X



トップページ身体・健康
948コメント284KB
気管支炎・肺炎にかかった人 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:51:09.86ID:rnOVohUo0
しないよりした方がいい

そう言えば今は秋花粉ってのもあるらしいね
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 04:05:06.04ID:rJ9ORlkG0
マジレスすると割と多いのが春と秋に集中してる
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:13:01.98ID:mVtbqtsJO
風邪のあと鼻づまりと息苦しさと呼吸すると背中がザラザラ言うから医者に言ったら、
気管支炎?だか気管支に鼻水や痰が落ちちゃっただかでアドエアーって吸入貰った。
吸い始めて3日目だけど、ふとした瞬間に息苦しさが表れるんだよなぁ。
ストレスによるものではないですか?って医者には聞いたけど、それより気管支の問題って言われた。
早く治りたいわマジで、あと少しで旅行いくのに
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:11:32.44ID:dc/hMork0
鼻炎、気管支炎は
一生付き合わなきゃいけないかな。
交通量多い道路にイライラMAX
歩きタバコのクズ男はこの世からいなくなればいいよ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:44:44.25ID:3Hr+C19X0
風邪をこじらせて急性気管支炎になったんだけど、喉の違和感が取れない。
風邪ひいてから3週間たってる。
風邪をこじらせて気管支炎になったの3回目なんだよね…。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:57:46.56ID:ezBbpH+g0
喉の病気って治らんのかね
誤嚥とか辛すぎる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:59:30.01ID:6KhfIea50
>>70
物を飲み込む時に下向くと誤嚥しにくくなるよ
理由はよくわからないけど
嘘だと思いつつ薬を飲んでみたら複数の錠剤がスルッと飲めたわ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:25:11.75ID:aCAUSnM50
喫煙者など居る訳なかろうこんなところに
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:49:00.68ID:ezBbpH+g0
3年前にたばこはやめたけど今でも吸いたいな手が震えるほどではないけど
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 04:11:54.68ID:InRVOSV/0
さんまとか凄いよな
スゲーヘビーなんだろ?
それも何十年も
それでいてめっちゃ元気なの
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:14.10ID:K4E3tX510
風邪引いて風邪自体はほぼ辛くないって感じなんだけど呼吸がおかしいんだけどこれって肺炎なのかな?…元々ぜんそく持ちで息苦しい時は吸入器使ったらその後楽になるんだけど今は吸入器使っても深呼吸するとヒューヒュー言う
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:45:57.16ID:qc5y69tA0
慶應義塾大学は、結核菌と似た細菌によって発症する呼吸器の病気である
「肺非結核性抗酸菌症(はいひけっかくせいこうさんきんしょう)」の患者が急増しており、
公衆衛生上重大な感染症となっていると報告しました。
しかし、なかなか聞き慣れない「肺非結核性抗酸菌症」という名前。
初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:54:38.18ID:fAuRORq/0
明日、呼吸器科にいってくる
咳と喉が辛すぎる
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:40:58.91ID:oKbh7Vlj0
高熱、咳、痰、咳のしすぎで胸膜炎
二度となりたくはない。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:37:55.86ID:+rSshuY/0
二週間風邪が治らず、病院を受診したら、気管支炎と言われました。
薬を一週間処方されましたが、一週間程度で治るのでしょうか?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:17:00.07ID:DUytEnpZ0
薬によるんじゃないかな?
私はいつも、かかりつけ医の内科で処方された薬は効かなくて、呼吸器科で医師オリジナル処方だと1週間で咳は止まる。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:24:31.24ID:+rSshuY/0
>>83
>>84
情報ありがとうございました。とりあえず内科で処方してもらった薬飲んで治らなかったら、言われている呼吸器科に
行ってみようとおもいます。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:33:37.45ID:YgSYSH7/0
肺炎の子供の爪がどことなく青みがかってる気がする
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:26:05.73ID:K3z3DVVg0
30代だけど風邪かと思ったら重度肺炎で急遽入院
2週間で退院したけど、未だに熱が下がらず、3週間以上発熱状態 体力相当落ちた。肺炎甘く見てたよ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:21:30.07ID:cm7Ckefk0
ダスモックって効くのかなあ
誰か使ってませんか
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:01:54.86ID:7yX4rUZA0
血痰出てレントゲン撮ったら影があるってことで、結核か肺がんって医者に言われた。
で、痰の検査の結果が出るまでなぜか様子見。結果「肺炎じゃね?」となりました。
Hemophilus Hemolyticusが痰から出ました!だと。この菌ググっても情報がないんだよね。
影も縮小してるしもう受診終わりねとなりました。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 03:03:08.71ID:YFPGoa0Z0
喘息性気管支炎って言われたんだけどなんだかよくわからん
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 04:47:17.51ID:8vJCT0QO0
2日高熱が下がらなくて診てもらったら肺炎でした
入院するかしないか判断に迷う程度の症状らしくお薬を処方され帰宅
4日服用していますが熱下がらず頻度は低いが深く重いごろごろした咳が止まりません
回復の兆しが少しでも見えれば我慢出来なくはない感じですが家にいるとどうしてもやることがありずっと安静にしていることが難しくこのままだと入院かもと再診が怖いです
ふらふらで入浴もできないので汚いし年末だし洗濯物は溜まりまくってるし泣きそう
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 05:41:12.37ID:jVfQtGqW0
長文書き込む元気はあるようですね
その元気でまず入院の準備をしませんか?
私も急遽入院となった身です
恐らく二週間はかかると思います。
保険会社の連絡先も調べておいたほうがいいですね
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:22:26.01ID:lR5E727Z0
>>91
今のうちに入院して治してしまえば年末年始は家で過ごせるんじゃないですか?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 08:19:45.02ID:8vJCT0QO0
お目汚し失礼致しました
苦しくて眠れず不安で書き殴ってしまいました
おとなしく荷物をまとめます
ありがとうございました
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:12:19.99ID:vDQTjCkj0
11月の11日に風邪になってその後こじらせて気管支炎になった感じだけど
ほぼ治った感じなんだけど、まだほんのちょっとだけ痰が絡んでる感じ
一ヶ月以上もかかるのですね。 
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:42:07.94ID:EsaHXHGh0
タバコ吸ってないのにそんなになるのかね
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:46:33.22ID:kHn+5wlO0
なんでもかんでもタバコに結びつけたがるんですね
相当な恨みがあるのが伝わってきますけど
喫煙者以外でも気管支炎や肺炎にはなるのです。
そういう私もタバコは大嫌いですけどね
臭いですし迷惑です。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:56:24.85ID:LdTStMQJ0
自他共に、うちの周りに喫煙者はいないに等しいのに、肺炎なりました。
しかし、私は重度の毛布を吸う人間w毛布が汚い状態で吸いまくったのが原因してるのかな?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:06:09.42ID:4yS1usrG0
毛布を吸う、、ほほぅ
なかなか変わった嗜好をお持ちで
洗っていない相当不潔な毛布なら人体にも影響あるでしょうね。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:29:57.08ID:Cupm+L5p0
>>102
お恥ずかしながらσ(^_^;)mixiにもコミュがあるくらい、同士がいることが発覚しましたw
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:11:49.16ID:avUf2yUx0
>>103
ま、、まぁw
タバコよりはなん万倍もましかと思います、が
化学繊維とかもあんまり人体にはよろしくないのかもしれません。
吸いすぎにはご注意を。

、、、新品の毛布は鼻ざわりがたまらないぜー。とかかってな想像してますw
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:51:31.69ID:BRYV1uPE0
肺炎の初期症状で見つかった者ですが、それでも買い物とかで動くと熱が出ます。
クラビットを渡されただけで、これでお正月を越さないといけません。
大きく息を吸うことも避けた方がいいんでしょうか?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:08:36.80ID:advcxWup0
医者にそれを処方されて
指示があった通りにすればいいのではないでしょうか?
ここに自身の行動を委ねるのはどうかと思いますよ。
熱で朦朧としているのは解りますが
安静にしていたほうがいいですね
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:10:44.28ID:ymUHpo5z0
大きく息を吸う必要性はあまり感じられないので、安静にして普通に息しておいて下さい
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:09.97ID:SD481ULY0
タバコやめるだけで全然違ってくるんだよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 06:59:57.58ID:Lc3F1Wjc0
喫煙者などここにはいなかろう
矛盾にもほどがあるからな流石に
まさか、、、なぁ?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:33:07.98ID:eSrkvozJ0
会社の先輩で喘息なのに吸ってたヤツは居たな
案の定入院して無菌室って言うのか、あのビニールに包まれたベッドに寝てた
出もそれでもタバコ辞めずに会社辞めて
田舎に買えってパチ店員になった
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:33:31.03ID:eSrkvozJ0
会社の先輩で喘息なのに吸ってたヤツは居たな
案の定入院して無菌室って言うのか、あのビニールに包まれたベッドに寝てた
出もそれでもタバコ辞めずに会社辞めて
田舎に帰ってパチ店員になってた
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:00:18.09ID:JNOSmMut0
>>112
なんで自覚できないんだろうね
、、、自覚してても麻薬の依存からは抜けられないってことか
恐ろしいなほんとタバコって
なんで吸い始めたんだろうな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:29:05.22ID:qfvbj8AJ0
ほんとに苦しかったらホントはやめられるだけどね
もう病気だね
あんなもんなんの得もないのに
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:37:17.07ID:4dsr+65S0
細菌、カビ、の肺炎で入院中に喘息と肺炎で運ばれ入院した人と一緒の部屋で、色々話したけど禁煙外来行ってもタバコ止めれないってぼやいてだ。その人は小児から喘息持ちなのにタバコ吸うか?って思った。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:13:50.22ID:knLnbdGk0
50代の夫が、肺炎を繰り返して困っています
昨年1月に「肺膿瘍」という、肺炎をこじらせた病気で入院しました
(肺に穴があき膿がたまる病気)
その後、11月〜12月に2度肺炎になり、今年1月に再度肺炎です
肺炎治療は薬を飲みながら1週間自宅療養です
痰を採取して培養するのですが、菌が見つからずいつも原因不明です

入院した総合病院へ通院するのですが、肺炎になる度、医師が変わるため
他の病院へ行った方がいいか迷っています
そこでご相談です
(1)高齢とまではいかない大人で、肺炎を繰り返して完治した方はいらっしゃいますか
(2)総合病院よりも開業医の呼吸器内科へ行った方がいいのでしょうか
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:56:15.02ID:LsdgX7pJ0
>>117

ひどい肺炎なら総合病院の呼吸器内科なら気管支鏡検査位して、患部を洗ってその水を回収して、原因菌特定するはずだよ。

主治医がコロコロ変わるなんて初めて聞いた


個人の病院で他に呼吸器内科の総合病院あれば紹介状書いて貰えばいいのに
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:54:19.17ID:nw8O3zUS0
>>119
11月に肺炎になって、肺膿瘍とは別の医師に診てもらって完治
12月に肺炎になって、肺膿瘍と11月の肺炎とはまた別の医師に診てもらって完治

これの繰り返しです
総合病院なので、曜日によって外来患者を診る医師が異なり、
例え以前お世話になった医師が外来を診る曜日であっても、
受付順番で受診する医師が決まるので希望が通らない
で、呼吸器内科ではなくて内科の先生に診てもらうことになる
内科の医師が呼吸器内科にまわすかどうかを判断するそうで、
「呼吸器内科をお願いします」と言っても、「それは医師が判断します」と受付で言われてしまう

これは普通ではない?
肺膿瘍の際に開業医に紹介状書いてもらって移った総合病院なんだけど、
大きい病院が故に、それが逆に良くないのか
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:59:35.77ID:LsdgX7pJ0
>>120
自分も免疫や体力が弱っていると元々肺が弱っている人は肺炎再発しやすいと言わレましたね
自分が入院した総合病院は肺炎なら呼吸器内科と決まってて主治医も決まってたので
そんな病院あるんだと驚きました
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:15.32ID:TvcPxLZj0
ダスモックとか使ってる人はいないのかなここは
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:49:12.43ID:zY1wV+vo0
>>121
>>120です
いいですね
こちらの病院は、大学卒業して数年の若い内科医がたくさんいて
その人達が最初の外来患者を診ているようです
入院した時は、中堅の医師でした
いつも、その中堅の医師に診てもらいたいです
徒歩で行ける大きな病院なので助かっているけど、
転院を考えた方がいいのか、悩むところです
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:54.08ID:xHaM10ap0
10日ほど前から咳と喉の痛みが止まらずそれでも我慢してたらついに昨日呼吸困難で倒れて救急搬送された
検査の結果、肺炎だったらしいが入院じゃなく帰されたんだが渡された薬飲んでれば仕事しても大丈夫かな?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:31.52ID:eD8l3N0t0
やりたきゃやれよどうなろうと
お前の勝手だ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:29:38.12ID:6Sil6INq0
>>124
他人に感染させる可能性があるから、医師に判断してもらって。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:31:09.58ID:FBsBnSVI0
>>124
菌の検査はした?
仕事は自分が出社する体力がある、
と思うなら出社すればいいと思うよ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:29:06.30ID:aU2lnk780
肺炎の種類による。
細菌性やウイルス性の肺炎なら感染する。
他人にうつさないよう、気を付けて。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:06:57.57ID:Ng8ZBRFT0
かなり良くなったよ。11月中旬頃からだから、2ヶ月具合治るのにかかった。これぐらい皆も掛るものなの??
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:07:34.98ID:Ng8ZBRFT0
ちなみに風邪をこじらせたか、気管支炎のほうね。肺炎までは言ってないらしい。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:27:29.21ID:X7chka4v0
気管支炎で咳と痰が2ヶ月くらい続くことはありますよ。
自分もそうでした。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:17:55.88ID:E5IfBDdT0
私は早めの病院だったので、入院だけは免れたけど、1ヶ月も通ってやっと抗生物質が合いました。
それまで扁桃腺炎と風邪の症状から入っていったってのもあるから、色々と患ってるうちに咳が続いて
肺炎やっちゃったんだろうな。ホントに去年の年末から正月にかけての風邪は辛かった。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:28:17.50ID:h6r7PvLb0
年末から熱と咳、痰が出て年始にCTを撮るも原因不明の風邪と診断
熱が一向に下がらず食欲もないのでもう一度行ったら別の先生に肺炎と診断されて即入院
10日間ほどの入院で微熱になり退院
退院してからも食欲がなく微熱が続き体重が54kg→49kgに減少
これって治るんでしょうか?
発症からもうすぐ4週間になります
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:48:16.82ID:v2IXmK9K0
俺は2ヶ月経過しても通院中
肺炎の種類によっては
長いよ完治まで
肺に持病あれば更に長いよ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:34:56.48ID:6lwbKPR70
>>138
年齢とかの治癒力にもよるし
症状にもよるんでない?
自分も二週間くらい入院して
退院後二週間自宅療養、確かに微熱続いたかも
4〜5回通院したかな?
(経過は順調に回復)
その後会社復帰。
大体一ヶ月くらいかかったね

咳&高熱は肺炎を疑った方がいいね
とりあえず大事にならなくてよかったね。
0141138
垢版 |
2018/01/23(火) 01:20:07.53ID:vpNEbrCB0
>>139-140
ご意見ありがとう
体重が減少傾向なのがとても気になってます
確かに以前のような食欲がないので減るのが仕方ないとは思うけど
腕も脚も明らかに細くなって見る度に不安になってくるのです
水曜に通院するので担当医にも相談します
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:36:54.05ID:NKe//WPn0
肺炎が、完治せず、通院してますが、
熱があり、再入院しそうです。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:31:25.12ID:k8eq+C1g0
わぁ、長引いてるんですね。
お大事に。
最強の寒波が来たり、寒い日が続いているので、暖かくして過ごしてください。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:04:13.38ID:H/cHyq4j0
>>100
まだ診断名がわかりませんが、縫いぐるみのダニの臭いを吸って寝る習慣があります…
ダニアースして天日干ししてますが、ダメなんですかね?言わなきゃかな

入院中なので、他科受診は難しいと総合病院でクリニック紹介されたが分からない様子で悪化。
大学病院か総合病院じゃないと診断名着かないですよね?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:06:30.42ID:pgAp/IlU0
>>143
同じくもう1ヶ月ずっと長引いています
微熱、気怠さ、時折の悪寒などが続いて精神的にも参ってます
何時治るのか
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:33:10.79ID:Fc5GOJhI0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:01.39ID:jxjlkHSn0
実際喫煙者もいることに驚かされる
喫煙はあり得ないと
自分で思ってないんだろうな。
思うこともできない程の依存か。
やはり恐ろしいものだタバコは
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:08:53.26ID:CkxWDHCK0
さんまみたいに超ヘビーでもなんともない人おるんだよなぁ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:58:12.57ID:JkZr9Of10
肺にタールやニコンチンが蓄積していくかと思うとなあ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:58:50.34ID:SYe1Mj710
>>154
あの年齢であそこまで元気なら吸ったもん勝ち感あるよなぁ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:58:20.33ID:NIivYws+0
咳が2週間続いて呼吸器科へ
肺は問題無いという事でシムビコード処方されて2週間たつけど効かずにかれこれ1ヶ月咳が酷い状態でしんどい
今までは気管支炎になってもシムビコード終わる頃には治ってたのにな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:58:00.83ID:CwZ62wCV0
急性喉頭蓋炎(きゅうせいこうとうがいえん)とは

のどの奥にある喉頭蓋が腫れて窒息を起こしうる病気です。
喉頭蓋は空気の通り道にあるため、腫れると呼吸が苦しくなります。

症状は突然の発熱と激しいのどの痛みで、食べ物だけでなく、つばも飲み込めなくなります。

くぐもったような声になり、悪化すると空気を吸う時にヒューヒュー音がし、呼吸が苦しくなります。

診断は鼻からのどに細いカメラを入れたり、喉のCT検査で行います。
呼吸が苦しくなってから窒息までは短時間で起こるため、呼吸経路の確保が最重要です。

口から気管に管をいれる気管挿管や、気管を切って管をいれる気管切開などを行い、
細菌感染に対して抗菌薬の治療を行います。

進行が早いため、症状がでたら早期に耳鼻咽喉科のある総合病院に受診しましょう。
つばが飲めないほどの症状や、呼吸が苦しい場合には救急車で受診しましょう。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:39:45.43ID:o8dw/5v/0
肺炎デビューしました
咳が酷くて食べられていないのもあって、今回処方された薬が効かなきゃ入院だそう
ずっと熱が高くて辛いから効いてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況