X



トップページ身体・健康
1002コメント394KB

【IDDM】1型糖尿病 32単位【自己免疫疾患】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755病弱名無しさん (ワッチョイ 3343-7GHe)
垢版 |
2017/08/12(土) 21:54:32.64ID:GnfVy5Zz0
あたしも、血糖測定も注射も、人前ではやらない派。
発症したての頃、昼休みに会社の更衣室で血糖測定してた。
最初は鍵閉めてたんだけど、昼休みだとやはり人の出入りあるから迷惑かけちゃう。
ってことで、ある日、鍵かけないで測定してた。
そしたら入って来た先輩が、血のついた消毒綿を見て大騒ぎ。
「どうしたの?ぶつけたの?切ったの?大丈夫?医務室行く?」とまくしたてられた。
あんな少量の血でこんな大騒ぎしなくても・・・
それ以来、いくら不衛生と言われようが、トイレの個室でやってる。
0758病弱名無しさん (ワッチョイW 0362-VZfC)
垢版 |
2017/08/13(日) 02:37:05.45ID:irlH+6yg0
気にしない派だけど、
血のついた脱脂綿はアカンと、自分でも感じてて、すぐ隠すようにしてる。
不浄感があるんだよなぁ
0759病弱名無しさん (ワッチョイ 9a62-bCXE)
垢版 |
2017/08/13(日) 05:36:20.25ID:emoq+fr90
HIV感染があるから他人の血は毒だと思って近寄らないよ、血を出した人はエンガチョ対象だしそれを周知させる必要もある
人前で測定もするし、針キャップまで付けたインスリンと消化の飲み薬をテーブルに並べて料理が来るのを待つ
飲み薬を見るとお茶とは別に店員がコップ水を持ってきてくれる、そしてゴミとなった全ての物はすぐビニール袋に入れて持ち帰る
コソコソやってるから誰にも理解されない、誰もが目にする機会を増やし説明して社会的認知度を上げていかないと
0760病弱名無しさん (ワッチョイW a389-2UdP)
垢版 |
2017/08/13(日) 08:23:57.93ID:FCEMJo6H0
学校で教室では禁止されて、トイレや保健室を強制されている実態もある。認知されることが必要に同意
0762病弱名無しさん (ワッチョイWW 763e-pYbA)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:18:59.94ID:016Vv6Gh0
1型の友達(知り合い)いる?

リブレ買って 使い方の説明を受けてる時に「誰か友達とかで既に使っている人います?」って聞かれたんだけど。

数万人に一人の発症割合って聞くし、出会うもんなんかねぇ…
0766病弱名無しさん (スップ Sdba-xf4b)
垢版 |
2017/08/15(火) 10:07:55.57ID:8yIs1RYdd
海外旅行で機内食を糖尿病ミールにしてみた。ご飯が無いから血糖値が上がらなくていいわ

帰り便で初めて注射器を確認された
3本は目立つかな
0768病弱名無しさん (ワッチョイ 9a97-KsLg)
垢版 |
2017/08/15(火) 11:09:54.06ID:EcONQdZl0
>>767
国内旅行よりなんとかなるみたいですよ、なるべく新しい処方箋のコピーを持っていればなんとかなるそうです。
そのまま、薬局かだめな国なら医者へ駆け込めば出してくれるそうです、言葉が通じないならカード会社のサポートサービスで対応して貰えば大丈夫です。
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 76b2-wkj3)
垢版 |
2017/08/15(火) 12:22:02.36ID:U4aKr59Y0
>>768
海外旅行にトラップなんてないから躊躇なく行ってよ
日程が長いとそれだけ手荷物が多くなるけどインスリンで止められたこともないよ
行っちゃえばなんとかなるって
0771病弱名無しさん (ワッチョイW 6303-OELZ)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:19:55.95ID:ZFZPq5Gr0
今年春に発症。
夫の実家へ帰省した。義姉夫婦も遊びに来ていた。
舅は鬼籍、姑には病気のことを話してあったが、義姉夫婦もすでに知ってて、注射してる事も知られてた。
義姉の夫(義兄)本人や兄弟は2型でインスリン打ってるらしい。

義兄には歳をとると何かしら病気になるよ、って言われた。
姑にも暴飲暴食しないようにね、って言われた。
(姑には1型の説明はしてあるけど)

別にひた隠しにしてはないけど、デリケートな問題なのに勝手に言いふらされてる。

結論

姑にはもう何も言わないことにした。
口が軽すぎー!

孫にお小遣いはいつもくれるからいいけど、
マジで大事な事とか言わないことを固く誓った
2017年夏(お盆)であった。
0773病弱名無しさん (ワッチョイW 6303-OELZ)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:52:23.06ID:ZFZPq5Gr0
>>772
スマヌ。曖昧に書いて。
義兄&兄弟は持続型を1日1回打っている。
以前は食前にも打ってたが、今は1回だけと言ってた。
何年も前に義兄が糖尿病になったって姑が言ってて、
義姉も食事の用意が大変って言ってたので、
それから数年、悪化してインスリン治療になった。

ここで言いふらしとる自分も自分やね。
反省します。
0774病弱名無しさん (ワッチョイWW 763e-Qepg)
垢版 |
2017/08/15(火) 21:13:47.44ID:VHuFJROz0
今春に発症で実の父母には言ったけど、義理の父母には言ってないな…嫁が話してるかもだけど。

あまり嫁との仲も良くないし、義理の父母とは特に会うつもりも予定もないんで、このまま会うことも話すこともなく子供たちの受験が終わったら離婚すると思う…多分
0777病弱名無しさん (ワッチョイW 9a04-tiM1)
垢版 |
2017/08/16(水) 00:48:08.19ID:wm2fUUYi0
>>776
マイナス思考すぎるね
0778病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-UCVV)
垢版 |
2017/08/16(水) 01:47:40.80ID:uVlKR8g+M
>>777
化粧を取れば別人だし
金はかかるし
優しいわけでもない
頭ぱあで感情にまかせて機嫌くずすし
社会貢献とかもしない
女なんてたいていそんなもんだろう
0779病弱名無しさん (スップ Sd5a-ptuP)
垢版 |
2017/08/16(水) 03:49:59.97ID:X61FUl4/d
女なら1型って言っても受け入れてくれる男は沢山いるだろうけど、男が1型ってカミングアウトしたら引いて逃げ出す女ばかりだろうね

男同士でも1型って言ったら見下されたりしそうだし
誰にも言いたく無いわ
住んでる地域にもよるだろうけどさ

東京の人は、男女共に常識的で理解もしてくれるから好きだ
なら東京に引っ越せよと思うだろうけど、金も住む場所もツテもないから、行きたくても行けない
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 6303-OELZ)
垢版 |
2017/08/16(水) 14:29:05.81ID:4RLcfMRa0
771ですが、
私は姑の口の軽さを愚痴っただけですのん。

みなさん、相当心が疲れてるみたいで、私までなんだかやりきれない気持ちになってくるではないですか。

結婚には向き不向きもあるけど、私はケトーシスで死にかけて、そんな時に夫と子供が心配してくれて嬉しかったyo!
結婚に限らず、支えてくれる人いるっていうのは心強いよ。
とりあえず、みんなに幸あれ。
0787病弱名無しさん (ワッチョイW 3357-4CXe)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:13:26.30ID:hZHAOFQ40
1型にメトグルコって大丈夫なの?
インスリンの枯渇早めるんじゃないの?
0792病弱名無しさん (ワッチョイ e1e2-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 11:31:52.60ID:Nb2By1RJ0
顔を真っ赤に熱らせて血糖値300越えでマウンドに上がるから相変わらず1回の立ち上がりが悪い
ところが5回で一転顔面蒼白、アドレナリン切れを起こして血糖値が急落した感じ
0794病弱名無しさん (ワッチョイW 6157-tgci)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:17:57.19ID:PyW8leqi0
>>789ちゃんと説明してくれ。
0795病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:16:45.04ID:Ynp5NSPPM
メトグルコ使う

糖の生成が抑制される
または抹消での糖利用が改善される

インスリン量が減る

インスリンを沢山入れることによって
わずかに残っていたβ細胞を守ることが阻害される

結果 絶体量は全く足らないけど分泌はされていた分が枯渇する

どうせそんな思考だろ
0797病弱名無しさん (ワッチョイWW b162-Dxg+)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:15:15.94ID:9DuNa9If0
暁で150以上になるんだけどどうすれば良いの?寝る前は100以下にしてるし深夜計っても低血糖ではないし保険外だけどメトホルミン飲んでるしトレシーバも40単位打ってる
0798病弱名無しさん (ワッチョイW 8189-uL9b)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:26:06.86ID:aPYvyI610
>>797
1型でトレシーバだけ?
0800病弱名無しさん (ワッチョイW c162-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:13:44.32ID:548fLsCz0
半年くらい、手足の関節が微妙に痛くて、気がついたら、股関節がムチャ硬くて痛くて…
これ関係あんのかなぁ?
最近、医者不信で、医者に聞くのが嫌で嫌で。
聞いたらチャンと診断できるのかな?
0801病弱名無しさん (ワッチョイ 9397-JJVS)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:43:07.74ID:yBlVd8aT0
>>797
病歴長いなら余計なお世話だからその場合無視して欲しいけど、自分なら150なら気にしないけど寝る前100以下ってどうなのかな?
寝る前100近かったら120以上になるように捕食というか寝酒におつまみ加算して調整してるけど。
0802病弱名無しさん (ワッチョイ d368-wwH0)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:41:37.07ID:SHQ8DTvR0
>>800
関節リウマチとか?自己免疫疾患は併発しやすいからねぇ
もしくは膠原病という可能性もあるかもだし
気になってるなら早めに医者に行った方がいいよ
リウマチのことは分からないけど
疾患によっては症状が出た早い段階に治療を始めた方がいいというものもあるし
とりあえず整形外科あたりに行ってみようよ
ただの軟骨のすり減りだった場合は老化と思って諦めるしかないけどw
お大事に
0804病弱名無しさん (ワッチョイW c162-wZSR)
垢版 |
2017/08/20(日) 06:06:56.52ID:548fLsCz0
>>802
ありがとうね。
股関節が痛くて、自転車に、またがれなくなってるからなぁ。
医者で申告してきまーす。結果出たら報告します。
0806病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 07:03:06.58ID:x+EmvH2OM
食事制限ができていて
毎日50も上がるなら
インスリンの組み合わせか単位数があってないとか
もうポンプじゃないとダメな体か
どっちにしても入院して調整してもらわないと・・・・
0807病弱名無しさん (ワッチョイWW b162-Dxg+)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:17:16.49ID:ruzPKZ0b0
>>806
ランタス→ランタスXR→トレシーバと変えて来た 単位も2単位ずつ増量して40単位まで来て医者からストップがかかった
入院は保証人と金の関係で無理 ポンプも地域で導入してる病院なし
0808病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:37:35.94ID:x+EmvH2OM
>>807
その状況下なら自分ならこうする

「毎日深夜に起きてラビット入れる」
「朝ラビットを多く入れる しかも食前30分前に打つ」

ただ医師はそんな方法 認めないだろうから黙ってる
悪いけどこの発言に対して、もちろん俺も責任はとらないw
0810病弱名無しさん (ワッチョイWW b162-Dxg+)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:45:27.34ID:ruzPKZ0b0
>>808
朝は一応多めにしてるけど毎日深夜には起きられないし無理だな
>>809
朝食時と夕食時と就寝前に時間変更しても効果なし もちろんランタス→ランタスXR→トレシーバ全部で試した
0813病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:28:29.69ID:x+EmvH2OM
ピコーン

そうだ降圧剤を飲んでいるなら
第一選択薬をサイアザイド系利尿剤Maxにしてもらって
夕食後服用に汁

普通は夜中に目覚めるよw

ただ毎月血液検査してくれる病院にかよってね
(なぜかここだけマジレス)
0814病弱名無しさん (アウアウカー Sa1d-Enn5)
垢版 |
2017/08/20(日) 10:19:59.34ID:EH9t5/2pa
右足の付け根の関節が痛くて横に曲げる事ができなくなった
ランニングしてたから負担かけてたのかと思ってたけど糖尿も関係あるのかな
医者にきいてみよう
0816病弱名無しさん (フリッテル MM6b-Aesm)
垢版 |
2017/08/20(日) 17:17:56.99ID:ITdiMI8xM
>>804
それ、バセドウの疑いあり。
つま先立ちするとガクガクしたりしないか?
俺は最初、自転車にまたがるときに股関節の痛みがあって発覚した。
1型にバセドウはつきものだ。
あ、俺はバセドウが先であとから1型発症。
0817病弱名無しさん (スフッ Sdb3-l4Jt)
垢版 |
2017/08/21(月) 02:58:14.74ID:+wQm73rHd
お尋ねしたいのですが雨とか気圧で体調不良起こしたりしますが??

今月入ってから微熱や嘔吐が多く1型発症前の気分を味わってます。 

ほんの僅かに残ったβ細胞がしんだのかなと予想していますが 

皆様はどう思われますか?
0820病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/21(月) 12:56:51.64ID:Ux44dnjCM
どうしても食べたくて
朝から糖質94g ラピットを36単位
昼の血糖値は94 素晴らしい暴食だが
もう今日使えるノボが6単位しかない・・・・・
0821病弱名無しさん (ワッチョイW 9304-8P36)
垢版 |
2017/08/21(月) 16:45:39.39ID:422CIzFa0
昨日は寝る前が125だったのでランタスを15単位打ってそのまま就寝
その後、午前2時で40→ブドウ糖20g摂取→午前6時で60だった
ランタスが多いのかな?
0824病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-wwH0)
垢版 |
2017/08/21(月) 18:59:40.94ID:isYtL0BC0
ランタスは退院時朝8夜6だったのを低血糖回避で朝4夜2〜3まで修正中

どろっとしてるカレーはルーのとろみ付けに小麦粉を入れてるから+αしないとね
1人前で炭水化物量が18g位入ってるから2単位近い
0828病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:53:23.31ID:4ALlfWLnM
一番欲しいインスリン
よっぽどのことがない限り血糖値60切らないインスリン
高血糖の管理は食べちきゃいいだけだけど
低血糖は怖いし具合が悪い状態が続く
0830病弱名無しさん (ワッチョイW dbd2-17jI)
垢版 |
2017/08/21(月) 23:08:21.33ID:Qrarw/Ck0
>>827
超絶かは分からないけどノボのFiaspが今年1月にEUで承認済み
ノボのプレスリリースによると日本では2015年に第3a相比較試験中、2016年も変わらず第3相だったけどそこから進んでるのかな
アメリカも日本と同じで治験段階、アメリカはトレシーバの承認も2016年と遅かったんだよね
もろもろ海外の方が早いって印象だけどそのへん謎
超超速効とか新超速効とかってネーミングになるのかな
0834病弱名無しさん (ワッチョイW c162-wZSR)
垢版 |
2017/08/22(火) 04:27:31.24ID:F/iAvRz70
>>816
ウソだろうって思って、ググったら…
その線、あるんだね。
有益情報ありがとう。
それにしても、この病気は厳しいなぁ
ガクガクは普通にするけど… 笑
0835病弱名無しさん (ワッチョイW c162-wZSR)
垢版 |
2017/08/22(火) 05:01:45.04ID:F/iAvRz70
>>822
塩分と脂質も、ルーによって極端に違うしね。 香辛料と野菜ベースならいいんだけど。
上等カレー(関西です)の高カロリーカツカレーもう一度食べたい。
0843病弱名無しさん (ワッチョイW 1382-+Y1A)
垢版 |
2017/08/22(火) 22:44:18.94ID:II+9pcL60
発症2年目 今はまだコントロールうまくいってるかなと思う
でもいつ合併症に悩ませられるんだろう
そう思うとちょっとキツイ
0844病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/22(火) 23:00:52.83ID:iS72HT0rM
1型糖尿病の平均寿命は今でも11年短い
でも1970年代は20数年短かった
あの当時はまだ長寿の時代ではなかったのにねぇ

それを思うとずいぶん改善したんだなぁ
0849病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-oL0b)
垢版 |
2017/08/23(水) 10:50:59.54ID:TO+W9rL2M
自分が調べた話だと
病院で新品のバイアル製剤をあけて、1発うってもらって
その瓶?の残りと注射器を持ち帰って
自己責任でうってたらしい

ただ実際にやった人は知らないんで
裏は取れていない
0850病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-KN0I)
垢版 |
2017/08/23(水) 13:22:09.96ID:UFxCwBWUd
>>847
45年前でもインスリンは病院で割りと簡単に入手できていたと思う(細かいことは忘れた)。

ただ、日本医師会が認めていなかったんだよな。
インスリン自己注射の健保適用が認められたのは80年代に入ってからだと思うが、イーライリリーのインスリン50年賞が国内で始まったのは2000年だから1950年には自己注射が出きる環境にはなっていた筈だ。
小児糖尿病患者向けのサマーキャンプだって俺が発症した時には始まっていたから。

注射筒を蒸し器で煮沸消毒していた時代だよ。針のゲージは20番台だったな。
0852病弱名無しさん (ワッチョイWW 93dd-+tpH)
垢版 |
2017/08/23(水) 14:30:44.82ID:4Db4PSft0
お昼食べる前に、打とうとしたら
インスリンが2単位しか残っていなくて〈普段は7単位〉そのままご飯食べたら1時間で280 。
家まで自転車で戻ったら190まで下がっていて、これ以上は追加は打てないので、また自転車で会社に戻る。
この調子で下がったら会社についたら低血糖なんて、笑えないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況