ティオさんの発声方法は、言葉の最初の1音を出す事と、残り2音目以降は1音ずつ音読する様に発声する事が基本になります。
言葉の2音目以降は吃り難いという考えから、言葉の最初の1音目を出した後で一度区切りを付けて2音目以降を発声する。
最初の1音目を出す事が難しい場合は、1音目をダミ声のエッジボイスで発声させる。
2音目以降は場合に応じて肺活量をコントロールしたり、ささやく声のウィスパーボイスで対応する。。
基本的に日常会話でエッジやウィスパーを使う事はない。
この発声方法は吃音を改善させた事にはならずに、吃音である事を前提とした吃音を誤魔化す発声方法になります。