X



トップページ身体・健康
1002コメント417KB
耳鳴りで悩んでいる人…54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 5a02-YXhb)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:00:38.80ID:Ly2E7jl70

古くから治すのが難しい症状だといわれる耳鳴り。
最近識別されるようになってきている頭鳴り(脳鳴り)。
ここは耳鳴り、頭鳴りの原因や治療法・治癒報告などの情報を交換するスレッドです。

* 煽り、荒らし、自治厨、単なる自慢や説教は、徹底無視でお願いします。


※前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…53 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0653病弱名無しさん (中止 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:04:32.00ID:8W6VkHmJ0XMAS
連投で悪いが、皇后様も一時期難聴になられたな・・・あれも耳鳴りなんかと関係してるのか?
0655病弱名無しさん (中止 Sd1f-wug8)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:54:31.04ID:9czsejj+dXMAS
>>654
いや音響外傷じゃないでしょ
音響外傷なら4000ヘルツだけやられる
話してたら急に聞こえなくなった言ってるし
堂本剛は低音から中音までやられてるから突発性難聴か低音感音性難聴
0657二代目獣神サンダーライガー (中止 Sr87-uq8R)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:06:36.22ID:lEBqkrX9rXMAS
俺耳鳴り大分よくなったから諦めないでね
耳つまりほぼ完治したし
0659病弱名無しさん (中止 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:42:50.51ID:8W6VkHmJ0XMAS
>>656

高音部って加齢も関係するからあんまり気にするなという、医者もいるべ
0660病弱名無しさん (中止W 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:13:54.25ID:1TsyNQIn0XMAS
>>656
突発性難聴で高音域だけ回復しなかったパターン?
0661病弱名無しさん (中止W 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:16:50.17ID:1TsyNQIn0XMAS
>>659
突発性難聴で損傷した高音域と
老人性で徐々に損傷した高音域での症状は全然違うぞ

突発性難聴は高音やられたら耳鳴りやら過敏やら残る めまいで残る人もいる
老人性難聴は耳鳴りすらならない人もいる
しかも8000が30db程度しか下がらない
0662病弱名無しさん (中止WW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:29:49.17ID:KEu+slhW0XMAS
薬剤性で4000以上のみ体温計が聞こえないぐらい壊れた人のブログ見るに、4000以上だと聴覚過敏というか補充現象はめったに感じないみたいだね。

まあ自然界にも人間の声にも4000以上の音なんてそうそうないからなんだろうけど。

3000壊れると補充現象は流石に感じるようになる。
0663病弱名無しさん (中止 Sd1f-wug8)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:33:55.57ID:9czsejj+dXMAS
>>662
普通に感じるが
個人差あるしあてにならない
0664病弱名無しさん (中止WW ff62-7Msm)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:36:17.02ID:Shjf73AT0XMAS
星状神経節ブロック試した人いませんか?
七月にストレスから強迫神経症を発症した時、耳鳴りも始まりました。
神経症はおさまって来たけど耳鳴りが止まらん(泣)。
今はトリノシン、メコバラミン、カリジノゲナーゼ、リーゼを飲んでます。
調子の良い日は朝ホワイトノイズ聞くと寝るまで耳鳴り止まります。ほとんど良い日はないけど。
0665病弱名無しさん (ワッチョイW 3304-Mehj)
垢版 |
2017/12/26(火) 09:17:14.25ID:d0jZkwWI0
641<俺も聴覚過敏あるんだよ
俺の書き込みちゃんと見てねーだろ
電車乗る時とかヘッドフォンしないと耳鳴り爆音になるレベル
耳つまり感もあって堂本剛よりも俺の方が重度なんだよ
堂本剛は左耳の高音しか聞こえないらしいけど
耳鳴り鳴ってても片耳だけだろ
俺は両耳で爆音耳鳴り
堂本剛は今は耳鳴り落ち着いて日常生活支障ないですって発言されてる事から
耳鳴りは静かになってるが日常生活に支障はないんだろうな
それにしても耳鳴りで苦しんでるのによく堂本剛を擁護できる
コメントかけるな
普通の人ならおー同志
お前も俺達の世界で耳鳴り地獄で苦しめって喜ぶだろう
そんな耳鳴りに苦しんでる君が堂本剛を心配するなんて
どうかしてるぞ
堂本剛に恨みはないがやっぱり
有名人にもこの苦しみ死にたくなるくらいわかってもらって
社会的の高い方に将来的には耳鳴り協会を設立してもらいたい
アメリカとかヨーロッパではすでに設立されてる
堂本剛には苦しんでもらわないと政府が本気で耳鳴り対策に取り組んでくれない
ジャニーズは政界とも人脈があるから堂本剛が耳鳴りで自殺でもしたら
本気で何かが変わると思う
一般人が耳鳴り酷い、苦しい、死にたいって訴えても勝手に死ねって
言われるだけだよ
そのくらいしか俺達は世間から思われてない存在
だから強者の重病は必要
0668病弱名無しさん (ササクッテロ Sp87-kXBE)
垢版 |
2017/12/26(火) 10:09:25.26ID:fStbiwHSp
34歳は、心の病気が大きすぎ
0670病弱名無しさん (スフッ Sd1f-wug8)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:46:07.72ID:rYsxxrxKd
34歳はやばい
精神おかしすぎ脳もおかしいから
耳鳴りにも慣れないんだろう
無難聴耳鳴り拗らせたらこうなるんだな

まぁ圧倒的に堂本剛のがしんどい状態だと思う
片耳聞こえないし耳鳴りは多分低音聞こえないから低音耳鳴りで三半規管もおかしくてダンスも出来なくて音が苦痛なんだから
0672病弱名無しさん (ササクッテロ Sp87-kXBE)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:14:20.97ID:fStbiwHSp
難聴と耳鳴りが、必ずしも比例するということではない。

ここで、他者の耳鳴りを軽くあしらうのは良くない。
医者に、耳鳴りを軽くあしらわれて
不愉快な気持ちになった人も多くいるはず。
0673病弱名無しさん (ワッチョイ 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/26(火) 12:16:09.95ID:lm3cDyHJ0
>>669

こりゃたしかに、メンタルヘル素スレでも手に負えん症状もあるね
0674病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/26(火) 16:29:28.53ID:stMoIoJh0
しかし、耳鳴りと難聴だと治って欲しいのは難聴だけどな。
だって耳鳴りは完治こそないが、発症時と比べると確かに静かになった。脳が刺激に慣れたんだろう。
だが、難聴はなおらないどころか生きてる限り進行するんだからな、、、
0675病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:54:51.68ID:hHyt3OMB0
>>674
難聴治れば耳鳴りは大半は消えるからな
俺も難聴治ってほしいわ

凸から半年目だけど俺の耳鳴りは発症時と変わらず
ギィィとキィィィィィシャァァァと爆音
0679病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:11:03.05ID:hHyt3OMB0
片耳難聴の後遺症の人たちはこんなん?
ざわざわした場所死ぬ。音でクラクラ
ざわざわした場所での会話無理
全ての音が聞こえない耳に響く
聞こえないのに耳鳴りだけはやばい
何種類もの低音と高音の耳鳴り
0680病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:35:22.22ID:stMoIoJh0
>>678
人の声が割れたり響いて意味不明に聞こえたり、とかそもそもほとんど聞こえないのが難聴。

小声ならともかく、普通の音量で耳鳴りのせいで会話が聞き取れないっていうのはまずないと言われてる。
というか自分だけか、不思議とリアルの音と区別つくし分けて聞こえるんだよな。
0682病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:56.68ID:stMoIoJh0
どーかんがえても、有毛細胞の移植手術なんて不可能としか思えんが、、、

まだブレインインターフェース技術の進歩を夢見たほうが現実味がある。
0683病弱名無しさん (ワッチョイ ffa0-fQzT)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:21:21.83ID:bpVLstGP0
無難聴耳鳴りだが、新幹線でも地下鉄でも、東京駅コンコースでも、
一際高く、まわりより大きくキーンと脳内で鳴り響く。聴力検査時、耳鳴り音もキーンと
響くが、周波数が高いせいか8000Hz音とかぶらないので、8000hzで20dBだ。
頭の中に超音波を出すコウモリを飼っているようで、毎日がとにかくつらい。
別に欝でもないのに、なぜ、こうなる?
0684病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:34:12.93ID:stMoIoJh0
>>683
それ補充現象じゃなくて単に耳鳴りが鳴ってるだけでは。
8000Hz以上の音なんて補充現象発生させる音量ではほとんどないから、難聴になっても聞き取れなくなるだけですむよ。
0685病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:59:58.86ID:6FedA+fH0
>>683
8000以上の音域がやられてるんじゃない
それか脳の異常なのか

無難聴耳鳴りってどんな感じの耳鳴りかわからないね
両耳から聞こえてるの?
俺は突発難聴だけど片耳から明らかに激しい音するよ
0686病弱名無しさん (ワッチョイ 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/27(水) 08:13:16.39ID:5LB9OCZl0
耳鳴りから来るめまいも、不快な気分もなあ〜んかなくなってたから、メイラックスやめよう・・・

耳鳴り自体はすごいんだが
0687病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb3-rfiA)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:13:49.78ID:D9OgIvyk0
俺は老人性難聴が始まってるけど耳鳴りは両方だな。
向かい合って話していてもたまにワーワーみたいに団子みたいになって何言ってるのかさっぱりな時がある。
聞き返すとはっきり喋ってくれてそれはまだ聞き取れるかな。
昨日待合室で院内アナウンスが二回流れたが一人目は大方分かったけど二人目のは辛うじて単語が一つだったから
呼び出しが俺宛だったらやばかった。単語が自分と関わりないことだから自分が呼ばれてないのは分かった。
0690病弱名無しさん (ワッチョイ 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/27(水) 11:58:37.61ID:5LB9OCZl0
>>689

でも、それを自覚できてるんならいいんじゃないの?
0693病弱名無しさん (ワッチョイ 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:19:50.28ID:5LB9OCZl0
>>692

前にも、おら書き込んだが、耳鳴りがスゴイ、耳鼻科はメイラックスを服用するようにと診察した

メイラックスの副賞は麻薬だ・・・耳鳴りが作用してか、めまいとか、視覚がカタカタ動くように見えた。
でも、耳鳴りは収まらないが、そんな反応ががなくなったから、当分メイラックスはおらはやめる。

まあ、おそらく、チミの聴覚の悪化はおらの比ではなかろうがなあ。ご自愛ください
0694病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:25:37.82ID:6FedA+fH0
>>687
聞き取りにくいなら感音性難聴
0695病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:26:36.44ID:6FedA+fH0
>>693
精神科へGO
0696病弱名無しさん (ワッチョイ 2323-PZP9)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:29:37.46ID:r0L/1x6K0
耳鳴りで鬱にならないよう必死、全体的に落ち込んでるけど
もう前みたいなさわやかな気分で目覚めたりできないんだ、落ち着いて寝たり
慣れた人は脳や心が静寂を欲しなくなったんだね
0697病弱名無しさん (ワッチョイW 3304-Mehj)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:45:41.81ID:NB93jFlu0
34歳と書くのやめてくれよ
34歳で耳鳴り発症したのは事実だが
あまりにも若すぎる年齢だろう
人生これから
男、花の30代って言われるくらい男30代が一番人生で幸せを感じるらしぜ!
俺は34歳じゃなくて34歳と7ヶ月+2日半を必ず入れてくれ
一応、十五夜、紅葉、クリスマス、正月、バレンタインデー、ひな祭り、桜の花見、ゴールデンウィークのイベントは30代前半を無事に耳鳴り鳴らず健康体で入れた人生だったんだ
せめてものありがたさだ
30代半ばで耳鳴り鳴ったのは不運だった
堂本剛は38歳3ヶ月耳鳴り鳴らずの人生送れた
つまり俺よりも3年8ヵ月健康体で入れたわけだな
堂本剛には本当に酷な話だがよくぞ我々の同志に入ってくれた
俺は嬉しいぞ!
自分だけ苦しい思いするのは不公平だ
みんなだって耳鳴り鳴ってないヤツ見ると心の中でお前も耳鳴り鳴ってしまえ!
って思うはずだ
本来人間とはそういう生き物だ
だから耳鳴りで苦しんでる我々は癌患者を見て同情するどころか
俺より苦しいヤツがいてそれに比べれば俺はまだ不幸中の幸いかもしれない
とか思うんだよ
癌患者の苦しみ何て眼中にない考えだよなこれ
俺は突発性難聴じゃないからその苦しみは辛いんだろうけど
片耳は正常なんだろう?
俺は両耳で爆音耳鳴り聴いてるんだよ
でも聴覚過敏とか少しでも耳に響く音聴くと耳鳴り悪化する辺りは俺と全く同じ
俺も歯医者行くときあのキュイーンがダメで必ず両耳に耳栓してからヘッドフォンして
両耳守るからね
だから堂本剛は明らかに詐病ではない
耳鳴りは今は静かでも必ず耳鳴り大きくなってくるから
そのうち休業する事になるかもな
0699病弱名無しさん (ワッチョイ 7394-fQzT)
垢版 |
2017/12/27(水) 13:59:39.74ID:5LB9OCZl0
>>696


そこだな
0700病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:06:16.31ID:6FedA+fH0
>>697
突発由来の耳鳴りと
無難聴耳鳴りじゃ全然違うだろw
0701病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:41:04.93ID:ZdXh2By60
というか、音聞いたら普通耳鳴りは小さくならんかな。
シャワーの後とか普通に小さいし、補充現象のあるはっきり言えば不快な音聞いたら耳鳴りは一時的には小さくなるんだが、、、
0703病弱名無しさん (スッップ Sd1f-6gMm)
垢版 |
2017/12/27(水) 18:16:37.43ID:/Ti0KKwAd
今日はちょっと耳鳴りの音が大きいな
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:52:15.92ID:6FedA+fH0
やられてる4000からの高音域が50dbくらいだけど
dbに比例して耳鳴りの音量も大きいのかな
音が小さくなるとかないし音聞くと更に暴れたように大きくなる。聞こえないから脳が音出してるんだろな 音楽聴いても片耳モノラル状態だし
0706病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-kXBE)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:59:26.39ID:rl3BDIkLp
一部、支離滅裂なのがあるな。

完全な失聴と難聴は、別物。

まともに病院に行ってない人の、妄想文がありそうだな。
0707病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 21:38:04.62ID:6FedA+fH0
>>705
小さくなるのかね〜この耳鳴り
3〜5種類の高音の耳鳴りが重ね合わさって
すごい響いてるんだが
4000〜20000までの周波数がやられてるから
こんな何種類もの耳鳴りがある気がする高音難聴だし
ほとんどの高音難聴の突発患者の耳鳴りって1種類のキーンだけの耳鳴りの人多いイメージ

もしキーンだけなら慣れる確実に
俺のは簡単には慣れない。慣れるにしてもかなり時間かかりそうだ

補充現象ってなに?
町中でるといろんな音あるから不快で気持ち悪くはなるけどこの事?あと 一回ゲーセン入ったら難聴側に響きまくって眩暈きたから外でるときは耳栓してる
0708病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:01:09.37ID:ZdXh2By60
>>707
感音性難聴になると音が単純に小さくきこえるのではなく、聞こえる数値を少し越えただけで音量が大きくしかも歪んで聞こえる。これが補充現象。

3000の数値は計ってみた? 補充現象の強さは3000の数値が難聴になるかならないかで大分変わる。具体的には3000が難聴になると人の声も少し力入れるだけで割れて聞こえる。
0709病弱名無しさん (ワッチョイW 7f08-wug8)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:09:39.36ID:6FedA+fH0
>>708
3000は分からん。耳鼻科で測ったオージオグラム見たら低音は正常戻って
4000から8000が一気に下がり50〜60db
音割れは赤ちゃんの泣き声や女の人の声や自分の声で大きく喋ると割れるときあるな
後は耳鳴りが反響というか共鳴する
スーパーの店内等のスピーカーで流れてる音や放送やレジの電子音が歪んで聞こえて具合が悪くなって耳鳴りも反響
とりあえずザワザワした場所がとにかく苦痛
耳鳴りは頭痛起こすくらいには大きい
凸発症時と比べたら耳鳴りが苦痛ってのは半年過ぎて結構減ったけど全く小さくはならんな。
0710病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-fOQO)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:15:58.05ID:ZdXh2By60
>>709
たぶん3000も30か40ぐらいまで下がってるっぽいか、、、
まあ、片方は正常なのでそれたよりに補充現象へ慣れるしかない。

耳鳴りが反響というのではなく、心理状態で耳鳴りがキツくなってるので今の音に頭を慣らすしかないと思う。
0711病弱名無しさん (ワッチョイW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:00:29.21ID:TutkrVqj0
>>710
そうなのか

耳鳴りはけたたましいが
特に気にならず寝れりんだよなあ

安定剤飲んでも落ち着くだけで耳鳴りの音は変わらないからすぐ飲むのやめたし
多分有毛細胞の損失具合で耳鳴りの音は変わると思う 高音スケールアウトの人で耳鳴りがないって人何人かいたし
心理状態で耳鳴り大きくなるのは無難聴耳鳴りの人だと思う
0714病弱名無しさん (ワッチョイW af04-iKNV)
垢版 |
2017/12/28(木) 02:26:56.67ID:My09A2+d0
俺がもし、漫画のワンピース見たいに
特殊能力があったらこの苦しみを
すべての健康で生きてる人にも耳鳴り鳴らす
そうすれば皆平等だ
0717病弱名無しさん (ワッチョイ ff94-AggE)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:11:18.50ID:xvcosi790
>>695

一服盛られて薬物中毒
0718病弱名無しさん (ワッチョイW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:27:37.94ID:TutkrVqj0
耳鳴りは消えてくれたがいい
慣れたら意識しないと聞こえなくなるとか言うやつたまにいるけど軽度だろ笑

意識しなくなるとか無理すぎ難聴なって壊れたような音で爆音なんだから
0720病弱名無しさん (ワッチョイW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/28(木) 13:34:54.76ID:TutkrVqj0
130dbの音を聴かせれ
程度の差はあるだろうが一発で音響外傷って難聴なるらしいよ

あとLiveや地下鉄や騒がしい交差点やパチンコ屋によく通ってる人は徐々に蝸牛神経にダメージ与えてるから
早くて数年、遅くても10年くらい経つと騒音性難聴になるらしい 耳栓しても骨伝導で伝わってダメージは受けてる

酒飲んでからの飲み会の後にカラオケとか行くと
酒で脳が麻痺して色々処理できないからめちゃくちゃ耳にダメージがきて難聴なる人多いんだって

大きな音聞いて耳鳴りが一時的ならそのまま自然治癒してるから大丈夫

って
難聴や耳鳴り専門で研究してる耳鼻科の医者に言われた
0723病弱名無しさん (ワッチョイW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/28(木) 16:11:23.65ID:TutkrVqj0
>>721
髪染めることで難聴なる場合あるらしいぜ
難聴治す薬ないのまじで悲しいわ
再生医療しかないな
0725病弱名無しさん (ワッチョイ eae3-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:04:15.01ID:UP59jQ680
子供の頃から耳鳴りしてたので耳鳴りは普通するのが当たり前だと誤解してたが
偶然耳鳴りの事解説しているHP発見して異常なのだと初めて気づいた。

今はアデホスコーワ、サモアミンとビタミン剤メチコバールを飲用している。
耳鳴りは相変わらずだが、薬を飲んでいるとあまり気にならなく成っている。

鬱とリーマス中毒で頭の回転が著しく低下して記憶の欠落が多く
頭に霧に包まれたような感じが耳鳴り用の血流改善薬で改善された。

それに伴い薬を服用していると耳鳴り気にならなく成った。
精神科で処方される薬も主治医が変更になり改善されたのも関係あるかも。
0726病弱名無しさん (ワッチョイ de6c-vbrq)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:20:01.97ID:QKCtkO2P0
キシロカインの静注で、とりあえず(40分位)は耳鳴りが止まる例が多いのは
よく言われることですが、点滴では2日間位持つこともあるそうです。
イオンフォトレーゼよりは余程マシかなと。

古典的で滅多に使われない治療法ですが、週に2日、通ってみます。
ちなみに、自分は低音難聴を繰り返して、耳鳴りという傷が残ってしまった人間です。
一旦、耳鳴りを遮断すると脳が違う反応をするかもです。しないかもだけど。
0727病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-b9ua)
垢版 |
2017/12/29(金) 04:14:49.30ID:M01snKqq0
>>726
キシロカインて歯科の麻酔もそう?
麻酔の後に耳鳴りと精神薬の離脱症状の足の痺れが楽になった事あります。
次の日には余計にぶり返したけど、、、
0728病弱名無しさん (ワッチョイW af04-iKNV)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:36:55.97ID:BH4V8tx10
720>週に2日くらいタワーレコードや
TSUTAYAの試聴コーナーでヘッドフォンで
主に洋楽とか日本の流行りの音楽聴いてだけど
その習慣を6年間続けてた
だいたい1時間30分くらい
耳鳴り発症する8ヶ月半前にガラケーに
つなぐイヤホンで毎日1時間洋楽とか日本の音楽聴いていた
ガラケーのイヤホンは最大ボリューム20
俺はボリューム8で聴いていた
TSUTAYAの試聴コーナーのボリュームは
細かく調整できるのでボリューム20だとしたら3くらいのボリューム
タワーレコードのボリュームは細かい調整がなくだいたい8段階か4段階か3段階の試聴コーナーがある
8段階ならボリューム4段階
4段階なら2つ段階下げて2段階
3段階なら1つ下げて2段階で聴いてた
しかし、忘れもしない2012年5月16日
(水)は4段階のボリュームを二段階にしたかったんだけどボタンを押しても何回押しても3段階までしかならず仕方なくヘッドフォンで聴いたらめちゃくちゃいい洋楽
実は、そのヘッドフォン音がなりっぱなしで
置かれてた
ちゃんと消してけよ
と思って停止ボタンを何回押しても音楽なりっぱなしで4段階を3段階にはできるものの
ちょっと試聴したらめちゃくちゃいい洋楽で
二時間くらい聴いてたと思う
音の音量の違和感はなかったと思う
いつもは2段階のところを1つ上げた3段階で聴いていただけ
それで閉店のホタルの光りが流れて
俺はヘッドフォンを外した
なんか左耳に違和感を感じたが外にでて静かな場所で左耳を塞ぐとキーンと耳鳴りが鳴っている
聴力検査では4000ヘルツの骨導が正常だったから音響外傷ではないと神尾記念で言われた
だとすると日頃から日常的に6年間聴いてた
事による騒音性難聴の耳鳴りなんだろうか?
8000ヘルツの所だけ35デジベルだった
事と気導聴力の低音部が左35デジベル
右40デジベルだった
アデホス、メチコ、ジェフェニドールで
その聴力は回復したが耳鳴り、耳詰まり
聴覚過敏が残った
これ、騒音性難聴に該当するか?
0729病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ae2-ekUK)
垢版 |
2017/12/29(金) 06:31:14.24ID:ZypGezA10
>>728
音響外傷だろ
その医者は勘違いしている。
音響外傷になったあと回復しづらいのが4000Hzで、なった直後の聴力低下は聞いた音で大分変わるよ。4000Hzが敏感なのは確かだけど。
0731病弱名無しさん (ワッチョイ ff94-AggE)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:29:30.90ID:7bFmKuNE0
ここんところ、まあ耳鳴りの難儀というよりは、機能障害の懇談になってるな。お察しします

キーっていう、音が聞こえるだけのオラなんかもう軽微なほうだな
0732病弱名無しさん (ワッチョイ de6c-vbrq)
垢版 |
2017/12/29(金) 11:35:37.28ID:QKCtkO2P0
>>727
歯医者ではおなじみの局所麻酔。
麻酔だから、とりあえず感じなくさせるだけです。
余計にぶり返したのは、耳鳴等から切り離されている時間が短かったので
心身がそう感じたのではないかと。

キシロカインで耳鳴りが聞こえない状況を脳に慣れさせて、過敏になっている状況から
一旦抜け出したい・・がターゲットです。
自分は-10から50dbまでを彷徨うバカ耳の持ち主です。
0733病弱名無しさん (ニククエW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:01:57.74ID:yG9BS39T0NIKU
>>728
普通に軽度難聴じゃん
そりゃ耳鳴りもするわ
0736病弱名無しさん (ニククエW ca02-vO4G)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:34:53.83ID:enaE5Byu0NIKU
耳鳴りで受診したが薬じゃなおらん言われたわ。
原因もわからんいわれるし、適当にあしらわれた感じ。
この先ずっと続くと考えるときついなこれ
0737病弱名無しさん (ニククエW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:35:34.45ID:yG9BS39T0NIKU
耳鳴りも様々な音重なっててうるさすぎるが重度難聴の方が厄介 聞こえないのに聴覚過敏だから音で頭グワングワンなる
0738病弱名無しさん (ニククエ 5ff3-+s2m)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:39:00.15ID:tdvEcexD0NIKU
>>736
あくまでも程度によるけど
慣れるし気にならなくなるよ
最初の1週間ぐらいはホントキツかったし絶望しかけてたけど
2週間経った今じゃ自分が耳鳴りに苦しんでたの忘れかけてる
0739病弱名無しさん (ニククエWW cb62-3px0)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:00:06.54ID:tFmTeWcW0NIKU
トレドミン飲み過ぎたらなった
0740病弱名無しさん (ニククエ Sr03-0MUA)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:18:22.23ID:aWmrnPkvrNIKU
>>738
早いな
0742病弱名無しさん (ニククエW ea08-b9ua)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:01:03.82ID:yG9BS39T0NIKU
>>738
多分あなた超軽度の耳鳴りだろ
耳鳴りがすぐ慣れたやつに鳴ってる音量どのくらいかモスキート音聞かせてもらったことあるけど
めちゃくちゃ小さくて笑ったわ
そりゃすぐ慣れるわな
0743病弱名無しさん (ニククエ Sa02-ekUK)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:18:00.21ID:Qf1oHPeoaNIKU
夜の森の中歩いてると耳鳴りが全く気にならない。
部屋の中ずっと閉じこもったりすると気になる。

耳鳴りはシャワー浴びるという気分転換で大分癒されるから正直どーでも、ではないけど何とかなる。なんともならんのは難聴なんだよな。。。

字幕付きの動画サービスで一番のおすすめってない?
0744病弱名無しさん (ニククエ 0a57-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:37:01.07ID:jZal2iII0NIKU
ネットフリックスよかったよ。よく吹替+字幕で海外ドラマ見てた

字幕付くまでラグが結構あったが、最新のアニメとかにも字幕ついてた(古めのアニメには付いてないかも?)
amazonプライムは色々サービスすごいけど字幕に関してはおすすめしないな… 字幕映画以外で字幕見たことないわ
0748病弱名無しさん (ニククエW ca02-vO4G)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:47:37.81ID:enaE5Byu0NIKU
>>738
ほんとですか
耳鳴りはが気になって睡眠不足で慣れる気配ない・・・
常時なってる耳鳴りに被さって耳鳴りくるし。
0750病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-ouog)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:07:26.87ID:QUULV3wwp
聴力のいい人は、耳鳴りの音が小さくても良く聞こえる。

聴力の悪い人は、耳鳴りの音も大きくないと聞こえない。

聴力と、耳鳴りの重症度は必ずしも比例しない。

あまり、知ったかのデタラメは良くない。
0751病弱名無しさん (ワッチョイW af04-iKNV)
垢版 |
2017/12/30(土) 04:11:55.45ID:WpFXErmu0
729>つまり日常的的に試聴コーナーで
聴いていた習慣から騒音性難聴の音響外傷になったって事だろ?
けど何で低音部の気導聴力が35デジベル、40デジベルになったんだろう
骨導聴力が落ちるならわかるが
骨導聴力は正常だった
8000ヘルツだけが35デジベルだった
って事は8000ヘルツがやられたのか?
音響外傷にも二種類あって瞬間的に大きな
音を聞いて耳鳴りなる人と
普段からヘッドフォンやはイヤホンやパチンコ店で同じ音聴いてまったく耳鳴り鳴らなくなくもある日突然耳鳴りが鳴り出すのが騒音性難聴からくる音響外傷
たぶん俺はこれだと思う
この場合、突発性難聴と違ってステロイド
はほぼ無効らしい
この無効は年齢に比例する
堂本剛を例に上げると彼は38歳と三ヶ月で耳鳴り発症
鼓膜ステロイド、ブレトニン服用
ステロイド点滴
これだけやっても治らなかった
俺も騒音性難聴からなったであろう音響外傷
の耳鳴りで発症当時が34歳7ヶ月+2日半
両者も30代半で発症しておりステロイドを服用しても完治はしなかったと思われる
実は20代の頃にライブで耳鳴りが1日半鳴ったことが27歳の時にあった
その時は左耳で耳を塞ぐと耳鳴りが聴こえる程度で次の日の夕方には自然に治ってしまった
だからライブに行くと耳鳴りってなるんだと思ってライブに行く度に耳栓をするようになったもちろんそれ以来耳鳴りは鳴らなかった
この時、ヒントがでていたのに
ネットでライブ・耳鳴りと検索しなかった
耳鳴りとは過度の大きな音を聞くと耳鳴りが一時的になり時間が経過すれば耳鳴りは消えてしまういわば自然の生理現象と思っていたからだ
俺がヘッドフォンで耳鳴り発症した音量より
パチンコ店で聴いた音量の方が耳にきつく感じた
だから、まさかこのくらいの音量で耳鳴り鳴るなんて思いもしなかった
耳鼻科がいうには8000ヘルツは変動しやすい周波数だから正常値に戻る事もあると言っていた
実際に俺も何度も自然に正常値に戻ったりした事もあった
耳鼻科医は骨導が正常だとステロイドは処方してくれない
デジベ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況