X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB
【総合スレ】痔part98【切れ痔 イボ痔 痔ろう】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:11:01.01ID:w+NF5lgN0
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

過去スレ
【総合スレ】痔part90【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454829398/

【総合スレ】痔part91【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459095975/

【総合スレ】痔part92【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462976729/

【総合スレ】痔part93【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466991509/

【総合スレ】痔part94【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470809527/

※前スレ
【総合スレ】痔part95【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474827029/

【総合スレ】痔part96【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1479474248/

【総合スレ】痔part97【切れ痔 イボ痔 痔ろう】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1484493675/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:35:28.65ID:cRzoWLuy0
治ったと思ったけどやっぱ駄目だ
屁で肛門が震えるだけで痛む
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:53:55.28ID:Sip1yum10
すみません、ここ2ヵ月ぐらい排便時に鋭い痛みがあり
トイレットペーパーに少量ですが血がつきます。
下着に血がつくことはありません。
>>2を見ると外痔か切れ痔かなと思うのですが、お風呂で指で触ると、肛門のしわしわの部分に
硬い米粒ぐらいの小さな突起があり、触ると痛かったのでそれが痔のようなのですが
これって市販の軟膏で治せますでしょうか?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:20:27.18ID:KQC6/Jxe0
>>751
難しいです。週明けに病院にいって、注入軟膏を処方してもうほうが、いいでしょう。私の経験上今が治るかもしれない所のピークです。これ以上ほっとくと慢性化して、最終的には手術になります。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:43:53.59ID:wD8xHk9I0
なんだよグルテンフリーって痔に良さそうじゃないか
小麦関係者に騙されるところだったわw
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:07:50.50ID:00IwUGPo0
お尻縫った方、何日くらいから普通の排便チャレンジしましたか??
術後1週間。2日目から血はでてないけどマグミットでゆるゆるとゆーか水みたいのしかだしてません。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:15:27.99ID:jgPFdx9Y0
もう10年以上切れ痔になやんでいるんだけど、肛門狭窄になっちゃってるのかな?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:28:45.34ID:uQf1Skdu0
>>754
今日は6日目で、手術の翌々日からチャレンジしているけど、小指位の太さのしか出ないわ。
マグミットとか処方されてないから飲んでないけど、私の場合はやや柔らかめで必要ないみたい
だけど。こんな細いウンチでは困るわと思いつつ、硬くないと太くならないみたいで。。。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:54:39.78ID:00IwUGPo0
>>756
術後6日目ですか。同じくらいですね。
排便する時痛くはないんですか?出血もなし??

今日はマグミット一回かだけにしたけど初めて排便無かったので明日が怖いです。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 00:39:43.32ID:oMVlUjhz0
>>755
32男てすが、私もそうでした。
ただ、10日前にLSISという手術を受けました。

まずは、排便時の姿勢と食事中の水分摂取量アップからはじめてはいかがてしょうか?

それでダメなら手術も考えた方がいいかもしれません。
手術はとにかく、実績のある専門医がおすすめです。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:05:58.55ID:C7/otuIm0
>>757
756です。排便時は痛いというより縫った糸を感じるというか、気持ち痛いんじゃないかと思うので
めいっぱいいきむ事は出来ません。出血は初回のみ拭いた時に少量の血が付いていました。
今朝は親指ぐらいの太さのが出ました。しかし残便感があります。
しばらくはめいっぱいいきむのは無理そうです。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:18:13.67ID:DbCiFGu30
水溶性食物繊維を摂ってるのに便秘や硬い便がでる症状の簡単な治し方。

1、オクラをみじん切りに、1本に対して水大さじ1を混ぜ5分置いて食事と一緒に食べる。

2、尻に枕を置き、上向きに寝て下腹から胸に向かってマッサージする。

3、起床したら250mlの水を飲む。

数日で下腹部の腸がぐるぐると動くのがわかるぐらい活発になりヌルっと便が出るようになります。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:00:02.41ID:6IuxflkB0
オリーブオイルを毎食摂取するのもよいようですよ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:08:03.48ID:F7oqnIxF0
排便時は痛くないんだけど普通に生活してて痛くなるのやめてほしいな
花粉症レベルでストレスたまるなぁ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:15:22.72ID:LVHdn29c0
あぁ……イケないことだと分かってるのにまた野太い糞をしてしまった。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:56:56.19ID:wjbDjuiX0
>>747
だよな。適当に選んだ病院で診察するより明確な診断結果がでそうだわ。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:14:28.16ID:Vmg8cgKG0
>>759
やはりいきむの怖いですよねー。今日はマグミットのおかげでなんとかでした。
回復早そうで羨ましいです。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:28:43.16ID:/TrABGFc0
排便時は屈伸運動で重力を活用しながら出したら殆どいきむ力なしに出るぞ。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:41:07.51ID:IbZwK+zH0
20年間苦しんだ痔が胡椒を取らないだけで治るとはな。
ガラスのウンコを何べんしただろうか。
タイに出張してトムヤンクンや辛いもの食って苦労した。
それが胡椒が原因だったとはな。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 23:54:21.84ID:R/dC/Zay0
今日は水分補給が少なかったけどウンチは柔らかかった!
みんなありがとう
お前らのおかげだお
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 00:01:10.30ID:uzerNg5i0
まぁ、胡椒だけではなく唐辛子もだよなぁ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:06:43.97ID:mDluKFMM0
何年も悩み続けてきたけどついに肛門科に行ってきた!
裂肛だけど手術するほどではないと言われて座薬と飲み薬3週間続けてほぼ完治した。
見張りイボが残ってしまったけど、ケツが切れないって素晴らしい!!
もっと早く行ってればよかった…
ちなみに胡椒や唐辛子は大好きで治療中もしょっちゅう食べてましたw
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 05:05:43.28ID:175Fv6H20
うんこが緩すぎて
肛門から漏れてくる
しっかり拭いたはずの肛門が
いつのまにか茶色く濡れてる
眠っていて
はっと気づいたら漏れてる
どうにかならないものか
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:50:13.75ID:84l/aEfO0
よく洗っても紙で拭いてもパンツにうんち付く
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 09:54:18.61ID:rEaMWKV20
>>774
ほぼ完治とは羨ましい!ちなみに
坐薬と飲み薬の名前を教えてもらえますか?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 10:05:46.63ID:fzd9sIsX0
裂肛は座薬や飲み薬で治るみたいだけど内痔核は治らないんだよね
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 10:48:02.42ID:Gy7NOULy0
>>768
いやそれ重力関係ないからw
うんこに重力かけて慣性で出そうと思ったら
どんだけの速さでケツ振り下ろさなきゃなんないと思ってんだよw

>>774
俺も薬の名前知りたいわ
3週間前に初めて切れたんだけどそこそこ深かったのか
痛みなくうんこ出せるまで10日掛かったわ

それ以来また切れるのが怖くて肛門キュッと絞りながら
出すようになったんだけど、ちょっと太いとか硬いのが
出そうになるといまだにピリッと切れそう雰囲気の
嫌な違和感があってうんこすんのがちょい憂鬱

やっぱいったん切れたところってそう簡単には
くっつかないものなのかな?もうあの痛い思いすんのやだ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:06:02.62ID:/BH9qBg20
風邪の治りかけのときに体が菌を出そうとして下痢になるからやばいw
覚悟はしていたが、やっぱりダメージ結構あるな
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:44:28.81ID:EVokFodw0
小さな血豆をソンバーユのみで治そうとしてるけど今一つ治りきらない。1週間目
多分痔の薬でも同じだろうけど
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 15:05:57.53ID:YaA3Sb8d0
痔と虫歯を病院行かずに治せる時代が来て欲しい
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 15:15:17.28ID:Yg65SOIv0
>>783
わざわざレスすんのも嫌なんだけど
そういうことして恥ずかしくなんない?
あんたが小学生なら大目に見るけど
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:08:46.79ID:iAWLi6PN0
先週は歩いたら出てきてしまえた、昨日は入れてもすぐ出てくるから今日病院行こうと思ったら今日は調子がよく出てこない
今露出してなくても早めに行くべき?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:35:47.18ID:JXY4/jMk0
>>788
自然に脱出するのはステージWでしょ。日常生活に特に不便がなければ急ぐ必要
ないんじゃない?完治は切除しかないけど、手術やるんだったら余裕のある時に。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:41:49.33ID:JXY4/jMk0
>>785
多分何を塗ってもあんまり変わりないと思いますが。プリザとか市販の軟膏は
スースーしてちょっと気持ちが良いかも。皮がすりむけているのだったら
馬油のような油分の多いものの方がいいかな?
ちなみに医者で貰った軟膏も大して効きません。自然治癒を待つのみ。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 16:51:21.81ID:Gy82XbPY0
>>786
虫歯はソニケア使ってから無縁になった
まじオススメ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:05:45.22ID:iAWLi6PN0
行ってきたけど内視鏡?と触診してもらったけどいぼ痔見当たらないって言われた
皮膚がひっくり返って出てるのかもしれないから今度出たら鏡で色確認してとのこと
なにが肛門から出てるんだ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:32:58.48ID:mDluKFMM0
>>779
飲み薬はへモナーゼ配合錠と、
カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム錠
坐薬はボラザG軟膏と、注入軟膏のプロクトセディル坐薬っていうのも一緒に使ってた。

ボラザGは聞いたことあったら飲み薬も定番の薬なのかと思ってた。


>>781
自分もしばらくはビビってうんこできなかったけど、出さないと今度は便秘になってまた切れるから出せって言われて水分とりまくって柔らかいのを出すように心がけた!
バナナ便が一番理想なんだろうけど太くて怖いから、下痢にならない程度に緩めの便にすることを意識してる。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:11:18.23ID:zkxQUZBm0
医者で処方してもらったポラザG注入軟膏を一週間くらい使ってたけど
滅茶苦茶かゆみが出てどうしようもなくなって一時中断
また肛門科行って来なきゃ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:26:36.61ID:W3rdsUq70
脱肛だと
肛門の括約筋がうまく機能しないので
緩い便だと出ちゃうのかもね
水飲んで緩くするのも考え物だな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:18:14.10ID:gQhQJfLW0
久々にキレたわ…しばらく大丈夫だったから食事適当にしたせいでカッタイのがきてもう手遅れだった
しかも今回スゴい痛かったし憂うつ

切れ痔で病院行ってる人いる?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:40:14.87ID:8ge/z/Ez0
      |:::::::::::::::    
       ∧_∧::::::::::::  
 __   (´;ω;`) :::::::: 久々にキレちまったよ… 
◎ー)  /     \::::::::: 
 |  | (⌒) (⌒二 ):::::::::::: 
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___  
   /    Lヽ \ノ___ 
   ゙ー―――(__)---
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:15:32.53ID:QwuDpIhL0
>>795
自分もその薬は1週間後くらいから痒みが出る。
医者に言ったら、患部はどうもなってないので続けてって言われた。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:49:34.12ID:+gp3KY+K0
切ってから1週間。痛み止めなしでも痛くない。
身体ってすごい。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:19:58.49ID:WYDUOaCs0
スペアリブと大根の煮物に八角入れたんだけど。
やっぱこれもダメだな、肛門が腫れる。

出口の問題は入口にあり。
入り口をそのままにして手術しても同じことを繰り返すだけ。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:27:41.70ID:m9k0amF/0
血豆って薬は効かずホント日数待ちだよね。
以前はなるべく安静にして酒も治るまでひと月ほど控えてたが、最近はビールひと缶くらいなら飲んでる。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 20:59:31.80ID:xQkpEKU40
術後9日目、全然痛くないし、排便も問題なし。私は3日目から大して痛くないので、
鎮痛剤は飲んでいませんでした。

しかし手術の余波で別の外痔核が腫れて、そちらの方が痛かった。やっと今日
あたりから痛みは取れました。0時の方向の外痔核、いわゆるアリの門渡りの所、
女性はここはオシッコの時に拭くのですれるし、オシッコや膣の分泌物とウンチと
3重苦の場所。ホント辛かった。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:05:52.72ID:WYDUOaCs0
まさか病院の食事に胡椒使ってないよなwww
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:57:25.32ID:yY2wXn5w0
>>796
便漏れ時には尿漏れパッド。あと、保険で汚れの目立たない色の下着に変更。
良くなってきたらガーゼを肛門にあて、上からテープ止め。これからの季節蒸れ
に注意です。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 23:16:20.77ID:Cr3IREJU0
硬くて太いのをがんばって出してから痛みが続いていたので堺市で肛門領域持ってる病院へ。
2週間、ステロイド入りの薬を出され炎症を抑えてから詳しい診察という流れでした。
薬でピリッとした痛みは治まるも鈍い痛みが出てきていた
結果、親指くらいの大きいさが3個、ジオン打ちましょう。麻酔はなしで、と言われた。
麻酔なしってのがちょっと怖かったのと説明の時に費用の説明が一切なかったことにも気づいたので一旦キャンセルをお願いした。

どうせなら大阪で名医と言われてる人に1度見てもらいたいと思い調べると大阪北逓信病院が良さげだったので
そこにいた先生がいる病院を選択。予約で3週間待ちでした
結果は、手術もジオンも必要なし。その痛みは筋肉の痛みです。お風呂で揉んでください。
内痔核も外痔核もあるけど症状は軽い。と言われる。その後揉んでたら痛みがマシになってきています

専門の先生でもこんなに意見が分かれるんですね
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 00:09:29.38ID:XZ1koyc80
>>810
そう言われたよ
その後に調べたら、麻酔なしでやってる所がそこそこ多そうな検索結果だったけどね
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:08:00.94ID:V44MQcL80
>>809
お風呂で肛門を揉みほぐすのはいいんですかね?
内痔核が押しつぶされそうで怖い
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 02:29:20.34ID:kziNIHqg0
めっちゃデカイ脱肛あるのに、肛門科でカメラする事になった。カメラ入るか心配なんだけど。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 10:31:40.86ID:cXO6S4qF0
>>813
肛門科でカメラってなに?
大腸カメラとはまた違うもの?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 11:36:22.65ID:p3d7uIKb0
3月下旬にいぼ痔をとる手術したんですが
今日見たら肛門のしわに1ヶ所赤くなってるのを発見
いぼ痔再発の予兆ですか?いぼの予防法とかないですか?
因みに便は下痢にちかいです
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 14:18:59.78ID:L9pMTOTI0
小麦やめるのおススメよ!
ダイエットにもなるよ!
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:58:04.39ID:VyLx42Ki0
グルテンが腸壁を傷つけるらしいが
当然排便時にも直腸に負担をかけるなら
グルテンフリーの食事が望ましいんだろうな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:43:31.15ID:Qn3iiO5B0
あまり片寄った食生活だと、痔以外の病気になるよ…
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:26:12.34ID:VyLx42Ki0
菜食中心だった日本人は
肉食中心だった欧米人より遥かに腸が長いので
腸に負担をかける食材を長い間腸に置いておけない
腸癌のリスクを高める動物性たんぱくやグルテンは
欧米人なら短い腸ですぐに排出できるのに
日本人にはそれができない
水分で便をゆるくするのではなく
野菜で排便をスムーズにさせることが大切だと思う
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:28:14.51ID:CV+sY4Mu0
市販の餃子も香辛料使ってるからダメだな
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:13:30.16ID:sfE6+JEO0
香辛料なんて市販の食品には全部入っているし、外食やお弁当にも入っている。
全部止めるなんて現実的ではないね。

グルテンも小麦、大麦だから、うどん、そば、スパゲッティ、お好み焼き、
パン、全部ダメとなると大変。問題があるのはアレルギーのある人だけでしょ。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:37:44.95ID:rtpmYJf20
小さな血栓出来たからどくだみ茶買ってきた
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:52:29.52ID:CV+sY4Mu0
>>825
血栓ってどういうの?
俺はジョギングしてるときにたまに脈が速くなる。
でも軽い脈なんだけど。
それが血栓だと思っている。
不整脈かも知れないが。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:54:20.08ID:CV+sY4Mu0
肛門って毛細血管の終端の場所じゃん。
いわゆる竜飛岬。
そこに香辛料が貯まると居続けるんじゃないだろうか。
だから肛門が痒くなる。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:01:12.40ID:Pc6ECooQ0
裂肛になったらもう詰んでますよね?
・自己治癒力で治りかける→便が通って裂ける→ふりだしに戻る
・薬で治りかける→便が通って裂ける→ふりだしに戻る
どうあがいても治らない、絶望、無理ゲー
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:44:53.76ID:lCeIZxEu0
>>830
まず、便を柔らかくする事。酸化マグネシウムが有効。
一度通便に成功すれば、数時間以上安心だ。
自己治癒力には限界が有るので医者に行く事をお勧めする。
私も裂肛〜内外痔核で一時は痛みで眠れず、座れず、会社に行けず(1週間休み)の
状態だったが、薬のみで2か月でほぼ治癒(スキンタグは残っている)した。
回復を祈る!
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:58:10.54ID:c9H3RGU70
>>830
前に血がドバドバのひどい裂肛になったけど
トイレが怖すぎて景色が常に真っ暗だったのを覚えてる
俺はボラギノールで何とか治したけど、まぁ本当は病院いったほうがいいんだろうね
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 00:41:07.16ID:YRC51bO10
アナル戦場とはよく言ったもので、裂肛の時はトイレに行くにも気合を入れないと
行けない位だった。でも何とか治ったので、医者に行く事をお勧めする。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 01:07:31.70ID:ZoL1xI+/0
裂肛は治るようだが脱肛は治らない
つらい
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 01:37:55.70ID:6gzbfqan0
脱肛は程度によるけど手術じゃないと完治しないね。医者に通いつつ14年放置してるけど、かなりでかくなってきたわ、、。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 01:38:04.43ID:YRC51bO10
>>835
オレも脱肛は治ったが、タグが残ってしまった。
形が今一気に入らないが、セカンドオピニオンいわく、「こんな人もいるよ」という
事だったので、そのまま。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 04:32:57.35ID:cCMlgQDd0
いぼ痔持ち10年目、また最近ウンコした後収納する時期がきた
ここ2カ月続いてる、収納すれば痛みもかゆみもない
医者行ってるけど手術はまだいいってステ2
5時の方向にぷっくりした内痔核あるそうで、、
これは皆的にまだ重症ではないの?出血たまにあり
下痢気味です
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 05:06:40.80ID:cCMlgQDd0
ちなみに下痢気味なのは以前違う手術してウンコ出さないと腸閉塞になる可能性があるので
軽い下剤を飲んでる、腹部や下半身の手術ばかりで大変だったけど
痔が一番鬱になるとは思わなかった。それも中途半端な痔なのか手術はまだまだみたいな
感じなんだけど
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 06:02:43.12ID:DCGVEBvJ0
胡椒やめたら腫れがあまり酷くならないな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 06:45:50.85ID:nPF6nQv20
二ヶ月も出血無しで頑張ったのに普通に切れた
そんな固いべんじゃなかったのに
イライラして何も手に付かない
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 09:03:32.80ID:d9ERhpjs0
最近大きいのやら固いの排出しても切れなかったから順調じゃんと思ってたら。
2年間気になってたシコリがいつの間にか消えてた。ルン

因みに夜栄養補給代わりにプロテインを牛乳割りで食してたのが効いたのかな?
朝便がここ半年ほど快便だったんだよねぇ切れる度合いが減ってたし
自然治癒かもしれんが・・・
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:12:53.50ID:/wwYLAEo0
同じく…しばらく調子良かったのに今日久々に切れてショック
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:24:55.10ID:Ruj17/YN0
いぼ痔のレベル3〜4だったけど、(たまに出血、手動で入れても出てくる)
小麦を避けてたら出てこなくなったよ!出血もない!
だからと言って完治したとは思ってないけどね。
小麦ゼロ生活ではないけど、ガッツリ麺類やパンは避けるようにしてる。
お金を出して何かを買って使う訳でもないし、おすすめ。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 10:40:35.26ID:cPErt5N50
出血のないいぼ痔で、排便時に肛門周りがぷくぷくと腫れる程度であまり気にしていなかったんだけど、
医者に行ったらこの先切るか悪化するかしかないと言われてショック・・・
切れ痔程度でも死にたくなるくらい痛みに弱いのに内痔核の手術なんて耐えられない気がする
かと言って放っておいてもそのうち悪化したらどのみち手術だろうし、絶望的な気分
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 11:36:48.27ID:Ey0v1NWW0
八角は抜けるのに3日かかった。
これから中辛のカレー食う。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:34:41.58ID:rXvGuQSo0
血は出ないけど微妙に中が痛い
太いの出したくないから入口で止めて肛門締めながら出してるのが負担になってるのかなぁ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:43:18.43ID:fROXxs+U0
いぼ痔だって、自然治癒する事あるでしょ。私も脱出する内痔核が3個位あったけど、
いつの間にか2個は脱出しなくなった。しかし1個だけ中身はしぼんだけど皮が伸び切って
しまって、いつもぶらぶら顔出していたから、暇が出来たので切除しましたけど、
最盛期に手術しなくて良かったと思う。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 14:09:38.29ID:mbbQy71r0
時間かけてずっと煩わしいより、切った方が早くて良かった。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 15:03:28.18ID:8XV/G1jH0
出血が酷くて貧血になる状態なら手術したほうがいいだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況