X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB
耳鳴りで悩んでいる人…その50 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 03:10:56.21ID:zrU+sePX0
前スレ

耳鳴りで悩んでいる人…その49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481471319/


過去スレ
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その37【鳴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386653147/l50
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その38【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1394983469/
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その39【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1404243824/
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その40【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414592279/
耳鳴りで悩んでいる人…その41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418289004/
耳鳴りで悩んでいる人…その42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429548953/
耳鳴りで悩んでいる人…その43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435052698/
耳鳴りで悩んでいる人…その44
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446560315/
耳鳴りで悩んでいる人…その45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454838136/
耳鳴りで悩んでいる人…その46
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462728418/
耳鳴りで悩んでいる人…その47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468726550/
耳鳴りで悩んでいる人…その48
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 01:29:07.62ID:pfqODsZu0
幼少時から耳鳴りがずっとあって最近酷くなってきたよ
右は冷蔵庫の音みたいなのがする、左は鈴虫みたいな音
両方ともそれに加えて甲高い音
頭の中で爆発音や破裂音、言葉も時々(幻聴とは違う)
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 07:38:21.68ID:Wnbs1rTt0
気休め程度に飲んでたビタミンBサプリをやめたら大きくなったので
再び飲み始めたら少し収まった…気がする…
0753二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/16(木) 07:49:19.10ID:JH4yYO/s0
特効薬開発してほしいです。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 10:44:12.30ID:xFIW16zE0
ネラも魔法の薬じゃないから期待しすぎるなよ。
作用機序はNMDA阻害(興奮を抑える)だというのだから
同じようなダウナー系(眠剤とか抗不安薬とか)が効かなければ不発に終わる可能性が高い。

>特効薬
残念ながら内耳損傷の耳鳴りではありえない。
切り落とした指が再生するような薬、みたいな話だから。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:33:35.04ID:rzcq0KQF0
ようは精神薬系の薬ってことか
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 12:40:17.14ID:qsYHRgVK0
内耳再生を行うiPS細胞に期待するしかないか。
技術が完成する頃に俺はこの世に居ないかもw
0757二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/16(木) 15:13:30.65ID:JH4yYO/s0
俺ホンマに良くなったょー
多少は音しますけど
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:39:19.96ID:rzcq0KQF0
ほんとにどうにかならないかな
20代で爆音耳鳴りとかほんとにお先真っ暗だよ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 16:05:27.39ID:jES7CuXa0
爆音でも慣れてくるよ
自分も爆音(外出てても)
だったけど慣れてしもた
今もずっと爆音だよ
ピーーーって頭で鳴ってる
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 16:23:23.97ID:uZ6efnkqO
ヘッドホンやイヤホンで聴いているのも何か関係あるのかな?
止めたら耳鳴り改善したよ!
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:03:20.27ID:rzcq0KQF0
>>759
ありがとうその言葉がめっちゃ救いになる・・・
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:14:49.80ID:jES7CuXa0
>>761
ネガティブが一番駄目やでね
別に死ぬわけではない
脳は順応してくるから、
嫌な音と思うと鬱っぽくなる
し、今日も鳴ってるなぁ…
とか鳴ってて当たり前って
思うと少しは楽になるかも
勿論時間はかかるかもだけ


逆に嫌だ嫌だって思ってると
ずっと苦しむ
だから前向きが一番。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:17:52.85ID:jES7CuXa0
ある日パタッと収まるかもだし
悪化する悪化すると考えがち
だけど、その時はその時だ
自分は1日を精一杯生きてる。
長文すみません
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:43:08.00ID:wQI0ZIxy0
諦めて受け入れると少し気持ちは楽になるよ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 19:01:30.96ID:JH4yYO/s0
みんなずっと耳鳴りするの?
0767二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/16(木) 19:46:40.58ID:JH4yYO/s0
俺も良くなったから諦めないでください。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 20:21:34.57ID:6X2OJ79c0
朝は割と小さいのに、夜になるにつれて大きくなる
一定ではないと言うことは、小さいまま固定される可能性もあると考えるようにしてる
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 20:48:31.04ID:1sPSMNUt0
俺が学生の時に親が犬を飼い始めようとした 俺は動物嫌いで聴覚過敏持ちで犬は吠えるし耳に悪いから大反対した

訴えは聞き入れてもらえず結局飼い始めた だが親はしつけをろくにせず犬はとにかくやたら吠える様だった
アトピー持ちで耳栓をする事すらできずひたすら我慢して過ごす日々が続いた

ある日ドアを閉め忘れて寝てしまった朝だった 犬が部屋に入ってきて俺の耳元で大声で吠えた
驚きと耳に鋭い痛みがして眼が覚めてからずっと耳鳴りが続いて鳴り止まなかった
耳鼻科で診察の結果 音響外傷 薬を貰って治療を続けたが耳鳴りは治らなかった

あれから年数はたったがいまでも耳鳴りは24時間鳴り続いてる そして俺から静寂を奪った親と犬を死ぬほど恨んでる
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 21:55:13.68ID:m4KkRZTM0
抗うつ剤良いのになぁ、24時間効いているし
安定剤は短時間だから治り遅いよ。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:11:22.07ID:EI50gbq90
鬱やストレス、ショックで発症したり悪化するメカニズムってどうなってるんだろう?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:43:00.47ID:vv/02h+y0
恨んだり殺したら呪われて悪化するぞ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:21:36.29ID:He+f4uvE0
高齢者向けの健康情報が載っている月刊誌。
耳鳴りや難聴のフレーズが年に数回登場するが、
改善したのは、血流改善の場合が多い。
内耳損傷は治らないから、情報すらない。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 10:38:13.13ID:UEK/Psg10
>>769
めっちゃ不運だな
夜は眠れるん?俺の場合睡眠薬ないと無理レベル
0777二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/17(金) 12:04:27.40ID:TtHWprJn0
今昼休みですけどめちゃ静か
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 12:45:00.03ID:0gPCs/WF0
朝、睡眠薬が残ってふらついている時は小さく感じる
音響外傷による内耳損傷が原因ぽいけど、耳鳴りの方は何か効く薬はありそうな気がする

色んな周波数の音を発生できるアプリ使うと、高音が櫛抜け状態で聞こえない所がたくさんあって愕然とした
高音耳鳴りと関係あるのかもな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 14:35:38.17ID:UEK/Psg10
>>777
昔は眠剤つかってたん?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 15:25:38.01ID:WVp4Yeb30
>>776
睡眠薬は常用してるよ、レンドルミンをもうずっと
音が大きいので無いと眠りにつけない
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 16:17:51.67ID:UEK/Psg10
夕飯後にリーゼとドグマチールで自分もレンドルミン飲んでるな夜寝る前
物凄い耳鳴りだから本当に寝れないキーンピーシャーが一番凶悪だと思う
趣味とかも耳鳴りのせいで楽しめなくなるし
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 16:49:03.56ID:GzpBEDzL0
薬依存になりたくないのでヒドイ時デパス0.5を頓服するようにしてるわ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 18:08:36.85ID:TtHWprJn0
>>779さん
使用していません。
音小さいホンマに幸せ
0784二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/17(金) 19:23:49.56ID:TtHWprJn0
ストミンA配合錠が効いたのかな?担当の先生対応良かった
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:40:11.76ID:gUfLUxQl0
二代目獣神サンダーライガー

お前毎日ウザイからもう書き込むなよ・・・
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:57:50.87ID:7iTvY4XF0
>>785
改善した人の話は貴重だろ。
再発で改善しても再再発のリスクだってある中で
よく話してくれていると思うぞ。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 22:22:47.85ID:C8EZzqAr0
>>785
ウザいというか毎回良くなった小さくなったの
同じ書き込みの連続
知ってるから別の事書けってなる
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 06:21:42.19ID:pnA94huY0
ごめんbyライガー

しばらくこちらには書かない

でもみんなホンマに良くなってください。
北○先生ありがとうございました。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 10:05:02.34ID:Qtk5d56e0
二代目ライガーさんいなくなると寂しいわ
治る希望の星だったから

俺は関東在住だから、関西の方までは行けないけど、
希望を持って生きていきたいな。
今の目標は社会復帰、そして薬無しでも寝られること。
耳鳴りあっても寝られればそれでいい。

ストミンAが効く人もいるんだね。
0792二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/18(土) 10:24:55.44ID:pnA94huY0
>>791さんありがとうございます。

耳詰まりほぼ100%耳鳴り80%位良くなりました。今年の1月2月酷かった……仕事中やプロレスの試合ベビーメタルのコンサート観に行ったりしたとき頭ふらついて精神的にも肉体的にもかなり参ってました。自然と良くなったのが一番の理由。

本当に担当の先生対応良かった。前に行ったところはクソだったけど……
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:21:50.09ID:AiaPFtyz0
内耳内耳言ってる人は勉強不足だな
加齢で耳が遠くなってる高齢者でも耳鳴りしない人の多いんだから
有毛細胞の損傷は関係ないんだよ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:43:20.07ID:/pqBtgMQ0
2代目獣神さんってまだ何か薬飲んでるんですか?
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:54:53.33ID:pnA94huY0
>>794さん
現在は飲んでないです。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:19:53.12ID:ajAyMmNY0
>>793
それはどうだろうか
突発性難聴とセットで起き易いから、関係はあると思う
老化で少しずつ聞こえなくなるのと、音響外傷などで急に聞こえなくなるのとでは、脳の反応が違うのではないか?
このあたりに治療法のカギがある気がするけどね
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 13:24:40.39ID:6r1MBGZz0
このスレ難聴って診断されない人がほとんどだろ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:40:19.18ID:fT1biIhO0
オレは軽度の突難とセットだったが、勿論違う人もいるんだろう
若い頃に耳鳴りで耳鼻咽喉科に行ったら、耳垢が原因で取り除いたら直ぐ治ったから、甘く見ていた
ステロイド投与の後、安静にして音楽プレイヤーなんか使わなければと悔やんでる
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:45:59.58ID:QGes0csb0
年齢とともに高音部が聞こえなくなってくるのは誰でも同じだからな
それで耳鳴りが始まる人と一生なんでもない人がいるんだから
内耳を気にしてもしょうがないよ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:32:38.87ID:yvoPz7Ko0
>>ID:pnA94huY0 自演までして書き込んでるじゃね〜よ!うぜ〜な
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:52:45.71ID:ZwF4dALT0
睡眠薬や安定剤を常用してる人は副作用とか大丈夫ですか?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 22:37:40.84ID:u/xASidm0
やっぱりヘッドホンは使わない方がいいか〜
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 06:30:08.87ID:D+xGuayp0
>>803
一時的ですぐ悪くなる
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:46:11.12ID:ZtcOWFcx0
最近ボーボーって耳鳴りしてて、マンションだからどっかから響いてるのかと思ってたけど他人が部屋にきても聞こえないと言うことから自分の中だけでなってるって気づいたわ
部屋で一人寝るときに耳鳴り凄くて寝れないわ
まさか自分がこうなるとは、思わなかった
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:56:25.36ID:ZtcOWFcx0
>>808
スマホ見まくってるけど耳鳴りってそれが原因になったりするん?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:13:00.55ID:D+xGuayp0
>>809
関係ない
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:23:09.04ID:6Jupp1Wh0
>>807
ボーボー組へようこそ
今思えば低音難聴発症する少し前からその症状あったから
もし耳に違和感感じたら早めに耳鼻科に行ってね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:19:31.87ID:xPXvdX6n0
試しに一回やめてみたらいいよ
一ヶ月くらいスマホ見ないで過ごして見たらわかるよ

やったことないやつはどっちにしても説得力ないからくだらないケンカすんな
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:21:13.89ID:joUlxzMw0
スマホに変えてから一日中見てるもんな
ガラケー時代はそんなことなかったのに
関係あるかもな
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:39:47.67ID:PdZcDEwY0
すげー爆音だけど
治る気配すらないね
こんな音治る気しない

諦めた
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:45:20.71ID:D+xGuayp0
俺はずっとスマホ関係ないょ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:46:47.21ID:NB82id3d0
こんなスレあったんだな
俺もう7-8年くらい突発性難聴でずーっと耳鳴りしてるけど普段全然気にならないわ
突発性難聴はここの人達からしたら軽めなんかね?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:52:22.33ID:Wk9KuGNc0
気にならなくなる人が羨ましいな
耳鳴り発症二ヶ月いろんな耳鳴りが爆音で鳴り
まじで死にたくなる
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 11:59:35.55ID:NB82id3d0
「色んな」と「爆音」はキツそうだな
俺はエアコンの風くらいの音量で「ヒィィィィィ」ってずっと鳴ってる感じだからあえて聞こうと思わない限りずっと意識外だ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:00:08.81ID:p2W+FKSY0
2夜連続で寝付きが悪く4時間睡眠、
そうしたら、聴覚過敏まで併発したw
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:06:03.35ID:D+xGuayp0
>>818
よく我慢できるね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:13:39.43ID:D+xGuayp0
骨折しても自然と治る耳鳴りも自然と治る場合あります。
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:21:50.31ID:jPxx4HxG0
>>809
自律神経系の耳鳴りはそれが原因のことも。
また年齢による。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:25:46.83ID:ZtcOWFcx0
>>825
36だよ
ギャンブルで精神に支障をうけてるんだわ(笑)
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:31:16.32ID:NB82id3d0
>>823
我慢してる感じはしないかなぁ
普段は自分が突発性難聴だって事さえ忘れてるレベルだ
意識向けないと気付かない
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 12:59:47.38ID:D+xGuayp0
音小さい……

ラ○ガー
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:56:00.69ID:ZtcOWFcx0
一生ゴーゴーいってるんかな?
0832二代目獣神サンダーライガー
垢版 |
2017/03/19(日) 15:10:44.31ID:D+xGuayp0
諸説ありますがゴッホ耳鳴りを苦に耳切ったみたい!
自然に治るのに期待して
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:51:54.06ID:NfKt+9G00
>>831
ゴーって音だと低音かな?低音は治る事が多いらしいから希望はあるよ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 16:24:08.48ID:ZtcOWFcx0
>>833
ありがとう。様子見して駄目だったら諦めるよ
メンタルってか胃腸とか弱いからこれも心からきてたらいいな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:00:23.40ID:7TXCTBt10
去年6月に急性低音で一ヶ月ちょっとの間、耳が籠ったり治ったりの繰り返し。
その後、11月まで聴力も戻るも自律神経失調症でつい最近まで耳鳴りが続いてたけど、加味逍遙散(ツムラ24)で
かなり改善された。

イライラとか首筋の突っ張る感じ(肩こり?)とか、だるさみたいなのが解消されて、気付いたら耳鳴りも
小さくなってるし気にならなくなってた。

耳鳴りで少しメンタルやられてる人は加味逍遙散ためしてはどうだろ。
効く人は効くみたい。自分は驚くほど効果あった。

もしかしたら季節的なものかもしれないけど。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:52:59.53ID:EJFZluDL0
こういうスレでいつも心配になるのが
10代で過剰ダイエット気味の女子とかと
50代でメタボ気味の中年男が
アバウトに情報交換してるんじゃないかということ
いろんな意味で真逆なのに

低音型って痩せ型の女性がほとんどなの?
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:38:54.05ID:4fBTcrIx0
鼻毛カッターで耳毛処理してる最中耳鳴り収まる。ビーンビーンこの音は耳鳴り緩和します。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 14:49:59.74ID:SdQsQ4He0
これから先耳鳴りに支配されて生きていく気にならない
大丈夫そうかな、と思ってもまた駄目な時が来る
発症や悪化に人が関わっているから、忘れたくても耳鳴りが忘れさせてくれず
負の念(恨み、悲しみ)で心が凍りついてしまう
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:45:24.11ID:4fBTcrIx0
完全に消えてほしい
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 18:10:10.23ID:LcU0KGNE0
いつになったら慣れるのだろうか
このキンキンザーという騒音に
死にたくなるな
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 18:36:46.32ID:x4vXOt410
発症して5年経つが慣れは未だしない 諦めの心と安定剤で凌いでる
苦しいけどしょうがないって朝起きるたびに思う
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 18:53:54.29ID:nYL2IXPn0
寝られればそれで良いんじゃない?
俺は眠剤、抗不安薬、抗精神病薬まで手を出してしまったから、
止めていくのが大変。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:11:59.36ID:Hszu5g960
ダメと分かっていても酒に逃げてしまう。
耳鳴りが止まるわけじゃないんだけど辛さを紛らわすために飲んでる。
もう肝臓痛くて止めたいのに止められない。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 21:16:59.27ID:LcU0KGNE0
自分も睡眠薬ないと眠れないな
そもそもほぼ治らないからもう薬漬けもしゃあないし
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 21:43:24.82ID:fnp9szTG0
耳鳴りが小さいときは眠気が残る。
眠気が無いときは耳鳴りが大きい。

どういうことだろう。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:13:12.08ID:zNIkUxJQ0
>>848
じゃあ眠剤飲んでずっと眠い状態に
しておけば小さいままだね
よかったな
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:20:00.16ID:r6XW6N5S0
睡眠薬とか安定剤に行く前に漢方試せばいいのに
自律神経に漢方はいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況