X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB
糖尿病初心者質問スレ57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:13:08.59ID:tmEC5ryG0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
ヘモグロビンA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

前スレ
糖尿病初心者質問スレ56
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511620311/
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:55:16.73ID:faXi8gZe0
>>234だけど
負荷試験の結果が出た
医者が言うには、大変珍しいタイプの糖尿病だと
1型に限りなく近い体質で、インスリンの分泌がもともと非常に少なかったが
インスリンの効きが非常に良くて、なおかつ筋肉量と運動量が多かったから表面化しなかっただけで
実際には子供の頃から糖尿病だった可能性が非常に高いらしい
それがプロレベルからアマチュアレベルに筋量、運動量が低下したことで表面化したんだと
言われてみれば子供の頃から運動後は氷砂糖や洋館食わないと失神したりしてたわ

一般的な糖尿病の摂生や運動療法では効果がない可能性が高いが
摂生と運動をしないと一気に来るとか言われた、どーしろって言うんだよ。震えるぜ
これからお前らの仲間だけどよろしくな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:00:05.00ID:faXi8gZe0
体壊してプロ引退したのに、一生プロレベルにしないといけないとか、矛盾しすぎて死刑宣告レベルじゃねーか
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:07:48.71ID:btZYv/p10
インスリン打つか糖質制限すりゃ済むだけの話じゃね?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:14:02.90ID:faXi8gZe0
そうだなー
インスリン嫌だし、糖質制限するかーーー
血糖値の測定器買って、体に合ったもの探すわ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:20:01.84ID:zEs0cuvh0
糖質制限したからといって糖尿病は改善されない。。。

結構運動しないとな。
それがインスリン打つかのどちらか。

インスリンもそんなに悪いことじゃないから打てば?
甘えや罪悪感感じるのかい?>>351氏は
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:26:48.73ID:faXi8gZe0
>>356
インスリンはドーピング検査で引っ掛かるんだよ
現役アスリート時代結局一個もまともなタイトルとれずに生きてきた俺には
怪我を完治させて、アマチュアのシニア大会やマスターズ大会でタイトルに挑戦するのが老後の目標で
その準備をゆっくりしてたんだよ
シニアやマスターズでドーピング検査をやるとは思えないけど
回りが使わないであろう禁止薬物を使うのは、選手としてダメだろ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:02.01ID:faXi8gZe0
あと、インスリン打つ金があったら子供の教育費増やしたい
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:35:28.33ID:faXi8gZe0
>>359
ボディビルはそもそもスポーツじゃないじゃんw
コンタクトスポーツとだけ言っとく
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:40:40.52ID:zEs0cuvh0
.>>360
え?wスポーツだよw
大会は品評会だけどwww

ちなみにボディビルダーは長生きしない傾向にあるなw
なんでだろw
健康をうたい文句にしているくせに・・・・
やっぱり相当体に負担のかかることしているからだろうと思う。
onとoffでは食事とトレーニングが違い過ぎるからかな?
いっぱい食べるし内臓に負担のかかることしているみたいだしね。

>コンタクトスポーツ・・・・

空手とかの格闘技かいな?
教えてチョコ先生w
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:51:49.94ID:4Up1u37T0
>>360
1型のプロ選手は結構いるぞ
糖尿病を証明すれば問題ないのでは?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:20:56.76ID:V+0efUZX0
>>349
ふにゃふにゃですがやや立った程度で
無理やり続けると射精感はありますが
精子は出ません。
逆流性射精かと思われます。

子供の必要はもう無いので射精にこだわりは
ありませんがもう少し硬度が無いと色々困りまして。
改善すればいいのですが。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:21:18.29ID:kpUdQORa0
インスリンなんて打ったら死んでしまうわ
全然初心者じゃないやんw
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:07.91ID:zEs0cuvh0
糖尿病でインスリン打たなきゃ死ぬだろw

HbA1c高かったら・・・
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:50:54.16ID:kpUdQORa0
俺餌食療法のみって言われてるから
今は70台とかなんで
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:08:19.35ID:qsacK/Iv0
インスリンは重症か軽症かの違いであって初心者かどうかは関係ない
まあ低血糖リスクが減る糖質制限を初心者向きと言えなくもないが
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:36.33ID:VoOjeEN20
>>346
糖尿病神経障害の治療で検索すると
糖尿病学会のガイドラインが見つかるから
それ読めば分かる

>医者は気にしすぎに気長に様子見ましょうと言いますが...
ざっと略すとこの消極的な対応が答え
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:13:19.22ID:bQ7YAyza0
EDになってバイアグラも効かない。
嫁にたたないかと思って風俗に
いったがたたない。
皆さんの息子さんお元気ですか?
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:39:08.65ID:y3Nz+6IJ0
ひと口に「糖質」と言っても、炭水化物などの代表的なものから、果物や野菜など多くの食材には、大なり小なり「糖質」が含まれています。

「糖質」は、人間が活動していく上で重要なエネルギー源となるので、 バランスよく摂取することが大切。

つまり「糖質」の特性を知り、上手に付き合っていくことがポイントです。

「糖質」という言葉だけに踊らされて、大好きな食事を楽しめない。罪悪感を感じながら食事を摂る…。これではちっとも楽しくありませんよね。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:49:11.85ID:5peD00io0
・インスリンは筋肉増強に効果がある
・筋肉増強のために加減も知らずにインスリン打つのは当然危険
・用法を誤ればというか意図的に殺傷可能
禁止する利用なら幾らでもある
一型でも2型でも許可すべき理由だってある
相撲でも太るのに使うって話あるが問題になってる

以下は余計といえば余計な話だがこのスレ見てるような糖尿病患者で余計な話だと思えるような奴は血糖コントロール出来ないんじゃね
ちなみに、逆にインスリンの分泌が不足すると筋肉が付きにくくなる
アミノ酸の取り込みにもインスリンが関わってる
ついでに脂肪も付きにくくなる
脂肪の取り込みや脂肪からの取り出しの抑制に関わってる
というか脂肪つけたいと思っても中々つけられなくなる
蛋白質だろうが脂質だろうが食べれば血糖値は上がるし血糖コントロールは乱れる
一型とかインスリン打てるなら増やせば?って当然低血糖リスクは増えるしインスリン増やしたからってそれだけで簡単に下がるわけでもない
つーか脂質なんて大量に摂ると何時間も多大に影響出てくるんだから超速攻型で処理しようと思ったら小まめに何回も打たなきゃならない
実際俺が一型で血糖値上げずに脂肪つけようとして結構必死になってると言えなくもないぐらいには苦労してる
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:08:42.16ID:J9RdfGyX0
長い
しかも何が言いたいのか分からない
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:24:02.82ID:faXi8gZe0
仕事でまれに高所作業(25〜100m鉄塔、ビル屋上)が有るんですが、会社に申告して避けてもらった方が良いんでしょうか?
と言うか、糖尿病って会社に申告するものなんでしょうか?

>>371
そうだな、本当そうだ
俺にとってもインスリンって言えば筋肉増強用のイメージだし
おれ自身はどちらかと言えば筋肉が付きやすい方だから、インスリンの分泌が少ないとか考えたこともなかった
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:29:37.50ID:SsmVuRbx0
薬局の測定器ってある程度栄えてるところにしかないね
田舎在住だから近くても20kmはあるわ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:34:23.49ID:Z9QibmPv0
>>373
低血糖などリスクを抱えていて事故を起こして困るのは自分だけでなく会社もそうです。
下手するとそれだけで会社が倒産するということも起こり得ます。

適性を評価されて適切な部署へ配属されるのが筋でしょうね。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:43:42.23ID:4Up1u37T0
>>373
インスリンに限らず、
低血糖リスクを伴うような薬を使うなら
危険な作業は避けたほうがいいだろうね
だけど、インスリンのような強い薬は
必要ないように見えるけど。
ここの書き込みだけじゃわからないけど
食事を気をつけて食後の運動を継続するだけで
十分コントロールできるだろう

以前、引退した力士がこのスレに書き込んでたこと
あったけど、ドーピングでインスリン使うときは
毎回40単位とか、ものすごい量を打つらしいよ
普通の食事でそんな量使ったら、あっという間に
低血糖で倒れるだろうね
それと、インスリンで人殺そうと思ったら
ペン型のインスリン一気に3本くらい使わないと
殺せないと聞いた
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:25.03ID:Wxm0Bgg50
>>373

筋肉がつきやすいうちは、インポにならないよ

食べても太らなくなったら、しもは終わり
打ち止めです。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:51:20.27ID:J9RdfGyX0
外人と日本人を比べたら分かるだろうが
あいつらはインスリンが出まくる人種だから半端ないデブになる
それにインスリンが極度に少ない体質ならそれを生かす手もある
インスリンは老化を早める可能性があるから長生きしやすいかもしれない
だから100歳の細マッチョアスリートを老後の目標にする
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:04:29.64ID:Xzrr5xdW0
>>363
射精できるならいいじゃない
射精できない人はもっと辛いよ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:09:57.10ID:Xzrr5xdW0
>>369
射精できればいいだろ
男の快感なんて射精時しかないんだから
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:11:28.72ID:Xzrr5xdW0
俺には射精の快感がないんだよ
これはもう辛すぎて生きる気力までなくなりそうだ原因も治療もわからない
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:06.03ID:Bshf16eq0
ションベンが近くて朝立ちも凄い
ただションベンが溜まってるだけだがw
毎日一回シコって健康具合を確かめてるが
オキニのAVだと三枚重ねティッシュを突き破る
しかし面倒くせぇさっさと出したいと思うとドロッピュッで終わり
以前は360でa1c10
今は薬も飲んでるが(エクア)腹減っても糖分とらなくても何の症状も出てないこれは薬飲む前も同じ
目も2.0 眼科でも異常無し 糖尿発覚当時は172 76 45歳 今は野菜やキノコを色んな種類大体10種以上食べてる勿論味は無い ゼロ活力鍋使ったり
日立のオーブンで過熱水蒸気やスチーム
甘い物はバナナをたまに半分とヨーグルト、エスプレッソにクリープ二個、パルスイート少し入れて飲むのが楽しみ
雨以外三キロウォーキングと筋トレはしてる
体重は2週間毎に1キロから2.5キロ減ってる
今は66キロ あんま体重も減らなくなって来たがな糖尿なんて糞食らえ
もう一生甘い物も酒も沢山飲み食い出来ないがな
祖母、父ちゃんもみんな糖尿だけど
まだ死なねぇのかってくらい長生きしてる
俺が長生きするかどうかはしらんが
短く太くってのもありかもな
なったもんはしょうがねぇ
あとは努力したり新しい食の楽しみ生んだりするか 医者も俺の努力を認めてるあんだけ死ぬ死ぬいってて即入院を拒否して嫌な顔してたのにな
糖尿病の怖さをあなたは知らないってw
家族見て来たから辛いの分かるんですよ
何でこんなウサギみたいに野菜ばっか食ってんのかとw
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:35:46.53ID:xsNHV+wM0
>>377
このコメントは間違いではない。
ただし、偶然に当たっているだけ。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:01:00.85ID:z30byDsL0
目の血管は細いので血液サラサラ食品を食べろ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:41.88ID:H1D1ac140
>>363
オレも精子が出なくなって、リハビリで、レンタルDVDを借りてきて
イク時にションベンを出すイメージを思い浮かべるトレーニングをしたら少し出るようになった。

神経障害だから、似た動作で解除キーが外れるようだ。

イク時にションベン出す コレを気にするべし
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:37:37.53ID:uRwQ9k6e0
バ○一は血液ドロドロ食品
マ一○リンは血液サラサラ食品
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:18.83ID:uRwQ9k6e0
結石の原因は悪玉コレス○ロ一ル
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:53:45.32ID:V+0efUZX0
みなさん色々とありがとうございます。
>>346,>>363です。
前述しましたが、射精感はまだあります。
ふにゃふにゃで何も出ませんがね。
>>382さん 非常にキツいですね。
あの感覚までないのは。

症状に差はあれある程度進行してしまうと
改善は難しそうなのかな...
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:52:42.12ID:uRwQ9k6e0
バ○一は脳血管に詰まる
マ一○リンは健康に良い
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:43:19.14ID:Cw7JPD9T0
>>390
コントロールのリハビリは、あきらめたら終わり

オナニーから頑張れよ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:08:33.35ID:QvUSyu860
>>391
バターだめなの?
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:56:21.87ID:4Gs6c5Rx0
悪玉コレス○ロ一ルはサイレントキラー
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:13:07.50ID:QvUSyu860
マーガリンはバターより安いしうまいし実際はどうなんでしょ?体に悪いとか聞きますねども
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:18:28.25ID:U7GimLwL0
マーガリンなんてプラスチックと同じようなもんだぞ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:23:31.10ID:Cw7JPD9T0
>>392
とにかく、イク時にションベンを出す イメージトレーニングでリハビリ

若い頃は、ドックンドックンだったが ジュルジュルのイメージで出す。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:41:05.49ID:+3HsKSGi0
>>396
マーガリンは元々トランス脂肪酸のリスクが問題視されていたのが原因ですね。
ついでにキャノーラ油は認知症リスク。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:36:14.95ID:DRao9cpo0
マーガリンて不味いやん。
どっちも体に悪いならバター食べる。

体に良いものというのならパンにはオリーブオイルでもつければいいんじゃないかな。
この頃パンにオリーブオイル出す店増えてるね。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:39:54.75ID:oC736jUx0
だから市販のパンとかケーキ お菓子類は食べちゃダメ あれもこれも危険だよ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:52:29.63ID:4Gs6c5Rx0
中性脂肪値が高い原因は悪玉コレス○ロ一ル
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:03:43.67ID:+3HsKSGi0
中性脂肪値が高いのは高炭水化物摂取。
昔からの改善指導も、炭水化物を減らしましょう。ですね。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:40:00.89ID:aAR/dOA50
3食じゃ足らないから
間食に食パン2枚 一枚はチーズ 一枚はバター&オリーブオイル
平日は食べてるけど 食後血糖値110くらい
投薬もなし
a1cは5.0〜5.3で安定してきた

菓子とかケーキは食べてないけど
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:10:50.69ID:YkcaSq+00
パンには豆腐ディップ塗ればいいんだよ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:33:09.50ID:4Gs6c5Rx0
中性脂肪値が高い原因は悪玉コレス○ロ一ル
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:47:39.66ID:QvUSyu860
>>406
食後時間によるけど糖尿ではないね
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:50:35.01ID:QvUSyu860
>>401
うまいよ
ホットケーキにたっぷり塗ってハニーシロップかけて食べてみ
バターは臭みがあるから
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:54:27.98ID:+3HsKSGi0
>>410
今は食わないけれど、ホットケーキはバターでないと私はシックリ来ませんでしたね。
焦がしバターは香りが魅力です。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:59:44.22ID:0qd+gH9V0
バ○一は悪玉コレステロ一ル
マ一○リンは悪玉コレステロ一ルゼロ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:13:08.40ID:3yzzbBYQ0
必須脂肪酸を否定する池沼w
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:20:18.28ID:YkcaSq+00
こういうのに騙されて健康害する人が増えるのなんとか出来ないのかねえ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:38:04.94ID:xZeUG+5f0
サラダバー目的でビッグボーイに行くんだが
杏仁豆腐やコーンポタージュはやっぱり食べちゃダメ?
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:00:25.73ID:7kAM0LiM0
今夜が山田
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:09:44.51ID:PCfR3HHR0
管理できてればいいんじゃねぇ
3種類全部いっていいよ
その代わり基準内の人のみ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:14:05.47ID:2amy+SI+0
バ○一は脳血管に詰まる
マ一○リンは健康に良い
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:04:11.68ID:aAR/dOA50
コーンポタージュ美味しいけど、爆あげするから避けるメニューのひとつ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:40:52.86ID:FRmwJmn60
炭水化物は、晩御飯にトースト二枚だけ。
食べた方が良いかな?って食べてる。
無理に炭水化物食べなくても、野菜で良いんだけどね。
大根とコンニャク炊いて食べれば腹一杯。
でも医者が少しは炭水化物とった方が良いって言うから食べてる。
炭水化物、止めても良いかな?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:45:08.55ID:U7GimLwL0
マーガリンは体に悪いぞ。
トランス脂肪酸で出来てるからな。
人工的な油だから本当によくない。
特に血管と心臓に悪いって証明済み。
マーガリンよりバターの方がずっとマシ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:25:42.74ID:2amy+SI+0
血管と心臓に悪いのは悪玉コレス○ロ一ル
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:41.88ID:2amy+SI+0
植物ステロ一ルを否定する池沼w
0428だもーん ◆YWJXIc03eQ
垢版 |
2018/01/18(木) 19:43:30.54ID:vPvY7YIJ0
>>426
おぢづいて
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:44:45.98ID:OXiVLvNC0
>>292
ひき逃げで逮捕の高齢男、数年前から白内障

2018年1月18日 14:21

栃木県鹿沼市で起きたひき逃げ死亡事件で、逮捕された男(87)が数年前から白内障を患っていて、
「右側を見るときに見えづらい」などと家族に話していたことが分かった。

今月15日、鹿沼市のスーパーの駐車場で女性(71)をひき逃げし、死亡させた疑いがもたれている。

http://www.news24.jp/sp/articles/2018/01/18/07383240.html
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:55:49.33ID:cOoB8MLE0
>>272
こんなとこで素人相手に質問してないでさっさと眼科行けよな
病気のことでネットに素人相手にああでもないこうでもないと言っても始まらない
プロ(医者)でもネットでの質問の回答に限界あるのに・・・
とにかく実際医者の目の前で診察してもらわないと何も始まらない
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:41.20ID:Wu8a5ntI0
バタ一は脂肪
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:07:43.79ID:6clMvpVA0
目の血管は細いので血液サラサラ食品を食べろ
バ○一は血液ドロドロ食品
マ一○リンは血液サラサラ食品
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:11:50.50ID:6clMvpVA0
バ○一は脳血管に詰まる
マ一○リンは脳血管に詰まらない
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:15:36.06ID:YkcaSq+00
トランス脂肪酸でググればすぐわかる話だからな
いまどきマーガリン食うのは情弱だけ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:37.94ID:6clMvpVA0
バ○一は心筋梗塞を悪化させる
マ一○リンは心筋梗塞を改善する
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:21:10.81ID:S2Y5zEzt0
バ○一は動脈硬化を悪化させる
マ一○リンは動脈硬化を改善する
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:22:45.86ID:aAR/dOA50
>>421
その組み合わせが変だなって思わない?
それが糖尿になった原因だと思う
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:27:23.84ID:dcJzKrK60
膵臓にダメ一ジを与えるのは悪玉コレス○ロ一ル
悪玉コレス○ロ一ルはサイレントキラー
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:28:47.10ID:t5fXzgks0
投薬なし食パン二枚で血糖値110のほうが糖尿病として変だと思うわ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:29:16.52ID:aAR/dOA50
>>440
糖尿の症状って個人差があることを学ばないと
症状を抑えることもできないよw
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:36.76ID:t5fXzgks0
健康板には糖尿病のふりした健常者がレスをきて混乱させてる
違うならお前の75gブドウ糖負荷試験の結果は?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:46:11.10ID:DRao9cpo0
>>442
間食に食パン食べるけどその時は血糖値たっかいけど、
食後血糖値110云々の朝昼夜は糖質抜きとか?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:47.89ID:lARtmhvf0
焼きそばに粉チーズ山盛り掛けて食ったた
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:59:53.27ID:FCpJUXc60
>>443
2時間で348、2時間目が一番高かった
インスリンがちょろっと出たけど、水平の棒が引かれただけだった
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:07:03.93ID:t5fXzgks0
75gブドウ糖で2時間値348mg/dlなのに
オイル込みとは言え食パン二枚糖質約50gが110mg/dlっておかしくね?
測定できてないだけでピークは200mg/dl超えてるんじゃないのか
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:18:13.81ID:dAQV12150
究極の裏ワザ

近くも遠くも見える、高額な多焦点レンズを無料にする裏ワザ。

白内障で多焦点レンズの手術費用を無料にするには

すでに耳にしたこともあると思いますが、最近は生命保険会社で先進医療特約を販売しています。

この先進医療特約は厚生労働省が認めている先進医療の治療費分を保険給付金として全額支払うという特約になります。

先進医療特約を付加して白内障手術で多焦点レンズを用いた場合は治療費を全額負担していただけます。

両眼でおおよそ80万円ほどかかる費用が無料になるのですからすごいお得感があります。

ただし、先進医療適用の多焦点レンズを用いたからといっても、

厚生労働省から 先進医療施設の認定を受けていない病院での手術には適用されませんので注意が必要です。

実は、特約のお値段は月額100円から150円くらいです。

https://www.iryou.click/iryouhi/tasyouten.html


先進医療を実施している医療機関の一覧|厚生労働省ホームページ

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html

全国の病院の名前
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:23:38.68ID:4UKa7yUv0
>>447
普通の食パンは1枚でも相当な糖質量だから
間違いの可能性もあるな
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:38.53ID:t5fXzgks0
可能性じゃなくありえないだろ
110mg/dlなら健常者の中でもインスリン分泌が多い体質だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況