
しかし
何かを断つには病気で医者にとめられてるみたいなのいるだろ?
腎臓が悪いなら塩分を断つのもわかるし
日常生活でそこまでストイックに断てるのは病気としか思えないけどね
俺は今は風邪気味で体調悪いほど糖質は食べるし軽い運動はする
それが薬なんだよね
0949じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2018/05/30(水) 08:22:40.26ID:tQoItaE20
>>947
仕事のパフォーマンス、運動能力の向上、アンチエイジング、
いくらでも動機付けはあるでしょう?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:39:25.09ID:mKFHsYTQ0
>>944
人格というよりも、
自鯖構築してスキル的にホスト抜かれても分からないよう練った自演までする暇人が確実に陥る精神疾患
あやつはその分野に関しては無知
最初俺はじゃろにますを朝食抜くから末期がん患者かと思ったら
闘争ホルモン全開であやつの人体が糖質を欲しているので、そうなんだろうな、と。
リアルタイムで血糖値の推移が測定できる器具が普及すれば、間違いなくその証拠が出るだろw
0951だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/30(水) 08:46:55.91ID:3aWTSR0/0
パラノ君は、そんなに難しいこと考えるオツムないよ、
単に、元々ちびデブだったのが、1食糖質制限でケトンモードになって今さら戻れなくなってるだけだもん
何時もの空回りも闘争ホルモンとか高尚なものじゃなく、ADHD特有の発作だよ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:16:23.90ID:SP4FgQQY0
それでも俺は昨日に食べた揚げたてコロッケに飲んだカルピスサワー
それが体に万が一に体に悪くても後悔は無いね
だって美味しかったし
その時はそれが食べたい飲みたかった
長崎に行って長崎ちゃんぽんをスルーして帰れないよ
タバコを吸ってた人が肺ガンになっても美味しかったから仕方なかったてのはあるんじゃないのかな
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:20:41.30ID:SP4FgQQY0
長崎にわざわざ行って
そこでしか食べれない長崎ちゃんぽんあったとして
それ我慢してそれがどれだけ健康的なのかさっぱりわからないのに
食べずに帰るとか俺は出来ないねえ
そもそも旅を満喫してないだろ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:24:22.94ID:0mF3VcyK0
>>951

>954みたいな、ハゲもこれと同じどうでもいいレベルの話をしてるだけなんだけど、
ハゲはこの書き込みを有用な情報だと思うのかな?

気になるわ。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:38:53.15ID:SP4FgQQY0
個人的に食べたい時に食べたい物を食べるのが健康的だよね
喉乾くから水を飲むは普通で
汗かいたら塩分欲しくなるし
甘いものを食べたくなったら食べる
最近はレタスが安くてやけに食べたくなるのだけど
何か足りないミネラルとかあるのだろう
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:02:22.91ID:/O41/uH70
>>32
マラソンと同じ。ガンバレ。
これで最後?あと一回?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:06:26.20ID:/O41/uH70
>>859
まだわかってないのかw
まだまだ堪能できそうだけど、
ウンザリ。
ガリガリ君レベル
0961だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/30(水) 10:13:13.39ID:3aWTSR0/0
HbA1c19.8%だもーん画像に面白いツッコミできず、ただ只絡むカラムだけの人と、HbA1cとGAを同一視してる人は、
同じ人だったんだもん
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:20:56.05ID:/O41/uH70
>>961
?W
(・∀・)ニヤニヤ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 10:21:50.83ID:pGJP8P9T0
糖質制限でも暁現象で朝方に血糖値上昇するのか?
0964だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/30(水) 10:28:06.93ID:3aWTSR0/0
糖質制限は既にオワコンじゃねーの
世界中でバカにされて相手にされなかった食後高血糖のガイドライン(笑)、とうとうIDFが引っ込めちゃったみたいだし
0965だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/30(水) 10:28:55.80ID:3aWTSR0/0
>>963
それ、もう、アカンやつ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 11:44:55.78ID:0mF3VcyK0
>>964
少なくとも世間の話と糖質制限の有効性の事実には乖離がありますね。
どーでもいい。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:04:44.95ID:0mF3VcyK0
世間での糖質制限の否定的扱いは カネにならないから というのが全て。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:04:48.36ID:smUCtA7b0
考古学者が最新の技術を駆使しようやく5万年前のネアンデルタール人の食生活を
解析し始めた段階、しかも歯石の解析により全く肉食の形跡が見られなかった例も
報告され考古学者達を驚かせてもいる、まだまだそういう段階でネアンデルタール人や
旧人類がどういった食生活を送っていたのかは解らない、そんな中考古学者でもない
糖質制限信者は人類700万年の食生活を雄弁に語る

キチガイだろマジで
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:08:21.25ID:smUCtA7b0
>>941
で?お前はトップアスリートと同等のトレーニングメニューをこなせるのか?
そもそも実名を出したそのアスリート達はみな血糖値が高かったのか?
それを糖質制限により下げられたのか?データ出せるか?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:20:05.17ID:5wAVxPN50
>>969
米国国防総省
2007年より軍事目的でケトン体を
研究してるようです
「極限の環境下で、兵士が運動能力・
認知能力のピークパフォーマンスを維持
するために、生理学・生物学的ブレーク
スルーを発見するための研究」

Maintaining Combat Performance
(戦闘能力の維持)のための
ケトン体研究

HVMN Ketone - Superfuel for Athletes
https://youtu.be/vuufQNg-V_0
上記動画より
ケトン体の可能性の研究には広範な
応用可能性があります。たとえば加齢
、うつ病、アルツハイマーを含む認知
症、メタボリズム、肥満、炎症、パーキ
ンソン病、糖尿病など無限とも思われる広がりがあります。

バイオハッキング |
米国国防総省のケトン体研究をひも解く
https://kyomohashiru.com/2017/11/18/post-2231/

マラソンとケトン体 | アスリートの有酸素運動能力を2%向上させるドリンク
https://kyomohashiru.com/2017/11/16/
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:45:38.78ID:smUCtA7b0
11年前の記述か、そもそも米軍が研究中の機密を公開する事は有り得ないんだから
どうでもいい論文かそれこそフェイクなんだろうけど
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:22:37.95ID:0HbvbWps0
原始人は肉食で病気がなかったって言われるけど凄い短命だったよね35歳未満だっけ

そもそも原始人はガンになる前段階の
免疫力が低下したあたりで感染症、怪我や事故で死んでしまうことが多いでしょ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:21:44.82ID:ChIvBPUx0
>>971
スポーツの世界から、炭水化物抜き
ダイエットが痩せるだけでなく、
持久力が「ドーピング並みに」劇的
に上がるという研究結果をフランスの
国立スポーツ体育研究所(INSEP)
を中心とした科学者のグループが発表
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:12:42.18ID:smUCtA7b0
>>973
で?あんたの血糖値は?糖質制限やってからどれくらい下がった?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:00.29ID:SP4FgQQY0
タバコとかハッキリ体に悪いならわかるが
揚げたてコロッケ一つを食べてどれだけ体に悪いかわからない
むしろ食べた方が健康かも知れないのに食べない選択肢は無いなあ
糖尿病なら食べないのはわかるけどね
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:11:21.14ID:SP4FgQQY0
糖尿病は病気だからね
腎臓病しかり
将来的にそうなるかどうかわからないのに
食べるの我慢する選択肢は無いなあ
それいってたらガンとか事故とかね
早死にリスクは他にもある
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:53:01.71ID:smUCtA7b0
糖質制限により食後高血糖は起きなくても糖新生による血糖値上昇を起こす
空腹時でもそれは起きるのだから糖質制限信者のアホどもが暁現象を起こしている可能性がある
1日を通して血糖値が下がらない糖新生体質を作り上げた上で暁現象まで起こしているなら
糖尿病患者そのもの、更に高血糖により脆くなった血管を抱えながら肉中心の食生活
腎臓をも痛め続けている、狂ってるとしか思えない
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:04:51.61ID:smUCtA7b0
人工透析導入原因の第一位は44%のぶっちぎりで糖尿病性腎症だが逆を言えば
56%は糖尿病以外の原因で人工透析は導入されるという事
腎臓には細かい血管の集合体である糸球体があり老廃物を排泄する為ろ過を行っている
蛋白質の過剰摂取等で糸球体のろ過作業の負担が増すとそれに耐えられなくなった順に
糸球体は破壊されていく再生はしない、残った糸球体の数が少なくなれば一つ当たりの
負担はまし更なる糸球体の破壊に繋がる、やがてはろ過排泄機能を失い人工透析導入となる
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:11:07.39ID:SP4FgQQY0
>>978
真面か
やっぱり塩分のとりすぎは危ないな
塩分はとりすぎたら明らかに毒ためからな
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:13:30.88ID:SP4FgQQY0
糖尿病以外の腎臓病はけっこういるんだな
塩分と高血圧はヤバい
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:28:24.62ID:smUCtA7b0
馬鹿は無理しなくていいよ、肉だけ食ってろ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:42:56.77ID:smUCtA7b0
国立循環器病研究センターより

蛋白質の摂取量は体重1kgあたり0.8g以下に制限します。蛋白質が多過ぎると老廃物が増え腎臓に負担がかかります。
反対に少な過ぎると体内の蛋白質を分解してしまい腎臓の負担となります。
また食事でとるエネルギーが不十分だと体内の蛋白質が消費されかえって老廃物が増えます。必要なエネルギーは
十分にとりましょう。カロリー摂取は体重1kgあたり25-35gとします。3食きちんと食べ油脂を適切に使いデンプンの多い食品を摂取する事をお勧めします。



糖新生起こしまくり、肉食いまくりの糖質制限信者とは真逆だな
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:08:02.68ID:SP4FgQQY0
>>978
真面目に糖尿病以外でも腎臓病はそんなに多いんだな
加えて透析でない腎臓病も加えたら更に多い
塩分や高血圧だけで腎臓病になるのかわからないが気をつけないとな
0984だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/05/30(水) 22:51:51.23ID:ZRp5cqRv0
>>957
某出版から宮沢りえに打診があったけど、糖質制限の本なんて書かないわって秒殺したらしいんだもん
今度話があったら、パラノ君を薦めといてって言って良いですか?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:47.74ID:smUCtA7b0
>>982
に書かれてあるのがごく一般的な腎臓保護食、糖尿病性腎症を発症してなくても
蛋白質過剰摂取は腎臓の糸球体にダメージを与えるという事。にも関わらず
アホの糖質制限信者は高血糖により脆くなった血管を抱えながら食肉中心の
食事を取り続ける、人工透析導入への道を早めてるだけ、キチガイそのもの
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 03:30:27.85ID:2aWX6gQa0
>>985
982は慢性腎臓病の人の食事。健康な人対象ではない。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:21:08.45ID:DUxdTMPu0
腎臓病は若い人でもなってる人いるから怖いよな
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:03:28.88ID:3w3uZkQS0
七原は?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:14:35.44ID:Rm4MGuxg0
>>986
糖質制限信者向けの食事
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:21:56.83ID:Rm4MGuxg0
世界最古の石斧、石斧の発明とかで検索かけても40000年程前の物が日本で出土された
みたいな記述にしかヒットしない、世界最古の摩製石器らしい
世界最古の弓で検索かけるとどうやら17000前あたりが最古になるようだ
考古学で解明されたのはせいぜいこの程度、原始人についてはまだ解らない事が多い
人類が武器を使用する事により他の動物より有利に狩りを進めていたとしても
どれくらい前からかは解明されてない、最新の技術を駆使しネアンデルタール人の
歯石を削り取り分析してみたら肉食の形跡が見当たらなかったりもする

それをまるで見てきたかのように700万年前からの原始人の食生活を雄弁に語る
やはり糖質制限信者は狂ってるとしか思えない
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:14:55.72ID:DUxdTMPu0
海沿いに住んで貝とかは拾ってただろうな
それで綺麗な水が湧いてるとこ
出来れば温泉もあれば暖もとれて調理も出来る
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:34:53.80ID:ztHFuj1U0
第1回 農耕以前から私たちは
炭水化物をたくさん食べていた
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140829/413345/?ST=m_column&;P=2
いまさら糖質制限をして農耕文化以前
の食事に戻せば健康になるという
考え方も間違っていることになる。

残念ながら間違ってますね糖質制限
すればケトン体アセトン洗浄力が
身体の臓器毛細血管を洗浄して
くれます人間が本来持ってる
自然治癒力です
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:44:54.54ID:DUxdTMPu0
血管年齢を人間ドッグで測定して本当に若くなったならわかるけど
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:02:28.61ID:5cwJWMUt0
相変わらずだなw考古学者が最新の技術を駆使してようやく5万年前の
ネアンデルタール人の食生活を解明しつつある段階だと言うのに
何故か700万年前から人類は肉食中心だったとまるで見てきたかのように語る
スペインで発見されたネアンデルタール人の歯石を削り取り分析したところ
肉食の形跡が見当たらなかった、問題はそれが「考古学界にとって驚きだった」
という事。原始人の食生活についてはまだまだ解らない事が多いというのに
肉食中心の食生活だったと言い切る糖質制限信者、完全に狂ってる
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:07:53.42ID:5cwJWMUt0
ここは糖質制限スレなんだから考古学者ですら明らかに出来てない
700万年前からの食生活を雄弁に語るw必要なんか無いんだよ
糖質制限を行なった結果血糖値○○が○○まで下がりましたと書けばいい



無理だよな、糖質制限信者は未だに誰一人として血糖値を下げられてないから
0998病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:23:44.57ID:ztHFuj1U0
>>996
>>997
現代人見たく糖質過多ではないよね
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:07:38.45ID:2aWX6gQa0
>>996
考古学に限らず学問では相反する研究結果が出る事も多いんだよ。どちらかが正しく他は間違ってると軽々に決めつけることは出来ない。
今のところ、人類は肉食系雑食だったという説の方が圧倒的ではある。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:08:53.78ID:2aWX6gQa0
>>997
hba1cならみんな下がったと思うよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況