X



トップページ身体・健康
1002コメント279KB

[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症3[腰痛] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 05:41:28.05ID:m3di5O/W0
ここは腰椎分離症すべり症のスレッドです。脊柱管狭窄症やヘルニアは専用スレッドがありますのでそちらでどうぞ。また、怪しいマッサージや整体は推奨しませんので自己責任でお願いします。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:41:23.87ID:ejJm+FC50
腰痛になったらまずは整形外科で診断してもらって治療の方向を見極めましょうMRIは撮ると良い
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:25:17.23ID:so9eEXYT0
大きい病院ですべり症だと診断され、その後10年ぐらいたって個人病院ですべり症なんかじゃないよヘルニアだよと言われた思い出
今は腰痛全く無い
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:26:27.56ID:ejJm+FC50
まず無理はしない。冷やさない。態勢を考えて動く
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:22:11.40ID:/5dRBICr0
腰痛になったことない人には理解されない苦しみ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:00:48.01ID:/5dRBICr0
一時期ムチウチになったら腰の痛みが消えたことがあったなムチウチが治ったらぶり返したがね
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:28:57.99ID:Owhc6u5d0
腰痛だと思っていたら内臓疾患の可能性がありますのでちゃんと病院で検査をしてください
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:05:10.93ID:+5TbwIwC0
ボルタレンやロキソニンが効けば筋肉の炎症ということです
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:40:27.18ID:YItwsZg50
たまに硬膜外ブロックしてるけど次の日には痛みが戻ります
あれで治る人は効き目が持続するのでしょうか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 03:31:44.08ID:zF5qi30p0
あれは治す為に射つんじゃないよ痛みの緩和です
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:53:30.51ID:ad/JRVwi0
これから寒くなるとぎっくり腰になるからきをつけないとね
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:03:53.55ID:6mkjZv3O0
>>18
いつも鈍痛がある
立っていると下に引っ張られてもげそうに痛くなる
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:07:36.00ID:kyXXhGGY0
分離に加え、ヘルニア発症してしまった〜
くそう…
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:53:53.02ID:pKta5Ebh0
季節の変わり目+雨で再発したわ
長時間座ってたら腰が九の字から戻らなった
復活しても後ろに反れん
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:17:30.68ID:Eit43vVA0
腰の痛みもよくなってきたから立ち仕事再開して1ヶ月経った頃、勤務中普通に歩いてたらピキッと激痛が走り耐えられなくてそのまま早退し現在ニート。嫌んなるわ。。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:00:01.39ID:q73ovdss0
分離症の隙間が前より狭くなってるとか言われたわ
今はまだいいが、このまま悪化したら50、60過ぎたら手術もする必要あるとか
おまけに首と肩も似た状態でリハビリ通うことになった
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:46:51.74ID:ani91vJQ0
「一生元気でいたければ足指を広げなさい」っていう本のDVDで
すべり症の人がひろのば体操で治ったと言ってましたが
ここにいる人はこのこと知ってますか?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:22:42.41ID:/27scBJF0
足指広げても分離・滑り症は治らないよとんちんかんな事書くな
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:52:29.05ID:frRhHdNH0
ですよね
本当に治るなら大事ですよねwwwwww
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 05:12:18.05ID:1WQhKOJ10
痛みが完全に取れない。歩行もやっと
リリカ75朝晩 トラムセット朝昼晩と寝る前
手術以外ないのかな 別の進行性の病気もあるから
あきらめるしかないのかなツライわ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:39:07.73ID:d10BjNTj0
中学の頃分離症になって今18なのですがかなり日常生活で辛いです。授業中座るときずっと痛いし体育座りなんて拷問です。診断されて何年も経つのですが色んな病院に行ってもなってる人は沢山いるし多くは一生で何事もなく終わるとか言われて相手にされません

眠るとき普通に寝ると痛みで寝れないので横に寝るのですが、寝返りで普通の寝相に戻ると痛みで目が覚めてここ最近は7時間の間に5〜6回は起こされて全然熟睡出来ません。日に日に悪くなってると思うのでかなり不安です。どうにか出来ませんか?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 23:39:27.49ID:K0CtGXqw0
>>39
色んな病院て言っても町医者巡りだとどこもみんな同じだよ。
薬は飲んでるの?痛みが軽減しないなら大きい病院行ってみたら?
若い人はコルセット作ってもらうとよくなることもあるみたいだけど。
なんにしろ時間はかかると思うからめげずにね。
若いのに大変だな。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:05:23.67ID:yOmwvcVr0
大人になってから久々に運動を始めたらこれになったわ
全然治らないどころか段々悪化してる
対症療法しかないのか
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:33:46.54ID:6E6BVxUL0
>>41>>42
大きい病院にも行きましたが対応は変わりませんでしたね。しかし痛み止めしかまともな対処が無いなんてあんまりですね・・・将来必ずすべり症に悪化しそうで怖いです
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:13.25ID:8SjP9mYL0
すべり症&脊椎狭窄症です。
トラムセット1日4錠、リリカ75mg1日4錠の処方
手術はせず投薬のみ。外出は通院の時だけで
ずっと家に引きこもっています。
てくてく歩いてショッピングしたいなあ〜
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:25:48.27ID:/pqVRkZ10
今年3月卒業したんだけど、入社式の1週間前に分離症になって動き回る仕事だったから辞退して絶賛ニート中。痛みと外に出られないおかげで鬱併発してもうわけわからんや。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:47:16.23ID:r1bxZdIJ0
これって治るの?
軽度ではあるんだがまともに運動できなくて辛い
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:32:35.97ID:EjvFxS9+0
若ければ治るんじゃないコルセットして安静にしてれば。
体幹鍛えれば腰痛体操とかして。
30代になると無理かな…
寒いし雨が続くせいか腰がうずくよ(>_<)
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:36:24.48ID:mH2UMJvu0
コルセットゴムバンドが伸びてきて買い換えに病院行ったら保険効いて600円だった。予備(洗い替え用)は1300円て言われた。マックスベルトLサイズです。何年か使ってると汗で黄ばんでくるんですよーって言ったら黒も有るよと言われて黒にした。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:39:21.38ID:mXW8ULXU0
分離症と頸椎症持ちだけど背中が異常にだるいから、ラジオ体操の体を回す体操を繰り返したら腰に来たわ(>_<)
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:04:14.55ID:JhSOf5AS0
座骨神経痛らしく寝てる時に激しい痛みで左足が痺れた
まともに歩けなくなった
一応は痛み止めもらったけど効果出るまで時間かかるとか
無職ニートだったからよかったけど普通の生活できんぞ30分くらいの歩行が限界だし
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:59:39.82ID:LJlgPt1f0
椅子に座ってるのがしんどいわ
でもスレ見てるとまだ良い方なのかなぁ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:00:28.73ID:IHHm+vTT0
ひどい時はくの字になって歩いてたり、腰曲げたら激痛で動けなかったりしてた。風呂上がりにパンツはこうと腰曲げたら激痛で10秒位固まった。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:29:54.21ID:U/ZbLsAL0
薬って意味あんのこれ
神経痛に効くらしいビタミン剤とロキソニンもらって飲んでるけど変化ない
何をすれば良くなるのかわからんね
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:07:24.10ID:/ELKjjam0
>>54
それヤバいパターンやな
変な歩き方してると膝も悪くなって来るみたいだから無理して普通に歩くことにした
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:08:24.56ID:/ELKjjam0
>>56
薬は長期間飲む必要あるらしいよ
俺も全くまだ効果ない
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:34:27.52ID:IHHm+vTT0
>>57
無理しても真っ直ぐに立って歩けない。くの字になる。病院の医者は足が痺れるようになったら来てください。って言われたけど痺れる前に治療して欲しいよ。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:39:08.22ID:HsIEDVZF0
長時間座ってると暫くはくの字になったまま固まるわ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:33:51.67ID:21V+BUd50
>>59
俺はもう左脚が痺れてる
びっこ引いてるうちに膝がいたくなってきたから必死に普通の姿勢に戻してる
膝も一度悪くなると取り返しつかない
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:29:01.30ID:Ye+WxW7t0
片チンバになりたくない
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:09:52.89ID:Wj2nbLgv0
まだ先だけど50過ぎたら固定術しようと思う
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:24:38.80ID:91S27pOf0
>>63
京唄子さんが腰椎インストゥルメーション手術して粉砕骨折で寝たきりになったから手術しない方が良いよ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:35:51.91ID:kar1aoMn0
術後二年目
最近腰に今まで感じた事のない痛みが出るようになった
主に椅子等から立ち上がる時
レントゲン撮って主治医に診てもらい骨、固定具共に異常無しと言われたが不安
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 05:16:33.98ID:5/09ynvu0
歳とって骨がすかすかなのにそこに金具を入れまくって固定とか無理がある
骨が持ちこたえることができず粉砕骨折してしまったのだろうな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:14:44.07ID:lsGw9QML0
54歳♀ すべり症&脊柱管狭窄症
手術は勧めないとはっきり言われた。
トラムセットとリリカで様子見だけれど
一日中、ほとんど横になっている。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:21:51.44ID:tVeHPCHK0
すべり腰か解らんけど、腰の痛みが治まってきたと思ったら一気に股関節に
激痛が走る様になって、全く身動きが取れなくなった

腰が痛い時は何とか誤魔化し誤魔化し動けたんだけど
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:54:35.44ID:8PJRG8Ns0
腰の痛みは引いたのに脚の痺れが残ってるようで不快
てか、あれだけ痛かったのに腰
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:53:56.94ID:czy7oUyl0
>>74
情報ありがとうございます。
ソウ*イ12月号かな?さっそくama**でポチりました。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:04:37.54ID:mhjjAKk70
出張とデスクワーク残業が多くて分離すべり発症。
2年仕事と並行してリハビリ頑張ったけどさすがに限界。
会社より同僚の理解得る方が難しいよね。
ギプスしてるわけじゃないから健康に見えてしまう。
無職になってリハビリ専念して治すぞ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:21:36.36ID:9CCPNTTz0
やっぱマッケンジー体操が最強やわ
一日5〜8回、痛いけどやるう続けたら痛み緩和してきてスポーツも出来るようになった

ところが、いい気になってここ一ヶ月やらなくなったら、また痛みが激しくなってきちゃったよ・・・
一日5回位やり続けるのが面倒いけど、おとといから真面目に実践しとるわ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:57:29.50ID:44553JMn0
運動ってした方がいいの?
長時間同じ体勢でいるのが辛い
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:20.89ID:9CCPNTTz0
>>78
ある程度動けるようになったら絶対やらんとあかんよ!
実際、整形外科のリハビリ科行ってみ
運動療法されっから
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:23:29.05ID:44553JMn0
>>79
整形外科行っても神経痛の薬とブロック注射すすめられて終わりだわ
とにかく安静にしてたんだけど逆効果なんか
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:47:35.71ID:58UHj33N0
片足を一歩前に踏み出してもう一本の足は後ろに引きそのまま腰を落とす態勢だとかなり楽になる
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:12:50.39ID:an2DKdF70
>>79
え、やっぱりそうなん?腕の腱も傷めてるんやけど…
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:07:48.25ID:TpHj1DUB0
朝起きて腰痛いと思ったらサロンパス貼るの忘れて寝てた。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:08:00.33ID:bx5kcQkY0
整形外科でシップは分離症には全く意味がないからやめるように言われたが
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:37:04.64ID:cNupIvQM0
いつの間にやら痛みが消えて普通の生活に戻るんだけど、油断するとすぐ再発して数ヶ月の痛みと戦うことになるから痛みのない今でも少し怖い(^^;;
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 02:52:03.89ID:+ntvnxpV0
>>76
治るのだろうか?
その骨の状態は治らないと思うけど
症状を軽減することはできそう
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:34:17.57ID:SMDSo81/0
>>88
後出しですが分離は先天性かもと言われました症状改善が目標です!
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:47:01.72ID:Ww0VFh/E0
3か月くらい腰と足の痛みに苦しんでロキソニン飲んでたけど
今朝寒かったんで久しぶりに湯舟に30分くらいつかったらなんか
一日調子いい!

車にシートヒーターがついててもしかしてシートヒーターつけて走る
だけで効果あり?とか思って走ってます。効果あるといいな〜
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:42:09.73ID:UGhiA7Zz0
お風呂に入ると痛みが紛れる気がするわ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:20:50.23ID:ijzM+DRd0
>>76
仕事辞めても治らないから辞めない方が良いよ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:04:31.65ID:9A1G9CD/0
>>91
同じ感じです
晩秋から症状悪化
やはり冷えが原因みたいで、おとといから足腰をガンガン温めまくっています
痛みは軽減していないけど、温めないとさらに悪化しそうなので継続していきます!
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:11:19.17ID:owWi2bRi0
一時的に歩けないぐらいに腰が痛くて左足が痺れていたけど今は何とか普通に歩けるようになって、ホッとしてます。
右腕は相変わらずですが。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:23:51.04ID:ScFM5+De0
@少し違和感がある
A筋肉に張りがある
B動かすと鈍痛がずっとある
C薬や湿布がなんとか効く
D満足に寝られない
E無意識に漏らしてしまう
F歩けない
G薬すら効かない
H動かすだけで激痛
Iもう死にたい
腰椎分離症のテンプレないんかね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:56:08.25ID:ScnxxDqZ0
術後の筋肉がたれてる体のところに、尾てい骨を打ったから
もう本当に死ぬほど痛い

過去の何回ものぎっくり腰は目じゃないほどです(当人比)

たぶんヒビだなぁ

ちょっと歩行困難
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:16:52.11ID:ptUpAJU30
足のしびれで整形外科を受診したら、すべり症といわれた。14ミリずれてるって。
漢方で少ししびれはとれてきたけど、逆に腰の痛みが増加。
最近コルセットをつけて寝ると楽なことに気づいた。
40代なんだけどこれからずっとお付き合いしないといけないかと思うと辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況