X



トップページ身体・健康
1002コメント318KB
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:34:43.42ID:RWiriVZm0
「スマートドラッグ」27品目、処方箋ない個人輸入禁止
https://www.asahi.com/sp/articles/ASKCG66DZKCGULBJ016.html
https://www.bestkenko.com/pages/lasix-prohibition

【スマートドラッグについて1】
[スマートドラッグとは何でしょうか?]
 要するに「頭のよくなる薬やサプリメント」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
 1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
 2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
 3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。
 スマートドラッグ、もしくはスマドラと略されて呼ばれるのが通常です。
英語圏では"Smart drugs"の他、医薬品やサプリメントなどを含め"Nootropics"と呼ばれる。

[どうやって頭がよくなるの?]
 薬によってさまざまですが、大別して3種類あります。複数の効果を持つのもあります。
  A.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)
  B.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギン、ビンポセチン等)
  C.脳のエネルギーレベルを上げるもの(ex.イデベノン、カフェイン等)

[飲むだけで頭が良くなるの?]
 自分に合った量を飲めば「頭の回転が速くなる」「いつもよりスッと記憶できる」などの
 効果があると考えられますが、運動やトレーニングをせずにプロテインを飲んでも
 意味が無いように何もしなければ何も良くなりません。

前スレ
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part55 [無断転載禁止]©2ch.net ・
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507975602/
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1497122255/
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:36.96ID:d+vQIk7r0
ピラセタムアニラセタムって値段高くねぇか?
特にアニラセタムが鬼畜すぎるわ
20錠5000円とかするじゃん
お前らってかなりの金持ちなの?
規制あるから買いだめしときたいが、一年分も買ったら何十万にもなるじゃん
お前らどうしてんのよ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:49:14.23ID:d+vQIk7r0
>>316
すまねぇ、理解したわ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:05:50.58ID:d+vQIk7r0
追加質問すまんが、REDDITSの10%オフクーポンってのはどこで手に入るんだ?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:11:03.05ID:TN3v0b280
>>319
俺も完全に勘違いしてたよ
サンキューな
理系なのにTOEIC600点の実力が初めて役に立ちそうだわ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:17:40.61ID:TN3v0b280
で、関税かけないために15000円くらいに抑えればいいってことだが、例えば3万円分買いたい場合は同じ日の注文でも決済を15000円分の決済2回に分けて買えば別々に発送してくれるのかね
それとも日にちを何日かずらすべきなんだろうか
分からないこと多すぎて連投すまん
2ch有料会員じゃないから過去スレも見れないわ
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:45:00.30ID:CJGEpqqI0
>>321
トラッキングナンバー出てからが無難
発送準備だけしてて送料二重取りされて同梱されるのがオチ
輸送事故補償額が下がるが、30000円でも15000円とインボイスに書いてもらう事もできる

過去レスはgoogleなどのキャッシュサイトや2chからログ取ってるサイトからでも見られる
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:19:44.73ID:rnPl8WNx0
スマドラ買うことに力入れて飲んだら満足してそう
0324病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:59:38.46ID:TN3v0b280
>>322
素晴らしい回答サンクス

ちなみにヌーベプト、α-GPC、ピラセタム、アニラセタム買おうと思ってるんだが、パウダーとカプセルはどっちがいいとか分かる人いる?
モノによっては胃で分解されて吸収率悪いから舌下吸収かベジタブルカプセルがいいみたいな話とかあるが、特に気にしないでいいかな
カプセルだと量調整できないからパウダーがいいかなやっぱり
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:45:32.86ID:xaGkaDYu0
注文完了した
もう関税とか気にしないで注文しちゃった
みんなサンクス
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:29:47.90ID:UK5GKy9s0
[スマートドラッグとは何でしょうか?]
 要するに「頭のよくなる薬やサプリメント」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
 1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
 2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
 3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。

[飲むだけで頭が良くなるの?]
 自分に合った量を飲めば「頭の回転が速くなる」「いつもよりスッと記憶できる」などの
 効果があると考えられますが、運動やトレーニングをせずにプロテインを飲んでも
 意味が無いように何もしなければ何も良くなりません。⬅重要


[レシチンやらアセチルコリンやら、よく分かりません]
最低でもスマドラに関係する物質のwikiは目を通して理解しておきましょう。
使用感等は過去スレを自分で辿るべし。面倒な人は古い情報だが、
http://www.頭が良くなる方法.net/bbssupplement/bbssupplement.html
も参考になると思われる。

[こんな薬に頼るより、バランスの良い食事と規則正しい生活習慣、適度な運動がどうたらこうたら]
当然です。
このスレはバランスの良い食事となんたらをある程度達成している前提で、さらに上を目指すものです。
酒や煙草をやっている方はまず断つことから始めましょう。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:31:39.39ID:UK5GKy9s0
[どうやって頭がよくなるの?]
 薬によってさまざまですが、大別して3種類あります。複数の効果を持つのもあります。
  A.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)
  B.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギン、ビンポセチン等)
  C.脳のエネルギーレベルを上げるもの(ex.イデベノン、カフェイン等)

A.<ピラセタム系:アセチルコリン分泌促進が主作用。主に短期記憶形成能力が向上>
  ・ピラセタム(ピラ) − 元祖。安価で毒性が極めて低いとされる。単体では効果が薄い。ピログルタミン酸がこれと似た構造で有り、弱いが同様の効果を持つ。半減期約6時間。
  ・アニラセタム(アニラ) − ピラセタムの強化版。ややアッパー傾向有り。ピラセタムより少量で。作用時間が短く、長時間の勉強には適さないとの声もある。半減期約1〜2.5時間時間。
  ・フェニルピラセタム ー ドーピング指定薬物。カフェインのような覚醒+ピラセタム系の集中と言われる。高価。
  ・プラミラセタム - ピラセタムの強化版。高価。
  ・Noopept ー ピラセタムの1000倍の強さと言われるが、流石に誇張だろう。飲んだ直後から感覚がクリアになる。ビジュアルスノウが出た人が居た為少量から試すこと。ロシア製、偽薬に注意。 半減期が数十分と非常に短い

※ピラセタム系を過量に服用すると、一時的に思考がまとまらなくなったりする。

*ピラセタム系使用時は脳内アセチルコリン(ACh)を大量消費する為、一日に500mg〜1g 程度のパントテン酸と3g程度のレシチンor1〜2gのコリンの補充が必要。 (正確な数字はない。ラセタムの種類・量に応じ、頭痛等の副作用を感じない量を摂る )
アセチルコリンが枯渇すると、頭痛や疲労等、思考能力低下等の不具合を招く。ちなみに、レシチンでコリンを摂る場合、4〜8gもしくは、10〜20g必要という意見もある。

コリンの必要量は、
クエン酸コリン<酒石酸コリン<ホスファチジルコリン<卵黄レシチン<<大豆レシチン
と増えていく。
大豆レシチンには、PC(20%)の他、PE(15%)、PI(12%)、PS(3%)が含まれる。
※数値はおおよその値
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:32:22.62ID:UK5GKy9s0
A+.<補剤:ピラセタム系使用時には必須>

<補剤1:ラセタム系使用時には必須>
  ○コリンソース=アセチルコリンの原料となるコリン基を持つもの。
  卵黄や大豆に多く含まれているが、スマドラを使うならそれらでの摂取では不足する。
  ※コリンを摂取すると魚のような体臭が発生する事があるが、小腸で吸収しきれなかったコリンが原因なので回数を分けてしっかり吸収させる事。

  ・α-GPC − コリンソースで有り、アセチルコリン分泌促進能も有る。高価。
  ・CDPコリン − α-GPCとほぼ同様だが働き方に違いが有り、併用する事で最高の効果が得られる。シチコリンとも。
  ・DMAE − 眠気が飛ぶらしいが、人によっては激しく眠気を催す。慣れればOK。DMAEはコリンのアナログで有る。
   (DMAEのコリンソースとしての有効性には異説も有り、他のソースと併用するのが無難と思われる)
  ・セントロフェノキシン − DMAEの上位互換と言える。脳のエネルギーレベルを上げ、リポフスチンを除去(コリン補充が主効能では無い)。
  ・ホスファチジルセリン(PS) − コリンソースでは無いが、脳の細胞膜を保護し抗ストレス作用がある。マウス実験で効果を証明済み
----以上が脳関門(BBB)を突破する高級コリンソース。
----以下は通常のコリンソース
  ・choline bitatrate − 酒石酸塩+コリン。大量摂取すると下痢などの虞がある。
  ・ citrate − クエン酸塩+コリン。choline bitatrate と大して変わらないが、摂取効率がやや高く、顕著な副作用もない。
  ・ホスファチジルコリン − ホスファチジル酸+コリン。リン脂質の一種で、本来はこれをレシチンと呼ぶ。
  ・(広義の)レシチン − ホスファチジルコリン 、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン等のリン脂質全般を含むもの。健康食品業界でのレシチンはこのこと。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:32:52.79ID:UK5GKy9s0
○アセチルコリン分泌補助
主に、アセチル基に関わるもの。(コリンのアセチル化は体内で自然に起こる現象なので外部からのアセチル基供与体は必須というわけではない)
パントテン酸(ビタミンB5) - カルニチンと共にアセチル基の運搬に重要な補酵素A(CoA)の前駆体。ピラセタム系使用時には食事やMVMでは補いきれない量が必要。
パンテシン(パンテチン) - 吸収率の高い活性型のパントテン酸。効果は大体同じ。
アセチル-L-カルニチン(ALC) - AChを作るのに必要なアセチル基の供与体となる。集中力が持続するようになるとも言われる。
N-アセチル-L-システイン(NAC) - アセチル基供与体である。肝臓保護作用も持つ。
アセチル-L-チロシン(ALT) - アセチル基供与体である。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:35:27.40ID:UK5GKy9s0
B.<血流改善系:脳の血流を促進することで脳機能を高める>

・ビンポセチン(ビンポ)− 視覚機能向上がウリ。反射神経が良くなる感じがする。血圧低下は無い。食事とともに摂ると吸収が良い。製造業者によって効果が全然違うとの報告有り。
医薬品>>ライフエクステンション>Jarrow>NOW,NSI>>>ソースナチュラル
  ・ニセルゴリン(ニセゴ)− 意欲低下改善効果が臨床試験で確認されていて、アッパー傾向が有り効果が分かりやすい。
                  脳循環改善と脳エネルギー代謝改善による集中力向上が言われる。
  ・イチョウ葉 − (ギンコビロバ)−国内のスーパーでも買える貴重なスマドラ。効き目はマイルドだが、抗酸化物質で有り、解毒作用もある。
  ・GABA − 色々な効果が有るが、スマドラとしては血流改善効果がメイン。BBBを僅かにしか通過しないと言われる。ピカミロン、フェニバットはBBB通過する。しかし入手が難しいか。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:35:58.20ID:UK5GKy9s0
C.<覚醒−元気系>
  ・アドラフィニル − ナルコレプシー薬で有り、高い覚醒効果が有るが、肝臓毒性が高い。そして小便が臭くなる。
  ・カフェイン − 糖類と摂取すると効果が高い。案外中毒になりやすいので要注意。 テアニンと同時接種で焦燥感が軽減され、作業効率が上がることが実験で確認された。
  ・イデベノン − CoQ10のアナログで有り、IASによると、より優れた効果が有るらしい。脳のエネルギーレベルを上げる。
  ○チアミン(ビタミンB1)類
  ・チアミン − 糖代謝を助け、疲労を回復、元気にさせる。他のビタミンB群と一緒に摂ると効果が高まる。
  ・スルブチアミン − 効率の高いチアミンのアナログ(類似型)。いわゆるアーカリオン。ここでは人気無いがバルクニュートリションでは売れているようだ。
  ・フルスルチアミン − いわゆるアリナミン。いわゆるニンニク注射。
  ○ドーパミンソース(ドーパミンは快楽やる気、集中力に関わる神経伝達物質だが、意欲、ストレスに関わるノルアドレナリンの前駆物質でも有る。)
  ・チロシン − 抗鬱作用が有り元気になるが、怒りっぽくなる傾向も。糖分と相性が良い。鬱患者は医師と相談の上どうぞ。 耐性あり。
  ・フェニルアラニン − チロシンの前駆体。効果もほぼ同様。
  ○その他
  ・BCAA − 脳疲労物質であるセロトニンの分泌を抑える。覚醒効果も有る。
  ・5HTP、トリプトファン − 上記とは逆にセロトニンの原料となる。リラックス効果。メラトニンの原料にもなるので、夜に飲むと眠たくなる。
  ・クレアチン − 細胞内の最終的エネルギー物質で有るATPを高速に再生する。補充により主に筋肉の出力を上げるが脳細胞にも効果が有る。
  ・尚、比較的身近なカフェイン+チアミン+糖類(ブドウ糖が効果的)だけでもかなりの効果が有る。
  ・カフェイン摂取すると落ち着かなくなる人はテアニンも同時に摂ると良い。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:36:25.30ID:UK5GKy9s0
D.<その他ー副作用のある薬など>
  ・メラトニン − 睡眠薬。半減期が非常に短く、朝まで眠気が残らないので重宝される。海馬のLTPを邪魔する為、取り過ぎると記憶力が低下する。
  ・フペルジンA(ヒューペリジンA)− アセチルコリンエステラーゼ阻害剤。一時期スレで話題になったが、値段が高い為使用者が少なく詳細不明。
  ・マグテイン − L-トレオン酸マグネシウム。血液脳関門を容易に突破し脳で活用される。主に長期記憶に効果がある。 初期に頭痛の副作用が見られるらしい。マグネシウムは下剤としても利用されるため、お腹がゆるくなることも。
  ・抗鬱剤(SSRI)ストレスを感じにくなるが、勉強意欲も薄れるのでスマドラ的には非推奨

※医薬品で、抗コリン作用のある薬はなるべく取らないようにすること。

■規制予定品一覧
・ピラセタム
・レベチラセタム
・アトモキセチン
・シチコリン
・ジヒドロエルゴトキシンメシル酸塩
・ニセルゴリン
・アニラセタム
・エチラセタム
・ネフィラセタム
・オキシラセタム
・プラミラセタム
・イデベノン
・ニモジピン
・ビンポセチン
・プロプラノロール塩酸塩
・アテノロール
・ブロモクリプチンメシル酸塩
・フロセミド
・チアネプチン
・ソマトロピン(遺伝子組み換え)
・デスモプレシン酢酸塩水和物
・タンニン酸バソプレシン
・アドラフィニル
・ナドロール
・プロカイン塩酸塩(外用剤を除く)
・デヒドロエピアンドロステロン
・プレグネノロン
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:43:54.06ID:UK5GKy9s0
連投スマソ
テンプレ改善案あるなら自由に変えて
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:00:44.21ID:pTBEssHp0
オオサカ堂でヌートロピル(ピラセタム)買ったんだけど箱に「piracetam」じゃなくて「pirasetam」って書いてるんだけどこれもしかして偽薬かな?
「pirasetam」なんて表記オオサカ堂とかアイドラッグストアとか日系サイトでしか見たことないんだが
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:15:30.66ID:pTBEssHp0
>>335
ほんとに言ってる?
こんなに分かりやすい偽物ってあんのか?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:08:55.15ID:HEHiKIF20
規制された後に、シンガポールに旅行行ったついでに、
2〜3箱づつ色々なものを買って帰ってきた場合、
税関で見つかると、なんか罰則ってあるのかね?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:07:34.68ID:9oxn1zqN0
>>338
不正にこの指定薬物を輸入してしまうと、関税法に基づき10年以下の懲役若しくは3,000万円以下の罰金が科せられることもあります。

ラシックス(フロセミド)の輸入禁止についてその背景と詳細を薬剤師が解説!代替商品もご紹介
https://www.bestkenko.com/pages/lasix-prohibition
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:32:17.74ID:L0ktsyI/0
>>335
俺のやつにも書いてあるぞ
偽薬なんか?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 23:29:44.42ID:a9ajZodK0
うさんくさいところで買うからそうなる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:34:12.41ID:YEEZhwKT0
何故オオサカ堂で買ったんだよ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:40:24.85ID:5/VAaD4p0
>>341
調べてみたらトルコ語っぽい
ただ、本物かどうかは別の問題
redditでも意見が分かれてた
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:02:32.04ID:3sjBzghl0
トルコ語。。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:12.74ID:sCdk3Fiu0
どこで買えばいいんの?みんな個人輸入?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:42:38.38ID:DFDX49+a0
オオサカ堂で買ってるやつがほとんどだと思ってたわ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:43:09.79ID:cC+5ZEck0
メチレンブルー副作用の頭痛がきついなー
飲んでから数時間で始まって24時間くらい続く
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:29:19.20ID:bUVa3hQQ0
>>339
>>340
ありがとうございます。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:58:55.62ID:z/j32Mq30
ベストケンコー、最高。
信頼してます
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:28:16.92ID:RrOU65WH0
>>353 ありがとうございます。白鳥勇磨
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:48:57.87ID:h53CgzRe0
ストラテラの副作用の吐き気きつすぎわろた
しかし吐き気がおさまってからの講義にはものすごく集中できた
最初にしては服用量多すぎたかな。40mgだけど
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:37:47.27ID:ioOCF9AC0
>>355頭の中が静かになるよね 吐き気と口の渇きはひどいけど
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:12:50.23ID:AB8TiANH0
nootropicsで買ったピラセタム、アニラセタム、ヌーペプト、α-GPC届いた
メジャーがないからグリシン用の400mgのちっちゃいスプーンで前レスの人参考にピラセタム400、アニラセタム200、α-GPC150くらい摂ってみたんだが、確かに集中して勉強はできるが3時間程度の継続時間しかないように感じたわ
あとカフェインみたいに覚醒系なのか、過集中の反動なのか、3時間過ぎたあとは音がいつもより少し大きく聞こえる気がする
あとα-GPC摂ってるにも関わらず頭痛がするね
軽い緊張性頭痛って感じ
今のところ思ってたほどの効果ではない感じだなぁ・・・ヌーペプト足したり比率変えたら変わるのかね
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:16:36.83ID:AB8TiANH0
正直高かったからもっと上の効果を期待してたんだが
これなら他の安いサプリで代用できるレベルの効果だな
サプリなら頭痛もないし
恥ずかしながら潜在能力引き出して超人的なクリエイティブ脳になって人生捗るレベルの効果期待してたわ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:22:34.04ID:0H1ctrMa0
そらそだろ
薬飲んでる患者が超人になったなんて話
聞いたことないわ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:42:27.76ID:9YhP93I40
勉強慣れしてるし普段からそこそこ集中できるから集中力上がるだけだとそこまで実感感じないわ
継続してピラセタムとか摂ってれば脳の底力上げてくれるのかね
なんかそんな記事見たような気がしないでもないから期待しちゃってるんだが
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:33:16.70ID:8AXAHf3P0
規制開始されたその日に注文すれば、その分は個人輸入できるよね?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:18:45.45ID:bVkRE89/0
うーん、規制されるって言われてるから輸入控えてるけどいつされんのよ
規制されるならはよされろ
他の規制薬物と比べて影響が少ないからすんなりといかんのかね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:07:02.22ID:NvixeDJx0
ピラセタムアニラセタム使って自宅で勉強してみたが、1時間くらいしか集中力続かないぞ
やっぱ自宅で勉強ってスマドラをもってしても難しいな
誘惑多すぎる
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:41:50.67ID:xNYYxwCA0
>>355
健常者か?
俺も考えてるんだけど副作用が怖くて手を出せない
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:53.07ID:NvixeDJx0
集中力続かんと思ったが、
ちょっと休んだらまた集中力でてきて、
ピラセタムアニラセタムで結局自宅で3,4時間勉強持続してしまった
スマドラすげぇな
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:38:34.72ID:kpoTSgla0
>>355子供向けの10mg で充分だと思う 吐き気 胃痛 めまい 口の渇きで口臭
禁煙チャンピックスに似た副作用 それでも脳内がシーンと鎮まる 低め安定感
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:47:45.24ID:VMMKD5ny0
そんな副作用強いもん危なくて使えないわ
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:00:29.23ID:bPagNBq00
ただの薬物乱用だな
こういうやつが目立ってくるから色々と規制されるんだろうな
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:45:00.79ID:2B0K2fzX0
病気でもないのに使う人がいるから規制される
必要な人間が手に入れにくくなる
なんか医者の許可があれば買えるらしいから良いけどどういう手続きになるんだ?
めんどくせぇ…
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 03:20:54.70ID:Y7rEHo9u0
>>366
ADHDの症状について、自分にあてはまるものがかなり多いので
症状の治療薬として、勉強の質向上に繋がればいいと思って買ったけど、猛烈に誤解されとるな・・・
とりあえず健常者がドーピング目的で服用するのは良くないらしいから、そのつもりだったならやめておいた方がいいんじゃない
副作用の程度からして、本来はADHDの人が医者から処方箋を貰って服用すべきものだろうしね

>>368
1カプセル40mgのを買っちゃったからなぁ
とりあえずはこれ使うけど、吐き気の副作用があまり出てこなくなったから大丈夫、だと思う
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 04:38:08.54ID:uA9ytVoz0
こういうのが規制反対とか言ってたら笑うわ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:19:54.41ID:ycDPDOHB0
全てのスマドラが規制されるわけじゃないでしょ?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:05:30.17ID:547xbAhT0
>>375
誤解も何も理解させようとしてないからな
誰もお前がADHD気味かどうかすら知らんし
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:33:37.34ID:p4PkPH800
メンタルとの関わりで悩んでるんですがおススメありませんか?
基本的にはカフェインかアルギニンで血流高めて眠気飛ばしてる。
学生なんですが就活がうまくいかなくて不安や焦りで床についてから3時間ぐらい眠れないことがあり5htpで眠れるようにはなりました。
しかし日中、無駄だとはわかっているのですが家族の叱咤激励などでヘコんだりしてメンタルがやられて履歴書やエントリーシート書く気もなくなってしまいます。
5htpや酒は安堵感をくれるのですが眠気や怠惰になってしまいます。
正常なメンタルでしっかり履歴書等書いて落ちてもどんどん応募できるようになりたいです。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:37:42.28ID:uA9ytVoz0
鬱がサプリで治るわけないじゃん
病院行けよ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:06:20.40ID:p4PkPH800
>>381
いや、これはうつではなくて。
上手くいかんから焦ったりするだけで飯も食えないとかではないんで。
焦りとかの思考が脳をちょいと支配して他のことが手につかなかったり注意力散漫になってしまうだけ。
日に数時間しかない。
うつってのはめしも食えねー立ち上がれねーみたいなやつですよね?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:28:57.82ID:Fgo6EzK10
>>380
薬に手を出す前にバ家族の教育をした方が良さそうだな。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:34:22.21ID:rUHvSGm60
>>382
食べれねー起きれねーは結構重い鬱

二週間ぐらいがひとつの目安らしいけど
やる気でない、気分落ち込む、イライラ、人に会いたくない眠れない、無口になる、頭痛肩こり、食欲不振
が続く事らしい
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:41:34.90ID:cRwb0zZg0
>>380
DHAやEPAを試してみたら?
アルギニン飲んでるならタウリンもいいかも
腸内フローラはメンタルヘルスと関係があると言われて来ているのでビフィズス菌とか乳酸菌の摂取もいい
あとビタミンB群は必須
亜鉛やカルシウム、マグネシウムも不足があれば精神不安の原因になる
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:52:25.19ID:p4PkPH800
>>384
ほとんどの症状が当てはまるけど言うほどでもないというか、ガミガミ言われたりした数時間引きずるぐらいかな。就活相談とかで具体的な直しをあまりもらえないのにやる気出せとか言われたり理不尽感じると陥ってしまう。
バイトもしてるのでその瞬間は就活忘れていい時間になってるからわりとケロっとしてめしも普通に食えます。
大企業への就活決まれば余裕で吹き飛ぶレベルなんです。
でも今は中小もゼロだからつらい。

>>385
母がヨーグルトにハマってて毎朝食ってるので乳酸菌は大丈夫そう。
タウリン亜鉛は名前しか知りませんでした。
マルチビタミン飲んでるからたぶんいろいろ入ってるかな。成分見てみます。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:54:52.93ID:p4PkPH800
何回も書いてすみませんが5htpの眠くならないタイプの亜種はないですか?
似たような安堵感というか気持ちを落ち着かせたい。
今も爺ちゃんが心配してるだの親戚に大丈夫なのか?と聞かれてるだの口うるさく言われてちょっときてます。
5htpも飲み過ぎはやばそうなので。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:07:37.39ID:qqA3t6MU0
ここスマドラスレなんだからいい加減にしてくれうつはスレ違いなんだ
スマドラはマイナスからスタートするもんじゃないんだよ
少なくとも普通の健康状態からじゃないと今より悪くなる予期しない結果を招くこともあるよ?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:08:19.40ID:i0KpxIMK0
何というか上でも言ってる人いるけど自己判断で病気かもしれないって悩んで安易にスマドラに手出すより病院行けよって思う
サプリ扱いでも副作用らしきものがあるらしいし
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:58:02.36ID:GybBnYqx0
"pirasetam"飲んでたけどただ頭が痛くなるだけだったから止めた
DMAEを同時に摂取すればいいのか?
個人的にはワーキングメモリ向上と集中力向上を狙ってるんだがオススメある?
まぁマグネシウムも摂ろうかなと思うが
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:33:12.74ID:NexmaKnS0
ピラは単品で飲んだときは大体頭痛くなるね、dmae飲んだら無くなるよ、ピラのストック1.5年突入、あれ賞味期限何年だっけ?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:25:48.82ID:5AnjwzGc0
DMAE って安全性どうなんだ?一時期ヤバそうな話あったよね
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:27:43.42ID:56MpnQwL0
DMAEは鬱じゃないが、ダウナー系っていうのかな
なんか暗い感じの気分になるんだよな
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:54:16.53ID:zlZRO/hc0
安全かどうかはわからないがNOWのやつは何の作用も副作用もなかった
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:34:11.89ID:NQzmEGW30
新大脳興奮剤DMAE剤Deaponの使用経験
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1406200905

Dimethylaminoethanol(DMAE)の大量療法および併用療法
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1405200437

陳旧性精神分裂病における精神賦活剤Dimethylaminoethanol(D.M.A.E)の臨床使用経験
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I9085587-00

Dimethylaminoethanolの正常人の心的機能に対する効果
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1405200147

DMAE(2-Dimethylaminoethanol)の使用経験
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1405200148

精神科領域におけるDimethylaminoethanolの応用
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1405200149

精神薄弱児に於ける夜尿症?(特にデアポン錠による治療成績について)
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1491203018

うつ病およびうつ状態に対する2?Dimethylaminoethanolの使用経験
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1406200840
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:59.76ID:paB1C0gs0
おおお 参考資料ありがとうございます!筋肉は緊張しますねDMAE 開脚とか可動域狭くなりますし肩凝りも出る
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:13:23.00ID:CQj2YSZP0
DMAEって即効性あるの?
それともSSRIみたいな感じで長期的に飲み続けないと効果が出てこない?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:27:27.39ID:oHopuZYV0
>>399
即効性はない
すぐに体感できるほどの劇的な効果はない
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:37:08.96ID:mOjBTdlp0
みんなが想像する天才になれる薬はだいたい麻薬やら覚醒剤やら幻覚剤やら向精神薬やら指定薬物やらで規制されてる
海外ではLSD系やマリファナが天才薬ジーニアスドラッグと言われてる
ここで上がるような薬は海外ではサプリ扱いで、日本での扱いで言うところの眠気覚ましのドリンク剤レベル
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:04:38.30ID:4dcSATpL0
redditとかいけばLSDマイクロドーズやってるやつとかいるな
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:26:07.17ID:Wz8X6bhe0
幻覚剤は普段繋がるはずの無い、又は使わなくなって切れた神経回路が強制的に繋がる作用がある
凄い閃き産まれちゃうよね
海外じゃ未成年がたばこ吸うくらいの認識だし
幻覚剤や大麻、MDMAでの精神治療も進んできてる
日本でやったら極悪非道の重犯罪異常者扱い
溜め息しか出ない
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:30:10.45ID:NrOMvzSO0
>>320
普通に翻訳ソフト使うという頭は無いのか
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:27:50.10ID:cZL0lgps0
規制前にQHIで購入しようと思ったら、アクセス出来無くなった。
閉店したのかな?

粉末のピラセタムよりも、QHIの錠剤のピラセタムの方が効果を実感できたな。
携行も楽だったし。

輸入代行以外で錠剤のピラセタムと医薬用のビンポセチン、購入出来るお店を
知ってる方、いらっしゃいませんか?

QHIは良いお店だったんだけどな。
IASよりも安かったし。
今はIASもスマドラを扱って無いし。

2月に注文した時は普通に届いたのに。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:12.98ID:cZL0lgps0
>>399
割と速攻性はある。
ただ人によっては眠くなるらしい。

他のスマドラの補助剤として使うといいと思う。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:10:22.52ID:QdMtn62v0
>>406
むしろ翻訳ソフトなんか使わないと英語も読めないほど頭悪いやつがなんでスマドラ使うのよ
知的障がいを改善したいってことか?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:35:51.05ID:Tq0Ysh1y0
ダイエット用途で大豆プロテインを飲み始めたら頭がクリアになった。
最初は同時に服用したマルチビタミンの効果かと思っていて

ダイエットを辞めた後、大豆プロテインは辞めてマルチビタミンのみにしたら
一気に頭がぼやけ始めて頭が冴えたのは大豆プロテインの効果だったと判明。
最近再び飲み始めたら再び頭が冴え始て確信した。

特に能力が高まっている訳ではないけど
手軽にスッキリ感を得たい人にはお勧めしたい。
ちなみホエイプロテインでは同じ効果は感じなかった。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:18:30.53ID:hGs768ya0
レシチンの効果だと思われる
だからきなこでも可
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:57:38.57ID:4x4Wz9y50
DMAEすぐ効くとのレビューがあったので一昨日から
250mgを1日二回飲んでるけど特に変わりない
寝る前に飲むと悪夢を見ると言うのも楽しみにしてたのになかったw
肌にも良いらしいので化粧水100cc弱にに3カプセル
ほど溶かして使ってるけどこれもまだ特になんとも
安かったから3本買ったし続けてみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況