X



トップページ身体・健康
1002コメント271KB

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/11(火) 16:41:50.31ID:7cIQdirL0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1467631977/

▼関連スレ
フケ・痒みがとまらない Part21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463608258/
女の脂漏性皮膚炎6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1469532358/
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 18:02:28.46ID:9neuap6c0
1番症状酷かった時に耳の中ほじると脂と一緒にこんなカス沢山出てきてたな
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:46:46.17ID:IWTTiLTc0
重い病気の人を叩くのとなんら変わらん
自分の事だけ考えてろ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 05:45:20.65ID:HDbg3c/W0
とりあえず出来る事はやっておこうとナノケア買ったわ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 07:32:27.34ID:rWNgYGIV0
脂漏性の場合医者は頭皮の皮膚とって顕微鏡で菌あるか見るの?
今行ってる病院頭皮見て薬渡されただけだから不安
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 08:16:02.20ID:BwwGE1r/0
>>105
それが普通です
やってもらえるところに頼むしかない
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 09:53:15.62ID:kGnL2PeJ0
ふけとかないけどとんでもない油田
顔の赤みがすごい
これも脂漏性皮膚炎のスレでいいよね?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 10:02:05.49ID:qwfE0mLV0
毎日カップ焼きそば食ってたら顔中が真っ赤になったんだけど、どうすればいい?
※カップ焼きそばは食べたい
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:38:06.85ID:oEDJ0PM70
久しぶりにポテチやアイスとかジャンクフード食ったら翌日もろにきた
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 14:59:50.53ID:tFsTxlEW0
やっぱ油物ダメなんだな
3日マックを連続で食べたら顔がやばい
頭もやばい
はあ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:43:32.09ID:VL1y51WL0
きのう我慢できずに歌舞伎揚げ3袋食べちゃった(´・ω・`)
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 17:59:53.61ID:hJXkD14H0
なんか脂がやばい生え際あたりの毛が薄いんだが
脂漏性皮膚炎とは関係ないんかな
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:15:12.50ID:G+/G4TSb0
バタピーを1日250グラム食べてた時は酷かったな
今はその名残り
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 19:00:45.10ID:tFsTxlEW0
>>115
最近抜け毛がひどいのはまさかこれが原因?こわい
かさぶた剥がすくせもあるしやだなあ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 23:31:41.83ID:jAWpjQAL0
風呂上がりにリステリンを塗って寝たら
翌日、脂さっぱりしてた
完治するかもしれない
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 09:24:20.71ID:tgvKHXWm0
この病気になって悪化の一途をたどれば遅かれ早かれ確実に禿げるよ
禿げちゃったらもう症状とかどうでもよくなって結構気楽になるよ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 11:35:24.05ID:f06rZu640
頭皮に脂がつまってはげるん?
それとも頭皮が荒れすぎて?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 12:59:12.13ID:EdyBqzrW0
頭痒くないんだけど、頭皮の白い瘡蓋みたいのだけが一向に治らん
瘡蓋ってニゾローションとステどっちが効くんかな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 18:33:20.41ID:tgvKHXWm0
毛根が無くなってなければ何度でも生えるよ
自分にはもう無いけど
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 19:01:04.04ID:vsMqv7Hg0
寝てる間にいつも顔引っ掻いてしまって困る
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 20:43:47.87ID:RSpKqPIZ0
>>123
俺も生え際が同じ
風呂上りはカサブタがふやけて白い鱗みたいになる
医者はステは痒みの強いときだけと言っていたが
ニゾラールだけ塗ってても治ってないんだよな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:01:52.51ID:SrQDUVScO
ここは頭の脂漏さんが多いんか
俺も白いかさぶた出来るけど、
頭じゃなくて出来るのは顔
困ったもんだ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:03:04.36ID:mfzkVrZs0
顔もあるよ
赤らんで粉吹いてる
だいぶマシになったけど
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:14:56.50ID:cnKTZRGy0
お前らちゃんと毎日風呂入って清潔にしろよ
それすら怠るからこんな病気になるんだよw
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 22:48:15.59ID:gR+qx+kF0
>>132
それ一番NGな言葉すわ
人の倍やってるけど治らんからつらいんすわ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:44:30.55ID:tgvKHXWm0
朝晩風呂+退社時会社でシャワーで洗いすぎでなったよ
このご時勢毎日風呂に入らない人なんて居ないでしょ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 23:51:37.84ID:vtlTsGtR0
入院中に三日に一度しか入浴できなくてなった
人それぞれだな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:18:03.23ID:hUWkshty0
すまんわかってて言った
今日言われた言葉だわ つら
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:21:51.62ID:P1Z18MKG0
リステリン調子がいいからもうしばらく続けてみるか
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:33:52.46ID:iGt9Tx470
フケというか頭皮がはがれてるだけな気がする。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 01:16:01.83ID:B3DbW5be0
おまえらおでこの脂どうしてる?
すぐ脂が浮いてきて前髪が張り付いてみっともないわ
脂取り紙は脂取り過ぎて逆効果って聞くし
今は軽くティッシュとかでおさえてるがすぐ脂浮いてきてどうしようもないわ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:24:32.65ID:Wot7o5QL0
お前の入院中の事なんて聞いてないよ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 09:34:59.13ID:uh9axTFu0
>>142
ハゲに効くらしいね
この皮膚炎にも効けばいいんだが
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 13:58:05.65ID:4c3BAqM70
>>146
>>14
>照射しない場合よりも、頭皮の油分量が抑えられ、髪のボリュームアップを感じられるほか、フケやかゆみの原因となる「マラセチア菌」が約64%抑制できるなどの結果が得られた。

とあるから効くと思う
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:58:45.59ID:sEfb3FEG0
>>144
ビタミン剤効きますか?
もらって飲んでないのが大量にあるから飲もうかな
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 15:32:02.66ID:0wFySjGX0
最新型は臨床の結果を踏まえて大幅に改良されているのか
それとも今出てるプラズマクラスタードライヤーでも十分なのかどっちだよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 17:07:27.45ID:wu1SFMaB0
>>127
俺も生え際だけだ
ニゾステどっちも効かんからお手上げだわ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 20:42:40.10ID:w1L/u/zV0
十味敗毒湯と葛根湯と桂枝茯苓丸飲み始めて1週間したら若干赤みが引いてきた
ついでに日周りのニキビが若干減った
いろいろ試してきて効果出たのは久しぶりで嬉しい
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:47:23.00ID:+WxEgWP20
>>148
ニゾやらなにやら顔に塗りたくってるからどれが効いたのかわかんない
ビタミン剤が効いたって言えないな〜
夏はもう完治レベルだったのにこの季節になった瞬間赤くなってワロタ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:59:07.93ID:qGhIUWPh0
>>153
それ秋になると毎年でる話題
湿度が高いと楽
乾燥してくると症状でる
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 00:49:58.17ID:+osAfEcw0
言うほど赤みないんだけど問題は瘡蓋だなー
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 01:41:22.89ID:ElHqTCNV0
>>151
一種類ずつ飲んでどれが最も効果あるか教えてくれ
それだけ飲むから
貧乏人は三種類も飲めない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 13:17:33.76ID:+osAfEcw0
>>151
前に医者行ったら十味は逆効果とか言われて黄連解毒湯渡されて飲んでたわ。
でも効果なかったから十味が正解なのかね
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 13:35:26.45ID:nojQEKqC0
洗顔料みたいに炭入りで脂を吸着するとかスクラブで脂を落とすをかのシャンプーってないのかな
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:55:38.70ID:3nyAm2P+0
メイクでうまく隠したぞと思い、
外で鏡見たら粉拭きで気持ち悪かった
やってられんな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 22:21:58.91ID:nojQEKqC0
鏡とかガラスに映る自分の肌の汚さ見たくないから
家の照明を全部低ワット白熱灯色の電球に交換してるけど
外出時にたまに鏡みると自分の肌の汚さに愕然としてマスクを装着する
白熱灯色で肌見ると汚さ8割減だな
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:25:39.41ID:xrNECplh0
リステリン調子いい
菌が抑制されてるのかも
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 01:28:41.42ID:6s5btK+20
ついにT-Gelシャンプーに手を出してしまった
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 02:10:52.04ID:o43RN5tV0
鼻うがいどう?
中耳炎とか怖くて躊躇しちゃってるけど
0168病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 11:37:54.13ID:OstFDVx30
症状が治まってきてたんだけど又悪化。かゆみと湿疹がーーーー。泣けるわほんと。
我慢できずステロイド久しぶりに使った
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 14:01:52.79ID:YgAyRmrx0
脂漏性皮膚炎、毛穴の汚さ、口横のシワもあってすんげー老けて見える
21なのに30後半に間違えられたw
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 14:53:27.44ID:HAWGpae+0
>>171
今時0.5%のT-Gelでお手上げって・・
使うなら3%のMG217でしょ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 15:05:42.68ID:XKGWko9X0
十味敗毒湯今日から飲み始める
効くといいなぁ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 17:58:39.74ID:xjQtYtcA0
パンテトン酸?しろうせいに効いた人いる?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 19:01:28.06ID:kHrjDYoX0
>>175
パントテン酸は皮脂を抑えてくれると思う
というのもここ2〜3ヶ月飲み続けてたんだが
現在うっかり切らして1週間経つのだけど
テカリ方が全然違う
飲み続けていくうちに徐々に皮脂の分泌が抑えられてたんだろうね
切らしてハッと気付いたよ
0177病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 19:08:58.93ID:kHrjDYoX0
>>160
ザクロ精炭酸シャンプー使ってます
自分は主に顔に症状が出ていて頭はそれほどでもないんだけど
たまに頭頂部から後頭部にかけての痒みと
襟足付近にデキモノが出て皮膚がむけ落ちる症状が出てた
このシャンプーを使って3〜4年経つけど
頭皮の痒みは暴飲暴食しない限り出なくなった
トリートメントは別のものを毛先にだけ使ってます
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 20:36:50.67ID:kkVvuBAT0
洗っても洗って脂取れなくてイライラの限界超えてムキャーってなった時
顔面にブレーキクリーナー吹きつけたことあるわw
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 20:42:52.32ID:2xNEO60V0
>>176
ありがとう!サプリメントは他にとってますか?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/24(月) 23:14:39.09ID:kHrjDYoX0
>>179
ビオチンとエバユースとビタミンC
正直ビオチンは脂漏性皮膚炎になる前から飲んでて
個人的にはあまり期待していない
ビオチンは今ある分が切れたら止めるつもり
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 01:02:32.05ID:7+Cvp7qF0
>>174
薬局高いから皮膚科の保険適用のやつもらいな
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 02:05:14.14ID:ZZhI4iM20
目の下とでこの皮むけて赤くなってたがR-1ヨーグルト作って食べてたら
一週間ほどで赤みもかゆみもなくなった。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 02:54:12.82ID:cBzq2FVy0
一週間あれば勝手に治ったのかも
そういう思い込みは追試を何度もしてから
一般に炎症はタンパク質糖質控えた方がよい
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 10:35:08.33ID:w4pjs5a00
>>180
ビオチンは脂漏性に効果ないんかね。色々ありがとう
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 11:01:41.89ID:7+Cvp7qF0
こんだけ治らんと別の症状疑いたくなるわ。 皮膚科で菌検査してほしいけどやってるとこ全然ないんだよな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 11:48:56.05ID:w4pjs5a00
>>185
気持ちはわかるが完治はなかなか難しい
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 13:32:52.70ID:7+Cvp7qF0
>>186
治らんくていいから髪生えてほしいわ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 13:38:38.11ID:IJeZ19Fp0
治っても禿げちゃったら意味無いよな
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 14:00:32.03ID:zbAgXZ0x0
     彡 ⌒ ミ   彡 ⌒ ミ
   _(´・ω・`)  (´・ω・`)_
   |≡(   )≡≡(   )≡|
   `┳(__)(__)━━ (__) .(__)┳
  ,..,..┴,...,...,......,......,......,...┴,,,,
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 19:34:12.97ID:KkNYKmUs0
手拭いなんか使ってねーでガーゼとお湯使え。清潔だし治りも早い
0195病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 22:41:39.00ID:3imFkP3z0
別物だけど両方発症してる場合もあるから厄介
0196病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:19:30.01ID:p6BEbfkO0
>>192
普通の皮膚科でもやってくれるとこあったと思う あんま聞かんけど
0197病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 17:45:07.90ID:o8KA8TlC0
アライブのマルチビタミンと
ビオチン10000を100日くらい飲み続けたけど変化無し
0198病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 18:06:31.79ID:MoabQPA30
十味敗毒湯の効果すげーーーーー
こんなに効くなら月5000円でも安いもんだわ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 18:40:09.32ID:fsho/sT70
さいですかよかったですね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/26(水) 19:51:08.21ID:GClq0VNz0
十味敗毒湯って漢方だよね?即効性あるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況