X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB
虫歯76本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:03.12ID:Ok7M2uSAO
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯75本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514221423/
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:00:20.17ID:gbpdK1iB0
そりゃレントゲン撮影するからね
でも最近、レントゲンなしで初期虫歯削られたことは合った
老害クソジジィだった

>>391
普通にフッ素が効く
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:49:34.00ID:XMexu0900
>>390
諦めろ
定期的に歯医者で歯石取りしてもらうしかない
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:29:16.05ID:ypXc1riX0
セラミックができるまでの仮の詰め物の時は臭くなかったのにセラミック被せたら臭くなったんだけど、なんで?
仮の詰め物よりもセラミックの方が隙間があったり適合悪いのかな
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:55:09.85ID:ypXc1riX0
あと詰め物の時よりも冷たいものがしみるのはやっぱり密着度の問題?
みんなこんなもんなの?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:59:49.55ID:1cAuPHw70
>>398
もちろんその可能性もあるしセラミックの詰め物をピタリとはめてから歯並びや歯茎の状態が変わって新たに隙間が出来たのかもしれない。
噛み合わせ調整とかもしたでしょ?あれはなかなか難しく狙った部分の負荷を減らすトコまで
は問題なくできても別の場所の負荷が大きくなったり新しく隙間が生じて歯垢が溜まりやすくなったり普通にあるんです。
だから一本でも詰めたらすべての歯に影響がある、虫歯になり易いポイントも変わったと考えた方が良いです。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:49:20.40ID:s3Z7h14t0
きれいな歯とか憧れるよな
今更遅いが
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:39:42.60ID:rimbXR/b0
>>400
隙間が生じるのは仕方ないのかな
にしても高い金払ったのに臭いだけは勘弁してほしい
仮の詰め物外した瞬間からすごい臭い発してたんだよね
まあそれが詰め物の薬品の臭いだったのか歯の腐った臭いだったのかはわからないが経験ある人いたら教えてほしい
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:42:33.50ID:ojbWHE/U0
この人生、スルメとキャラメルに何度銀歯をもっていかれたことか…
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:07:37.32ID:e9pMNVND0
左下の奥歯に小さな虫歯ができてたんだけど
女医さんがすぐ進行するから
直した方がいいって言われて治した。
治療時間10分で雑だった。

後悔してる。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:36:29.83ID:s3Z7h14t0
スルメもキャラメルも噛めない
折れるわ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:53:26.73ID:s3Z7h14t0
ど下手くそな歯医者ホント腹立つ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:16:32.42ID:t2xCObVd0
お医者さんの判断基準ってよくわからんよな
いつも行くところは小さい虫歯は様子見で歯磨きちゃんとしとけば大丈夫って言われるわ
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:32:36.67ID:vDKH7WWy0
大概そう言われて神経抜く大事に至るんだがな
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:34:03.03ID:s3Z7h14t0
虫歯にならない体に生まれたかった
つらすぎる

>>409
表面だけならそれが普通だろうね
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:51:06.13ID:iIcuF8di0
昔は今ならレジンで埋めて様子見るところを昔は掘って銀歯入れてたからな
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:10.22ID:ze1zP+wv0
みんな治療中は目開けてる?
ドクターと目を合わせるのは恥ずかしい気もするし、目を閉じてたら寝てるように思われるのも嫌だし
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:49:39.81ID:t6jnZguq0
歯をアルミホイルで1時間覆うとどうなるの?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:50:59.21ID:spbSWUEV0
閉じた方がいいんだろうけど怖くて閉じられないから目を合わさないようにどっか見てる
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:14:07.68ID:s3Z7h14t0
>>412
銀歯入れるくらい大きな虫歯なら、今でも銀歯だわ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:25:58.74ID:t7O3mTCa0
まだ耐えられるみたいですね(^^)
みたいな
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:30:33.77ID:e9pMNVND0
タオルかぶせてくれませんか?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:34:51.74ID:wGFWZ7zn0
なにか破片が飛んだりして目に入ったら危ないから
目は閉じてたほうがいいんじゃなかったっけ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:40:43.52ID:bF8wH/Lo0
自分が通ってる歯医者も歯科助手のお姉さんが目にタオルかぶせてくれるが
全国共通じゃないんだなー知らなかった
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:58:23.37ID:luIy9JXu0
ディスポーザブルのよだれ掛けは毎回
抜歯の時はタオル追加とかある
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:07:15.23ID:0W89XXxx0
>>403
お茶漬けのあられが伏兵だった
ふやけきってなくてでもさくっとしてなくて
ニチ!って
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:18:10.93ID:SInIP897O
治療中わざわざ目開けてる意味がわからん
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:50:14.19ID:U4TEyZOb0
衛生士さんの間近な顔とか、普段経験出来ない
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:11:23.12ID:s3Z7h14t0
ああああああああああ虫歯ゼロになりてぇええええええw(´;ω;`)
銀歯多すぎて撃つ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:12:16.14ID:0W89XXxx0
>>426
せめて、保険の白色にかえてみたら
鏡見たときの気持ちの問題だけど
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:32:55.57ID:e+Z/496n0
唾液溜まった時とか口塞いで飲み込めない状況だから面倒なんだよな
大人は口開けたまま飲み込む技術あるけど子供とかどうしてるんだろう
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:35:33.00ID:0W89XXxx0
>>428
子供の仕上げ磨きとかして見てると
限界までためてためてしまいには
アー!ガラガラガラガラガラガラとかやりはじめるね

そうなる前には歯医者さんならさすがにすってくれると思う
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:55:00.22ID:STdUwZ0i0
>>>427
今からでも変えられるの?
連結の銀歯とかあるんだわ
銀歯が恥ずかしくて・・・
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:21.56ID:0W89XXxx0
私も銀だらけ
二次カリエスなおすときについでに白にかえてもらってる感じ

連結のはどうだろうね・・?強度的の問題がでてくるもんね

たしか、保険の白にできる装置?があるとこでないとだめなんだよねたしか
あとどの歯が残っててどうこうとかなんか条件が
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:10:14.81ID:uYsOnKwE0
家族が近所の歯医者でずっと定期検診受けてて
虫歯1本もないですよ〜と言われてたのに
新しくできた所に行ってみたら細かくチェックされて
ほとんどの歯が虫歯だと言われて来週から治療だって
そんなことあるんだね
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:12:37.16ID:0W89XXxx0
>>433
おなじく
ずっと検診受けてはいおわりだったけど
新しいところに行ったら治療いろいろ
おじいちゃん先生だからみえないのかなとか
やはりレントゲンとるのが大きいかなとか

シシュウポケットの深さも全部2ですから全部3ですになったし
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:44:52.11ID:44ZbgwKA0
>>421
点数にならないので使わない方がコストダウンできるという考え方と、トラブル回避のために使う方がいいとか歯医者さん側が目が合うと気まずいと思うからとか色々な理由があるんじゃないかな

>>431
「連結の銀歯」が連結クラウンなのかブリッジなのかわからないけどどっちもそのままの方が無難
あなたが思ってるほど他人はあなたの歯なんて気にしていないし金属の方が丈夫で長持ちだよ

>>432
詰め物は白い樹脂の充填しかできない
被せ物は樹脂だけのものと、金属の前の方をだけを白くしたものがかなり前から保険で使えた
最近はCAD/CAMという被せ物が小臼歯には保険でできるようになったけど歯科医院としては装置の有無ではなく届け出ているかどうかの問題
取引のある歯科技工所ができるなら届け出ている歯科医院が多いみたいね
寿命は中が金属のが一番長持ちすると思うけど前歯と犬歯にしか使えない
大臼歯は金属アレルギーが認められない限り保険では金属の被せ物か詰め物か樹脂の充填

>>433
「今すぐ治療する方がいい」かどうかの基準の違いかもしれないね

>>434
年齢より鏡の使い方の方と探そうとする意思が重要だと思う
歯周ポケットの深さは計る人で2mmくらい違うのはよくあるらしいよ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:58:20.61ID:8u87E6Yq0
わいも年寄り歯医者に行ってたら見落とされまくってた
今はいい先生で、小さい虫歯も発見してくれる
ジジィは定年退職しろや
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:31:22.63ID:d8z5VqTf0
放っといても自然に治る初期虫歯や進行が遅い虫歯は様子見する場合がある
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:46:25.60ID:CCwNxwJX0
レジンで詰めてもらった歯がなんとなくうずく
銀で詰め替えてもらった方がいいでしょうか?
上四番です
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:01:06.74ID:6aGYplvE0
歯間部分(中じゃなくて端)のレンジとか強度大丈夫なのか
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:19:01.94ID:8u87E6Yq0
>>439
神経慣れるまでは時間かかるぞ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:22:08.27ID:U2Sx4Z040
初期虫歯の黒くなった部分ってしっかりと歯磨きしてればそれ以上進行しない?
黒いのは白く出来ないの?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:27:42.23ID:WKziah9i0
>>442
素人目でも分かるのはもう初期虫歯じゃねーよ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:31:24.40ID:CCwNxwJX0
>>441
半年ほど前につめたやつで、最近なんとなく違和感がでてきた

先生は銀インレーにしたかったみたいだが、白いレジンでお願いしたがあまりもたないと言われてた
銀インレーの方がよかったのか?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:02:50.50ID:8u87E6Yq0
>>442
黒いのでも初期虫歯に含まれるよ
c0は見た目ではあまりわからない
少し茶色いのはc1
c1でも現状維持の場合はある
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:03:38.34ID:8u87E6Yq0
>>444
流石に半年で慣れないってことは不具合あるのかもね
銀歯よりもすき間ができやすいからね
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:14:06.09ID:WKziah9i0
442は歯医者行かない理由がほしいだけだぞ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:37:43.59ID:Z84uzvIl0
虫歯ほっといて顎パンパンに腫れた。血液検査したら少し数値が高いとの事。

みなさんまた来世であいましょうノシ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:00:18.65ID:fkHiO3TA0
治療中は目を閉じてるのが一般的って今知ってビックリしてる
昔目を閉じてたら寝ないでくださいって怒られたんだよなぁ
視線のやり場に困ってたけど今度からは目を閉じよう…
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:22:14.94ID:rGCWbzeOO
今通ってる歯医者の先生は、声は大森南朋だけど
顔は映画監督の井筒だから、とりあえず目閉じてる…
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:56:56.92ID:hx/ummPiO
>>427いや勝手に全部銀歯にされたのよ…なんなんだよ
しかも今日ほしいも食べたら五年ぐらい前の銀歯が外れた…
最悪 また銀歯だよクソ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:34:04.11ID:RSjACjCo0
丈夫さが必要と判断されれば
銀の方がいいかも

てか昔だけどアマルガムつめられてしまってた
やり直しのときに取り替えで、一部横とか小さいのを白樹脂、
その他は普通に銀インレーまたは銀クラウンになった

とおぼえてる
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:45:23.00ID:hx/ummPiO
>>454奥歯?だから銀歯かなぁ
しかしだいぶ削られたんだなと思ったわ
それだけ虫歯が進行していたのかな
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:20:05.64ID:8u87E6Yq0
歯間ブラシ甘くて、なかなか治らん歯周病
腹立つ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:38:29.52ID:hx/ummPiO
詰め物とれた場合歯医者同じとこじゃなきゃダメ?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:49:19.54ID:RSjACjCo0
>>457
試しに別のとこいったりはするよ
レントゲンとかはかかるけど
そのぶん他の治療もできたりも
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:48:59.53ID:SadKIr8+0
なんか女はダメとか年寄りはダメとか偏見持ってる人の声が大きいな
女医さんでも当たり外れはあるし、どっちかというと年齢を重ねた方が経験に裏打ちされた判断とか技術とがあって若い連中じゃ敵わない部分が大きいんだけどな
同じ出身校でも年をとれば頭も徐々に良くなるからカバーできる範囲が広まるし治療の引き出しも多くなる
若い方がいいというなら偏差値40国家試験2回落ちたけど30歳で親に2億円借金して開業しました設備は最新ですよって奴の治療を受けたいかどうかと

>>438
>>437さんが遅い場合と書いてるでしょ
どうせ削るなら引き延ばす方がいいと判断する場合もあるということ

>>457
CRかインレーか不明だけど同じ歯医者だとタダでやり直してくれてもまたすぐにとれちゃうことが多かったりするので別の所の方がいいかもしれないけどそこも同様にヤブだと……と歯医者選びは難しいね
とりあえず1回は同じ歯医者に下手に出てやり直しをお願いするのが無難かな
不満とか不安そうな印象を与えると怒り出すおかしな歯医者もいるのが恐ろしい業界
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:26:44.80ID:8u87E6Yq0
年寄りってのは、手がプルプルしてるレベルのな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:51:50.93ID:WeaO+BVu0
椅子の倒れ方によっちゃ、女医さんのおっぱいが肩にあたって気持ちいいぞ(*´ω`*)
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:29:07.29ID:hx/ummPiO
>>458ありがとう そうだな 目視で虫歯あるの確認してるしついでに治療しようかなぁ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:38:44.53ID:hx/ummPiO
銀歯とれたとこやっぱりしみたりするね
冷たいのとか 痛!ってなる 最悪だ 片側だけで噛まないとならない
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:41:02.96ID:hx/ummPiO
>>352今まさにそれ
食べるのが苦痛
人間食べる楽しみって重要なんだな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:30:10.96ID:SadKIr8+0
>>464
銀歯と書かれてもインレーかクラウンだろうなとは思うんだけど詰め物ってことだからインレーなんだね
インレーはチューインガムとかハイチューや餅など粘着性の高い物を食べると簡単に外れると思うけどそういうのを食べたってことはない?
そうだとしたら今後はそういうのを口にするのは我慢する方がいいと思う
>>466
しみるならインレーをつけた歯医者に電話して早めに診てもらえるように頼む方がいいと思う
クソ歯医者だとここで渋る、普通は早めに診てくれるように予約を入れてくれる
昼過ぎくらいまでに電話すれば患者が待てるなら当日に歯医者に時間が取れる時まで待ってって感じが多いかと
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:39:37.78ID:hx/ummPiO
>>468うん、削って型とって銀歯はめた

今日昼飯に干芋食べたら取れちゃったんだよね
失敗した オムレツ買っとけばなぁ…クソ…
正直銀歯つけた歯医者には行きたくないんだよね…感じ悪い 患者の目の前で助手を叱責したりして苦痛で行くのやめた
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:57:40.29ID:o35qbszU0
虫歯って歯間と噛み合わせでしか発生しない気がするが
裏表の方をメインに歯磨きしてきた
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:21:51.09ID:cQ84vxtP0
>>469
歯医者ってなんであんなに助手に厳しいのかね 患者の前であれはやめてほしい
3箇所行って全部そんな感じだわ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:37:55.13ID:3W5i2KloO
引っ越して○○デンタルクリニックで虫歯大きく削られ詰め物付けて取れて根元も虫歯になってると言われてまた削られまた差し歯折れて抜かれて差し歯入れてまた折れてムカついて前の遠い歯医者に戻ったら抜かなくていいのにと言われた
健康な真っ直ぐ生えた親知らず抜きましょうとも言われた
このヤブ歯医者に腹立ってしょうがないんだが損害賠償取れない?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:17:24.58ID:I+EMt0hA0
クラウンっておじさん臭くないですか?
大抵鼻すすられるんですけど
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:26:55.81ID:rYHpZndo0
>>469
干し芋で外れる程度なら時間の問題だったので後悔しなくていいよ
患者にもスタッフにも感じが悪い歯医者は行かない方がいいと思う
前の歯医者を悪く言わないように「申し訳ないのですけど、余所で詰めた詰め物が取れてしまったので取り付けられるなら取り付けていただけないでしょうか」とお願いするのがいいかと
前の歯医者を悪くいうといきなりクレーマーに認定される恐れがあるので言わない方がいい面倒な業界

>>472
助手がいる歯医者に行ったことがないのでわからないけど歯科衛生士に厳しい歯医者は精神的におかしい奴
指示するにしても指導するにしても注意するにしても優しくする方がいいに決まってる
スタッフが次から次へと辞めていく理由を患者に求めるのはやめろと鏡を見やがれと
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:30:23.18ID:wuBIt1Nu0
躾と同じだよね
叱るより褒めて教える方が良いのに
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:38:06.84ID:zkrqsWpv0
人と話せねーわ
歯汚すぎて
顔もキモすぎて
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:39:17.02ID:zkrqsWpv0
>>474
どちらが正しいのか判断つかんな
見落とされていた虫歯を発見してくれたのかもしれない
親知らずに関してはどちらが正しいとも言えない
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:11:07.15ID:5mQRVwoq0
ハイチュウで銀歯の被せ物取れた経験あるけど
セラミックだと取れないの?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:08:05.01ID:HNi4+rmC0
逆に森永はハイチュウを歯科に強力な接着剤として売り込むべき
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:12:00.82ID:zkrqsWpv0
>>480
んなわけねーだろ
むしろ銀の方が精度高い分取れづらいわ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:35.60ID:tIeyvtr/O
>>476そうだね
銀歯(蓋)が取れてしまう原因の多くが虫歯の進行によるものだそうです。
↑らしいからたぶん虫歯になってるのかも…
ありがとう。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:52:43.07ID:kb1JcwuQ0
就寝前になると痛みが酷くなるが辛い
昼間は大したことないのに何でかな
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:41.11ID:tIeyvtr/O
被せ物はずれてずっと放置したことある人いる?
どうなった?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:32:27.17ID:5WwHhNGy0
>>490
銀歯ならハイチュウで取れてしまい2・3か月ほど放置した事あるがその間に目に見えるほど穴が大きなってしまってビビった。
歯医者に行くとちょっと削って新しい銀歯になったが放置はいかんね。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:43:46.14ID:cCWVCjVk0
病院で使ってるような歯の裏を確認できる手鏡は簡単に手に入るんでしょうか
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:34:29.33ID:ZLdpY4LM0
デンタルミラーで検索
amazonとかですぐでてくるはず
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:13:42.44ID:TnCTSzd+0
>>493
映りが悪くてもいいなら大きめのドラッグストアにろくに見えないのかちょっと見えにくいのかのどちらか両方かを置いている店がある
ろくに見えない方を買うくらいならダイソーで売ってるのを買う方がいい
ろくに見えないのは柄の鏡がついてる側の2割くらいが不透明な白色、残りの8割くらいが半透明の青色、これはいくら安くても買わないほうがいい
アマゾンで売ってる商品でそんな感じのがあってそれだったような気がするけど断言するほどの記憶がない

ろくに見えないのはパッケージから出さないと気付かないので買ってしまったけどアマゾンでこれを買いなおした
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003DXOGII
これは汚れても簡単に拭き取れておすすめできるんだけど自分が買った時は出た記憶がない「医療従事者のみ購入可能」ってのが出る
記憶にないだけでしらばっくれて「はい」と答えて買ったのかなあ?
アマゾンで「歯科鏡」「デンタルミラー」「オーラルミラー」あたりで検索すると色々出てくるけど、鏡が平面のステンレス製が無難だと思う

アマゾンで出てきた「シンワ測定 点検鏡D 丸型 ライト付き 直径36mm 74156」
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XFWEIY
「Liebeye 口腔鏡 金属 ライト付き 歯科 歯清潔 衛生器具 口腔ケア 歯科用 器具」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0792VF1PV
が気になった
前者はしっかり読むと直径36mmで口の中に入れるのは苦しそう
後者は安っぽいのが気になるけどどうなんだろう?鏡の出来が少々悪くてもライトで照明できれば見やすくていいような気がするけどゴミだったら嫌なので誰か人柱になってレビュー書いてくれないかなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況