X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 102 ΩΩΩ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:56:44.93ID:/82fWyAA0
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 101 ΩΩΩ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506571628/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:58:40.14ID:QPjkCnLo0
前々スレあたりからコピペ繰り返すいつもの人だ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:57:18.34ID:bRe5yKug0
無料相談いきまくるわ
いろんなとこから話きいたほうがいいよな
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:21:31.02ID:Rz+zZoQU0
>>502
あんまり沢山相談にいっても基礎知識が足りないと医院ごとの違いばっかり印象に残ってわけわからなくなるよ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:54:30.13ID:ZwMqV8aB0
矯正したくてやっとお金どうにかなったのに
親知らず抜くの怖くてまだカウンセリングにも行けてない
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:05:21.68ID:nXKV1Qnv0
もうすぐ上顎にスクリュー打つんだが事前に注意しておくことある?
運悪く痛点に刺さると激痛と聞いて今から恐怖してる
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:18:05.94ID:GOHHeYr+0
>>505
せっかく貯金頑張ったんだし、年内にとにかくまずはカウンセリング行ってみよう!
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:39:38.55ID:xga1J+jZ0
>>506
特に準備の必要は感じなかったかな
打った後の手入れは意外とちゃんと磨けてなくて怒られがち
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:57:29.39ID:HSjz42cw0
>>503
これから先ふっといワイヤー掛けられたら痛くなるんだろうなー…
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:09:21.47ID:RX30IF6L0
安さで選んだから嫌なことあっても通ってるけど、今日の調整はすごかった
衛生士さんが小さなミス連発して先生怒る、その後の処置中に奥歯のブラケットがとれたことを先生が気付く前に先に衛生士さんが言わなくて先生激怒、ブラケットつける前処置までして先生呼ぶけど無視して来ず、衛生士さんが最後までつけていたw
その先生とは別の先生だけど、この前の処置中は衛生士さんが先生にはぁ〜?何言ってるの?ハイハイとか言ってたし
もういろんな意味で早く終わりたい
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:48:01.05ID:NFKlZYqV0
なぜか歯医者って、患者の前なのに、それを全く意識できてない会話するよね。

美容師が自分の髪切りながら、他の美容師と長々と世間話や説教したりってあんまり無いけど、歯医者は平気でする。

マヒしてるんだろうけど、不快じゃ無いとでも思ってんのかね。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:52:21.63ID:P+xBHRrd0
飲食とかでもそういうのあるけど、確かに病院だと歯科以外はあんまり見ないかも。
看護師と歯科衛生士だと立場の強さが違うとか?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:59:55.03ID:wH0GnJmS0
おれはどんだけ金かかってもいいからちゃんとしたとこでちゃんとした治療受けて治したい
安さでは選ばない
百万以上かかってもかまわない
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:06:39.72ID:GJqAuUlE0
結紮のワイヤーのバリが痛すぎる
ワックスこんもり盛ってもすぐ飛び出てくる
歯医者行こう……
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:52:38.32ID:sMGLPac00
>>513
離職率の高そうな職場だな
どんな業界でもそうだけど
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 05:22:21.55ID:oRPxW0WZ0
矯正することを決めてからも装置がつくまで時間かかるしな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:43:25.76ID:7uPCSrGP0
マウスピースは決めてから検査して型とって
1ヶ月くらいで矯正始まったけど
他の方法はもっとかかる?
抜歯が必要とか?
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:52.52ID:Sv0DEkVC0
歯周病の治療後に全親知らず抜歯した
多忙だったのと予約取りづらかったのとで1年後にやっと矯正開始した
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:38:10.40ID:HZ+RpI180
俺も親知らず全部抜きたかった
上下左右の大臼歯抜いたからって親知らず並べるとかハードル高すぎるわ
もうおっさんなのに
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:35:04.47ID:RHzjIsMX0
下の歯の2番と3番の間、ワイヤーがくるんてしずく型になったんだけどこれってなんていうの?
どうしてなのかググろうにも名前がわからなくて…
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:11:43.17ID:q+RuH63s0
>>428、429、433
ありがとうございます。
先ほど終えてきました。
1時間半ほど相談に乗って頂いて
とても良心的でした。
下のマウスピース40万円で話が進みそうです
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:11:25.39ID:Kvl0id7o0
160万一括で払ってきたぞー今日からもやし生活だぞー
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:43:34.83ID:lR+QE84R0
>>527
ちょっとかたちちがってオメガループってやつだった
いろいろよく出来てるなーって感心
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:38.69ID:A+/bqvd50
>>529
トータルフィーシステムか?
ていうかめっちゃ高くね?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:59.21ID:5e+rmL570
親類に金持ちいたらそこの医療費控除に入れてもらったらいいよ
場合によっては半額になったりする
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:24:46.35ID:k+qXX1XU0
矯正したい一心で半ば勢いで始めちゃったけどリスクもあんのな
歯根吸収って結構起きやすいもんなの?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:38:23.29ID:Wf+k9u/x0
そりゃまあ無理矢理動かす訳だしね
でも矯正すると歯への意識が相当変わるから
結局ほったらかしの人と歯周病リスクは変わらないかむしろ低いのでは?と個人的には思ってるけど
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:50:37.80ID:ViVZI5iW0
度合にもよるだろうけど矯正しないリスクのほうがでかすぎてなぁ
50で歯抜けとか嫌だ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:09:50.74ID:P+xBHRrd0
歯根吸収は多少は起こっても抜ける程になる人って稀だよね。
うちの先生は認定医になって10年くらいだけどいまだに大学病院でも独立してからも実際の例は見たことないらしい。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:46:55.35ID:DPEBJUkj0
いよいよ明日ブラケットオフ!(と思う)

いつも説明があんまりないから、次何するかわからないんだよなぁ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:55:26.62ID:A+/bqvd50
専門医でも認定医でもないとこは危険ですか?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:00:22.47ID:ZgzcGw5V0
>>531
専門医、上下裏側、調整費5400×24回(2年間)、診断料で160万
保定期間5年間は診察無料

>>541
まぁ決して安くはないけど値段でウダウダ悩むくらいならスパッとやった方が気が楽で
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 08:18:30.22ID:T94kJHci0
>>539
歯根吸収は知らんけど
歯茎痩せてブラックトライアングル
できるし
そこに食べかすよくつまる
歯茎痩せたせいで変に歯が長くなって
天然歯なのにセラミックはめてると思われるようになった
リスクは歯茎が痩せる
装置をつけてる間虫歯リスクが高まる
ことかなぁ
インビザラインなら取り外しできるから
ムシバリスクは低いけど
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:52:50.79ID:zu+lHx0C0
>>543
自分もブラトラできたけど、歯茎痩せたっていうより生えてる角度前と違うからな気がする。
半年、年単位で治ることもあるらしいから様子見してる。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:22:51.77ID:O0i5g9FB0
どっちにしても歯を抜くなら、もうセラミック矯正でもいいような気がして来た
0547543
垢版 |
2017/12/02(土) 17:30:48.70ID:0rjfrxFr0
>>546
セラミックはやめとけ
天然歯削ると歯の寿命が縮まる
芸能人なんかはセラミックしたりしてるけどセラミックなんて何年かしたら又詰め替えなきゃならんし辿り着くのは歯を抜くことになる
見た目はよくなるかもしれないけど
歯の寿命減らすデメリットは結構でかいよ
>>545
歯茎は再生しないよ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:48:05.01ID:ANhb3hc90
歯並び悪いままのリスクに比べたら矯正したほうがいいに決まってるのはお前らが一番わかってるよね
一般人なら噛み合わせや維持費考えたら2,3年かけて直すのが最善だろう
矯正中辛いときは矯正前の写真の時や好きな人の前で思い切り笑えない辛さを思い出すのさ(´・_・`)ふふふ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:36:03.25ID:PTMjjStP0
歯削るって知覚過敏とかにならないのかな
やるつもりないけど元々染みる方だから恐怖しかない
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:09:40.03ID:COmPtDae0
>>547
歯茎は上がってくることはある
ブラケット外した後とか
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:42:24.62ID:11DJVAGp0
>>543
それ歯茎が痩せてるんじゃないよ
ガタガタだと骨が波の様に元々なってないから並べたときにブラトラができる
あとは歯周病の人も吸収されてなるよ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:47:18.22ID:o+N9rI4X0
矯正してると歯磨き念入りにしなきゃいけないけど磨きすぎも歯茎によくないよね?
歯茎痩せさせたくないけど虫歯はもっと嫌だ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:47:38.29ID:K7+sIviu0
>>542
一括って恐くない?
医者がめんどくさがって早めに治療切り上げるかもしれないじゃないか
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:04:05.54ID:I7/saAiK0
>>555
毎回支払いって怖くない?
医者が金欲しいからって治療引き延ばされるかもしれないじゃないか。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:39:01.06ID:eHnI/beQ0
>>556
ワロタw
一括で払える金持ってる奴は一括で払ったらいいやん
金ない奴は分割で
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:59:24.26ID:dO9IB6he0
>>558
自分は基本料金は一括で払って調整は毎回支払いです。
まあ選択肢なかったわけだが。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:10:06.97ID:Bdp+YvKi0
一括でも途中で引っ越しなどでやめると戻ってくるよ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:02:05.30ID:ukKZduzL0
ただの引っ越しで矯正辞める馬鹿いるの?
普通紹介状貰って病院変えるだけだろ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:09:54.12ID:Bdp+YvKi0
知るかぼけ
一括で払っても戻ってくるって話だろ
読み取る力も無いとかどんだけ低脳なん
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 03:16:39.16ID:ukKZduzL0
>やめると戻ってくるよ

>一括で払っても戻ってくるって話だろ


話だろって同じこと言ってるだけで何の説明にもなってねぇよ低脳
分割払いの貧乏人はこれだからw
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 03:18:52.85ID:/jbuaLLS0
残金返金してもらうってことは矯正途中で辞めるの?
それは面白い
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 04:24:14.71ID:+T3lH7QQ0
訳の分からんこと言ってる馬鹿が読み取る力とか言っててワロタ

引っ越しの時は紹介状貰って転院がデフォだろ
金だけ返してあとは自分でどうぞ、ってえらいいい加減な病院通ってるんだな可哀想に
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:00:50.50ID:DWJ8Arq40
一括払いと調整料込みの話がごっちゃになってるやつがいるぞ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:40:17.39ID:g8Hxo01D0
今度ブラケットオフした後
リテーナーじゃなくてポジショナーってやつを付けるらしい

それでもうしばらく調整するらしいんだけど
情報が少なくてどんなのかよくわからん・・・
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:51:31.75ID:Z2xbpoGj0
親不知全部抜く予定なのですがどうせなら矯正をと思っております。
この場合四本目抜き終わった後どのくらいしてから矯正の歯科に行くのがオススメでしょうか?
親不知抜く歯科と矯正の歯科は別のとこにする予定です。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:42:50.36ID:LczcBkKc0
>>570
矯正のほうがオマケかよ
むしろ抜く前にカウンセリング行って親知らず全抜歯前提って説明したほうがいいんじゃないの?
痛むならまあ抜いてからでいいと思うけど
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:57:12.82ID:5lwOqnm40
親不知以外の抜歯も必要かもしれないし、抜く前に矯正歯科に行くがいい。抜くのは矯正歯科と別でもいい
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:16:13.65ID:Z2xbpoGj0
>>571-572
なるほどなるほど。
言われてみればその通りです。
先カウンセリング行くのが確実ですね。
ただ別のとこで抜きます!って言いづらかったものでして抜いてから行こうと思ってました(^^ゞ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:31:59.37ID:jfQKUKJ00
>>573
そんぐらいで嫌な顔されんから先にカウンセリング行くといいよ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:12.84ID:Z2xbpoGj0
>>574
ノミの心臓なものでしてそう言って貰えて言いやすくなりました、ありがとう(^^
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:02:19.16ID:Z2xbpoGj0
ちなみになんですけど抜歯してから矯正入る場合皆さんはどのくらい間隔開けてましたか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:07:14.16ID:jfQKUKJ00
>>576
親知らずの抜歯なんて1ヶ月で埋まる
カウンセリング行ってその日に矯正開始してもまずレントゲン取ったり歯型取って専門職に並べてもらった歯列モデル作ったりで準備に数週間はかかるぞ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:10:37.36ID:FQ7rxmKz0
正中やっと揃った…ゴム掛けしんどかった
これから前歯下げだわ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:41:19.81ID:Z2xbpoGj0
>>577
オーノー
一回に1本しか抜いてくれないとこなので矯正始まる頃には一本目埋まっちゃいますね・・・
聞いてみてよかったです
どうもありがとー
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:30.39ID:jO+j0p/s0
>>581
親知らず4本いっぺんに抜歯は一週間くらいまともな食事は無理だと思うから
片方づつ2週間ほどあけた方がいい
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:26:33.69ID:N799Ek4c0
数年前から悩んでいて、ついにカウンセリングの予約を入れる電話をしました。

年内はもう予約がいっぱいらしく、初診は年明けに…

そこから検査してとなると、矯正開始はまだまだ先になりますが、それまでに親不知を抜歯しといた方が良いのでしょうか?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:29:54.29ID:N799Ek4c0
自分が予約した医院は、認定医専門医の先生ですが、
他にも何ヶ所かカウンセリングをしてから決めた方が良いのでしょうか?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:50:13.34ID:CzNjixX70
>>584
選択肢複数あるなら複数周りなよ
矯正にも抜歯非抜歯表側裏側色々あるから自分が納得するとこで受けたらいい
親知らずは綺麗に生えてるなら絶対抜かないといけないもんでもないし矯正医に訊け
横に埋まってるならほぼ抜くけど
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:55:17.29ID:ayi8OWI/0
ここにレスした内容そのまま医者に聞けよってことばっかりだな
ここの全員が同じ病院でもなければ同じ歯並びでもないんだからそのまま医者に聞けよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:06:26.05ID:ayi8OWI/0
矯正中の人達の話より「○○は○○ですか?」「○○って○○になりますか?」って話ばっかりだよねこのスレ
優しい人が答えてあげても結局「ありがとうございます、病院で聞いてみます」
最初から病院で聞けばいいのにw
知恵袋状態
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:25:44.54ID:k62se4I00
結婚式とかすぐに歯磨きできない場合どうしてる?
もう食べないか頑なに口開けないかのどっちかかな…
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:17:42.33ID:ogYEwvhT0
>>588
同じく表側
一回だけよそのお宅で果物を頂いた時に、前歯の装置に詰まってエラいみっともないことになったけど、
それ以外は前歯の装置に食べかすが詰まることはあまりなかったので人前でも気にせず食べてる
噛み方が重要かも
外ではなるべく小さく切り分けて奥歯で噛むようにして前歯につかないようにはしてるから
前歯に詰まったかなと思ったら直ぐに下向いてこっそり手鏡で確認したり、トイレ行って確認したりしてる
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:16:06.15ID:aaZT85590
専門医のカウンセリング回ってるんだけどだいたい3000円の相談料を取られる。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:48:04.47ID:PgcPQ/Uv0
>>592
金持ちだね
自分はまず最初に無料のところだけ探して行ったよ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:30:35.66ID:aaZT85590
>>593
地味に痛いんだよね。

専門医にこだわらず認定医で無料のとこも回ってみようかな。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:10:24.40ID:IsusXlLe0
大和証券グループの外人の子供が歌ってるCMで
矯正してる子をいつも見てしまうわ
メタルブラケットがハッキリ見えるからつい
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:24:26.16ID:0tjVo4PG0
メタルで堂々としてる子をどんどんテレビに出してもらわなくちゃ。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:27:30.35ID:0tjVo4PG0
>>594
学会認定の「専門医」って生まれつきの問題がある人の特殊な治療ができる施設を持ってるってことで普通の治療の人はあんまり関係ないよ。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:43:20.46ID:gLLRYu5s0
いや関係あるだろ…
どこで得た知識だよそれは…
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:59:17.51ID:GPydIAd50
右上2番が1番の後ろに被ってたから、1番と3番を反対側に引っ張って2番が前に出てこれるようにしてたんだけど、1ヶ月で前に出てくるし更に隙間までできた!
その代わり冷たいものが飲めなくなったけど
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:09:41.53ID:4YxLbHyX0
普通の矯正だと小さい歯根吸収は大体起こるようなことが書いてあったので極力避けたいと思ったのですが、
コルチコトミーとインビザラインではそれが起こりにくいと書いてありました。
これらって両方やってくれるとこはないのでしょうか?まだ見つけらてないものでして。
コルチコトミーってワイヤーとセットなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況