X



トップページ身体・健康
1002コメント345KB
糖尿病総合スレッドpart271
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:39:40.68ID:3Fklv6Cr0
糖尿病になってもこれぐらいまでには回復するので

「酢納豆」を食す三浦雄一郎氏 84才で身体測定は20代の数値
https://kaigo.news-postseven.com/6245

「53才で一度現役を引退したんですが、その際、糖尿病や高血圧など生活習慣病を相次いで発症してしまったんです。トレーニングをしないのに食べる量や質を変えなかったことが原因です。
ついには入院治療する一歩手前の状態になり、食生活を改善しようと食べ始めたのが、もともと好きだった納豆でした。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:18:01.69ID:3a/PN8Vl0
>>849
それも不正確。機能性低血糖も糖尿病の一形態の場合がある。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:20:11.80ID:0BoV0/fD0
>>852
反応性低血糖の話はしてないですよ。
糖尿に糖質が悪いのは当然ですし。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:31:21.07ID:3a/PN8Vl0
>>853
反応性低血糖は糖尿病の初期に現れる。糖尿病に高血糖はないは不正確。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:54:25.93ID:AYFRfR2r0
高血糖じゃなくて低血糖だろ
それに反応性低血糖は糖尿病初期なのか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:04:33.17ID:bBAF5Urd0
最近シュークリームにはまってる
シュー皮は薄くて他のケーキとかに比べて等質が少ないから最高だよ
甘くて脳が喜んでるよあと俺だけかもだが血糖値も上がりが少ない
みんなも血糖値上がるかシュークリームで試してみなよ甘くておいしいよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:05:56.09ID:bBAF5Urd0
クリスマスはビアードパパの生クリームシュークリームを食べたよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:07:35.44ID:0BoV0/fD0
>>856
分泌タイミングのズレが関係しているとも思えますね。
大なり小なり、健常者の多くに起きることですけど。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:16:08.35ID:AYFRfR2r0
>>859
反応性低血糖と糖尿病は基本的に別物だろ
β細胞が死んでるわけじゃない
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:23:01.12ID:8kNL2HZk0
>>856
すべての反応性低血糖は糖尿病ではないが、糖尿病の初期に現れる場合がある。
糖尿病でも、特に初期に、投薬もインスリンもなしに低血糖が生じる。
という理由から糖尿病で低血糖を招くことがある。Q.E.D
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:23:48.34ID:bBAF5Urd0
0453 病弱名無しさん 2017/12/16 23:35:34
紅蘭 2型糖尿病に近い症状で通院を初告白 原因は「異常な筋トレ、ダイエット」か
2017.12.01.
 俳優・草刈正雄の娘で、タレントの紅蘭が1日、フジテレビ系で放送された「金曜プレミアム・梅沢富美男の
ズバッと聞きます!2」に出演。2型糖尿病に近い症状と診断され、通院していることを初告白した。
 筋トレやダイエットにのめり込みすぎて「異常でした」という紅蘭。「炭水化物や糖質をちょっとも摂らないぐらいの生活」を
していたところ、逆に1カ月で8キロぐらい太り、異変を感じて病院に行ったところ、どの病院でも正確な病名は出てこなかったという。
結果的に「2型糖尿病に近い」症状だということで、糖尿病のような治療を続けており、「今も毎日薬を飲んで、1カ月に1回血液検査を受けている」と明かした。
 原因として考えられるものは過剰なトレーニングやダイエット、ストレスなどだったという。
 この病気をきっかけに、紅蘭は「皆さまが(ストレスをためずに)トレーニングを楽しくやりたいと思えるように」と
都内に自身でトレーニングジムを開設し、パーソナルトレーナーとしての仕事も続けていることを明かしていた。
ID:gYWj2EtSO
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:25:02.79ID:bBAF5Urd0
>>863
肝臓障害スレで拾ったんだけどどう思う?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:26:17.51ID:0BoV0/fD0
>>861
反応性低血糖は糖代謝異常である場合があり、糖尿ではないには同意ですけど。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:59:06.41ID:2zNoqoGo0
>>863
インスリンの出すぎで太ってインスリンが枯渇したと言ってるんだから、
言う通りの糖質制限してなかったか、糖質制限以外の異常があったからでしょ。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:08:16.75ID:AYFRfR2r0
>>864
反応性低血糖やその他の糖代謝異常はメンヘラに多いようだが
糖尿病とごちゃまぜになるから別に考えるべき
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:24:03.94ID:Wp48MBPc0
>>864
医者が原因不明と言っているのに、ここの糖尿患者がなにをヌカしても意味はない
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:34:55.40ID:ZthWDNZc0
ホルモン異常があっても、なぜ異常にんsっているのかなんてそう簡単にわかるわけがないですしね。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:46:34.09ID:IKWhguqg0
検診の結果を見たらここ数年同じだったHbA1cが0.3高くなってます(*><)
なんか怖いよう
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:28:59.31ID:WqDf6fn80
DPP-4 阻害薬 について教えてください。
一般の普通の専門医は、積極的に使いますか?
或いは先端的な医師しか使わないのでしょうか?
使う、使わないの基準もわかりません。
私は毎食前、インスリンを使っています。コントロールは上手くいってると言われます。
主治医は名医と思いますが、頑固で怖い。話を切り出せない。
首都圏で良い病院があれば知りたい。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:36:20.01ID:BCUceEMH0
最初からビクトーザ処方されて1年の二型患者だが
今空腹時90食後120、hba1なんたらは5.8くらいで安定している
なんであまり普及しないのか不思議
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:15:12.29ID:y32FGUtZ0
食後120なのにa1c5.8のわけがない
お前の知らないところで上がってる
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 07:28:27.88ID:Jutjkmid0
a1c5.8の平均血糖値が120だからピークは160前後の時間帯もありそう
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:28:14.87ID:Ci/GCTiP0
薬なしで空腹時70 食後110で a1c5.0
それでも食後に眠気が来たり、食事に関係なく目がかすんだり
急に空腹感がでたりするな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:38:08.21ID:WqDf6fn80
>>879
それってたんなる低血糖症状だよ。まあ、薬を服用してなければ致命症にはならない。

ところで、DPP- 4阻害薬の成果が認められてるのに、大学病院や国公立系で処方が進まないのはなにか理由があるのか?
単純にインスリン製薬会社との癒着もあるのだろうか?
インスリン自体が高額で、測定器や注射針など含め、さらに病院には指導料なるものも入る。
これが安いDPP- 4阻害薬に変わられたら、大変だよね。
なんか、そんな気がし始めたよ。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:40:57.55ID:NbOzjwex0
>>879
私とおなじです。
きょうかいがたです
私もストレスと過労とでそんな状態なった
全部周りの人間が悪いと思ってます。

最近なんか人みるといまいましくて殴り殺したい気分になります。
子供と女性と老人以外のね。
戦争になったら真っ先に殺すよ。
0882だもーん ◆fHUDY9dFJs
垢版 |
2017/12/27(水) 08:45:17.86ID:GZkNvC3A0
>>875
別に専門医じゃなくても普通に使うよー
デブにはあんまし向かないかな

毎食前インスリンを使ってるなら、それが理想とオモ
病状軽かったり、注射に抵抗がある患者は、DPP-4阻害薬ってな感じ
0883だもーん ◆fHUDY9dFJs
垢版 |
2017/12/27(水) 08:49:40.66ID:GZkNvC3A0
>>876
注射嫌がるからね、病状軽い人は内服が多いんだもん
0884だもーん ◆fHUDY9dFJs
垢版 |
2017/12/27(水) 08:52:13.38ID:GZkNvC3A0
>>881
あんまし気合入れてると、草刈正雄みたいになるでー
ゆったり過ごそう
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:06:50.59ID:e+lgMFnI0
>>880
今はdpp4阻害薬の選択する医者が一番多いんじゃない?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:19:56.46ID:orTME6Lj0
1ac9超えるまでほっといて治療開始した時処方されたのがDPP-4だったわ
当時の体重は標準より+12もあり脂肪肝内臓脂肪びっしり
俺の場合は糖質制限がすごく適合して血糖値も短期間で大幅改善したため
治療開始後半年ちょいで飲み薬から解放されたけど
あと担当医は日本の学会押しの食事療法にも糖質制限どちらにも詳しいんだけど
肥満食い過ぎが原因のU型人でも俺のように短期で劇的効果出る人がいる反面
効果が思うように得られない人も中にはいると言ってた
その意味で糖質制限も万能ではないけどまあほとんどのU型人には効果あると思う
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:34:51.61ID:orTME6Lj0
ちなみに今の体重はずっと標準−2キロをキープ
糖質制限も正しくやればあるラインまで減るとそれ以上は減らなくなる
脂肪肝内臓脂肪もすっかりとれ血液検査の結果もすべて正常キープ
1acは高くなっても5台前半くらい(多くは4台後半キープ)
筋肉量や基礎代謝もすべて標準より高いラインをキープできてる
医者は血液検査しに来るのは1年に1回でも良いよと言ってくれるけど
さすがに間隔長すぎると不安なので今は3か月に1回血液検査しに病院行く
眼科の眼底検査も最低1年に1回は必ずしてもらってる
眼の方は自覚症状なくても異常起こすことあるとのことで
いくら血糖がコントロールされてたとしても定期検診はかかせない
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:40:16.01ID:BCUceEMH0
なるほどそんなに低いわけがないのか
1時間前にステーキを300g
ビールを500飲んで今血糖値122
つまり測定器故障を疑うべき?
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:49:14.38ID:e+lgMFnI0
>>888
故障じゃなく、血糖値の変動はそんなに単純じゃないって事でしょう。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:57:16.67ID:s2hV8hA+0
>>877
夜間が低いんじゃないかな。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:59:45.51ID:Io1aisfF0
>>888
ステーキは上がらないよライス食べたなら違うけど
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:59:56.57ID:s2hV8hA+0
>>876
ビクトーザは血糖値を下げる効果が弱いといえことが理由だと思う。
が、食欲抑制効果が大きいので、時効型のインスリンと併用すると効果大。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:00:59.04ID:Ci/GCTiP0
>>886
デブで大食いで運動不足が原因なら、改善はするけど
デブで大食いでも運動不足でも発症しない人もいるから
これからの食生活や運動習慣は必須
今日は特別とか甘やかしてるとどんどん体に負担がかかって
命が短くなるから
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:01:06.61ID:Io1aisfF0
ビクトーザは今となりゃやっとけばよかったと思う
けどいきなり注射ってのにびびって回避してしまったのが悔やまれる
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:07:00.50ID:Io1aisfF0
死ぬまでビクトーザをうって普通の食事を食べれる方がよかったのかなって思ったり
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:08:03.58ID:NbOzjwex0
>>884
今は治ったけど、何年か前の過労の時期は、
前レスにも誰か書いていたけど、信号が2重に見えていました。
もっとわかり易く表現すると、目に涙がたまった時に物を見たときのような感じです。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:12:08.55ID:BCUceEMH0
>>892
食欲落とせるの大きいよね
ステーキ300も食べれば他に何もいらないって感じるもの
後は米も量減らせたから
自然とおかずを薄味で作るようになって塩分も減った
ただたまに便秘がきつい時がある
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:28:49.95ID:y32FGUtZ0
>>897
タマネギとほうれん草程度は炒めて一緒に食った方がいいぞ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:43:27.57ID:1uOPDY130
一般のA1c正常範囲は6.2未満だが専門医の目標設定値は5.5以下とより厳しい
糖質制限は短期間で血糖改善&体重落とせるが当然落とし過ぎてしまうこともある
この方法ではコツさえ覚えると体重の微調整は簡単にできるようになるのだが
調整失敗で体重戻し過ぎると→A1c高値復活→合併症危険率大幅アップ!となってしまう
逆に体重を落とし過ぎる人は糖質だけでなくカロリーまで減らすという壮大な間違いやっている
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:48:24.60ID:Ci/GCTiP0
>>898
ステーキの付け合せって意味あるんだよね
それに限らずだけどやはりバランスが一番大切

糖を貯蔵し易くしたのが脂肪、糖を機能的にしたのが蛋白質

糖を取らない時は、わざわざ脂肪と蛋白質から糖を作るだけで
余計な手間かけるだけで結局、糖を取ることには変わりがない

単純に食事量を減らせばいいだけ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:49:06.51ID:Ci/GCTiP0
脳は基本糖質のみが栄養だけど
(飢餓の時に糖新生して筋肉を溶かして作るケトン体はあくまで非常用)
脳が必要とする糖分が130gでその他赤血球は糖質しか使えないのでその分40g

最低でも一日必要分の170gプラス筋肉を活動させて使う分の
合計200gちょいの糖質は取らないと(おかずの糖質+ごはん軽く盛りを3食位)
脳が飢餓と判断して代謝も細胞のターンオーバーも遅くして
更に飢餓に備えて極力腹部周辺に体脂肪として貯蓄し始めるから
食べないのに痩せないしお腹周りダルダルという状態になるみたい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:49:34.94ID:Ci/GCTiP0
高脂肪で血中の遊離脂肪酸が増え
遊離脂肪酸ですい臓のβ細胞が炎症を起こして糖尿病になると言われているね

脳にブドウ糖が極端に不足してケトン体しか来なくなると
脳が飢餓と判断して代謝を落として痩せにくい体質になるし
ブドウ糖が足りないと体内の筋肉を溶かしてブドウ糖とケトン体にして脳の栄養にするので
筋肉が落ちて余計に痩せにくい体質になる

しかもケトン体が血中に増えると酸性になり
酷いとケトアシドーシスで昏睡したりする

脳に長い事ブドウ糖が足りないと脳がストレスを感じ
脳が萎縮したりコルチゾールが分泌されてホルモンバランスが狂ったり
脳の海馬が長期記憶できなくなったりもする
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:05:42.69ID:e+lgMFnI0
>>900
それと糖新生もですが、普通に常に起きてる代謝です。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:11:46.06ID:Io1aisfF0
>>902
それなら糖質制限はしないほうがいいね?やっぱり医者の言うこと聞くのが一番だな
俺の最初の医者はビクトーザやるかって言ってくれたの拒否して後悔しかしてないよ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:12:21.01ID:Io1aisfF0
>>906
くれたのに
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:14:33.33ID:Io1aisfF0
糖質制限して後悔してる
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:36:49.67ID:RZeDmGrY0
>>902
脂質食うほど血中脂肪酸が増えたら代謝異常ですね。
肝臓で調節され必要量が放出されます。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:40:34.03ID:e+lgMFnI0
そんなものより、高糖質による高インスリンの方がよっぽど悪影響ですね。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:43:51.68ID:e+lgMFnI0
脂肪酸には調節機能があるのですけど、糖質にはないんですよね。
とればとるほど血液に放出されます。
なぜなら迅速に処理しないと毒だからです。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:05:33.87ID:Kp1MpyP60
>>902
今日の恥さらし
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:36:35.73ID:GkVuDIX80
血中脂肪酸は中性脂肪やコレステロールが異常値にならなければ問題ない
200gちょいも食べて高血糖になってたら問題ある
飢餓やケトンについては妄想で語ってるよな

いつもバランス食を広めたがってるのは同一人物だよな?
自分が予備軍で軽症だからって万人にバランス食を勧めるなよ
>>902=>>597
540 名前:病弱名無しさん [受けの] :2017/12/18(月) 23:32:46.33 ID:EfaB6dhi0
>>527
糖質制限というのは自分の耐糖性の低下を犠牲にしても、合併症を防ぐために
血糖値を下げる、ないしはコントロールする手段だと思うんだが。

俺自身、運動をしっかりやってマイルドな糖質制限(150g/day)をしているけど、これは
薬を飲まないメリット、a1cを5.5以下に保つメリットを取って、
脂質が多めになるので(カロリーの35%)大血管にダメージを与えるかもしれないデメリット、
耐糖性が低下するかもしれないデメリットに目をつぶっての選択だし。

糖尿病の予防なら、普通の食事で標準体重を保つことと、適度な運動習慣で十分で、
糖質制限は「最後の手段」ではないけど第一選択じゃないと思う。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:39:07.94ID:i5xq1YbA0
>>913
それ最初の定義が偏りすぎた解釈なんで
それ以降が無意味になってる
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:45:11.96ID:qM2J8L260
以前、近所にある大病院主催の糖尿病教室に参加したが
最近の日本では割とDPP-4が第一選択になることも多いそうだがその理由は
@欧米人投与よりアジア人投与の方が平均下げ率が良かったという臨床データ
A(単剤で用いる場合)低血糖に陥るケースがほとんどない
まあ所詮U型糖尿病において飲み薬は補助でしかないのだけどね
一生薬を飲み続けるつもりなら従来通り毎食ごとに炭水化物を5〜6割摂取
+適度な有酸素という組み合わせになるだろうし
薬のお世話になりたくないレベルまで行きたいのなら糖質制限+適度な有酸素
どちらで行くかは個人個人で判断して選択するしかない
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:52:20.27ID:feD1Bf2d0
コーヒーゼリーの脂質が少ないと知ったのでバクバク食べてる
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:58:03.31ID:M/q4dp/b0
5月頃にヘモが7で糖尿病って診断された
毎日3食1800カロリー制限開始
体重86キロから73キロまで落ちる
今日ヘモが5.3でもう薬飲まなくていいって言われた

ワイ糖尿病治ったっぽいな
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:01:42.91ID:rnN69CEy0
「境界型糖尿病の人」による食べ物別食後血糖値の変化
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610

「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文 「炭水化物は危険、脂質は安全」の波紋
http://toyokeizai.net/articles/-/190605

久山町の悲劇
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:03:49.23ID:e+lgMFnI0
>>918
何にしても、薬やめてみましょうが、テスト開始の合図ですね。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:15:55.01ID:1XK4zs9R0
糖尿病だと宣告された時点で手遅れ
自然治癒力ではもうどうがんばっても治らないのに
ガンでいうなら末期ガン
すでに身体はボロボロなのにちょっと健康に気を付けてますとか言ってるんだから医者も失笑
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:23:39.01ID:1XK4zs9R0
健康に気を付けることでボロボロの状態をキープすることは出来るかもしれないがそれに何の意味があんの?
年取って免疫力落ちたら合併症起こして健康に気を付けた分だけ長く苦しむだけ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:38:49.59ID:6mB7CNJG0
あの、質問いいですか。
向精神薬の副作用に体重増加とあるのですが、耐糖能が向上しますか。
あと、市販の風邪薬とか頭痛薬を飲むと、尿量が減少して、色も黄色くなります。体調がとても良くなり、麻薬のような効果を感じるのですが、麻薬が入っているのですか?
自分の周りの仕事ができる人や友達がたくさんいる人は実はこういった薬の効果なのではないかと言う疑問が出てきました。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:58:02.53ID:ssRk8n/O0
>>918
うらやましい
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:02:41.56ID:1XK4zs9R0
身体の持ってる治癒力ではもう治ることはない

ここまでは理解できる?

何で健康に気を付けてるの?
0926だもーん ◆fHUDY9dFJs
垢版 |
2017/12/27(水) 15:14:47.66ID:GZkNvC3A0
>>923
> 向精神薬の副作用に体重増加とあるのですが、耐糖能が向上しますか。
しないです
ストレスで血糖値上がってる人は、精神状態落ち着くと良くなりますよ

> あと、市販の風邪薬とか頭痛薬を飲むと、尿量が減少して、色も黄色くなります。体調がとても良くなり、麻薬のような効果を感じるのですが、麻薬が入っているのですか?
麻薬は入っていません
エフェドリンとかコデインとか消炎鎮痛成分が入ってるので、スッキリします
もちろん、目的外に連用すると非常に良くないです

> 自分の周りの仕事ができる人や友達がたくさんいる人は実はこういった薬の効果なのではないかと言う疑問が出てきました。
元々の特性ですよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:42:46.76ID:eUY+35L40
・腹がすいた場合(間食)にはチーズ類やナッツ類を食べる
・砂糖は極力使わずエリスリトールを使う
・エクストラバージンオリーブオイルを積極的に取る
・パンが食いたければ糖質オフパン(ブランパン)選ぶ
特にローソンで売ってる1個当たりわずか糖質2gくらいのは素晴らしい
←よく売れてるので手に入りにくいのが難点
・最近はヤマザキなども糖質オフパン出してるのでそんなのも選ぶ
・アイスもSUNAOなどが出てるので食べたいならそういうアイスを選ぶ
・イオンなどは糖質オフ製品が大手の中では割と充実してる
・葉野菜は全般的にOKだが根野菜には糖質多いものあるので注意
かぼちゃ、とうもろこし、れんこん、人参などは特に多いので注意
・果物類全般も糖質多いので注意
・大豆類(豆腐や納豆など)は毎日積極的に食う
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:46:45.08ID:ssRk8n/O0
>>927
糖質制限経験者だけどオヌヌメしない
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:18:51.50ID:Y8Z8U06x0
何で?
糖尿病ならオススメしろよ
健常者ならともかく糖質200gちょっとをオススメするのはスレ違い
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:28:01.67ID:DxGiqmrn0
>>923
ビタミンBが入ってるかぜ薬を飲んだんでしょ。
蛍光黄色の尿になるよ。
カフェインとかも入ってるから気分良くなるんじゃないの?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 17:30:15.02ID:DxGiqmrn0
>>928
糖質制限を?
それともブランパンなどを?

糖質制限お勧めしないて言うなら糖質制限キチンとやったがために糖尿が悪くなったんだよね。
具体的に書いてくれないかな。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:22:34.87ID:s2hV8hA+0
>>900
健康人ならそうだ。
糖尿病人は第1相インスリンの出が悪い2型でも、1型でインスリンを打っても、一相に相当する時間ではきいてこないため、血糖値が上昇する。
タンパク質でとれば、血糖値の上昇はゆっくりになるので、インスリン注射や残った自分のインスリンで血糖値を落とせる。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:13:44.08ID:zd/TbjCD0
糖尿病は進化って南雲先生が言ってたけど
そんな気がしてきた。
数年から数十年の不摂生で発病したのではなく、
知能が発達して食料を大量に生産できるようになり思う存分食べられるようになっ
たのが原因では?
そしてそれは1000年または10000年単位で、DNAレベルで高血糖の毒性から細胞を守るために
わざとインスリンを抵抗性を生じさせるよう書き換えられつつあるのではないでしょうか
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:09:25.29ID:36/W15yD0
>>934
高血糖の糖毒性から身を守るために、抵抗性で高血糖の糖毒性にしてどうするのw
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:50:32.99ID:yg7wJe4l0
知識というか南雲本の誤読?
糖毒性は人類を太らせないために膵臓も腎臓も目も脚も破壊して芋虫のような体に進化するための生体防御
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:53:05.60ID:zd/TbjCD0
>>935
いや違うだから、細胞に取り込ませないためにインスリン受容体を出てこなくさせてるということ。
そして尿中に大量にほかしているということがその結果。
つまり、高血糖なのに細胞にとっては不足していると言う相反する二つの事柄が起きているでしょ。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:01:41.40ID:36/W15yD0
>>938
糖毒性とは、高血糖が原因でインスリンの分泌が低下したり、インスリン抵抗性が上昇しさらなる高血糖が助長されるという悪循環のことです。インスリンを分泌する膵臓に対する悪循環と、肝臓や筋肉に対する悪循環があります。
https://info.ninchisho.net/diabetes/archives/6382

残念ながら脂肪細胞で抵抗性が発現している時点でアウト。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:05:05.47ID:yg7wJe4l0
わざと高血糖にして体がそれに耐えられるようにすると言いたいのだろう
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:28:38.61ID:BCUceEMH0
お前らいつも医者でもないのに論戦ごっこしてるのな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:14:33.78ID:Ci/GCTiP0
血糖コントロール悪くなると
下半身がやせてくるのは芋虫に進化するためなのか?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:30:35.96ID:36/W15yD0
改めて考えれば考えるほど、糖の過剰が詰んでる事を思い知らされますね。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:43:22.37ID:feD1Bf2d0
>>942
高校時代から下半身ガリガリだわ
運動しときゃよかったなあ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:58:12.94ID:d18OL8Jp0
腎臓がやられると下半身ぶっとくなってくるよw
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 05:18:43.53ID:kMgS1swZ0
来年の目標は30`の減量です
人生初の標準体重に挑戦してみます
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:44:04.94ID:pIcVIrSh0
>>941
医者は専門知識はあるけど、実際病気になってないから
経験した患者同士の話がわかりやすいこともあるよ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:21:59.99ID:GNIx6erJ0
>>950
自業自得の人もいればそうでない人もいる
俺は自業自得じゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況