X



トップページ身体・健康
1002コメント295KB

◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)39◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 20:37:43.06ID:uQGLwkRU0
前スレ
◇◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)38◆◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471174893/
テンプレは>>1-10のあたりに。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。踏み逃げ厳禁。
次スレが立つまでは雑談の書き込みは控えて下さい。

【手掌多汗症】
「手のひらに異常に汗をかく」症状。日本人では200人に一人の割合で発症すると言われている。
手の汗に悩む人は足や脇の下からの多汗も併発している事が多い。
交感神経が過剰に働きすぎる事が原因と言われ、完全に治す事は今の所不可能。
対処療法や手術によって止めるか、交感神経の働きを穏やかにする為の体質改善
などで発汗を抑えるしか無い。

【汗のレベル】
レベル1 手のひらの表面に汗が光る
レベル2 手のひらに水滴が出来る
レベル3 手のひらから汗が滴り落ちる
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:04:59.28ID:ud2B+10Z0
>>844
説明会行ったこともない人がdisってますけど、東京の渋谷の先生です。一道説明会だけでもおすすめします。
もちろん説明会で嫌になったらそのまま帰れます。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:14:48.22ID:WeMiCSpx0
>>853
代償性が出ているのですね?
差し支えなければどちらの病院ですか?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:22:28.14ID:7AaBL+kH0
渋谷の病院は俺も説明会いったし叩いてる訳じゃないぞ
自分が手術してないのに手術勧めてる奴を叩いてるだけ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:28:53.93ID:4r09j56l0
>>855
あ、いや、生活に差し支えはあると思います。お察し致します。
じゃなくてどの病院で手術したのか、教えてもらえませんか?参考にしたいです。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:31:49.65ID:7AaBL+kH0
>>857
代償発汗がある病院は避けたいんでしょ?渋谷いけばいいよw
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:14:54.70ID:cyTv0yWR0
なんかAIと会話してるみたいな感じになってるねw
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:33:54.54ID:aM4p/hF80
>>850
今からでも遅くないのでは?
私は38歳で手術しました。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:21:33.40ID:dUFg4OjG0
次スレからワッチョイ導入した方がいいな
他人を陥れようとする基地外がいるみたいだし
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:55:51.41ID:Xbf17QHT0
>>862
そんなんいるの?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:12:22.47ID:0qPKcu8b0
靴下履いてると汗がマシな気がする。裸足でサンダル履いてると全身の汗が凄い。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:15:16.24ID:1vLgUWlP0
俺は手と足が多汗症で毎日死にたくなる
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:09:45.35ID:z45S/kAM0
>>864
わかる。靴下はくことで、足裏の汗センサーを刺激しないようにしてるんだとおもう。
手足や全身はつながってるから、どこかを刺激しないだけでましなんだと思います。文章でかくのはむずかしい。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:02:00.54ID:Tde7NP3+0
>>871
んなわけないだろw
手術してないのにしたふりをしてやたら手術をすすめる
精神のねじれた奴がいるのは本当のことだぞ
自演が何度もばれて
次はもっと難しくするよとか調子ぶっこいてるやついるじゃん
オマエのことだよそれか同類か
いずれにせよろくでもない
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:45:58.54ID:4v26ryGF0
>>872
ここは糖質スレじゃないぞ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:27:10.64ID:g1Udoc7q0
精神ねじれたつとかどうでもいいわ。自己責任で治療するし。

それよりこの時期の手足の汗やばすぎる。対策なしでは、紙に字かかれへんやん。みんなどうしてる?おれはクリアファイルひいて字かいてる。
やはり怖いけど手術しかないかなぁ。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 02:39:16.38ID:HYG7nEZg0
塩アル毎晩刷り込みまくる
扇風機で乾かしながら何層も塗る
でも夏場は汗疱できるからそこについちゃうとしみて痛いんだよねえ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:28:15.39ID:H+zbnDco0
塩アルの副作用でできる湿疹に効く薬を教えてくれ、痒くてかなわん
塩アルを止める訳にはいかんしなぁ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:11:17.17ID:dyQM8vrM0
渋谷に行ってみれば分かると上で言ってたが
検索したら沢山出てきて、結果的に分からんな

>>859が可愛そうになる
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 18:18:20.14ID:dPJYVDkh0
塩アルもドライオも汗腺焼いて止めるんだろ。そりゃブツブツ出るよ。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:07:39.19ID:D0UTXBkQ0
>>878
すべて自己責任でやるので、大丈夫ですよ。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:12:28.35ID:SJsmoVu90
塩アルって完治するんですか?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:25:26.01ID:PkxeEFRn0
あくまで対処療法だが効かない人もいる
俺は効いて世界が変わった。今は週1密封で維持できてる
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:18:47.81ID:L1GVrm3N0
手足の汗も酷いし目も悪いしで人生楽しくなさすぎwww
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 16:26:55.40ID:wj6+TtDW0
グループ学習の時かなりツライ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:04:01.67ID:u4NTwulg0
手のひらの汗がレベル3、足の裏の汗もひどい。
小学校の頃使ってたカンペンケースは、数週間で汗で錆びた。
今でも表面にメッキ処理されてるメタルラックが錆びるほど。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:24.02ID:EYibqsHG0
あ〜〜〜、もう、夏が終わっちゃう〜〜〜〜〜〜!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:03.26ID:xV6b9R0K0
>>887
わかるよ。
床はどう?
常に靴下はいてるけど、靴下が汗で湿ってるから、フローリングとか、床が早く痛む気がしてる。
実際にくすんでるというか、光沢がなくなるのがはやい気がする。
マットしきつめたらいいかもな。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:36:52.18ID:u4NTwulg0
>>889
フローリングだけどいつもスリッパ履いてるんで表面の痛みとかは?です。
屋内建具のドアノブとか金属に化粧メッキしてある部分は錆びてきたね。
玄関ドアとか風呂・洗面とかの水回りは、表面処理の厚みが有るのか、まだ大丈夫だ。

仕事で借りた金属製のテストピースが、一晩で錆びだらけになってしまったことも有ったな。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:39:36.68ID:e5dQU13k0
手汗に人生狂わされすぎたもうしにたい
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:23:32.86ID:H3nYL8Q50
>>891
おれもだよ。死にたい。
手汗足汗なければ、もっといろんなことができた。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:53:27.85ID:e5dQU13k0
>>892
キツイよなぁ一見地味ではたからそんくらいでwって思われるのも辛い
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:02:17.58ID:8bmhuHJ50
ここ以外で見てる手汗関連のスレやコミュニティありますか?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:28:09.58ID:tvA4l+LA0
学生の頃のフォークダンスの授業思い出した。ほとんどてを繋いで暮れなかった。
繋ぐ直前まで手を服で拭うんだがね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:38:27.95ID:Wak75el90
>>895
しゃーない。俺らはそういう星のもとに生まれたのよ。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:46:35.44ID:atceGFj30
手汗治療プログラム とかいう怪しいやつ、ためしたひといる?
交換なければ、全額返金ってかいてるなぁ。怪しすぎ。
ETSとかしなくても、治るみたいだねww
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 03:47:26.73ID:atceGFj30
交換→効果
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:14:45.41ID:zYhbGJvm0
>>898
身長伸ばすやつと同じにおいがする
毎日トレーニングとか到底無理なこと書いてあって返金も面倒だしまあいっかと思わせる手法
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:06:49.29ID:9FzsMa2q0
情報商材の類いは困ってる人、弱ってる人の心につけ入って金を巻き上げる
タチの悪い詐欺みたいなもんだからやめとけ
うちの親が他ので引っ掛かってたけどクグれはすぐ出てくるような当たり障りのない事をそれっぽく書いてあるだけ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:10:35.26ID:NwuVKRnP0
>>898
それ塩アルとか指もみとか既存の方法の説明やらをまとめただけだよ
金ドブ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:56:19.93ID:goP0dCdE0
ダメだ、塩アルもデトランスαもスーパーカントもまるで効果ない…

手術以外で施せる手段がもうイオントフォレーシスぐらいしか残されてないけど、薬が効かないんだから望み薄いんだろうか
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:07:09.40ID:DVKEyYBa0
24時間テレビの情の安売りに腹が立つ
テレビに出なくたって世の中には病気や障害に苦しんでる人なんて山ほどいるんだ
街で困ってる障害者を見て見ぬふりしたり、障害者駐車場に止めたり、障害者を差別的な目で見たりするくせにこういう時だけ募金だの感動だのって言われても矛盾してるだろ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:32:17.36ID:zYhbGJvm0
>>903
塩アルダメだったけどドライオニック最強で毎日1時間とかやったら10日ぐらいで効果出はじめたよ
ドラオニは汗が出てる状態から使った方が効く気がするよー汗腺開いてるからかな
でも夏場は顔と頭から滝のように汗が出るようになっちゃった
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:44:41.27ID:vSLxY8T10
>>905
ドライオニックってそんなに代償発汗出るのか
直すのは本当に難しいもんだな。

自分は今日から、オドレミンの塩化アルミニウムを試してみる
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:23:11.28ID:wWCH58py0
携帯とか水没させてないのに、バッテリーのところのシールが反応してる事がある
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:24:06.48ID:goP0dCdE0
>>905
ありがとう、ちょっと希望が持てたよ
この時期は特にだけど、塩アル類の「手を乾かした状態で塗る」って時点でハードル高いんだよね…
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:12:19.62ID:yyDceJUI0
etsして、代償性なしってのが理想よね
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:26:56.74ID:8Lm20xWj0
>>909
私それです。
この話すると変なのがまた来るけど。。。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:48.22ID:NwuVKRnP0
なんで代償発汗ないって奴はジャブ打って反応待ちみたいなレスするんだろうねw
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 04:05:06.13ID:utaK4GP00
代償性無しで手足の汗が完全に止まる手術ができますように
せめて我が子の世代で
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:18:10.59ID:ysxr/hFo0
>>910
羨ましいです。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:20:43.73ID:ysxr/hFo0
>>912
将来は手術しなくても、薬を飲むだけで完治するくらい医学が進歩してほしい。
ずっと定期的に飲まないといけないような継続治療が必要な薬ではなく、数回のむだけで、完治みたいなやつ!
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:28:15.74ID:ysxr/hFo0
>>911
同感やわ。
医院の名前をだしてるわけでもなく、ステマでもないのにね。代償性発汗がないのは、ラッキーだとは思うけど、個人の術後の状態を正直に述べてるだけだよなぁ。

代償性は必ず起きるわけじゃないのにね。個人差がある。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:24:38.34ID:XS7ZN1Hd0
>>797
参加したいです。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:45:43.28ID:A92mFlK20
>>915
そう思います。
代償性ないことに反論してくる人はなんなんでしょうね。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:23:46.07ID:vUZwAvys0
>>914
いいですねえそれ
握手文化のあるアメリカあたりもっと研究進んでてもいいと思うんだけどなあ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:48:48.03ID:CApNfpil0
他の国の多汗症の人は、日本とおなじようなets技術あるのだろうか。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:52:10.82ID:ikMzjVbS0
子どもの頃からずっと手汗に悩んできて、
塩アルもイオントフォレーシスも効かなくて、
ようやくボトックス注射を試してみたんだけど、
約半年効果持続するって言われたのに、ちょうど2ヵ月で効果消えた。。。
しかも完全になくなりはしなかったなー。
手がカサカサするってみんな言うって先生に言われたけど、
全くそんなことなかった(笑)
もっとカサカサするくらいなくなってほしかった(笑)
それでもやる前に比べたらだいぶ快適に過ごせたけど^^

でも2ヵ月に1回4万(安いやつ)かけるのさすがに無理だし、
涙出るほど痛かったから
あの痛みをもう一度経験する勇気はないなあ。
早く代償発汗のない治療法開発してほしい。。。
それか保険効かせてほしい。
脇汗より手の方がだいぶ生活に支障出るのになんで脇しか効かないんだ。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:20:27.82ID:LKUgiCYa0
>>923
一年と考えると24万か。さすがに高いね。

今、塩化アルミニウムのオドレミンを試してるんだけど
お風呂あがりに塗ってから、ドライヤーで乾かしてる。

これで改善されている方はいるかな?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:02:31.17ID:fBQR+Esa0
>>923
ETSは考えてます?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:14:56.58ID:TV/XRmxj0
イオントフォレーシス効かない人もやっぱいるのか…万能治療はやっぱりないんだなぁ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:05:54.36ID:QKiLDBP30
>>895
トラウマだわそこから酷くなった
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:39:26.36ID:Ea7FgpwH0
足裏の汗で夏は匂い、冬は冷えに悩まされる
確実に匂うから夏は座敷上がりたくない
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 11:49:14.57ID:HHUErqvy0
でも靴脱いで足の蒸れから解放されたい
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:14:14.23ID:hLN2SHOL0
うちの紙類ボロボロ
刃物類サビサビ

えーん
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:42:27.36ID:rVUNNVVB0
>>933
おなじ。。。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 04:48:07.65ID:N7kJRsaC0
数年ぶりにスーツ着るからネクタイピン探しだしてきたら錆びてた
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:48:30.46ID:xtIuPHK00
ドラオニや塩アルで足裏の汗止めると下半身の汗すごくてイスに座れないから足はやらない
フットネイル行ったりサンダル履いたりしたいなー
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:19:56.36ID:J+MI7ppV0
一週間ほど前に塩化アルミニウムを始めました。

寝る前に手に染み込ませてからドライヤーで乾かしてるやり方は
間違っているんですかね?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:14:19.68ID:xtIuPHK00
>>937
少量ずつ塗っては乾かしを3層ぐらい繰り返してから寝てます
私は扇風機の前でやってますよー
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:37:42.31ID:ITGyqhz00
最近なぜか全然でない
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:40:21.39ID:Yfvw/6FR0
>>938
ふむふむ、重ね塗り的な感じなんですね。
朝は石鹸などで落としていますか?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:08:14.47ID:tVSC+9/a0
治ったとしても失ったものは戻ってこないのか失ったものが多すぎる
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:36:25.23ID:T6v36Zkk0
>>941
そうだよね。
もう過去のことはあきらめるわ。

それにまだ治ってないし。泣
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:26:05.27ID:KxokZRct0
涼しくなってきて今手がカッサカサ
夏はビッチョビチョで冬はスーパーの袋開けるのに苦労するくらいカッサカサ
足して2で割りたいわ
(割ってもビチョ率の方が高いけど)
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:44:29.02ID:t/kWZhYB0
多汗と無汗を繰り返すのが多汗症だしね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:58:28.44ID:Z2T8u+Vz0
呪いかよ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:10:35.47ID:Yfvw/6FR0
>>946
今まで石鹸で全部洗い流してましたが、水で流すだけにしてみます
レスありがとうございます。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:14:16.55ID:tVSC+9/a0
あんま外でないからわかんないけどまじで最近でない冬もお構いなくダラダラやばかったのに
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:20:07.30ID:tVSC+9/a0
手乾いてる時って物落としやすい慣れてないからかな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:04:15.39ID:L+cXqKUk0
>>946
塩アルもデトランスαも効かないと嘆いてた自分だけど、そいや毎朝念入りにハンドソープで洗い流してた…まさかこれが効かない原因だったのか
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:05:02.07ID:0QTVthrX0
でも塩アルって口に入ったらまずいんじゃないの?
だからわたしは朝は念入りに洗ってたけどなあ
しっかり洗っても膜みたいな感じで付いてる気がする
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況