X



トップページ身体・健康
1002コメント364KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 59【ストレス】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 595b-iDGi)
垢版 |
2016/10/20(木) 08:48:00.19ID:2jFVZ3+T0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てする

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 57【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466005862/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471187437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005病弱名無しさん (ワッチョイW 19bb-IXeA)
垢版 |
2016/10/20(木) 13:45:34.33ID:BQ+AsS2P0
保守支援します。

この病に診断された人で、仕事など社会生活に支障受けてる人の割合はどれくらいだろう。
結構な数の罹患者がいるのなら、難病認定してもいいと思うんだけど。
だって、仕事ができなくなるって、国民の義務が果たせないってことだからね…。
0006病弱名無しさん (ワッチョイ b28a-AIfR)
垢版 |
2016/10/20(木) 14:31:15.08ID:yCZ1fHoG0
>>1
0008病弱名無しさん (ワッチョイW fa9c-jRiB)
垢版 |
2016/10/20(木) 15:54:47.57ID:LEXVD5nz0
>>1
前スレ>>998の方、ホントに女って損だな〜って思いますよね
ピルとか飲んでもダメなのかな?
でも、胃腸科では処方されないだろうし、婦人科ではibsをわかってもらえなさそうだな
0009病弱名無しさん (ササクッテロ Sp89-vevC)
垢版 |
2016/10/20(木) 22:01:00.36ID:kePU5B2Fp
IBS下痢型、女
ここしばらく下痢と吐き気続きでロペミンとセレキノンとナウゼリン飲んでたけど全然駄目、最近は食事取ると消化不良で下すから病院行ったらイリボー出された。
今は3カ所の職場に日替わりで勤めてるんだけど1カ所ストレスフルで、そこだとお腹のピーピー音が周りにも聞こえる位胃腸の調子が悪くなって屁したの?って顔される。いや屁とトイレを我慢してる音です…
イリボー効くといいな。
0010病弱名無しさん (ササクッテロ Sp89-vevC)
垢版 |
2016/10/20(木) 22:04:00.31ID:kePU5B2Fp
そもそも3カ所勤務自体ストレスになってきてる。朝にトイレ行くと大抵下痢で出られなくなる。
朝起きる時間も通勤時間も大分変わるしせめて2カ所にして欲しい。
0015病弱名無しさん (ササクッテロ Sp89-vevC)
垢版 |
2016/10/20(木) 23:50:19.51ID:kePU5B2Fp
>>13
ありがとうございます、抗不安薬としてレキソタンとデパスは飲んでるんですけど出勤前の動悸と強い不安がおさまる位で下痢まではおさまらないんですよね…
インフルエンザの咳がひどかった時によく便秘になると言われるリン酸コデインを最大量出されて飲んでも下痢する始末です。
イリボーは便秘になる人が多いと聞くので少し期待しています。
0016病弱名無しさん (ワッチョイ 595b-iDGi)
垢版 |
2016/10/21(金) 00:24:13.96ID:xQyNjl0h0
気候よくなったせいか、今日はかなりよくなった気がする。
内視鏡入れられてた時間5分ぐらいだったような。異常ナシ=IBS認定なのかな・・
0017病弱名無しさん (ワッチョイW edcb-mQkM)
垢版 |
2016/10/21(金) 00:47:35.06ID:3vslG+Wd0
今お灸終了 鍼灸院さんからまた再開してくださいねと言われて3日 毎日欠かさずにやってる…

ちなみに薬は飲んでない たまに飲むのがひどい時にストッパぐらい…

今は鍼灸院に通うことをひたすらやってる… 本当に酷い人は職場に通うことさえ無理なはずだからここにいる人は軽めなんだろうか… 羨ましい…
0018病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-vevC)
垢版 |
2016/10/21(金) 01:56:21.02ID:RTCBnB9x0
コロネル朝昼夜イリボー朝昼2錠飲んでるけど今日はダメだった。ロペミンも飲んだ。
晩に食べたペペロンチーノがダメだったのかな。
強烈な腹痛でトイレにこもってシャワー浴びたところ。
0020病弱名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q)
垢版 |
2016/10/21(金) 03:34:28.06ID:/IuBqAaca
ペペロンチーノってかパスタは全然平気だな
サッポロ一番味噌ラーメン、カレー、ピザ、炒飯、パン全般がダメだって最近わかってきた
0025病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/22(土) 00:56:33.55ID:/ef6GkhJ0
真面目に相談 腹痛が恐くてさけてきたんだけど四ヶ月…旦那として今は痛くないんだけど腸が動きだしてる感じがする。
最中も腹痛の恐怖で頭がいっぱいだから早く終わってしかなく…申し訳ないです。

皆さん普通にSEX出来てますか?
0027病弱名無しさん (ワッチョイW edcb-mQkM)
垢版 |
2016/10/22(土) 03:34:57.82ID:CvRIRE3S0
>>25
このスレには俺みたいな童貞も多いからそんなこと聞いても無意味

結婚してるだけ羨ましいわ 子供作りたかったらあれだけど作りたくないなら前戯だけでええやん
0029病弱名無しさん (ワッチョイW edcb-mQkM)
垢版 |
2016/10/22(土) 07:00:24.55ID:CvRIRE3S0
>>28
26歳かぁ 正に同い年
この病気抱えてる若い子には既に結婚諦めてる子をツイッターでよく見るから結婚して子供もいる分幸せな部類じゃないか?

旦那さんがそのせいで別れたいなんて言うならまだしも言ってこないならまだ大丈夫
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/22(土) 07:44:17.33ID:/ef6GkhJ0
>>29
ありがとうございます。病気の事は理解してくれてる方だと思うんだけど急に腸が動き出すから中々タイミングが難しくて既婚の人や彼氏彼女がいる人はどうしてるのか聞きたくて…
旦那も淡白だからそこが救い
0034病弱名無しさん (アウアウ Sae5-xWHK)
垢版 |
2016/10/22(土) 15:38:57.46ID:gxCFiAiXa
>>30
私も29の女ですが、私も過敏性なり始めたころにした時ゴロゴロして腸が過剰に動いてたのを感じ、翌朝に下痢したからこれはしたせいだと思いこわくて控えてました。
最近調子よくなってきたからあまり気にしないようにしてしたら、次の日下痢になりませんでした!薬が効いてるせいなのか本当にあまり考えないようにするのが一番なのかな。
といいつつ今はお昼食べ過ぎたせいなのか久々に下痢。毎日硬めだったのになにかの栓がとれたように次々出てきて疲れた。
0035病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/22(土) 16:57:09.16ID:/ef6GkhJ0
>>34
そうなのですね。同じくまたお腹にくるんじゃと言う恐怖心から避けたいのですが…今日は下してはいませんが若干ガスが多く 便通も普段より回数が多くやはり腸の刺激になるんだなと思いました。

栓がとれたという意味は私も気持ちよくわかります。硬い便から軟便からの下痢
これ辛いですよね。

胃腸の不調は疲れますよね
0037病弱名無しさん (ワッチョイW 197b-vevC)
垢版 |
2016/10/22(土) 17:03:42.61ID:2IlZaPRI0
>>35
3年ほど形のあるものなんて出てない同じく女だけど旦那にはわかってもらえてるよ
もらしたこともあるし旅行とかは旦那としか行けないからこそわかってもらってる
てか旦那にわかってもらえなかったら誰とも遠出できないじゃん?遠出できるようなまだ幸せなほうだよ
0038病弱名無しさん (ガラプー KKea-DWRa)
垢版 |
2016/10/22(土) 17:27:25.34ID:fweynRjEK
無職になって2年、実家暮らしで極力外出しなかったので症状が落ち着いてきたし、貯金も底を尽きてきたから転職活動再開。
昨日面接した会社がトラウマになった電車ルートを通るか、別ルートを選択しても最寄り駅から会社までトイレ休憩できるコンビニさえない場所を10分間歩かなきゃいけない事が判明。
合否まだ出てないけど、どう考えても症状が振り出しに戻りそう…。
予期不安ですでにやばい。面接は事前に催して腹の中、空だったからできたけど。
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 3681-YT5Q)
垢版 |
2016/10/22(土) 20:45:25.76ID:DG4XWhL50
「栓が抜けた」と言う表現はまさしく自分に当てはまる
ただ、その栓が抜けずに後発の下痢便が先に出るってどう言う事なのよ
0043病弱名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q)
垢版 |
2016/10/22(土) 20:56:41.13ID:LRrpjYUKa
この病気のせいでメチャクチャ

中学2年からこの病気を発症し高校も行けたが相変わらず腹痛&下痢の生活は毎日

まあそんな生活ともあと2年もすればおさらば出来るからいいや…
0044病弱名無しさん (ワッチョイW fa9c-jRiB)
垢版 |
2016/10/22(土) 21:17:38.22ID:YnrfrFNu0
結婚して子供産んで専業主婦になってから発症したから、まぁなんとかなってる…
懇談会、運動会とか辛いけど、稼ぎ頭とか独身の方のほうがお辛いだろう
でも、家にずっといるとお腹のことばかり逆に考えすぎてしまう
0045病弱名無しさん (ワッチョイ e062-AIfR)
垢版 |
2016/10/22(土) 21:43:24.05ID:/FD9h8Pj0
仕事のある平日の起きてから昼頃まで腹の調子が悪い
おなかのイヤーな感覚が続いて鈍痛っていうのかな?
そのせいで、毎朝
出勤の2時間前に起床して家を出るまでに便所で2から3回クソを出さないといけなくなった
正露丸まで飲むしさ
昼ころになると、午前中の腹痛や違和感は消えて快調になるんだよね
たしかに、会社の人間関係がイヤで凄いストレスを感じてるししな
夜の夕食をガッツリ食べて、メインの大半が揚げ物のお惣菜ばっかり食べてるからそれも良くないのかな?と
0046病弱名無しさん (アウアウ Sae5-xWHK)
垢版 |
2016/10/22(土) 21:44:51.35ID:gxCFiAiXa
>>35
予期不安ですね。それが一番のストレスになってるんだろうけどなかなか難しいですよね。

そうそう。硬い便から軟便、下痢と5.6回トイレ行ってようやく治る。なにかのきっかけに、大腸にあるすべての便がでちゃうのかなぁ。抑えが効かなくなる感じですよね。普通の人は直腸にあるのしか出ないのに。翌日、翌々日の分まででてきちゃう感じ。
薬飲んでてもたまにこうなる。
下痢は辛いよね。出し切っても1日、2日は胃腸が変な感じ。ブスコパン飲んだら少しは落ち着くのかな〜。
0047病弱名無しさん (ワッチョイ e062-AIfR)
垢版 |
2016/10/22(土) 21:47:18.95ID:/FD9h8Pj0
仕事のある平日の食事は刺激物を取らない和食中心
休みの日に、ガッツリ食べたいモノを食らう、家にいるからいくら下痢したって問題なし
0049病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/22(土) 22:41:30.89ID:/ef6GkhJ0
>>46
タイムリーなお話
やっぱり今日は腸がゴロゴロして下痢まではいかないけどガスと軟便に腹部違和感があります。
出してもスッキリは中々しないですね。
下痢がゲリラの時はふらふらになるし腹痛が辛いですよね。

下痢してなくても腹部違和感とかある人はいますか?
下痢をすると腰痛まででます。
腰痛というか筋肉痛みたいな…

胃腸から解放されたい。食べる事も半ば使命感で食べてます。
痩せたくないから無理やり食べる的な…
0055病弱名無しさん (ワッチョイ b28a-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 13:00:24.06ID:8PPyUPpO0
今日からネットで評価の高いエビオス錠を始めたよ!
でも1回10錠を食後には厳しいから、2〜3錠から飲み始めた。
さて、果たしてIBSには効果があるのか。楽しみだ。
0057病弱名無しさん (ワッチョイ b28a-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 13:31:28.01ID:8PPyUPpO0
>>56
さっきの昼食後に初めて飲んで1時間ほど経ったけど、今はなんともないな〜。
用量多すぎだから2錠に抑えたよ。どっちみちお腹いっぱいで10錠も入らないから。
0059病弱名無しさん (アウアウ Sa21-xWHK)
垢版 |
2016/10/23(日) 17:05:03.60ID:fA59HQeNa
>>49
私も違和感ありますよ。普通の便出た時も排便後シクシクと下腹部がずーっと違和感があり毎日不安で仕方ない日が続き、いろんな病院行きました。内科の先生に言われたのはお腹に聴診器当てて聞いてみると、過剰に動きすぎてると。そのせいでシクシク痛むと言われました。
でも心療内科に行き安定剤とか処方され飲むようになってから違和感もたまにしかならなくなり下痢も二週間に一度くらいになりました!薬のせいで食欲がわくようになったから最近は食べすぎて下痢になることが多くなりました(笑)
抵抗あるかもしれませんが心療内科行ってみるのもいいかもしれませんよ!
長々とすみません。
0061病弱名無しさん (ワッチョイW 4d1c-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 00:46:00.58ID:/uT/1fLq0
ここ1.2年程、イリボーとコロネルを飲み続けてるが全く改善されないまま過ごしてきた
今日は朝も昼も夜も食わないで過ごしてみる
食べなきゃ出るものはないだろうしな
どっちの薬飲んでも効かないから次、薬貰いに行った時に変えてもらおうかな

下痢&腹痛&オナラはマジで辛い
0062病弱名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 01:08:01.07ID:ZxVh5ES2a
痔持ちの人いる?
この病気になってから更に悪化して痛すぎるのだが…
下痢のせいでヒリヒリ痛い痔も痛いしどうにかならんのか
0063病弱名無しさん (アウアウ Sa21-vevC)
垢版 |
2016/10/24(月) 02:15:54.45ID:ZBhwkHXza
小麦を食べるなというアメリカでベストセラーの本を読んだけど、小麦がibsに関係してるって本当かな?

この本で面白かったのは沖縄とか一部の地域では小麦を大量に食べるまでニキビは存在しなかった事、小麦を食べ出して事でどっかの先住民の統合失調症の数が何十倍も増えた事
0064病弱名無しさん (ワッチョイW edcb-mQkM)
垢版 |
2016/10/24(月) 03:14:59.74ID:lL+nhSXk0
>>62
痔は持ってるけど内痔核で薬つけるほどでもないし気にするほどでもないって言われたから無視してる
いつ悪化するか怖い感じはあるけども
0065病弱名無しさん (ワッチョイW 191b-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 03:19:17.59ID:vQaNerBU0
十年くらいずっと下痢で便の量自体ちょろっと親指大もものがでるだけなんだけど
イージーファイバー(難消化性デキストリン)とかいうのをとったらちょっとましになったが
病院に言ってもわからんで終わったしどうしろと
0067病弱名無しさん (ワッチョイ 595b-iDGi)
垢版 |
2016/10/24(月) 04:10:09.03ID:Jy/mdp+B0
水下痢止まらない時はずーっとトイレでiPadいじってるから拭く回数自体が少なかったりするけど、
中途半端に止まる時の方がかぶれるね。

iPadのある生活マジいい。地獄なのに少し救われる。
でも真夏経験してないから
0069病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/24(月) 07:18:40.77ID:t4I1bFpe0
朝起きた瞬間に腹部に違和感からの腹痛
トイレにこもってる…もう本当嫌だ
また下すのかと恐怖に襲われる。

栓から軟便から下痢がきたー
今日は吐き気まである…
0070病弱名無しさん (オッペケ Sr89-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 07:48:59.84ID:qL8uyfHpr
漢方って効くの?
ガス型なのは間違いないけど、便秘が詰まってるのに下痢みたいな状況も多く便はコロコロからベチャベチャまで日によって違う
イリボーは効かなかった
0073病弱名無しさん (ワッチョイW e0be-CGyA)
垢版 |
2016/10/24(月) 12:52:32.68ID:oztkyPiC0
カルピスのプレミアガセリ菌ってどうなんだろ
まさにこの病気の人向けだと思うんだけど
0076病弱名無しさん (ワッチョイW 95d0-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 15:51:46.97ID:2Wg/h3Ro0
麦茶は寝起きいっぱつめに飲んだらげろ吐いたことあるからあんま優しい飲み物ではないのかも
あと麦だからアレルギー持ってる人にはよくないかもよ
0077病弱名無しさん (ワッチョイW e0be-CGyA)
垢版 |
2016/10/24(月) 19:23:31.87ID:oztkyPiC0
>>74
効果なかったのかあ
期待してただけに残念だ
0078病弱名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q)
垢版 |
2016/10/24(月) 21:03:14.51ID:06hsXM8Ea
大腸も他の内臓にも炎症もなにもないからIBSですってなったけど本当にストレスだけでこんなツラい症状なるのかよ
もっと原因あるんだけど気づいてないだけなんじゃ…簡単にストレスで片付けないでほしい
0080病弱名無しさん (ワッチョイ 595b-iDGi)
垢版 |
2016/10/24(月) 23:07:22.98ID:Jy/mdp+B0
>>78
わかるわかります。
ストレスだとしたらもっと前の方が貯まってた って感じだよね
天気悪いのがかなり響いてる気はするんだろうけど。

イリボー効かなくなってきた気がするけど、もしかして出口で詰まってただけなのかな
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 9e7c-LCyL)
垢版 |
2016/10/24(月) 23:11:53.97ID:V747iDef0
医者も神様じゃないからねえ
0083病弱名無しさん (ワッチョイW 3fe2-vevC)
垢版 |
2016/10/25(火) 00:42:28.85ID:4PnOKXN70
心療内科で錠剤のポリフルを渡されたけど効き目がなかった
だから次は胃腸科・消化器内科に行ったら、今度は細粒タイプのポリフル処方された
効かないって言ってるじゃん!ほぼ一緒じゃん!
車に長時間乗るのがこわくて、引きこもってばかり
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-YT5Q)
垢版 |
2016/10/25(火) 08:19:10.67ID:2tXdpGqV0
ねじれ腸なのかわかんないけど、一気に出ない
まだ腹が重いのに踏ん張っても出てこなくて、トイレから出るとまたコントのように波が来る
出かける前が特にひどくて、3回も4回もトイレにこもってる
すっきり出ないせいでガスが溜まってくるのがすごく不快
後、野菜ジュースや缶コーヒーを飲むとすぐに下る
食事してもすぐお腹がごろごろしだす
そのくせ食欲だけはあるから厄介だ
0086病弱名無しさん (アウアウ Sae5-xWHK)
垢版 |
2016/10/25(火) 08:24:27.07ID:OiSpL4Z1a
今朝は朝食後からお腹がキリキリ張ってる感じが。
3日前に下痢して二日間なんにも出なかったけど便秘ってほどじゃないはずなのに。このキリキリはなんだろう。
昨日の夕飯時イライラしながら早食いしたせいかな。
0087病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/25(火) 09:28:57.25ID:owqoJ2Uo0
Dr.がの友人が言ってた。様子を見ましょうってよく言うじゃん?あれは何かわからないから良くなるか悪くなるか試してるんだよって聞いた時はえ?ってなった。わからない時はストレスだよとも言うらしい…
0088病弱名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q)
垢版 |
2016/10/25(火) 11:09:03.62ID:4WaUsqsSa
四六時中家にいてストレスなんかない
あるとしたら腹痛下痢がストレス
緊張とか全くないし不安もないなのに腸が活発に動いてる
0089病弱名無しさん (ガラプー KK5f-tjgA)
垢版 |
2016/10/25(火) 12:24:54.57ID:4ksQoh65K
家に居るときも、四六時中、うんこは出るし、オムツも手離せないけど、
幾ら親と同居とはいえ、全て親掛かりでは申し訳無いので、アルバイトには行っています。

病気のことは勿論、オムツを穿いていること、しょっちゅうトイレに駆け込んだり、うんこを漏らしたりしていることも全て、カミングアウトして、理解して貰っているとはいえ、
同じ日に何度もうんこを漏らすのは、流石に精神的にキツいですね。

もし、過敏性腸症候群で身体障害者手帳や、身体障害者手当てが受けられるなら、受けてみたいと考えるのは、やはり、甘えがあるのでしょうか?
0090病弱名無しさん (スッップ Sdb8-xWHK)
垢版 |
2016/10/25(火) 16:38:10.27ID:8yzsHxSed
下痢型の人って服用するための水で下さない?? それで苦しんでたからやめたけど
0091病弱名無しさん (アウアウ Sae5-xWHK)
垢版 |
2016/10/25(火) 16:51:30.10ID:cLETj83Ta
>>88
私も主婦で行事とかない限り出掛けなくてもいいのに過敏性。いろんな病院に行ったけどどこ行っても、仕事してる?ストレスとかある?って聞かれる。でも下痢になるかもっていう恐怖がストレスなのかな。
内科の先生言ってたのは脳と腸は繋がってるからあまり気にしないように気分転換に散歩に行ったりしてみるのもいいよって。
今はデパス、ポリフル、ドグマチールでだいぶ下痢の回数減ってきて何食べても大丈夫!って思い込んで食事するようにしてる。
知人は毎日10〜20回下痢してたけどイリボーに出会って1日2回とかに減ってこの薬のおかげだと喜んでた。
0092病弱名無しさん (ワッチョイ fc30-VTD/)
垢版 |
2016/10/25(火) 22:44:35.81ID:NiaDlizI0
朝、電車に立って乗ってるとすぐ下痢になるんだが、
10年以上死に物狂いで電車に座って乗るようにし続けてたら改善してきて、ここ何年かはほぼ症状なし状態
ただ、近い将来、満員電車で乗換3―4回、乗車時間片道80分とかが現実的にありえそうな状況になってしまった
これで座って通勤なんて不可能だわ

会社に診断書渡して勤務地考慮してもらうのってありなのかな…(勤務先の候補は少し待てば他にもある状況)
症状が再発するのも仕事干されるのもどっちも無茶苦茶怖い
0093病弱名無しさん (ワッチョイW 2162-cxmB)
垢版 |
2016/10/25(火) 22:56:44.91ID:owqoJ2Uo0
トイレから失礼 出そうででない
下痢は毎朝ビヒダス食べ始めて一カ月で落ち着いてきて次は出そうで出なくて 出てもするってでない
ずっと下痢だったからでないとお腹に何かうんちがある事に違和感を感じて苦しい。
0094病弱名無しさん (ワッチョイW 3681-YT5Q)
垢版 |
2016/10/25(火) 23:39:35.08ID:8qLhZHol0
しぶり腹ってやつか、あれ辛いよな…
自分は小出しで何回も出るからイライラする
下痢なら下痢でいいからドバッと出て欲しい
0098病弱名無しさん (ガラプー KK5f-tjgA)
垢版 |
2016/10/26(水) 11:38:58.92ID:8BWAWo3DK
毎日の下痢もさることながら、ユルユルの肛門も何とかしたい…

一生、オムツが手放せないのは覚悟しているとはいえ、毎日の使用枚数だけでも減らせたらと思う。
0099病弱名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q)
垢版 |
2016/10/26(水) 11:41:11.16ID:JOVtFdnqa
下痢も腹痛もまだ致し方ない
でもケツ穴の燃えるような痛みは我慢出来ない
脂汗止まらないし一日中痛くてヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています