X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん 転載ダメ (ワッチョイ 128a-GTF4)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:01:13.61ID:9BShsHW80
頭痛に関するスレッドです。

★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/

★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part16【ギザギザ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459929951/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468781804/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 7【重い】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461744390/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ48【緊張性頭痛】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501071206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ 238a-ahc3)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:02:09.73ID:9BShsHW80
★その他良くまとまっている頭痛情報サイト

片頭痛などの慢性頭痛に悩む方のための情報サイトzutsu.jp
http://zutsu.jp/index.html

セルフドクターネット頭痛特集(女性向け)
http://www.selfdoctor.net/plus/lady/feature_06/01/index.html


厚生労働省
『みんなのメンタルヘルス総合サイト』
頭痛
体の検査で異常が見つからない場合、
ストレスの影響やこころの病気の可能性も考えられます。
片頭痛や緊張性頭痛の治療を続けても改善しない場合は、
精神科や心療内科を受診してみることをお勧めします。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/symptom1_4.html

★患者会
全国慢性頭痛友の会
http://www.headache.jp/



お薬100番

片頭痛の薬-1(対症療法薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-06.html

片頭痛の薬-2(予防薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-07.html

熱と痛み-1
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-01.html
0003病弱名無しさん (ワッチョイ 238a-ahc3)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:03:09.46ID:9BShsHW80
片頭痛、緊張型頭痛は区別があいまいな場合があります。
安易に自分の頭痛をきめつけず、症状を注意深く観察されることをおすすめします。

参考
■頭痛タイプを間違いがちな症状
○緊張型頭痛と思いこむ理由
頭全体が痛むから →片頭痛でも4割の人が頭全体が痛む
首や肩が凝るから →片頭痛でも首や肩に痛みを感じる
○片頭痛と思う理由
片側だけ痛むから →片頭痛の4割は頭全体が痛む
ズキンズキンする →片頭痛の人の5割がズキンズキンしない

2007年1月17日放送ためしてガッテンより

*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3〜5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型

※よくある質問

Q:頭痛の診察は何科に行けばいいの?
A:神経内科か脳神経外科に行ってください

Q:どんな診察をするの?
A:問診をして必要があればMRIやCTを撮り、その頭痛がどのタイプの頭痛か、またはそれ以外の病気なのかを診断します。
その診断結果によって、あなたに合った薬(予防薬、鎮痛剤、トリプタン製剤など)が処方されます
0005病弱名無しさん (エーイモ SE93-6v77)
垢版 |
2017/10/02(月) 16:47:20.89ID:+XQn5GlTE
1乙
いつもの首筋後ろと後頭部の頭痛が発生
とりあえずロキソプロフェン飲んだ
やだなーちょっと最近頻発してる
週に一回は頭痛なる
0006病弱名無しさん (ワッチョイW e370-2Bhk)
垢版 |
2017/10/02(月) 18:24:43.77ID:cuu5Zm1Z0
同じく、左後頭部にズキつとする痛みが夕方突然きた。
ロキソニン飲んで様子見ながら
0007病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-pYYq)
垢版 |
2017/10/02(月) 20:07:01.59ID:YEt0+knga
1乙
今日は昼過ぎにちょっとズキズキきたけど、比較的過ごしやすかった。
昨日の方が辛くてアマージもロキソニンも効かなくて半泣きでした…
0009病弱名無しさん (ワッチョイW e5b2-9835)
垢版 |
2017/10/02(月) 21:02:28.31ID:o/xZaXIl0
今日昼メシ後急激な頭痛で吐いてMRIとってきたら
歯列矯正中のせいで肝心な部分見えなくて泣いた
あとミグシスって初めて貰ったんだけど
ネットで見た限り自分はそこまで重症じゃない気がして副作用の方が怖い
0010病弱名無しさん (スッップ Sd43-3BEe)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:35.15ID:c+jUiWxTd
1おつ

昨日は私もズキズキがやばかった
気圧の変化を事前に感じ取るんだろうかと最近思うようになった

曇り空で雨降る前は頭痛のことが多くて、雨降りは体調良い日が多い

>>8
気圧による頭痛は乗り物酔い止めを飲むと治ったっていう人がいたと思う
まだやったことはないけども
0012病弱名無しさん (ブーイモ MMd9-TZ42)
垢版 |
2017/10/03(火) 02:04:15.69ID:D5r8vwJKM
トラベルミンR飲んだ事あるけど、自分は爆睡してしまい家に居る時以外怖くて躊躇してしまうわ。
アネロンは高くて・・・
0014病弱名無しさん (ワッチョイ e370-bz6c)
垢版 |
2017/10/03(火) 08:30:45.84ID:OZBTklwn0
昨夕のズキッ痛みはロキソニンで治ったけど、今朝起きたら、片頭痛っぽい重ぐるしい痛みが。
今、エキセドリン飲んだ。
昨夜治ったからパソコン長い間みてしまったからかな。
0017病弱名無しさん (ワッチョイW e5b2-9835)
垢版 |
2017/10/03(火) 21:50:47.70ID:3nAiJAEH0
>>11
一応重症者用らしいけどそうすると君はもっと辛いのか
かわいそうに…
ミグシス飲んで1日目で早速ゲリラ豪雨なんだが
普通に頭痛も吐き気も来たしデスクワーク自体がもう限界なんだろうか
0018病弱名無しさん (スッップ Sd43-3BEe)
垢版 |
2017/10/03(火) 21:55:23.95ID:sgjv0knxd
ミグシス処方された時、予防薬の中でも比較的副作用も少ない予防薬だから
安心するようにと言われて構えずに飲んだ。
自分には副作用全くなかった。
その代わり効果も全くなかった。

効く人は頭痛の頻度がちゃんと減るらしいから、負けずに続けて。
0019病弱名無しさん (ワッチョイ e370-bz6c)
垢版 |
2017/10/03(火) 23:15:48.74ID:OZBTklwn0
>>15
紛れもなくそれは片頭痛です。
0020病弱名無しさん (ワッチョイW 4b57-hM+p)
垢版 |
2017/10/04(水) 00:12:02.72ID:Gwjmw9Gk0
>>17
ミグシス→リボトリール→トリプタノールと来て、トリプタノールが一番効いた。

ただ最初は眠けが出るし、口が超乾く。
ミグシスは全く効かないし、副作用もなにもなかった。
0021病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b52-EKH/)
垢版 |
2017/10/04(水) 15:02:14.47ID:J9RqbZJ70
心当たりのない吐き気だと思ってたんだが毎日頭痛薬飲んでるし こないだは風邪で咳止めやらも飲んだからかなあ

みんな吐き気とか出たりする?
0022病弱名無しさん (ワッチョイWW cb4c-4fiA)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:09:21.78ID:HqkKZinE0
頭痛で吐き気はよくあるよー

というか自分はトリプタン(マクサルト)飲むとなぜか軽い吐き気が起こる
その時仮眠取れれば頭痛もすっきり収まるんだけど
会社とかだと中々厳しいから痛みと吐き気に耐えながら早く薬が効くのを祈ってるよ
0023病弱名無しさん (スッップ Sd43-3BEe)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:36:57.87ID:hlKXxORHd
毎日頭痛薬はまずいね
予防薬とかは飲んでないの?

私もアマージ飲むと吐き気とめまいがする時がある
頭痛が続いたりして体が弱ってる時にそんな症状が出る場合が多いかも
0025病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e52-ZFv4)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:25:04.86ID:vyEV53JA0
皆さんありがとう 予防薬は飲んでないんだ SGとロキソニンと市販薬の薬物乱用でほぼ毎日かな
なるべく半錠とか半袋にしてるけどちょっと飲みすぎてしまった…
0026病弱名無しさん (スップ Sdda-KNgg)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:12:18.14ID:OhccHl9yd
>>25
乱用頭痛まず治した方がいいよ
乱用頭痛には予防薬だとデパケン(セレニカ)がよく効く
私は飲んだその日から頭痛無くなったよ
乱用頭痛って毎日決まった時間に頭痛起こるから分かりやすい
あ、ヤクギレだなって
0028病弱名無しさん (ワッチョイW 8953-U8ic)
垢版 |
2017/10/06(金) 12:31:32.48ID:2iDHgiiY0
マジで?30半ばで処方された。妊活中のも言ってるwしかしもう無理そうだからな。
頭痛で日常生活がままならなかったから仕方ないが…。今は落ち着いたから減薬してる。完全に断つと反動があるらしいのでちょっとずつ減らしてね
0029病弱名無しさん (ワッチョイW 0d62-z+iu)
垢版 |
2017/10/06(金) 14:03:16.54ID:97GPIcF60
夜中眠ってる間に頭痛が起きる人いない?
私の頭痛の始まりは夜中ふと目が覚めると重苦しい頭痛がってことが多い
今日もそんなんで目覚めるなり頭痛
今このスレ覗いて思いついてアネロン飲んでみた
普段はバファリンなんだけど、最近バファリン飲むと余計に酷くなるような気がするんだよね
0030病弱名無しさん (ワッチョイ 219b-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:12:35.59ID:/uOcX3ct0
自分の偏頭痛のきっかけが頭を強く掻いてることな気がして
意識してやめるようにしたら片頭痛が起きなくなった
まあ、まだ2週間くらいだから気のせいかもしれないけど
0031病弱名無しさん (ワッチョイ 7a70-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 15:28:28.42ID:Y6na0jvL0
>>29
ありますよ。
片頭痛です。
0032病弱名無しさん (ワッチョイ 7a70-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 16:19:59.25ID:Y6na0jvL0
>>27
抗てんかん、抗うつ薬ですね。
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 9562-Z59P)
垢版 |
2017/10/06(金) 17:26:07.08ID:1nAHKzI50
片頭痛で乗り物酔いする人いませんか?
最近、通勤中に毎回、倒れそうになってる。
病院行くにも、立っていられなくて、主治医のいる日を逃してしまった。
0035病弱名無しさん (スップ Sdfa-crUX)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:53:03.81ID:YihfnaZed
>>33
脳過敏症だと思う
年取って片頭痛が収まると耳鳴りや目眩に変わる人多いらしいし
そういう人は脳過敏症なんだって
脳過敏症の症状が片頭痛、耳鳴り、目眩とか
0036病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-UWdl)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:58:19.06ID:DaLYYYJLa
今日は低気圧酷くて辛かった。
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 9562-Z59P)
垢版 |
2017/10/07(土) 05:40:04.39ID:yrt6lCiy0
>>34>>35
レスありがとうございます。

>>34
普通は、そうですよね。
以前、頭痛が続いてどうしようもなくなって飛び込んだことが2回あったんですが、
うちの病院では、主治医でないと薬の変更や追加はしないルールになってるから同じ薬しか出せない、
と、2回とも言われてしまいました。
主治医が准教授で、その時診てくれたのが2人とも助教レベルだったせいかもしれませんが、変なルールですよね。
結局今回は、近所の総合病院の先生が、
「私は主治医じゃないけど」
とブツブツ言いながらも点滴してくれました(笑)
>>35
脳過敏症ですか…
歳を重ねても、片頭痛はキレイに消えてはくれないかもしれないんですね。感じにくくする方法があればいいのに。
0043病弱名無しさん (ワッチョイW 896c-U1dN)
垢版 |
2017/10/07(土) 08:47:11.31ID:094isYqw0
外雨 頭痛。 シンデル。
0044病弱名無しさん (ワッチョイW da62-oFbe)
垢版 |
2017/10/07(土) 09:45:59.91ID:NHCKnIXp0
ズキンズキンと激しく痛むのは本当に嫌なんだけど、薄ら痛くて気持ちが悪いのもいつガツンと来るのか怖くて勘弁です。
今、薄ら痛いのです。
0047病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d47-U77G)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:09:54.47ID:/ZTbM3BK0
>>45
私はタイレノールとコーヒーガブ飲みで落ち着きます。これで済んでるうちは幸せだと思ってる。
0048病弱名無しさん (ワッチョイW b657-5IVd)
垢版 |
2017/10/07(土) 13:14:50.68ID:IQOJqElv0
>>28
自分は独身だけどデパケンは処方してくれない。
女性の先生だから配慮してるのかなって思った
個人的には頭痛いから効くなら飲んでみたいが。
0049病弱名無しさん (ワッチョイW 05ec-1SGP)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:08:54.45ID:M8BrCOm/0
>>46
上半身が締め付けられるといいますか押さえつけられるといいますか説明しづらいのですが‥‥マクサルト飲むと必ずきます。説明下手でごめんなさい。
0050病弱名無しさん (ワッチョイW 2110-8CpY)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:15:31.05ID:zP4Sa4eS0
低気圧か寝過ぎか ものすごく痛い
頭痛薬飲み過ぎてるからしばらく我慢してたけど無理だった
まだ市販薬で効いてるからマシなのかな
0051病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7e-+T31)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:25:12.44ID:oQRa1VSYM
私も寝過ぎなのか風邪の引き始めなのかズキズキしてイヴ飲みました。
頭痛〜るには気圧的には問題無いみたいなんだけど。
頭痛して大夫経ってからイヴ飲んだからまだ効かない、、、
0052病弱名無しさん (ワッチョイW 7a70-XO6e)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:59:54.14ID:JT9zWFIY0
>>46
49の人と同じで肩のあたりがぎゅーっと締め付けられる感じで急激な肩こりきてる状態で少し吐き気もしたりします。
でも頭痛が収まるのと同時に治っていきます。
約1時間くらいの辛抱。
満腹で飲むと副作用も軽いように思う。
0053病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp75-Z59P)
垢版 |
2017/10/08(日) 07:02:15.09ID:kJCIcJ5Vp
>>52
それ、副作用だったのか!
私はレルパックスだけど、普通に片頭痛の症状だと思ってた…
0055病弱名無しさん (ワッチョイ 7a70-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:21:56.21ID:swHQ4UZm0
上の副作用のキツさは、マクサルト>レルパックスだと思う
自宅以外、外で飲むのは躊躇するというかできるだけ飲まない。
一度新幹線の中でキツイ副作用で冷や汗出た。
0056病弱名無しさん (ガラプー KK7e-isCS)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:44:58.12ID:wNF4chb8K
レルパもダルくなるけど、マクサルトは身体に大岩でも乗っかったみたいになって身動きできなくなった。
片頭痛が治まるのはいいけど、結局動けなくなる。
0057病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d47-U77G)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:01:13.30ID:4KgH2hPS0
そこまで副作用強いと危険だね。酷いと入院する人もいるくらいだから、トリプタン系の副作用は怖いですね。
私は副作用全く無くてスッキリ効くのですが、逆に乱用し易くて、ここ四年はトリプタンを使っていません。
0058病弱名無しさん (スッップ Sdfa-Hg+h)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:28:35.23ID:AKPIp9Ped
アマージ飲んで、めまいの副作用が出た時は吐きそうだし頭痛いし死んでる

トリプタノールの予防薬飲んでたけど、眠いだけで効果なかったから
呉茱萸湯を処方されたんだけど、
3カ月も飲み続けられるか不明なくらい不味い
0059病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp75-Z59P)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:02:59.51ID:kJCIcJ5Vp
>>58
ゴシュユトウ、苦いですよね。
冷水で飲むと苦味というか、ちくちくする感じが増すので、私はお湯で、どうしても飲めなそうな時は、温かいお茶で飲んでます。
薬の名前どおり、お湯で飲まないと薬効出ないらしいし。
気がついたら、五苓散と共にもう7ヶ月飲んでます。なんとか飲めるようになりますよ!
0061病弱名無しさん (ワッチョイWW 55b2-hva/)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:25:40.37ID:kUv+Sj8A0
>>58
ゴシュユトウ、舌の下に入れて20秒くらい放置すると湿気て少し固まる
その後、口に水を含み湿気て固まったものを口内の真ん中に浮かべるイメージで移動させて一気に飲み下すと不味さを余り感じずに済んでる
0063病弱名無しさん (ワッチョイWW 2104-N4fM)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:53:35.45ID:T5e/QbD70
寝起きから酷い頭痛だったけど、今日は予定が有ったから、医者に出してもらったSGなんちゃらを飲んだら治った。
勿論10回分しか出してもらえなかったけど、ここぞというときには効き目がすごい。
お陰で用事が済ませられた。
0065病弱名無しさん (ワッチョイ 7a70-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:29:27.64ID:rUCWGiVf0
>>60
なりますよ。その場合、緊張性頭痛の可能性が高いかと。
0066病弱名無しさん (ワッチョイW 7df0-Hg+h)
垢版 |
2017/10/09(月) 11:48:01.67ID:emDLbrRh0
>>59>>61>>62
色々アドバイスありがとう

今朝お湯で漢方飲んでみたら、苦味がずっと残らず快適だった
いつも冷水で飲んでたから口にしばらく漢方が残って、味が酷くて
コーヒー飲んでかき消したりしないといけなかったんだけど、それもしなくて済んだよ
0073病弱名無しさん (マグーロW 9562-z+iu)
垢版 |
2017/10/10(火) 11:07:35.16ID:PU6/SZ0G01010
今日も地味な鈍痛で不快
今回も眠ってる間に始まった
何が悪いんだろう?
原因がさっぱりわからない
最近また頭痛になるんじゃないかと、眠るのが不安だよ
0075病弱名無しさん (マグーロ 617b-Or0L)
垢版 |
2017/10/10(火) 15:33:47.27ID:L+xWsPWp01010
春先から夏場は頭痛薬要らずだったけど今は毎日色んな頭痛薬を1日に何錠も飲んでる。
それでも治らない。もう完全に薬物乱用頭痛か。
聞いた話ではクリアミンとロキソニンを併用してその日の頭痛を治してる女性が居るんだって。
ちょっと危険だと思うけど、試しに俺もムコスタも併用しながら上記の2つの痛み止めを飲んでみたけど
今のところ効果は見られない。

昔脳のMRIを撮ったことあったけど、脳に異常は見られないって。

俺姿勢が悪いんだけど親父のほうが姿勢が悪いんだ。
だけど親父は運動してるし薬も飲まない、っていうか頭痛に滅多にならない。
毎日IT関連の仕事して、休日は書斎でPCと睨めっこなのに。。。
0076病弱名無しさん (マグーロ Sa39-U77G)
垢版 |
2017/10/10(火) 17:35:06.87ID:W9r05vSna1010
>>75
そもそもその頭痛が乱用からくる頭痛なんじゃないの?それなら薬では治らないよ。
0077病弱名無しさん (マグーロW 7a70-XO6e)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:24:38.89ID:qrIdB+SW01010
地味に毎日、軽く痛くて来そうかなーと思うけど薬飲むには至らず程度。
気温がまた高いから身体しんどいし、頭ふらーっともするし、体調最悪。
0078病弱名無しさん (マグーロW 7a70-XO6e)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:25:38.86ID:qrIdB+SW01010
>>75
自律神経失調症が頭痛を引き起こす場合も多い。
0079病弱名無しさん (マグーロW 9562-Ng6G)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:12:15.66ID:oOOLRN8o01010
自分も毎日頭痛薬を飲んでるんだけど
休みの日は
ほぼ頭痛がない
仕事をリタイヤする日まで内蔵が
持つのか?それが問題だよ
0081病弱名無しさん (マグーロWW 7d47-U77G)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:43:11.89ID:Ebd1WcIT01010
配属替えとかないんですか?私も今仕事が死ぬほど辛いんですが、異動になればこれよりはマシだろと思って我慢してます。
0082病弱名無しさん (ワッチョイW eeb2-4Y0g)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:05:03.01ID:Ob1Nr7ot0
頭痛持ちで脳過敏気味なんだけど、
先日煩い場所に居てしまって、
そこから脳の興奮が収まらない…
頭の中でグワングワンシャーシャー鳴り止まない
脳神経外科でいいんだろうか
0085病弱名無しさん (オッペケ Sr75-YfVT)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:00:23.16ID:JhgjxWtnr
頭痛というか、目の奥が痛いんだけど、頭痛に入る?
0088病弱名無しさん (ワッチョイWW 46b2-U77G)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:50:09.90ID:zgeyeVla0
>>85
メチャ頭痛やん。
0090病弱名無しさん (ワッチョイ 1986-XI/+)
垢版 |
2017/10/12(木) 03:26:43.71ID:Rg7AakHv0
ヘアカラーなんて絶対からだに悪いんだろうけど、
黒髪にする勇気がまだない。
今日は薬一発で効いたな、ゆえに変な時間に寝て変な時間に起きてるっていう。
イヴと全く同じ成分で安い無名会社のでいいんだわ、最近
0091病弱名無しさん (スフッ Sd33-wewD)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:21:39.49ID:0Swpjsftd
割れんばかりの痛みで涙が出てきて、我慢しきれずゲロった
流しまで間に合わず自分の両手でゲロ受け止めた…

犬や猫のゲロは受け止めたことあるがまさか自分のをキャッチすることになるとはショックだ
結局受け止めきれず大惨事になるし…
直前に飲んだゾーミックがパー

ゲロったら頭痛マシになったがなんでだろ?
脳圧が下がった感じ
0092病弱名無しさん (ワッチョイWW 590c-sZJj)
垢版 |
2017/10/12(木) 11:29:30.04ID:/ynJvXvJ0
>>75
それ完全に薬物乱用頭痛では
自分がそう
痛くて半日休み中

緊張性なのでロキソニンとか禁止され、
トリプタノールで対応

酷い時に比べれば、それでも概ね完治に近い感じなんだけどね
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-/4PS)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:04.16ID:Blo7Cvwt0
たぶん緊張性頭痛だと思うのだけど
ほぼ毎日頭痛で、
へたすると毎日3回セデスのまなきゃいかんけど
シオノギのベリックスのみ始めたら
緩和傾向な気が?
このまま行って欲しいなぁ…
0100病弱名無しさん (スップ Sd33-I7z1)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:28:03.31ID:Rz0cZHGrd
自分は2種類の偏頭痛があって、一つは薬飲めばまあ一日で大概治るんだけどもう一つは多分神経痛?みたいな奴でこれは1週間くらい続くし薬もあまり効果ない、、今神経痛の方3日目泣ける痛さ
0101病弱名無しさん (ワッチョイW e9f0-gv9Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:35:29.29ID:p4QUy6740
>>99のベリックス調べてみた
効果あるなら飲みたい

右の首と頭の付け根がギューっと痛いけど
まだ薬飲むほどではないレベル
酷くなったら嫌だな
0102病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-LQVt)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:42:07.56ID:mW7bTRGW0
>>95
それはないでしょ。
乗り物酔いも吐くと楽になるかさのと同じでは?
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-LQVt)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:43:42.21ID:mW7bTRGW0
>>100
その神経痛みたいな時、ロキソニンで治らない?
自分は神経痛っぽい時はロキソニンで効く。
0104病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-fqI+)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:44:13.65ID:GYVQdMCf0
>101
99だけど
今日も肩凝りが軽かったですよ
午後にPCで仕事を始めたらヤバい気配がしたんで
頭痛薬飲んだけど
個人的には凝りがひどくなりにくい感あり
しばらく続けてみるつもり
0106病弱名無しさん (ワッチョイW 314b-mF7i)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:39.84ID:bWGpnJcw0
腸炎由来の頭痛があるって話し聞いたんだけど
そういう人いる?
いつもお腹壊してるから、自分じゃわからないんだけど
確かに頭痛と下痢は重なってるかも
0107病弱名無しさん (ワッチョイ 0962-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:02:19.24ID:brnL190n0
昨日ズキズキ来てたんだけど便出したら症状軽くなったな、ゲロ吐くのと一緒で頭痛との関連性あるのかね
下痢では無かったけど
0109病弱名無しさん (ワッチョイWW e947-uSeW)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:59:56.97ID:zFU5NWu20
とにかく出すと楽になるのはあるね。出した後、血圧が下がってたりするのかな。こめかみの下の血管に指当てると、ドクドクが少なくなってる気がする。
0111病弱名無しさん (ワッチョイW 314b-mF7i)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:19:24.44ID:rg2+jqrg0
バファリンって小児用があるくらい、どこでも処方されるのに
30年無縁とは羨ましい

医療関係者の友人らが揃って
バファリンとロキソニンはやめろって
カロナール勧めるんだけど効かないんだよな

風呂場の洗面台や寝室のベッドサイド、
職場のデスクの引き出し、財布、カバンの中
見えるところにバファリン置いてる

ドラッグストアでデカい箱買うと幸せ
中毒だよな
0113病弱名無しさん (ワッチョイWW e947-uSeW)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:28:37.24ID:pmXcrwSK0
医療関係の人はカロナール勧めるよな。俺も無視してたけど、胃に穴空いてからは大人しくカロナールにしてる。

一度穴空くと再発しやすいらしいし、せっかく乱用から抜け出せたし、もうNSAIDやロキソは使いたくない。
0114病弱名無しさん (ワッチョイWW e947-uSeW)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:29:58.67ID:pmXcrwSK0
>>112
副作用あるし、依存しやすいからかな。あと医者とかは単一処方の薬を好むよね。
0115病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:44:19.74ID:lPajL1gMp
>>113
カロナール、私も出されるけど、効いたことがなくて困ってます。
幼児の発熱にも出されるから、安全性は高いのだろうなぁとは思うけど。
0116病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:51:47.78ID:lPajL1gMp
生理ネタ嫌いな人、ごめんなさい。
この1週間、生理が来そうで来なくて、頭がガンガンしてます。
直感で、今はトリプタンの出番ではない気がしていて、37.5度超の熱がつづいてるので、イブ系の薬を飲みたいのだけど、
この熱を薬で無理に下げたら、生理こなくなっちゃうのかな、と思うと飲めません。
同じような経験のある方いたら、教えてください。
0117病弱名無しさん (ワッチョイWW e947-uSeW)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:12:05.40ID:pmXcrwSK0
>>115
カロナールは効くの遅いけど、飲まないよりはマシレベルで効いてるかな。
私の場合はコーヒーも飲んでます。
0118病弱名無しさん (ワッチョイ 01e4-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:46:33.88ID:nP3JLazQ0
>>116
わたしも女だけど、生理ネタ嫌いとか気にしなくていいですよ。
熱を下げたら生理が無くなる、ってことはないと思います。
薬は飲んで問題ないのでは?

やっぱりホルモンバランスの乱れから来る頭痛だと思います。
わたしもPMSで、頭痛以外に発熱とか、風邪様の寒気とか起こることがあります。
ホルモンバランスの乱れを整える方向で、
例えば漢方とかアーユルヴェーダとか、ハーブのサプリとか、
そういったもので良さそうなものを試してみるのはいかがでしょうか?
0119病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:04.99ID:OJkMW+Jq0
ここのとこ曇り・雨の天気、今後も当分そうらしいけど頭痛はきてない。
自分の場合、曇りで暗い日より日光さんさんの明るさのほうがダメみたい。
0120病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:35:55.90ID:OJkMW+Jq0
>>116
熱があるなら病院行くほうがいいと思う。
片頭痛や緊張性頭痛で熱なんて出ることはほぼないから。
別の病気。
0123病弱名無しさん (スプッッ Sd73-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:41:40.59ID:CQMd9Q3xd
最近かき氷を一気喰いしたような、キーンっていう痛みの頭痛が片側で起きる

痛いけど我慢できないほどでもないし、キーンは冷えからの
緊張型頭痛かなと思ってバファリン飲むけど効かず、トリプタン飲むと治る

これも片頭痛なのかな
0124病弱名無しさん (ワッチョイWW 0962-UwFE)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:03:33.61ID:LCUNvFIq0
休日は疲れてるからたくさん寝たいのに、昼まで寝てると頭痛と吐き気と怠さで何もする気が起きず更に横になり続けて体調が悪化するという悪循環
頭いてえ
0126830 (ワッチョイWW 53d8-S5x5)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:16:48.85ID:vF26kQpx0
>>124
寝過ぎて頭痛くなることってない?
自分はたまにあるので、一旦起きてから改めてゴロゴロと短時間昼寝してます。
0127病弱名無しさん (ワッチョイWW 0962-UwFE)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:29:19.52ID:LCUNvFIq0
>>126
短時間で少しずつ昼寝するのいいな……
ものぐさなせいで一旦起きて動くのが面倒でだらだらと長時間寝てしまう
寝過ぎの頭痛は薬効かなくて辛い
0128病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-fqI+)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:57:08.89ID:meDadOn10
カロナールは効かないなあ
普通のバファリンも効かなくて
最近はバファリンプレミアムか
セデスハイかな
まぁいちばん効くのは医者で処方される
SG顆粒なんですが
0129病弱名無しさん (ワッチョイWW e947-40KA)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:09:05.33ID:pmXcrwSK0
カロナールはかなり早めに飲まないと効きませんね。なにしろ妊婦さんでも飲める位弱い薬ですからね。
0130病弱名無しさん (ワッチョイWW e93c-Xf6/)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:16:14.82ID:vdikmUhR0
30過ぎて体のラインが変わってきたから、筋トレしようと始めたけど、偏頭痛が起きる度に挫折する。ちょっとの刺激で頭痛が起きるから、今日は何ともなかった!って日がない。
自分がやりたいこともろくにできず、楽しいことがなんもないや。
0133病弱名無しさん (ワッチョイWW e93c-Xf6/)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:43:06.34ID:vdikmUhR0
>>131
ありがとう。性格上、決めたことはきっちりしないと落ち着かないし自分がダメな人間になる気がして。少しでもできそうな日があればラッキー位で過ごさないとだめだよね。
0134病弱名無しさん (ワッチョイW 1304-rI5h)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:45:34.04ID:YhchFdUb0
脳ドックって受けた人いる?
あれ高いんだっけ?
0135病弱名無しさん (ワッチョイWW e947-40KA)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:54:39.89ID:pmXcrwSK0
>>133
筋トレする時、呼吸止めてない?正しいやり方でやれば、偏頭痛にならない筈。
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW 53d8-S5x5)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:04:34.36ID:vF26kQpx0
>>133
自分も予定通りに行動出来ないと気がすまないのでわかります。

最近は予定を段階決めて組んで、「今日は半分達成したからまあまあ」「今日は7割出来たからOK」と
妥協して安息得るようにしました。

実際、頭痛いからあれこれ出来ないんだもん・・・
0138病弱名無しさん (ワッチョイWW e93c-Xf6/)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:31:50.38ID:vdikmUhR0
>>136
仕事もプライベートも、10決めた事は10しないと気が済まない性格だけど、偏頭痛とうまく付き合うにはこの性格も変えていくしかないよね。
アドバイスありがとうございます
0139病弱名無しさん (スププ Sd33-Xf6/)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:58:09.89ID:uycuT1LId
>>134
脳ドックのおすすめセット←言い方違うかw
みたいなやつで1万ぐらいだったよー

脳ドックの結果は、先生の隣で画像一緒に観ながらすっげぇ細かく一緒に見ていく感じだった
病院にもよるし聞いてみたら?
0140病弱名無しさん (ワッチョイW 1304-rI5h)
垢版 |
2017/10/16(月) 02:44:46.61ID:cFY/WHVz0
>>139
マジか。安いね。
保険効かなくて高いのかと思ってた。
聞いてみる。まずは内科で案内してもらえばいいかな。
いつも行く掛かりつけの内科で。
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 9304-evtO)
垢版 |
2017/10/16(月) 05:58:07.45ID:/x513H4p0
ゴシュユトウ飲んでからだいぶん楽だったが昨日夜はがっつり右目奥がジンジンして辛かった
朝になっても目の奥に痛みの跡みたいなのが残ってる感じとむくんでる感じが残ってて目が開きにくい
0142病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-40KA)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:12:30.20ID:6kz4tBaIa
>>137
筋トレの基本は、力入れる時に口からゆっくり息を吐く事だよ。
バーベルだと、鼻から吸いながら降ろして、口からゆっくり息を吐きながら上げていく。
そうしないと血管に圧がかかって危ないし、頭痛も酷くなるよね。
0143病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/16(月) 09:28:15.37ID:mMcuTSAxp
>>118
優しいお言葉、ありがとうございました。
昨日はだるくて動けなくて、
でも家のことはしなくてはいけないので、
イブ飲んで昼寝してしまったら、少し楽になりました。
118さんも同じような症状をお持ちなんですね。
私も漢方クリニックには通っているのですが、
なかなか合う薬が見つからず、今に至ります。
アーユルヴェーダやサプリなども試してみたいと思います!
118さんも、お大事になさってくださいね。
0144病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/16(月) 09:39:51.09ID:mMcuTSAxp
>>120
ありがとうございます。
そうですよね、頭痛が原因の熱は考えにくいですよね。
頭痛外来の主治医にも言われました。
むしろ、熱は片頭痛悪化のトリガーになるから、まずは熱の原因を探って治しなさいとも。
今かかっている病院では、いつも相談しても流されてしまうので、産婦人科系で、きちんと対応してくれる病院を探し受診してみます。
0145病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/16(月) 09:42:34.21ID:mMcuTSAxp
>>119
私も同じです。今年も梅雨の間は調子良かったです。気圧の変動に影響されるので、明日の晴れ間が、むしろ怖い。
ついでに、蛍光灯も苦手です。
0146病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/16(月) 09:50:34.12ID:mMcuTSAxp
>>136
お二人の話、とてもよくわかったし、参考になりました。
私もわりと完璧主義だし、自分で何でも溜め込んでしまうタイプです。
家族にすら言いたいことも言えず、でもこの週末に堪忍袋の緒が切れ、爆発してみたら、意外にもスッキリ。他の要因はともかく、久しぶりに片頭痛のせいでは寝込まない週末が送れました。
0147病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 10:11:47.82ID:qTHqwzj+0
>>144
産婦人科系でなく、内科とかで検査したほうがいいと思うよ。
それで異常なければ婦人科的なことが原因かもしれないと判断する。
熱が出るということは体のどこかに異常が出ている症状なのだから。
頻繁に起こるならなおさら検査したほうがいい。
0148118 (ワッチョイ 01e4-B6a6)
垢版 |
2017/10/16(月) 15:41:38.31ID:wfgS0jXr0
>>143
いえいえ。お大事に。
アーユルヴェーダでは「シャタバリ」というハーブサプリが
女性ホルモンバランスの乱れからくる病状に効果があるみたいです。
よかったら一度ググってみてください。
0150病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp45-LQVt)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:10:32.45ID:phm62nDIp
>>145
照明もむずかしい。
蛍光色と白熱色と調整できる照明なんだけど白熱色でもだめな感じでミックスして微妙な暗さにしてる。
0151病弱名無しさん (ワッチョイW f104-VIv7)
垢版 |
2017/10/16(月) 16:58:40.74ID:oliDZRZK0
保険を見直そうかと問い合わせたら、片頭痛の予防薬を飲んでいるなら入れないって断られた
予防薬はやめられないし、もう普通の保険は入れないのか…
予防薬を飲んでいても入れるオススメ保険とかご存知ないですか?
0152病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-z1uI)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:06:39.90ID:qTHqwzj+0
>>151
そうなんだ。保険も入れないなんてかなりのリスクがある治療になるわけか。

一旦やめて、保険加入後にまた治療はじめるとか、、、
その場合もどれくらい治療をやめているのか等あると思うけど。調べてから。
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 1304-rI5h)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:02:27.44ID:cFY/WHVz0
肩こりから頭痛きてるかも知れん今
目からくる時はこめかみがズキズキするけど
頭全体がきゅーっと圧迫されてる
痛みはそれほどではないが不快なのは同じ
0157病弱名無しさん (ワッチョイWW 53d8-S5x5)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:11:43.33ID:ypyA9KZ40
>>156
保険代理店です。

薬にもよります。
極端な例えですが、血圧を下げるための薬を処方されていて、その薬に心臓疾患にも作用する効能があったりしたらアウトとか。
一度に大量に(3カ月分まとめて貰うとか)処方されている場合も、審査に引っ掛かったりします。

どこまでがセーフで、どこまでがアウトなのかは、代理店はもちろんのこと、保険会社の支社支店でもわかりません。
東京の本社が審査していて、情報はオープンにされません。

治療中とか投薬中の人は、生命保険の加入はかなり厳しいです。
症状などによっては割増保険料をもらったり、その病気のみ免責(支払対象にならない)とか、
保険会社によって規準も異なるので、一度調べてみては?
0158病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-LQVt)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:18.66ID:qTHqwzj+0
>>155
自分も毎日手を変え品を変えるごとく体のどこかが痛い。頭痛とか神経痛とか。
よく頭痛薬飲むせいか頭のふらつきもあって不安になる。
それに輪をかけて四十肩で一年近く不自由な生活を送っててもう嫌になる。
0159病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-fqI+)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:25:07.43ID:zpphQSv30
毎日の頭痛肩こりに留まらず
盛大な耳鳴りまで抱えてるぞ
聴力検査の高い音が起きてる間は
鳴りっぱなし
体調の悪い時は、意識を失いたくなる
寝るしかない
0161156 (ワッチョイW f104-+pnd)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:27.80ID:oliDZRZK0
>>157
ありがとうございます。
今は呉茱萸湯、ミグシス、ノイロトロピンとたまにマクサルトを出してもらっています。

今は医療保険とガン保険、県民共済に入っていますが、見直そうかと思っていたけどそのままの方が無難なのかも。

若い頃から頭痛に悩んで、数年前に脳神経内科で検査、薬を出してもらい、今は内科で薬だけ貰っています。
普段から頭痛持ちは損だと思っていたけど、こんなところまで悩むことになるなんて。
0162病弱名無しさん (ワッチョイWW 53d8-S5x5)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:04.03ID:ypyA9KZ40
>>161
医療保険は審査厳しいです。
ガン保険は比較的緩いので、先進医療特約が付いているものをお勧めします。
解約して入り直さずに、今のものに特約追加できるなら楽だと思います。

あと、共済関係は審査緩い&掛金安いですけど、終身保障でないものも多いのでご注意を。
とりあえずガン保険だけ内容確認してみて、治療&投薬がなくなったら、総合的に見直ししてみてください。
0163161 (アウアウカー Sad5-+pnd)
垢版 |
2017/10/17(火) 12:09:39.19ID:kxtuTiqWa
>>162
ありがとうございます。
検討してみます。

急激に寒くなりましたね。
冬は寒さで変にからだに力が入りますよね。
皆様も頭痛が酷くなりませんように。
0166病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp45-rj6f)
垢版 |
2017/10/18(水) 01:59:44.06ID:Ul870DBJp
>>147
遅くなりましたが、レスありがとうございます。明日休みが取れたので、内科系で相談してきます。

あと私は先日、貯蓄型の生保の審査、通りましたよ。不整脈で10年近く前に手術受け、今も投薬中、プラス片頭痛でレルパックス飲んでますが。
ただし、ハイリスクと判断されたみたいで、利率はかなり下げられたみたいです>_<
保険会社はもちろん、もしかしたら健康診査(金融機関に指定される)をする病院やそこの先生の書類の書き方にもよるのかもしれません。
0167病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-LQVt)
垢版 |
2017/10/18(水) 10:32:22.67ID:e0DpdP570
>>166
レルパックスは予防薬ではない。
0170病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d34-cYtd)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:13.19ID:5ZIuCz430
ロキソニン、イブ、セデス以外の薬局で買える薬で効いた!っていうのある?
別の疾患でデパケンも飲んでるけど偏頭痛も緊張もここのとこ酷くて困ってる
0171病弱名無しさん (ワッチョイWW a6b2-QWD+)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:02:36.26ID:ZCS4eu3w0
>>170
エキセドリン一択
0173病弱名無しさん (ワッチョイWW 4e52-hNiO)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:52:23.60ID:4IERZfuF0
エキセドリンかあ見たことないなあ 混合だわ乱用だわで毎日きつい 頭の異常はなかったから肩凝りからきてるだろうと二月にテルネリン出たけど飲んでなかったから一昨日から飲むようにしたよ...
0174病弱名無しさん (ワッチョイ bad3-REa2)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:58:03.63ID:0exVx5x50
この一か月メニエールとかめまいとか持ってるので
そのせいで頭痛が酷いのかって思っていたが
最近仕事場で見かける空間除菌?ウイルス除菌とか部屋に置くタイプの商品を
見かけて ひょっとしてこれのせいじゃないのかって思っている
仕事場でついてから帰るまでが特に酷い頭痛とめまいがする
0175病弱名無しさん (ワッチョイWW d64c-wpcC)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:11:13.07ID:4lq+0EtK0
やっぱエキセドリンだよね

最近あんま置いてるとこなくてかわりにバファリンプレミアム勧められて
試したらこれも市販薬ではよく効いたよ
0180病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:58:02.65ID:QDCqmNsA0
片頭痛にはエキセドリンが効く。
自分はかなり昔、片頭痛って言葉もあまり聞かないころから頭痛になったらエキセドリン飲んでた。
カフェイン含有だから飲むとスキっとして頭痛が治るだけじゃなくすごくやる気が起きて、換気扇の掃除始めたりしてた。
だけど、だんだん効き目が薄くなってきて(薬慣れ?)、最近では満腹だったり、かなり痛みが強くなってからでは利かなくなったな。
0181病弱名無しさん (ワッチョイW 8ee9-TZ4B)
垢版 |
2017/10/20(金) 02:00:03.28ID:KGJmPLIJ0
誰か俺と同じ新規発祥持続性連日性頭痛の人いない?
誰ともこの痛みと辛さを共有できない
毎日毎日酷い締め付けられる頭痛でベッドから起きれないのが何時間も続く
薬も色々試したけど全く効かない
麻酔系の神経ブロックや抗鬱剤、癲癇剤等の予防薬も効かない
同じ症状の人いたら返信お願いします
0185病弱名無しさん (ワッチョイW 1953-MRS4)
垢版 |
2017/10/20(金) 10:02:39.08ID:KJhBrzwy0
>>184
私はひどいと水も吐くよ。なんもないと胃液だかたん汁だか吐くらしいから食道など痛める。だから液体を胃に入れて吐くのもよし。
水でやったら胃酸で喉焼けたが、ポカリだとキッツくないとアドバイス受けて、やってみたら喉も不快感なくスッキリ。
0188病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:32:11.97ID:uef6pJkE0
枕はとても大切だよね。高いけどテンピュールとか使うと、全然違う。

私は出張に自分の枕持参してたこともあります。w
0189病弱名無しさん (ワッチョイW e562-gSw+)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:06:35.86ID:Rj1PwMOq0
市販薬はほぼ試した
○効かなかったもの→バイエルアスピリン、ナロンエース、イブ、エキセドリン、バファリン、ロキソニン、ケロリン、
○少し効いた?→セデス
○効いたかな?→セデスハイ、バファリンプレミアム、
○お、効いた→SG顆粒(これは処方薬だった)
何の成分が自分に効くのか、色々考えたがわからん
イソプロピルアンチピリン、エテンザミド、アセトアミノフェン…単体じゃなくて、組合せ配合比が重要なのか?って気もするな
0191病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:05:04.46ID:YztqiimK0
>>189
名だたる頭痛薬が全然効いてないね。痛みが酷くなってから飲んでない?
0193病弱名無しさん (ワッチョイ a502-U5aN)
垢版 |
2017/10/21(土) 09:52:48.46ID:pMyFVwJ00
前スレで、アリナミンEXプラスが寝すぎ頭痛に効いたって書いたけど
あれから休み前に飲んで寝るてみたら、翌朝は頭痛も吐き気も無し
一度飲まないで翌朝9時まで寝てみたら、吐き気と頭痛で目が覚めて1日動けなかった
自分はストレートネックで首や肩が張ってるから、
それが頭痛の要因なんだなって判明して嬉しい
0195病弱名無しさん (ワッチョイWW 5500-fIT/)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:02:45.91ID:P46QDPta0
>>189
多くの市販薬が効かないということは、片頭痛だと思うんだけど
薬が効いたケースは緊張型の時
つまり、混合型頭痛じゃないのかな?
自分は混合型だよ
0196病弱名無しさん (ワッチョイWW ba18-BR7G)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:09:45.99ID:Nn/jGyKk0
薬の飲み過ぎで結果薬物乱用頭痛になってしまった
他の病気もあって痛み止めは止められない為これと言って方法がないと言われた
とりあえず効くかわからないが漢方薬出してくれたので様子見てるところ
枕もオーダーで作ったけどあまり変わらない
0197病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:49:04.93ID:YztqiimK0
>>196
痛み止めの種類変えたりして減薬できないの?処置無しって事はないと思うんだけど、私だったら他の病院あたるな。

因みに私は乱用から抜け出してそろそろ1年。半年は辛かったけど、今はかなり普通になりましたよ。
0199病弱名無しさん (ワッチョイW 4df0-gh9y)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:52:34.77ID:r/jPVTW80
>>198
最長で72時間くらいらしいけど、個人差あるだろね
自分はトリプタンと出会う前、薬飲まずに我慢し続けたら2日間はズキズキ続いたことがある
今は台風も来てるし、お大事に
0200病弱名無しさん (スップ Sd7a-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:09:06.03ID:orzMhAzvd
>>195
片頭痛にも効く市販薬あるよ
なんたら尿素が入ってるやつ
だからバファリンプレミアムは結構効く

まあでも軽い片頭痛だけだね対処できるの
本格的な痛みになってきたらおとなしくイミグラン飲むしかない

それでも効かない時すらあるけど
0204病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:33:47.59ID:YztqiimK0
この週末は台風で頭痛酷い人多いだろうな。私も含めて。左目の奥が痛くて痛くて、全然良くならない。
0205病弱名無しさん (ワッチョイWW ba18-BR7G)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:50:06.78ID:Nn/jGyKk0
>>197
漢方薬を出されたのは脳神経外科で頭痛外来のある個人病院で
その前は大学病院でロキソニンを出して貰ってた
あと、他の病気は整形外科系でそこでも毎日飲まなければいけない痛み止めと頓服でロキソニン
医師にロキソニンが効かないと訴えても、バファリンを出されたり飲み過ぎると効かなくなると言うだけ
複数の病院にかかってそれぞれ症状に合わせて処方して貰ってるので
中々薬を減らすのは難しいかもしれない
しばらく漢方薬を飲んでみて変わらなければ他の病院も考えてみるね、ありがとう
あなたは乱用から抜け出せて良かったですね
0207病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:04:15.68ID:YztqiimK0
>>205
私は胃に穴が空いたから、無理矢理断薬せざるを得なかったw
そうでなければ、絶対にまだ乱用してますw

でも切っ掛けは何であれ、痛みを受け入れるしかない状況になると、なんとかなるもんだなぁと思いました。

6年も乱用してて、断薬後半年は首とか肩とか含めて、いや〜な痛みや不快感が続きましたが、今はそれも無くなりました。

整形外科の痛みとかキツそうですね。痛みは人によって違うから、簡単にはアドバイスできませんが、ロキソニン、バファリンと違う系統の薬で痛みを紛らわせながら、なんとか減らしていけるといいですね。
0209病弱名無しさん (ワッチョイW 7af3-ZKat)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:58:42.14ID:Lt5jZBUZ0
>>202
ノーシンピュア効くよね
ずっとバファリン飲んでたけど全然効かなくて、薬局で安かったから買ったノーシンピュアが効いたから、以来お世話になってる
0210病弱名無しさん (ワッチョイWW 5500-fIT/)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:58:50.63ID:P46QDPta0
>>200
まあ、頭痛の初期段階でバファリンプレミアムみたいに、鎮痛成分が二種類入ってるものなら効くケースもあると思う
自分もナロンエースをよく服用してた
ただ、主治医が言ってたけど、鎮痛成分が二種類入ってる薬は薬物乱用頭痛になりやすいと言われたから、もう使ってない
言われてみれば、病院から処方される鎮痛剤って鎮痛成分が二種類入ってるものはないよね
0212病弱名無しさん (ワッチョイ cecd-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:24:26.44ID:7ZvVyLbd0
頭痛はイブAじゃないと対処できないけど
生理痛のときはイブにすることで乱用防げそうな気がする
ここんとこ頭痛薬使う頻度が減ってきてる
0213病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:42:00.87ID:eryeg73N0
>>212
イブが効くならあなたは片頭痛ではない。
0214病弱名無しさん (ワッチョイWW ba18-BR7G)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:15:14.75ID:Nn/jGyKk0
>>207
大変な辛い思いをしての断薬だったんだね

バファリンプレミアムが効く人多いようだね
私は製造中止になったバファリンプラスsの方が効いてた(今より症状が軽かった時だからかもしれないけど)
0215病弱名無しさん (スップ Sd7a-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:18:03.37ID:orzMhAzvd
>>213
自分が効かないから恨みがこもってるのかもしれないけど
市販の鎮痛剤が片頭痛に効かないのならあんなに売れてるはずがないし
買ってる人は全員緊張性ってことになる
特に生理の頭痛はほぼ100%片頭痛だしね

頭痛が慢性化して薬にも慣れてくると効かなくなるってだけ
子供の頃から片頭痛持ちだけどその頃はイブは魔法のようによく効いたよ
働き初めて数年してから頭痛頻度が増えてイブで効かなくなりエキセドリンなど混合にてを出し始める
それも効かなくなったり乱用頭痛併発してイミグラン処方に行き着く人が多い

今イブで済んでる人も回数増え始めたりしたらなるべく早く病院行った方が良いよ
0216病弱名無しさん (ワッチョイW e562-gSw+)
垢版 |
2017/10/21(土) 17:59:30.38ID:Rj1PwMOq0
189ですが
色々見解ありがとうございます
緊張性だけだと思ってたけど
偏頭痛もあるのかなあ?
以前は、酷い吐き気や本当に頭が割れるような
頭痛が多かったけど
最近は、まだましなのかな?ってとこですな
腕を酷使する事をやめて、アリナミンEXや
ベリックス飲み始めたら
頭痛薬飲む回数が減った。少しほっとしてる。
0218病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp85-dHCw)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:40:15.77ID:zkviFP+Lp
>>215
市販の鎮痛剤が片頭痛に効かないということはないよ。
またイブを買って効く頭痛が片頭痛である割合は高いかな?
イブは片頭痛には効きにくいのは事実。
あなたが片頭痛だと思っていた頭痛は片頭痛ではなかったのかもしれないね。
イブは生理痛には効きますよ。
0219病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:45:10.13ID:YztqiimK0
うちの近くの割と大きな頭痛外来の先生は、「かつて偏頭痛って自分で申告してきた患者さんで、私が診断してホントに偏頭痛だった人は1人もいない」って言ってます。そんなもんみたいです。
0220病弱名無しさん (ワッチョイ 8dd1-wYkv)
垢版 |
2017/10/21(土) 20:58:25.20ID:uZyDaRte0
いわゆる肩こりとかズキンズキンこないから緊張性だと思ってたけど
「そういうの片頭痛のことの方が多いですよ」という先生もいるよ。
0221病弱名無しさん (ワッチョイWW d64c-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:19:55.88ID:gKoR11To0
>>218
事実ってあなたの経験だけで言われてもさ

肩こりひどいから緊張性って安易に診断する医者いるけど
片頭痛の症状でひどい肩こりになる人もよくいるし
おじぎして痛みが増したら片頭痛ってのが一番分かりやすいと思う

>>219
片頭痛がそんなに珍しい症状ならトリプタンがこんなに処方されるはずないよね
片頭痛特有の広がった血管もとに戻す薬なんだから
その医者年寄り?
0222病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:24:49.62ID:YztqiimK0
>>221
いや年寄りでも無くて、50手前かな。かなり頭痛治療を前面に出してて、患者も多い。2時間待ちとかザラだから。

でもなんか偉そうだから、行かなくなったんだけどねw
0224病弱名無しさん (ワッチョイWW d64c-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:33:53.60ID:gKoR11To0
>>222
そうなんだ
変な医者だね
片頭痛でないと診断した患者にトリプタン出してるのかな
さすがに頭痛学会認定医ではないよね?

まあサクっと予約取れて合う薬出してもらえればそれでいいよね
0225病弱名無しさん (ワッチョイWW d64c-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:38:15.76ID:gKoR11To0
>>223
ズキンズキンする時点で片頭痛の可能性かなり高いよ

私も初期の痛みはじめとかなら市販薬で対応できることもあるな
マクサルトは処方される数が決まってるからなるべく大事に飲んでるw
生理の時はもうなんか異次元だから速効でマクサルト飲むけど
それも飲むの遅れると吐くまで行くけど
0227病弱名無しさん (ワッチョイ cecd-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:44:04.72ID:7ZvVyLbd0
あ〜なるほど
素人が片頭痛とか言うなと
血管性頭痛の一亜型ですから、ということかな
風邪じゃなくて急性上気道炎ですからみたいな
クセのありそうな医者ですなw
0228病弱名無しさん (ワッチョイWW d64c-wpcC)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:46:37.75ID:gKoR11To0
>>226
書いてること普通だねw
片頭痛って言ってる患者が一人も片頭痛じゃないってとこ以外
でもトリプタンは普通に処方してるみたいだし
どういう意図なんだろ?
0229病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:31:15.21ID:eryeg73N0
>>223 225
ズキンズキンするのは片頭痛ではないと思う。
緊張性とも違う。

片頭痛は頭全体を締められるようなぎゅーっとした重ぐるしい痛み。

緊張性と片頭痛はなってる本人でも判別つかないくらいだから、医者にわかるはずないと思うけどね。
診断自体が難しい。
0233病弱名無しさん (ワッチョイ 3104-39Nx)
垢版 |
2017/10/22(日) 00:26:04.28ID:5PHRbz7C0
>>226
そのHPで唯一ためになったのは片頭痛をミグレインっていうのを知ったことw
だから薬の名前もイミグランとかなんだな

>>229
逆だよ逆
ズキンズキンが片頭痛、ぎゅーっとした重苦しいのが緊張性じゃないの
0234病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/22(日) 04:43:21.39ID:0mlU3gmV0
>>227
かなりクセのある医者ですよw でもポリシーあるし、慕ってる患者さんも多そうです。

凄いと思ったのは、治療の選択肢が広いことですね。頭痛治すのに、点滴や座薬まで選択肢として出てきたのは初めてでした。
0235病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/22(日) 04:46:30.93ID:0mlU3gmV0
>>230
まとめサイトで有名なのは頭痛大学ですかね。ここのトップにも貼ってありますが。
0236名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 8d04-P/af)
垢版 |
2017/10/22(日) 08:47:38.80ID:czf5pYi40VOTE
migraine マイグレインね

自分は10年以上前に片頭痛を訴えて大学病院の頭痛外来行ったけど
典型的な片頭痛と診断されたよ
症状は小学生時代から始まって、最初はこめかみから、最後は頭全体が
拍動性のズキズキとした痛みで月に5-10回ぐらい起こる
前兆と吐き気嘔吐はなし。

イブも痛み始めのまだ弱い時に飲めば効く
でもそれを過ぎちゃうと何回飲んでも効かないね
0240名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sp85-dHCw)
垢版 |
2017/10/22(日) 09:16:22.06ID:upUH9qnhpVOTE
まとめサイトもあてになるとは、、、?
痛みの表現は実際色々な痛みを持つ人にしか表現むずかしいね。
ズキズキとかズキンズキンって、どちらかといえば頭の中に傷口があるみたいな怪我の痛みの表現じゃない?
頭下げると脈打つような痛みはズキンズキンというよりグァングァンって感じとか。
0242名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 1a70-dHCw)
垢版 |
2017/10/22(日) 09:50:37.25ID:RED+Jstr0VOTE
医者に行ったら痛みを表現して診断もらうわけだから表現は大切。
0244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 1a70-dHCw)
垢版 |
2017/10/22(日) 10:29:05.61ID:RED+Jstr0VOTE
>>233
緊張性と片頭痛の痛みは区別つかないよ。
マクサルトなんかの片頭痛薬飲んで効いたら片頭痛だったんだな、って感じでわかる。
本人にも確実にわかんないんだから医者にわかるわけないというか、片頭痛もちの医者ならまだ信用できるが。
0250名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 19dc-pGdA)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:30:53.06ID:qzl4rxzC0VOTE
台風のせいか、今日は頭痛がひどい…
連日の雨で頭痛が頻発しててものすごくストレス
0253名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 16:35:25.27ID:RED+Jstr0VOTE
そうだよね。バリバリの肩こりからきてる明らかな緊張性の時でも頭ふると痛いしな。
0255名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 17:27:50.21ID:RED+Jstr0VOTE
>>254
バリバリの肩こりからきてるってのが明らかなんですが?
0259名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:10:12.41ID:0mlU3gmV0VOTE
てか頭痛い時は頭振りたくないw もう少しでも良くなって欲しい時に頭振って悪化したら最悪w
0260病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp85-dHCw)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:30:21.67ID:72NEifsRp
どんな頭痛でも痛い時頭振ったら痛み増すだろ。
サウナや風呂で温まったら必ずくる頭痛は片頭痛だろけど。
0262病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-Wcai)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:08.84ID:rltIp8+Ea
死にたいくらい頭いたい
痛い
0267病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-QWD+)
垢版 |
2017/10/23(月) 17:09:42.61ID:zk95Np+ka
>>266
大分楽です。
0271病弱名無しさん (ワッチョイWW a5d1-y8kg)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:40:37.41ID:kiu4qgb10
ありがとうございました
私は昨日まで丸2日以上、熱、頭痛、吐き気で本当につらくて死にたいと呟くほどで
冷えピタ、頭痛薬をしばしば使用しても
効き目いまいちでした
今日は治ったので大げさじゃ無しに死ななくて良かったです
台風のたびにこんなの嫌だ
0272病弱名無しさん (ワッチョイW fad3-PPE6)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:53:12.50ID:af+EaL9i0
昨日は痛すぎてびっくりした
完全に治ったけど、今もまたじわじわ痛くなってきた...
低気圧も高気圧もダメなのか
0273病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:15:35.37ID:qkmcbOKp0
高気圧ダメって聞いたことないけど、あるのかね。低気圧でヤラれたダメージの残りじゃないの?
0274病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-HfVh)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:18:30.92ID:dqIw1nGFa
今日昼過ぎ、晴れた頃からめちゃくちゃ眩しかった。
ずっと雨だったから目が慣れないだけと思ったらその後頭痛。
普段から頭痛あるのに痛みが起こる前に眩しいのは初めてだった。検査のために目薬で瞳孔開かせている時の少し控えめな眩しさ。
0275病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:47.64ID:qkmcbOKp0
>>274
典型的な偏頭痛の初期症状ですよね。
0277病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d47-QWD+)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:31.11ID:qkmcbOKp0
>>276
匂いの感覚もおかしくなったりするよね。そんな時は無駄な抵抗だけど出来るだけ静かで暗い所に非難する。

仕事だとどうしょうもないけどね。
0279病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:08:53.34ID:ZDNwdvnR0
夜中から朝にかけて痛くなるとつらい。
目覚めて起きたくても痛いし、寝てても痛いし。
0280病弱名無しさん (ワッチョイW 7a62-gQSL)
垢版 |
2017/10/25(水) 06:13:59.57ID:Eu1Sj0Aj0
芽が出て膨らんで花が咲く前にでなく
芽が出そうで
摘み取ってやるぅー!
頭痛のタネを!

もう今、朝から痛いし…
実行すべく薬飲んだ。
効いてくれ。
0281病弱名無しさん (イモイモ Sece-f3k0)
垢版 |
2017/10/25(水) 10:50:11.52ID:TWnMXjIse
亜鉛とハイチオールC飲み始めてから調子いい気がする
頭痛になっても1日で治ったり
サプリの効果かどうかは不明
0282病弱名無しさん (ワッチョイW e562-5MEq)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:50:41.42ID:DNGd78IZ0
夜中から片頭痛のいやな予感があったと思ったら、朝起きて頭痛と共にお腹までゴロゴロ。
どうしようもなくて仕事休んでしまった。
このお天気のせいだろうか。
0283病弱名無しさん (ワッチョイW e562-TZ4B)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:37:36.23ID:PFJSrj590
緊張型頭痛で頭の付け根から背中まで凝って辛い
このコリがなくなれば頭痛の痛みの感じ方も半減すると思うんだけど、貼り薬や塗り薬、スプレーなんかで匂いがなくてよく効くやつないかなぁ…
お勧めあったら教えてください
0285病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-dNV6)
垢版 |
2017/10/25(水) 14:56:24.04ID:6PDmjR2ga
最近、トリプタンを飲むタイミングが分からなくなった
痛くなって飲むかの段階で痛みが消えるし
様子見てしているといつのまにか何時間も続くし
もう、嫌だ
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 1a70-aYWJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 16:13:57.38ID:da++nzYl0
>>283
緊張型なら温めたら?
ほっとリフレなんかいいかも。
電子レンジでチンして、結構あたたかさが長持ちするし。

緊張型ならばエキセドリンなんか効くけど、乱用でもう効かないの?
0288病弱名無しさん (ワッチョイ 8e4b-16zt)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:11:30.34ID:ASqozaBe0
何か月も右側に違和感があって、何かがのってるような違和感

そしてぶつけてないのにぶつけたような痛みが毎日続いてます

MRI異常なし、脳神経外科で薬をもらって飲んでますが、ぶつけたような痛み違和感はとれません

同じ場所です。もう何か月もなので精神的に参りそうです

同じ症状の方いますか
0289病弱名無しさん (ワッチョイW e562-TZ4B)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:43:06.10ID:PFJSrj590
>>287
一応温感の貼り薬は貼ってるんだけど匂いが強いから仕事場に貼って行くのはなーと思って
エキセドリン緊張型頭痛に効くんだ?
早速買ってみます
バファリンはしょっちゅう飲んでるから、時々飲むと余計にひどくなる気がして最近飲むのがこわいんだよね
0290病弱名無しさん (ワッチョイW 1a70-dHCw)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:21:38.72ID:da++nzYl0
>>289
エキセドリンA錠ね。
0293病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:36:48.65ID:O9M04+2W0
>>292
枕はどう?合ってる?
0294病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:12:35.21ID:rvWr6c6y0
>>292
首でなくて肩甲骨あたりを温めたら?
少しは楽かも
0296病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:55:32.33ID:Y/p4wvbMa
枕はメチャクチャ大きいよ。自分に合った枕じゃないと、寝ている間に肩や首の筋肉がほぐされないから。
0300病弱名無しさん (ワッチョイWW 99e0-SOxp)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:02:23.67ID:T3TweUvR0
昨日今日とドギツイのがきて会社休んでしまった
明日も治まらなかったらと思うと気が重くなる
これまではレルパックス飲めばどうにかなったんだけど
急に効かなくなったのはもしかして使いすぎたんだろうか
0301病弱名無しさん (ワッチョイWW 9153-J8WM)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:37:40.99ID:TIArPhYG0
1年くらい後頭部に変な頭痛があるから脳神経外科で調べたら脳腫瘍だった。。。
元々首肩のコリ眼精疲労が凄かったからそのせいだと思ってたw
分からないものだ
0304299 (アウアウカー Saed-TZgQ)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:47.35ID:4KFKXNNga
最近急に煩い音楽よく聴いたのも影響してるかな?沖田浩之とVOWWOWは脳に悪いかなぁ
0305病弱名無しさん (ワッチョイ 895b-UllU)
垢版 |
2017/10/27(金) 01:07:01.24ID:Jn1oSdK/0
最近よく緊張型頭痛がくる
後頭部からきて頭にくる
つかみもみマッサージャー
ttps://daito-thrive.co.jp/massager/
こういうの使ったら多少効果あるかな?
今までの経験だと後頭部を温めたら頭にこないパターンが多かった
もちろん例外も何度もあるけど
0307病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:32:42.56ID:vOrp426K0
マッサージ機もハンディタイプなんかでやったことがある。
気持ちいいとついつい長い時間やってしまうけど、それがくせもの。
逆にあとからいろいろ痛みがくる。
15分とか適正時間の説明があると思うのでその範囲内でやめることがいいと思うよ。
といっても具体的に痛みが治まるというものでもないと思うけど。
0308病弱名無しさん (ワッチョイW 894b-vqZP)
垢版 |
2017/10/27(金) 11:06:36.95ID:Z/GOfNT90
頭痛で目が覚めて吐いたわ
何なのこの頭
朝からやりたいことあったのに
バファリン一時間経たないと効かないし

首筋の凝りに低周波治療器とかはどう?
肩甲骨には一人でも湿布貼れる器具使ってる
風呂上がりにモーラステープが1番効く
0310病弱名無しさん (ワッチョイW d953-0PGh)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:53:20.91ID:8dOTjd1f0
>>308
私も。夜中に痛くなったらしい。早朝目が覚め、薬飲んでも良くならず吐いちゃった。家族の誕生日の爽やかな朝に…。
うえろろろろ〜ってなりました…。
0311病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp9d-MG0G)
垢版 |
2017/10/27(金) 13:03:24.58ID:cdtb6bIPp
嘔吐も伴う人、気の毒。
頭痛歴長いけど、吐き気伴う時もあるけど、吐くとこまではいかない。
嘔吐恐怖症でもあるからそれがないだけ恵まれてると思う。
0312病弱名無しさん (ワッチョイW 9933-Lz9C)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:36:49.40ID:LjNyykHV0
嘔吐を伴う人はバファリンとかイブとかロキソニンみたいに胃を荒らす系の薬ではなく、デパスという薬を処方してもらうといいよ。
デパスは健胃効果もあるし鎮痛剤にはない多幸感までもたらして至福の内に頭痛を治めてくれるという素晴らしい薬。
頭痛だけではなく健胃効果と多幸感で胃痛にも効くし、筋弛緩作用もあり緊張を解いてくれるので肩凝りにも効く。
筋弛緩作用、緊張を解くので嘔吐にも効く。

つまりデパスという薬は万能薬。
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/27(金) 16:34:05.66ID:aCumk6uL0
シオノギのベリックスを飲み始めたら
2日目から頭痛がすごく減った
仕事で微生物を培養したシャーレのコロニー数を
カウントしてるんだけど
拡大鏡をのぞきながら、クビと頭がズキズキと
すぐし始めるんだ
それが、ほぼ無い
あとは、腕が疲れると凝りが酷くなるから
パチスロをキッパリやめた
この2つのどちらが効いてるのかわからないが
まあいい
年がら年中、毎日3回くらい頭痛薬飲まなきゃ耐えられない生活から
このまま抜け出したいぞ!
0316病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:16:26.98ID:vOrp426K0
えらいデパス良いというんで調べたら抗不安薬ですよ。
これこそ依存度高そうで怖い。
0318病弱名無しさん (スッップ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:58:06.20ID:CsHyOxrtd
>>313
前にベリックス飲み始めたって書いてくれてた人かな
ビタミン剤飲んでるんだけど、もうすぐなくなるからベリックスに変えてみようかな
混合型にも効けばいいな

今日も昼前から頭痛で、バファリンもアマージも効かず、もうすぐ12時間経過
なんの痛さなんだろ
台風にしては早いし
0320299 (アウアウカー Saed-TZgQ)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:19.52ID:K582uaKCa
今朝釣りしてから痛みが治まってる。やっぱり長雨で暫く大好きな釣りが出来なかったストレスが影響してたのかも
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/28(土) 19:38:03.11ID:EXiUS81P0
>>318
そのとおりです。
アリナミンEXは全然効かなかったので
ビタミンE、B系の血流良くする方法は
あまり期待してなかったのですが
ベリックスは少量のパッケージで売ってたから
試しに、という感じでした。
実際、仕事中の肩こりが
いつものタイミングで来ないんですよ
頭痛薬もそうだけど相性があるのかな
自分がステマしても誰も得しないんでね
ホントの感覚です
0323病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-IH37)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:28:25.54ID:JU/6rVNl0
9月頭からずっと鼻から頭の奥が突っぱったような不快感があり、時々頭痛もします
脳のMRIも以上なし 鼻に膿もありません
原因がわからず悩んで居ます
4月の就職までには治って欲しいです
頭痛薬は飲んでいません
ベリックスは効きそうでしょうか?
0325病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-IH37)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:49:27.36ID:JU/6rVNl0
歯にも異常はなかったです
0326病弱名無しさん (ワッチョイW 215f-ScNx)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:03:01.95ID:i6u5hLR60
そういえば去年、
謎の頭痛がいきなり始まり半年続いたわ

まじで毎日しんどくて
後頭部ズンズンするやつ

脳腫瘍かと思って
脳神経外科行ってMRIで異常なし

なんかの漢方を処方されて徐々に消えて
それから頭痛なし

なんだったのか不明
0327病弱名無しさん (スプッッ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:43:02.71ID:mga/Rmn7d
対人恐怖症あるから伊達メガネが欠かせないんだけど最近メガネをかけると頭痛と共に目眩というかふわふわ?クラクラ?する感じになっでかけていられない
度無しなのになぜだろう
メガネ外すとクラクラ感はおさまる
0329病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:49:42.04ID:xteoPRuh0
腕や肩の疲れも頭痛に繋がるなあ
肩甲骨の上に乗ってる筋肉を押して痛い時って
疲労してるって、整骨院で言われた
マッサージしてもらうと
最初はクソ痛いけど
ほぐれるとすごく楽になりますわ
0331病弱名無しさん (ワッチョイWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 07:56:51.16ID:2CwXOIne0
昨日は台風のせいか、久しぶりに凄いの来てて、1日潰れた。
0332病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:25:09.14ID:S0G1FUJ+0
>>327
度の入ってないガラスにゆがみがあるとか?
当方は眼鏡かけないとそのような感じ。
遠視なんで。
コンタクト入れると少しおさまるけど、それでもそんな感じ。
眼鏡はかけていられない。
遺物が顔とか頭にくっついた状態だとすぐに頭痛。
0333病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:40:39.74ID:K8n8sfmx0
コンタクトとメガネでも同じ度数にすると見え方が違うから
度なしといっても多少違いがあるとは思う
ふだんは脳みそが補正してくれてるところが
疲れなんかで追い付いてないのかもね
0334病弱名無しさん (ニククエT Sa23-xXVv)
垢版 |
2017/10/29(日) 12:57:55.41ID:t3vP5ae1aNIKU
痛みの兆候が出たらマクサルト、体質改善に毎日呉茱萸湯のんでるんだけど、
効果あった人います?
0335病弱名無しさん (ニククエ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:52:01.99ID:lCBsi1lgdNIKU
>>328
伊達メガネは数年前からかけてたんだ
だからかけ慣れてないというわけではないんだよね
数ヶ月前からいきなりそうなってしまった
0336病弱名無しさん (ニククエ Sd73-5yxN)
垢版 |
2017/10/29(日) 13:58:32.48ID:lCBsi1lgdNIKU
>>332
ゆがみか、考えてもみなかった
だて眼鏡といっても度無しのレンズを入れてもらってあえてだて眼鏡として作ったから経年劣化とかでそういう可能性はあるね
同じく顔に異物をのせるとダメになってしまった
目のまわりもふわふわ頭もふわふわクラクラでさ
0339病弱名無しさん (ニククエ 4162-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 15:12:57.39ID:LmvH9nWR0NIKU
>>338
43のオッサンだけど41くらいに老眼来たね
老眼鏡も持ってるけど1時間かけただけでも頭痛のスイッチ入る時があるからあまり使えないのが痛い所
自分も寝すぎ頭痛は多いね
0340病弱名無しさん (ニククエW 1162-jRre)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:30:10.43ID:qxJUZ1h/0NIKU
片頭痛らしい片頭痛は来ないんだけど、
台風のせいか夜中に痛くて何度も目覚めてアイスノンつけて寝て、朝起きたら吐き気に変わり、今は首や肩がコリコリ。
もみほぐしたら、頭痛が悪化しそうなのだけど、このコリをどうにかしたい。
よい方法、ご存知の方いますか?
0341病弱名無しさん (ニククエWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:37:04.84ID:2CwXOIne0NIKU
>>340
経験上、待つしかないよ。今変に揉むと、低気圧過ぎてから今度は違う揉み返しとかに苦しむかも。
今東海を過ぎたあたり、私も辛いです。
0343病弱名無しさん (ニククエW 1162-jRre)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:17:16.35ID:qxJUZ1h/0NIKU
>>341
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
用事で少し外に出て帰ったら、もう頭の血管がぱんぱんになってきた感じです@東京
皆さまもお大事に。
0344病弱名無しさん (ニククエWW 93ff-fLYj)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:37:04.90ID:v3UrHHXr0NIKU
>>327
医者の話ではないので参考までにしてほしいのだが
伊達メガネはレンズ面が平らなのを選ぶといいかもしれない
眼鏡屋の店員さんからカーブのかかった商品は気分が悪くなる人がいると案内されたことがある

こういうタイプが合わないのかな?
https://im5-a.mbokimg.dena.ne.jp/3/7/287/469137287.1.jpg
0345病弱名無しさん (ニククエWW a147-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:41:25.42ID:2CwXOIne0NIKU
>>343
東京だとあと数時間、21時以降にはメキメキ楽になるハズですよ。あと少し頑張りましょう。
0347病弱名無しさん (ニククエ Sd33-7D0c)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:26.14ID:LE35BxRpdNIKU
>>321
ありがとう
前は片頭痛だけだったのに、緊張型頭痛も併発してきたからベリックス試してみる
ちなみに片頭痛はないのかな?
仕事中に痛くなるの辛いよね
痛くなったら青ざめた顔で眉間にシワ寄せて仕事してる
0348病弱名無しさん (ニククエW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:39:37.97ID:xteoPRuh0NIKU
>>347
321です ものは試しで
私はとにかく365日肩凝り背中凝りからくる頭痛で
いつもめげてます
偏頭痛はないかなぁ?
自分は大学が理系の化学分野だったので
頭痛薬の成分に興味があり
各社の微妙な違いを見てニヤニヤしてますよ
0354病弱名無しさん (エーイモ SE73-qr6a)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:19:04.95ID:bf0AD7hgE
ここだともっと酷い人はいそうだからあれだけど、月に4回は頭痛になる
一回が1日から2日
毎回ロキソニン飲んだら飲み過ぎだろうし、どうしたもんか
0357病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:06:41.01ID:6Rve6e1/0
>>354
それマジで言ってんの?
0359病弱名無しさん (ワッチョイWW 53d8-y5Ey)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:18:25.79ID:C8V4xL+Z0
自分はロキソニン、ほぼ毎日服用しちゃってます。
頭痛もそうなのですが、肩凝りが酷くて鎮痛剤代わりに・・・やばいっすかねね?
0360病弱名無しさん (ワッチョイW 9933-Lz9C)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:45.21ID:tn0dvFgy0
>>359
ロキソニンは腸溶性とはいえコックス1阻害により胃を荒らしてしまうのはイブプロフェンなどと変わらない
逆にデパスは胃腸にも優しいので毎日飲むのならロキソニンよりもデパスの方が体への負担は少ない
量はデパス0.5mgでいいだろう
0363病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:46.12ID:6Rve6e1/0
>>359
肩こりで毎日飲むのは乱用に当たらないと、ネットで見た。本当かどうか分からないけど。

でもロキソニンは最近重大な副作用が問題なったし、やっぱり薬毎日はマズイよね。臓器に負担かかるし。
0365病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:19:23.24ID:6Rve6e1/0
空腹で飲むと腸閉塞になる可能性があるって、最近発表されたね。
0366病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:25:05.26ID:Y3RlYeFp0
デパスなんかもっとヤバいよ。
頭痛薬でもなんでもない抗鬱剤、要するに精神薬だから。
依存性が高く、もう薬から離れられなくなる。
やばい
0367病弱名無しさん (ワッチョイW 1162-SIrA)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:08.53ID:JiY4AxGM0
頭痛薬の過剰服用は
副作用としてオープンになってるものに該当するなら
控えたほうが良いだろうね
自分はひどい時は毎日毎日3回飲んでたから
結構びびってた
別の疾患で内科に通って血液検査とかやってるんで
特に肝臓と腎臓の数値が異常が無いか確認してる
今の所は無問題
ああ やっぱり空腹時は胃を痛めるよ
何回か胃痛や吐き気を体験したから
0368病弱名無しさん (ワッチョイW 139e-gYpI)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:41:22.22ID:RLVxv3B50
デパスあっという間に依存になって禁断症状(離脱症状)出るようなるからな。
0375病弱名無しさん (ワッチョイ 4162-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:56:43.89ID:iNToXVmZ0
デパスは緊張型には効いたりするのかね?依存性ヤバいからたまに使うくらいなら大丈夫そうだけど
前服用してた時は自分は特に変な症状にはならなかったが
0376病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:42:39.28ID:yK/rSdu00
デパスもだけど、ここでは予防薬もすすめる人いるけど、あれも実際は精神薬。
もうにっちもさっちもいかなくなった人なら仕方ないと思うけど、自分の身体なんだから慎重になったほうがいい。
テレビの健康番組で頭痛の予防治療がある云々でテレビでもめちゃすすめる内容になってたけど、考え物。
0379病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:00:55.37ID:uRugIvNw0
ゾーミッグって痛みが弱いうちに飲まないと手遅れなのか
痛くなってから飲んだが全然効かない
0380病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 18:35:59.39ID:uRugIvNw0
仕事中片頭痛でぶっ倒れて今月6回も救急車で運ばれててもう笑えない
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 5370-MG0G)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:06.58ID:yK/rSdu00
片頭痛では倒れないよね
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:14:05.26ID:S48z0m2a0
意識が飛ぶかってことならそれはないね
どんなに頭が痛くても意識があるからつらいわけで
救急車なんて呼ばれそうになったらきっぱり断る
0385病弱名無しさん (ガラプー KKab-BBom)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:04:31.66ID:YfDQcsZXK
こういうところでの書き込みが嘘か本当かなんてわかりようもないけど、本当に1ヶ月で6回も救急沙汰になってるのなら大変な事だわ。
それを迷惑とは。
384は自分が具合悪くなった時にそんな言い方されたらどう思うんだろ。
0387病弱名無しさん (ワッチョイ 13d8-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:25:28.57ID:uRugIvNw0
>>386
意識はある、ただ吐き気を伴った頭痛がきつすぎて
病院までとても行けないから呼んでもらって点滴やって治って仕事
自分がやらなきゃ誰もできない仕事だから治して戻るっての優先させた
CTはやったけど特に異常なし、精密検査はすぐやるかと言えばNoだと言われた
0393病弱名無しさん (ワッチョイWW eb4c-S1jC)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:31:26.69ID:bU08M/eq0
社畜が無理してタクシー代わりに救急車月6回とか迷惑でしかない
お前じゃなきゃ出来ない仕事なんて世の中には無い
そういう錯覚起こす状況にいること自体が無能
0394病弱名無しさん (ワッチョイW a1f0-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:15:48.86ID:jfw9uwxt0
タクシーや社畜の話は置いといて、病院変えた方がいいんじゃないか?
片頭痛薬もゾーミックより他のにしてもらった方が効きがいいかも
救急車呼ぶレベルと考えると、痛み出したら何が何でもすぐにトリプタン飲むこと優先させてさ
ともかく精密検査してもらうべきだよ
0396病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bb2-Ns7Y)
垢版 |
2017/11/01(水) 03:31:52.63ID:5XClyYTv0
月に6回救急車とか嘘でしょ。ホントなら、本人も会社も病院もバカ過ぎ。
0398病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 08:20:04.58ID:HPOyMk1i0
1回ならわからんでもないけど6回はさすがに非常識
呼べと言われた部下、救急隊、医者、看護師…
いい加減にしろって空気が読めないのか
0399病弱名無しさん (ワッチョイ 33e8-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 09:02:58.99ID:NtMX8L/C0
>>387
酷くなる前に酔い止め試してみて
頭痛、めまい、吐き気、治まると思う
眠くなるけど

タクシーじゃ吐くよね きっと
1日営業できなくなったって凄い金額請求されるよ
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 33e8-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 10:18:39.61ID:NtMX8L/C0
>>387
あと、気付かない内に乱視、老眼が進んでても頭痛→吐き気にもなるし
気圧変動でも頭痛→吐き気にもなるし、どんな時に頭痛起こすか覚えておくといいよ
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 5370-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:30:45.98ID:5KLklgO50
片頭痛、緊張型頭痛、神経痛もちだけど、自分の場合、あまり気圧は関係ない。
晴れた日のほうが曇りより片頭痛にはなりやすい気がするくらい。
明るさが眩しいかんじから。

頭痛外来で片頭痛の時トリプタン系薬剤を飲むか、市販薬のエキセドリンなどを飲むのとどちらがいいか質問したら、
市販薬でもそれで効くのならどちらでもいいですよ。と言われました。

片頭痛は血管の弛緩なのでその根本に作用するトリプタン系を飲んだほうがいいと思い込んでしたので少々驚きました。
市販ので効くならそれのほうがいいですよね。

エキセドリンは国内のもののほか、アメリカのエキセドリンは緊張型用、片頭痛用といくつか分かれているのでそのようなものも試してみましたが、
結構効きます。
0406病弱名無しさん (ワッチョイ d175-YYNr)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:43:30.06ID:5JO7lkzQ0
>>402
要するにカタルシス(浄化)ですね。
ちなみに古い思想ではカタルシスはエクスタシーへと発展する。
0408病弱名無しさん (ワッチョイ 4118-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:56:59.90ID:aCEZiii80
ところで、E子さんの脳腫瘍が発見された後、不思議なことが起こっていました。

標準だった脳腫瘍が、たった半年の間に5倍もの大きさになってしまったのでした。

名医の先生がおっしゃるには、
「腫瘍が、こんなに急激に大きくなるハズがない。何か原因がある・・・」

そこで、彼女は考えたのですね。
すると分かったのは・・・。

E子さんは、携帯目覚ましを愛用していて、毎晩、枕の下に消音の為にタオルを巻いて、置いていたのでした。

それも、いつも頭の左側になるように枕下に置いていた。

その部分が、脳腫瘍ができた、正に場所でした。
0409病弱名無しさん (ワッチョイ 4118-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:57:38.04ID:aCEZiii80
電磁波は、がんや腫瘍の原因、と言われているのは、世界中の研究で知られている話です。

高圧線の傍の住まいの住人は、がんや白血病にかかっている人が多いのも事実です。

携帯電話は、強烈な電磁波ではないかもしれませんが、耳にくっつけて、長時間話すとなると話は別です。

まして、枕の下において、常に近距離で長時間 電磁波を受けるなら、それは害を受けない方が不思議です。

携帯電話の長話しは危険だし、人体から話して使うべきです。
ですから、イヤホンを携帯電話に差し込んで、頭と電話本体は離して使用すべきですね。
0411病弱名無しさん (ワッチョイWW 4947-Tn7j)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:06:48.72ID:06mJPvEy0
アップルの規約にも普通に頭に近づけて使うなって書いてあるらしいね。
0412病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:50:49.74ID:8TSDxtKS0
寝る時、ダウンロードしたラジオの番組聴きながら眠る。
夜中、目が覚めると止まってるラジオをまたつけて寝る。
やばいかな
0413病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:51:20.31ID:8TSDxtKS0

枕の横に置いてる。
0415病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:22.48ID:d/b4D7Xm0
たしかに、頭痛ーる、警戒出てましたね。
今日一日、吐き気と、酷くなりそうでならない中ぐらいの片頭痛で辛かった@東京
皆さんどうですか。
0416病弱名無しさん (ワッチョイ 8904-wIMf)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:31:59.60ID:Ksaez1zW0
片頭痛持ちだけど最近睡眠障害もあって
2度寝で頭痛が多いんだが独特な痛さでつらい
薬が効くことが多いけど、今日はまだ効かない...
0417病弱名無しさん (ワッチョイ c657-SMZN)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:01:38.74ID:2+Wb6U4t0
最近便秘気味だしそろそろやばいかなーと思ってたら
片頭痛と吐き気と下痢のトリプルパンチに襲われてせっかくの連休初日が丸々潰れた
いやーきつい
0420病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-QbBT)
垢版 |
2017/11/04(土) 09:58:50.74ID:yYPxbtrH0
昨日の午後からやだなぁ〜ってくらいの
鈍痛があって、夜中痛くて目が覚めて
あ〜やっぱり来たか…と薬を飲むも
ズキンズキンです。
0421病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:21:32.44ID:iUySOewv0
月曜からずっと毎日頭痛でエキセドリンは火曜と水曜に服用。
服用後は治るものの、翌朝また痛みだすが続いていたが、今朝は久しぶりに頭痛なし。
0422病弱名無しさん (ワッチョイWW 4947-Tn7j)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:32:58.63ID:+5+m6EgL0
2週連続台風で最悪の週末だったが、今週はマシ。久しぶりに穏やかな週末で有難い。
0423病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-VEoA)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:31:05.63ID:0eD3QYBqp
しばらく気圧安定するみたいですね。

最近、片頭痛というより、気持ち悪さが続いて食べられず、どんどん痩せてきてしまいました。
片頭痛以外に持病があり、その主治医の先生に叱られてしまいました。今BMI16ギリギリです。
拒食症ではありません。
何か良い方法ありましたら、どなたか教えてください。
0426病弱名無しさん (スップ Sdc2-tt3f)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:13:09.26ID:nZqfw5edd
排気ガスで頭痛になるから考えたこともない
気持ち良さそうだけどねー
少し大きいサイズのヘルメットとか無いのかな?
0428病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-dpqQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:31:51.50ID:AgxOMNJg0
長年バイクに乗ってるけど
最近、長距離走ると
ヘルメットの重さからか首の後ろが痛くなって来て
頭痛になるぞ
まあカタナなんでしょうがないと思ってるけど
ハンドル低くて遠いんです
最近のSS1日乗ったけどよっぽど楽だった…
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 6270-sz02)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:52:59.76ID:6d3/wabp0
料理教室なんかで頭に三角巾するだけで頭痛くるからヘルメットなんて考えられない。
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 46b2-enFT)
垢版 |
2017/11/05(日) 10:02:10.16ID:zivsD1R70
>>423
「吐き気」と一言に言っても、
色んな原因の病気が有るから、
取り敢えず病院で検査受けられてみては
胃カメラ飲みたく無かったら、
まずは内科や総合内科などで、詳細な血液検査してもらうとか

お粥とか、少しずつでも食べて下さいね
どうかお大事に
0431病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-+6Ua)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:34:42.89ID:N5b4/PpOa
>>427
混合型はまじきついよな
頭に重みを加えるのまじNG
ヘッドホンですら300gmとかあるやつだと長時間はキツい
>>428
ゆったりなVTR250に軽いJF-4ですら30分くらいで凝るわ・・・
0432病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-zCux)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:00:40.53ID:bj+CuT7D0
医者変更

効果確認に 1ヶ月位かかる薬との事で涙
まあそれでも改善されれば良いけど
この三連休 ずっと痛い感じ

賢い頭なのに勿体無いw
0433病弱名無しさん (ワッチョイ 89d1-SyWg)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:14:25.03ID:crE4InGV0
「混合型」って
緊張性頭痛の時があったり、片頭痛の時があったりすること?
それとも
緊張性と片頭痛が同時に起こること?
0436病弱名無しさん (ワッチョイW e5b2-YkEQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:23:00.91ID:XUuOLF3V0
暗くなってから車を運転すると、対向車や前の車のライトで目がチカチカして頭痛になって辛いです
車用のバイザーは使ってるけど他にアドバイスがあれば教えてください
0437病弱名無しさん (ワッチョイW 6270-sz02)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:02:24.79ID:6d3/wabp0
>>436
夜運転はできるだけ避ける くらいしか思いつかないけど、同感。
最近は特にLEDの車が多いからね。
ハイビームより眩しいからこっちもハイビームで対抗しようかと思うほど。
ヘッドライトもだけど後ろのブレーキランプとかも超眩しい。
車のLED廃止にしてほしいよ。
0439病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-dpqQ)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:11:00.91ID:AgxOMNJg0
やばそうな時には眠れるように
自分は眠剤代わりに
坑アレルギー剤を飲むよ
薬局で買えるドリエルなんかは
それを利用した睡眠導入剤だね
0440病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e4c-tt3f)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:34:51.26ID:ZWCmve/v0
それならメラトニン飲めば?
片頭痛軽減するって報告もあるし

確かにメラトニン飲んでると脳過敏が軽減されるみたいで
些細なことですぐ頭痛になる頻度は少なくなったよ
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 6270-SaAB)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:25:48.13ID:8tVldmvg0
>>440
メラトニンは最初話題になったころに飲んでたけど、
きっちり3時間で目が覚めない?
0444病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:21:00.92ID:kbAgcP8C0
>>430
あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
食べられる時に、お粥とかゼリーで栄養補給したいと思います。
頭痛外来と同じ大学病院の消化器内科も受診したら、今回は風邪気味だったのもあり、軽い脱水とウィルス性胃炎と診断され、整腸剤だけ出されました。
胃カメラは9月に受けたばかりだからやらないのだそうです。
大学病院は縦割りかつ臓器別なので、患者としては関連症状だと思っていても、結局、それぞれの症状の出た場所に関連する診療科に回されてしまうから、困りますね。

おっと、長々とすみません。
いずれにせよ、ありがとうございました。
0445病弱名無しさん (ワッチョイW 49f0-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:47:27.25ID:Dz593doF0
夕方からキーンと痛くなりだして、吐き気ないし食欲もあるから
緊張性と判断してバファリン飲んだけど効かない
レルパックス飲もうかと思うんだけど、みんなどれくらい時間あけてる?

薬剤師には2時間あけてから飲めって言われたんだけど、医者は1時間でいいって言ってた
0448病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-swe0)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:35:06.86ID:gv0kLNmBa
分割して申し訳ない
混合型なら最初からレルパックス+バファリン・ロキソニン・イブを併用してもok
表向きは片頭痛でも同時に緊張型頭痛があるからって
0449病弱名無しさん (ワッチョイW 49f0-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:48:38.10ID:Dz593doF0
教えてくれてありがとう

バファリンしか飲んでないからレルパックス飲んだよ
いつも違う薬飲む時は2時間あけてから飲んでたから
どっちも効かないレベルの痛さになってたけどこれからは飲んでみる
0450病弱名無しさん (ワッチョイWW 2e53-mNd+)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:37:19.99ID:R2RxcSSV0
>>423
辛いの食べられるなら、辛いものは頭痛を和らげてくれるそうなので試してみて。
私も頭痛時は辛いものを汗だくになって食べてます。
ちなみにカレーは吐き気がして無理です。唐辛子系の辛さなら食べられます。
0453病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-zCux)
垢版 |
2017/11/07(火) 06:38:15.29ID:IHWMdDcN0
>>436
頭痛は判るけど流石に夜間にバイザーは
当然 視認性低下で危険運転に繋がります
それは止めてもらえませんか
怖いです

夜間運転用サングラスの事は知りませんが
0458病弱名無しさん (ワッチョイWW beb2-Tn7j)
垢版 |
2017/11/08(水) 03:10:19.63ID:mMqph+y+0
頭痛で目が覚めたので頭ツール見たら、案の定低気圧接近中。目の奥が痛い。
0459病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-VEoA)
垢版 |
2017/11/08(水) 05:57:30.11ID:jMp6U6/E0
>>458
同じ。今日はつらい一日になりそう。
みなさまお大事に…
0460病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-Tn7j)
垢版 |
2017/11/08(水) 09:48:12.68ID:QvhdtCvsa
関東は今日夜まで辛そうですね。目の奥痛いし、歯も浮く。鼻水も。
0462病弱名無しさん (ワッチョイW 6270-sz02)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:58:20.51ID:oIHiGX9H0
昨日から胃腸炎で何も食べれないうえに頭痛もきてて、昨日はレルパックス飲んだけど、今日もまた後頭神経痛と頭痛きてる。
どうも緊張型みたいだからさっきエキセドリン飲んだけど、胃がスカスカで飲みたくなかった。
0471病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-KHUG)
垢版 |
2017/11/09(木) 10:37:05.48ID:53SGMvcGa
こめかみ押さえながら仕事してるなぁ。
0472病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-pKvp)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:49:35.92ID:JkYoSHsTp
>>450
ありがとうございます。
唐辛子系の辛いものですか!全く思いつきませんでした、まさにカレーがダメなので。
家族には作るけど、その間に匂いにやられて生あくびが止まらなくなります。
動かなくなった胃腸を刺激してくれるからなのかな。
本当に、いろいろおしえてくださり、ありがとうございます!
0474病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fd6-15/i)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:12:38.06ID:dh9XdSww0
職場で頭痛のつらさを訴えかけると「私だって毎日のように頭が痛いよ(比喩表現)ガッハッハ」と相手にされないから、頭痛で生産性が悪くなっていても休まず働くしかない
0476病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6gWu)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:38:11.71ID:g0aA+nY90
久しぶりにしんどいのきてる
頭振っても変化ないし緊張型かな
デスクに向かってて肩こりヤバかったから多分それだろうけど吐き気までついてきてしんどい
0478病弱名無しさん (ワッチョイWW ff4c-R8AC)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:18.26ID:KxRnEKX90
健保からマクサルトジェネリックに変えろ!!って連絡が来たけど
マクサルトのジェネリック使ってる人どう?
リザトリプタン

マクサルトくらい速く効いて
マクサルトみたいに不味くないなら変えようかな
マクサルトのあの苦甘い味は寒気がするほど嫌い
0479病弱名無しさん (ワッチョイWW ff10-gMZ8)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:41:54.91ID:m7cSs7U30
>>478
先月、リザトリプタンにしてみたよ!
マクサルトと同じぐらい速く効くけど、
マクサルトは美味しかったのかも…って思うぐらいには不味いよ!
…ほんとに不味くて、頭痛酷いのに飲むのが辛くて…水で流し込んじゃったら、効果って変わっちゃうの?
0482病弱名無しさん (ワッチョイW 7f70-j2QP)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:05:13.77ID:FxIdVhtQ0
マクサルトって口内で溶かさなきゃダメなの?
水で飲んでもいいんだよね?
0483病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-Plx8)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:14:30.26ID:Ci8ZfoXUa
>>478
マクサルトのジェネリックのファイザー版使ってます
物凄く甘い。ラムネに近い味かな
この薬のジェネリックは水無しで飲めるタイプ
もちろん、水と一緒でもok
0485病弱名無しさん (ワッチョイWW ff4c-R8AC)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:18:11.38ID:KxRnEKX90
>>483
教えてくれてありがとう
味無くて良いんだけどな
アマージみたいに普通に水で飲むタイプなら良いのに

効き目は変わらないっぽいね
悩むなあ
0486病弱名無しさん (ワッチョイWW ffe8-fzNd)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:01:52.26ID:xZcsvbW+0
トーワのリザトリプタンはかさばらないし水で飲めば特に変な味もしない感じだったよ

今日違う薬局で処方されたのがファイザーの方だったから飲むのこわい
変に甘いのやだなぁ
0490病弱名無しさん (スップ Sd9f-R8AC)
垢版 |
2017/11/10(金) 08:56:47.34ID:VrTeTMved
マクサルトをラムネみたいに舐めて摂取してた人いたのね?!
すごい
私だったら辛すぎてそっちで具合悪くなりそう
いつもなるべく口内で溶かさないように大量の水片手にマクサルト口の奥に放り込んだら速攻水で流し込んでる

砂漠で頭痛になってマクサルト水無しで飲むことになったら頭痛我慢するかマクサルト飲むかで凄い葛藤しそう
0492【B:80 W:61 H:88 (B cup)】 (ワッチョイW 7f8f-9Q6n)
垢版 |
2017/11/10(金) 09:36:10.29ID:Vrr+3rNF0
>>490
ジェネリックだと口腔内崩壊錠だからそれなりの味や香りに調整されているんじゃない。
0495病弱名無しさん (ワッチョイ 7fe8-eUVz)
垢版 |
2017/11/10(金) 16:37:46.89ID:BRW2zf7X0
口腔内崩壊錠は年寄りでも飲みこめるように崩れるだけで水で飲んでも同じだよ

>マクサルトRPD錠の「RPD」とは、何の略なのですか?
> "Rapid Dissolution"→すぐ 溶ける、つまり水なしで飲める口腔内崩壊錠を指しているそうです。
0497病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-0ibl)
垢版 |
2017/11/10(金) 17:28:31.27ID:+LziTkif0
>>493
背中が凝って頭痛がきてるなら緊張型と思われ、ロキソニンなんかが効く。
肩こりが治まる感じ。
0498病弱名無しさん (ワッチョイ 5f57-N35F)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:29:52.25ID:8lmwROaH0
トンネルに入ったときのように耳が詰まってるし脈拍と同じリズムで頭の中が痛むわ
あと頭が内側から腫れているような感覚もある
これ大体急激に天気悪くなる前にくるんだよなあ
0499病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-DE/E)
垢版 |
2017/11/10(金) 23:56:00.94ID:xdyzZyCy0
肩凝りアンド頭痛だけど
ロキソニンは微塵も効かないなあ
自分にはSG顆粒が合うみたいだ
葛根湯がたまに肩凝りをほぐしてくれて頭痛も
無くなるけど
ダメな時はダメ…
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-0ibl)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:27:34.97ID:gfpgz8U50
>>493
497だけどロキソニンって書いたの間違ってた。
正しくはエキセドリンだ。
ロキソニンは後頭神経痛などの神経痛系には効く。
0501病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-0ibl)
垢版 |
2017/11/11(土) 00:28:33.87ID:gfpgz8U50
>>498
それわかる。耳がつまったようになりやすい。
それに頭の中、特に目の裏あたりが腫れてるかんじ。

おそらく片頭痛だと思うよ。
0502病弱名無しさん (ワッチョイ ffda-BaWz)
垢版 |
2017/11/11(土) 01:01:55.61ID:MDcmGCG40
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
0506病弱名無しさん (ポキッー 7f70-0ibl)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:45:37.05ID:gfpgz8U501111
>>505
酷くなる前に飲むならエキセドリンでも結構効くよ。
満腹で飲んだら効きにくいとかあるから、そこそこの食物が胃にある状態で飲めば。
0507病弱名無しさん (ポキッーWW 7fff-yB/c)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:06:26.22ID:B7vxZmAW01111
今朝目が覚めたときから鼻の奥か目の奥あたりが少し重い感じで
頭痛なのか別の何かかどうかもよくわからない程度だったので朝食と一緒にコーヒーだけ飲んだら
それから今まで症状はほぼ治まってる
一応偏頭痛持ちの診断は受けてるのですが
この程度の不快感でもトリプタン飲むようにしないと脳卒中のリスク上がるんだったのかな?
0510病弱名無しさん (ポキッーW 5f56-gXsE)
垢版 |
2017/11/11(土) 16:24:35.89ID:t2QjcQLj01111
目の痛みと鼻づまりと頭が痛いです。
晴れの関東ですがいつもと気圧違いますかね?風は強いけど
0512病弱名無しさん (ポキッーW 5f56-gXsE)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:26:52.33ID:t2QjcQLj01111
>>511
なんか調べたらそれ出てきてました(^_^;)急になるんですかね、いやだな…
0515病弱名無しさん (ワッチョイ 7f4a-OWtR)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:44:38.06ID:eakyOMD20
ロキソニンが効く時と効かない時があるけど・・なんだろう?
酸素缶買ってみようと思ってる。効果あるといいけど・・・
0517病弱名無しさん (スッップ Sd9f-i9RU)
垢版 |
2017/11/12(日) 05:14:21.44ID:xjSWWSr/d
>>512
親戚がそれで手術したわ
長年苦しんでたのが良くなったらしい

手術で取り出した物体が気持ち悪くてそりゃそんなのが顔に詰まってたら頭痛や常時鼻声みたいになるな、と思った
0518病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f0c-hX8F)
垢版 |
2017/11/12(日) 07:39:03.71ID:+5pOuuXz0
>>517
判る
というか医者に行くと聞かれるよね、副鼻腔炎してる?みたいな
MRIかCTすればはっきり判ったんじゃないかな、変な空洞があって

是非 診察時に確認すべきだよね
それで治るなら安いもの

俺なんか何回も MRIしたけど原因不明
そんな状態よりははるかに簡単
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-DE/E)
垢版 |
2017/11/12(日) 13:36:46.28ID:lt5cOPtD0
副鼻腔炎は冬になるとやってくるなあ
何年か前、漢方薬を飲み続けたんだけど
ある時鼻をかんだら
黄色い膿みたいのがだらだらーって出てきて
おっー?と思ったら
そのまま5〜6秒はとろとろ出続けた…脳みそかよ
眉間辺りの気持ち悪さがスッキリなくなって
驚いた
0520病弱名無しさん (ワッチョイW 5f9b-appL)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:31:25.47ID:cQuR1PtY0
>>519
何その漢方!証が合うなら試してみたい
耳鼻科通いにちょっと疲れてるから覚えてたら教えて
慢性副鼻腔炎と混合型だからとりあえず大体頭痛してる
0525病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-WWgg)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:17:00.55ID:3E3Z3OXRd
>>523
大丈夫?トリプタン系は飲んだかな
暗闇でお大事に

頭痛の時、緊張性だろうが片頭痛だろうが前頭部か目の奥が痛くなる
後頭部が痛くなったことがない気がする
0526病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:24:47.51ID:ZiVRN2W90
副鼻腔炎は昔かかって、かなりしんどい思いしました。気圧の変化で強い痛みがくるから、天気に注意した方がいいですよ。
0527病弱名無しさん (ワッチョイ 5fce-YN82)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:25:48.77ID:nbA/v+5h0
昨日は酷い頭痛で晩飯も食えなかったわ
朝寝すぎたからヤバイとは思ったんだよな・・・
本当休日の生活リズムは気をつけんといかんね
0528病弱名無しさん (ワッチョイW 5f62-DE/E)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:49:40.50ID:lt5cOPtD0
>>520
たしか、ケイガイレンギョウトウだったな
ドラックストアで買ったけど
医者でも処方してくれるでしょ
でも漢方は体質によって効果がすごく違うから
どうかねってとこですね

いやーでも、あの時の脳みそかよ!って
汁出っ放しは笑ったよ〜良い思い出レベル
0531病弱名無しさん (ワッチョイW 5f56-6nUu)
垢版 |
2017/11/13(月) 08:15:04.00ID:vHzzrTS90
>>510です!
みなさん副鼻腔炎多くてびっくりしました。じつはもう3日頭が痛くて偏頭痛がこんなに続いたことはないので副鼻腔炎が濃厚な気がしてきました!
副鼻腔炎で後頭部が痛むこともあるんですかね
片側なので片頭痛かと思っていたんですが
0535病弱名無しさん (アウアウアー Sa8f-DmTq)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:20:35.43ID:mHSP1WKga
昨日の昼から急に頭痛くなって吐いてた、片頭痛発作くると吐いて何も残ってないのに胃が張るんだよな…気圧のせいなのかな

慢性じゃないけど自分も去年、航空性副鼻腔炎?になったよ
何か関係あるのかね
0536病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f00-0pLc)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:20:38.84ID:e3lN7znV0
副鼻腔炎ってそう簡単に治るものではないよ
自分は副鼻腔炎とは診断されなかったけど、慢性鼻炎で2ヶ所の耳鼻科に1年半ぐらい通ったけど、よくならなくて諦めた
本当は大学病院とかで検査してもらえば良いんだけどね
0539病弱名無しさん (ワッチョイW df4b-471k)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:09:50.14ID:2UPz8Yha0
スレチなんだろうけど
副鼻腔炎と漢方の話しが出たんで…

俺も小さい頃から耳鼻科に通うほど鼻のトラブル持ちだった
大人になって漢方飲んで2週間ぐらいしたら
鼻がフガフガして、変な感じ
思いっきり鼻をかんだら
見たことない真っ黒な鼻水が!
全部出し切ったら、鼻のトラブル一切無くなったよ
不思議な体験
0540病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-T/T4)
垢版 |
2017/11/13(月) 20:14:04.14ID:QbG2wzS5d
耳の下のリンパが痛かったから外耳炎かと思ってたら
右側の頭痛も出てきた
慢性鼻炎持ちだけど、こんなのは初めてだ
薬無くて辛い
0541病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:43:56.69ID:KSGiiy590
そうそう、副鼻腔炎は難治だよ。私も完全に治るまで2年位かかりました。

働いてると、なかなか思うように治療できなかったりします。
0543病弱名無しさん (ワッチョイW 7ff3-cSPZ)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:01:38.40ID:HXBvYyPh0
今日、久しぶりに酷いやつが来てる
薬飲むタイミングをミスったから効かない…
頭痛に効くツボとか押してみてるけど気休めかな?
0545病弱名無しさん (ワッチョイ ffcd-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:45:12.04ID:xvwwKsKf0
頭痛の前兆逃すとイブAじゃ気休め程度にしかならなかったんだけど
あわせてサプリを飲むと手遅れ状態でも効く時があるような気がする
ファンケルの30代サプリなのでどの成分がどう効いたのかわからないけど
カルシウム、マグネシウム、亜鉛あたりだろうか
0546病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp33-jOLO)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:11:32.41ID:ATr7VOsrp
>>541
どうやって完治しましたか?
私も、歯を治したりいろいろためしてきたけど、今は上咽頭炎も併発するようになってしまい、困っています。
週1で、他スレにもある、bスポット治療受けてます。
荊芥連翹湯も効く体質ですが、完治には至らず。
ちなみに、片側副鼻腔炎の場合は、鼻より歯の問題(上顎洞炎)だそうです。
上に虫歯のある方、治療歴のある方、要注意です!
0547病弱名無しさん (ササクッテロル Sp33-6mXn)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:57:10.31ID:phm1+cpYp
口が右上がりにかなり歪んでるんだけど頭痛と関係あるかな?
多分顎関節症だと思う
0548病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-x8dk)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:26:15.75ID:0b/7bI/Y0
アルカリイオン水の魅力 - ...
https://mizunosusume.jp &#8250; alkalineionize...
2016/02/25 &#183; 胃腸症状に効果があると科学的に証明されているアルカリイオン水。飲み続けることで実感できる3つの効果 ...
そもそもアルカリイオン水っ ...
アルカリは老廃物をスムーズに出してくれる、尿が良くでて肺、腎臓フィルターを綺麗に!佐々木希さんは毎日2リットルの水飲む?米倉涼子さんも?
0549病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-x8dk)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:34:28.86ID:0b/7bI/Y0
>>548
60兆個の細胞綺麗に身体の中胃腸洗わないと!朝一にコップ二杯飲み軽くジャンプで胃腸洗い出して、身体が軽くなり、水道水にはミスターマックスで浄水器買い取り付け!ダイソーにも食品検査合格浄水器70度まで対応風呂にも付けたよ!有名メーカーでも、70度まで対応ないよ?
0550病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-x8dk)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:39:33.82ID:0b/7bI/Y0
肺、腎臓、内臓etcは血液、リンパ液etcのフィルターだからね!クラスターの小さい軟水が胃腸に優しいよ!野菜には内臓、脳ないからね!アルカリ野菜、玉ねぎスライスで血液サラサラ、水分しっかり摂取大切フィルター綺麗にしてね!
0552病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:36:48.32ID:ahDeutDY0
鼻悪い人多発ですな。

ところで水2リットル飲むなんてのは自分には不可能だ。
朝、起き抜けに白湯を飲むように心がけてはいるがコップ半分が限度。
0555病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f62-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:23.43ID:lfFywYt60
え...マジ?
0556病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:14:40.49ID:q+sxfhP30
>>546
色々あるのですが、飛行機に毎週乗る生活だったのですが、1ヶ月は飛行機禁止にされました。気圧の変化が良くないそうです。

飛行機乗らなくても、天気に注意したり、あまり高低差の激しいお出かけを避けたりは重要だと思います。

それから、私も歯が悪かったのですが、徹底的に治しました。インプラントもやりましたし、他の歯も歯の根元まで治療する選択をしました。

後はやはり抗生剤ですね。強い奴含めて、色々試して貰いました。試し過ぎて薬疹出た事も有りました。

恐らく体重ある方は、体重も落とした方がいいと思います。暴飲暴食を避けて、消化器官の負担を軽くするのも大切だと思います。
0557病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-6mXn)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:22:17.43ID:q+sxfhP30
あ、あと賛否あるのですが、鼻うがいを推奨されて、かなりハマりました。w

あの頃は、「こんな気持ち良くてスッキリするものがあるのか!?」っていう感じでした。

鼻から生理食塩水を吸って、普通に鼻をかんで、その生理食塩水と鼻の中の菌や汚れ、鼻水を全部一緒に出す方法です。

あまり強くかまない事が重要です。あまり強くかむと、返って副鼻腔炎が悪化しますからね。
0558病弱名無しさん (ワッチョイ 5fce-bKAn)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:57.11ID:9250ARFf0
一昨日あたりから頭痛が酷いです。
精神科で処方してもらっているロキソニンを飲んだけど、ほぼ効き目無し、
市販薬のイブの方がまだ効くんだけど、飲んでもいいよね?
それと頭痛外来の予約が約2か月先になりそうなんだけど、それまで我慢できるかどうか・・・。
どうしよう・・・。
0559病弱名無しさん (ワッチョイ 7f70-N3p8)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:41:41.88ID:c6qRP88Z0
もし片頭痛なら内科でもトリプタン系の薬は出してもらえるから行ってみたら?
MRIを撮ったことがないなら、頭痛外来じゃなくても脳神経内科とかで撮ってもらえるから早めに受診できるとこに
行くほうがいいと思う。
そこで特に異常がなければ片頭痛とかの診断になると思うから、頭痛外来にはその後、予約できてる時に行って、MRI撮ったことも話して診てもらえばいいと思います。
0560病弱名無しさん (ワッチョイ a9ce-zZYI)
垢版 |
2017/11/16(木) 15:58:30.89ID:qoU97W2B0
>>559
的確なアドバイスありがとうございます。
早速今日、近くの脳神経内科にいってきたのですが・・・。
CTを撮って、何も異常なかったのですが、トリプタン系の薬は出してもらえませんでした。
結局は、薬物乱用頭痛だから、今飲んでる薬をやめるしかないと。
で、トリプタン系の薬は出してもらえないのか言ってみたところ、精神科で出されている薬をいろいろ飲んでいるから・・・
とそのようなことを言ってました。言って損した気分・・・。前もこの病院、あんまりいい印象ではなかったんですよね。
どうしようもないみたいなこととか、様子見だとか、薬だしてくれないんだもん。
頭痛外来まで今まで通り、痛くなったら薬飲むしかないかな。

だって、飲まないと日常生活に支障が出るし、家にこもりっきりになっちゃう。
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 92e8-JNqm)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:14:59.83ID:UpY32nH20
>>560
眠くなるけど酔い止め試してみてはどうだろう?
ナロンエース飲み続け過ぎて効かなくなって酔い止めに切り替えたよ
頭痛+吐き気も目眩も押さえてくれるから私には合ってる
病院でトラベルミン処方してもらえるそうだよ
0564病弱名無しさん (ワッチョイ a9ce-zZYI)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:41:01.05ID:qoU97W2B0
>>561
そこの病院の担当医が2〜3人いて、自分が診てもらいたい先生は神経内科でも超有名で
名医って言われてる先生なんで仕方ないかなと。他の先生なら1か月も待たないらしいんですけど。

>>562
内科でいいんですね。わかりました。近々行ってみようかと思います。
診療所みたいな小さなところでもありますか?

>>563
酔い止めですか。ほぉ〜。
それも内科で?それとも市販のもの?
病院の場合は、いきなり酔い止めを出してくださいっていうのかな?

みなさん、色々意見を出していただきありがとうございます。
0566病弱名無しさん (ワッチョイW a9f0-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:09:44.21ID:9NVpTg+X0
今日は昼過ぎから痛くなったんだけど、気圧もおかしくないし急になんでだろ
前兆として頭重感があったんだけど、その時にすぐトリプタン飲めば良かったのかな

まだ痛くないし…って思って飲むのためらったらこれだよ
0572病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:42:05.55ID:3a1+FP9b0
テルネリンて
自分は全然ほぐれた感がなかったなあ
薬は体質によって効く効かないってあるけど
不思議だな
自分は
頭痛にはロキソニンはまるで効かないんだ
0574病弱名無しさん (ワッチョイWW e162-mrOF)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:19:46.88ID:88uAufR00
ロキソニン息くさくなるからあんま好かんけど効くから飲んでる
0575病弱名無しさん (ワッチョイ 86cd-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 06:58:14.84ID:7qJjBoZw0
2か月待ちなんてけっこうあっという間じゃない?
急激に悪化するもんでもないし
頭痛外来行く前にとりあえず今どれくらい頭痛薬使ってるのか
データ取っておこうと取り始めて3カ月経ったw
0576病弱名無しさん (ワッチョイW e162-m+Ib)
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:58.51ID:D40A2EPf0
>>556-7

ありがとうございます!
とっても参考になりました。本当にいろいろ努力なさったんですね。感服しました。

自分は片頭痛のせいで食べられなくて、ガリガリになってしまった上、胃腸も弱い(弱くなった?)ので、胃腸に負担のかからない食事をさらに意識して、今まで怖くてできなかった鼻うがいを試してみようと思います。
おしえていただいた方法で。
鼻うがい、強く勧めてくる先生と、いやならやらなくていいよという先生、両方で、私は後者の先生に甘えてましたが(笑)。
0580病弱名無しさん (ワッチョイWW 411d-mCu7)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:47:23.44ID:ywArQQLf0
頭痛くて病院行ったんだけど、
同じ敷地内にある病院と薬局のわずか数メートルの間のどこかで
手に持っていた保険証落としてしまった…

長い時間必死に探したんだけど見付からなくてショック
保険証って住所と名前書いてあったんだっけなぁ…
0582病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-mrOF)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:00:51.82ID:ok8zGFpua
>>580
そんなトコで落としたのなら、誰か届けてくれると思うよ。
0583病弱名無しさん (ワッチョイW aeb2-o34E)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:01:24.93ID:Au9gV3DM0
>>579汗をかける体質になれるようにとにかく日々運動した
筋トレ、ランニング、踏台昇降運動とか

本当は冷え性改善のために始めたんだけど、もう一つの悩みだった頭痛がほとんど治ってることに気付いた
いろいろ病院行っても頭痛の原因よくわからなかったけど、自分は水分代謝悪くて血の流れが滞って頭痛起こってたんだと思った
0585病弱名無しさん (ワッチョイWW 4995-a8iM)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:13.33ID:2eNZvc+v0
やっとゾーミッグ処方してもらえたから使ったんだけど前は効いたのに今日は効かなくてゲーゲーしてた
毎月ほんと辛い、頭痛外来なんて近所にないしさ
0586病弱名無しさん (ワッチョイ 9157-Eq+G)
垢版 |
2017/11/18(土) 04:39:13.49ID:rMPtFt1/0
昨日の夕方、耳鳴りと頭全体が膨張して脈打ってる感じがしてきたから、
すぐにアイスノンで頭頂部や首を冷やしたら、あまり痛みを感じないまま1時間くらいで治まった
自分の場合、頭痛の前兆を感じたら即効冷やすのがベストっぽいわ
これつい最近まで知らなくて逆に温めていたという
0588病弱名無しさん (ワッチョイ f962-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 06:57:34.24ID:liDMeZwG0
頭痛回数9月2回、10月1回、で今月は1日を最後に頭痛来てないんだけど
何でこんなに調子が良いのか分からん
アラフォーだけど歳取って寛解してきてるのかな、ちょうど同じタイミングでちんこも起たなくなってきてるけどw
0590病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:48.89ID:KCkCVdOq0
寒いすなあ
自分はもともと冷え性で体温が低くて
冬は首の後ろがひどく冷たくなって
朝起きると頭痛なので
この時期からネックウォーマーを付けて寝るよ
個人の感想になるけど効果あるね
0592病弱名無しさん (ワッチョイ 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:48:10.12ID:Av28tW+j0
>>591
上読んだときにそうじゃないかと思ったよ。
まあよかったね。
自分は診察券が行方不明になってて、1か月以上も行くたびに「探し中です」といっていちいち生年月日を言ってすましてたが、昨日、病院のフロントで渡し忘れてました だって。
0593病弱名無しさん (ワッチョイW a9f0-x/r4)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:50:27.38ID:pxOUt4GD0
>>583
詳しくありがとう
言われてみると風呂に入ってしっかり汗かいた翌日より、シャワーで済ませた翌日の方が頭痛の確率高いわ
学生時代は運動部だったけど、全くの頭痛知らずだったから代謝機能の関係も大きいのかも

昨日の夜からのかき氷食べたみたいな頭痛もまだ治らないしなんとかしたいわ
0598病弱名無しさん (ワッチョイWW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:30:27.92ID:f06TOvD00
今日は夜まで諦めるしかないね。21時過ぎると楽になるはず。
0602病弱名無しさん (ガラプー KK16-jgjK)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:50:36.55ID:YLEEbX0OK
>>601

インフルエンザの高熱で前庭神経障害起こしてから自分もそうなる。
頭蓋の中が膨張してパンパンになってるような状態。
耳鼻科でも診てもらったほうがいいかも。
頭痛薬より乗り物酔いの薬でマシになったりする。
0605病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/19(日) 18:55:49.77ID:EpBJmP5i0
昨日、温泉に入ったら
肩と背中がパンパンになって頭痛
先日もそうだった
夜まで治らずまいった
他の温泉に入った時はそんな事なかったのになあ
おかげで今日も一日中不調
休みに体調崩すという愚行出る嫌になる
0609病弱名無しさん (HappyBirthday! 6ec4-TFbh)
垢版 |
2017/11/20(月) 00:51:55.03ID:mbU51Ob90HAPPY
塩気の強いものを食べると頭痛になるようになった
ふだん低血圧気味だし血圧が上がるわけでもないのに
初めに痛くなった時に塩辛いオニギリを食ってたせいで変な回路が繋がっちゃったか
0610病弱名無しさん (HappyBirthday!WW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/20(月) 04:32:05.43ID:i78DPiJC0HAPPY
>>609
私もそうです。多分血圧じゃないかと思ってます。つけ麺とか如実にダメですね。
0612病弱名無しさん (HappyBirthday!W 2270-ZH6f)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:55:48.65ID:gr54E6Uv0HAPPY
風呂や温泉で頭痛になるのは典型的な片頭痛ですよ。あとサウナとか。
それ知らない頃、ジムでサウナに入るのが好きで必ず頭痛になってたのに気づかなかった。
0613病弱名無しさん (HappyBirthday!W 1d4b-YK1S)
垢版 |
2017/11/20(月) 11:52:12.49ID:pzMVn+fK0HAPPY
赤ワインもトリガーだったなぁ
気づかず毎週数本空けていて
二日酔いだとばかり
子供の頃はヨーグルトがダメだった
何なのこの身体
0614病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd82-hodm)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:09:45.85ID:zYgVtN+gdHAPPY
自分も塩分濃いの食べると頭痛する
昨日も朝と夜に外食したおかげで今朝から具合悪い
でも血圧はあまり変わらないし120台だから高くはないんだけどね
目の圧迫感と肩が張って頭重や頭痛になる
0616病弱名無しさん (HappyBirthday! f962-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:06.76ID:LszlIUB00HAPPY
本態性振戦持ちでもあるから昔病院で出されたデパス飲んでたことあるけど
ハッキリと精神的に楽になるとかはまったく自覚できんかったな
酔い止め薬とかは酒飲んだ感じのふわふわ感がハッキリ出て分かりやすいんだが
0619病弱名無しさん (HappyBirthday!W e162-mxb+)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:57:16.34ID:tnb/yXoj0HAPPY
生理と気圧変動が重なって、気持ち悪いし、頭ガンガンするしで動きたくなかったんだけど、病院の予約があったから、仕方なく外に出てみたら、寒さで血管が引き締まったのか、一瞬痛みが和らいだ。

我慢しきれなくて、トリプタンを中1日あけて連続5日飲んでしまったのだけど、
やっぱりマズいんでしょうか。
今回はイブプロフェンが全然効かなくて、1回であきらめた。
初期のうちに我慢しないでトリプタン飲んでおけばよかったのだろうけど、
いつも判断に困って、とりあえず我慢してる間に動けなくなり、薬も飲めなくなる。
で、ヤマを過ぎて水が飲めるようになってから薬を飲む。こんなことばっかり。
0620病弱名無しさん (HappyBirthday!W d19b-5vLY)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:27:58.64ID:0k+NWFSM0HAPPY
寒くて交感神経が一気に優位になればそりゃ痛み感じにくくなるけどそのまま楽になれる人とその後悪化する人がいる

ダメだ文章組み立てるの面倒なくらいには頭痛残ってる
愛媛の温泉に浸かりたい
0621病弱名無しさん (HappyBirthday! 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:35:16.14ID:gr54E6Uv0HAPPY
寒くなってから明らかに片頭痛の頻度が減った。
0622病弱名無しさん (HappyBirthday! Sa0a-mEVJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:12.99ID:KtmNio8NaHAPPY
週末充分休んだのに月曜休んでしまって一日
自己嫌悪だよ

気圧アプリも問題ないし過去のCT検査でも異常
ないし思い付くのは温暖の差かなあ
去年も今の時期頭痛と吐き気が酷かったわ
極端な暑さ寒さだと全く大丈夫なんだがなー
昔は好きだった春と秋が嫌いになってきた
0624病弱名無しさん (HappyBirthday!W e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:43:39.51ID:jGSoI0ql0HAPPY
605ですが
書き込んだけど、あぼーんになってた…なんで?
温泉で頭痛って偏頭痛なのですか?
自分では緊張性だと思ってたよ
まあ、思い返せば
風呂や温泉に入って、身体がほぐれて頭痛が
治ったためしがないなあ…
何十年間違えてたのか
頭痛外来に行った方がいいですね
0625病弱名無しさん (HappyBirthday!WW a947-mrOF)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:29:05.99ID:i78DPiJC0HAPPY
>>624
冷やすとマシになるのではないですか?偏頭痛ならば、トリガーを把握するといいですよ。トリガーに心当たりありますか?
0627病弱名無しさん (HappyBirthday! Srd1-SNGX)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:43:10.70ID:epj5qpJSrHAPPY
また月曜日だ
土日仕事休みで月曜起きると背中が痛くてそれが時間がたつと肩首に移って
昼過ぎから頭痛になる
頭痛になる頃には背中肩首は全く
痛みはなくなってる
必ず月曜日なんだよな
何なんだろこれは?
0628病弱名無しさん (ササクッテロレ Spd1-mxb+)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:30:24.32ID:Iz/cHsKTp
左側半分、耳も目も頭も全部痛くて、下向くのもつらい。
網目みると、ハレーション起こしてる感じ。
これからプレゼンなのに、治るかなぁ。頑張るしかないけど。
0629病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:12:40.23ID:tYPhTjg60
>>625
624です
ちょい前の書き込みで、風呂や温泉で頭痛発症は
偏頭痛では ってのを見て
初めて えっ偏頭痛なのか?って思った次第で
これまでは
仕事で立ち仕事をやってる時は殆どなく
PC作業を始めると途端に肩が凝ってくるので
緊張性を疑った事はなかったんで
トリガーは事務仕事以外に意識した事なかったですよ
混合性なのかな
ちなみに全然関係ないかもだけど
ニンニク食べた後に強烈に肩凝りと頭痛が起きる事があります ニンニク好きなのに…
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:36:41.15ID:GJ/W6ix90
>>629
事務仕事は別として、風呂や温泉やサウナ、あなたが感じたニンニク食べたあとっていうのも、血行が良くなり、血管が拡張してると思われるので論理上も片頭痛ですね。

事務仕事の場合、筋肉の硬直なので緊張型といえる。
緊張型だけならあたためると楽になるはずですが、ここで頭痛がひどくなるようなら、その時は混合型ってことかと思います。
0632病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:26:52.93ID:tYPhTjg60
>>630
なるほどなるほど
緊張性だと思い込んでましたが…
ちなみに10年程前は頭痛が酷くなると
吐くことが度々でした
この頃は鬱病を発症してたのもあり
酷いもんでした
今は寛解状態ですが
ほぼ毎日の頭痛は精神的に追い詰められますな
0633病弱名無しさん (ワッチョイWW feb2-mrOF)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:17.48ID:eVC3PJow0
>>629
殆どが典型的な偏頭痛の症状ですよね。

事務仕事でとたんにってのだけが緊張型みたいですが、「とたんに」ってのがなんだか気になりますね。

事務仕事肩凝らすにも、ある程度の時間は必要だと思うし、立ち仕事でも凝らす人は凝らずと思うんですよね。

何かのアレルギーとかもあるのではないですか?
0634病弱名無しさん (ササクッテロリ Spd1-tuwc)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:43:23.17ID:Tz1fvi1tp
フィーバーフューって緊張型頭痛に効きますか?飲んでる方いますか?
0635病弱名無しさん (ワッチョイWW 497b-sWvH)
垢版 |
2017/11/22(水) 14:35:59.00ID:WPsDbDga0
>>634
一年ほどビタミンBとマグネシウムと一緒に飲んでるよ
気休め程度だけど飲まないよりマシかもしれない
一度やめてみたら気圧変化頭痛が悪化したような気がしたのでまた飲み始めた
すこしでも楽になるといいね

近くに和漢外来があったので通いはじめて今あれこれお試しちゅう
成果あったら報告しにくるわ
0636病弱名無しさん (ワッチョイ 1df4-amsk)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:45:38.79ID:vn/DJmeJ0
うおおおおおおおおおおおおおおお
病院でロキソニン処方してもらうの忘れてた
残り二つじゃ一ヶ月もたないわ
市販のロキソニン買うしかない・・・
0638病弱名無しさん (スップ Sd22-8VUS)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:36:27.31ID:X4NAS+bKd
片頭痛持ちだけどこの度新たに後頭神経痛も仲間入り
こっちの頭痛もかなり辛いね
いつもと違う痛みだしロキソニン効かないし、怖い病気かと思って病院行くまですごい不安だった
0639病弱名無しさん (ワッチョイW a9f0-SN2Z)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:35:29.58ID:RG9P8fHb0
頭の血管とかの水分出す方法で、運動とか湯船に浸かって汗かくみたいに効果的なのってあるかな?
例えばサプリメントとかでも
残業で運動もできず湯船に浸かれない日が続くと片頭痛が高確率で勃発するんだ
五苓散は試したけどダメだった
0640病弱名無しさん (ワッチョイW e162-u0Wm)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:50:49.26ID:tZ6T0qF10
温泉とニンニクで頭痛の前出のものです
娘が偏頭痛なんですよねー…
俺もか?って感じです
一方、肩凝りが頭痛になるルートは
間違いないんで 混合型なのかな
今度娘がかかってる医者に行って来ますよ
0641病弱名無しさん (ワッチョイ 2270-IKRN)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:03:14.98ID:d1XAsNre0
>>638
同じく片頭痛と後頭神経痛、あとわき腹とかあちこちに出る神経痛もちです。
でも、後頭神経痛をはじめ神経痛の痛みはロキソニンが効きますけどね。

キリキリっていうような電気が走るような痛みですよね?
0642病弱名無しさん (スップ Sd22-8VUS)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:24:14.02ID:X4NAS+bKd
>>641
調べたらロキソニンは神経痛に効くみたいですが私には効かなかったです
病院で処方されたポンタールとホリゾン散を飲んだら楽になりました

後頭部を押すとすごく痛い場所があり、動いた時などにズキン!とくる痛みです
0643病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-d/GA)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:07:11.78ID:J0Qhx7PTa
頭痛診断チェックみたいので群発との比較のために片頭痛や緊張に「少し我慢すれば家事はできる」みたいな項目あるけど
いやいや無理無理暗い部屋で丸まることしかできない…ってなる
群発はもちろんこれよりひどいんだろうけど
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 879b-feg1)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:18:41.10ID:9NsnEhK+0
久しぶりに閃輝暗点きて左目が抉られてるように痛い
暗点きても頭痛にならない事が多くなってきてたけど今日はダメだった
泣きたい
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 5f04-4f+F)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:37:13.46ID:TB/0zaWw0
久しぶりに頭が張り裂けそうな片頭痛に襲われて
トリプタン飲んだけど効かず、保冷剤で頭冷やしながら横になってたら
丸一日して何とか起き上がれるまでに。
でも起き上がるとまた頭が脈打つ様に痛い。
0649病弱名無しさん (ガラプー KK4f-e9ZB)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:34:42.73ID:f+1qP9h9K
休みにのんびりすると頭痛がするので、飛び石休みの祝日は部屋の片付けをして不要品を出す事にしてる。
今日もいろいろガラクタを出した。
0650病弱名無しさん (ワッチョイ 87ce-/RTx)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:43:40.64ID:zhD6j9ts0
片頭痛歴は中学に上がる前くらいからだけど
数年前にMRI取って異常なしで、頻度は膠着しているとはいえ月10ギリで超えないくらい
正直この頻度で頭痛になるとまじで脳になにかあるんじゃないかと不安になるわ
けど実際は片頭痛なんだよな
本当原因から治せないのが辛い
これのせいで何もやる気が起きなくて休みの日もヒッキー状態だわ
0651病弱名無しさん (ササクッテロロ Spfb-9IKg)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:17:05.37ID:gRPTvfOqp
ずっと左耳がおかしい。詰まってるような痛いような。
頭痛も左側。いつも両側なのに。
一週間片頭痛の間に、何かおかしくなってしまったのかな。
0652病弱名無しさん (ワッチョイ 5f04-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:16.18ID:6dIWMiGj0
>>651
詰まってるってそれ聞こえてる?
突発性難聴じゃない?
もし聞こえ悪かったらすぐ耳鼻科行った方がいいよ
耳じゃなければ脳外科案件かも
0654病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:49:19.29ID:EnCgrW/l0
>>652-3
ありがとうございます。音はきこえてますが…
連日レルパックス飲んでしまったのも気になるので、朝から病院行ってみます。
0655病弱名無しさん (ワッチョイ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:37:41.46ID:VVt28h4O0
>>642
641ですが、その痛み、私もなります。
でも、それは後頭神経痛の痛みではないですよ。
後頭神経痛はキリキリっと電気が走る痛みが触ったりしなくても数分毎とかに襲ってきます。
押したり、触ったり、シャンプーの時などにズキンって痛むのは神経痛というより、地肌に近い部分に炎症があるような痛みかと思います。
0656病弱名無しさん (スップ Sd7f-zMQE)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:26:41.42ID:RApnKKtRd
あ、ごめんなさい説明の仕方が悪かったかも
触ったりしなくてもズキンとした一瞬の痛みが断続的にあり、それとは別に後頭部に押すとすごく痛い部分があるのです
病院では後頭神経痛と言われそれ用の薬を出すと言われました
まぁ処方された薬が効いてるので頭痛の種類は何でもいいんですが
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 07a8-pjVa)
垢版 |
2017/11/24(金) 04:26:25.49ID:ahM6jRNs0
>>650 頭痛 月10ギリで超えないくらい

同じだー。俺なんか頭痛があった日をレベル付きで日記つけてるもんw。
読み返すと、やっぱ最低月に4か5は絶対にある。お互いがんばりましょう!
0658病弱名無しさん (ワッチョイW c74a-gKf3)
垢版 |
2017/11/24(金) 08:15:42.53ID:xynEST7z0
後頭部、というのか頭のてっぺんから後ろ全体がじわじわっと痛いのは緊張性頭痛でしょうか?
耐えられないほどではないけど、じゃあ元気に出かけるという気にならない
地味にHP削られてしまう
頭痛薬は効くときとそうでないときが‥
子供の頃から週1、2で起きます
これって体質ってことですかね?
スポーツはやってた時もあるけど、頭痛に関係なかったです
0659病弱名無しさん (ササクッテロロ Spfb-9IKg)
垢版 |
2017/11/24(金) 15:14:30.15ID:P32vnlgpp
>>652 >>653
>>651 ご報告です。ウザかったらすみません。
頭痛外来の主治医を受診してきました。
突発性難聴ではなさそうでした。ありがとうございました。
(叔父がそれで片耳の聴力なくしてるので、ちょっと不安でした)

もともと耳の周辺は神経が集中しているので、人によっては頭痛と同時に耳が痛かったり、詰まった感じがしたりする場合もあるから、今回はそれでしょう、とのことでした。
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-QZqk)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:23:01.98ID:pY2QTIZV0
昨日、一カ月に一回のいやーーーな会議が終わった
今朝は起きがけの頭痛がなくて
ストレスがない事のありがたさをしみじみ思う
まあ
いつか倒れると思うけどな
0663病弱名無しさん (ワッチョイWW 8757-6mcU)
垢版 |
2017/11/25(土) 17:43:58.37ID:Vgzi1GVg0
偏頭痛は前からあったけど、目の奥がえぐられるように痛くて吐き気もしたの初めてでビックリ
頭痛外来で貰った痛み止め飲んだら軽減してよかった…
目の奥の痛みは消えないんだけど、やっぱりマクサルト飲まないとダメかな?
0664病弱名無しさん (ワッチョイ 5fd8-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 19:02:31.67ID:OVhgNurE0
薬はできるだけ飲みたくないけど
あの痛みと吐き気のコンボがきつすぎてちょっと痛み出した段階でどうしても飲んでしまう
0666病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-nf4/)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:39:37.10ID:Dpq1WsTSa
初めまして脳梗塞の疑いはないのかな?MRlとかするのかな
0667病弱名無しさん (アウアウイー Safb-gGA/)
垢版 |
2017/11/25(土) 21:44:49.84ID:2JQ6hVw0a
>>666
1件目 問診+CT(MRIは要予約だった)→緊張型頭痛
この間、市販薬が効かないため医療機関変更
2軒目 問診で確定→緊張型頭痛&片頭痛と診断
後日、MRIをやった

片頭痛になると脳梗塞のリスクは上がると聞いた
0669病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:36:06.58ID:iiHqHo7H0
予防薬の効果ってどうですか?

昨日はじめてミグシスを貰い、夜から飲み始めました。
予防で飲んでいた漢方がだんだんと効かなくなり、トリプタンを2週間だけで10T飲みきりそうになってしまって。

昨夜はまだ痛みがどうにもつらく、トリプタンとミグシス、ナウゼリンを飲みました。

そして今朝起きたら…2週間ぶりくらいに普通に気持ち良く目覚めたけど、起きて動き出したら、微妙な吐き気と頭痛が再開。
朝食後またミグシス飲んだら、1時間くらいでなんとなくスッキリした感じ。
とりあえず1週間飲んでみることになったのですが、このまま消えて行ってくれるのか。
個人差あるとは思いますが、参考まで体験談話していただけると嬉しいです。
0670病弱名無しさん (ワッチョイW a704-V5k9)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:01:26.10ID:yreCnmiB0
ミグシス飲んで3〜4年くらいかな、
漢方も同時に飲む感じで。
全く頭痛は変わっていない。
ほぼ毎日頭痛なんだけど、飲まなくなったら
更に辛くなるのかとやめられなかったが、
先月から思い切ってやめてみた。
結果、頭痛の頻度は変わらず。
何年も何をやってきたんだか。
デパケン系も変わらなかった。
もう諦めた。
0671病弱名無しさん (ワッチョイW 4762-KQpw)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:05.39ID:c/T6zy0k0
今日はあまりにも頭痛がひどくなって、会社トイレで吐いてしまいました
早退させてもらって命からがら自宅に戻ってきましたが…
辛すぎる…助けて…
0674病弱名無しさん (ワッチョイW 5f02-uSpK)
垢版 |
2017/11/26(日) 03:01:14.78ID:r5jQSesx0
マクサルト良く効くけど高すぎない?
泣きそう
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:04:24.46ID:es0lzgRu0
>>670
体験談、ありがとうございます。
そうでしたか。お辛いですね。
私も、頭痛外来の初診待ちの間は漢方クリニックの薬だけで、頭痛外来受診できてからもそのまま続けていたのですが、
吐き気の強い時には漢方の散剤は飲めず、さらにトリプタンの効果を体が知ってしまったせいか、漢方の効きめを感じられなくなり、自己判断で漢方をやめたところでした。
ミグシスに期待をかけていたのですが、今朝はやはり痛い…
そんなにすぐ効くものでもないのかもしれないですが。

お互い、合う薬が見つかるといいですね。
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/26(日) 09:17:57.12ID:es0lzgRu0
>>671
土曜日お仕事だったんですね。
お疲れさまです。
今日はゆっくり休んでくださいね。

私は普段、仕事中は緊張感なのかストレスなのか頭痛は起こりません。あと30分で終わりとか、職場を出た直後から始まることが多いです。
でも一度、休日出勤した日に、通勤中に671さんと同じ状態になったことがあります。
一人でやってる仕事だったので、仕事では誰にも迷惑はかけなかったけど、動けるようになるまで、完全に一人だったのが辛かった。

お大事にされてくださいね。
0678病弱名無しさん (ワッチョイW 5f87-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:29:07.63ID:tewb0eXn0
ミグシスは、3〜6週間くらい飲んでみないと効果ないと自分は説明受けたよ。
効いても気づいたら頭痛が減ってる?て感じで劇的に効いた!とかはないはず。
それでも頭痛減ればいいけどね。
0679病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 11:59:23.08ID:IuikDBdy0
>>678
医者はよくそういう事言うんだよね。それで数ヶ月して効かなかったらまた薬変えてまた数ヶ月様子見ての繰り返し。
0680病弱名無しさん (ワッチョイW 5f87-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:54:35.47ID:tewb0eXn0
>>679
そうそう。
気づいたら一年くらいたってて、何も解決してなかったりして…
でもとりあえず効く人もいるから、試してみるのはいいと思う。
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 5f70-Hdag)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:47:21.70ID:UH44d1YY0
要するに予防薬療法もあまり期待できないということ。安全とは言えない薬を長期服用するリスクとよく考え合せるほうがいい。
0686病弱名無しさん (ワッチョイW 8757-c9Nd)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:22:30.44ID:9Yn+hIA70
>>683
お大事にね。

昨日もマクサルト飲んだし、少々の頭痛だったら我慢しようと思っていた。
片頭痛が少々じゃなくなってきて吐き気もしてしたので今日も飲んだ。
薬以外では、暗い静かな部屋に一人でいるのが一番効く。
冷たい水で顔を洗うとかミントのきつい歯磨き粉で歯磨きとかもドローっとした気分がマシになる。
0687病弱名無しさん (ワッチョイW 879b-feg1)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:17:17.71ID:0L9fK2do0
歯磨きが一瞬でも楽になるのわかる
口開けるのもつらい時もあるんだけどそれを乗り越えて歯磨きすると楽になる瞬間があって好き

今日は体調もあって下り坂だ
どんどん頭痛だし満遍なく痛みが移動して嫌になる
0688病弱名無しさん (ワッチョイW 27b4-4f+F)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:23:12.72ID:0obrqSeD0
片頭痛で寝込んで4日目になります。
マクサルトが効かなくて、激痛に耐えながら保冷剤で冷やして寝てたら
神経痛?も併発してしまいました。
神経痛は温めた方がいいとかで、困った。
とりあえずツボ押してしのいでます。

ほんと辛いですね…
0689病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:27:48.01ID:IuikDBdy0
予防薬自体が手探りの処方だから、いいものに巡り会えればラッキーだし、なかなか合うものに出会えなければ肝臓痛めて不可逆的なに落ちるだけ。
0690病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:31:43.67ID:IuikDBdy0
>>688
私は、首の後ろにある天柱や風池のツボを押すと、嘘のように楽になる時があります。

毎回でないけど、薬飲んでも寝てもお風呂入っても、何してもダメな時に、この辺りに少し硬いシコリみたいなのがあって、それをもみほぐすと頭痛が消えたりします。

良かったらダメ元で試してみてください。薬と違って効かなくても失うものは無いですから。
0691病弱名無しさん (ワッチョイW c7f0-gKf3)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:58:25.82ID:T/74HVqM0
>>690
硬いシコリがある時あるよね
押すと痛いけど押し続けてほぐすと楽になる
決まって頭が痛い方の首の部分なんだよ
逆の方は押してもシコリもないし、痛くもない
あれ一体なんだろう
0692病弱名無しさん (ワッチョイW 27b4-4f+F)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:58:53.01ID:0obrqSeD0
>>690
ツボ、ありがとうございます!
押してみたら凄く痛いところがあるのですぐ分かりました。
さっそくやってみます。
頭頂と額周辺と眉しかやっていなかったので、情報ありがたいです!
0693病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:16:20.82ID:IuikDBdy0
>>691
なんなんですかね。押してるとゴミが取れるみたいに無くなって、頭痛が嘘みたいに無くなりますよね。リンパの滞りとかかな。

行きつけのマッサージ師さんの頭マッサージ気持ちよくて、頭だけで1時間とかして貰うんですけど、いい感じなんですよね。

頭だけで骨が40個あって、つなぎ目とか凝るらしいです。本当かどうか分かりませんがw
0694病弱名無しさん (ワッチョイWW c747-LvG9)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:18:33.59ID:IuikDBdy0
>>692
寝転がって手の指の上に天柱とか来るようにして、頭の重さ使って押し込むと楽だし気持ちいいです。

頭の中心部に向かって押し込む感じですが、あまり強く押さなくても気持ちいいし、頭痛良くなると思います。
0696病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-31f0)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:39:45.79ID:IQ1ssWMsa
片頭痛に特化した整体行ってるけど、首こりほぐすと片頭痛はマシになるよ。
左がゴリゴリだと左のこめかみや眉頭あたりが痛む。連動してるみたい。
ただ自分できつくやりすぎると自律神経おかしくなるから注意。
0697病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-QZqk)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:56:15.72ID:3/9PJT+e0
あたまを洗うと
頭痛が治る時ってありますな
頭痛の時ってだいたい頭皮が硬い?っていうか
張っているのに気づくなあ
いや、
もちろん他人に洗って貰った方が気持ち良いですよ
0698病弱名無しさん (ワッチョイ 4762-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:44:18.06ID:LrKV2JFB0
俺はマッサージとか指圧系はまったくダメだわ。逆に痛みと吐き気が酷くなる
一番きつかったのがハンガーでこめかみ押さえるってやつ。普段より吐き気が倍になって返ってきた
0699病弱名無しさん (ワッチョイ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:07:11.39ID:+2G0V5EZ0
最近片頭痛と後頭神経痛が時間差セットでやってくるから必ず3日連続で片頭痛薬とロキソニンを続けて飲むことが多い。
0702病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-nf4/)
垢版 |
2017/11/27(月) 07:40:24.50ID:1brBcBOea
>>667
どうもありがとう今日はいくらか良い!
お薬は何?飲んでいるのか
0704病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-c9Nd)
垢版 |
2017/11/27(月) 12:08:30.18ID:MW7LBncOa
片頭痛に関しては低気圧、生理日、ストレスのかかった翌日がやばい。

いつもの片頭痛とは少し違う痛みが毎日続いたこともあった。
緊張性頭痛かなと脳神経外科でも言われ、目の疲れには心当たりがあったのでメガネを買いに行った。
コンタクトレンズの度数が強すぎなのでメガネでは度を下げようと言われた。
またスマホ、タブレット、pcを見ている時間が長いのでブルーライトカットの加工も入れた。
そしたらその痛みは病んだ。
0705病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc4-oI+P)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:03:19.90ID:QesogNpw0
昨日1日頭痛くてバファリン効かず、ヒエピタと保冷剤で寝る前ロキソニンでのりきり
今日起きても頭痛なおらず、トイレで踏ん張るとズッキンズッキン脈うつので力こめる動きできない
風呂も入ったら余計痛くてバカだった
0707病弱名無しさん (ワッチョイWW bfb2-Kh4f)
垢版 |
2017/11/28(火) 08:44:17.67ID:1s9u7+Rj0
>>706
あなわた
頬と歯が痛いほどの副鼻腔炎なら私の場合はそっちのほうの痛みだわ
そうなると4日ほど抗生物質飲まないと痛みは取れない
偏頭痛も緊張型頭痛も持ってるから何がなにやら
0708病弱名無しさん (オッペケ Srfb-SCd9)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:59:43.81ID:cpO2mbnxr
肩こり頭痛がハンパない!一瞬頭がギューとなる。そのあと強い眠気がする。夜に予防薬トリプタノール10mgメイラックス1mg飲んでるけど…頭痛が治らない!
0709病弱名無しさん (ワッチョイ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 12:54:15.81ID:ZFGLc1Cq0
>>708
予防薬とりあえず辞めるのがいいと思う。
0713病弱名無しさん (ワッチョイ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:49:12.28ID:ZFGLc1Cq0
>>712
あなたやばすぎ
0717病弱名無しさん (オッペケ Srfb-SCd9)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:43:21.70ID:cpO2mbnxr
予防薬はなかなか止めれない。
0719病弱名無しさん (オッペケ Srfb-SCd9)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:48:12.43ID:cpO2mbnxr
店で買い物してるとすぐ頭が痛くなる!締め付けられる痛み!肩こり頭痛はこんな感じになるんかな?友達と遊んたり旅行にも行けないわ!
全然楽しめない!健康な人が羨ましい!
0720病弱名無しさん (オッペケ Srfb-SCd9)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:49:07.52ID:cpO2mbnxr
あと頭が痛くなるとクラクラする!
0721病弱名無しさん (ササクッテロレ Spfb-Xp/k)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:29:54.22ID:42qhDERWp
吐き気もする
0722病弱名無しさん (ササクッテロレ Spfb-9IKg)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:18:38.53ID:Xs7hvq7Tp
ミグシスの副作用で、眠すぎてやめた方いますか。飲み始めてまだ5日なのですが、慣れてくるものでしょうか。

生理が終わったばかりで、その眠気を引きずってる感じもあるけど、今日はどうしても、午前中に集中的に仕事を済ませたかったので、朝の分をやめてみました。

そしたら、眠気は減った代わりに、通勤中の乗り物酔いが酷かった。実はミグシス効いてたのかな、と迷っています。
0723病弱名無しさん (アウアウイー Safb-gGA/)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:31.99ID:FwIZSr6Ha
>>722
ミグシスをはじめ、片頭痛の予防薬はどれも速効性が無いから効果が出るまで何週間もかかるので、多少眠気が出ても飲んでおいた方がいいと思う

それでも眠気が続けば、医者と相談して変更したほうがいいかも
0725病弱名無しさん (ワッチョイW 5f04-4f+F)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:05:22.09ID:mMfmRPXo0
>>705
私も発作から3日経ってそろそろ大丈夫かな?と
シャワーを頭にかけた瞬間強烈な片頭痛に襲われた。
バカだ。
せっかく治りかけてたのに…
0726病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:59:53.76ID:5YRSIaMu0
>>723
アドバイス、ありがとうございます。
とりあえず2週間分処方されているので、もう少し頑張って飲んでみますね。
0728病弱名無しさん (ワッチョイW a74b-8v89)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:50:10.02ID:8SZE+OyF0
頭痛と首や背中の凝りが連動してるのはわかるんだけど
マッサージ、湿布、お灸、低周波、何やってもほぐれない
ピップエレキバンと鍼ぐらいかな、あとは
取り敢えず、毎日ストレッチ頑張ってる
スーツケースに入れるようになったら
頭痛もなくなるだろう!
0729病弱名無しさん (ワッチョイW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:10:06.01ID:5YRSIaMu0
>>727
片頭痛のためではなく、手の術後疼痛のためになら処方されてます。
片頭痛と確定診断される前から毎日2錠飲み続けてますから…私の場合、予防にはなってないみたいです。
0734病弱名無しさん (ニククエW 87e3-spFU)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:54:58.29ID:mlacMTDy0NIKU
デパスやレキソタン1錠で効果があるのは
メンタルヘルスの症状として頭痛が起きているときだけ。

緊張性頭痛で筋肉の緊張をデパスなどの筋弛緩作用がある物で対症しようとしたらしばらく飲み続けないといけないし、
筋弛緩薬だけの方が依存性もなくていい。

もちろん偏頭痛にデパスやレキソタンは全く無意味。
0737病弱名無しさん (ニククエWW 5fff-xmmC)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:15.48ID:87OaXzp70NIKU
>>735
イブはカフェイン入ってるから神経圧迫してる血管を一時的に収縮させる効果がある
個人的にはコーヒー一杯のが効くみたいだけど
0739病弱名無しさん (ニククエ Sacb-nf4/)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:52:43.15ID:0xSB5JntaNIKU
昔腰痛くてロキソニン飲んでいたけどあまり効き目なかった
頭痛でもロキソニンは効き目ないでしょうね?しかし人それぞれか
0740病弱名無しさん (ニククエW 0762-9IKg)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:57:12.41ID:YRLD6O1A0NIKU
>>732さん
>>729です。私には予防薬としての効果は無かったですが、もし先生から勧められたりしたのなら、試してみてはいかがでしょうか。>>732さんには効くかも!
私には「目的が違う」から、頭痛には効いてないだけかもしれませんし。
0742病弱名無しさん (ニククエ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:23:50.35ID:C8xCm1r90NIKU
>>739
ロキソニンが効くか効かないかは頭痛の種類によると思うよ。
片頭痛には効きにくいはず。
0743病弱名無しさん (ニククエWW 5fff-xmmC)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:35:25.61ID:87OaXzp70NIKU
>>738
素人判断は禁物
自分は内科の町医者から専門医を紹介されて
そこで問診とテストと頭部の輪切りMRIと脳血管の造影写真撮って
それで初めて偏頭痛の診断が確定した
卒中でもよく似た症状が出るらしいと脅かしておく
0744病弱名無しさん (ニククエ 5fd8-wOFv)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:36:55.61ID:wBlgzihW0NIKU
自分は
ロキソニン→全然効かない
イブクイック→2回中1回は効く (効く時は大体1錠で効く、効かない時は2錠でも効かない)
ゾーミック→10回中9回は効く (これが効かなかったら終わりと思ってる)

イブは違和感感じ取ったらすぐ飲む
それで効かなくて痛み出したらすぐにゾーミック使う
これで大体何とかなってる、それでも無理な時が年1回ぐらいあって横になるしか手がない
0746病弱名無しさん (ニククエ bfcd-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:16:21.95ID:IPfQi+sj0NIKU
Eテレ
きょうの健康 3つの頭痛 最善の対策「薬の使い過ぎによる頭痛」
2017年11月29日(水) 20時30分〜20時45分
0750病弱名無しさん (ニククエ 5f70-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:50:37.93ID:C8xCm1r90NIKU
>>748
こわーっ
0752病弱名無しさん (ワッチョイ 9ecd-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 06:51:09.83ID:49QZ67Yu0
頭痛もこじれてないと単一成分で効くみたいだね
そんな時代が自分にもあったのだろうか
今はもう無水カフェインとなんたら尿素が入ってなければ
ただのラムネ状態
0754病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbd-sxEU)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:12:33.37ID:mVUeHWilp
みんな薬効く時飲んでどれくらいで効き始める?
0755病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-bQ6V)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:24:07.78ID:iNW4rATda
ロキソニン六錠のものですが、SG処方されたのでガンガン飲んでます。
もう18包。
今日はこれで終わりにしたいです。
ヤバイですよね。
0758病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:58:57.72ID:556a3kZUa
俺はその昔腰痛くてロキソニン飲んだが効き目なく
しかし今度は頭痛してロキソニン貰いたいが俺には効くのかなぁ昔腰だが今は頭痛
0761agete (ワッチョイW a50a-3uEd)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:34:43.83ID:tJ1soduF0
無水カフェインとなんたら尿素てイブプロフェンだよね。

イブプロフェンに関しては効きが悪くて当たり前らしい。
海外では1回400mg処方されるが、
日本でイブプロフェン(ブルフェン)の処方薬が認可取るとき厚生労働省が200mg迄しか認めなかったらしい。
多くのの薬は体重比例なのに海外の半分というのは少なすぎる。
処方薬が200mg迄しか許可出なかったのにOTCの市販薬が高容量にできず、
無水カフェインとなんたら尿素を足してブーストしないと効き目を確保できなかったらしい。
0765病弱名無しさん (ワッチョイ 9ecd-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:26:11.28ID:49QZ67Yu0
>>761
全部は知らないけど、市販のロキソニンも入ってるのと入ってないのがあるよ
なるほどねぇ
たしかカロナールも海外と量が違うって話を聞いた
解熱には十分だけど、痛みには量が少なすぎるから効かないんだそうで
0766病弱名無しさん (ワッチョイW f133-qxuR)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:36:19.81ID:QIZwqW3k0
>>763
効き始めるのが遅くまた薬価も高いがボルタレンに匹敵する鎮痛効果があり半減期も長く胃を荒らさないセレコックスという鎮痛剤に変えるか
ストレスからの胃酸過多による胃もたれなどを解消してくれるように胃にとっては優しい薬であるデパスという安定剤に変えるかするといいよ
0768agete (ワッチョイW c56d-3uEd)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:45:16.78ID:W00fRYFS0
>>767
Celedol(セレドル)
成分Celecoxib(セレコキシブ)200mg
200mg100錠×1箱 $21.22 &#165;2420
0769病弱名無しさん (ワッチョイW c56d-3uEd)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:48:05.08ID:W00fRYFS0
お、コピペしたら文字化け。
200mg100錠×1箱 $21.22 ¥2420
0770病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:50:50.34ID:556a3kZUa
ボルタレンのジェネリックでジクロファナク飲んでいるがあんまし効き目なし腰痛用
しかしロキソニン前に飲んでいたが効果ないで
しかし今度は頭痛のためロキソニン飲んでみたいです効果効き目は人とそれぞれか!?
0771病弱名無しさん (ワッチョイW 8a70-b/pE)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:00:14.30ID:5yfCmCie0
ロキソニンは偏頭痛以外の神経痛っぽい頭痛には効くよ。
偏頭痛にも効くって人はおそらく偏頭痛でないのを偏頭痛だと思い込んでる可能性あり。
0772病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbd-sxEU)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:40:24.11ID:jKILtHWep
目の奥あたりが重く締め付けられる症状が出てそのあと頭に痛みが移って来るのは眼精疲労なのかな?
0774病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-63Kp)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:29:36.62ID:gR4xEMru0
>>772
痛みが移ってくる場所にもよるけど、自分はそこから片頭痛(こめかみから眉間と頭頂部)に来るなぁ。
0775病弱名無しさん (ワッチョイ 8a70-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:56:40.70ID:pS9hPP7O0
>>772
それは片頭痛の可能性高いと思うよ。
頭痛の種類を見分けるのは本人でも難しいし
医者でも、明らかな前兆のフラッシュなどがない場合、
痛みの症状聞いただけで診断はほぼつかないと思うほうがいい。
薬を飲んでみてどの薬が効くか効かないかで判断するのが一番じゃないかな。
0777病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:07:03.88ID:QNzZU277a
その昔だが眼底検査してなんでもなかったよ。
やり方は空気目に当てるんそして押すだったかなぁ今もそうなのかな
もう一度眼底検査した方がいいのかなぁと
0791病弱名無しさん (ワッチョイ 8a70-9wPJ)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:44:28.56ID:pS9hPP7O0
>>778
激痛期に使いました。
1週間処方されて、4-5日飲んだけど、痛みは多少の緩和程度。
ふらつきがきたのでそこで服用中止しました。
0798病弱名無しさん (ワッチョイW 8a70-b/pE)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:52:23.29ID:xU6uVNaF0
なんとなく頭ぽやーとして不快だったからレルパックスとナイキサン服用。
飲んで生あくびが出たけど1時間経って効いてきた。
0799病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab2-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:04:03.36ID:B60oy0YM0
薬物乱用頭痛になって薬がば飲みしてると金もなくなる。まじつらいわ。
0801病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-avwv)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:30:43.88ID:781nNtIh0
>>754
イミグランのジェネリックのスマトリプタン飲んでる
軽くズキンときてガマンしようかなと悩むのやめてすぐ服用
飲んで30分〜1時間くらいで後頭部、首の後ろ側が固まるような副作用を感じて
だがこれがあると効いてきてる証拠(自分的にだけどね)なので
それを感じて30分後くらいにラクになってきて
服用後2時間以内に、頭振りまくっても大丈夫になるw
迷わずすぐに飲まないと自分の場合は1錠じゃ治まらなくなるんだよ

緊張性頭痛から片頭痛に移行する時もあるので
風池、天柱を指圧するのもやってる
指で押すと疲れるので、以前ここで知った中山式快癒器で
寝ながら後頭部、首筋に当てて頭を左右に動かしてほぐしてると
ズキズキし始めの片頭痛でも、これで治る場合もある

ここ3日間、早朝にズキンときて目覚めてた
すぐスマトリプタン飲んで仕事行く前までに治ってたんでラッキー
0802病弱名無しさん (ワッチョイ 15aa-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:39:32.22ID:Acc9ofr70
週2回は頭痛になので頭痛外来行ったら緊張型頭痛との診断、筋弛緩薬処方も
効かず通院辞めてオムロンの肩いーきもちを入手して3日目、いまの所発生なし
低周波治療器は本当に効果あるのだろうか
0804病弱名無しさん (ワッチョイW c56d-3uEd)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:57:59.43ID:GY7UL0lA0
>>802
緊張性頭痛の場合、凝っている筋肉をほぐせる低周波治療器やEMSは有効ですよ。

電気的刺激で凝っている筋肉を運動させこりをほぐしながら体液の循環を促すので老廃物も出せます。
0807病弱名無しさん (バットンキン MM15-/riJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:33:12.88ID:3h2LMhb9M
語感だけで想像するとなんかエロいことのように聞こえる<汁遊び

緊張が解けたとき(書類の締切ギリギリで提出完了した時とか)に偏頭痛が来る
左の眼球周辺が決まってギューッと痛むし心拍数が上がると脈と同期して頭の内部がズキズキする
もう一つのスレに書いたことがあるけどロバキシン/バランス酸/ロキソニン/カフェイン/ホエイ
をまとめた粉薬を出してもらってるけど、これがてきめんに効く
どの成分が効いてるのか分からないけど、揉んでも温めても冷やしてもだめでひどい嘔気まで伴う最終形態からでも30分でスっとよくなる
0808病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-rKna)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:38:52.63ID:0Fj2x7sQ0
>>807
何それ?漢方?
0809病弱名無しさん (ササクッテロ Spbd-xOLB)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:58:23.60ID:Vh+3smdAp
セレコックスはボルタレン並みに強いの?昔ずっとボルタレンとバファリン飲んでて効きにくくなったから今はレルパックスとロキソニンとイブ飲んでる。
セレコックスが効果あって胃に優しいなら処方して貰おうかな。
0810病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-avwv)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:28:41.80ID:Wa2nZC6f0
膝に水たまって治療のためにセレコックス出された
片頭痛にも効くかとワクワクして飲んでたけど全く効かんかったわw
薬って人によって効果が違ったりするんだろうな
膝はちゃんと治ったけど
0811病弱名無しさん (ワッチョイW f133-qxuR)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:05:46.28ID:MLILwAXs0
>>809
『ロキソニン』と『セレコックス』の鎮痛効果の強さは同じ程度で、大差ありません1)。
https://www.fizz-di.jp/archives/1038054665.html

セレコックスは長く効くので、大手術の後で医療用麻薬の使用を禁じられた後処方される、、入院中の長い夜もより痛みが少ない状態を長く保っていられ痛みに耐えかねて夜中目が覚めることも少なくはなる。
ロキソニンに比べればね。
個人的にはセレコックスよりもコデインの方が鎮痛効果は高かったが医療用麻薬ほどではなくても中毒性があるとのことで医者は処方したがらない。
飲んで快楽的になることなどなかったのだけどね。
0813病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-rKna)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:12:02.54ID:O7lzbh9b0
>>812
ありがとうございます!薬局で処方してもらう薬なんですね!
0814病弱名無しさん (ワッチョイ 15aa-HgL3)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:32:16.52ID:5a7Xa18s0
頭痛は化学的によりも物理的になんとかなった方がいいに決まってる、と思う
発生の根本を断つ!という感じ。偏頭痛薬は先発品と後発品で900円対300円
の薬価のさがあることも知った
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab2-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:26:05.19ID:hPCYh/l80
昨日の夜寝る前に左のこめかみ辺りが痛くて熱もってる感じで、起きたらひどくなってるのかと思ったけど、熱さまシート貼って寝たら起きたら平気だった。

冷やすくらいでなんとかなる次元じゃないんだよって諦め半分だったけど、やっぱ大事だね。

このまま頭痛起きない平和な日曜でありますように。
0816病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-bNZA)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:50:47.75ID:CmKGtVPb0
朝起きたら肩に違和感。ヤバいと思い、すかさずセデス投入してことなきを得ましたなあ。
SG切らしてたんで、効かなかったらどうしようかと思ったよ…
0818病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab2-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:23:29.36ID:hPCYh/l80
>>817
だね、諦める前に試そうと思った。
0819病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab2-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:33:40.73ID:hPCYh/l80
>>816
市販薬で聞いてくれるとほっとしますよね。
0820病弱名無しさん (ブーイモ MM8e-Wga7)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:40:18.51ID:VwpafZSeM
セデスハイ投入
SG顆粒欲しいけど処方してもらえない
薬物乱用になるからって
そんなわけでセデスハイを買ってしまうのですよ
0821病弱名無しさん (ワッチョイWW adce-wxhV)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:58:44.19ID:MZu+QnLh0
風邪からの頭痛で昨日死んでたけど今日はなんか後部神経痛みたいに
不定期にズキンとくるわ・・・
常時頭痛よりはましだけど
何なのかねこれ
風邪の菌って神経を痛めつけたりすんのかな?
0824病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-rKna)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:53.82ID:O7lzbh9b0
>>821
酷い風邪頭痛の後はそういう痛みが残るよね。酷い偏頭痛の後もそうだけど、あんまり神経が痛めつけられて、まだ回復してなくて、余韻が残ってる感じ。
0825病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-bNZA)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:32:07.11ID:CmKGtVPb0
>>819
セデスハイは効きますねぇ
自分はバファリンは効かずバファリンプレミアムは効き、セデスとセデスハイは効き、SG顆粒ならなお良し(SGの昔の名前ははセデスでしたな。セデスグラニューの略でしょうか)
市販薬にも序列が出来て大体固定してますよ。
(ロキソニン、お前はだめだ)&#128581;&#8205;♂&#65039;
0826病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:34.57ID:JyOD4IZka
少し血圧高め薬服用
その昔ロキソニン飲んで効き目なし腰用ですでも今回は頭なんですが
効き目とうかな?
最近少しだけ頭痛脳が動くような気がしますまさかまさかの展開に高速とか最初に何するのかなぁ
0827病弱名無しさん (ブーイモ MM81-Wga7)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:12:14.44ID:WgtOqANNM
>>825
ああ、20年くらい前は処方薬もセデスだったな
なんちゃらってのが成分的にまずいって事になって一旦は生産者完了だが代替成分でSG顆粒になった記憶
まずいってなった成分はメインじゃなかったから個人的見解としては効きはそんなに変わらんかったな
0828病弱名無しさん (ワッチョイ 8a70-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:00:53.06ID:w8urVZVi0
>>824
頭痛外来で医者のほうから、片頭痛のあと、すっきりしなく頭痛の余韻が残るようなことはありますか?
って聞かれて時々そんなときがあるから、あります。って言ったら、
レルパックスと一緒にエペリゾン飲んでみて
と出された。
エペリゾンを調べたら、どうも緊張性頭痛に効くやつのようだから、混合型の場合、翌日に残るってかんじなのかも?
0829病弱名無しさん (ワッチョイ 8a70-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:01:25.34ID:w8urVZVi0
あるいは複合型か
0830病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-rKna)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:24:48.39ID:fniUdONz0
>>828
風邪頭痛も偏頭痛も血管拡張が原因みたいだから、その余韻の対策にエペリゾンってのも逆効果みたいな気もするけど、医者がそう言うならそんなもんなのかな。

こめかみ押さえてじっとしてるとマシだから、私はひたすらコーヒーとアセトアミノフェンだけで耐えてますねw
0831病弱名無しさん (ササクッテロレ Spbd-sxEU)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:38:09.54ID:0UgAsrNLp
ロキソニンて臭いが気になるんだよな...
効いてるから飲んでるんだけど
0837病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/12/04(月) 16:26:01.76ID:LNLlrUNwa
脳波とかやった人いますか!?心電図と同じかな
0842病弱名無しさん (ワッチョイW 8df7-TYqG)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:13:59.62ID:VBsAnnZZ0
頭痛が続いてスマトリプタンがラスト1錠になったから、病院行った。11錠で1月までもたせなければ…。注射が2発あるが。
飲まなくていい時が続くこともあるが、一年平均だとやっぱりギリギリ10錠飲んでるなぁ。
とりあえず試しに半錠に割って飲んでみたw効いてるようなイマイチのような…
0844病弱名無しさん (ワッチョイ 15aa-HgL3)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:45.45ID:onujp8P/0
30日に一日じゅう頭痛、肩の低周波治療を開始も同日。いまの所中4日頭痛無し
最長中6日頭痛無しに向けて肩への家庭用低周波治療続行中
ロキソニンの市販薬は12錠700円と高いので出費節約になる。他の方の頭痛薬は
イミグラン処方薬価764円、ジェネリックのスマトリプタンでも330円と高価みたい
0846病弱名無しさん (ガラプー KK2e-6Hux)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:51:22.78ID:aomXmz6dK
スーパームーンと昼からの雨で久々ヤバ目のが来た。
帰宅中の電車の中で気分悪くなってきて、あと3分乗ってたらモドす〜!ってとこで最寄り駅に着いた。
帰宅してすぐヒエピタ貼って今マシになってきた。
はぁぁぁ。
0847病弱名無しさん (ワッチョイW c56d-3uEd)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:09:26.53ID:NwYm8Gzz0
ちなみに
冷えピタはメントールの清涼感でごまかされているだけで冷やしてないよ。
冷却して血管収縮させたいなら保冷剤でも当てた方が確実。
0848病弱名無しさん (ワッチョイW a5f0-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:22:53.75ID:e01mwNGx0
今日は昼から頭痛が始まり、アマージもイブも効かなかったけど雨降り出したら治った

混合型の人は片頭痛と緊張型頭痛でわからない時、どっちの薬も飲む人いるよね?

そしたら月アマージ8回イブ8回くらいになるんだけど
乱用性頭痛って片方だけで10回行くと疑えばいいのかな?
合計だと余裕で超えていくんだけど
0850病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:57:27.39ID:LNLlrUNwa
いやいやただの頭痛かとしかしそのMRl料金いくらかな
内科で降圧剤貰ってます
時々動くと頭痛するかと
0852病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:19:34.41ID:LNLlrUNwa
そのMRlとCTはドームに入るやつか!?2回しないとダメかな
0853病弱名無しさん (アウアウイー Sa7d-+609)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:49:09.02ID:LW4K3h0ta
>>852
医者を変えたから。MRIを1回やればいいと思う
うるさいし、結構圧迫感あるよ
その結果と今後のアドバイスで
A4の紙1枚にびっしりと書いてあった
MRIをやったとこで年齢的かで
経過観察で3〜4年でもう1回やることになってる
0854病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4sX8)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:44.32ID:LNLlrUNwa
腰痛めて前にやったことあるよ!それの頭かな?頭でも腰でも同じなの?
色々どうも!
薬は何を飲んでいるの?
0866病弱名無しさん (ブーイモ MM81-TYqG)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:21:29.18ID:WDfoF6CUM
昨日、半錠割って飲んだ者です。効いたけど薬飲んでしばらく寝れたからなぁ。そして朝方酷い頭痛で一錠飲む→きかねぇ。
寝てる間に痛み出したらなかなか効かないんだよね。だいたい自分は24時間薬の効果が継続することが多いから…
半錠じゃ効果が切れるのが早かったのか、気圧のせいなのかは謎。
左目奥がすごく痛くて感じ的にも片頭痛なのに、痛みの最後がなかなか取れないから、やけくそでCMCP飲んだら効いた。
緊張型だったんかね?
0869病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-bNZA)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:43:07.14ID:z4475oFq0
>>868
俺はたまにSGでもフラッとなるぞ。昔のセデス時代は、筋肉の力が抜けた感覚になった事があったな。
まあ、最低限にしときなよ。自分は胃の痛みと吐き気が止まらなくなった事があったよ。
0870病弱名無しさん (ワッチョイW c56d-3uEd)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:28.01ID:K4ZxUgaG0
SG配合顆粒(ピリン系)

成分
イソプロピルアンチピリン..ピリン系の切れ味のよい解熱・鎮痛薬です。
アセトアミノフェン..副作用の少ないおだやかな作用の解熱・鎮痛薬です。
アリルイソプロピルアセチル尿素..弱い鎮静作用があり、鎮痛薬の作用を助けます。
カフェイン..不快感や疼痛反応をやわらげます。また、血管性頭痛に対しては脳血管を収縮して鎮痛作用を示します。

特徴
ピリン系薬剤の特徴は、効果も大であるが副作用として過敏症、発疹(ほっしん)、アレルギーなどが多くみられることで、
かつては解熱・鎮痛剤としてかぜ薬に繁用され、一般用薬のかぜ薬はピリン系と非ピリン系に分類されていた。
しかし、アミノピリンは実験的に亜硝酸と反応して発癌(はつがん)物質であるジメチルニトロソアミンを生成し、この反応が動物の消化管中でもおこることがわかり、
欧米ではもはや使用されておらず、日本でもアミノピリンの一般用医薬品への使用が禁止され、かぜ薬も非ピリン系のみとなった。
なお、イソプロピルアンチピリンやスルピリンについては発癌性の報告はない。
0873病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:41.09ID:UlISQuIK0
昨日からずっと頭痛が取れない
薬飲んでも芯が残る
いつもは薬飲んだら多少は良くなるか
コーヒー飲んだらわりとだましだましいける感じなんだけど
一回酷くなっちゃうと駄目なのかなー
0875病弱名無しさん (JPW 0Hd2-STSY)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:22:22.12ID:MmU5+g5jH
ずっとセデスハイかクリアミン飲んでたけど試しにサリドンにしたらやっぱ似たような効果だな
胃の辺りがスーッとしてきてそのまま頭がフワフワしてくる鎮痛剤ってIPA系だけだよね
0876病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-bNZA)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:19:46.12ID:tC0XExEA0
>>871
俺は頭痛薬飲むときは1日3回を2〜3日連続が
悪い時
普段は午前中は我慢して昼飯食べたら1回
あかん時は朝投入、昼投入、夜は寝る
別の病気で定期的に医者で血液検査やってるから
腎臓の数値は把握している
こんな俺でも腎臓ヤバイかもって思ってるから
気をつけれ
0877病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-bFtE)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:36:20.23ID:12goQj1e0
>>876
1日3〜4回を6年、ほぼ休みなく続けたけど、腎臓や肝臓の数値は問題無かったよ。元々酒は飲まない。

世の中には数十粒毎日飲む薬とか普通にあるから、腎臓の数値とか気にするのはそういうレベルなのかな。分からないけど。
0878病弱名無しさん (ワッチョイ 17aa-qmOZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:34:28.95ID:6efktWKT0
6日はあさから晩までひどくてロキソニン合計4錠飲んだ、家事介護以外寝たきり
今収まってる、過去3錠まであったが低温で血流悪化あるのかな
0879病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:38:56.11ID:p1dp88cDp
昨日、LCCに1時間乗っただけで首が痛くなり、だんだん肩、頭と痛くなってきて一旦眠ったものの夜中0時に目が覚め頭最悪に。
エキセドリンを二錠のんでやっと今少しマシになってきた。
こんな真夜中に落ちついてきたけど寝れん。
0881病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-F7Qh)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:34:14.27ID:5QmuqZ5D0
寒くて頭キーンとなるから痛くなるのかなー
でも暖房でモワモワしたのもそれはそれで気持ち悪くて頭痛くなるんだよな
もうどうなっても頭痛い
0884病弱名無しさん (ワッチョイW 976d-hvtt)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:58:02.20ID:1qMD+DCy0
>>883
緊張性頭痛なの?

偏頭痛なら血管拡張するんだから血圧下がるよ。
0889病弱名無しさん (ワッチョイWW 5762-60+S)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:53:28.95ID:AXRTgRl/0
俺低血圧
下60上90緊張型持ち
0890病弱名無しさん (ワッチョイW d79b-3BBx)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:20:04.26ID:7j4xvHr70
混合型だけど緊張だと思ってた頭痛の一部も片頭痛だった
道理で市販薬の効きが悪い時があるわけだよ
トリプタン手持ちもうないけどこの程度で病院行くのも面倒だし昔の江戸っ子に生まれてハチマキして暮らせる人生なら良かったのに
0892病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:48:28.67ID:icJAEbmwp
ずっと低血圧で60-90くらいだったが最近歳のせいか110-60くらい。
低かった頃からの偏頭痛もちだけど、頭痛になってる時は脳みそが膨張してるかんじがして血圧高くなってるような気はする。測ったことないからわからんけど、感覚的に。
0895病弱名無しさん (ワッチョイ d7ce-+H+x)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:46:33.16ID:BqeUOQbw0
医者曰く血圧は高いのも低いのもよほどじゃないと頭痛なんて起こらんらしいぞ
つか血圧で頭痛起こるほどだったらすぐにでも対処しないとヤバイらしい
例えば血圧200とかいってたら頭痛になるかも知れんということ
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 9f2f-Y1z7)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:12:30.59ID:RqEPvr0s0
ここ一週間頭痛が続いて最初の2日間はで吐いて悶えてたけどようやく落ち着いてきた
ここはもっと症状のひどい人ばかりで読んでたら自分はまだまだで頭痛が軽くなった気がする
初めてきたけどまだ来ます
皆さんお大事に
ちなみに最近薬に頼りがちで薬物乱用頭痛な気もしてたので一週間薬だちして耐えました
0897病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:45:35.57ID:CVCzFBkda
脳梗塞とかになりやすいですか?
検査方法とかどんな物がありますか?
0900病弱名無しさん (ワッチョイW d707-e2HQ)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:06:52.66ID:0Ujq8ORJ0
慢性偏頭痛で最近は洗剤や柔軟剤の時間経過しても全然変わらないキツイ香りに悩まされてます
職場にそういう人がいて、マスクをしても香ってくるくらいでその人の香りを少し嗅いでしまっただけでも頭痛発生のトリガーになってて正直しんどい
同じような人はどう対策をされてますか?
0901病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:39:15.37ID:0pyTbZ6f0
しかしこう頭痛の頻度が高いと死んだほうがマシって思えるようになってきた
生きてる上で苦しんでる時間の方が圧倒的に多い
0902病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-SVHZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:26:06.54ID:BwzTDDjWM
俺の頭、ロキソニン全くきかんわ
昔からのんでるローカルで出してる超マイナーなやつなら
すこーしだけ効く
弱った頭だわい
0903病弱名無しさん (ワッチョイ 5770-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:27:35.61ID:RO0/ddxN0
>>895
そうじゃなくって、頭痛になってる時には平常時の血圧と差があるのかな?というかんじ。
血圧が原因とかじゃなくて、頭痛になってるときの血圧の変化はどうなんだろう。
0906病弱名無しさん (ワッチョイWW 570c-Vf9c)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:34:15.27ID:8paHj97D0
ここのところ 朝方の頭痛も酷い。
が判った、多分 頚椎ヘルニアからきてる。
ブロック注射をすればかなり治まるだろうなと wktk
0907病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-5OdC)
垢版 |
2017/12/10(日) 09:38:12.79ID:jeqCRvTLp
最近、寒いおかげで、玄関出たり、洗濯物干しでベランダ出たりすると、頭の血管がひきしまるのか、ちょっと気持ちいい感じすらする。だけど、耳が冷えると耳奥を通じて、片頭痛になる。厄介な身体にうんざり…
0911病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-Hjwy)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:55:39.67ID:noqalTmfd
今日は気圧の乱降下みたいだからみんな調子は大丈夫かな

目の奥がキーンとし始めて、頭重感からの片側が頭痛になった場合って緊張型なんだろうか
それとも眼精疲労からの頭痛なのか
頭痛と付き合っていくのではなく完治させたいよね
0914病弱名無しさん (ワッチョイWW 570c-Vf9c)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:16:08.27ID:8paHj97D0
>>910
SG… ああ薬なんですね

明後日 医者に行く予定なので、断薬しちゃいます
代わりにフォアローゼズや! ってそれ バーボンw

まあ朝方までとかは無理ですが、断薬してクリーンにしておこうかなと (笑)

ああ、腕も痛い
これも、これが、そうか (#^ω^)
しかし処方薬だけで対応出来てます?
いや出来ていないのか...
0915病弱名無しさん (ワッチョイ 5770-gcK6)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:26:02.55ID:YOvG5Ddv0
今日は頭痛はきてない代わりにアレルギーっぽくてくしゃみ100回くらい出てる。
0917病弱名無しさん (ワッチョイW 1762-OVG7)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:58:59.70ID:jGqNTd4E0
今日は一日寝込んでたけど吐いたら如実に楽になってきた
自然に吐くまで時間かかるから代替策か嘔吐促進剤みたいなの欲しいわ
0920病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-X3Pk)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:38:02.43ID:PWRyCLSEa
吐くと歯がキュッキュするよね
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 377b-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:57:26.90ID:397QieFP0
SGもクリアミンもロキソニンも市販のバレンサンも効かない。。。
完全に詰んだな・・・
0924病弱名無しさん (ワッチョイ 17aa-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:08:47.70ID:SVjyWZCs0
抗がん剤の化学療法の点滴3日間吐くもの無くなったのにゲーした、なつかしい
3日我慢すればよかったから。頭痛で化学的に詰んだら物理的に血の流れを改善?
0927病弱名無しさん (ワッチョイ 5770-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:15:38.68ID:NgIYywLN0
>>926
おそらく片頭痛。
温めても冷やしてもそうなってきたら効かないよ。
薬のむしか。
0928病弱名無しさん (ワッチョイ 5770-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:16:03.57ID:NgIYywLN0
あ、片頭痛薬ね
0929病弱名無しさん (ワッチョイ 5770-gcK6)
垢版 |
2017/12/11(月) 14:16:58.30ID:NgIYywLN0
昨日、強度のアレルギーでくしゃみ出まくってたけど、今朝起きたら片頭痛(;_:)
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 377b-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:28:13.40ID:397QieFP0
ここに居る人たちってみんな仕事してるの?

俺は緊張型頭痛の可能性大だけど
家でリラックスしてるはずなのに痛くなる
0931病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-X3Pk)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:37:37.35ID:RFygT9bXa
うつ、パニック障害持ちだが、普通に?仕事してるよ
つーても就業制限付きだけど
0932病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Hjwy)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:26:09.83ID:Ar43qtFDd
>>927
ありがとう
これ片頭痛かもしれないのか
確かにトリプタン飲んだら完治はしてないけどマシになった
最近は痛がりながらも我慢できる程度だから首こりから来てるのかと思い込んでた
0933病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-bFtE)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:09:46.97ID:C9UWGZ8p0
>>930
週末頭痛じゃないの?
0934病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8b-rEB6)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:35:07.27ID:HhTHV20vp
週末頭痛なら偏頭痛だろう?
0935病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-cRjf)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:14:30.15ID:RtHFQCq80
仕事のストレスは大きい原因だろうけど
休みの日に急に来る時も結構ある
家にいて安心してるときに来ると、
休みが台無しになる精神的なダメージでかいすな。
まあ、年間350日は頭痛だから油断する方がどうにかしてるか…
0936病弱名無しさん (ガラプー KK4f-FaMb)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:22:54.49ID:WNXU3QhfK
365日毎日頭痛。
市販薬が効くから頭痛持ちとしてはまだマシなんだろうけど。
仕事してる時もキツ目の頭痛になる時もあるけど、仕事中のほうがまだ忙しさにまぎれてると思う。
寝込むほどのとんでもない頭痛を起こすのはいつも休日。
0937病弱名無しさん (ワッチョイ 377b-fQqm)
垢版 |
2017/12/12(火) 07:21:03.13ID:ZFaUdKVY0
>>933 >>936
俺も頭痛薬飲まない日は無いほど毎日痛くなる。
昔MRI撮ったけど異常なしだった。
俺の場合薬が効かないから困る。
0940病弱名無しさん (デーンチッ Sa1b-IOfz)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:57:24.15ID:VQqNmca+a1212
>>936
市販薬メーカー種類とか何か?
0941病弱名無しさん (デーンチッ 9f04-Nf6k)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:00:28.43ID:GCUcuM0p01212
>>939
レスありがとう。
実は少し前に激痛の頭痛を数回繰り返して、病院行ってMRI撮ったんだけど異常無しでした。
雷鳴頭痛とのことだったけど、それはもう治ってると。
でもその後も毎日頭痛が続いてます。
0942病弱名無しさん (デーンチッ 17aa-qmOZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:07:19.36ID:axsIAPBn01212
仕事してた時は頭痛はなかった気がする。体のあちこちを動かす8時間だったし
日記見返すと親の介護に専念するようになって悪化、かいしょうないので自分1人で対応
オムロン肩にいーきもちを最強にしてみて書いている
0943病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-bFtE)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:55:17.28ID:Cf4bJtGB0
>>938
コーヒー中毒は心当たりない?普通に朝コーヒー切れてるだけとか。

私は寝てる間に冷えるとそうなることあるけどね。
0944病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-Nf6k)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:12:50.91ID:GCUcuM0p0
>>943
レスありがとう。
実はコーヒー中毒なりかけてたので、この3年位は1日1杯(朝)だけにしてました。
「冷え」でなることもあるんですね!
気をつけてみます。
0945病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-bFtE)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:18:52.66ID:Cf4bJtGB0
朝頭痛いの嫌ですよね。

私はいつもでは無いけど、他に気圧の急激に下がった朝や、前の晩遅くに塩辛いもの食べた次の朝に頭痛くなることも多いです。

要は血圧なのかな。頭ツールおススメです。
0946病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-Nf6k)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:29:03.59ID:GCUcuM0p0
>>945
ほんと嫌ですよね。
血圧はかなり関係ありそうですよね。
「塩辛いもの」と頭痛の関係はあまり気にしてませんでした。
ありがとうございます。
0948病弱名無しさん (ワッチョイ 17aa-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:59:29.21ID:CyckVXj+0
尿素は匂わないそうですがNというチッソ成分含有、セデス系で効くとはうらやましい
SG錠=イソプロピルアンチピリン、アセトアミノフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素、
カフェインの4成分
0949病弱名無しさん (ワッチョイ 377b-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:44:31.68ID:l/k4hFIj0
ただでさえ腰痛で苦しんでるのに追い討ちをかけるかのように
午後からは締め付けられるような頭痛が襲ってくる。
市販薬飲んでもSG顆粒飲んでも全く効かん。
仕事辞めたいが今だけ給料がうpしてるから辞められん。
借金も返済しなきゃ。。。

誰か助けて;;
0950病弱名無しさん (ワッチョイW 570c-WMtx)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:52:14.69ID:ix3OCKs60
>>949
それは頭痛専門外来のある医者に行って相談するのが一番だよ
ここで聞いても時間の無駄
変なアドバイスに耳を貸すとさらに悪化する可能性もあるぞ
0952病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-xZKZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:04:11.89ID:ckphg4o10
ご同輩といえども素人
自分の経験の範囲でしかアドバイスできん
マジでやばいなら医者行け
医者だって万能じゃない
ならばセカンドオピニオンだ
0953病弱名無しさん (ワッチョイ 17aa-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:03.67ID:CyckVXj+0
頭痛外来行ったけど2週間の間で全く頭痛回数に変化なかった、週2回
他の病気だと解決率高いのだけど、半分我慢できるだけに難しい、通院は辞めた
0956病弱名無しさん (ワッチョイ 5770-gcK6)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:58:58.63ID:CSPH5Zxq0
>>955
肩がずしーーっと重く固まるかんじつらいね。
マクサルトでもなる。
胃がからっぽだと効きも良いかわりに副作用もキツイ気がする。
少し食べて飲むとか。
自分の場合、じーっとしてたり寝てたりすると余計つらさを感じるから、できる範囲で動いてるほうがらくみたい。
0960病弱名無しさん (ワッチョイWW c6b2-oUPj)
垢版 |
2017/12/14(木) 04:54:15.04ID:HeoKDppx0
頭痛外来1年通ったけど、むしろ悪化しましたw

治る人もいると思うけど、医者の処方も所詮手探り、必ず良くなるわけでは無いですからね。

医者、病院の当たり外れも大きいし、私にはここの事例の方が参考になる事多いですね。
0961病弱名無しさん (ワッチョイWW ef00-pnkX)
垢版 |
2017/12/14(木) 09:53:07.34ID:7yRRSB+T0
片頭痛の場合、年齢的なピークもあると思うよ
人によってピークは違うと思うけど、30代から50代に
ピークが来ると思ってる
ピークに来てる時期はどの病院に行っても無理だと思う
片頭痛は加齢と共に治まっていく
0964病弱名無しさん (ワッチョイ 1f70-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:05:13.31ID:/SPS4w480
>>960
頭痛外来ってMRI撮って、脳に異変がなければ片頭痛、または緊張性等の頭痛診断をする。
そういう頭痛の治療法って特になくて、片頭痛薬などでの対処療法をするしかないのでは?
痛い時の痛みをできるだけ取って生活への支障を減らすってことしかできないと思うよ。
だから、脳の明らかな異変があり手術したり別の治療法があるものと違い、医者が直してくれると考えるのは間違ってると思う。
0966病弱名無しさん (ワッチョイW d6f0-Y824)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:44:57.68ID:VB3KTlJu0
頭痛外来も通ってるけどここの話も参考になるけどな
頭痛外来って予防薬もあるけど対処療法多いし、治そうっていうより
少し軽くなるといいね〜って対応だから改善して行きたい身としては
頭痛回数減ったとか、こんなことしたら逆に痛くなったとかって人の話の方がタメになる
0967957 (ワッチョイ 337b-od5V)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:09:26.36ID:EVG6e4Sy0
10年ぐらい前のMRI検査では異常なしだった。

最近気になるのは、俺口呼吸なんだけど鼻呼吸にしたら痛くならずに済むとか無いかな?
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 1f70-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:17:53.12ID:/SPS4w480
頭痛の回数減らすとかのための生活改善とかあるだろうね。
個々人違うから、自分でひとつひとつ改善してみるのがいいかと。
0972病弱名無しさん (ワッチョイW 337b-Hz5L)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:06:50.61ID:5AyVRbJp0
さっき7年振りにMRI撮ったら全く異常無しだった。
その事自体は良かったけど、
薬物乱用頭痛&緊張型頭痛ではないかと言われた。
狭い空間でどうやってストレッチしようか…
ただ余計に痛くなる恐れもあるんだよな
0973病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-2YlR)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:35:42.54ID:bIkwemitp
ああ...いつもの頭痛前兆の目の奥が痛くなってきた...
0974病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-TtLm)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:30:49.55ID:1xS0pocWp
今日は、高い音がキンキン響いて、嫌な予感。
うまく説明できないんだけど、外耳道から鼓膜辺りが痛い。
同じような方いますか。
0975病弱名無しさん (ワッチョイ 1f70-nSRQ)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:14:27.19ID:5xY8bZoX0
ここ数日、朝起きるときに片頭痛になるかも?という痛みを感じるものの、朝食食べたら何気に収まってる。
おなか空っぽだとなりやすいのかもとかあるかも。
0977病弱名無しさん (ワッチョイ 1f70-nSRQ)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:21:22.85ID:5xY8bZoX0
>>976
へー そうなんだ。いいこと聞いた。
0979病弱名無しさん (ワッチョイWW 9257-DnTf)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:01:38.73ID:Ihue95Z/0
長い間偏頭痛だけでなく同じ側の目の裏の内部までもセットで痛くなっていたのだが、
目を疑っての検査結果が片目の斜視で、眼鏡をプリズム加工することで偏頭痛が消えた
毎日が楽になった
0980病弱名無しさん (ワッチョイWW ef00-pnkX)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:43:11.17ID:qJ2N3bP10
>>970
どこかで分かりやすい例えを見たけど、血管は水道に使うゴムホースと同じだと。
新しい時は弾力があるけど、古くなると弾力がなくなって固くなる。

血管も同じで加齢と共に固くなって拡張しにくくなるから、頭痛は起こりにくくなる。
その代わりに脳卒中のリスクが上がる。
0981病弱名無しさん (ワッチョイW a762-2YUy)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:30:23.52ID:ATsRmrZF0
朝目覚めると、頭の左後ろのあたりがじんわりと痛く重い感じがすることがよくあります
原因は何なんでしょう…睡眠不足?脱水症状?気圧変化?
0984病弱名無しさん (ワッチョイ 1204-iA8U)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:12:33.38ID:FQBi3l6v0
夜寝る時に頭痛いと薬飲むかどうするか迷うんだよね
また何か腹に入れて薬飲んで歯をみがいて…って思うと面倒になって
そのまま寝られれば寝ちゃうけど起きてもまた頭痛っていう
0985病弱名無しさん (ワッチョイWW b747-oUPj)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:25:24.29ID:5PNcFsKn0
>>984
カロナールなら何も食べずに薬飲めるから、寝る前に飲む事あるよ。

ついでにコーヒーも飲む。頭痛くて目覚めるのは最悪だから。
0987病弱名無しさん (ワッチョイWW a762-2YlR)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:21:26.76ID:HCeCqgLD0
ふーやっと頭痛治まってスッキリ爽快
0990病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc7-2YlR)
垢版 |
2017/12/16(土) 17:30:11.47ID:wszT62EDp
>>988
俺は仕事上パソコンずっと見てるから眼精疲労で目の奥痛くなってそのあと頭痛に良くなるよ
0993病弱名無しさん (ワッチョイ 1ece-astu)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:01:36.23ID:FNjpsN+90
薬飲んで寝たら一応収まったわ
夕方から3時間くらい寝てしまった・・・
そして今日一日頭痛だし何もやる気起きなかったから無駄に休みが消費された・・・
0994病弱名無しさん (ワッチョイWW 977b-KPJt)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:20:12.61ID:JvADN7vt0
頭痛セットつくった
薬を数種類と冷えピタ
空腹のときのための缶の野菜ジュース と水
締め付けないゆるい伸びきったパジャマにアイマスク
全部まとめて頭痛でふらふらでもすぐにセットで出せるようにしておいて
いつでも来いやああ!て鼻息荒くしてたのに実際に痛いともうなにもかも嫌だ
寝るのもこわい 頭がんがんして目が覚める
今日はやっとマシになった
0996病弱名無しさん (ワッチョイ 5eb3-d0I/)
垢版 |
2017/12/16(土) 20:21:30.26ID:hHBeuQM90
凝りから来る頭痛と、その凝りをほぐすための薬を飲むことで起こる頭痛と、
要するにどっちもあるから迷うが凝ってると首も痛いし薬飲むがやはり頭痛薬も一緒に飲むな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 11時間 17分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況