X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB
過敏性腸症候群ガス型 71 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 11:05:38.07ID:Y13JBLf60
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
 【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471187437/
ガス・おならで悩んでる人集まれ part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1456408209/
臭いおなら・ガス漏れに悩んでる人話しましょう! [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454228894/
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 8【自臭症】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1439594477/

前スレ
過敏性腸症候群ガス型 70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471676688/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 11:41:36.80ID:sopGzfV30
自分も事務しか出来ないのにこの病気でデスクワーク出来ないから積んでる
いい条件のとこで働いてたけど耐えられなくて辞めたわ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:02:39.28ID:1/ziFoOS0
過敏性超症候群って診断された
ガスがお腹の中で動いてすごい音がなる
これってガス型でいいんだよね
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:04:56.23ID:9BDlupkX0
>>902
そうだね
ガス型かな
なるべくトイレに行って出すほうがいい
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:10:22.85ID:MnfO7fZl0
事務こそコミュ力いるのに
あとガス漏れならデスクワークとか無理

ここで何度も言ってるけど
温泉街で働け、硫黄臭(硫化水素臭)強いとこな
行ったことはないが万座温泉とか強烈らしい
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:20:03.97ID:i0Up8c770
>>892
デスクワークだが、手で鼻を覆って背後通られるよ。あーくさい、という効果音付きで
毎分下手したら10秒に1回ぐらい匂うおならするからしょうがないけど。
多分8時間で3、400回ぐらい。

壁側の端ならいいけれど、一番混雑して人通りが多い場所だから余計酷いw
温厚なあの人もこの人もブチ切れで本当すみませんって感じ。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:58:13.26ID:gg06ccCY0
>>905
万座温泉は良い温泉ですよ。
万病に効くとか書いてあったな。
自分はその頃は子供で元気だったけど親父の検査しても原因不明の咳が長く続いていたのがピタリと止まって喜んでいたよ。
スキーも出来るし行ってみようかな。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:30:02.88ID:MnfO7fZl0
>>907
いつか行ってみたい
あと愛媛や大分あたりの人なら近いが
八幡浜港から車で5分くらいのところに
みなと湯という温泉施設がある
そこの売りであるモール泉の効能に
胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)
と書いてあるのを見つけて感動した
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 14:46:23.13ID:Idn6HHKd0
>>904
ありがとう
出さないで堪えすぎたからか出そうと思っても出ないことが多い
すごいお腹すいてる人とか下痢かと思われてつらい
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 14:49:15.32ID:Rq9dPFxM0
いっそ抗生物質試したら?
それで良くなるなら原因は腸内細菌だとわかるし
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:07:09.24ID:3Isvqsxu0
>>896
どっちにしろ、「野垂れ死ぬ」なら、卒業できなくても、4年間とか大学生活を送ればいいのでは?
死ぬのは後でもできるので、本気で死ぬ気になるまで、惰性でも生きてみては。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:10:14.82ID:o36s7sWo0
おならしまくった後帰る時とか臭がられる人いない?
通り過ぎるのも結構苦痛過ぎる
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:56:29.14ID:o36s7sWo0
自分の症状とかで調べると最終的には
過敏性腸症候群に至るけど
急性胃腸炎?とかもありえる

まあ薬飲んで治るもんじゃないんだろうねどっちも
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:00:01.95ID:GgVnkcGz0
>>899
2回書くほど辛いんだね
私も女なんでわかるよ
男ならともかく、臭い女とかシャレにならないよね
いい男見つけて結婚して、専業主婦もしくは短時間パート勤務になるのがいいと思う
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:15:09.50ID:lrZTXoaS0
米食にしてたところ久しぶりにラーメン食べたらガスった
小麦不耐症当確
原因がわかって嬉しい
低フォドマップありがとう
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:17:10.89ID:MnfO7fZl0
男ならともかく、て男が働けなかったらのたれ死になんですがそれは
結婚して社会に出ない選択ができる分
楽でしょ、とあえて言ってみる

こんなこと言ったら叩かれるのは分かり切ってるけどね
自尊心が傷付くのに男女もクソもあるか
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:18:12.42ID:MnfO7fZl0
>>915
麺類はすすって食べるんなら単純に空気飲み込んで
ガス量増加という可能性もある
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:19:28.08ID:wgIkvitk0
>>914
いや、男だろうが女だろうがシャレにならんだろこの病気は
何か腹立つわ文面全体的に
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:31:29.05ID:Ba2K/zWv0
女でおならしまくってるやつなんて異常だからドン引きされて特に女社会から影でこそこそ言われる
共同生活ができないから結婚とか無理だわ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:32:06.32ID:P3oRqVSR0
ここのエロい広告どうにかならんのか
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:42:29.90ID:Rq9dPFxM0
>>912
それ肛門周りに微量のウンコついてるよ、マジで
ウォシュレットでも完全には取れないからふき取った方が良い

>>917
熱い飲み物とかもガス増えるね
カップめんとか最悪だわ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:06:53.43ID:9BDlupkX0
そうそう、熱過ぎるものを食べるとガスが増える
小麦粉でできた硬いパンとかは臭いのもとになってる気がする
>>909
トイレの中で体を動かすと出るかもしれない
オススメの体操は、両手を上に上げる、そのまま上体を後ろに反らし、その場で足踏みをする
本来は前に進んで歩くんだけどトイレの中だから、歩くイメージで足踏み
お腹が満遍なく動かせるから出やすくなる
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:39:11.15ID:o36s7sWo0
>>923 拭いてもダメパターン
逆に拭き過ぎると臭くなるっぽい
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:19:00.06ID:N7yxVUuJ0
屁こいたらパンツにウンスジ付いてたってのはデフォだよな
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:34:26.04ID:rxh1OPEK0
そんなジジイみたいな身体にはなってないしなった事もない
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 01:27:05.15ID:9XEthxxO0
腹筋してたらたまに力んで屁が出てしまう…///
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 06:45:06.70ID:ZrXLgjCE0
ストレスはもうないと思うんだけど
治らないんだよね
食べ物はあまり気にしてないけど一回断食してみるのも手かな?
出ないと出ないで別の問題発生しそうで色々勇気でない
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:33:27.12ID:OXdj5cnL0
>>929
自分は2日断食しても意味なかったよ
絶対に治らない!!!治るビジョンが見えない
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:39:56.41ID:m6O9AfqG0
断食は単純にガスを減らす効果あるね
断食にも方法があるから調べてね
まぁでも
胃腸科の先生のほうが臭いの関係は詳しいかもしれない
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:54:10.48ID:m6O9AfqG0
そういえば、木造の家から鉄筋の家に引っ越したんだが
鉄筋の家だとぐっすり眠れるようになった
その理由を考えてみた
木造の建物は道路ぞいで、夜中に車が通るとガタガタ揺れる
ベッドも狭く建てつけが悪くガタガタする
夜中寝付けない
などだった
今は鉄筋の家だから地震以外揺れない
床に寝ているからスペースが広い
天上を見て大の字で寝れる、寝返りも打てる
こんなところかな
寒いから毛足の長い布団、敷布団、空気は寝るまえ、起床時に温めるなどをしている
大の字で寝てるとお腹が動いてるのが分かる時があるからお腹をさすったり
右脇を下にして数分、また大の字で寝て数分、次は左脇を下にして数分、また大の字で寝て数分などのように自分でお腹の中身を動かすんだというつもりでいると
いつのまにか眠っているよ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:33:52.86ID:VLKxv5DV0
突然睡眠の話しが始まったからなにかと思った。ストレスで不眠症も併発してたってことか。
俺はこの時期は電気毛布使うだけでぐっすり寝れてるな
おなかもポカポカ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 09:30:15.64ID:ZrXLgjCE0
スマホのフォルダ見ていたら何も気にしてなかった時代、何も異常なかった時の写真が出てきて色々なことしておけば良かったと後悔してる・・・
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 09:31:15.71ID:ZrXLgjCE0
>>930 そんな無いのかー
胃腸が疲れてるのかと思ってしようか迷ったけどあまり変わらないってことね
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 10:15:16.28ID:LbuHu0mD0
ある治療法をやろうとするなら
情報を仕入れてまとめて
比較検討して自分に合わせたやり方でやりなさい
こんな匿名掲示板の書き込みでやっぱやめた、
と方向転換する前に立ち止まり自分でも
調べ、考える癖をつけなさい
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 10:43:25.54ID:m6O9AfqG0
この病気って完全には治らないよ
緊張すると出るから、マメにトイレに行くしかないし
食べたものによって出やすくなる
だなら少しでも良くなった方法を続けるしかない
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:24:57.82ID:VLKxv5DV0
>>937
こんな匿名掲示板うんたら言い出しておきながら
まさにその匿名掲示板で謎の上から目線アドバイス
考えなしの言うことはやっぱ違いますわぁ
途中で記憶喪失になったのかな?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:41:59.57ID:VRXbahEe0
あくびする時にゲップみたいなのでる人いる?
昔はでなかったのに…
あくびで空気取り込んでうまく空気吐きだせなかった時におならとして数秒後出てくる
今出たすごい
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:02:01.16ID:LbuHu0mD0
>>940
三秒で忘れる鳥頭なんで(震え声)

まあ全否定するよりかは
自分にとって良さそうな部分だけ拾って
吸収したほうが建設的でしょ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:11:40.46ID:ZrXLgjCE0
そんな揉めないで

自分は過敏性腸症候群になる前から体臭とかでも悩まされてたから
ダメなものはダメとすぐ認識しないと
また無駄遣いした・・・とかって
憂鬱になるぐらい悩まされてるから
答えだけ欲しい感じ

自分なりに試したりしてるよ
使ったことないものは聞いてみたりする

レビューって見ても信者レベルの評価だから信用出来なくてね
2chの方が嘘だろうとなんだろうと
自分にあってるのと返事貰えるのがいい
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:20:28.88ID:cnAbnBPV0
椅子の座り方悪いとガス漏れするわ
猫背で、特に尾骨に体重がかかってしまう座り方
この座り方だと肛門付近にガスが降りて溜まってくる感じでそれが漏れる
俺もそうだけど痩せ型の人はケツの肉が薄いから尾骨が直で椅子に当たりやすいんだよね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:02:52.08ID:VRXbahEe0
精神的にきてるのか知らないけど
食欲なくてどんどん体重落ちてってるわ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:21:25.42ID:rF1thyI30
私は食べても食べても太らない。
でも食べないと力が出ないし
大量に食べてその分出すようにしてる。
食べた分に比例して排泄できないと屁が出まくるから、出勤前になんとか出しきるようにしてる。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:19:07.04ID:13ZdhnYB0
自分も食べても全然太らない
腸が栄養吸収出来てないのかもしれんな
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 16:41:02.35ID:DinOeoIM0
消化不良の可能性もあるぜ
そういえばこの病気を発症した時期は飯時に冷たい飲料とりまくってたわ
これがものすごい腸に悪いらしい
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 16:46:29.63ID:ZrXLgjCE0
俺も食べても全然太らない

おなら以外にも共通点あるのか
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 17:34:36.48ID:+1SlpnYq0
太らないしガリガリ

そういえば便が出る前のおならと、人が近付くと出るおならって感覚や匂いが違う気がする
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:07:56.38ID:mJ01kBDz0
パンや小麦製品食べると腹の張りとオナラがやばい

グルテンアレルギーの可能性もあるのか…
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:54:55.50ID:EPnWYfKp0
自分がこの病気になったきっかけを考えてみた
高校生のとき、本気で大学受験を頑張りたくて夕方から寝て、夜中に起きて朝まで勉強してた。さらに勉強のお供にコーヒーをガブガブ飲んでいた。勉強しながらガスでまくり。
原因は生活習慣かな。今もコーヒーを飲むとすぐ出るから完全に条件付けされてて笑える
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 03:04:19.06ID:pu+i8yOi0
体臭治ったと思ったらおならが酷くなる自体でストレスが完全に無くなることはない
あれが治ればこれが出るって感じで
人生終わったも同然

結局治らん

>>952 そう考えると中学受験とか
有名な大学に入るために勉強してる奴ら全員なると思わない?
甘いものしか飲み食いしない奴もいそうだよね
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 04:54:31.60ID:cjrge+110
今日土曜日か〜嬉しい〜すきなものたべられる
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:55:29.05ID:JEUICXXf0
胃下垂の人は痩せ易いらしい
胃や腸が下っていると過敏性大腸になりやすいらしい
緊張しやすいと過敏性大腸になりやすいらしい
頑張りすぎだな
そういう性格だから100パーセント治らないことに焦るが、逆にヒドイ時よりマシとか、トイレ行けばいいとか考えるようになった
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 08:15:59.16ID:0E1zw5in0
胃下垂が痩せやすいんではなく
痩せて筋肉が弱いと胃が下がって胃下垂になるっていうだけらしいよ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 11:17:35.15ID:MPk81sM40
胃下垂なのかね?
胃下垂ってお腹長くなったりする?
なんか体質変わってガス出やすくなり始めた頃から身長伸びるの止まったし、
胴体が長くなり始めた
昔はあしながーい、とかスタイルいいね、ってよく言われてたのに
今は見事な短足でお腹が長い
一体なにが起こったんだ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 11:36:12.12ID:MPk81sM40
職場のおばさんパートが私のことを臭いとよく他人に愚痴をこぼしてて
そのせいで頭が痛いとか言ってるの聞いた
で、休みがちになってクビになってた
自分のせいで体調崩したんだろうし、
これで嫌がらせも終わるが素直に喜べない
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:38:32.63ID:suvBdmsY0
自分は身長伸びてるよまだ…とまれぇ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:41:51.54ID:cjrge+110
てかまえも胃下垂のことかいたんだけどその時はあんまり反応いただけなかったんだけど
まさか同じ人じゃないよね?
同じ人じゃなかったら新しい発見だね
さてどうやって胃下垂がなおるのか
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:43:24.77ID:cjrge+110
>>958
それはもう喜ぶべき
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 18:16:40.00ID:WB1snIMR0
胃下垂は腹筋が不足してるんでしょ。内臓は筋肉が支えてるんだから。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:32:53.31ID:+l/edsmM0
>>964
そのサイトに腹筋が弱まってなることもあるって書いてあるんだが…
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:32:07.51ID:3vobAx910
>>965
ちゃんと読め
腹筋みたいな表層の筋肉じゃなくてインナーマッスルと書いてるだろ
腹筋で一くくりにするなハゲ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:35:06.79ID:L+bEV+u30
自分の匂いがどうしてもわからん
風呂場で出した時はわかるんだが…
何かいい方法無いか?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:46:15.65ID:LIpsXjKR0
鼻にティッシュ突っ込んで歯磨き10分してティッシュ外して臭いかげ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:51:04.32ID:cjrge+110
てか、最近痩せすぎてるのか
喉つるんだけどしにそうおしりにも骨でていたいし
もう食欲ない
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:58:51.10ID:6fxS1OBD0
栄養が足りないという人はサプリメントのんでみたらどうかな?
噛んで飲めば胃腸の負担も少ないと思う
冬は乾燥するから喉がイガイガする
部屋には、水で濡らしたタオルを何本か吊り下げて毎日乾燥を防いでる
それから、お腹の筋肉をつけて腸下垂を防ぐ体操があるよ
体をひねるだけ。以外と楽
ただこの体操だけで痩せるともおもえないけどね
詳しい方法は、お家で簡単お腹エクササイズでググって
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 01:03:45.86ID:6fxS1OBD0
>>967
空気清浄機のまえで、臭いのあるガスを出してしまったとき、自動的に、急速脱臭に切り替わったから、そういう機能の空気清浄機があれば
しばらく電気をつけて外出してから近づくといいかも
というか医者に診てもらったほうがいいかも
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 09:57:02.01ID:xNhNZ5fo0
ここはガス漏れやにおいが悩みの人だけかな?
自分はガスがたまってめちゃくちゃお腹が痛くなることがある
というかおととい初めてなって5分ぐらいだけど汗が出てくるぐらい苦しんだ
今朝も1−2分だけどめちゃくちゃ痛くなった
ふだんは痛みはまったくないし、快便なのだが...
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 12:24:52.55ID:cS8vaFOT0
>>973
毎日痛むよ
へそ付近とか左右の下腹部がガスの移動でポコッと膨んだ瞬間あ゛あ゛あ゛ってなる
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:37:39.17ID:vIRrMnVv0
人それぞれなんだね
自分は痛くはならないけど張って苦しくなる
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 14:14:56.88ID:hgqodNmc0
痩せすぎて気持ち悪い顔してんな
しにてえ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 14:28:11.33ID:aV+mwiHE0
俺も痛みはないな
ガスが溜まってるときは基本的に左下腹部に違和感がある
何か気持ち悪い感じ
しばらくするとおならがしたくなって、堪えられずに出てく
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 15:01:27.71ID:xNhNZ5fo0
痛くなる人もいるんだね
すぐ治ったとはいえ、出先でなったらと考えると恐怖しかない
立っていられる痛さじゃなかったからさ...
といって横になっても痛さは変わらなかったけどw

>>978
去年4ヶ月やったけど、自分は二の腕のぶつぶつがかなり薄くなったよ
おなかに効果あったかはよくわからなかったけど
インスタントラーメンとかもう食べる気しなくなったから
やってみてよかったと思う
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:14:51.16ID:4myycjlG0
休みの日はマシになったけどやっぱりメンタル的な問題なんだろうか
便でないのから下痢に変わったけど
改善したのか悪化したのかわからん
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:25:20.62ID:rZYlbKU00
エノキ食うとガス増える気がする
消化しにくいからかな
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:31:29.43ID:BdlCc+Li0
俺は2年ほど謎のじんましんに悩まされていたが最近なぜか発症しなくなりつつある。
何もしてないのに

同じようにガスもでなくなればいいが、こちらは10年以上続いているから厳しいな
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 19:51:57.07ID:X3Jq+pEZ0
何かにアレルギーあるんじゃね?

アマゾンのアレルギーのやつやって見たら?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:51:27.20ID:BdlCc+Li0
ガス(+下痢)はたぶんストレスだと思う
わからんけど
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 23:19:46.15ID:lmiDS3Fp0
先月と今月で腸炎連続でなるとか・・・
この病気にかかってから10年以上経つけど頭の中半分以上はガスとか腹鳴りのことで
キャパくってる気がする
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 02:38:41.25ID:5f/sSgzN0
過敏性腸症候群は10代から30代が多いらしい
人の目や自分の事を過剰に気にしてしまう年代だからだろうな
精神安定剤やアルコール、タバコでもやってバカになった方が世の中生きやすいのかもな
最近は無神経なやつや、ずぼらなおっさんおばさんが羨ましいわ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 03:39:43.92ID:kS5VbQnA0
>>986 中学生の頃はワキガで悩まされてたり受験勉強でストレスやばかったけど
過敏性腸症候群になったのは高校か大学らへん
別に何ともなかったのに日に日に人くなった
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 09:29:20.59ID:o1qwXv/50
恥ずかしいしにたい
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 09:54:55.71ID:7mx2Bu3m0
下痢っぽいしやばい
高濃度のガスが無意識に出てる
最悪
なんで治らんよ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 10:43:51.83ID:gVFJE25k0
ノロウィルスは取っ手を触ったりしてうつるらしい
石鹸で念入りに手洗い、乾燥、アルコールで仕上げだ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 10:48:39.14ID:LYbv8iQc0
自分が近くを通ると咳やくしゃみ出してる人がいるけどとてもいい人だから辛い
なんで体臭ってこんなに他人の健康を損ねるのに軽視されてるんだろ?
公害の1つにも悪臭ってあるのに
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 13:20:03.76ID:kS5VbQnA0
体臭が下水とか便のような臭いになってる可能性が高くなってきた・・・
それに息をするかのようにおならが出続けるから引きこもりたい
家だと出ないんだよなぁ

ストレスかやっぱり
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:57:07.67ID:+FaKLExJ0
>>993
体臭が便臭なら家でもオートだよ
定期的に汗かく運動しながら腸内環境整えないと戻らないぞ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:17:59.66ID:Hfo7H/lI0
恥ずかしいつらい
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:24:58.50ID:u2phc8NX0
今日職場でおなら一回も出なかった
やっと自分に合う方法が見つかった
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:34:29.34ID:Hfo7H/lI0
>>996
軽症でうわらわやわらましい
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:51:52.15ID:Hfo7H/lI0
鼻水たれてきたけどすえないわ
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:59:42.42ID:u2phc8NX0
>>997
10年以上あらゆる病院にいって薬から怪しい消臭グッズまで試した結果だよ
ちなみにグルテンフリー、フォドマップは効果なかった
1000病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 19:57:12.92ID:kS5VbQnA0
>>994 運動不足か
体臭、過敏性腸症候群とかって
やっぱり運動不足が原因とされるのかな

でも自転車通勤してるんだよぁ
だから運動不足は考えてなかったけどランニングとか自転車で汗かくまで踏み込まないと行けない感じ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況